北欧の人をつなげる建築

41
①ユーザビリティエンジニア ・富士フイルム ユーザビリティデザイングループ長 ②ユニバーサルデザインコンサルタント ・障がい者に伝わるプレゼン「感じるプレゼン」執筆 ・国際ユニヴァーサルデザイン会議2010 基調講演 ・特定非営利活動法人モンキーマジック 理事 ・システムブレーン他 講師登録(UD講演60回以上) 磯村 歩 株式会社グラディエ 代表取締役 「無縁社会」「孤独死」 単身世帯    31.2%(2008) 37.8%(2030) 「2010年 主要国の健康寿命」 「自立期」

description

セミナー名「北欧の人をつなげる建築セミナー」〜多世代共生居住の考察〜■ 講演者株式会社グラディエ 代表取締役 磯村歩(プロフィール)■ 日時・場所平成23年12月9日(金)18:30〜20:30 カタリストBA(二子玉川)■ 内容 日本では単身世帯が3割を超えるなか「無縁社会」「孤独死」が大きな社会問題になっています。そして都内を中心にシェアハウスが戸数を延ばすなど多様な相互扶助が模索されはじめました。一方、北欧諸国では既に単身世帯が4割(スウェーデン 48% 2008年時)を超え、コレクティブハウジングなど血縁に依らずに多世代が共に暮らす居住形態が生まれています。 本年6月より半年間に渡って「高齢者住宅新聞」に連載した「北欧の人をつなげる建築 〜多世代共生居住のあり方考察〜」では、北欧の人をつなげる多様な建築や取り組みを紹介してきました。本セミナーではその掲載内容に大幅に写真と事例を加えてご紹介いたします。

Transcript of 北欧の人をつなげる建築

Page 1: 北欧の人をつなげる建築

①ユーザビリティエンジニア ・富士フイルム ユーザビリティデザイングループ長

②ユニバーサルデザインコンサルタント ・障がい者に伝わるプレゼン「感じるプレゼン」執筆 ・国際ユニヴァーサルデザイン会議2010 基調講演 ・特定非営利活動法人モンキーマジック 理事 ・システムブレーン他 講師登録(UD講演60回以上)

磯村 歩 株式会社グラディエ 代表取締役

「無縁社会」「孤独死」

  単身世帯   31.2%(2008)37.8%(2030)

「2010年 主要国の健康寿命」

「自立期」

Page 2: 北欧の人をつなげる建築
Page 3: 北欧の人をつなげる建築

単身世帯

スウェーデン 46%ドイツ 39%

ノルウェー 38%デンマーク 38%

55歳から「高齢者住宅」

多世代が暮らす「コレクティブハウス」

北欧 の 人をつなげる建築① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

? の 人をつなげる建築日本

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

?

Page 4: 北欧の人をつなげる建築

ご参加の動機は?

Quick Dialog

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

人が訪れたくなる設え

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

見せる灯り サンルームは外との接点

Page 5: 北欧の人をつなげる建築

生け垣の低さ 生け垣の低さ

庭の世話が周囲との会話のきっかけ作りに

Page 6: 北欧の人をつなげる建築

つながりとプライバシーとの共存 変化=歩く楽しさ

変化=歩く楽しさ

Page 7: 北欧の人をつなげる建築

変化=歩く楽しさ ユニークな外構

ユニークな外構 ユニークな外構

Page 8: 北欧の人をつなげる建築

ユニークな外構

魅力的な外構 魅力的な外構

Page 9: 北欧の人をつなげる建築

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

人を包括するデザイン

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

”見せない”という包括

Page 10: 北欧の人をつなげる建築

同行者を置き去りにしない

同行者を置き去りにしない 同行者を置き去りにしない

Page 11: 北欧の人をつなげる建築

同行者を置き去りにしない

同行者を置き去りにしない 同行者を置き去りにしない

同行者を置き去りにしない 同じ”動線”に包括する

Page 12: 北欧の人をつなげる建築

同じ”環境”に包括する 同じ”環境”に包括する

一緒に楽しむ

Page 13: 北欧の人をつなげる建築

一緒に楽しむ

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

人の気配の演出

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

気配のデザイン

Page 14: 北欧の人をつなげる建築

気配のデザイン

Page 15: 北欧の人をつなげる建築

視界を遮らない 仕事の”見える化”

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

人が関われる余白

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

Page 16: 北欧の人をつなげる建築

子供たちの領地 子供たちの領地

子供たちの領地 あえて作り込まない

Page 17: 北欧の人をつなげる建築

あえて作り込まない 専用スペースを設けない

関われる空間とプロセス 関われる空間とプロセス

Page 18: 北欧の人をつなげる建築

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

人を招きたくなる機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

Page 19: 北欧の人をつなげる建築

家としての個室 居住空間の多様化

Page 20: 北欧の人をつなげる建築

職住近接

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

人を招きたくなる機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

人を引き寄せるコミュニティ

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

Page 21: 北欧の人をつなげる建築

テーマ性とブランディング

Page 22: 北欧の人をつなげる建築

学校 学校

学校 学生寮 社宅 学校 学生寮 社宅 施設

Page 23: 北欧の人をつなげる建築

学校学校 学生寮 社宅 施設 学校学校 学生寮 社宅 施設

学校学校 学生寮 社宅 施設 研究所

研究者

デザイナー

視察者

メディア

働く 学ぶ 暮らす

学校施設

研究所

学生寮

社宅研修生

ユーザーイノベーション

Living Lab

建築家 ソーシャルイノベーションDiversity SocietySharing Community学生介助者

外国人

障がい者 教師 家族

多重化/複合化 → 多様な共助の仕組み

Page 24: 北欧の人をつなげる建築

コレクティブ

コレクティブ

コレクティブ

Page 25: 北欧の人をつなげる建築

コレクティブ

農業 カフェ

ショップ コレクティブ 研究所

農業 カフェ

ショップ

コレクティブ 研究所

農業 カフェ

ショップ

保育園

公民館 ギャラリー

ゲストハウス

研究者

デザイナー

視察者

メディア

働く 学ぶ 暮らす

学校施設

研究所

学生寮

社宅研修生

ユーザーイノベーションWorking Lab

建築家ソーシャルイノベーションDiversity SocietySharing Community

農業 コレクティブ

保育園 公民館カフェ

ショップ ギャラリー

障害者雇用血縁・地縁に変わる新たな相互扶助

↓ワークライフバランス

ゲストハウス

研究者子ども 外国人高齢者 アーティスト 家族

雇用者従業員

Page 26: 北欧の人をつなげる建築

研究者

デザイナー

視察者

メディア

働く 学ぶ 暮らす

学校施設

研究所

学生寮

社宅研修生

建築家ソーシャルイノベーションDiversity SocietySharing Community

農業 コレクティブ

保育園 公民館カフェ

ショップ ギャラリー

障害者雇用血縁・地縁に変わる新たな相互扶助

↓ワークライフバランス

ゲストハウス

ユーザーイノベーションWorking Lab

多重化/複合化 → 多様な共助の仕組み

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

人を引き寄せるコミュニティ

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

北欧 の 人をつなげる建築① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

?

Page 27: 北欧の人をつなげる建築

Copenhagen

樺太

北緯 55°

北欧 の 気候や風土

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

Page 28: 北欧の人をつなげる建築

English Native

English Non Native

= Non Hierarchy

= Hierarchy

民主主義国家投票率 82~90%

・対話教育・インクルーシブ教育

連帯意識の醸成・無試験・柔軟な政策転換

フラットな環境と意識

意志の発信 対話力×

決定しうる環境整備・自己肯定的教育・フレックスセキュリティ・多様な福祉機器・介護/学校/医療の全額負担 (親の面倒をみない、子は国の資産)

自己決定権の尊重

自己決定権の尊重↓

選択肢の整備↓

多様な福祉用具・同行者への配慮・複数使用

自己決定権の尊重↓

地方自治への権限移管↓

自治体毎の判断↓

バリアフリー整備の多様化・見えない点字ブロック

×対話

民主主義国家投票率 82~90%

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

Page 29: 北欧の人をつなげる建築

北欧 の 自己決定権の尊重

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

民主主義国家

自己決定権の尊重↓

女性の社会進出↓

育児の相互扶助 ×対話↓

コレクティブハウジング

×離婚率

・テナントデモクラシー・セフルワークモデル

自己決定権の尊重↓

暮らしに対する自主性↓

エコビレッジ・セルフガバメント・社会的実験

投票率 82~90%

北欧 の 自己決定権の尊重

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

北欧 の 自己決定権の尊重

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

Page 30: 北欧の人をつなげる建築

民主主義国家

自己決定権の尊重↓

意志の発信↓

居住環境の継続↓

高齢者福祉・家としての個室

投票率 82~90% 北欧 の 自己決定権の尊重

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

北欧 の 自己決定権の尊重

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

① 設え

③ 気配② 包括

⑥ 引き寄せ

・緩やかな境界・視界の変化・魅力的な外構

・あえて見えない・同行者

④ 余白 ⑤ 機能

・テーマ性(ブランディング)・多重化、複合化・共助の仕組み

・視界と音を 遮らない・仕事を 見せる

・子供の領地・専用にしない・プロセス

・家としての個室・居住空間の 多様化・職住近接

の 人をつなげる建築北欧

Page 31: 北欧の人をつなげる建築

の 人をつなげる建築日本

どうする? 日本「無縁社会」「孤独死」「少子高齢化」

Quick Dialog

の 人をつなげる建築日本

①コレクティブハウスにおけるセルフワークモデル②若者を中心としたポジティブシェア③スケールメリットとセルフセキュリティ

⑤共助のデザインによる官に依らないエコシステム④多重化/複合化による活性化

Page 32: 北欧の人をつなげる建築

の 人をつなげる建築日本

①コレクティブハウスにおけるセルフワークモデル②若者を中心としたポジティブシェア③スケールメリットとセルフセキュリティ

⑤共助のデザインによる官に依らないエコシステム④多重化/複合化による活性化

平成23年7月11日 内閣官房国家戦略室 第11回新成長戦略実現会議「人口減少社会における地域づくり・まちづくりのモデル事例集」

“サービスモデル”から”セルフワークモデル”へ

Page 33: 北欧の人をつなげる建築

の 人をつなげる建築日本

①コレクティブハウスにおけるセルフワークモデル②若者を中心としたポジティブシェア③スケールメリットとセルフセキュリティ

⑤共助のデザインによる官に依らないエコシステム④多重化/複合化による活性化

シェアで豪華 シェアで豪華

Page 34: 北欧の人をつなげる建築

シェアで豪華 シェアで安心

の 人をつなげる建築日本

①コレクティブハウスにおけるセルフワークモデル②若者を中心としたポジティブシェア③スケールメリットとセルフセキュリティ

⑤共助のデザインによる官に依らないエコシステム④多重化/複合化による活性化

Page 35: 北欧の人をつなげる建築

共有資産の充実と生活資材のコスト圧縮 共有資産の充実と生活資材のコスト圧縮

共有資産の充実と生活資材のコスト圧縮

Page 36: 北欧の人をつなげる建築

住人同士のゆるやかなセキュリティ 住人同士のゆるやかなセキュリティ

の 人をつなげる建築日本

①コレクティブハウスにおけるセルフワークモデル②若者を中心としたポジティブシェア③スケールメリットとセルフセキュリティ

⑤共助のデザインによる官に依らないエコシステム④多重化/複合化による活性化

Page 37: 北欧の人をつなげる建築

機能の多重化/複合化 → 集客力 機能の多重化/複合化 → 集客力

Page 38: 北欧の人をつなげる建築

機能の多重化/複合化→資産活用の向上 訪問先 Place I visited

訪問先 Place I visited 機能の多重化/複合化 → 場の活性化 訪問先 Place I visited

幼稚園国民学校国民高等学校(ホイスコーレン)障がい者、高齢者デイケアセンター高齢者センターエコビレッジ福祉機器展示会 他

Page 39: 北欧の人をつなげる建築

訪問先 Place I visited

研究者

デザイナー

視察者

メディア

働く 学ぶ 暮らす

フューチャーセンター

二子玉川

研修生

クリエーター

サロンシェアオフィス

プラチナスクール

オープンラボ

コンソWG

企業体60社以上

SoLa kitchen

二子玉川、西麻布、三番町、千駄ヶ谷

社会起業家、企業人

機能の多重化/複合化 → インキュベーション

の 人をつなげる建築日本

①コレクティブハウスにおけるセルフワークモデル②若者を中心としたポジティブシェア③スケールメリットとセルフセキュリティ

⑤共助のデザインによる官に依らないエコシステム④多重化/複合化による活性化

多様性が公助を生む 多様性が公助を生む

Page 40: 北欧の人をつなげる建築

の 人をつなげる建築日本

①コレクティブハウスにおけるセルフワークモデル②若者を中心としたポジティブシェア③スケールメリットとセルフセキュリティ

⑤共助のデザインによる官に依らないエコシステム④多重化/複合化による活性化

の 人をつなげる建築日本

①コレクティブハウスにおけるセルフワークモデル②若者を中心としたポジティブシェア③スケールメリットとセルフセキュリティ

⑤共助のデザインによる官に依らないエコシステム④多重化/複合化による活性化

の 人をつなげる建築日本

× 官に頼らないサスティナブルな公助=

Page 41: 北欧の人をつなげる建築