納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季...

42

Transcript of 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季...

Page 1: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や
Page 2: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や
Page 3: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

  納 内 の 四 季

納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。

写真:鈴木 健

Page 4: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

写真:鈴木 歩実

Page 5: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

写真:鈴木 健

写真:大鍔 秀樹

Page 6: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や
Page 7: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や
Page 8: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や
Page 9: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や
Page 10: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

写真:鈴木 歩実

Page 11: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

写真:鈴木 健

Page 12: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

  農 の め ぐ み

納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

蕎麦、花卉や野菜など、多様な農産物が生

産されています。

  米

納内の農地は 8 割以上が水田です。農地には

豊かな水が行き渡り、一已、音江などの一帯

を含めて、北海道を代表する稲作地域となっ

ています。

Page 13: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

  蕎麦

深川市は蕎麦の作付面積が全国第 2 位であり、

納内でも蕎麦の生産が盛んです。

Page 14: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

  くだもの

写真:安藤 一彦

納内のりんごの栽培は明治 29 年から始まり

ました。サクランボやぶどう、メロンなどの

くだものの栽培も行われています。

Page 15: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

 花

納内を含む北空知は、花卉の栽培が

盛んです。特にスターチスは、有数

の産地となっています。

Page 16: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

 おいしいもの

納内で栽培された農産物や山菜などが、

おいしい食材や加工食品に生まれ変わります。

Page 17: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

  納内の開拓とお寺

「納内町は明治 28〜 29 年にかけて、関西、四国、九州、北陸方面より大半応募した屯田兵

200 名によって開拓されたが、その出身地は特に仏教信仰の熱い土地柄で、先祖代々宗教的

雰囲気の中で家庭生活を営んでいた。未墾の土地をひらく労苦と故郷を離れた寂しさの、精

神的不安の中に在った開拓者たちは、自分が出身地で所属していた宗派の寺院設立を渇望し

てやまなかった。」 (納内屯田兵村史より)

浄土真宗大谷派 恵日山・願正寺。本尊は阿弥陀仏。明治 41 年本堂・庫裏を落成したものの、明治45 年大火で類焼してしまい、大正 8 年に再建されました。

浄土真宗本願寺派 最勝山・円覚寺。本尊は阿弥陀如来(寛政年間の作)。納内に現存する最古の建造物。明治 42 年に本堂・庫裏を落成し、昭和 49 年に大改修を行っています。

  歴 史 の 風 景

納内の歴史を物語るものに、開拓とともに

設立されたお寺や神社、地域の歴史を記し

た記念碑などがあります。

Page 18: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

 歴史を伝える碑

開拓百年を記念して作られた「開拓記念公園」は、きれいな花が飾られ、地域の様々な歴史を語る石碑、石像などが集められています。

明治 28 年、入植屯田兵が練兵場に記念標を建てました。明治 35 年には納内神社境内に移転されました。毎年 5 月 15 日には開拓記念式が行われます。

屯田兵の集合合図など日常生活で使われてきた屯田の鐘は、納内小学校や深川西高校でも使用され、昭和 48 年に再び納内に戻りました。

開拓百年を記念して建てられた碑です。明治28 〜 29 年に開拓に入った屯田兵の名前も記されています。

納内のりんごの栽培は明治 29 年から始まりました。昭和 33 年に果樹園の一角に建立された記念碑が、開拓百年を記念し開拓記念公園に移設されました。

馬頭観世音は、馬の無病息災など安全を祈り、亡くなった馬を供養するために建てられました。

納内神社の創祀百年を記念して、平成 8 年に建てられた記念碑です。

日露戦争以来の戦没者を祀る碑で、明治 40 年に建立され、大正 11 年と平成 8 年に遷移され、納内神社に祀られています。

納内の開拓の歴史は、さまざまな碑に刻まれ、伝えられています。

Page 19: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

  歴史を感じる建物

納内のまちのなかには、レンガの住宅や倉庫、石造りの

倉庫など、歴史を感じる建物が点在しています。

Page 20: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

  名木・名石(古潭石)

神居古潭石は日本の名石の一つで、庭石などに古くから珍重されていま

した。納内神社境内やクラーク高校野球部寮(旧納内中学校)の前庭では、

みごとなオンコと古潭石が見られます。また納内神社社叢、クラーク高

校のニレとユリノキは、深川市保存樹木に指定されています。

Page 21: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

屯田兵の開拓が落ち着いてくると、周辺の山からオンコを運び、

川から石を運んで庭づくりを楽しむようになりました。このため、

各家庭の庭に立派な庭があることがまちの特徴であり誇りです。

また、かつては盆栽づくりも盛んでした。

  庭づくり   庭 の た の し み

納内には、庭を美しく仕立てているお宅がたくさんあります。

Page 22: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

 オープンガーデン

丹精込めて手入れされた自宅の庭を、花と緑を楽しむ「オープンガーデン」として開放しているところがあります。

Page 23: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

納内地域集落対策協議会が商工会館を無償で借り受け、1 階を改修して平成 26 年 9 月に設置しました。

ボランティアスタッフさんの手作り料理やコーヒーを手頃な値段で楽しむことができる憩いの空間で、月・

水・金曜 11 時〜 15 時に営業しています。コンサート等の催しも行われるほか、時間外には貸出も可能です。

  サロンなごみ

  ふ れ あ い

駅前通にある「サロンなごみ」や、毎年

8 月に行われる「納内ふれあい夏祭り」

などの、ふれあいの場があります。

Page 24: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

納内活き活きまちづくり委員会と納内地域集落対策協議会との合同主催の夏祭り。手作りの出店や

ゲーム、盆踊りに、たくさんの家族が遊びに来ます。景品付きのもちまきも大賑わいです。

  納内ふれあい夏祭り

Page 25: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や
Page 26: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や
Page 27: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

納内屯田兵村史によると、屯田兵で入植した人の家族

が、3年がかりで四国霊場をめぐり、弘法大師像を持

ち帰ったものを現在地の小屋に祀ったのが大師堂の始

まりだそうです。また屯田兵の中には、四国出身の人

や真言宗を信仰する人が多く、弘法大師信仰が厚く、

各家庭の門道入口に祀っていたものが大師堂に集めら

れて「新四国八十八ヶ所」の始まりとなったとありま

す。かつては春と秋にお祭りが行われていました。

 新四国八十八ヶ所

Page 28: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

※写真の下は像に刻印されている文字※配置順は現地の像の配置どおり

徳島県阿波國那賀群○○村出身 神居古潭 中川梅吉 妻ヤエ

納内町龍至フジ 大平カノ

一番 納内本通一丁目 西川アサ二番 三番

四番 五ばん 地蔵菩薩 六ばん 薬師如来

不動明王 七ばん あみだ如来 九ばん 釈迦如来八ばん 千手かんのん

Page 29: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

十ばん 千手観音 十一ばん やくし如来 十二ばん こくぞう菩薩 十三ばん 十一面観音 十四ばん みろくぼさつ 十五ばん やくし如来 十六番 観音寺 長登〜 大平〜 寺尾〜真田〜○髙〜

十七ばん 薬師如来

十八ばん 薬師如来 三十六ばん ふどう明王 二十ばん 地蔵菩薩 二十一ばん こくぞうぼさつ 二十二ばん 薬師如来 二十三ばん 薬師如来 二十四ばん こくぞう菩薩 二十五ばん ぢぞうぼさつ

二十六ばん やくし如来 二十七ばん 十一面観音 二十八ばん 大日如来 二十九ばん 千手観音 三十ばん あみだ如来 三十一ばん 文殊菩薩 三十二ばん 三十三ばん やくし如来

三十四ばん やくし如来 三十五ばん やくし如来 三十六ばん ふどう明王 三十七ばん あみだ如来 三十八ばん 千手観音 三十九ばん やくし如来 四十ばん 薬師如来 四十一ばん 地蔵菩薩

Page 30: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

四十二ばん 大日如来 四十三ばん 千手観音 四十四ばん 十一面観音 四十五ばん ふどう明王 四十六ばん やくし如来 四十七ばん あみだ如来 四十八ばん 十一面観音 四十九ばん 釈迦如来

五十ばん 薬師如来 五十番 五十二ばん 十一面観音 五十三ばん あみだ如来

五十四ばん 納内本通〜高城〜

五十七ばん あみだ如来五十五番 大通智勝佛 宮〜○〜外家○〜

五十六ばん ぢぞうぼさつ 五十八ばん

五十九ばん 薬師如来 六十ばん 大日如来 札幌郡豊平村齊木岩治郎

六十一ばん 納内本通り一丁目西川㐂二郎 外家内一同

六十二ばん 十一面観世音 六十三ばん 毘沙門天

Page 31: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

六十四ばん あみだ如来 六十九ばん 観世音菩薩 七十ばん 馬頭観世音

七十一ばん 千手観音 七十二ばん 大日如来 七十三ばん しゃか如来 七十四ばん やくし如来 七十五ばん やくし如来 七十六番 金蔵寺 七十七ばん 薬師如来 七十八ばん

七十九ばん 八十ばん 八十一ばん 千手観音 八十二ばん 千手観音 八十三番

八十四ばん 千手観音 八十五ばん 観世音菩薩 八十六番 八十七ばん 観世音菩薩 八十八ばん 薬師如来

六十五番 弘法大師 六十五ばん 十一面観音 六十七ばん 薬師如来千手観音 六十八ばん あみだ如来

Page 32: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

地神宮は村の神社よりも身近に神様をお祀りするもので、

納内では、市街地を除く農村部の地区ごとに地神宮があり

ます。春(主に 3 月)と秋(主に 9 月)に、開拓した農地

の豊穣と農事の安全を祈願するお祭りが行われます。多く

は町内会館と同じ敷地に祀られています。

 一区 地神宮《納内神社の百年史(1997 年発行)より》 

昭和 23 年 9 月建立。5丁目幌内川の橋か

ら1km ほどのところに拝石に適当な石を

見つけ、人力で運び、神社の土田喜七宮

司に碑文を書いてもらい、この地の農業

が栄えることを念じ祀った。

(石碑裏には「昭和 23 年第一班青年建之」

とある。)

  地神宮と町内会館

Page 33: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

  二区 地神宮

  三区 地神宮

《納内神社の百年史より》 

明治 42 年、水利組合を設立し、吉野川水利権を取

得し、同年、二区、三区を共同で地神宮を建てお祭

りを行った。翌年水利組合事務所を建設し、さらに

翌年の 44 年、4丁目奥より拝み石を引き出し、地

神宮を建立した。大正9年、古くなった拝石を台座

に組み入れ現在に至っている。

(台座には「昭和 51 年 11 月吉日」とある。)

《納内神社の百年史より》 

大正 11 年、地神宮に適した大きな石を見つけ、

区内の者総出で搬出にあたった。婦人会の炊き出

し、昼食夜食づくりの応援で、何日かかかって目

的地まで到着した。昭和3年に現在地に移され、

昭和 33 年には土台の改修をした。基礎コンクリー

トの骨材の上部に油石を使っており、集めるのが

大変だった。毎年春と秋にこの神前に参拝し、農

家の一番大切なお祭りとなっている。

 四区 地神宮

《納内神社の百年史より》 

大正元年、部落総出で地神宮が建立され、土俵も作って子ども相撲が春秋

に奉納され、戦後も長く成年男子部の対抗相撲の練習に使用されていた。

第四班の一番高いところということで現在地に建立された。昭和 15 年、猿

田彦神社より猿田彦之尊のご分霊を受けていたが、50 年経った平成 6 年、

土田宮司によって厳かにご返霊のお祭りが行わた。その後も奉秋の地神祭

が執り行われ、五穀豊穣、家内安全が祈願され、直会も盛大で、町内会の

親睦を深めている。

Page 34: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

 五区 地神宮

 六区の一 地神宮

  六区の二 地神宮

《納内神社の百年史より》 

中川農場耕地内に、木柱により祭祀した。明

治 43 年部落総出の奉仕で、中野川上流より拝

石を搬出した。昭和 37 年 8 月、元の集会所横

に移転、さらに昭和52年8月現在地に移転した。

各戸の安寧を祈願するとともに豊穣をお祈り

したので、残り少なくなった部落民もそれを

受け継いでいる。

《納内神社の百年史より》 

昭和 23 年 8 月、石沢熊吉が土地を提供し、農事

組合(=町内会)全員で手伝った。拝石は石狩

川より搬出。昭和 54 年、集会所の移設により第

六区の一会館前に移転鎮座。地神宮は春秋に組

合員総出で盛大なお祭りが行われている。

《納内神社の百年史より》 

昭和 23 年頃、七、六区が共同で使用していた地神宮か

ら六区が2つに分かれることを機に、それぞれに地神

宮を持つことになった。高台の、町内を一望できる場

所に建立し、町内会館も新築した。昭和 40 年に地神宮

を移転。昭和 52 年の町内会館の新築にあたり、少し移

動し台座も新しくした。昭和 63 年、高速道路の建設に

伴い現在地に移転、拝石も寄進を受けて新しくした。

Page 35: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

  十二区 地神宮

 旧十二区の二 地神宮  吉和会会館 の地神宮

  九区 地神宮

《納内神社の百年史より》

第十二区の一 もともと一つだった十二区

が三つに分かれた。当分の間は十二区の一

に地神宮をおき、地神祭も行っていたが、

33 年にそれぞれ地神宮を設けた。昭和 33 年、

新たに幌内川の石で台座を作り、拝石はも

とのものを祀った。

《納内神社の百年史より》

九区の一、二、三の農事組合が平成 3 年 8 月

に統合、平成 4 年 9 月に現在の 2 丁目角に再

遷し、地神祭を行った。

《納内神社の百年史より》 

北通三条四丁目角に十二区の二町内会の地神宮があ

り、お祭りを続けていたが、昭和 22 年に町内会が三

分割され、昭和 31 年幌内川から基礎石や台石を搬出

し、拝石は更進から良い石を分けてもらい運搬した。

十二区の三町内会も同時に建立したが、昭和 56 年に

十二区の二と合併し魂抜きを実施した。

Page 36: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

納内の鎮守様のお祭りは、毎年 9 月 4〜 6 日に行わ

れます。御神輿がまちを練り歩き、猩々獅子舞、相

撲大会、しゃんしゃん傘踊り、人情芝居、歌謡ショー

など、様々な催しがあります。

  納 内 神 社 例 大 祭  子供みこし

  しゃんしゃん傘踊り

子ども達の元気なかけ声が響きます。

あざやかな傘踊りは、深川市の夏の風物詩です。

Page 37: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

写真:北原 和夫

昭和 16 年に御神輿が奉納され、神輿渡御が行われるようになりました。

  神輿渡御

Page 38: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

  猩々獅子舞

明治 40 年に、香川県奥鹿村に伝わる猩々獅子舞が納内に伝

えられました。昭和 49 年には深川市無形文化財に指定され

ました。

Page 39: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

  奉納行事

境内では、人情芝居や歌謡ショーなどの

奉納行事が行われます。

Page 40: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や
Page 41: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

【写真提供:鈴木 歩実さん[表紙、風景、裏表紙]、鈴木 健さん[動物]、大鍔 秀樹さん[丘からの眺め]、北原 和夫さん[祭り]、安藤 一彦さん[りんご]】

Page 42: 納内の四季osamunai.com/common/gallery_photobook.pdf納内の四季 納内では四季折々に美しい田園風景が見られます。写真:鈴木 健農のめぐみ 納内の基幹産業は農業です。高品質な米や

納内ふるさと写真集 平成28年 3月 発  行:納内地域集落対策協議会(深川市役所納内支所内)

     深川市納内町3丁目 1番 1号

電  話:0164 - 24 - 2111

メ ー ル :[email protected]

ホームページ「おさむない四季便り」  http://osamunai.com