クラウドで消耗してませんか?

49
山本 岳洋 株式会社インターネットイニシアティブ IIJ GIOアカデミー vExpertMVPが語る!クラウド裏オモテ ~ クラウドで消耗してませんか? ~

Transcript of クラウドで消耗してませんか?

Page 1: クラウドで消耗してませんか?

山本 岳洋

株式会社インターネットイニシアティブ

IIJ GIOアカデミー

vExpertとMVPが語る!クラウド裏オモテ ~ クラウドで消耗してませんか? ~

Page 2: クラウドで消耗してませんか?

‐ 2 ‐

本日の目的

ざっくりクラウドサービスにまつわることについてお話したいと思います

みなさまの日々の運用の現場、利用シーンを考えながら聞いてください

つど質問いただいても問題ありません

積極的な議論の場になれば有意義だと思います

Page 3: クラウドで消耗してませんか?

‐ 3 ‐

なので、本日の前提は

IIJのことを全くご存じなくても

大丈夫です。

お手元の飲み物を飲みながら

お気軽にお聞きください。

セッション中の質問や議論なども大歓迎です!

Page 4: クラウドで消耗してませんか?

‐ 4 ‐

自己紹介

山本 岳洋(やまもと たけひろ)

所属

• 株式会社インターネットイニシアティブ

クラウド本部

エンタープライズソリューション1部

クラウドソリューション課

担当業務

• 自社クラウドサービスの開発からそれを活用したソリューション開発・推進、それらのプリセールス、プロジェクト参画などの案件対応まで色々

技術的なキーワード

• ネットワーク仮想化含めた仮想化技術全般

• L2延伸

• 自動化

• バックアップ/アーカイブ/DR/BCP

など…

Page 5: クラウドで消耗してませんか?

‐ 5 ‐

アジェンダ

1.IIJと競合他社とのクラウドビジネスの違い

2.日本のクラウド市場を現場のエンジニアが理解すると?

3.クラウドインテグレーションの課題と解決策

4.実際のユースケース

5.質疑応答

Page 6: クラウドで消耗してませんか?

‐ 6 ‐

1.IIJと競合他社とのクラウドビジネスの違い

2.日本のクラウド市場を現場のエンジニアが理解すると?

3.クラウドインテグレーションの課題と解決策

4.実際のユースケース

5.質疑応答

Page 7: クラウドで消耗してませんか?

‐ 7 ‐

IIJって?

Page 8: クラウドで消耗してませんか?

‐ 8 ‐

IIJって?

http://docs.yahoo.co.jp/20years/

Page 9: クラウドで消耗してませんか?

‐ 9 ‐

IIJって?

Page 10: クラウドで消耗してませんか?

‐ 10 ‐

デュッセルドルフ

ロンドン

上 海

香 港

バンコク

シンガポール

サンノゼ

ニューヨーク

ロサンゼルス

シアトル

アッシュバーン

Total bandwidth

2,315 Gbps

Backbone availability

99.9999 %

IIJから日本のインターネットは世界に

Page 11: クラウドで消耗してませんか?

‐ 11 ‐

IIJの事業領域

インターネットバックボーンをベースにお客様のビジネスを 幅広く支える、トータルソリューション

Page 12: クラウドで消耗してませんか?

‐ 12 ‐

IIJビジネスポートフォリオの変遷

1995年度

売上高 40.6億円

設立から三年目

86.6%

インターネット 接続サービス

1999年度

売上高 253億円

57% 38%

5%

米国ナスダック上場時

インターネット 接続サービス

SI(システム構築・ 機器販売)

アウトソーシング サービス

接続サービス → 付加価値サービス

2015年度

売上高 1,406億円

現在(東証一部)

SI事業 → ITサービス事業

20.3%

インターネット 接続サービス

22.4%

WAN

21.4%

18.3%

システム運用保守

SI(システム構築・ 機器販売)

17.6%

アウトソーシング サービス

13.4%

その他

クラウド事業

Page 13: クラウドで消耗してませんか?

‐ 13 ‐

IIJのクラウドサービス(IIJ GIO)の変遷

2014年実績

約8,100億円

2015年~ クラウドネイティブ/

マルチクラウド 最適利用の 仕組み実装

2019年予測

2兆4,000億円

2010年~ クラウド元年

サーバ統合 自動化

2009年から国内サービス提供開始 時代のニーズに先駆けてクラウドサービスやソリューションを拡充

ネットサイト オフィスIT

コンポーネント システム要件に合わせた最適な組み合わせ(2009年~)

ホスティングパッケージ

安定性と手軽さを実現したIaaS型パブリッククラウドサービス(2010年~)

VDI (2011年~)

ERP+BI

VWシリーズ

VMware仮想化環境をサービ

ス提供、アセットレスなプラ

イベートクラウド実現

(2012年~)

SAPソリューション

(2013年~)

ハイブリッド/マルチクラウド クラウドネットワーク

ハイブリッドクラウド

異なる環境間での移行・バック

アップ・運用管理(2014年~)

リソースオンデ

マンドサービス

ITリソースを必要なときに 必要なだけ提供

iBPS

ネット サイト

インフラストラクチャー P2 次世代IaaSサービス

パブリックとプライベートクラウドの融合

プライベートバックボーン

顧客ネットワークを接続

IIJサービス・リソース間連携

クラウドエクスチェンジ

クラウド間ネットワーク接続

2013年~ クラウドファースト

利用領域拡大 本格利用

(2000年~)

(2015年~)

国内クラウド市場規模

Page 14: クラウドで消耗してませんか?
Page 15: クラウドで消耗してませんか?

‐ 15 ‐

つまりIIJは

クラウドサービス事業者でもあり

システムインテグレータ(SIer)でもあり

ネットワークサービスプロバイダでもあります

Page 16: クラウドで消耗してませんか?

‐ 16 ‐

言いかえるとIIJのクラウドビジネスは

クラウドプロバイダー

クラウドインテグレータ

クラウドブローカー

この3軸になります。

クラウドビジネスを多軸に

展開することで他社との

差別化を図っています

Page 17: クラウドで消耗してませんか?

‐ 17 ‐

1.IIJと競合他社とのクラウドビジネスの違い

2.日本のクラウド市場を現場のエンジニアが理解すると?

3.クラウドインテグレーションの課題と解決策

4.実際のユースケース

5.質疑応答

Page 18: クラウドで消耗してませんか?

‐ 18 ‐

ここからは少し話を広げて

日本の

クラウド市場を

みてみます

※山本の主観が結構入るので、ココはIIJの見解というより、 個人の見解としてご理解ください

Page 19: クラウドで消耗してませんか?

‐ 19 ‐

■クラウド事業者の観点 ①外資系大手クラウドベンダーの国内本格展開

②クラウド事業者のビジネス領域拡大

③SIerのクラウドインテグレータ化

■クラウド利用者の観点 ④IT利用の拡大

⑤ユーザー部門のIT予算の拡大 ⑥岐路に立つオンプレミスプライベートクラウド

2014年以降のクラウド市場

Page 20: クラウドで消耗してませんか?

‐ 20 ‐

2014/2 Microsoft Azure 2014/11 VMware vCloud Air 2014/12 IBM SoftLayer 2016/? Oracle Cloud

IaaSのコモディティ化、低価格化が加速

①外資系大手クラウドベンダー(IaaS)の国内本格展開

※一方でHPがパブリッククラウドから撤退、 DellによるEMC(VMware)買収や方針転換

事業者サイドでも選択が進む

Page 21: クラウドで消耗してませんか?

‐ 21 ‐

(1) エンタープライズ向けサービス

IaaSのコモディティ化、低価格化から、新たな収益源の確保へ

ERPに代表されるエンタープライズ系システムの クラウド化

- AWS エンタープライズAWS導入ガイド 発刊 - AWS エンタープライズユーザ会 発足 - Microsoft/IBM 協業により、ミドルウェアを 相互提供 - IBM SAPとの協業。 HANA Enterprise Cloud提供

(2) DBaaSや機械学習のサービス

IoTやソーシャルの非構造化データを活用した新しいビジネス

- AWS Redshift/Aurora - Microsoft Azure Machine Learning - IBM Watson - VMwareはGoogleと協業

②クラウド事業者のビジネス領域拡大

(3)Dev/Ops支援サービス

アプリケーション開発者とシステム運用者の コラボレーションを促進し、継続的なシステム改善を支援する仕組みの提供

- AWS OpsWorks - Microsoft Visual Studio Online - IBM BlueMix - VMware CloudFoundry - 各社のDocker/GitHub対応

(4)バックアップ/災害対策サービス

オンプレミスに普及した自社テクノロジーと クラウドの親和性を高め、オンプレミスとの ハイブリッドクラウドで災害対策を提供

- Microsoft Azure Backup/Azure Site Recovery - VMware vCloud Air Disaster Recovery

Page 22: クラウドで消耗してませんか?

‐ 22 ‐

エンタープライズ市場でのシステム構築を手がけていた SIerが、クラウドインテグレーション事業を本格化。 多くの事業者が、複数クラウドのSIを手がける。

SIerのクラウドに対する戦略は、自社のDC事業(プライベートクラウド)+メジャーパブリッククラウドのインテグレーションが主流になっていく

出典:Amazon Web Services,Microsoft, IBMのパートナー紹介ページよりIIJ作成

③SIerのクラウドインテグレータ化

Page 24: クラウドで消耗してませんか?

‐ 24 ‐

大手企業の4割弱は、 情報システム部門が非関与予算あり

ユーザー部門のIT予算が拡大

出典:2014.12 ITR IT投資動向調査 2015

年間のIT支出のうち、IT部門が 決裁権を持っている割合

情報システム部門 非関与予算の有無

ある/あると思う ない わからない

出典:2014.07 IDC Japan 2014年 国内CIO調査 ITサービス/アウトソーシング利用実態

IT部門のIT支出の決裁権が50%を 割り込んだ

⑤ユーザー部門のIT予算の拡大

Page 25: クラウドで消耗してませんか?

‐ 25 ‐

情報システム部門とユーザー部門のギャップが予算の拡大を加速させる

情報システム部門 安全・安心・効率

ITコスト削減

セキュリティ/コンプライアンス 事業継続は全社ポリシーで

保守のしやすいインフラ

検証してから導入

ユーザー部門 スピード・使い勝手

ITで事業収益拡大

ポリシーは自分たちできめたい

インフラ保守はやりたくない

使いながら継続改善

全社最適な プライベートクラウドの導入

事業の用途に最適な クラウド環境を求める

ユーザー部門が情報システム部門を介さず直接パブリッククラウドを利用

⑤ユーザー部門のIT予算の拡大

Page 26: クラウドで消耗してませんか?

‐ 26 ‐

仮想化

リソース プール化 1

2

3 外部連携

4

仮想化の 部門導入

仮想化の 全社導入

プライベート クラウド

ハイブリッド クラウド

ここが進まない

多くの企業のオンプレミスプライベートクラウドは、 単なる「仮想化基盤」

自動化 サービス化

⑥岐路に立つオンプレミスプライベートクラウド

自動化・サービス化に継続的に取り組むための、 ノウハウ・人的リソース・予算など様々なものが不足

Page 27: クラウドで消耗してませんか?

‐ 27 ‐

「仮想化」以上の価値を提供できないオンプレミスの プライベートクラウドは、ユーザー部門の支持を得られない。

他にもオンプレミスプライベートクラウドでは解決が難しい課題をもつ

(On-Premises)

Private Cloud

Private

Cloud

⑥岐路に立つオンプレミスプライベートクラウド

ビジネスやIT環境変化への対応が困難

• 変化するシステム要件

• リソースを追加する際の長いリードタイム

• 余剰リソースを抱える資産リスク

• IT技術・製品の早いライフサイクルへの追随

膨大な初期投資もしくは長期契約縛り

HWやファシリティ運用の呪縛

結果、IT部門自体も変化できない

Page 28: クラウドで消耗してませんか?

‐ 28 ‐

新規システム導入時、オンプレプライベートクラウドは既に少数派となりつつあり、適材適所での導入が進んでいる。

⑥岐路に立つオンプレミスプライベートクラウド

A オンプレプライベート

クラウドの利用は わずか13%

B サービス型

プライベートクラウド の拡大

C 適材適所での

クラウド環境の選択

A B

Page 29: クラウドで消耗してませんか?

‐ 29 ‐

①外資系大手クラウド ベンダーの国内本格展開

②クラウド事業者の ビジネス領域拡大

③SIerのクラウド インテグレータ化

• 資産を保有する形からサービスの利用に • 適材適所の選択肢を持ち、ロックインを避ける • IT部門は「社内クラウドプロバイダ」として 新たな役割を担う

クラウド市場まとめ

④IT利用領域の拡大 ⑤ビジネス部門の

IT予算拡大 ⑥岐路にたつオンプレ プライベートクラウド

Page 30: クラウドで消耗してませんか?

‐ 30 ‐

じゃ、選択肢の「適材適所」ってなんなの?

マルチクラウド/

ハイブリッドクラウド

の世界を作りましょう!

ということ?

Page 31: クラウドで消耗してませんか?

‐ 31 ‐

マルチクラウド/ハイブリッドクラウドって?

広く一般的に言われているのは、「オンプレミスのプライベートクラウドと、パブリッククラウドを組み合わせて使う」こと

オンプレミスの

サイロ化したシステム

出せないものは仮想化して集約

プライベートクラウド化

出せるものは

パブリッククラウドへ

組み合わせて利用 “ハイブリッド”

オンプレミス

プライベートクラウド

パブリッククラウド

“いいとこ取り”の考え方だが、課題も多い。

Page 32: クラウドで消耗してませんか?

‐ 32 ‐

IIJが考えるクラウドの世界

マルチクラウド基盤と

それを最大限活用するネットワークやサービス・

ソリューションを提供

On-Premises Dedicated

Public Cloud

Public Resource

Private Resource

Page 33: クラウドで消耗してませんか?

‐ 33 ‐

だがしかし!

これもすぐに実現できる

世界ではありません。

(僕も苦労してます)

Page 34: クラウドで消耗してませんか?

‐ 34 ‐

IIJのIaaS(IIJ GIOインフラストラクチャーP2)

豊富なインフラリソースを自由に組合せ、最適なクラウド環境を実現 REST API ストレージ

データベース

オブジェクト ストレージ

データ解析

コンピューティング

ネットワーク

IIJサービス間接続 WAN接続 リモートアクセス インターネット 他クラウド接続 L2延伸 DC構内接続

ストレージリソース NFSサーバ CIFSサーバ NW帯域 ボリューム ローカル バックアップ

リモート バックアップ

パブリックリソース プライベートリソース

仮想サーバ 性能保証タイプ

仮想サーバ ベストエフォートタイプ (従量課金)

仮想サーバ 専有タイプ

SSD io-memory

16core96GB 16core192GB 1~12core

3~48GBmem

1~16vcore

1~24GBmem 16品目 16品目

システムストレージ

追加ストレージ カスタムOS保管 ベストエフォート

100~1,000GB

IOPS性能保証

1,000~5,000IOPS

ファイアウォール & ロードバランサ

専有タイプ

10M~1Gbps

L7 共有タイプ

1Gbps共有 SSL

L4

従量

コントロールパネル API

仮想化プラットフォーム 物理サーバ シングルタイプ

物理サーバ クラスタタイプ

12core 64GB

mem SSD

io-memory

12core 64GB

mem SSD

12core 128GB

24core 192GB

NFS

FC mem

SSD

100GB~10TB

100GB~10TB ~12,500IOPS

ESXiサーバ データストア

vCenter サーバ

リモートアクセス

GIOライブラリー

グローバルアドレス

プライベートNW

10G

VM間VLAN

プライベートNW ロードバランサ ラック間接続

サービスコネクタ マネージドFW 帯域専有 インターネット

Azure

SAP HANA

RedHat CentOS Windows

Page 35: クラウドで消耗してませんか?

‐ 35 ‐

ハイブリッド/マルチクラウドの現時点での現実解

企業のサイロ化したシステム 持たない

プライベートクラウド

VWシリーズ

活用の進まない

プライベートクラウド

オンプレミスのハイブリッド先は、ホステッドプライベート

クラウドである、VWシリーズが最適

活用シーン① 既存システムの移行と

アウトソース

活用シーン② 災害対策

活用シーン③ 即時・短期で利用できる オンプレミスの「出島」

活用シーン④ ハイブリッドプライベート

クラウド

既存システムを

そのまま移行

運用のアウトソーシングで、IT部門の負担軽減

バックアップやレプリケーション

オンプレミスと変わらないシステム復旧基盤

ON

行っても戻れる

リソースの調達に時間のかかるオンプレミスに即時性をプラス

開発環境や計画外のリソース調達に

オンプレとの統合管理

VWシリーズから提供する各種ツールで、オンプレも含めた運用の高度化

PBB

P2 PUB

クラウドネイティブな

アプリケーションシステム

※サーバレイヤ以上の概念で書いているので表現できていませんが、 ※実際のネットワークはOmnibusなどで作られます。

Page 36: クラウドで消耗してませんか?

‐ 36 ‐

理想はクラウドネイティブだが

別に誰もIaaSを使いたいわけではない

PaaS、SaaSでビジネスができればベスト

レガシーなシステムとの連携もある

(嫌だけど)旧来からあるSIのビジネスモデルも当面残る

現実を見ると当面、クラウドサービス上でいわゆる工数単価で仕事をする「SI」は続くはず

Page 37: クラウドで消耗してませんか?

‐ 37 ‐

つまり、今、クラウドを本当に使いこなすには

クラウドサービスだけでなく、

それを繋ぐネットワークや

マルチクラウドを活用する

技術要素だけにかぎらず、

従来からの技術や習慣も意識しないと

本当にクラウドを活用していると 言えないんじゃないですか?

Page 38: クラウドで消耗してませんか?

‐ 38 ‐

1.IIJと競合他社とのクラウドビジネスの違い

2.日本のクラウド市場を現場のエンジニアが理解すると?

3.クラウドインテグレーションの課題と解決策

4.実際のユースケース

5.質疑応答

Page 39: クラウドで消耗してませんか?

‐ 39 ‐

クラウドサービス導入の課題

クラウドサービスを導入しても… • ネットワークどう繋げれば良い?

• プライベート? グローバル経由?

• オンプレから移行するからIPアドレス変えられないよ?

• データ保護どうする?

• バックアップって事業者がやってくれるんじゃないの?

• DR/BCPも大丈夫だよね?

• 契約したらすぐ使えるんだよね?

• 要件定義~設計とウォーターフォールで開発しないと…

クラウドの導入でも普通に プロジェクトは炎上します

Page 40: クラウドで消耗してませんか?

‐ 40 ‐

利用者と提供者のズレ

Page 41: クラウドで消耗してませんか?

‐ 41 ‐

ギャップを最小限にするためには

利用シーンに対する

最適なソリューションを

提供できる力を強化しないと

競合と勝負できない!

ソリューションを提供することで、

サービスに対して改良点もフィードバック

クラウドサービスの機能だけでは不十分

Page 42: クラウドで消耗してませんか?

‐ 42 ‐

ハイブリッドクラウド/マルチクラウド

IIJ GIOは、あらゆるクラウドリソースを「ひとつ」にする

On-premises

WAN Express Route

オンプレミスとクラウドのシームレスな連携 運用負荷の軽減・コストの削減・IT変革を実現

他社クラウドとのシームレスな接続により、 適材適所の併用利用を実現

● コンサルティング

● プライベートクラウドソリューション

● ハイブリッドネットワークソリューション

オンプレミスのネットワークをクラウドにL2延伸

● バックアップ/DRソリューション

オンプレミスの災害対策をクラウドで低コストに実現

● クラウド移行ソリューション

オンプレミスのシステムをクラウドへそのまま移行

● クラウド統合管理ソリューション

環境横断の「見える化」「自動化」「セルフサービス化」

● ITILプロセス導入ソリューション

ITIL準拠のサービスデスク導入でIT運用を変革

● Azure閉域ネットワーク 接続事業者シェアNO1

● Azureクラウド DR/バックアップ

● Hyper-V基盤 w/Azure Stack 2016年提供予定

● O365閉域ネットワーク 他社に先駆け提供予定

● O365 +メールセキュリティ/ADFS/認証基盤

他社クラウドとの連携

● 閉域ネットワーク

● 統合運用/バックアップ

オンプレミスとの「ハイブリッドクラウド」 他社クラウドとの「マルチクラウド」

Page 43: クラウドで消耗してませんか?

‐ 43 ‐

クラウドで世界をひとつに

Page 44: クラウドで消耗してませんか?

‐ 44 ‐

非公開

数枚非公開のスライドがあります

当日のみ投影しました。

Page 45: クラウドで消耗してませんか?

‐ 45 ‐

1.IIJと競合他社とのクラウドビジネスの違い

2.日本のクラウド市場を現場のエンジニアが理解すると?

3.クラウドインテグレーションの課題と解決策

4.実際のユースケース

5.質疑応答

Page 46: クラウドで消耗してませんか?

‐ 46 ‐

非公開

数枚非公開のスライドがあります

当日のみ投影しました。

Page 47: クラウドで消耗してませんか?

‐ 47 ‐

クラウドサービスはよいものです • ですが、クラウドサービスに呑まれてはダメです

現在はクラウドの世界への過渡期です • 従来のレガシーな世界も踏まえてクラウドのメリットを享受すべきです

• クラウドをただ使うのだけではなく、「どう使うか」しっかり考えるべきです

まだ本当のリファレンスはありません • そもそもこれ以上発展しないかもしれません(可能性は低いと思うが。。。)

• 誰も未来は断言できません

本日のまとめ

個人個人が今の仕事を面白くし、楽をするか というのが良い未来につながると思うので、 各々の立場でがんばりたいですね!

Page 48: クラウドで消耗してませんか?

‐ 48 ‐

1.IIJと競合他社とのクラウドビジネスの違い

2.日本のクラウド市場を現場のエンジニアが理解すると?

3.クラウドインテグレーションの課題と解決策

4.実際のユースケース

5.質疑応答

Page 49: クラウドで消耗してませんか?

‐ 49 ‐

小賀坂さん

続いて

おねがいします