くまのプーさんの狂気

11
くくくくくくくくくく くくく

Transcript of くまのプーさんの狂気

Page 1: くまのプーさんの狂気

くまのプーさんの狂気プーや

Page 2: くまのプーさんの狂気

プーや  @poohya• 舞浜横丁  http://maiyoko.com• Disney 暦  @d_calendar• コンフェティ  http://conpetti.com• ウレぴあ総研 ディズニー特集• D-Lab の荒らし担当• 舞浜花火  @maihama_hanabi  のお友達

Page 3: くまのプーさんの狂気

くまのプーさん

2011 年に公開されたディズニー長編アニメーション第 51 作目の作品。 1966 年の映画『くまのプーさん/完全保存版』に続き、ディズニー長編アニメーションとして 2 作目のくまのプーさんシリーズ作品。同時上映短編として、『グーフィーのホームシアター』、『ウェイン&ライニー クリスマスを守れ』のチームが制作した『ネッシーのなみだ』が上映された。後に発売されたブルーレイにも『ネッシーのなみだ』を収録。日本国内では「ウォルト・ディズニー生誕 110 周年記念作品」として公開された。ディズニー長編アニメーションとして 5 年振りの 2D 作品となった『プリンセスと魔法のキス』に続く 2D 作品であり、往年のアニメーターが集結している。彼らは 1966 年版を制作したナイン・オールド・メンの弟子であり、師匠が手掛けた作品を自分たちの手で蘇らせるという意味合いも含まれた作品である。監督は『ルイスと未来泥棒』のスティーブン・アンダーソンと『プリンセスと魔法のキス』のストーリーを担当したドン・ホール。プロデューサーは『リロ・アンド・スティッチ』、『ボルト』のクラーク・スペンサー、『プリンセスと魔法のキス』、『チキン・リトル』、『トレジャー・プラネット』のピーター・デル・ベッチョ(のちに『アナと雪の女王』のプロデューサーも務めた)、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオのチーフ・クリエイティブ・オフィサーのジョン・ラセターがエグゼクティブプロデューサー、『プリンセスと魔法のキス』、『ライオン・キング』、『トレジャー・プラネット』のクレイグ・ソストがアソシエイト・プロデューサーを務めた。また、 1966 年版にも関わったバーニー・マティンソンが、 1966 年版と 2011 年版のかけ橋の象徴となるような立場として、ストーリーに携わっている。吹き替えキャストはいつものメンバーが揃ったが、イーヨーがバド・ラッキーに変更。ジム・カミングスが引き続きプーとティガーの一人二役のほか、ピグレットはトラビス・オーツ。ナレーターにジョン・クリースが入り、イーヨーはピーター・カレンが引退。ラビットのトム・ケニーもタレント声優扱いで出演している。日本語吹き替え版では、プーの声を演じた亀山助清さんの偉作、同様にイーヨーの声を演じた石田太郎さんの偉作となった。音楽は後に『アナと雪の女王』すなわち「 Let it Go 」で超有名人となるロバート・ロペス&クリス・ロペス夫妻。サウンドトラックはヘンリー・ジャックマン。なお、主題歌である「くまのプーさん」(冒頭の曲)は受け継がれており、シャーマン兄弟作曲とロペス夫妻作曲の曲が共演している。ゲスト歌手は『銀河系ヒッチハイクガイド』、『( 500 )日のサマー』のズーイー・デシャネル。主題歌「くまのプーさん」、挿入歌「とてもたいせつなこと」、およびクレジットソング「ソー・ロング」を歌った。クレジットソング「ソー・ロング」は日本語吹き替え版でもズーイー・デシャネルの原曲版をそのまま上映。男性客が少し劇場へ行く気になるという効果をもたらした。スコアは 8 曲、サウンドトラックが 10 曲の合計 18 曲がオリジナル・サウンドトラックに収録されている。主題歌「くまのプーさん」はシャーマン兄弟作曲のものだが、アレンジ及び一部歌詞に変更が加えられており、ティガーの紹介が加わっている。なお、ティガーの紹介は「 and TiggerToo! 」となっており、『プーさんとティガー』(原題:Winnie the Pooh and Tigger Too! )を基に、プー関連タイトルで好んで用いられる「 and ~ Too! 」の形式をしっかり再現している。日本語吹き替え版では、ズーイー・デシャネルがそのまま使われた「ソー・ロング」は別として、主題歌及び挿入歌「とてもたいせつなこと」を歌手の Yae が歌った。「ソー・ロング」は第 54回グラミー賞最優秀映画・テレビ・映像メディア楽曲賞にノミネートされた。アニメーターは『プリンセスと魔法のキス』以来の 2DCG 作品としてベテランアニメーターが集結しており、第 2次黄金期(ニュー・クラシック)を生み出したアニメーターがそれぞれのキャラクターを描いている。プー、クリストファー・ロビンは、アリエルやベル、ジャスミン、ムーラン、ティアナを生んだマーク・ヘン。ティガーはトリトン王、ガストン、ジャファー、スカー、リロ、ママ・オーディエを描いたアンドレアス・デジャ。イーヨーはシンバ、ポカホンタス、ナヴィーン王子を描いたランディ・ヘイコック。ラビットはジーニー、フィル、ルイスを生み、『ファンタジア 2000 』や後の『ミッキーのミニー救出大作戦』を担当したエリック・ゴールドバーグ。オウルはイズマ、シンバ、レイを生んだデール・ベーア。ピグレット、カンガ、ルーはスカー、ファシリエ、ヤングシンバ、パチャを描いたブルース・ W ・スミスが担当した。彼らは How to Draw動画も公開するなど、非常に貴重な資料を残している。 63 分という短い作品ではあるが、プーの新デザインは新販路の開拓に繋がり、主にコンシューマープロダクトでの成功に力を注いだと言われている。そのため製作費、宣伝費はおさえられ、低製作費低興行収入で売り出し、物販で手堅く稼ぐ手法のディズニー長編アニメーション作品という、珍しい形態をとっているのも続編ならではの特徴である。作品内容はこれまでの作品を研究しており、基本的には 1966 年版の続編として考えられている。そのため、『くまのプーさん/クリストファー・ロビンを探せ!』のシーンと被りがでているほか、ランピーなどは登場しない。また、 1966 年版には登場したゴーファーも 2011 年版には登場しない。ストーリーは原作の中から 5話を取り入れており、これでほとんどのエピソードを使い果たしたことになる。 1966 年版のようなオムニバス形式ではなく、原作のそれぞれのストーリーを、プーがお腹がすきはちみつを探すという軸にのせ、ひとつのストーリーとして繋げている。ジョン・ラセターの指示でクリストファー・ロンの造形に大きな変更が加えられており、白目が加えられるなど人間の少年らしい造形に変更されており、物議を醸した。プーなどもスタイルは全体で変更されている。

Page 4: くまのプーさんの狂気

くまのプーさんの狂気

•才能の無駄遣い•登場人物が全員ボケ•ストーリーが 4 つ同時進行•幻覚の末期症状

Page 5: くまのプーさんの狂気

才能の無駄遣い

• 『プリンセスと魔法のキス』以来(にして現状最後)となる2D アニメーション• プー & クリストファー・ロビンをマーク・ヘン、

ティガーをアンドレアス・デジャ、ラビットをエリック・ゴールドバーグなど超豪華アニメーターたち• 音楽は後に『アナと雪の女王』を担当するロバート・ロペス

ロペスの曲とシャーマン兄弟の曲が共演

こんなに豪華な布陣を活かさない狂気展開

Page 6: くまのプーさんの狂気

登場人物が全員ボケ

• プー    頭が悪い(自覚あり)

• イーヨー 基本的にどうでもいい(自覚あり)

• オウル  知識をひけらかしたい( Twitter によくいるタイプ)

• ティガー 松岡修造(自覚なし)

• ルー   無邪気• カンガ   意外と馬鹿• ピグレット 本来頭良いのに今作ではボケに回る(ツッコミが欠員に)

• ラビット  ボケ多すぎてキャパオーバー(おかしくなってボケに回る)

図 1. 登場人物に占めるボケの割合

Page 7: くまのプーさんの狂気

ストーリーが 4つ同時進行

•原作のストーリーを使用• ただし原作では章ごとに分かれた別の話を 4 つ繋ぎ合わせた

プーがはちみつを探す話

イーヨーの尻尾を探す話

クリストファー・ロビンを探す話

恐ろしい怪物を捕まえる話

Page 8: くまのプーさんの狂気

幻覚の末期症状

はちみつがある

Yes

No

幻覚を見る

なくなる心配

Yes

No 安心して食べる はちみつがなくなる

幻覚を見る

幻覚を見る

図 2. プーが幻覚を見るまでのフローチャート

Page 9: くまのプーさんの狂気

過去の症例

•壺に入っているのが本当にはちみつか心配になり、全部食べて確認• はちみつを見つけ食べ続け穴に詰まり、その後再び食べ続ける• はちみつを採るため合わせ仮装• はちみつ泥棒の存在を吹き込まれ、ズオウとヒイタチの悪夢を見るプーさんのハニーハント、ハピネス・イズ・ヒア、ワンス・アポ

ン・ア・タイム、ディズニーランド・フォーエバー(アナハイム)、フライト・オブ・ファンタジーパレード(香港)、上海のティーカップアトラクション以上全て幻覚症状を再現したもの

Page 10: くまのプーさんの狂気

末期症状

• 全ての単語がはちみつに聞こえる•起きているのにはちみつの幻覚を見る• 「はちみつでできた僕おいしそう」と自分を食べる• 泥をはちみつと誤認して口に入れる

以上の極めて深刻な症状が楽しそうに歌いながら発生。ズオウとヒイタチでは悪夢側が歌っていたが、今回は自分で歌

う。

Page 11: くまのプーさんの狂気

映画『くまのプーさん』は精神が安定しているときに鑑賞しましょう。