泫BSI( 回収状況 調査対象企業 調査時期 調査内容 である。過剰等) 合...

6
調 査 レポート① 調31 Ռͷ15 調30 10 12 調調24 10 19 37 31 29 33 27 20 40 18 72 68 18 ݚڀͰͷاۀܠگΛاۀͷܠگײۀگΑͼΕΒͷݟͷ΄ͱͷͷگʹҎԼͷΓͰΔ˓30 10 12 31 ˓ظ31 ˓اۀ˓ճگ49 64 28 34 38 21 Business Survey Index: 岩手経済研究 2019年3月号 16

Transcript of 泫BSI( 回収状況 調査対象企業 調査時期 調査内容 である。過剰等) 合...

Page 1: 泫BSI( 回収状況 調査対象企業 調査時期 調査内容 である。過剰等) 合 運輸業 卸売業 製造業 回収率 平成 ... · 平成30年10月 調査 平成31年1月

調 査レポート①

岩手県内企業景況調査―

―平成31年1月調査――

《調査結果の要約》

景況感は4期ぶりに改善

○ 

県内企業の最近の業況判断

BSIはマイナス15・2と前

回調査(平成30年10月)を1・

7ポイント上回った。

〇 「良い」の割合が増加し、「悪

い」の割合が減少したことに

より4期(12カ月)ぶりに改

善した。

〇 

産業別では、製造業は窯業・

土石のプラス幅が拡大したほ

か、仕入れ価格の低下により

食料品と木材・木製品、その

他が改善しマイナス3・1と

前回を8・4ポイント上回っ

た。一方、非製造業は卸売業

で人件費が増加したほか、運

輸業とサービス業も仕入れコ

ストの増加などが収益を圧迫

しており、厳しい景況感が示

された。

〇 

本県経済は緩やかな回復の

動きが続くなか、今回調査では

製造業において前回調査でマイ

ナス判断だった業種を中心に持

ち直したことが全体の底上げ

につながり景況感が改善した。

○ 

今後3カ月間の先行きのB

SIは、マイナス24・1と現

状を8・9ポイント下回るも

のとなっている。

○ 

売上高BSIはマイナス

7・3と7〜10月期を3・2

ポイント上回った。「増加」と

した割合が増加し、「減少」と

した割合が減少したことから

マイナス幅が縮小した。

○ 

経常利益BSIはマイナス

19・4と前期を5・7ポイン

ト上回った。

○ 

雇用人員BSIはマイナス

37・2で不足感がわずかに強

まった。製造業はマイナス幅

が縮小したものの人手不足は

根強く、非製造業も不足感が

強まった。

新規採用の状況

〇 

平成31年度の県内企業にお

ける新規採用状況は「採用者

を決定した」の割合が29・8

%、「採用予定がある」が33・

0%、「採用予定がない」が27・

7%などとなった。「採用者を

決定した」の割合は前年(20・

4%)を9・4ポイント上回っ

ており、人材確保に向けた企

業間の競争により採用活動が

早期化したものとみられる。

〇 

採用人員の増減は「増加す

る」が40・0%、「減少する」

が18・3%となった。

〇 

採用人員が「増加する」理

由は「恒常的な人員補充のた

め」が72・9%で最多となっ

た。採用人員が「減少する」

理由は「応募者がいないため」

が68・2%となり、「中高年者

の継続雇用」(18・2%)によ

り人員を確保する企業が増加

した。

当研究所では定例の「県内企業

景況調査」を実施し、県内企業の

景況感や業況実績およびそれらの

見通しのほか、年代と職種別の人

手不足の状況について調査した。

調査要領は以下の通りである。

○調査内容

県内企業の平成30年10〜12月期の前

年同期と比較した業況実績および31

年1〜3月期の前年同期と比較した

業況見通し等

○調査時期

平成31年1月

○調査対象企業

県内企業384社

○回収状況

回収率 

49・7%

製造業 

64  

建設業   

28

卸売業 

34  

小売業   

38

運輸業 

6  

サービス業 

21

合 

計 

191社

泫BSI(Business Survey Index:

況判断指数)は、企業の業況実績や

企業経営者の業況見通し等を指標化

したもので、「

プラス(増加、上昇、

過剰等)」

と回答した企業割合から、

マイナス(減少、下降、不足等)」

と回答した企業割合を差し引いた値

である。

岩手経済研究 2019年3月号 16

Page 2: 泫BSI( 回収状況 調査対象企業 調査時期 調査内容 である。過剰等) 合 運輸業 卸売業 製造業 回収率 平成 ... · 平成30年10月 調査 平成31年1月

図表1 業況判断BSI (「良い」−「悪い」・%ポイント)

業種

最  近 先行き

平成30年10月調査

平成31年1月調査 今後3カ月間

全 産 業 △ 16.9 △ 15.2 △ 24.1

製 造 業 △ 11.5 △ 3.1 △ 11.0

食 料 品 △ 38.1 △ 35.3 △ 29.4

木 材・木 製 品 △ 33.3 △ 25.0 △ 12.5

窯 業 ・土 石 22.2 30.0 0.0

金 属 製 品 33.3 0.0 △ 25.0

一 般 機 械 40.0 16.7 16.7

電 気 機 械 0.0 0.0 △ 16.7

そ の 他 △ 42.9 15.4 0.0

非 製 造 業 △ 20.0 △ 21.3 △ 30.7

建 設 業 17.9 14.3 △ 10.8

卸 売 業 △ 27.3 △ 32.3 △ 35.3

小 売 業 △ 31.0 △ 26.3 △ 39.5

運 輸 業 △ 100.0 △ 50.0 △ 33.3

サ ー ビ ス 業 △ 35.3 △ 33.3 △ 33.3

図表2 業況判断BSIの推移 (全産業)

-50

-40

-20

-10

-30

0

10

20

30

40

はBSIの推移良い

%ポイント見通し

悪い月1

平成31年47 1041

平成29年41 7 10平成30年

△25.5

△12.7△12.7

12.815.0

△13.3△13.3

△28.3

13.4

△15.5△15.5

△28.9

13.5

△16.9△16.9

△30.4△31.0

△23.0△23.0

8.011.8

△18.5△18.5

△30.3

8.3

△22.1△22.1

△30.4

10.9

△19.3△19.3

△30.2

13.6

△15.2△15.2

△28.8

7.3

△24.1△24.1

△31.4

1 

景況感

⑴ 

最近の業況

県内企業の最近の業況は、「良

い」と回答した割合が13・6%、

「悪い」が28・8%となり、業況

判断BSIはマイナス15・2と前

回調査(平成30年10月)を1・7

ポイント上回った(図表1、2)。

「良い」の割合は前回調査比

0・1ポイント増となり、「悪い」

が同1・6ポイント減となった

ことから4期(12カ月)ぶりに

改善した。全12業種のうち6業

種がマイナスとなったが、7業

種で判断が改善したことがマイ

ナス幅の縮小につながった。

本県経済は緩やかな回復の動

きが続いているものの、今回調

査では非製造業は卸売業が悪化

したことなどから業況判断が低

下し、建設業を除く4業種で二

桁台のマイナスとなるなど厳し

い判断となった。一方で、製造

業においては前回調査でマイナ

ス判断だった業種を中心に持ち

直したことが全体の底上げにつ

ながり景況感が改善した。

産業別では、製造業はマイナ

ス3・1と前回を8・4ポイン

ト上回り、マイナス幅が一桁台

となった。販売価格が上昇した

生コンクリートを中心に窯業・

土石のプラス幅が拡大したほか、

仕入れ価格の低下などにより食

料品と木材・木製品のマイナス

幅が縮小し、その他もプラスに

転換した。一方、金属製品と一

般機械は製造費用・販売管理費

の増加により景況感が低下した

ものの0・0以上に留まった。

非製造業はマイナス21・3と

前回を1・3ポイント下回った。

建設業はプラス幅が縮小したも

のの外構工事や土木関連を中心

に底堅く推移しており、7期連

続のプラスとなった。一方、卸

売業は人件費が増加したことな

どが判断を押し下げた。また、

運輸業とサービス業は売上高の

増加によりマイナス幅が縮小し

たものの、仕入れコストの増加

などが収益を圧迫しており、厳

しい景況感が示された。

17 岩手経済研究 2019年3月号

岩手県内企業景況調査

Page 3: 泫BSI( 回収状況 調査対象企業 調査時期 調査内容 である。過剰等) 合 運輸業 卸売業 製造業 回収率 平成 ... · 平成30年10月 調査 平成31年1月

図表3 売上高BSI (「増加」−「減少」・%ポイント)

業種

実  績 先行き

平成30年7~9月期

平成30年10~12月期

平成31年1~3月期

全   産   業 △ 10.5 △ 7.3 △ 22.5

製   造   業 6.6 10.9 △ 1.5

食 料 品 △ 9.5 0.0 △ 5.9

木 材・木 製 品 △ 16.7 0.0 0.0

窯 業 ・土 石 11.1 △ 10.0 △ 30.0

金 属 製 品 16.7 50.0 0.0

一 般 機 械 60.0 33.3 0.0

電 気 機 械 14.3 16.6 0.0

そ の 他 14.2 23.1 23.1

非 製 造 業 △ 20.0 △ 16.6 △ 33.1

建 設 業 10.7 △ 3.6 △ 32.2

卸 売 業 △ 27.3 △ 14.7 △ 32.3

小 売 業 △ 20.7 △ 18.4 △ 42.1

運 輸 業 △ 100.0 △ 33.3 △ 33.3

サ ー ビ ス 業 △ 41.1 △ 28.6 △ 19.1

図表4 売上高BSIの推移(全産業)

-60

-40

-20

0

20

40

60

はBSIの推移増加

見通し

減少1〜3

平成31年

%ポイント

平成29年

1〜3

1〜3

10〜12

4〜6

4〜6

7〜9

7〜9

10〜12

平成30年

△5.1△5.1

29.1

△34.2

△7.5△7.5

27.8

△35.3

△13.4△13.4

26.9

△40.3

△7.3△7.3

32.5

△39.8

△10.5△10.5

30.4

△40.9

△22.5△22.5

14.1

△36.6

△18.5△18.5

24.1

△42.6

△15.7△15.7

23.5

△39.2

△23.3△23.3

18.3

△41.6

⑵ 

先行き見通し

今後3カ月間の先行きのBS

Iはマイナス24・1と現状を8・

9ポイント下回り、マイナス幅が

拡大する見通しである。一部の

製造業で需要の先行き見込みが

芳しくないことや建設業の受注の

減少が影響するものとみられる。

産業別では、製造業はマイナ

ス11・0で実績でのマイナス幅

の縮小がほぼ相殺される見通し

である。金属製品と電気機械は

需要の減退を背景にマイナスに

転じるとみられ、窯業・土石と

その他は仕入れ価格の増加など

を要因に後退する見通しである。

また、食料品と木材・木製品も

マイナス幅は縮小するものの、

厳しい景況感を見込んでいる。

非製造業はマイナス30・7と

現状を9・4ポイント下回る見

通しである。現状判断でプラス

基調が続いている建設業が公共

工事の減少などを反映してマイ

ナスに転じるほか、卸売業や小

売業も販売価格が低下しマイナ

ス幅が拡大するとみられる。

2 

経営実績

⑴ 

売上高

① 

実績

平成30年10〜12月期(今期)

はマイナス7・3と7〜9月期

(前期)を3・2ポイント上回っ

た。「増加」とした割合が前回調

査比2・1ポイント増加し、「減

少」とした割合が同1・1ポイ

ント減少したことからマイナス

幅が縮小した(図表3、4)。

産業別では、製造業はプラス

10・9と前期を4・3ポイント

上回った。7業種中5業種が改

善するなか、窯業・土石は砕石

などで販売が振るわず唯一マイ

ナスとなった。

非製造業はマイナス16・6と前

期を3・4ポイント上回った。建設

業が一般住宅などで減少しマイナ

スに転じたことで、5業種すべて

がマイナスとなったものの、卸売

業などでマイナス幅が縮小した。

② 

先行き見通し

今後3カ月間の先行きはマイ

ナス22・5と現状を15・2ポイ

岩手経済研究 2019年3月号 18

Page 4: 泫BSI( 回収状況 調査対象企業 調査時期 調査内容 である。過剰等) 合 運輸業 卸売業 製造業 回収率 平成 ... · 平成30年10月 調査 平成31年1月

図表5 経常利益BSI (「増加」−「減少」・%ポイント)

業種

実  績 先行き

平成30年7~9月期

平成30年10~12月期

平成31年1~3月期

全   産   業 △ 25.1 △ 19.4 △ 30.4

製   造   業 △ 9.9 △ 7.8 △ 17.2

食 料 品 △ 33.3 △ 29.4 △ 29.4

木 材・木 製 品 △ 16.7 △ 12.5 △ 25.0

窯 業 ・土 石 △ 22.2 △ 10.0 △ 30.0

金 属 製 品 50.0 0.0 25.0

一 般 機 械 60.0 33.3 0.0

電 気 機 械 △ 28.5 △ 16.6 △ 16.7

そ の 他 0.0 7.7 △ 7.7

非 製 造 業 △ 33.6 △ 25.2 △ 37.0

建 設 業 △ 10.7 △ 7.1 △ 35.7

卸 売 業 △ 36.4 △ 29.4 △ 38.2

小 売 業 △ 51.7 △ 28.9 △ 42.1

運 輸 業 △ 100.0 △ 66.7 △ 66.7

サ ー ビ ス 業 △ 23.6 △ 23.8 △ 19.0

図表6 経常利益BSIの推移(全産業)

-60

-40

-20

0

20

40

60

はBSIの推移増加

%ポイント見通し

減少1〜3

平成31年

平成29年

1〜3

1〜3

10〜12

4〜6

4〜6

7〜9

10〜12

7〜9

平成30年

△13.8△13.8

20.4

△34.2

△19.8△19.8

21.9

△41.7

△20.4△20.4

20.9

△41.3

△19.4△19.4

22.0

△41.4

△25.1△25.1

21.1

△46.2

△30.4△30.4

9.9

△40.3

△26.2△26.2

21.0

△47.2

△26.5△26.5

16.7

△43.1

△24.8△24.8

17.8

△42.6

ント下回る見通しである。

産業別では、製造業はマイナ

ス1・5で現状を12・4ポイン

ト下回るとみられる。窯業・土

石のマイナス幅が拡大し、食料

品もマイナスに転じるほか、金

属製品、一般機械、電気機械も

それぞれ0・0に後退する。

非製造業はマイナス33・1と

現状から16・5ポイント下回る

見通しである。建設業は公共工

事の減少を反映してマイナスが

大幅に拡大するほか、卸売業と

小売業は県央と沿岸の企業で悪

化するとみられる。一方、サー

ビス業は宿泊施設で増加を見込

んでおりマイナス幅が縮小する。

⑵ 

経常利益

① 

実績

今期はマイナス19・4と前期

を5・7ポイント上回った(図

表5、6)。前回より販売価格が

低下し、製造費用・販売管理費

が増加したとする企業の割合が

高まった一方で、売上げがプラ

スとなった企業の割合が増加し

たほか、小売業を中心に高止ま

りしていた仕入れ価格が低下し

たことなどが要因とみられる。

産業別では、製造業はマイナ

ス7・8と前期を2・1ポイン

ト上回った。7業種中4業種が

二桁台のマイナスではあるもの

の、マイナス幅はそれぞれ縮小

したことで全体を底上げした。

非製造業はマイナス25・2と

前期を8・4ポイント上回った。

マイナス幅は縮小したが、前回

調査に続き全5業種でマイナス

となった。

② 

先行き見通し

先行きはマイナス30・4と現

状を11・0ポイント下回る見通

しである。

産業別では、製造業はマイナ

ス17・2と現状を9・4ポイン

ト下回る見通しで、プラスを見

込むのは金属製品のみとなった。

非製造業はマイナス37・0と

現状を11・8ポイント下回る見

通しである。サービス業がわず

かに改善を見込むものの、いず

れの業種も厳しい収益環境にな

るとみられる。

19 岩手経済研究 2019年3月号

岩手県内企業景況調査

Page 5: 泫BSI( 回収状況 調査対象企業 調査時期 調査内容 である。過剰等) 合 運輸業 卸売業 製造業 回収率 平成 ... · 平成30年10月 調査 平成31年1月

図表7 製品・商品在庫、生産・営業用設備、資金繰り、雇用人員BSI (%ポイント)

業種

製品・商品在庫BSI(「過剰-不足」) 生産・営業用設備BSI(「過剰」-「不足」) 資金繰りBSI(「楽」-「苦しい」) 雇用人員BSI(「過剰」-「不足」)

実 績 先行き 実 績 先行き 実 績 先行き 最 近 先行き

平成30年10月調査

平成31年1月調査

今後3カ月間

平成30年10月調査

平成31年1月調査

今後3カ月間

平成30年10月調査

平成31年1月調査

今後3カ月間

平成30年10月調査

平成31年1月調査

今後3カ月間

全 産 業 7.2 2.5 △ 4.5 △ 6.4 △ 5.8 △ 6.3 △ 5.9 △ 5.2 △ 10.4 △ 36.9 △ 37.2 △ 40.3

製 造 業 3.3 △ 6.2 △ 12.5 △ 3.3 △ 7.8 △ 7.8 △ 1.7 △ 3.1 △ 3.1 △ 41.0 △ 36.0 △ 29.6

食 料 品 △ 9.5 △ 5.8 △ 17.6 △ 4.8 △ 17.6 △ 17.6 △ 19.1 △ 17.6 △ 11.7 △ 33.4 △ 35.3 △ 35.3

木材・木製品 33.3 0.0 △ 12.5 16.7 0.0 △ 12.5 △ 50.0 △ 25.0 △ 25.0 △ 33.3 △ 12.5 △ 25.0

窯 業・土 石 0.0 △ 20.0 0.0 0.0 10.0 10.0 33.3 20.0 10.0 △ 22.2 △ 10.0 0.0

金 属 製 品 0.0 0.0 △ 25.0 0.0 △ 25.0 △ 25.0 0.0 0.0 0.0 △ 50.0 △ 50.0 △ 50.0

一 般 機 械 0.0 0.0 △ 16.7 △ 20.0 △ 16.7 △ 16.7 40.0 33.3 33.3 △ 80.0 △ 100.0 △ 66.7

電 気 機 械 14.3 0.0 △ 16.7 △ 14.3 0.0 16.7 0.0 △ 33.3 △ 33.3 △ 57.1 △ 83.3 △ 33.3

そ の 他 14.3 △ 7.7 △ 7.7 0.0 △ 7.7 △ 7.7 14.3 7.7 7.7 △ 42.9 △ 15.4 △ 23.1

非 製 造 業 10.2 8.6 1.1 △ 8.1 △ 4.8 △ 5.5 △ 8.2 △ 6.3 △ 14.1 △ 34.5 △ 37.8 △ 45.7

建 設 業 - - - 7.1 △ 3.6 0.0 17.9 14.3 △ 7.2 △ 42.8 △ 42.9 △ 42.8

卸 売 業 6.1 8.8 0.0 △ 12.1 △ 14.7 △ 17.6 △ 6.1 △ 8.8 △ 14.7 △ 30.3 △ 35.3 △ 47.1

小 売 業 20.7 7.9 0.0 △ 17.2 △ 2.6 △ 2.6 △ 20.7 △ 5.3 △ 13.1 △ 38.0 △ 39.4 △ 44.7

運 輸 業 - - - 33.3 16.7 16.7 △ 66.7 △ 16.6 △ 16.6 △ 66.7 △ 83.3 △ 83.3

サービス業 0.0 9.5 4.8 △ 17.6 0.0 △ 4.7 △ 23.5 △ 28.6 △ 23.8 △ 17.6 △ 19.1 △ 38.1

3 在庫・設備・資金繰り・雇用

⑴ 

製品・商品の在庫水準

① 

現状

現状はプラス2・5と過剰感

が弱まった(以下、図表7参照)。

前回調査時に過剰としていた製

造業がマイナスとなり、非製造

業でも過剰感が弱まった。

② 

先行き見通し

先行きはマイナス4・5と不

足に転じる見通しである。製造

業は不足感が強まり、非製造業

は卸売業と小売業で適正化する

とみられる。

⑵ 

生産・営業用設備

① 

現状

現状はマイナス5・8で不足

感がわずかに低下した。製造業

は不足感が強まったものの、非

製造業は和らいだ。

② 

先行き見通し

先行きはマイナス6・3と不

足感が強まる見通しである。製

造業は不足のまま横ばいで推移

するが、非製造業では不足感が

やや強まるものとみられる。

⑶ 

資金繰り

① 

現状

現状はマイナス5・2と資金

繰りがやや改善した。製造業が

悪化し、非製造業はマイナス幅

が縮小した。

② 

先行き見通し

先行きはマイナス10・4で悪化

する見通しである。製造業はマイ

ナスで横ばいとなり、非製造業は

建設業でマイナスに転じるなど資

金繰りが苦しくなるとみられる。

⑷ 

雇用人員

① 

現状

現状はマイナス37・2で不足

感がわずかに強まった。製造業

はマイナス幅が縮小したものの

人手不足は根強く、非製造業も

不足感が強まった。

② 

先行き見通し

先行きはマイナス40・3で不

足感が強まるとみられる。製造

業は不足感が弱まるものの依然

としてマイナスの見通しであり、

非製造業は不足感が一層強まる

など、人手不足の解消は進まな

いものとみられる。

岩手経済研究 2019年3月号 20

Page 6: 泫BSI( 回収状況 調査対象企業 調査時期 調査内容 である。過剰等) 合 運輸業 卸売業 製造業 回収率 平成 ... · 平成30年10月 調査 平成31年1月

図表9 採用人員の増減0 20 40 60 80 100%【全産業】

30年1月 (109)

31年1月 (120)

【製造業】30年1月 (42)

31年1月 (44)

【非製造業】30年1月 (67)

31年1月 (76)

■増加する ■変わらない ■減少する ■未定

42.2%

36.8%

40.3%

45.5%

45.2%

40.0%

36.7%

39.5%

40.3%

29.5%

31.0%

35.8%

18.3%

18.4%

16.4%

18.2%

21.4%

18.3%

2.8%2.8%

5.3%5.3%

3.0%3.0%

6.8%6.8%

2.4%2.4%

5.8%5.8%

泫 1.( )は回答企業数2. 四捨五入の関係で合計が100%とならない

図表8 新規採用状況(中途採用含む)0 20 40 60 80 100%【全産業】

30年1月 (196)

31年1月 (191)

【製造業】30年1月 (69)

31年1月 (64)

【非製造業】30年1月 (127)

31年1月 (127)

62.8%62.8%

55.6%55.6%

■採用者を決定した ■採用予定がある ■採用予定がない ■未定

20.4%

30.7%

19.7%

28.1%

21.7%

29.8%

35.2%

29.1%

33.1%

40.6%

39.1%

33.0%

30.6%

32.3%

35.4%

18.8%

21.7%

27.7%

13.8%

7.9%

11.8%

12.5%

17.4%

9.4%

泫 1.( )は回答企業数2. 四捨五入の関係で合計が100%とならない

図表10 採用人員が増加する理由(全業種、複数回答)(%)

理由 30年1月(46)

31年1月(48) 増減

恒常的な人員補充のため 78.3 72.9 △ 5.4良質な人材確保のため 56.5 45.8 △ 10.7事業拡大のため 10.9 18.8 7.9業況好調のため 13.0 4.2 △ 8.8その他 10.9 12.5 1.6泫 ( )は回答企業数

図表11 採用人員が減少する理由(全業種、複数回答)(%)

理由 30年1月(20)

31年1月(22) 増減

応募者がいないため 70.0 68.2 △ 1.8人手が充足しているため 20.0 22.7 2.7中高年者の継続雇用のため 0.0 18.2 18.2業況不振のため 5.0 9.1 4.1その他 15.0 13.6 △ 1.4泫 ( )は回答企業数

図表12 採用予定がない理由(全業種、複数回答)(%)

理由 30年1月(60)

31年1月(53) 増減

人手が充足しているため 65.0 67.9 2.9応募者がいないため 25.0 22.6 △ 2.4中高年者の継続雇用のため 15.0 20.8 5.8業況不振のため 13.3 9.4 △ 3.9その他 5.0 11.3 6.3泫 ( )は回答企業数

₄ 

新規採用の状況

本県の平成30年の有効求人倍

率は1・46倍で3年の1・43倍を

上回って過去最高となり、売り手

市場の様相が鮮明となっている。

こうしたなか、本県の人員確保

に向けた状況を探るため、平成31

年度(31年4月以降)の新規採用

動向についてアンケートを行った。

⑴ 

平成31年度新規採用状況

回答企業191社の新規採用

状況は「採用者を決定した」(以

下、「決定済」)の割合が29・8

%、「採用予定がある」(以下、「予

定あり」)が33・0%、「採用予

定がない」が27・7%、「未定」

が9・4%となった(図表8)。

「決定済」と「予定あり」を合

わせた割合(62・8%)は前年1

月調査(55・6%)を上回り、企

業の採用意欲は高まっている。ま

た、内訳をみると「決定済」の割

合は前年(20・4%)を9・4ポ

イント上回っており、人材確保に

向けた企業間の競争により採用活

動が早期化したものとみられる。

⑵ 

採用人員の増減

「決定済」または「予定あり」

と回答した企業における採用人

員の増減は「増加する」が40・

0%、「変わらない」が35・8%、

「減少する」が18・3%などと

なった(図表9)。

⑶ 

採用人員の増減

採用人員が「増加する」理由

は「恒常的な人員補充のため」が

72・9%で最も高く、また、「事

業拡大のため」が前年を上回り

18・8%となった(図表10)。

採用人員が「減少する」理由

は「応募者がいないため」が68・

2%と採用活動が難航しており

「中高年者の継続雇用」(18・2

%)により人員を確保する企業

が増加した(図表11)。

⑷ 

採用予定がない理由

「採用予定がない」理由は「人

手が充足しているため」が67・9

%で最多となった。また、「応募者

がいないため」が22・6%となり、

近年の応募実績に鑑みて採用活動

を見送る企業もあった(図表12)。

(研究員 

青木 

俊一)

21 岩手経済研究 2019年3月号

岩手県内企業景況調査