b ó ¤ ´ ° d M f M ¿ Ë ¯År â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ § ® ª ª § ¬ ³ ......d M f M ¿ Ë...

8
Ჴฌᅦᅍᢿ ܇ᏋƯੲᛢ ᩓᛅᲴᲪᲯᲬᲧᲮᲪᲪᲧᲬᲳᲫᲫ ענᲴฌDZӝᲫᲬᲭᲲဪעᲢᲬ᨞Უ ƓբӳƤέ

Transcript of b ó ¤ ´ ° d M f M ¿ Ë ¯År â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ § ® ª ª § ¬ ³ ......d M f M ¿ Ë...

Page 1: b ó ¤ ´ ° d M f M ¿ Ë ¯År â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ § ® ª ª § ¬ ³ ......d M f M ¿ Ë ¯ Å r â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ ® ª ª ¬ ³ « « Ñ à â ´ ñ Ý « ¬ ²
Page 2: b ó ¤ ´ ° d M f M ¿ Ë ¯År â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ § ® ª ª § ¬ ³ ......d M f M ¿ Ë ¯ Å r â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ ® ª ª ¬ ³ « « Ñ à â ´ ñ Ý « ¬ ²

1

1.保育園・認定こども園・小規模保育施設とは

2.保育園・認定こども園・小規模保育施設へ入園できる基準

保育園等に入園できるのは、保護者が次のいずれかに該当し、児童を保育園等で保育をすることが必要であると認められる場合です。

※近年、保育基準を満たしている年度途中入園希望者が入園できない状況が発生していることから、私的契約児の新規受付は行いません。

3.申込みの対象者及び保育実施期間について

今回の申込みの対象は、令和3年4月1日から6月30日までの間に入園する児童です。

育児休業からの復帰など、月途中でのご入園の場合は、保育料を日割り計算します。保育実施期間は、小学校就学前までの範囲内で、「保育を必要とする期間」です。(例) 年少(3歳児)クラスでの入園 令和3年4月1日から令和6年3月31日まで

4.入園申込みに必要な書類

入園の申込みに必要な書類は次のとおりです。

① 家庭外労働……昼間、家庭外で仕事を月60時間以上している場合② 家庭内労働……昼間、家庭内で家事以外の仕事を月60時間以上している場合

(原則、3歳児以上のみ)③ 母親の出産……母親が出産の前後(産前3か月・産後2か月)の場合④ 病 気 等……保護者が病気、または心身に障害があり、家庭で保育ができない場合⑤ 病人の看護等…同居の家族が長期間病気中、または心身に障害があるため、保護者が

いつもその看護にあたっている場合⑥ 災 害 等……火災・風水害・震災などで家屋を失ったり、破損したりしたことによ

り、その復旧にあたっていて児童の保育ができない場合⑦ 就 学……各種学校等の教育施設に在学し、月60時間以上就学している場合⑧ 虐待・DV……虐待やDVのおそれがある場合⑨ 求職活動・企業準備活動…求職及び起業準備活動中または予定である場合(入園後、90日が(2次募集のみ)過ぎても就労又は開業できない場合は、退園となります。)

⑩ 育休取得時……既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要な場合又は育(2次募集のみ)休中で新規に保育を利用する場合(3歳児以上のみ)

① 保育所入所申込書

② 保育園等入園申込確認票

③ 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書

④ 保育を必要とする証明書(提出書類は保育理由による)

⑤ 面接調査票(乳児用・幼児用)

⑥ 3歳未満児の第三子保育料無料化等事業申請書(該当する方)

清須市には、公立保育園が12園、認定こども園が3園(ゆめのもりこどもえん、ゆうあいこども園、(仮)はなのもりこどもえん(令和3年4月開園予定))、小規模保育施設が2園(清洲なのはな保育園、フィリオ清須)あります。これらの施設は、児童福祉法等に基づき、その児童の保護者が就労・疾病・病人の看護などを日中していて、保育を必要とする場合、保護者に代わって保育を行うところです。

Page 3: b ó ¤ ´ ° d M f M ¿ Ë ¯År â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ § ® ª ª § ¬ ³ ......d M f M ¿ Ë ¯ Å r â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ ® ª ª ¬ ³ « « Ñ à â ´ ñ Ý « ¬ ²

2

① 保育所入所申込書

記載例に従って記入してください。入所児童世帯欄は、同敷地内にお住まいの祖父母等の親族について、世帯分離されている場合であっても記入してください。② 保育園等入園申込確認票

①の申込書のほか、平成31年及び令和2年1月1日現在の住所や入園希望にかかる各事項にご記入の上、提出してください。なお、今年度からシステムによる入所選考を行うため、

①の申込書及びこの確認票で記載のない選考は行われませんので、希望は可能な限りご記入

してください(1園のみ記載の場合でも複数園記載の場合でも選考順位は同じです。)。③ 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書

保育園等を利用する場合は、市から施設型給付・地域型保育給付の「支給認定」を受ける必要があり、この支給認定を申請するための書類です。記載例に従って記入してください。

裏面に、保護者の市民税の課税情報を確認することの同意の署名捺印欄がありますので、

記入漏れがないよう、ご注意ください。

保護者等のマイナンバーを記入していただく箇所があります。また、受付の際に申請者(当

日来られる方)のマイナンバーの確認を行いますので、マイナンバーカード、通知カード又

はマイナンバーが記載されている住民票をご持参ください。

④-1 保育を必要とする証明書

世帯の保護者(父母等)全員の証明書等が以下のとおり必要となりますので、それぞれの「保育が必要な理由」に応じ、「提出していただく書類」を提出してください。65歳未満の同一敷地内に住む祖父母等の親族も、同様に保育を必要とする証明書の提出

が必要となります。これらの提出がない場合(就労していないなど)は、調整指数が減点となります。65歳以上の祖父母等の親族の方は、原則として証明書の必要はありません。

保育が必要な理由 提出していただく書類 証明者

家庭外での勤務

(会社員、会社役員、公務

員、派遣社員、パート等)

⑴就労証明書

⑵添付書類【④-2参照】

※就労理由の場合、就労証明書に④-

2の添付書類の提出が必要です。

※65歳未満の親族の就労証明書に

は、添付書類は不要です。

事業主

内職(3歳児以上) 内職提供者

自営業(個人事業主)、自

営業の専従者・協力者、農

業を営む者

事業主

2 出産 ⑴母子手帳のコピー(表紙及び出産予定

日が記載されているページ) -

3 保護者の疾病又は障害

⑴診断書、障害者手帳または療育手帳等

のコピー

※診断書は、3か月以内に発行された

もの(原則原本、きょうだいの場合

はコピー可)

※診断書は、市が定める様式のもの

か、同じ内容が記載されているもの

を提出してください。

医師(診断

書が必要な

場合)

4 同居親族の介護・看護

⑴介護(看護)申立書

⑵障害者手帳または療育手帳等のコピ

⑶診断書(⑵が発行されていない場合)

医師(診断

書が必要な

場合)

※通知カード又はマイナンバー付住民票をご持参いただく場合は、運転免許証等の顔写真が付いた本人確認ができるもの1点か、健康保険証・預金通帳等の顔写真付きでない本人確認ができるもの2点が必要となります。

Page 4: b ó ¤ ´ ° d M f M ¿ Ë ¯År â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ § ® ª ª § ¬ ³ ......d M f M ¿ Ë ¯ Å r â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ ® ª ª ¬ ³ « « Ñ à â ´ ñ Ý « ¬ ²

3

保育が必要な理由 提出していただく書類 証明者

5 就学

⑴在学証明書

⑵授業等のスケジュールが月60時間

以上あることが証明できる資料

校長等

6 求職活動、起業準備活動

※2次募集のみ

⑴求職活動・起業準備状況申立書

⑵ハローワークカードのコピー(求職活

動の方)

⑶-

④-2 就労証明書に添付する書類

就労の種類 証明内容確認書類(コピー) 備考

会 社 員・ 会社 役

員・公務員・派遣

社員・パート・ア

ルバイト等で社会

保険加入者

健康保険被保険者証

正規雇用で国民健康保険

加入者は、イの書類を提

派 遣 社員 ・パ ー

ト・アルバイト等

で社会保険非加入

⑴直近3か月分の給与明細※1

※勤務日数・時間が確認できるも

⑵令和元年源泉徴収票

入園時に就労開始予定の

場合は、提出不要。ただ

し、入園調整指数が減点

となります。

令和2年1月1日以降に

就労を開始した場合は、

源泉徴収票は提出不要

自営業(個人事業

主)の経営者

※会社経営者(役

員)は、アの添付

資料

⑴青色申告決算書※2

⑵直近の確定申告 B 第一表と第二

表控(税務署収受印や受付記録が

あるもの)※2

⑴または⑵のどちらかを

提出

自営業の専従者・

協力者

(家族従業員)

⑴専従者の場合は、青色事業専従者

給与に関する届出書

事業専従者に関する事項

の欄に氏名が記入されて

いる確定申告書 B 第二表

のコピーでも可

オ 農業に従事する者

⑴青色申告決算書※2

⑵直近の確定申告 B 第一表と第二

表控(税務署収受印や受付記録が

あるもの)※2

⑶直近の出荷証明書等

⑴と⑵はいずれかを提出

自家消費のための農業、

同居ではない親族の農業

の手伝いは不可

カ 内職に従事する者

⑴内職の内容、収入がわかる書類

(発注書、納品書、収入の振込が

確認できる通帳等)

3歳未満児の内職理由は

不可

※1 直近の3か月分の給与明細のコピーの提出が難しい場合は、「給与状況証明書」を提出(市が定める様式)

※2 開業後間もなく、青色申告決算書、確定申告書の提出ができない場合は、「個人事業の開業届出書」または「青色申告承認申請書」を提出

【保育の認定ができない就労について】次の就労については、保育の適正実施の観点から、月60時間以上の就労証明が提出

されても保育が必要な就労として認めない場合があります。ご理解の程をよろしくお願いします。

個人事業の開業・廃業等届出書のコピ

ー(起業準備活動の方。税務署に届け

出た後にご提出ください。)

Page 5: b ó ¤ ´ ° d M f M ¿ Ë ¯År â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ § ® ª ª § ¬ ³ ......d M f M ¿ Ë ¯ Å r â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ ® ª ª ¬ ³ « « Ñ à â ´ ñ Ý « ¬ ²

4

⑴無給(現物支給)または勤務時間に対して著しく収入の低い仕事(自営業専従者を除く。)⑵自家消費のための農業、同居ではない親族の農業手伝い⑶就労証明書に添付する書類の提出ができない事業所(個人含む)の仕事(例)給与が手渡しで給与明細が発行されない、源泉徴収票が発行されない など

⑤ 面接調査票(乳児用・幼児用)

面接時に、事前にご記入いただいた面接調査票の内容を見て児童の状況についてお聞きします。※認定こども園、小規模保育施設の場合、それぞれの園独自の面接調査票を配付する場合があります。

⑥ 3歳未満児の第三子保育料無料化等事業申請書

18歳未満の児童を3人以上養育している家庭において、3歳未満児でかつ第三子以降の児童の保育料が無料となる制度がありますので、該当する場合は提出してください。

5.利用者負担額(保育料・給食費)について

○3歳未満児は、保護者の世帯の市民税所得割課税額により決定した階層区分に基づき、保育料を徴収します。○3歳以上児は、階層区分にかかわらず、保育料は無償となりますが、給食費として主食費(ごはん、パン代)や副食費(おかず、おやつ代)を徴収します。ただし、年収360万円未満相当世帯や第3子以降など、副食費が免除となる場合があります。○延長保育料は、無償化の対象外となります。○3歳未満児の利用者負担額の階層及び3歳以上児の副食費の免除対象は、入園する児童の保護者の世帯(父母及び家計の中心者である祖父母(父母が祖父母の税法上の被扶養者の場合のみ))の課税状況(市民税所得割課税額の世帯合計)により決定します。○3歳未満児は、階層等によりひとり親世帯等の利用者負担額の減額・免除や2子半額、2子無料、3子無料などの制度があります。○認定こども園・小規模保育施設は、民間施設となるため、施設維持費や教育充実費等を徴

収する場合があります。また、給食費(認定こども園の3歳以上児)、延長保育料の金額も

○利用者負担額の決定通知は、4月中旬に保育園等から保護者の方へお渡しいたします。

6.保育時間等について

○西枇杷島保育園・芳野保育園・本町保育園・花水木保育園・新清洲保育園・朝日保育園・

須ケ口保育園・土器野保育園・桃栄保育園・星の宮保育園・中之切保育園・ネギヤ保育園

保育園開所時間 午前7時30分から午後7時まで(日曜、祝日、年末年始等を除く)

保育短時間 午前8時から午後4時まで(最長8時間保育)

保育標準時間 午前8時から午後7時まで(最長11時間保育)

延長保育時間

(保育短時間) 午前7時30分から午前8時まで

午後4時から午後7時まで

(保育標準時間)午前7時30分から午前8時まで

※延長保育を利用する場合は、別途延長保育利用料を徴収します。

施設によって違いますので、民間施設を希望する場合は、事前に見学会の参加や施設へ

直接問い合わせをお願いします。

○【認定子ども園】ゆうあいこども園(保育部分)・【小規模保育施設】フィリオ清須

Page 6: b ó ¤ ´ ° d M f M ¿ Ë ¯År â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ § ® ª ª § ¬ ³ ......d M f M ¿ Ë ¯ Å r â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ ® ª ª ¬ ³ « « Ñ à â ´ ñ Ý « ¬ ²

5

保育部分開所時間 午前7時15分から午後7時15分まで(日曜、祝日、年末年始等を除く)

保育短時間 午前8時から午後4時まで(最長8時間保育)

保育標準時間 午前7時15分から午後6時15分まで(最長11時間保育)

延長保育時間

(保育短時間) 午後4時から午後7時15分

(保育標準時間)午後6時15分から午後7時15分

※延長保育を利用する場合は、別途延長保育利用料を徴収します。

保育園開所時間 午前7時から午後8時まで(日曜、祝日、年末年始等を除く)

保育短時間 午前7時30分から午後3時30分まで(最長8時間保育)

保育標準時間 午前7時30分から午後6時30分まで(最長11時間保育)

延長保育時間

(保育短時間) 午前7時から午前7時30分まで

午後3時30分から午後8時まで

(保育標準時間)午前7時から午前7時30分まで

午後6時30分から午後8時まで

※延長保育を利用する場合は、別途延長保育利用料を徴収します。

7.申込みと面接について

入園申込みをされる場合は、必要書類(「4.入園申込みに必要な書類」①~⑥)をご持参の上、入園児童同伴で、次の日程により各保育園等にて受付してください。

◆私立 認定こども園:○認 ・小規模保育施設:○小

日 程 場所・連絡先 受 付 時 間 対象年齢 住 所

10月 2日(金) ○認 ゆうあいこども園

052-908-2415

午前 10 時から

正午まで 9 ヶ月~ 一場 558-2

午後1時から

午後3時まで

10月 6日(火) ○小 清洲なのはな保育園

052-409-0904

午前9時から

正午まで

生後 57 日

~2 歳 廻間 3-3-8

10月 7日(水) ○認 ゆめのもりこどもえん

052-325-5144

午前9時から

正午まで 7 ヶ月~

春日八幡裏

48午後1時から

午後4時まで

10月 8日(木) ○小 フィリオ清須

052-509-2550

午前9時から

正午まで

6ヶ月

~2 歳

西枇杷島町

地領 1-12-3

10月 9日(金)○認 (仮)はなのもりこど

もえん

052-325-5144

午前9時から

正午まで 7 ヶ月~

西枇杷島町

城並 1-9-6 午後1時から

午後4時まで

※(仮)はなのもりこどもえんについては、ゆめのもりこどもえん(春日八幡裏48)で受付します。

○【認定子ども園】ゆめのもりこどもえん(保育部分)、(仮)はなのもりこどもえん(保育部分)

○【小規模保育施設】清洲なのはな保育園

また、書類訂正用の印鑑、申込みに来られる方のマイナンバーが分かるもの及び本人確認ができるものもあわせてご持参ください。※提出書類⑥については、該当の方のみ提出が必要です。

Page 7: b ó ¤ ´ ° d M f M ¿ Ë ¯År â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ § ® ª ª § ¬ ³ ......d M f M ¿ Ë ¯ Å r â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ ® ª ª ¬ ³ « « Ñ à â ´ ñ Ý « ¬ ²

6

◆公立 保育園

日 程 場所・連絡先 受 付 時 間 対象年齢 住 所

10月14日(水)

ネギヤ保育園

052-400-9602

午前9時から

正午まで 9ヶ月~

春日須ケ田

21

新清洲保育園

052-409-1470

午後1時から

午後4時まで 9 ヶ月~ 新清洲 3-3-10

10月16日(金)西枇杷島保育園

052-501-3113

午前9時から

正午まで 9 ヶ月~

西枇杷島町

泉 75午後1時から

午後4時まで

10月19日(月)

朝日保育園

052-400-3255

午前9時から

正午まで 9 ヶ月~ 朝日弥生 43

星の宮保育園

052-409-0881

午後1時から

午後4時まで9 ヶ月~

阿原池之表

32

10月20日(火)須ケ口保育園

052-400-2020

午前9時から

正午まで 9 ヶ月~

東須ケ口

103午後1時から

午後4時まで

10月21日(水)

土器野保育園

052-400-2907

午前9時から

正午まで 9 ヶ月~ 土器野 502

桃栄保育園

052-400-2242

午後1時から

午後4時まで 9 ヶ月~ 桃栄 3-192

10月22日(木)花水木保育園

052-409-1822

午前9時から

正午まで 9 ヶ月~

花水木

1-2-2 午後 1 時から

午後4時まで

10月23日(金)

本町保育園

052-400-3064

午前9時から

正午まで 7 ヶ月~ 清洲 2215

中之切保育園

052-400-6811

午後1時から

午後4時まで 9 ヶ月~

春日砂賀東

95

10月26日(月) 芳野保育園

052-502-7007

午前9時から

正午まで 9 ヶ月~

西枇杷島町

芳野 2-58-4 午後1時から

午後4時まで

◆予備日※

日 程 場所・連絡先 受 付 時 間 備 考

10月28日(水)

各公立保育園

ゆめのもりこどもえん

(仮)はなのもりこどもえん午前9時から

正午まで ※予備日に私立施設に入園

を申し込む場合は予約が

必要なので、子育て支援課

に連絡をしてください。10月29日(木)

清洲なのはな保育園

フィリオ清須

10月30日(金) ゆうあいこども園 午後1時から

午後4時まで

※予備日は、都合により各保育園等で申込み(面接)ができなかった方が対象です。

Page 8: b ó ¤ ´ ° d M f M ¿ Ë ¯År â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ § ® ª ª § ¬ ³ ......d M f M ¿ Ë ¯ Å r â , Ë S Å ´ ª ¯ ¬ ® ª ª ¬ ³ « « Ñ à â ´ ñ Ý « ¬ ²

7

8.入園の決定について

○提出書類等で家庭状況を確認させていただき、入所基準を満たしているかどうか判断し、優先度の高い児童から調整を行い、入園の決定(承諾)をします。○入所申込書提出後、申込み時の状況に変更があった場合は、子育て支援課まで申し出てください。○必要に応じて勤務先等への就労確認や実地調査を行いますので、ご了承ください。○入園の決定(承諾)につきましては、12月初旬までに郵送する入所承諾書(または不承

諾通知書)にてお知らせします。

○保育園等の定員に余裕がないときなどは、入園できない場合があります。○公立保育園の場合、慣らし保育は実施しておりませんので、保護者が育児休業(育児休業

法に基づく育児休業制度による休業)を取得中の場合は、育児休業の復帰日が入園日とな

ります。

○入園決定後、復帰日が変更となった場合は、保育園までご連絡ください。ただし、育児休

業からの復帰日が7月1日以降となった場合は、入園決定を取り消しさせていただきます

ので、ご注意ください。

○入園日の前日までに保護者及び児童の住民票が清須市にない場合は、入園決定を取り消しさせていただきます(父または母が単身赴任等の場合を除く。)。○認定こども園、小規模保育施設の慣らし保育及び入園時期については、事前に各園にご確認ください。

9.入園決定後の説明会について

ご入園決定後に決定した保育園で入園説明会を行います。日程は次のとおり予定しております。公立保育園では、説明会時に内科検診を行います。別日程で説明を受ける場合は、各園が

指定する園医に直接検診を受けていただきます。認定こども園、小規模保育施設の説明会日程、内科検診については、各施設にご確認くだ

さい。保 育 園 名 日 程 受 付 時 間

西 枇 杷 島 保 育 園 令和3年1月28日(木) 午後 1時00分

芳 野 保 育 園 令和3年2月18日(木) 午後 0時30分

本 町 保 育 園 令和3年2月 5日(金) 午後 1時00分

花 水 木 保 育 園 令和3年2月10日(水) 午後 0時45分

新 清 洲 保 育 園 令和3年2月 5日(金) 午後 1時00分

朝 日 保 育 園 令和3年2月 4 日(木) 午後 1時00分

須 ケ 口 保 育 園 令和3年2月10日(水) 午後 1時00分

土 器 野 保 育 園 令和3年2月 4 日(木) 午後 1時00分

桃 栄 保 育 園 令和3年2月 5 日(金) 午後 1時00分

星 の 宮 保 育 園 令和3年2月10日(水) 午後 1時00分

中 之 切 保 育 園 令和3年2月19日(金) 午後 1時30分

ネ ギ ヤ 保 育 園 令和3年2月 5 日(金) 午後 1時30分

※日程及び受付時間については、変更となる可能性があります。説明会のご案内は、利用承諾通知とあわせて、12月上旬に郵送します。