最近知ったBootstrapの注意点

15
最近知った BOOTSTRAP注意点 川路正樹 from トリックスタジオ 2015/05/20

Transcript of 最近知ったBootstrapの注意点

最近知った

BOOTSTRAPの

注意点

川路正樹 from トリックスタジオ 2015/05/20

自己紹介

川路 正樹(かわじ まさき)

●株式会社トリックスタジオ

●デザイナー/アートディレクター

<経歴>

・建築設計 3年

・個人事務所や制作会社でDTP・印刷物

・ジョブダイレクトなどでWEBデザイン

・現在に至る

直近の案件で発見した

Bootstrapの注意点を

ご紹介します

はじめに

もし気づいていなかったら

ご注意ください

印刷時にリンクURLが表示される

Bootstrap を使っていると、プリント時にリンク箇所のURLが表示されます。

ページ印刷する際、レイアウトが大きく崩れる結果になります。

<プリントプレビューの例>

印刷時にリンクURLが表示される

bootstrap.css(v3.3.2)では、192行目付近に@media print 設定があります。

a[href]:after {

content: " (" attr(href) ")";

}

abbr[title]:after {

content: " (" attr(title) ")";

}

これを打ち消す設定(もしくは削除)をすれば、URLは表示されません。

a[href]:after {

content: " " !important;

}

abbr[title]:after {

content: " " !important;

}

<before> <after>

DROPDOWNのタップ不具合

スマホ・タブレットで表示確認していたところ、Dropdowns (ドロップダウンメニュー)の挙動がおかしいのを発見しました。

<例: Bootstrap 公式サイト http://getbootstrap.com/components/ >

1・「Default」メニューをタップしてドロップダウンメニューが表示される 2・次に「Primary」メニューをタップする。 3・すると開いていた「Default」は消えるが、タップした「Primary」が表示されない 4・もう一度「Primary」をタップするとドロップダウンメニューが表示される。 余計なワンアクションが必要な状態です。

DROPDOWNのタップ不具合

次のCSSを一行追加するだけで問題解決!

.dropdown-backdrop { position: static; }

スマホ・タブレットでドロップダウンメニューを表示している場合は

注意しましょう!

もうすぐサポート終了するIE7。

まだ「対象ブラウザです」と

言われるの場合も…。

※2016年1月で、IE7,IE8の公式サポートは終了!

もう少しの我慢です。

IE7対応してみました

bootstrap-ie7.cssとboxsizing.htc

Bootstrap 3 for IE7 https://github.com/coliff/bootstrap-ie7

上段は、bootstrap 3をIE7対応させるCSS、見つけました。

下段は、IE7で boxsizingを有効化します。

A CSS box-sizing: border-box polyfill for IE 6/7 https://github.com/Schepp/box-sizing-polyfill

IE7は非レスポンシブ

<!--[if lt IE 8]>

<link href=“/css/ie7.css" rel="stylesheet">

<![endif]-->

IE7専用CSSを用意して、bootstrapのcssを上書きします。

PCブラウザなので、レスポンシブ表示である必要ありません、よね。

.container {

width : 980px !important;

}

.container に数値指定すれば、固定レイアウトに。

【参照】http://getbootstrap.com/getting-started/#disable-responsive

Glyphiconsはjqueryで書き換え

<span class="glyphicon glyphicon-triangle-right" aria-hidden="true"></span>

IE7ではアイコンフォントがうまく表示されません。

そこで Jqueryを用いて、該当するアイコンの文字コード(unicode)を

<span>の中に生成します。

$('span.glyphicon-triangle-right').removeClass(‘glyphicon-triangle-right‘).html('&#xe250;' );

<span class="glyphicon" aria-hidden="true"> &#xe250;</span>

<before>

<after>

使用してる分、用意してください。

補足

Glyphicons の文字コード(unicode)は http://glyphicons.com/ で確認することができます。Bootstrapで利用しているのは、“halflings”です。

まとめ

・プリントやタブレットでの操作など、 確認をちょっとおろそかにしがちな部分で発見しました。 みなさん気をつけましょう。 ・IE7が対象ブラウザにあっても、 Bootstrapの利用をあきらめる必要ありません。

ご清聴ありがとうございました