>4>,#Õ Û*f b - Sasebo · 2019. 9. 3. · >&>0>' 7÷ a º8/ 75 F N4 ¦ q 8/ 75 F /² q>+>/ /õ _...

7
1.令和元年度重点目標 (1) 生涯学習のまちづくり推進計画に基づく事業 展開 「生涯学習のまちづくり推進計画」に基づき、関係 各課教育機関等と連携した生涯学習情報の発信、人材 育成、職員のスキルアップを図り、生涯学習によるま ちづくりを推進する。 (2) 社会教育施設の整備充実 生涯学習活動の拠点・基盤となる公立公民館等の社 会教育施設の整備充実を図ることで、生涯学習に基づ く社会参加活動や地域づくり活動を促進し、学びの社 会の実現を目指す。 (3) 学社融合推進事業 学校教育と社会教育の両者が連携・融合し、学校・ 家庭・地域社会が一体となって子どもと向き合い、青 少年健全育成を推進するとともに、地域全体の教育力 の向上により、コミュニティの基盤形成を図る。 (4) 徳育推進事業 「徳育推進のための行動計画」に基づき、民間団体 「佐世保徳育推進会議」を協働の相手方として官民一 体となった全市的な取組を目指す。 (5) 英語シャワー事業 本市総合戦略の基本目標「佐世保を、みんなが住 みたい“夢をかなえるまち”に」を牽引するリーデ ィングプロジェクトの1つとして、市民の英語学習 環境の整備・充実を図る「英語で交わるまち SASEBO プロジェクト」の推進に努める。 2.社会教育基盤の整備充実 公民館、総合教育センター、博物館などの社会教 育施設を中心に行政のさまざまな分野で、生涯学習 の推進施策を積極的に展開し、市民の自主的な学習 ニーズに対応できる環境の整備を図る。 ① 地域及び人口の規模等に配慮した施設の整備 充実 ② 社会教育関係団体との連携強化 ③ 社会教育関係職員の研修と指導者の育成 (1) 社会教育施設の整備充実 ① 公立公民館 ② 総合教育センター ③ 教育集会所 ④ その他 (2) 関係機関等との連携強化 ① 社会教育委員の会議 ② 青少年問題協議会 ③ 文化財審査委員会 ④ 公民館運営審議会 (3) 社会教育関係職員及び指導者の研修 ① 社会教育主事講習会への派遣 ② 社会教育関係職員研修の開催 ③ 各種研修会・講習会等の開催 3.市民学習活動の推進 市民一人ひとりが心豊かで生きがいのある人生を送 ることができるよう、生涯にわたって各時期に必要な学 習機会の提供を図る。 ①学習機会の拡充と生涯学習推進体制の整備 ②関係団体等が開催する大会・研修会の奨励・支援 ③社会教育関係団体の支援及び生涯学習指導者養成 (1) 生涯学習推進事業 市民の学習の目的は、知識・技術の習得や趣味・生き がいにかかわるものから、地域課題や社会的課題にかか わる学習活動まで、また、その内容も日常的なものから 専門的なものまで幅広いものとなっている。 地域課題、現代的課題の解決のために、地域住民の日 常生活に根ざした学習や活動の支援を行う。 ①生涯学習のまちづくり推進計画の推進 ②生涯学習情報体系の整備と生涯学習情報の提供 ③地区生涯学習推進会及び地区自治協議会事業の充実 ④佐世保市地区生涯学習推進協議会の支援 ⑤まちづくり出前講座の実施 ⑥生涯学習ボランティア活用事業の実施 ⑦読書大好き佐世保っ子プランの推進 ⑧生涯学習情報「まなViva!させぼ」の充実 (2) 学社融合推進事業 学校教育と社会教育がそれぞれの役割分担を前提に、 両者の要素を部分的に重ね合わせながら、一体となって 子どもたちの教育に取り組んでいこうという「学社融 合」の考え方のもと、学校・家庭・地域が連携し、一体 となって子どもたちを豊かに育む仕組みづくりを進め るとともに、コミュニティの基盤形成を図る。 放課後子どもプランの推進(放課後子ども教室) 共育推進事業(地域学校協働活動の推進、学校支援 会議の設置・充実) 地域未来塾(放課後学習支援) 6.生涯学習の充実 33

Transcript of >4>,#Õ Û*f b - Sasebo · 2019. 9. 3. · >&>0>' 7÷ a º8/ 75 F N4 ¦ q 8/ 75 F /² q>+>/ /õ _...

Page 1: >4>,#Õ Û*f b - Sasebo · 2019. 9. 3. · >&>0>' 7÷ a º8/ 75 F N4 ¦ q 8/ 75 F /² q>+>/ /õ _ ó X b N&ã º Ø H>0>4 H>0>5 H>0>6 H>0>7 H>1>. #è Ê 25 20 7 5 12 ê Ê 7 2 0 0

1.令和元年度重点目標

(1) 生涯学習のまちづくり推進計画に基づく事業

展開

「生涯学習のまちづくり推進計画」に基づき、関係

各課教育機関等と連携した生涯学習情報の発信、人材

育成、職員のスキルアップを図り、生涯学習によるま

ちづくりを推進する。

(2) 社会教育施設の整備充実

生涯学習活動の拠点・基盤となる公立公民館等の社

会教育施設の整備充実を図ることで、生涯学習に基づ

く社会参加活動や地域づくり活動を促進し、学びの社

会の実現を目指す。

(3) 学社融合推進事業

学校教育と社会教育の両者が連携・融合し、学校・

家庭・地域社会が一体となって子どもと向き合い、青

少年健全育成を推進するとともに、地域全体の教育力

の向上により、コミュニティの基盤形成を図る。

(4) 徳育推進事業

「徳育推進のための行動計画」に基づき、民間団体

「佐世保徳育推進会議」を協働の相手方として官民一

体となった全市的な取組を目指す。

(5) 英語シャワー事業

本市総合戦略の基本目標「佐世保を、みんなが住

みたい“夢をかなえるまち”に」を牽引するリーデ

ィングプロジェクトの1つとして、市民の英語学習

環境の整備・充実を図る「英語で交わるまち SASEBO

プロジェクト」の推進に努める。

2.社会教育基盤の整備充実

公民館、総合教育センター、博物館などの社会教

育施設を中心に行政のさまざまな分野で、生涯学習

の推進施策を積極的に展開し、市民の自主的な学習

ニーズに対応できる環境の整備を図る。

① 地域及び人口の規模等に配慮した施設の整備

充実

② 社会教育関係団体との連携強化

③ 社会教育関係職員の研修と指導者の育成

(1) 社会教育施設の整備充実

① 公立公民館

② 総合教育センター

③ 教育集会所

④ その他

(2) 関係機関等との連携強化

① 社会教育委員の会議

② 青少年問題協議会

③ 文化財審査委員会

④ 公民館運営審議会

(3) 社会教育関係職員及び指導者の研修

① 社会教育主事講習会への派遣

② 社会教育関係職員研修の開催

③ 各種研修会・講習会等の開催

3.市民学習活動の推進

市民一人ひとりが心豊かで生きがいのある人生を送

ることができるよう、生涯にわたって各時期に必要な学

習機会の提供を図る。

①学習機会の拡充と生涯学習推進体制の整備

②関係団体等が開催する大会・研修会の奨励・支援

③社会教育関係団体の支援及び生涯学習指導者養成

(1) 生涯学習推進事業

市民の学習の目的は、知識・技術の習得や趣味・生き

がいにかかわるものから、地域課題や社会的課題にかか

わる学習活動まで、また、その内容も日常的なものから

専門的なものまで幅広いものとなっている。

地域課題、現代的課題の解決のために、地域住民の日

常生活に根ざした学習や活動の支援を行う。

①生涯学習のまちづくり推進計画の推進

②生涯学習情報体系の整備と生涯学習情報の提供

③地区生涯学習推進会及び地区自治協議会事業の充実

④佐世保市地区生涯学習推進協議会の支援

⑤まちづくり出前講座の実施

⑥生涯学習ボランティア活用事業の実施

⑦読書大好き佐世保っ子プランの推進

⑧生涯学習情報「まなViva!させぼ」の充実

(2) 学社融合推進事業

学校教育と社会教育がそれぞれの役割分担を前提に、

両者の要素を部分的に重ね合わせながら、一体となって

子どもたちの教育に取り組んでいこうという「学社融

合」の考え方のもと、学校・家庭・地域が連携し、一体

となって子どもたちを豊かに育む仕組みづくりを進め

るとともに、コミュニティの基盤形成を図る。

① 放課後子どもプランの推進(放課後子ども教室)

② 共育推進事業(地域学校協働活動の推進、学校支援

会議の設置・充実)

③ 地域未来塾(放課後学習支援)

6.生涯学習の充実

33

Page 2: >4>,#Õ Û*f b - Sasebo · 2019. 9. 3. · >&>0>' 7÷ a º8/ 75 F N4 ¦ q 8/ 75 F /² q>+>/ /õ _ ó X b N&ã º Ø H>0>4 H>0>5 H>0>6 H>0>7 H>1>. #è Ê 25 20 7 5 12 ê Ê 7 2 0 0

(3) 人権・社会同和教育

市民一人ひとりの人権が真に尊重される社会の実

現を目指し、広く市民の人権問題に対する理解と認識

を深め、差別意識の解消を図るとともに、人権に関わ

る問題解決に資することができるよう、次の事業を実

施する。

① 人権・社会同和啓発活動の推進

② 人権・社会同和講座、講演会等の開催

③ 官公庁・社会教育関係団体・社会教育施設や職場

等での学習研修会の奨励

④ 教育集会所における講座等の充実

(4) 家庭教育

すべての教育の出発点である家庭教育の充実を図

るため、関係機関・団体と連携しながら家庭教育に関

する学習機会や情報の提供及び各種活動の展開に努

める。

① させぼ子育て講座・家庭教育講座の開催

② 家庭教育学級の開催

③ PTA連携事業(長崎県PTA研究大会・PTA

研修会・語らいの広場)の開催

④ 第3日曜日の「家庭の日」の推進(県民運動)

⑤ メディア安全指導員・ながさきファミリープログ

ラムファシリテーターの活用促進

(5) 青少年教育

青少年教育の活動を日常化していくために、少年団

体活動の振興や指導者の養成に努める。

①青少年健全育成地区活動の推進

②少年の主張大会、青少年育成懇談会、青少年育成

研修会の開催

③青少年の学習の場の提供と団体の育成

(6) 成人教育

成人教育については、成人団体を含め、社会教育・

生涯学習の重要性の認識及び青少年教育活動への奉

仕、親としての自覚ある学習、さらに自己啓発を図る

ことにより地域連帯意識や国際感覚を培う。

① 女性学級等の開設

② 高齢者教室等の開設

③ 成人教養講座の開設

④ 成人団体・グループの育成とボランティアリーダ

(7) 徳育推進事業

徳育を幼児から大人まで佐世保市全体で進めるため

に、推進の大きな柱として位置づけている「一徳運動」

の普及、啓発を官民一体となって進める。

① 「徳育推進のまちづくり宣言」の広報・啓発

② チラシ、広報誌、ラッピングバスなどによる「一徳

運動」の普及啓発

③ 佐世保徳育推進会議への支援

(8) 社会教育関係団体活動の支援

社会教育が市民一人ひとりの主体的な学習活動であ

ることを踏まえ、個人や団体が行う活動の支援に努め

る。あわせて、関係団体との連携による指導者研修等を

充実させ、活力ある社会教育活動を推進する。

①少年団体活動の支援

・佐世保市子ども会育成連絡協議会、佐世保海洋少年

団、ボーイスカウト地区協議会、ガールスカウト長

崎第4、第9、第10団、佐世保地区青少年赤十字

②社会教育関係団体等の支援

・地区生涯学習推進会及び地区自治協議会(佐世保市

生涯学習推進事業補助金等)

・町内組織(町内公民館・自治会・町内会・区等)(ま

ちづくり促進事業補助金等)

・佐世保市地区生涯学習推進協議会

・佐世保市PTA連合会、佐世保市青少年育成連盟、

佐世保市地域婦人団体連絡協議会

(9) 英語シャワー事業

教育関係団体や民間事業者等との官民協働の手法に

よる様々な展開を通して、市民がこれまで以上に英語や

外国文化に触れ、学ぶことが出来る環境づくりに努め

る。

(10) 市民の芸術文化活動への支援

市内で開催される市民による芸術文化活動に対して

後援を行うとともに、優れた活動団体や個人を表彰する

ことにより、市民芸術文化の更なる振興を目指す。

ーの養成

⑤ 成人式典の開催

34

Page 3: >4>,#Õ Û*f b - Sasebo · 2019. 9. 3. · >&>0>' 7÷ a º8/ 75 F N4 ¦ q 8/ 75 F /² q>+>/ /õ _ ó X b N&ã º Ø H>0>4 H>0>5 H>0>6 H>0>7 H>1>. #è Ê 25 20 7 5 12 ê Ê 7 2 0 0

4 青少年教育センター

名 称 青少年教育センター

所在地 佐世保市平瀬町3番地1

電話 0956-22-0781

運営基本方針

昭和39年10月、青少年の非行を未然に防止し、

健全な成長を願って補導及び相談活動を行うために設

置された。

当センターは補導委員と職員による街頭補導や青少

年に関する相談指導を行い、さらに、学校教育、家庭

教育、社会教育等の各分野との連携を図りながら、青

少年の非行防止の啓発に努めている。また、不登校児

童生徒に対応するために、平成4年度から「学校適応

指導教室(あすなろ教室)」を開設して、小集団活動を

通して、集団に適応する力を育みながら学校への登校

を目指している。

1 事業 (1)教育相談活動事業

①来所・訪問・電話・メール・SSW派遣による教育相

②不登校児童生徒や、その保護者に寄り添い、学校

復帰を目指す学校適応指導教室「あすなろ教室」

運営

(2)青少年非行防止推進事業

①補導による非行防止と白ポスト・立入調査による

環境浄化健全育成

②青少年教育センターの管理運営

2 事業状況 (1) 教育相談活動事業

① 教育生活相談

表①-1 相談受理件数

年度 H26 H27 H28 H29 H30

来所 63 78 70 95 116

訪問 67 111 121 171 157

電話 34 56 71 51 128

メール 25 13 10 4 4

SSW 118 132 144 115 216

合計 307 390 416 436 621

表①-2 来所相談における相談対象者(H30年度)

小学生 中学生 合

計 1 2 3 4 5 6 計 1 2 3 計

3 0 4 5 5 10 27 26 33 28 87 114

表①-3 来所相談における相談内容(H30年度)

内容 不登校 いじめ 学校関係 非行 その他

件数 100 1 4 3 8

割合 86% 1% 3% 3% 7%

表①-4 相談電話・相談メールにおける相談内容(H30年度)

相談内容 相談電話 相談メール

件数 割合 件数 割合

不登校 21 19.4% 4 100%

いじめ 6 5.6% 0 0%

交友関係 1 0.9% 0 0%

異性関係 3 2.8% 0 0%

家庭 1 0.9% 0 0%

学校全般 6 5.6% 0 0%

特別支援 1 0.9% 0 0%

非行関係 1 0.9% 0 0%

進路関係 2 1.9% 0 0%

教師との関係 13 12.0% 0 0%

その他 73 67.6% 0 0%

合計 128 100% 4 100%

② 学校適応指導教室「あすなろ教室」

表②-1 入級児童生徒数・学校復帰者数

年度 H26 H27 H28 H29 H30

入級者数 45 56 48 46 62

復帰者数 28 32 41 27 30

表②-2 学年別入級者数(平成 30年度)

小1 小2 小3 小4 小5 小6 計

人数 0 0 3 2 3 3 11

中1 中2 中3 計

人数 13 21 17 51

表②-3 通級児童生徒の不登校の要因(平成 30年度)

人数(人) 割合(%)

いじめ 3 6%

いじめを除く友人関係 21 41%

教職員との関係をめぐる問題 8 16%

学業不振 4 8%

部活動等への不適応 3 5%

学校のきまり等をめぐる問題 4 8%

入学、進級時の不適応 3 6%

家庭に係る状況 5 10%

合計 51 100%

※高校生 2

35

Page 4: >4>,#Õ Û*f b - Sasebo · 2019. 9. 3. · >&>0>' 7÷ a º8/ 75 F N4 ¦ q 8/ 75 F /² q>+>/ /õ _ ó X b N&ã º Ø H>0>4 H>0>5 H>0>6 H>0>7 H>1>. #è Ê 25 20 7 5 12 ê Ê 7 2 0 0

(2) 青少年非行防止推進事業

① 非行防止

表①-1 補導件数の推移

年度 H26 H27 H28 H29 H30

男子 25 20 7 5 12

女子 7 2 0 0 2

合計 32 22 7 5 14

表①-2 学識別補導状況(平成 30年度)

怠学 喫煙・

不健全娯楽 家出

小学校 男 0

0 0

0 1

1 女 0 0 0

中学校 男 4

4 7

7 0

0 女 0 0 0

高校 男 0

0 0

0 0

0 女 0 0 0

大学

その他

男 0 0

0 0

0 0

女 0 0 0

有職 男 0

0 0

1 0

0 女 0 1 0

無職 男 0

0 0

1 0

0 女 0 1 0

合計 男 4

4 7

9 1

1 女 0 2 0

② 環境浄化健全育成

表②-1 白ポスト(有害図書類)回収数の推移

年度 H26 H27 H28 H29 H30

回収数 6,930 6,728 6,068 5,028 5,926

表②-2 白ポスト(有害図書類)回収数内訳(平成30年度)

種類 本類 DVD類 その他 合計

回収数 2,665 2,910 351 5,926

表②-3 立入調査店舗数の推移

年度 H26 H27 H28 H29 H30

店舗数 153 103 149 104 148

表②-4 立入調査店舗数及び指導・協力依頼店舗数

(平成30年度)

業種 対象 調査 業種 対象 調査

書店 20 5 模型店 1 1

コンビニ 101 101 楽器店 1 1

カラオケ 10 2 がん具店 4 3

ビデオ店 5 1 刃物・雑貨店 13 3

携帯電話販売 29 10 薬局 20 13

ゲームセンター等 8 7 建材店 1 1

表①-3 補導状況(「愛のひと声」を含む)(平成 30年度)

総 数 学 識 別

男 女 計 小学生 中学生 高校生 その他の学生 計 有職 無職

飲 酒 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

喫 煙 0 2 2 0 0 0 0 0 1 1

薬 物 乱 用 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

乱暴・けんか 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

金品不正要求 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

性的いたずら 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

暴 走 行 為 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

家 出 1 0 1 1 0 0 0 1 0 0

無 断 外 泊 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

深夜はいかい 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

怠 学 4 0 4 0 4 0 0 4 0 0

不健全性行為 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

不 良 交 友 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

不 健 全 娯 楽 7 0 7 0 7 0 0 7 0 0

そ の 他 2,174 2,103 4,277 1,068 1,370 1,692 44 4,174 71 32

その他の内容

① 交通違反 43 12 55 24 11 7 2 44 11 0

・自 転 車 18 7 25 11 9 2 2 24 1 0

・自転車以外 25 5 30 13 2 5 0 20 10 0

②服装の乱れ 4 1 5 0 4 1 0 5 0 0

③危険な遊び 12 5 17 11 0 6 0 17 0 0

④外出時間注意 237 199 436 62 81 290 1 434 0 2

⑤買い食い 5 2 7 3 2 2 0 7 0 0

⑥ゲームセンター等 152 277 429 53 144 219 6 422 5 2

⑦男女交際 8 47 55 0 36 19 0 55 0 0

⑧そ の 他 1,713 1,560 3,273 915 1,092 1,148 35 3,190 55 28

計 2,186 2,105 4,291 1,069 1,381 1,692 44 4,186 72 33

※その他の内容における⑧その他とは主に事件・事故・非行等未然防止を目的とした青少年への見守りの声かけ(愛のひと声)

36

Page 5: >4>,#Õ Û*f b - Sasebo · 2019. 9. 3. · >&>0>' 7÷ a º8/ 75 F N4 ¦ q 8/ 75 F /² q>+>/ /õ _ ó X b N&ã º Ø H>0>4 H>0>5 H>0>6 H>0>7 H>1>. #è Ê 25 20 7 5 12 ê Ê 7 2 0 0

5.公民館

相浦地区公民館「親子そば教室」

1 公民館の概要

生涯学習施策を一元集約し、各公民館の資質向上を図る

ための研修等や公民館の改修・整備等の更なる効率的な運

用を図るため、平成30年4月1日に「公民館政策課」を

廃止し、「社会教育課 公民館管理係」を新設した。

公民館は、市民の実際生活に即する教育、学術及び文化

に関する各種事業を行い、住民の教養の向上、健康増進、

情操の純化を図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に努

める。

(1)公民館は、中学校区単位を基本として置かれる。

住民の日常生活に結びついた多目的で総合的な生涯学習

の拠点である。

(2)公民館は、住民相互のふれあいの場であり、地域活

動の拠点である。

(3)公民館は、住民の学習、レクリエーションの活動拠

点であり、その自発的な学習を助ける場である。

(4)公民館は、専門的諸機関と連携し、社会的資源を活

用して住民生活の充実と向上につとめる総合的な社会教

育施設である。

【努力目標】

地域づくりと生涯学習の推進

2 生涯学習へのとりくみ

(1) 主催講座の開催 168講座

① 家庭教育学級 69講座

② 成人教養講座 49講座

③ 高齢者学級 17講座

④ 女性学級 5講座

⑤ 技能講座 24講座

⑥ ふるさと学級 4講座

(2) 各団体等との共催事業 110事業

① 講座、講演等 25事業

② 視察・研修等 12事業

③ 公民館まつり・つどい等 73事業

(3) 人権教育の展開

① 講座における人権学習の推進

② 自主活動グループの啓発

(4) 関係施設、団体機関との連絡・連携

① 公民館相互の連携と研修

② 公民館利用団体、グループとの協調・育成

③ 公民館まつり、文化、研修事業

④ 地区内の関係団体との連携

・地区自治協議会

・町内連合会(協議会)

・地区生涯学習推進会

・青少年育成会

・婦人会

・PTA、子ども会など

⑤ 管内青少年育成活動の推進

⑥ 市民憲章実践の推進

⑦ 徳育の推進

(5) 情報サービス

① 公民館活動の広報

② 図書室と図書の充実

山澄地区公民館「歩健学のすすめ」

37

Page 6: >4>,#Õ Û*f b - Sasebo · 2019. 9. 3. · >&>0>' 7÷ a º8/ 75 F N4 ¦ q 8/ 75 F /² q>+>/ /õ _ ó X b N&ã º Ø H>0>4 H>0>5 H>0>6 H>0>7 H>1>. #è Ê 25 20 7 5 12 ê Ê 7 2 0 0

6.図書館

名 称 佐世保市立図書館

所在地 佐世保市宮地町3番4号

電話 0956-22-5618

1 目 標

市民に親しまれ、愛され、市民が図書館を育て、図書館が市民

を育てる、そういう共に育ち合う生涯のパートナーとなれる図書

館を目指す。

2 令和元年度事業計画

(1) 図書及び資料の充実

① 基本図書、専門図書及び視聴覚資料の充実を図る

(2) 図書貸出業務の充実

① 市民の本棚として、図書に親しみやすい環境づくり

② 子どもの成長に合わせた読み語り等のイベント開催

③ おはなしフェスティバルの開催

④ 出前講座の実施

⑤ ビブリオバトルの開催

⑥ 英語関係のイベントの開催

(3) 郷土研究の充実

① 郷土資料の収集、保存

② 郷土研究活動の推進

③ 市史編さん資料のデータベース化及び収集保存

(4) インターネットによる図書館情報の提供等

① インターネットでの蔵書検索及び予約機能を実施(利用案

内・蔵書検索/予約・図書館行事等)

② 利用者向けインターネット検索端末の設置

③ 館内各階ロビーでの利用者向け無線回線(Wi-Fi)の開放

④ 公式フェイスブックの運用

(5)生涯学習の充実

① 4か月児を対象に「ブックスタート事業」を実施

② 「市民ギャラリー展示会」の開催

(6)学校等支援の充実

① 学校図書館や地区公民館図書室へのアドバイス・助言

等による支援

② 調べる学習の推進

3 貸出業務・参考(読書)相談

(1)開館日及び開館時間

火曜日から土曜日 午前10時から午後8時まで

(児童室及び郷土資料室は午後6時まで)

日曜日及び祝日は、午前10時から午後6時まで

(全室共通)

(2)休館日

毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合は翌日以降の

直近平日を休館日とする)

年末年始、特別整理期間

(3)館内利用

自由閲覧

(4)館外貸出利用者

すべての市民、市内に通勤・通学する人及び西海市

・松浦市・佐々町・小値賀町・川棚町・波佐見町・東彼

杵町の住民の方

(5)貸出数・期間

個 人 貸 出

資料の種類 貸出数 貸出期間

図書資料 10冊以内

14日間

以内

雑誌 2冊以内

紙芝居 5冊以内

エプロンシアター 1点

パネルシアター 3点以内

視聴覚資料(CD) 6点以内

団 体 貸 出

図書資料等 60冊以内 1か月間

1団体1回につき

(6)移動図書館

① 個人貸出

市内31か所を巡回し、1人10冊まで、2週間以内で貸し

出す。

② 団体貸出

周辺地区や図書館を利用しにくい読書グループや、職域、

公民館などを対象に1か月60冊以内で貸し出す。

(7)参考(読書)相談

文書、電話、口頭による参考相談に応える。

. 利用状況

(1)開館日数 276日

(2)登録者数 119,240人

(3)館別新規登録者数

本 館 早 岐 相 浦 自動車文庫 計

新規登録者数 4,570 463 243 349 5,625

累 計 106,105 7,077 4,145 1,913 119,240

(4)年代別新規登録者数

幼 児 小 学 生 中 学 生 高 校 生 一 般 計

新規登録者数 738 1,383 169 146 3,189 5,625

累 計 2,512 10,838 7,661 9,299 88,930 119,240

(5)貸出者数 233,988人

本 館 早 岐 相 浦 自動車文庫 計 比 率

高校生以下 42,885 7,759 2,859 4,694 58,197 24.9%

一 般 144,699 18,145 7,590 4,056 174,490 74.6%

団 体 968 0 0 333 1,301 0.6%

合 計 188,552 25,904 10,449 9,083 233,988 100.0%

比 率 80.6% 11.1% 4.5% 3.9% 100.0%

(6)貸出冊数 975,022冊

本 館 早 岐 相 浦 自動車文庫 計 比 率

高校生以下 187,002 37,537 12,856 20,749 258,144 26.5%

一 般 570,079 78,370 29,955 22,638 701,042 71.9%

団 体 4,896 0 0 10,940 15,836 1.6%

合 計 761,977 115,907 42,811 54,327 975,022 100.0%

比 率 78.1% 11.9% 4.4% 5.6% 100.0%

(7)参考相談件数 39,297件

一 般 閲 覧 室 児 童 閲 覧 室 郷 土 資 料 室 計

29,405 7,799 2,093 39,297

4. 館別・分類別蔵書冊数

本 館 早 岐 相 浦 自動車文庫 総 計 比 率

0 総 記 24,665 757 305 236 25,963 5.6%

1 哲 学 16,926 481 374 356 18,137 3.9%

2 歴 史 38,405 1,573 1,171 756 41,905 9.1%

3 社 会 科 学 61,568 1,263 959 829 64,619 14.0%

4 自 然 科 学 24,510 1,496 1,191 1,016 28,213 6.1%

5 工 学 26,270 1,496 1,407 2,313 31,486 6.8%

6 産 業 12,655 496 441 419 14,011 3.0%

7 芸 術 30,361 1,339 1,009 1,268 33,977 7.3%

8 語 学 5,756 301 204 203 6,464 1.4%

9 文 学 115,987 12,712 11,386 13,074 153,159 33.1%

E 絵 本 30,681 3,463 2,350 4,693 41,187 8.9%

C 紙 芝 居 1,823 455 396 618 3,292 0.7%

AP エプロンシアター 49 7 0 0 56 0.1%

図 書 計 389,656 25,839 21,193 25,781 462,469 100.0%

比 率 84.3% 5.6% 4.6% 5.6% 100.0%

雑 誌 9,395 0 0 0 9,395

A V 資 料 13,630 0 0 0 13,630

資 料 計 412,681 25,839 21,193 25,781 485,494

38

Page 7: >4>,#Õ Û*f b - Sasebo · 2019. 9. 3. · >&>0>' 7÷ a º8/ 75 F N4 ¦ q 8/ 75 F /² q>+>/ /õ _ ó X b N&ã º Ø H>0>4 H>0>5 H>0>6 H>0>7 H>1>. #è Ê 25 20 7 5 12 ê Ê 7 2 0 0

4 利用状況(平成30年度)(1)開館日数 302 日(2)有効登録者数 34,201 人(3)新規有効登録者数

幼児 小学生 中学生 高校生 一般 団体 計619 1,206 87 54 1,943 26 3,935

1,665 6,349 1,828 1,039 22,985 335 34,201

(4)貸出者数 253,199 人

本  館 早  岐 相  浦 世知原 宇  久 移動図書館 4地区公民館 計 比  率29,322 8,271 8,468 492 462 5,075 3 52,093 20.6%

138,370 29,516 21,780 1,952 786 2,773 29 195,206 77.1%3,925 94 34 964 114 769 0 5,900 2.3%

171,617 37,881 30,282 3,408 1,362 8,617 32 253,199 100.0%67.8% 15.0% 12.0% 1.3% 0.5% 3.4% 0.1% 100.0%

(5)貸出冊数 1,047,371 冊

本  館 早  岐 相  浦 世知原 宇  久 移動図書館 4地区公民館 計 比  率147,231 47,544 46,198 2,032 1,348 13,711 8 258,072 24.6%517,816 117,994 89,393 5,447 2,217 13,112 78 746,057 71.2%19,416 356 62 8,085 484 14,839 0 43,242 4.2%

684,463 165,894 135,653 15,564 4,049 41,662 86 1,047,371 100.0%65.4% 15.8% 13.0% 1.5% 0.3% 4.0% 0.1% 100.0%

(6)参考相談件数 20,059 件

5 平成30年度主なイベント実績(1)図書館まつり(平成30年5月3日(木祝)~5日(土祝)

英語キッズデー・読み語り 及び 音楽イベント 等

来館者数(人)

(2)ビブリオバトル発表者 チャンプ本 参加者

第9回 5名 巷説百物語 64名第10回 6名 奇跡の脳 31名第11回 6名 こころの処方箋 73名第12回 4名 感情教育 13名

(3)英語de友活【3rdシーズン】

テーマ 参加者特別編 夏の英語おはなし会 88名第1回 アメリカン・ゲーム 35名

(4)英語deキッズテーマ 参加者

第5回 イースター 33名第6回 図書館 視聴覚室 ハロウィーン 39名第7回 クリスマス 55名第8回 バレンタインデー 75名

(5)Communication in English参加者

第5回 56名第6回 図書館 視聴覚室 53名第7回 平成30年11月3日(土祝) 図書館 視聴覚室 42名第8回 46名

平成30年11月10日(土)

平成30年5月5日(土祝)

アルカス佐世保図書館 中2階

図書館 視聴覚室

平成31年3月3日(日)

図書館 視聴覚室平成30年9月9日(日)

計7,358 642

5月5日(土祝)

20,059郷 土 資 料 室

計1,484 1,510 1,455 4,449

5月3日(木祝) 5月4日(金祝)

新規登録者数累  計

高校生以下一   般団   体合   計

開催日

児 童 閲 覧 室

高校生以下一   般

一 般 閲 覧 室12,059

場所

比   率

団   体

比   率合   計

場所図書館 視聴覚室平成30年4月14日(土)

場所図書館 児童室おはなしの部屋

図書館 視聴覚室

開催日平成30年7月5日(木)・6日(金)

平成31年2月11日(月祝)

開催日

平成30年9月29日(土)平成30年12月8日(土)平成31年2月16日(土)

図書館 視聴覚室図書館 視聴覚室

平成31年1月19日(土) 図書館 視聴覚室

開催日 場所平成30年5月19日(土) 図書館 視聴覚室平成30年9月15日(土)

39