4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco...

25
4.2 小信号パラメータ 1

Transcript of 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco...

Page 1: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

4.2 小信号パラメータ

1

Page 2: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

電圧利得をどのように求めるか

2

dVBE

dIB

dIC

dVCE

入力信号の変化

出力信号の変化

×hFE

×(-RC),ただし、RLがない場合

vbeの振幅からibを求めるのは難しい?

1

電流と電圧の関係が指数関数になっているのが問題。

電圧ー電流変換

電流増幅

電流ー電圧変換

Page 3: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

pn接合の非線形性への対処

3

iS

IBIAS

VBIAS

IB

VBE

傾き = 1/rievS

)(rIV

IEBIAS

BIAS

直流バイアスに対する抵抗

)(rie B

BE

S

S

dIdV

iv

VBIASを変えると値が変わってしまう。

小信号に対する抵抗

vsの振幅を変えても殆ど一定。

傾き = 1/rIE

振幅の小さい交流信号=小信号(Small signal)に対する抵抗(定数)と考える=小信号近似と呼ばれる(交流信号に対して線形近似ができる)。

Page 4: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

直流と小信号の電流増幅率

4

iS2

IBIAS2

IBIAS1

IC

IB

傾き = hfe

iS1傾き = hFE = 0

hFE ≒ hfe だが少し異なる。(完全な線形特性であれば一致する。)

0FEBIAS1

BIAS2 hII

バイアスに対する電流増幅率

fe1

2 hB

C

S

S

dIdI

ii

IBIAS1を変えると少し変化する。

小信号に対する電流増幅率

is1の振幅を変えても殆ど一定。

rie, hfe などを総称して小信号パラメータと呼ぶ。

Page 5: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

トランスコンダクタンスの定義

5

IB

VBE

0.10V

1.00mA

100mA

IC

10.1 100

1001 100

≡100100 1.00 S

トランスコンダクタンス: 入力電圧→出力電流の変換係数

[S] = [1/] : ジーメンス(コンダクタンスの単位)

Page 6: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

電圧利得の計算

6

電圧利得(Voltage gain)は電圧増幅率とも呼ばれる。

定数

∴ 1S ∗ 1k 1000倍

抵抗が大きいと電圧利得が大きい。

gmはトランジスタのパラメータで決まる。→記憶しておこう。

(例えば)

Page 7: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

電圧増幅率の計算式の意味

7

1

電圧-電流変換 電流増幅 電流-電圧変換

電圧増幅回路

入力電圧信号

出力電圧信号

変換係数

大きな電圧増幅率を実現するためには• 入力から見た抵抗を小さく• 電流増幅率は大きく• 出力の抵抗を大きく

Gainが負なので位相が逆になる。

Page 8: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

バイアスと小信号パラメータの関係

8

iS

IB2

VB2

IB

VBE

rie = dVBE/dIB|VB2

vSVB1

IB1

小信号パラメータは、バイアス電圧またはバイアス電流の関数となっている。

バイアスが変わると回路の性能、特性も変わるので注意。

rie = dVBE/dIB|VB1

IB2 + is(t)

VB2 + vs(t)

Page 9: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

トランジスタのπ形等価回路

9

トランジスタの小信号等価回路中の電流源の値は、hfe・ibとなっていて、電流 ib に比例して値が変化する。入力電流によって制御されているので、電流制御電流源と呼ばれる。

1小信号に対しては、近似的に線形性が成り立つので、線形素子に置き換えが可能。

π形等価回路(動作モデル)

Page 10: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

10

hパラメータ

ce

b

oefe

reie

ce

b

c

be

vi

Shhhh

vi

hhhh

iv

)()(

2221

1211

hie : 入力抵抗 (定義より rieと同じ)hre : 逆方向電圧増幅率(通常 hre ≒ 0)hfe : 順方向電流増幅率hoe: 出力コンダクタンス

(参考)i : inputo : outputr : reversef : forwarde : emitter common

hfeのh由来はハイブリッドパラメータ。

トランジスタのhパラメータ表記法

Page 11: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

hパラメータとπ形等価回路の関係

1. バイアスの算出

2. hパラメータをデータシートで読み取る

3. トランジスタを等価回路で置き換える

4. 利得などを手計算で求める11

スライド9の回路には、hoeが表されていないので、少し改良する。hre は、ほぼ 0 なので無視できる。

トランジスタ回路の解析法(※) ※ 回路シミュレータのAC解析

は、この手順を自動化している。従って、AC解析では、非線形性

の影響をシミュレーションできない(入力振幅は任意設定可)。

B C

EE

hfeib = gmvbe

gm = hfe/hie

Page 12: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

データシートの読み方

12

hoeのIC依存性(VCE一定)hfeのIC依存性(VCE一定)

hfe, gm などのパラメータは、バイアスIC, VCEに依存して変化する。

(注意) 直流バイアスの計算には、hfeではなく hFE を使用すること。

Page 13: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

gm-IC特性のシミュレーション

13

通常、データシートにはhパラメータしか記載されていない。gm = hfe/hie の関係より、gmを手計算で求めることができるが、ここでは、シミュレーションで求めてみよう。

測定回路

g m(S

)

gm = d(Ic(Q1))/d(V(B))

Page 14: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

トランジスタのT形等価回路

14

hパラメータを用いて表すπ形等価回路の他にT形等価回路もよく使われる。

等価回路の形式 特徴

π形等価回路 hパラメータで表せる(容易に測定できる)。デバイスの構造とは関係がない動作モデル。

T形等価回路 デバイスの構造と対応関係がある。

直流等価回路 T形等価回路

小信号近似

データシートに記載。

IEより計算。

Page 15: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

(参考)reの計算方法

15

エミッタ電流は、B-E間のpn接合に流れる電流に比例するためダイオードと同じ指数関数で表される。

1

1≅

1

T=300K(室温)のとき、

1 1.380 · 10 J/K · 300.0K1.602 · 10 Coul

1 26mV

Page 16: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

トランジスタのダイオード接続

16

トランジスタを(トランジスタと全く同じ温度特性を持つ)ダイオードとして使用することができる。

小信号等価回路

1

1 ≅

rbの影響をほぼ取り除くことができる。

Page 17: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

増幅回路の小信号等価回路

1. トランジスタを小信号等価回路に置き換える

2. 結合キャパシタはインピーダンスが小さいので短絡させる

3. 直流電圧源は、GNDにする(直流電圧成分を取り除く)

4. 直流電流源は、開放する(直流電流成分を取り除く)

5. 回路を解析しやすく等価変形する 17

交流と直流を合わせて解析すると非常に煩雑になるため、交流信号(小信号)は分けて解析を簡単化する。交流小信号に対する等価回路を小信号等価回路(small-signal equivalent circuit)と呼ぶ。実際には、バイアスがな

いとトランジスタが動作しないので、小信号等価回路は、回路解析のための仮想的な回路である。

小信号等価回路の作成手順

Page 18: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

小信号等価回路の作成例1

18

トランジスタのπ形等価回路を使用した例

結合キャパシタを短絡。

トランジスタを等価回路に置き換え。

変形

Page 19: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

小信号等価回路を用いた電圧利得の解析

19

RCのみを考慮した電圧利得は既に求めたが、小信号等価回路でRB, RLも考慮した正確な電圧利得を求めてみよう。

ROUT = (1/hoe)//RC//RL

回路方程式

ROUT

大きな電圧利得を達成する方法• hfeの大きなトランジスタを使用する• hieの小さなトランジスタを使用する• RC, RL の値を大きくする

RC, RL両方合わせて電流-電圧変換素子として働く。このため、RC, RL両方が負荷と呼ばれる。

Page 20: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

2種類の電圧利得の計算法

1. 出力電圧対入力電圧の微分係数(DC解析による方法)

– 長所:非線形性があっても計算できる

– 短所:キャパシタやインダクタが含まれていると計算できない

2. 入力と出力の交流信号振幅の比(AC解析による方法)

– 長所1:キャパシタやインダクタが含まれていても計算できる

– 長所2:小信号等価回路を用いて計算できる

– 短所:波形が歪むと正確に計算できない

20

Page 21: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

電圧利得の計算例

21

4.1節スライド16の電圧増幅回路の電圧利得を計算してみよう。

IC = (VCC – VC)/RC = (15V – 6V)/5k = 1.8mAのとき

hfe = 313hie = 4.58khoe = 17.9uS

RC = 5k, RL = 10kのとき

ROUT1

hoe1RC

1RL

3.15k

ROUT 215

データシートまたはシミュレーションで求める。(求め方は、後のスライドを参照。)

Page 22: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

課題4.2

1. トランジスタのT形等価回路を使用した電圧増幅回路の小信号等価回路を求めよ

2. トランジスタのT形等価回路を使用した小

信号等価回路を用いて、電圧利得の計算式を求めよ

22

Page 23: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

小信号パラメータの測定

23

エミッタ接地増幅回路の小信号パラメータの定義

VCE = 一定の測定回路で測定(※) IB = 一定の測定回路で測定(※)

※ 直流バイアスVC, IBを加えて測定する。

Page 24: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

小信号パラメータのシミュレーション測定(DC解析の微分による方法)

24

hie, hfe, gm の測定回路

1. メニュー:Plot Settings - Add trace2. Expression(s) to add に縦軸の計算を設定3. 横軸:Quantity Plotted = Ic(Q1), Logarithmicにチェック

hie = d(V(b))/d(Ib(Q1))

hfe = d(Ic(Q1))/d(Ib(Q1))

gm = d(Ic(Q1))/d(V(b))

Page 25: 4.2 スイッチングの原理 - Welcome to Jaco Serverjaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/pdf/4.2.pdf直流と小信号の電流増幅率 4 i S2 IBIAS2 IBIAS1 IC IB 傾き= hfe 傾き=

4.2節のまとめ• 半導体デバイスの非線形特性への対処

– 電流電圧特性をバイアス近傍の傾きに相当するパラメータで近似する(小信号近似)

– 例1:IB-VBE特性のバイアス点での傾きをコンダクタンス1/rieで近似する

– 例2:IC-VBE特性のバイアス点での傾きを相互コンダクタンス gm = y21 とする

• トランジスタの等価回路

– π形等価回路とT形等価回路が使用される

– π形等価回路はhパラメータで表せる

– (参考)2端子対回路のパラメータは相互変換が可能なので、どのパラメータを使用してもよい

• 小信号等価回路

– 直流バイアスと交流信号を分けて、小信号等価回路による交流成分に対する解析を行うと、回路方程式が簡単に作れる

– 交流信号に対して、RCとRLの両方が負荷として働く 25