AWSで生まれ変わる新しいエンタープライズシステムの理想と現実...

31
D-2 Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. Developers.IO 2016 城内 秀仁 シニアソリューションアーキテクト クラスメソッド株式会社 2016年02月20日 AWSで生まれ変わる 新しいエンタープライズシステムの 理想と現実 #cmdevio2016 #D

Transcript of AWSで生まれ変わる新しいエンタープライズシステムの理想と現実...

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc.

Developers.IO 2016

城内秀仁 シニアソリューションアーキテクト

クラスメソッド株式会社

2016年02月20日

AWSで生まれ変わる新しいエンタープライズシステムの理想と現実

#cmdevio2016 #D

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 2

アジェンダ

1. 自己紹介

2. AWSには

3. エンタープライズシステムの移行プロセス

4. AWS利用の障壁

5. AWSに求めるもの、AWSから得られるもの

6. まとめ

7. 質疑応答

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc.

自己紹介

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 4

1. 自己紹介

• 名前は... 城内 秀仁(きうち ひでとよ)

• 経歴は... ずっとインフラエンジニア(サーバ)

• 業界歴は... 11年目

• AWS歴は... 2年半くらい

• 主な仕事... エンタープライズ企業様向けコンサル

SAYAKA ISOさんにデザインしてもらいました

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc.

AWSには

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 6

2. AWSには

AWSとは、Amazon Web Servicesの略称で、Amazon.

comによって提供されるクラウドコンピューティング

サービスです。

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 7

2. AWSには

AWSが提供しているサービスの数は約50くらいです

(2月20日時点)。最近のまとまったアップデートとし

ては、昨年のre:Invent 2015で発表された新サービス

や機能追加が約30くらいありました。

マネージメントコンソールの画面にアイコンがぐっちゃり。。

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 8

2. AWSには

AWSは、次々に新しいサービスをリリースし、また、

既存のサービスに関しても改善や機能追加を行ってい

ます。

Q: 皆さんは、このスピードについていけていますか?

A: YES or NO

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 9

2. AWSには

主観ですが、ついていけないのが普通だと思います。

そこを敢えて追いかける技術者(変人*1)たちがこちら

です。

*1 クラスメソッド社内では、「変人」は褒め言葉です。

Developers.IO

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 10

2. AWSには

AWSには、弊社のようなAWS専業ベンダーがいます。

なぜかというと、AWSがそれだけ巨大で深化したプ

ラットフォームであるからです。

AWS移行の教訓其の一

AWSの利用を検討する場合は、

まず信頼できるAWS専業ベンダーを選定するべし!

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc.

エンタープライズシステムの移行プロセス

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 12

3. エンタープライズシステムの移行プロセス

AWSマイグレーションに関する情報はすでに数多く公

開されており、弊社のブログでもまとめ記事を掲載し

ています。• オンプレシステムのAWS移行時に参考になる情報まとめ(2015年6

月版)| Developers.IO

本章は、私の経験から見たよくある移行プロセスと、

そのプロセスを実行していく中で、起こり得るあるあ

るネタをご紹介したいと思います。

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 13

3. エンタープライズシステムの移行プロセス

私がお客様にコンサルする中でよくあるプロセスは、

おおよそ以下のような2つのパターンに集約されます。

クラウド選定 PoC

実機検証標準設計

ガイドライン作成(標準設計)

環境準備

個別設計 環境準備

システム構築

システム構築

設計先行型

実装先行型

実装先行型:実機検証含めAWSの利用が始まると、なんとなく動作実績が積み上がり、

標準設計が固まる前にAWSへ移行したいと言い出すシステムが出てくる。

設計先行型: AWSの理解が浅く、AWS上でのシステムイメージが掴めない状態で設計を

行うため、どうしても保守的になってしまい、ストレート移行に倒れやす

くなる。

あるある

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 14

3. エンタープライズシステムの移行プロセス

先のどちらのパターンにも共通して言えることは、設

計が不十分な状態でシステムを構築することになる、

という点です。

• 実装先行型では、移行したいシステムがリリース期限を切って

しまうため、それに間に合わせるようにスケジュールを調整し

たり、作業を行う必要が出てくる。

• 設計先行型では、そもそもAWSに関する十分な理解がないまま

で設計を行うことになる。また、仮に実際にAWSを触り始めて

理解が深まってきたとしても、そこからの設計のやり直しはで

きない状態であることが多い。

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 15

3. エンタープライズシステムの移行プロセス

では、どうすればいいの?という感じかと思いますが、答えはシ

ンプルです。

「設計が不十分な状態でシステムを構築」することを想定に入れる

計画

実装

テスト 設計

AWSでは何度でも構成の追加・変更が可

能です計画

実装

テスト 設計

計画

実装

テスト 設計

AWS移行の教訓其の二

AWSの設計・構築はミニマムから始めて、

サイクルを回しながらブラッシュアップするべし!

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc.

AWS利用の障壁

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 17

4. AWS利用の障壁

本章では、AWSを実際利用してみようとなった段階で

障壁となるポイントをいくつか挙げてみたいと思いま

す。もちろんお客様によっていろいろな障壁があるの

ですが、だいたいのお客様が対峙しなければならない

であろうポイントをご紹介したいと思います。

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 18

• インターネットゲートウェイへの警戒感(閉域網前提)、ネットワークACLやセキュリティグループで過剰に制限を設ける

• DXの開設までには数か月かかる(VPNは数日で開設できる)

4. AWS利用の障壁

以下に3つのポイントを挙げます。

ネットワーク

• 既存のソフトウェアがAWSをサポートしていない• パッケージ製品の仕様が理由で、AWSで使える機能に制約が出てしまう(Auto

Scaling未対応、RDS等の外部DBがNG等)

既存のソフトウェア・パッケージ製品

• サーバのスペック等をキッチリ決めてからでないと構築に入れない• リソースの使い捨てに対する抵抗感• エコシステムの利用に対する認識不足

オンプレマインド

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 19

4. AWS利用の障壁

以下に先のポイントから得られる教訓を列挙します。

AWS移行の教訓其の三

AWSのネットワークサービスをよく理解し、

過剰な制限をかけないように注意するべし!

AWS移行の教訓其の四

既存のシステムをベースとせず、

AWSの最適な構成をベースに落としどころを探るべし!

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc.

AWSに求めるもの、AWSから得られるもの

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 21

5. AWSに求めるもの、AWSから得られるもの

最後は、皆さまにいくつかの問いかけをして終わりに

したいと思います。

ぜひ一緒に考えてみてください。

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 22

5. AWSに求めるもの、AWSから得られるもの

AWSを利用することのメリットは多くありますが、何

のためにAWSを利用するのか、明確になっているで

しょうか?

インフラコストを下げたい

システムのアジリティを高めたい

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 23

5. AWSに求めるもの、AWSから得られるもの

お客様の多くはコストメリットの評価に対する比重が

大きいと思われます。実際に、オンプレからの移行に

より、ランニングコストが削減できた実績は多くあり

ます。

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 24

5. AWSに求めるもの、AWSから得られるもの

ただ、それは本当に「AWSへの移行」である必要があ

るでしょうか?

もしビジネス的な目標を達成するためのコスト削減で

あれば、別の方法(クラウド移行を除く)での削減は

検討されたでしょうか?

クラウドファーストというキーワードやAWSという流

行りが前提となっていませんか?

そのAWS移行が本当にビジネスオリエンテッドであり、その方針に対して最適な手段であるか、もう一度考えてみてください。

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 25

5. AWSに求めるもの、AWSから得られるもの

では、一方でシステムのアジリティに関してはどうで

しょうか?

ちゃんと恩恵を受けられるように設計していますか?

AWSはあくまでシステムのパーツを提供しているのであって、システムを提供している訳ではありま

せん。

もしアジリティを求められていないとしても、いまのビジネスの成長スピードに対してシステムがボトルネックになっていることはな

いでしょうか?

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 26

5. AWSに求めるもの、AWSから得られるもの

では、最後の教訓です。

AWS移行の教訓其の五

システム要件は常にビジネスオリエンテッドであって、

特定のアプリケーションやプラットフォームを

前提としたものでないことを再確認するべし!

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc.

まとめ

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 28

6. まとめ

いままでご紹介した教訓を以下にまとめます。

1. AWSの利用を検討する場合は、まず信頼できるAWS専業ベンダーを選定するべし!

2. AWSの設計・構築はミニマムから始めて、サイクルを回しながらブラッシュアップするべし!

3. AWSのネットワークサービスをよく理解し、過剰な制限をかけないように注意するべし!

4. 既存のシステムをベースとせず、AWSの最適な構成をベースに落としどころを探るべし!

5. システム要件は常にビジネスオリエンテッドであって、特定のアプリケーションやプラットフォームを前提としたものでないことを再確認するべし!

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc.

質疑応答

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc. 30

最後に...

D-2

Ⓒ 2016 Classmethod, Inc.

Developers.IO 2016

#cmdevio2016 #D

ご静聴ありがとうございました。

スライドは後日ブログで公開します。

感想などをつぶやいてもらえると嬉

しいです!