Ⅳ 健康推進課業務 1.市町村老人保健事業...被指導延人員 4,331 2,743 488 600...

19
高血圧 高脂血症 糖尿病 喫煙者 個別健康教育 歯周疾患 骨粗鬆症(転倒予防) 病態別 ②健康教育 (第14条高血圧 高脂血症 介護家族健康教育 集団健康教育 一般 ③健康相談 (第15条糖尿病 歯周疾患 骨粗鬆症 病態別 基本健康診査 訪問基本健康診査 重点健康相談 介護家族健康相談 総合健康相談 「要医療」と 判定された者 生活習慣病の予防に関する健康度評価 生活習慣行動の改善指導 介護を要する状態等の予防に関する健康度評価 「要精検」と判定され 受診指導 介護家族訪問基本健康診査 (第16条A型(基本型) 基本健康診査 歯周疾患検診 骨粗鬆症検診 健康度評価 健康推進課業務 1.市町村老人保健事業 (訪問担当者:保健師、看護師、管理栄養士、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士等) B型(地域参加型⑤機能訓練 (第18条⑥訪問指導(第19条) 肝炎ウィルス検診 ④健康診査 ①健康手帳の交付(13条) 1)老人保健法とは 国民の老後における健康の保持と適切な医療の確保を図るため、疾病の予防、治療、機能訓練等 の保健事業を総合的に実施することにより、国民保健の向上及び老人福祉の増進を図ることを目的 として、昭和57年8月に制定・施行された。

Transcript of Ⅳ 健康推進課業務 1.市町村老人保健事業...被指導延人員 4,331 2,743 488 600...

  • 高血圧

    高脂血症

    糖尿病

    喫煙者

    個別健康教育

    歯周疾患

    骨粗鬆症(転倒予防)

    病態別

    ②健康教育

    (第14条)

    高血圧

    高脂血症

    介護家族健康教育

    集団健康教育

    一般

    ③健康相談

    (第15条)

    糖尿病

    歯周疾患

    骨粗鬆症

    病態別

    基本健康診査

    訪問基本健康診査

    重点健康相談

    介護家族健康相談

    総合健康相談

    「要医療」と

    判定された者

    生活習慣病の予防に関する健康度評価

    生活習慣行動の改善指導

    介護を要する状態等の予防に関する健康度評価

    「要精検」と判定され 受診指導

    介護家族訪問基本健康診査

    (第16条)

    A型(基本型)

    基本健康診査

    歯周疾患検診

    骨粗鬆症検診

    健康度評価

    Ⅳ 健康推進課業務

    1.市町村老人保健事業

    (訪問担当者:保健師、看護師、管理栄養士、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士等)

    B型(地域参加型)

    ⑤機能訓練

    (第18条)

    ⑥訪問指導(第19条)

    肝炎ウィルス検診

    ④健康診査

    ①健康手帳の交付(13条)

    1)老人保健法とは

    国民の老後における健康の保持と適切な医療の確保を図るため、疾病の予防、治療、機能訓練等

    の保健事業を総合的に実施することにより、国民保健の向上及び老人福祉の増進を図ることを目的

    として、昭和57年8月に制定・施行された。

  • 2)市町村老人保健事業の実績

    平成9年度から「地域保健法」が施行され、保健所は広域的・専門的・技術的拠点としての

    機能を強化し、市町村における保健サービスが円滑に実施されるよう指導を行っている。

    そのため、各市町村で実施されている老人保健事業の状況を把握し、分析している。

    管内各市町村の人口及び老人保健事業対象者数の推移(各年度4月1日現在) (単位:人)

    H15 H16 H17 H18 H15 H16 H17 H18

    総 人 口 34,889 35,047 35,090 35,166 総 人 口 3,219 3,197 3,237 3,22740歳以上 17,100 17,408 17,592 17,909 40歳以上 1,712 1,741 1,776 1,78765歳以上 5,886 6,006 6,114 6,209 65歳以上 740 736 735 74465歳以上の割合(%) 16.9 17.1 17.4 17.7

    65歳以上の割合(%) 23.0 23.0 22.7 23.1

    総 人 口 7,718 7,658 7,570 7,405 総 人 口 7,012 6,822 6,655 6,42440歳以上 4,885 4,896 4,895 4,834 40歳以上 4,288 4,269 4,267 4,15765歳以上 2,512 2,517 2,501 2,479 65歳以上 1,883 1,893 1,890 1,85265歳以上の割合(%) 32.5 32.9 33.0 33.5

    65歳以上の割合(%) 26.9 27.7 28.4 28.8

    総 人 口 3,308 3,310 3,320 3,310 総 人 口 1,412 1,415 1,460 1,40340歳以上 1,871 1,905 1,945 1,967 40歳以上 801 801 820 80765歳以上 881 889 892 917 65歳以上 342 338 349 34265歳以上の割合(%) 26.6 26.9 26.9 27.7

    65歳以上の割合(%) 24.2 23.9 23.9 24.4

    総 人 口 57,558 57,449 57,332 56,93540歳以上 30,657 31,020 31,295 31,46165歳以上 12,244 12,379 12,481 12,54365歳以上の割合(%) 21.3 21.5 21.8 22.0

    平成18年4月1日現在の管内の総人口に占める65歳以上の割合は、22.0%となり、前年

    度に比べて、0.2ポイント増加した。

    地域別にみると、宮古島市城辺地区が33.5%と最も高く、ついで宮古島市伊良部地区28.8%、

    宮古島市下地地区27.7%、多良間村24.4%、宮古島市上野地区23.1%、宮古島市平良地区17.7

    %となっている。

    宮古管内人口の年齢構成

    宮古管内の総人口に占める40歳以上の割合は、年々増加しており、平成18年度は55.2%

    となり、前年度に比べて0.6ポイント増加した。

    平良地区

    城辺地区

    総合計

    多良間村

    下地地区

    宮古島市

    上野地区

    伊良部地区

    宮古島市

    宮古管内人口の年齢構成(各年度4月1日現在)

    21.0 21.3 21.5 21.8 22.0

    31.6 32.0 32.4 32.8 33.2

    46.7 46.1 45.4 44.847.4

    0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    100%

    平成14年度 平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度

    65歳以上 40歳~64歳 40歳未満

  • ①健康手帳の交付(老人保健法第13条)

    ア 目的

    健康手帳は健康診査の記録、その他老後における健康の保持のために必要な事項を記載し、

    自らの健康管理と適切な医療の確保に資することを目的とする。

    イ 対象者

    当該市町村の区域内に居住地を有する40歳以上の者で次に掲げるもの

    (ア)老人保健法に基づく医療を受けることができる者全員

    (イ)(ア)に定める者のほか、健康教育、健康相談、健康診査、機能訓練又は訪問指導を受

    けた者並びに介護保険法における要介護者及び要支援者のうち、希望する者又は市町村が

    必要と認める者。

    平成17年度健康手帳交付状況医療受給資格者

    新 規 交 付 資 格 喪 失 年度末現在数 以外の交付状況

    平 良 地 区 55 210 3,454 54

    城 辺 地 区 17 160 1,617 8

    下 地 地 区 7 37 598 27

    上 野 地 区 10 25 498 41

    伊良部地区 14 71 1,134 83

    3 20 212 13

    106 523 7,513 226

    ②健康教育(老人保健法第14条)

    ア 目的

    健康教育は、生活習慣病の予防及び介護を要する状態となることの予防その他健康に関する

    事項について、正しい知識の普及を図るとともに、適切な指導や支援を行うことにより、「自

    らの健康は自らが守る」という認識と自覚を高め、壮年期からの健康の保持・増進に資するこ

    とを目的とする。

    イ 健康教育の種類

    (ア)個別健康教育 (イ)集団健康教育 (ウ)介護家族健康教育

    平成17年度健康教育の実施状況

    平良地区 城辺地区 下地地区 上野地区 伊良部地区

    0 0 0 0 0 0

    開催回数 0 5 0 0 0 0

    参加延人員 0 121 0 0 0 0

    開催回数 3 0 0 0 0 1

    参加延人員 63 0 0 0 0 6

    開催回数 16 16 9 0 10 0

    参加延人員 89 744 83 0 456 0

    開催回数 0 0 0 0 0 0

    参加延人員 0 0 0 0 0 0

    開催回数 25 16 16 42 29 40

    参加延人員 279 243 248 325 675 352

    開催回数 0 0 0 0 0 0

    参加延人員 0 0 0 0 0 0

    開催回数 44 37 25 42 39 41

    参加延人員 431 1,108 331 325 1,131 358

    介護家族健康教育

    合計

    集団健康教育

    歯周疾患

    骨粗鬆症

    多 良 間 村

    管 内 合 計

    医療受給者証交付状況

    宮古島市

    宮古島市

    病 態 別

    一 般

    多良間村

    個 別 健 康 教 育(指導を終了した者)

  • ③健康相談(老人保健法第15条)

    ア 目的

    健康相談は、心身の健康に関する個別の相談に応じ、必要な指導及び助言を行い、家庭に

    おける健康管理に資することを目的とする。

    イ 対象者

    当該市町村の区域内に居住地を有する40歳以上の者を対象とする。ただし、健康相談の

    内容や対象者の状況によっては、対象者に代わってその家族等を対象とすることができる。

    ウ 健康相談の種類

    (ア)重点健康相談 (イ)介護家族健康相談 (ウ)総合健康相談

    平成17年度健康相談の実施状況

    平良地区 城辺地区 下地地区 上野地区 伊良部地区

    開催回数 0 0 0 0 0 0

    被指導延人員 0 0 0 0 0 0

    開催回数 0 0 0 0 0 0

    被指導延人員 0 0 0 0 0 0

    開催回数 0 0 3 0 0 0

    被指導延人員 0 0 32 0 0 0

    開催回数 0 4 0 0 0 0

    被指導延人員 0 23 0 0 0 0

    開催回数 0 0 0 0 0 0

    被指導延人員 0 0 0 0 0 0

    開催回数 27 0 0 12 2 0

    被指導延人員 1,636 0 0 158 78 0

    開催回数 0 0 0 0 0 0

    被指導延人員 0 0 0 0 0 0

    開催回数 123 118 27 42 124 40

    被指導延人員 2,695 2,720 456 442 2,604 437

    開催回数 150 122 30 54 126 40

    被指導延人員 4,331 2,743 488 600 2,682 437

    ④-1健康診査(老人保健法第16条)

    ア 目的

    健康診査は、心臓病、脳卒中等生活習慣病を予防する対策の一環として、これらの疾患の

    疑いのある者又は、危険因子をもつ者をスクリーニングするとともに、診査の結果、必要な

    者に対して、栄養や運動等に関する保健指導や健康管理に関する正しい知識の普及を行うこ

    と、又は医療機関への受診を指導することによって、壮年期からの健康についての認識と自

    覚の高揚を図ることを目的とする。

    イ 健康診査の種類

    (ア)基本健康診査 (イ)歯周疾患検診 (ウ)骨粗鬆症検診 (エ)健康度評価

    (オ)肝炎ウイルス検診

    ウ 対象者

    (ア)基本健康診査及び健康度評価については、当該市町村の区域内に居住地を有する40歳

    以上の者

    (イ)歯周疾患検診については、当該市町村の区域内に居住地を有する40歳及び50歳の者

    (ウ)骨粗鬆症検診については、当該市町村の区域内に居住地を有する40歳及び50歳の女

    (エ)肝炎ウイルス検診については40歳以上であって過去に当該健康診査をうけたことがな

    い者

    宮古島市多良間村

    合計

    重点健康相談

    高脂血症

    糖尿病

    歯周疾患

    骨粗鬆症

    高血圧

    病態別

    介護家族健康相談

    総合健康相談

  • 平成17年度基本健康診査受診者及び指導区分別状況

    平良地区 城辺地区 下地地区 上野地区 伊良部地区

    3,318 1,777 698 671 727 452

    0 0 1 0 0 0

    0 0 0 0 0 0

    447 246 108 87 112 58

    2,872 1,532 590 584 625 394

    要指導 1,202 631 271 266 273 134

    要医療 1,670 901 319 318 352 260

    13.47 13.84 15.47 12.97 15.41 12.83

    86.56 86.21 84.53 87.03 85.97 87.17

    要指導 36.23 35.51 38.83 39.64 37.55 29.65

    要医療 50.33 50.70 45.70 47.39 48.42 57.52

    平成17年度基本健康診査異常ありの者の内訳

    ④-2がん検診(老人保健法第16条)

    平成17年度がん検診実施状況

    異常認めず がんであった その他

    平良地区 1,163 108 24 2 82城辺地区 874 96 33 0 63下地地区 249 20 4 0 16上野地区 354 33 13 0 20伊良部地区 356 35 5 0 30

    347 26 10 0 16

    3,343 318 89 2 227平良地区 1,398 90 23 2 65城辺地区 801 49 15 1 33下地地区 318 24 6 0 18上野地区 361 23 4 0 19伊良部地区 277 19 5 0 14

    226 13 5 0 8

    3,381 218 58 3 157平良地区 3,269 47 21 1 25城辺地区 1,736 27 13 4 10下地地区 679 10 3 0 7上野地区 647 29 12 0 17伊良部地区 720 11 5 0 6

    446 2 1 0 1

    7,497 126 55 5 66

    異常認めず

    異常あり

    胃がん

    肺がん

    大腸がん

    宮古島市

    多良間村

    管 内

    多良間村

    管 内

    宮古島市多良間村

    宮古島市

    宮古島市

    多良間村

    管 内

    受診者数(年度中)

    要精密検査(年度中)

    結果別人員

    受診者数(年度中)

    指導区分別実人員

    指導区分別割合(%)

    市町村

    基本健康診査

    訪問基本健康診査

    介護家族訪問基本健康診査

    異常認めず

    異常あり

    腎機能障害(疑いを含む)

    4.0%

    肝疾患(疑いを含む)9.8%

    貧血(疑いを含む)5.1%

    糖尿病27.3% 総コレステロール

    27.5%

    血圧26.5%

  • 異常認めず がんであった その他

    平良地区 1,529 4 1 1 2

    城辺地区 586 1 0 1

    下地地区 221 0

    上野地区 221 0

    伊良部地区 260 1 1

    93 0 0 0 0

    2,910 6 1 1 4

    平良地区 795 54 23 3 28

    城辺地区 307 29 16 13

    下地地区 93 9 6 3

    上野地区 103 5 2 3

    伊良部地区 140 13 7 6

    83 22 16 0 6

    1,521 132 70 3 59その他:がんの疑いのある者、がん以外の疾患であった者、未把握、未受診者の合計

    管内がん患者発見数の推移

    基本健康診査及びがん検診の受診者数の推移

    基本健康診査 胃がん検診

    平成17年度の基本健康診査の受診者数は、多良 平成17年度の胃がん検診の受診者数は、多良

    間村を除く全ての地域で前年度に比べ減少し、 間村を除く全ての地域で前年度に比べ減少し、

    特に城辺地区では大きく減少した。 特に平良地区及び城辺地区で大きく減少した。

    多良間村

    管 内

    多良間村

    管 内

    結果別人員要精密検査(年度中)

    子宮がん

    乳がん

    受診者数(年度中)

    市町村

    宮古島市

    宮古島市

    0

    2

    4

    6

    8

    10

    12

    平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度 平成15年度 平成16年度 平成17年度

    (人) 胃がん 大腸がん 肺がん 子宮がん 乳がん

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    平成13 平成14 平成15 平成16 平成17

    平良地区 城辺地区下地地区 上野地区伊良部地区 多良間村

    0

    500

    1,000

    1,500

    平成13 平成14 平成15 平成16 平成17

    平良地区 城辺地区下地地区 上野地区伊良部地区 多良間村

  • 大腸がん検診 肺がん検診

    平成17度の大腸がん検診の受診者数は、上野地区 平成17年度の肺がん検診の受診者数は、多良

    及び多良間村で前年度に比べ増加したが、他地域では 間村及前年度に比べ増加したが、他地域では減少

    減少した。 した。

    子宮がん検診 乳がん検診

    平成17年度の子宮がん検診の受診者数は、上野 平成17年度の乳がん検診の受診者数は、全て

    地区で前年度に比べ増加した。 の地域で前年度に比べて減少し、特に平良地区

    では大きく減少した。

    ⑤機能訓練(老人保健法第18条)ア 目的

    疾病、外傷、老化等により心身の機能が低下している者に対し、心身機能の維持回復に必要な訓練を行うことにより、閉じこもりを防止するとともに日常生活の自立を助け、介護を要する状態となることを予防することを目的とする。

    イ 機能訓練の種類(ア)A型(基本型) (イ)B型(地域参加型)

    ウ 対象者当該市町村の区域内に居住地を有する40歳以上の者で、次に掲げるものとする。ただ

    し、医療におけるリハビリテーションを要する者は対象としない。また、介護保険法に規定する要介護者及び要支援者も原則として本事業の対象としない。

    (ア)A型疾病、外傷その他の原因による身体又は精神機能の障害又は低下に対する訓練を行う

    必要がある者。(イ)B型

    老化等により心身機能が低下している者であって、当該者の日常生活自立度が「障害老人の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準の活用について」(平成3年11月18日付老健第102-2号大臣官房老人保健福祉部長通知)の別添「障害老人の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準」のランクJに相当するもの。

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    平成13 平成14 平成15 平成16 平成17

    平良地区 城辺地区下地地区 上野地区伊良部地区 多良間村

    0

    1,500

    3,000

    4,500

    平成13 平成14 平成15 平成16 平成17

    平良地区 城辺地区下地地区 上野地区伊良部地区 多良間村

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    平成13 平成14 平成15 平成16 平成17

    平良地区 城辺地区下地地区 上野地区伊良部地区 多良間村

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    平成13 平成14 平成15 平成16 平成17

    平良地区 城辺地区下地地区 上野地区伊良部地区 多良間村

  • 平成17年度機能訓練実施状況

    A型 B型 A型 B型 A型 B型 A型 B型

    平 良 市 1 1 0 33 33 0 9 9 0 164 164 0

    城 辺 町 1 1 0 23 23 0 10 10 0 105 105 0

    下 地 町 1 1 0 25 25 0 8 8 0 138 138 0

    上 野 村 1 1 0 23 23 0 16 16 0 240 240 0

    伊良部町 1 1 0 22 22 0 7 7 0 86 86 0

    多良間村 2 1 1 12 6 6 15 4 11 42 12 30

    合 計 7 6 1 138 132 6 65 54 11 775 745 30

    平成17年度機能訓練従事者延人員

    A型 B型 A型 B型 A型 B型 A型 B型 A型 B型 A型 B型

    平 良 市 0 0 2 0 0 0 54 0 46 0 59 0

    城 辺 町 0 0 9 0 0 0 54 0 0 11 0

    下 地 町 0 0 12 0 0 0 20 0 10 0 48 0

    上 野 村 0 0 11 0 0 0 45 0 1 0 39 0

    伊良部町 0 0 5 0 0 0 22 0 0 0 2 0

    多良間村 0 0 5 5 0 0 0 0 6 6 1 1

    合 計 0 0 44 5 0 0 195 0 63 6 160 1

    ⑥訪問指導(老人保健法第19条)

    ア 目的

    療養上の保健指導が必要であると認められる者及びその家族等に対して、保健師等が訪問し

    て、その健康に関する問題を総合的に把握し、必要な指導を行い、これらの者の心身機能の低

    下の防止と健康の保持増進を図ることを目的とする。

    イ 対象者

    当該市町村の区域内に居住地を有する40歳以上の者で、その心身の状況、その置かれてい

    る環境等に照らして療養上の保健指導が必要であると認められる者を対象とする。

    平成17年度訪問指導実施状況

    実人員 延人員 実人員 延人員 実人員 延人員 実人員 延人員 実人員 延人員 実人員 延人員 実人員 延人員

    平 良 市 4 5 0 0 7 24 7 14 11 12 4 14 174 275

    城 辺 町 58 74 0 0 4 4 0 0 2 2 2 2 18 49

    下 地 町 15 33 0 0 2 5 0 0 0 0 0 0 4 4

    上 野 村 19 26 0 0 47 111 11 18 1 4 9 56 0 0

    伊良部町 87 139 1 2 10 31 0 0 1 1 1 8 13 48

    多良間村 253 598 9 107 0 0 8 17 1 3 0 0 6 8

    合 計 436 875 10 109 70 175 26 49 16 22 16 80 215 384

    平成17年度訪問指導従事者の状況

    平 良 市

    城 辺 町

    下 地 町

    上 野 村

    伊良部町

    多良間村

    合 計

    ※その他:理学療法士、作業療法士等

    その他

    被指導延人員

    保健師作業療法士

    実施回数 被指導実人員

    看護師

    実施施設数

    医 師 理学療法士

    要指導者等個別健康教育

    対象者閉じこもり予防 介護家族者 寝たきり者 認知症老人 その他

    訪 問 指 導 従 事 者 延 人 員医師 保健師 看護師 栄養士 歯科衛生士 その他 計

    0 100 156 6 0 9 271

    0 102 0 3 0 0 105

    0 30 8 4 0 8 50

    0 185 0 0 0 0 185

    0 156 0 0 0 0 156

    0 54 0 679 9 0 742

    9 17 15090 627 164 692

  • 2.宮古地区市町村リハビリ交流会経過

    〈趣旨〉

    人間がひとたび障害や疾病を負い心身の機能が低下し、そのために生活空間が狭められる

    とその空間を再び拡大するのに多くの支えを必要とする。

    昭和58年の老人保健法施行以来、各市町村での機能訓練事業が進められているが、それ

    は、家に閉じこもりがちな心身の不自由な方々が外にでる機会をつくることによって、生活

    空間を拡大し、身体機能低下を防止し、更に介護者同士がお互いの苦労を分ち合い介護意欲

    を高めることなどを目的に行われてきた。

    各市町村において月1~2回のリハビリ教室を行う中で、「年1回くらいは他の市町村と

    の交流会の場が欲しい」というメンバーからの強い声があり、平成元年度より多良間村を除

    く5市町村で交流会がもたれている。

    日 時 場 所 内 容 参加者

    平成元年 上野村営体育館 ゲーム、各市町村の踊り 76人

    12月22日

    平成2年 城辺町農村環境 琉球舞踊鑑賞、カラオケ大会 125人

    8月17日 改善センター

    平成3年 下地町勤労者体育館 ゲーム、余興 117人

    11月17日

    平成4年 池間島振興総合 講師:高良鉄夫氏体験談 148人

    9月22日 センター リズム体操、ゲーム

    平成5年 平良市総合体育館 体験談:平良市、下地町 142人

    9月13日 レクレーション、合唱

    平成6年 上野村 ドイツ文化 がんずう体操、レク、合唱 119人

    9月 8日 博愛パレス館 (講師:名嘉淳)

    平成7年 城辺町農村環境 158人

    9月20日 改善センター

    平成8年 伊良部町中央公民館 集団レク(講師:徳村哲) 153人

    9月19日

    平成9年 平良市総合体育館 集団レク(講師:西田美智子) 161人

    9月17日

    平成10年 下地町勤労者体育館 集団レク(講師:沖縄県理学療法士会) 137人

    9月16日 民謡ショー(次郎グループ)

    平成11年 上野村営体育館 集団レク、市町村余興 159人

    10月 7日

    平成12年 城辺町農村環境 ゲーム、集団レク 128人

    10月 5日 改善センター (講師:沖縄県理学療法士会)

    平成13年 伊良部町中央公民館 集団レク 118人

    11月16日 (講師:下地勝子、根間貴士)

    平成14年 平良市総合体育館 講演:失語症について(講師:小嶋知幸) 105人

    12月 4日 手話・レクダンス(講師:大城伸立・サチ子)

    平成15年 城辺町改善センター 市町村余興、集団レク 101人

    12月 3日 民謡ショー(歌・三味線 與那覇孝)

    平成16年 上野村営体育館 リラックス体操(理学療法士:根間) 99人

    12月 8日 レクレーション、民謡ショー

    講演:「自分らしく生きるために」

    講師:沖縄大学 助教授 上地武昭

    ※平成17年度は、市町村合併等の事情により開催されなかった。

  • 3.脳卒中情報システム事業

    1 年度別病型別発症連絡状況

    脳出血 脳梗塞

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度

    平良地区 城辺地区 下地地区 上野地区 伊良部地区 多良間村

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度

    脳出血 脳梗塞 くも膜下出血 その他

  • 4.感染症対策

    1)感染症法の届出対象となる感染症 宮古管内発生数

    15年度 16年度 17年度

    ・エボラ出血熱 0 0 0

    ・クリミア・コンゴ出血熱 0 0 0 ・直ちに届出

    ・ペスト 0 0 0 ・原則入院

    ・マールブルク病 0 0 0 ・消毒等の対物措置

    ・ラッサ熱 0 0 0 ・特定職種への就業制限

    ・SARS 0 0 0 ・例外的に、建物への措置、

    ・痘そう 0 0 0 通行制限等

    ・急性灰白随炎 0 0 0

    ・コレラ 0 0 0 ・直ちに届出

    ・細菌性赤痢 0 0 0 ・状況に応じて入院

    ・ジフテリア 0 0 0 ・消毒等の対物措置

    ・腸チフス 0 0 0 ・特定職種への就業制限

    ・バラチフス 0 0 0

    ・直ちに届出

    ・腸管出血性大腸菌感染症 24 18 29 ・特定職種への就業制限

    0-157、0-26、0-111 ・消毒等の対物措置

    ・エキノコックス症 0 0 0

    ・黄熱 0 0 0

    ・オウム病 0 0 0

    ・Q熱 0 0 0 ・直ちに届出

    ・回帰熱 0 0 0 ・消毒等の対物措置

    ・狂犬病 0 0 0 ・動物等の駆除

    ・コクシジオイデス症 0 0 0 ・動物の輸入禁止

    ・腎症候性出血熱 0 0 0 輸入検疫

    ・炭疽 0 0 0

    ・ツツガムシ病 0 0 0

    ・デング熱 0 0 0

    ・日本紅斑熱 0 0 0

    ・日本脳炎 0 0 0

    ・ハンタウイルス肺症候群 0 0 0

    ・Bウイルス病 0 0 0

    ・ブルセラ症 0 0 0

    ・発しんチフス 0 0 0

    ・マラリア 0 0 0

    ・ライム病 0 0 0

    ・レジオネラ症 0 0 0

    ・サル痘 0 0 0

    ・ニパウイルス感染症 0 0 0

    ・ウエストナイル熱(脳炎含む) 0 0 0

    ・E型肝炎 0 0 0

    ・A型肝炎 0 0 0

    ・高病原性鳥インフルエンザ 0 0 0

    ・野兎病 0 0 0

    ・リッサウイルス感染症 0 0 0

    ・レプトスピラ症 0 0 0

    ・ボツリヌス症 0 0 0

    15年度 16年度 17年度

    【全数】

    ・アメーバ赤痢 0 0 0

    ・ウイルス性肝炎(E型、A型除く) 0 0 0 ・7日内に届出

    ・クリプトスポリジウム症 0 0 0

    ・劇症型溶血性レンサ球菌感染症 0 1 0 ・感染症発生状況の収集、

    ・ジアルジア症 0 0 0 分析と結果の情報提供

    ・髄膜炎菌性髄膜炎 0 0 0

    ・梅毒 0 1 1

    ・破傷風 0 0 1

    ・バンコマイシン耐性腸球菌感染症 0 0 0

    ・バンゴマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症 0 0 0

    ・急性脳炎(ウエストナイル脳炎、日本脳炎除く) 2 1 0

    ・クロイツフェルト・ヤコブ病 0 0 0

    ・後天性免疫不全症候群 0 0 0

    ・先天性風しん症候群 0 0 0

    一類

    二類

    三類

    四類

    主な対応・措置

    主な対応・措置

    五類

  • 2)感染症発生動向調査事業 定点調査

    4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

    インフルエンザ 62 60 9.3 0.8 1.8 6.3 2.25 0 0 15 12 41.3 209.3 259.25咽頭結膜熱 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1A群溶血レンサ球菌咽頭炎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0感染性胃腸炎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0水痘 8.5 3.5 1 1.5 1.5 3 1 0 0.5 1.5 5.5 5 32.5 71.5手足口病 0 3.5 56 22 0 0 0 0 0 0 0 0 80.5 16.5伝染性紅斑 0 0 0 0.5 0 0 0 0 0 0 0.5 0 1 7突発性発疹 1 1.5 2 3 3.5 1 2 0.5 0 2 0.5 1 18 13.5百日咳 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.5風疹 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0ヘルパンギーナ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0麻疹 0 0.5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.5 1.5流行性耳下腺炎 0 0 0 0 1 2 4.5 11 12.5 30 47 70 177.5 3

    急性出血性結膜炎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0流行性角結膜炎 1 0 0 4 1 1 0 2 4 0 2 3 18 79

    細菌性髄膜炎 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 2無菌性髄膜炎 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2 6マイコプラズマ肺炎 10 10 4 11 3 7 7 6 5 2 1 4 70 24クラミジア肺炎(オウム病除く) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0成人麻しん 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症 9 6 9 9 6 9 9 1 5 3 3 13 82 89ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0薬剤耐性緑膿菌感染症 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    基幹週

    基幹月

    合計16年度合計

    小児科

    眼科

    17年度 1定点あたり

    15年度 16年度 17年度

    ・インフルエンザ(高病原性鳥インフルエンザ除く) 229 1,037 837 ・感染症発生状況の収集、

    分析と結果の情報提供

    ・RSウイルス感染症 0 0 0

    ・咽頭結膜熱 0 2 0

    ・A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 0 0 0

    ・感染性胃腸炎 0 0 0

    ・水痘 230 143 65

    ・手足口病 6 33 161

    ・伝染性紅斑 1 14 2

    ・突発性発しん 30 27 36

    ・百日咳 0 1 0

    ・風しん 0 0 0

    ・ヘルパンギーナ 0 0 0

    ・麻しん (全医療機関より届出) 2 3 1 ・麻疹は全数報告

    ・流行性耳下腺炎 8 6 355

    ・急性出血性結膜炎 0 0 0

    ・流行性角結膜炎 12 79 18

    ・細菌性髄膜炎 1 2 2

    ・無菌性髄膜炎 2 6 2

    ・マイコプラズマ肺炎 0 24 70

    ・クラミジア肺炎(オウム病を除く) 0 0 0

    ・成人麻しん 0 0 0

    ・メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症 82 89 82

    ・ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 0 0 0

    ・薬剤耐性緑膿菌感染症 0 0 0

    ・性器クラミジア感染症 - - -

    ・性器ヘルペスウイルス感染症 - - -

    ・尖圭コンジローマ - - -

    ・淋菌感染症 - - -

    【宮古病院のみ報告(月報)】

    【STD指定医療機関 宮古には指定なし】

    【小児科指定医療機関 2機関報告】

    【眼科指定医療機関 1機関報告】

    【宮古病院のみ報告(週報)】

    【インフルエンザ指定医療機関 4機関報告】

    主な対応・措置

  • 3)腸管出血性大腸菌感染症 発生状況

    4)エイズ検査・相談事業

    初発年齢別(宮古累計)

    0 10 20 30 40 50

    0歳

    1歳

    2歳

    3歳

    4歳

    5歳

    6歳

    7歳

    8歳

    9歳

    10~20

    21~30

    31~40

    41~50

    51~60

    61~70

    71~80

    81~90

    宮古保健所への発生届月(8~17年度累計)

    5

    21

    31

    52

    23 26 20

    106

    2 19

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

    宮古保健所エイズ相談・検査件数H16年度1月より、相談件数は検査なし(相談のみ)の計上

    0

    5

    10

    15

    20

    電話相談 8 11 8 7 4 1 4

    来所相談 10 13 17 9 6 9 1

    検査 4 2 7 9 4 10 20

    H11年度 H12年度 H13年度 H14年度 H15年度 H16年度 H17年度

    宮古の腸管出血性大腸菌感染症発生件数

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    二次感染 家庭内 0 2 1 7 4 5 0 3 1 3

    二次感染 保育園 4 0 30 12 2 0 6 8 8 20

    初発 その他 0 0 0 0 0 1 1 2 2 0

    初発 家庭保育 2 3 2 5 3 0 1 3 2 5

    初発 保育園 2 1 8 5 4 12 7 8 5 8

    H8度 H9度H10度

    H11度

    H12度

    H13度

    H14度

    H15度

    H16度

    H17度

    宮古の腸管出血性大腸菌感染症発生件数(血清別)

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    その他 0 0 0 0 1 1 0 1 0 1

    O-111 0 1 2 11 0 2 3 3 4 4

    O-26 7 4 39 18 10 11 4 16 4 10

    O-157 1 1 0 0 2 4 8 4 10 21

    H8度 H9度H10度

    H11度

    H12度

    H13度

    H14度

    H15度

    H16度

    H17度

  • 5)平成17年度市町村別定期予防接種状況

    管 内 計 宮古島市 (平良) (城辺) (下地) (上野)(伊良部)多良間村

    第 対象者数 1,057 1,025 793 93 49 46 44 32

    DPT 初 1 実施人員 569 548 406 58 25 38 21 21回 接種率% 53.8 53.5 51.2 62.4 51.0 82.6 47.7 65.6

    第 回 第 対象者数 709 698 529 56 34 47 32 11

    (ジフテリア 2 実施人員 482 474 352 39 25 34 24 8

    1 接 回 接種率% 68.0 67.9 66.5 69.6 73.5 72.3 75.0 72.7

    ・百日咳 第 対象者数 667 667 499 42 37 42 47 0

    期 種 3 実施人員 445 445 317 31 25 38 34 0

    ・破傷風) 回 接種率% 66.7 66.7 63.5 73.8 67.6 90.5 72.3 0.0

    追 加 対象者数 701 678 483 65 37 47 46 23

    実施人員 543 521 369 47 29 38 38 22

    三種混合 接 種 接種率% 77.5 76.8 76.4 72.3 78.4 80.9 82.6 95.7

    ワクチン 第 対象者数 700 683 450 75 44 46 68 17

    2 実施人員 481 465 315 58 6 23 63 16期 接種率% 68.7 68.1 70.0 77.3 13.6 50.0 92.6 94.1

    1 対象者数 998 986 739 99 37 68 43 12

    ポ 回 実施人員 491 481 338 52 19 48 24 10リ 目 接種率% 49.2 48.8 45.7 52.5 51.4 70.6 55.8 83.3オ 2 対象者数 1,203 1,193 874 112 50 77 80 10

    回 実施人員 474 467 326 47 30 31 33 7目 接種率% 39.4 39.1 37.3 42.0 60.0 40.3 41.3 70.0

    1 対象者数 541 522 378 55 28 29 32 19

    麻 歳 実施人員 461 445 334 31 23 28 29 16児 接種率% 85.2 85.2 88.4 56.4 82.1 96.6 90.6 84.2

    疹 積 対象者数 236 231 179 21 13 4 14 5残 実施人員 94 90 85 0 2 1 2 4

    し 接種率% 39.8 39.0 47.5 0.0 15.4 25.0 14.3 80.0

    定 期 対象者数 1,520 1,486 1,190 118 57 50 71 34

    対 象 実施人員 879 853 707 45 16 32 53 26年 齢 接種率% 57.8 57.4 59.4 38.1 28.1 64.0 74.6 76.5

    第 対象者数 938 921 727 87 22 15 70 17

    初 1 実施人員 100 85 9 25 4 4 43 15

    日 第 回 回 接種率% 10.7 9.2 1.2 28.7 18.2 26.7 61.4 88.2接 第 対象者数 241 226 113 29 6 11 67 15

    1 種 2 実施人員 97 84 9 18 4 2 51 13

    本 回 接種率% 40.2 37.2 8.0 62.1 66.7 18.2 76.1 86.7期 追 加 対象者数 652 621 436 73 37 27 48 31

    実施人員 111 98 5 30 4 14 45 13

    脳 接 種 接種率% 17.0 15.8 1.1 41.1 10.8 51.9 93.8 41.9

    第 対象者数 507 489 358 77 1 0 53 18

    2 実施人員 80 73 1 24 0 0 48 7

    炎 期 接種率% 15.8 14.9 0.3 31.2 0.0 0.0 90.6 38.9

    第 対象者数 1,160 1,140 878 114 0 0 148 20

    3 実施人員 100 94 0 22 0 0 72 6期 接種率% 8.6 8.2 0.0 19.3 0.0 0.0 48.6 30.0

    65 対象者数 12,507 12,162 345

    エ イ 歳 実施人員 6,043 5,803 240ン ン 以上 接種率% 48.3 47.7 69.6

    ザ フ 対象者数 44 44 0

    ル 実施人員 22 22 0

    接種率% 50.0 50.0 0

    予防接種施行令で定める60~65歳未満

    風疹

  • 5.結核対策事業1)結核新登録患者(年次別、活動性分類別、年齢階級別):資料1

    区分 活 動 性 肺 結 核 初感染

    総 数 感 染 性 活 動 性 不 明 結 核

    総 数 喀痰塗抹 その他の 菌陰性 肺外結核

    年次別 陽性 菌陽性 (別掲)

    50年 48 45 (0) (4) (41) 3 0 0

    55年 34 29 (2) (9) (18) 5 0 2

    60年 41 30 (0) (8) (22) 11 0 2

    平成 2年 31 26 (0) (14) (12) 5 0 5

    7年 19 18 (2) (10) (6) 1 0 16

    8年 21 20 (7) (2) (11) 1 0 54

    9年 28 26 (6) (3) (17) 2 0 2

    10年 11 8 (1) (3) (4) 3 0 6

    11年 13 9 (1) (4) (4) 4 0 12

    12年 15 12 (6) (4) (2) 3 0 11

    13年 19 12 (7) (4) (1) 7 0 3

    14年 14 11 (8) (2) (1) 3 0 13

    15年 8 6 (5) (2) (3) 2 0 7

    16年 16 11 (7) (3) (1) 5 0 7

    17年 12 10 (5) (2) (3) 2 0 7

    年齢階級別計 12 10 (5) (2) (3) 2 0 7

    0~4歳 2 2 (0) (0) (2) 0 0 2

    5~9歳 0 0 (0) (0) (0) 0 0 1

    10~14歳 0 0 (0) (0) (0) 0 0 0

    15~19歳 0 0 (0) (0) (0) 0 0 0

    20~29歳 1 1 (0) (0) (1) 1 0 4

    30~39歳 1 1 (1) (0) (0) 0 0

    40~49歳 1 1 (1) (0) (0) 0 0

    50~59歳 2 1 (0) (1) (0) 1 0

    60~69歳 3 2 (2) (0) (0) 1 0

    70歳以上 2 2 (1) (1) (0) 0 0

    0

    年齢別新登録患者

    H12 H13 H14 H15 H16 H17

    0~4歳 0 0 0 0 1 2

    5~9歳 0 0 0 0 0 0

    10~14歳 0 0 0 0 0 0

    15~19歳 0 0 0 0 0 0

    20~29歳 1 1 1 1 2 1

    30~39歳 1 1 1 1 0 1

    40~49歳 0 2 3 1 0 1

    50~59歳 2 2 4 0 5 2

    60~69歳 4 5 1 1 2 3

    70歳以上 7 8 4 4 6 2

    合計 15 19 14 8 16 12

  • 2)新規登録結核患者数及び罹患率の年次推移:資料2

    3)新登録者の発見動機別年次推移:資料3

    4)症状出現から登録までの期間 :資料4

    発見 総 健 集団検診 家 医動機 康 学 住 職 族 療

    診 校 民 場 検 機年次 計 断 診 関

    H6 22 0 1 2 1 2 16 0H7 20 0 0 4 0 1 15 0H8 21 1 0 3 2 1 14 0H9 28 1 0 12 0 0 13 2H10 11 1 0 3 0 0 7 0H11 13 0 0 1 1 0 10 1H12 15 0 0 2 0 1 11 1H13 19 0 0 1 1 1 16 0H14 14 2 0 2 0 1 9 0H15 8 0 0 1 1 0 5 1H16 16 1 0 3 0 2 10 0H17 12 0 0 0 0 3 9 0

    その他

    定期外

    健診等

    区分 新 登 録 患 者 数( 罹 患 率 ) 年 末 登 録 患 者 数( 登 録 率 )

    年次 宮古管内 沖縄県 全 国 宮古管内 沖縄県 全 国

    S50 48 78.0 1,192 114.3 96.6 443 766.9 7,243 694.7 653.2

    S55 34 56.2 719 65.0 60.7 222 367.2 4,415 399.0 404.0

    S60 41 68.1 585 49.6 48.4 152 252.6 2,483 210.4 253.1

    H2 31 54.0 482 39.4 41.9 87 159.8 1,863 152.4 181.1

    H3 40 76.2 456 37.1 40.8 107 190.2 1,746 142.1 169.6

    H4 37 66.3 402 32.5 39.3 104 193.4 1,723 139.3 162.6

    H5 19 34.0 439 35.2 38.0 90 158.2 1,665 133.6 153.6

    H6 22 39.1 402 32.0 35.7 81 151.0 1,503 119.5 145.1

    H7 19 33.7 361 28.5 34.3 80 142.2 1,334 104.8 134.3

    H8 21 37.7 416 32.4 33.7 64 114.9 1,205 93.9 105.6

    H9 28 50.2 359 27.8 33.9 64 114.7 1,056 81.3 96.5

    H10 11 19.7 359 25.5 32.4 56 100.4 915 70.4 84.6

    H11 13 23.3 378 29.4 34.5 49 87.8 915 69.6 82.7

    H12 15 26.9 353 26.7 31.0 46 82.4 900 68.1 78.4

    H13 19 34.1 383 28.8 27.9 43 77.2 869 65.9 71.8

    H14 14 25.1 294 22.0 25.8 54 97.0 742 55.5 65.1

    H15 8 14.4 329 24.4 24.8 35 63.1 747 55.0 60.5

    H16 16 28.9 341 25.1 23.3 32 57.8 717 52.8 56.4

    H17 12 21.9 310 22.7 27 48.9

    年次 1ヶ月未満 1~2ヶ月 2~3ヶ月 3~6ヶ月 6ヶ月以上 合計

    H12 発病~受診 3 1 1 3 0 8受診~登録 6 1 1 0 0 8発病~登録 2 0 2 3 1 8

    H13 発病~受診 7 1 0 0 0 8受診~登録 3 2 1 2 0 8発病~登録 3 1 2 2 0 8

    H14 発病~受診 5 1 0 1 0 7受診~登録 6 1 0 0 0 7発病~登録 4 2 0 1 0 7

    H15 発病~受診 2 0 1 0 0 3受診~登録 3 0 0 0 0 3発病~登録 1 1 1 0 0 3

    H16 発病~受診 6 1 0 0 0 7受診~登録 4 2 0 0 1 7発病~登録 2 4 0 0 1 7

    H17 発病~受診 5 0 1 0 0 6受診~登録 4 1 0 1 0 6発病~登録 3 1 1 1 0 6

    合計 発病~受診 28 4 3 4 0 39受診~登録 26 7 2 3 1 39発病~登録 15 9 6 7 2 39

  • 5)総登録患者(年次別、活動性分類別、年齢階級別):資料5

    6)結核死亡状況:資料6

    区分 活 動 性 肺 結 核 初感染

    総 数 感 染 性 活動性 不 活 不 明 結 核

    総 数 広 汎 その他の 非感染性 肺 外 動 性

    年次別 空洞型 感染性 結 核 (別掲)

    50年 367 279 1 8 270 14 50 24 4

    55年 222 51 1 10 40 12 117 42 0

    60年 152 25 0 10 15 10 112 5 0

    平成 2年 82 20 0 8 12 5 56 1 5

    3年 106 31 2 13 16 7 68 0 1

    4年 109 23 0 8 15 14 72 0 5

    5年 90 13 1 3 9 6 69 2 3

    6年 82 18 2 6 10 1 61 2 2

    7年 80 15 1 5 9 1 64 0 14

    8年 64 14 0 2 12 1 48 1 50

    9年 64 22 0 6 16 2 40 0 2

    10年 56 9 0 5 4 4 43 0 5

    11年 49 8 1 4 3 3 38 0 5

    12年 46 14 8 5 1 2 28 2 8

    13年 43 6 3 2 1 5 30 0 1

    14年 54 8 7 1 0 4 30 12 13

    15年 35 3 2 1 0 2 22 8 16

    16年 32 8 4 3 1 4 20 0 7

    17年 27 5 3 1 1 0 22 0 7

    宮 古 沖 縄 県 全 国

    全死亡数結 核死亡数

    死 亡 率 人 口結 核死亡数

    死 亡 率結 核死亡数

    死 亡 率

    H.1年 420 2 3.4 58,031 33 2.7 3,525 2.9

    2年 461 2 3.5 57,455 32 2.6 3,659 3

    3年 443 1 1.8 56,257 26 2.1 3,325 2.7

    4年 444 1 1.8 55,775 12 1 3,347 2.7

    5年 452 0 0.0 55,869 22 1.8 3,235 2.6

    6年 426 2 3.6 56,164 21 1.7 3,094 2.5

    7年 416 1 1.8 56,248 31 2.4 3,178 2.6

    8年 454 1 1.8 55,698 17 1.3 2,849 2.3

    9年 464 1 1.8 55,807 18 1.4 2,742 2.2

    10年 487 0 0.0 55,787 20 1.5 2,795 2.2

    11年 502 0 0.0 55,783 22 1.7 2,935 2.3

    12年 463 1 1.8 55,805 23 1.8 2,650 2.1

    13年 481 2 3.6 55,696 26 2.0 2488 2.0

    14年 481 0 0.0 55,696 13 1.0 2316 1.8

    15年 520 1 1.8 55,485 19 1.4 2336 1.9

    16年 512 1 1.8 55,360 14 1.0 2328 1.817年 517 0 0.0 55,186

    年齢階級別計 27 5 3 1 1 0 22 0 2

    0~4歳 2 0 0 0 0 0 2 0 0

    5~9歳 1 0 0 0 0 0 1 0 0

    10~14歳 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    15~19歳 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    20~29歳 3 1 0 0 1 0 2 0 2

    30~39歳 1 1 1 0 0 0 0 0 0

    40~49歳 1 0 0 0 0 0 1 0 0

    50~59歳 7 1 0 1 0 0 6 0 0

    60~69歳 5 2 2 0 0 0 3 0 0

    70歳以上 7 0 0 0 0 0 7 0 0

  • 6.臨床検査1)血液一般検査項目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 総計WBC(白血球) 3 20 7 16 9 6 6 13 4 14 4 9 111RBC(赤血球) 3 20 7 16 9 6 6 13 4 14 4 9 111Hb(血色素) 3 20 7 16 9 6 6 13 4 14 4 9 111Ht(ヘマトクリット) 3 20 7 16 9 6 6 13 4 14 4 9 111Plt(血小板) 3 20 7 16 9 6 6 13 4 14 4 9 111血沈 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0その他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0計 15 100 35 80 45 30 30 65 20 70 20 45 555

    2)生化学検査項目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 総計GOT 7 23 8 27 28 18 20 14 12 18 10 10 195GPT 7 23 8 27 28 18 20 14 12 18 10 10 195γーGTP 7 23 8 27 28 18 20 14 12 18 10 10 195TG(中性脂肪) 6 16 1 4 7 2 9 5 6 13 7 9 85総コレステロール 6 16 1 4 7 2 9 5 6 13 7 8 84HDLコレステロール 3 5 1 4 7 2 9 1 6 11 7 8 64Glu(血糖) 3 5 1 4 7 2 9 1 6 11 7 9 65計 39 111 28 97 112 62 96 54 60 102 58 64 883

    3)結核菌検査項目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 総計塗抹 15 2 5 11 6 2 6 0 0 0 5 8 60培養 15 2 5 11 6 2 6 0 0 0 5 8 60同定 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0計 30 4 10 22 12 4 12 0 0 0 10 16 120

    4)尿検査項目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 総計糖 81 107 51 37 46 68 83 43 45 47 104 304 1016蛋白 81 107 51 37 46 68 83 43 45 47 104 304 1016ウロビリノーゲン 81 107 51 37 46 68 83 43 45 47 104 304 1016潜血 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1計 243 321 153 111 138 204 250 129 135 141 312 912 3049

    5)性病検査項目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 総計ガラス板法 2 1 3 0 0 12 4 0 1 1 9 4 37RPR法 2 1 3 0 0 12 4 0 1 1 9 4 37TPHA法 2 1 3 0 0 12 4 0 1 1 9 4 37HIV 0 1 2 5 2 2 1 1 1 3 1 0 19計 6 4 11 5 2 38 13 1 4 6 28 12 130

    6)糞便検査項目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 総計腸内細菌 86 62 89 86 85 101 107 95 79 88 166 128 1172蟯虫 0 3 4 0 3 0 3 0 0 0 0 7 20寄生虫及び卵 2 0 1 0 0 0 1 0 1 1 0 3 9便ヘモグロビン 3 3 0 4 4 2 9 0 5 2 6 4 42計 91 68 94 90 92 103 120 95 85 91 172 142 1243

    7)その他の検査項目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 総計心電図 7 30 3 5 9 4 12 5 6 13 7 9 110聴力検査 1 16 5 1 3 12 7 3 1 6 9 2 66肺活量 3 3 2 4 5 15 15 0 5 3 15 6 76HBs抗原 0 0 0 0 0 0 1 2 0 0 1 1 5HBs抗体 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2HCV抗体 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1計 11 49 10 10 17 31 37 10 12 22 32 19 260

  • 4月 0 0 2 0 55 108 165

    5月 0 0 1 0 24 102 127

    6月 0 0 0 0 343 53 396

    7月 5 0 0 0 133 36 174

    8月 0 0 1 1 37 63 102

    9月 0 0 0 0 13 64 77

    10月 0 1 2 0 31 90 124

    11月 0 1 1 0 28 43 73

    12月 0 0 2 0 8 52 62

    1月 0 2 2 0 13 72 89

    2月 0 1 0 0 16 124 141

    3月 0 0 0 0 51 295 346

    合 計 5 5 11 1 752 1,102 1,876

    要医療

    管理検診

    定期検診

    定期外検診

    一般健診

    平成17年 0 0 0 0 0

    2)X線撮影件数の年次推移

    7.X線撮影業務の状況

    (1)直接撮影実施状況内訳

    種別月

    希 望 要医療 管理検診

    1)平成17年度X線撮影実施状況

    定期検診 定期外検診 一般健診 撮影件数

    …結核治療中の者

    …結核治療終了後、その経過を見ている者

    …市町村住民検診受診者、及びその後の精密検査を受ける者

    (2)間接撮影実施状況内訳

    …結核患者に接触のある者や、発病の恐れのある者

    施 設年度

    …個別健康診断書を必要とする入学者及び就職者

    その他 合 計病 院 学 校

    撮影件数年次推移1,876

    1,3551,370

    1,6311,573

    011798

    318316

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 年度

    系列1

    系列2

    1.市町村老人保健事業 2.宮古地区市町村リハビリ交流会経過 3.脳卒中情報システム事業 4.感染症対策 5.結核対策事業 6.臨床検査 7.X線撮影業務の状況