6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West...

21
Connecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015320野村アグリプランニング&アドバイザリー 西澤 資料2

Transcript of 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West...

Page 1: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

Connecting Markets East & West

6次産業化推進のために

2015年3月20日

野村アグリプランニング&アドバイザリー

西澤 隆

資料2

Page 2: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

世帯構造の変化

1

世帯数の減少と単身世帯の増加

(出所)2000年までは総務省「国勢調査」、2010年以降は国立社会保障・人口

問題研究所より野村證券金融経済研究所作成

<今後の標準世帯> <今までの標準世帯>

(世帯総数に占める構成比%)

2000年 2010年 2020年 2030年

単独 27.6 31.2 34.4 37.4

(うち65歳以上) 6.5 9.3 12.5 14.7

夫婦のみ 18.9 20.1 19.9 19.2

(うち65歳以上) 8.2 10.6 12.2 11.6

夫婦と子 31.9 27.9 24.6 21.9

(出所)総務省、国立社会保障・人口問題研究所資料より作成

世帯類型の構成比

Page 3: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

2

コンパクトシティ構想の具体例

(出所)富山市役所資料より引用( http://www.mintetsu.or.jp/mintetsu/28_p12_13.pdf ) (出所)長野市役所資料より引用( http://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/toshikei_mplan_kaitei2.pdf )

富山市のコンパクトシティ概念図 長野市のコンパクトシティ概念図

公共交通システム型:お団子と串戦略 富山市(ライトレール) 仙台市(大学を中心に地下鉄網を利用したまちの活性化) 拠点スポット型:長野市(門前都市) 中心商店街活性化型:高松市丸亀町(商店街における「経営」と「所有」の分離) 県内の人口移動を詳細に分析し「人間サイズ」のまちづくり(兵庫県) 除雪の費用を軽減し、まちの活性化を同時に目指す(青森市)

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

Page 4: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

3

地方経済 の疲弊

地域活性化への期待

日本 日本の農業(地域の基幹産業)

・担い手の高齢化、後継者不足

・耕作放棄地の拡大

・国内農業総産出額の減少

・食料自給率の低下

世界人口の増加 新興国の経済成長・富裕化

・食に対する安全・安心ニーズの 高まり

・雇用創出への期待

・異業種からの参入

アグリビジネスへの期待

デフレ経済 の長期化

企業誘致 (製造業) の限界

有効求人 倍率の低下と 消費不振

公共投資 の減少

少子高齢化

世界的な食料資源不足 の懸念

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

アグリビジネスに可能性はあるのか?(1)

Page 5: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

4

(出所)農林水産省資料より抜粋

アグリビジネスに可能性はあるのか?(2)

Page 6: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

アグリビジネスの関連プレーヤーと市場規模

5

小売・食品 飲料・中食

約56兆円

外食

消費者

食品卸売 (仲卸) 業者

生産者

卸売市場

約9兆円

食品製造業 食品製造業

約33兆円

外食

約24兆円

Page 7: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

アグリビジネスの将来展望

6

アグリ ビジネス

他のビジネスとの融合で、次世代のアグリビジネスを展開

医療・健康ビジネス

観光ビジネス

環境ビジネス

水資源ビジネス

アグリビジネス × 成長する

数百兆円市場 融合

Page 8: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

7

(出所)農商工連携研究会 植物工場ワーキンググループ報告書【概要版】〔農林水産省・経済産業省 平成21年4月〕

環境及び生育のモニタリングを基礎として、高度な環境制御を行うことにより、野菜等の植物の周年・計画生産が可能な栽培施設。

植物工場には、 (1)閉鎖環境で、太陽光を用いずに栽培する「完全人工光型」、 (2)温室等で、太陽光の利用を基本とし、人工光による補光や夏季の高温抑制技術等を用いて栽培する 「太陽光利用型」(太陽光・人工光併用型を含む)がある。

植物工場の可能性

Page 9: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

「新結合」と「第6次産業」

8

「新結合(イノベーション)」

【シュンペーターの定義】

1. 新しい製品の創造

2. 新しい生産方法の取り入れ

3. 新しい販売経路、市場の開拓

4. 原材料と半製品の供給の源の獲得

5. 新しい組織の形成

「第6次産業」(今村奈良臣氏の提唱)

農業について、生産だけでなく加工・流通・販売等も統合的に取り扱うことで、事業の付加価値を高める経営形態。第一次産業(生産)、第二次産業(加工)、第三次産業(流通・販売等)を足した(掛けた)形態。

Page 10: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

9

6次産業化を進める上で 不足している人材又はノウハウ

(出所)日本政策金融公庫「平成24年度農業の6次産業化等に関する調査」

6次産業化の推進における主な課題

1. どの地域資源を活用して、誰に、何を、どのように提供

するのかの仕組みづくり

2. プロフィットセンター(収益が上がる事業部門)の育成・

確保

3. 顧客との持続的な関係づくりに向けたマーケティング手

法(関係マーケティング)

4. ブランド戦略の構築

5. 訴求力のある効果的な情報発信手法の構築

6. 誰と、何を、どのように連携するのかの仕組みづくり

7. 各種取組みにおけるネットワーク化の推進

(出所)農林水産政策研究所「6次産業化の展開方向と課題」

6次産業化の課題

Page 11: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

10

「売り先」を具体的に想定してから販売する

消費者のニーズを把握、かつ「その先」を読んだ

商品を開発する

ビジョンを計画に落とし、それに至るまでの過程を

見える化し、部門間で協働して目標管理を行う

自社の事業範囲を適切に設定し、必要に応じて

他社と役割分担する

マーケットイン

組織管理

構想力 企業/組織として6次産業化のビジョン(向かうべ

き方向性)が明確になっている

社内/地域にビジョン・ブランド価値、方向性を伝

達・共有している

6次産業化の要諦

(出所)野村アグリプランニング&アドバイザリー

Page 12: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

11

生産量が足りない

生産性が低い

生産品目が少ない

収穫期間が短い

販売力がない

加工技術がない

商品開発力がない

資金力がない

情報発信力がない

立地が悪い

特産品がない

高齢化が進んでいる

水平連携

垂直連携 (異業種との連携)

地域連携

(出所)野村アグリプランニング&アドバイザリー

6次産業化の課題を克服するために

Page 13: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

農林漁業成長産業化ファンドによる資金供給の流れ

一体的

(産業投資)

民間等

金融機関 食品企業等

6次産業化事業体

(六次産業化法の認定事業者)

地域ファンド又は テーマファンド

民間等 地方自治体、農業団体、 金融機関、地元企業等

出資

経営支援

出資

出資

出資

6次産業化 パートナー

企業 出資

技術、販路、 ノウハウ

農林漁業者

(主たる経営者)

出資

農林水産物等

• 出資期間は最長15年間 • 地域ファンドは、同地域に複数設

立される場合も想定

貸付

直接出資

出資

サブファンド

(株)農林漁業 成長産業化支援機構

資本性劣後ローン(無担保・無保証)

支援対象事業 活動支援団体

間接出資

・6次産業化事業体を支援するファンドに、50%を上限に出資

・指導、監督、政策趣旨に沿わない案件に対する拒否権を保持

・20年間の時限組織

対象事業者

※1 ファンド設立時に機構が出資約束(コミット)する際、また資本性劣後ローンを実行する際には、農林漁業者の意見聴取等を行う。 ※2 当該ファンドは、投資事業有限責任組合法(LPS法)に基づく、投資事業有限責任組合を想定(それ以外は個別相談)。

※1 ※2

<機構の3大業務> ①出資 ②融資 ③マッチング

(出所)農林水産省資料より抜粋

12 本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

Page 14: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

支援対象事業者の資本結合による戦略的提携

(出所)農林水産省資料より抜粋

13 本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

Page 15: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

14

農林漁業成長産業化ファンドの設立状況

Page 16: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

社長自ら東京のラーメン店のルート開拓を行い、300軒の販路を新規に開拓するなどカット加工し販路を拡大。 自社農場に加えて33件の契約農場があり、京都市内・亀岡・美山の産地リレーを行い、加工工場も京都市内にあり正真正銘の「京都産」ブランドの商品を年中供給できることが強みである。 葱と養鶏の循環農法を実現。葱の根の部分を鶏の飼料として使用し、鶏糞に工場から出る葱の残渣と杉のチップを加え堆肥化したものを葱栽培の肥料として使用している。 (有)トップリバー(長野)、(株)さかうえ(鹿児島)と提携し、統一ブランド「ベジレクト」を展開。また全国の葱の産地間連携のため、農林漁業成長産業化ファンドを活用するための会社(「こと日本」)を立ち上げる等、さらなる連携や6次産業化を推進中である。

九条葱の栽培風景

カットした九条葱の加工商品

15

6次産業化取り組み事例(1)

Page 17: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

16

6次産業化取り組み事例(2)

Page 18: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

地域間連携による6次産業化の例(川場村)

17

人口 3,544人

面積 85.29k㎡

高齢者比率 37.6%

(出所)川場村観光協会オフィシャルサイトより

(出所)Googleマップより

Page 19: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

都市農村交流(世田谷区との連携)

18

(出所)川場村HPより

(出所)世田谷区民 健康村HPより

Page 20: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

リサーチする 本当に「売り」は野菜や畜産物だけか?民芸品でもなんでもかまわない。洗いざらい調べてみる。

コンセプト・ストーリーを作る 品揃えで勝負か(一村一品運動)、少数精鋭型で勝負か。その商品で何を訴えたいのかを明確にする。味+目新しさ、意外性など。

地域資源の最大活用 農産物以外にも地域で活用できる資源(土地、会社、寺社、有名人、景観・・・)は最大限活用する。

如何にPRするか?、販売方法はどうするか?

19

では、実際に何をすれば良いのか?

本レジメは、弊社の取り組み等のご提供を目的としたもので、投資判断の参考となる情報提供や投資勧誘を目的としたものではありません。本レジメのいかなる部分も、一切の権利は野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行うことを禁止します。 © Nomura Agri Planning & Advisory Co., Ltd. 2015

Page 21: 6次産業化推進のために - maff.go.jpConnecting Markets East & West 6次産業化推進のために 2015年3月20日 野村アグリプランニング&アドバイザリー

20