3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな...

18
3年生 普通科 世界史A 担当教員:松野幸元 以下、Web授業担当中島先生より 先週は授業が 1 回しかできなかったので、今週も大航海時代です。 特殊能力を持たなかった当時の人たちはきっとルフィー達より不安だったでしょうね。 必須課題 チャレンジ おたのしみ課題 単元:大航海時代 教科書 p72 を開く 図説 182,183 を横に置く 184,185 も見られるようにね 世界史A用ノートを開く Web 授業を見る ロイロで同じ授業を受ける Q1~5に答える こちらは先週と変わっています。 次の問題の答えを図説や ネットから、または推理力を働かせて探 してください。 やりかた・提出方法など web授業を受ける ロイロノートで同じ単元の授業を受ける (読む) ノートにQ1~5の答え(自分なりの)を書く 撮影して提出 web授業とロイロの授業は、なるべく同じ内容にす るので、何かの都合でweb授業を受けられなくても、 ロイロだけでQ1~5は答えられるようにします。 問題:もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 陸には入ってきませんでした。その場合、私 たちの生活からどんなメニューが消滅する だろう。 図説 p186 や p64 と 65 の間のビローンて出 てくるページを見て消滅メニューを 10 個出 して下さい。 思いついたら提出箱へどうぞ

Transcript of 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな...

Page 1: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年生 普通科

世界史A 担当教員:松野幸元

以下、Web授業担当中島先生より

先週は授業が 1 回しかできなかったので、今週も大航海時代です。

特殊能力を持たなかった当時の人たちはきっとルフィー達より不安だったでしょうね。

必須課題 チャレンジ おたのしみ課題

単元:大航海時代

教科書 p72 を開く

図説 182,183 を横に置く

184,185 も見られるようにね

世界史A用ノートを開く

① Web 授業を見る

② ロイロで同じ授業を受ける

③ Q1~5に答える

こちらは先週と変わっています。

次の問題の答えを図説や

ネットから、または推理力を働かせて探

してください。

やりかた・提出方法など

1 web授業を受ける

2 ロイロノートで同じ単元の授業を受ける

(読む)

3 ノートにQ1~5の答え(自分なりの)を書く

4 撮影して提出

web授業とロイロの授業は、なるべく同じ内容にす

るので、何かの都合でweb授業を受けられなくても、

ロイロだけでQ1~5は答えられるようにします。

問題:もしも、大航海時代がずーーーっとな

かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大

陸には入ってきませんでした。その場合、私

たちの生活からどんなメニューが消滅する

だろう。

図説 p186 や p64 と 65 の間のビローンて出

てくるページを見て消滅メニューを 10 個出

して下さい。

思いついたら提出箱へどうぞ

Page 2: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年生普通科(文系) 5月11日~5月15日の課題

生物基礎 担当教員:大宮

なかなかコロナは収束の気配が見られませんが皆さんはいかがお過ごしですか?体調管理と生活

リズムは大丈夫でしょうか。

前回は 4 章の植生の多様性と分布に関して解いてもらいました。少し思考が必要なリードDの問

題ですが、どうだったでしょうか。今回は 5 章の生態系とその保全の範囲です。分からないところ

はぜひ教科書や動画で調べたり、仲間に聞いたり、ロイロで質問をしたりして解決に励んでくださ

い。自分の進路に向けてチャレンジを継続してください。

必須課題 チャレンジ課題 ・リードαP109~P111

86番~89番まで

・余力があれば、引き続きp112~119 のリー

ドEの総合問題にもチャレンジしてみてくだ

さい。

・また85番や90番の論述問題にチャレン

ジしてみるとより理解が深まると思います。

(記述できるということは頭の中で整理され

ていることになります。)

・併せて余力があれば、例題やリード C の

問題もどんどん復習し、力をつけてください。

・問題用ノートに問題を解き、答え合わせを

して、該当範囲を写メで取り、ロイロノート

で提出をしてください。(分からないところ

は適宜教科書や下の※を使って調べたりす

るようにしてください。)

※NHK 高校講座(生物基礎) と検索し、サイトにはいると過去のライブラリーに該当範囲の教

科書レベルの動画もあります。また youtube の家庭教師のトライの動画など(生物多様性、生物

濃縮、窒素循環、有機物の収支などのキーワードで検索してみてください。)も参考になるかと

思います。これらも参考にしてください。

提出期限 5月15日 昼12:00 (厳守!!)

Page 3: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年生 普通科(理系) 5月11日~5月15日の課題

生物 担当教員:大宮

なかなかコロナは収束の気配が見られませんが皆さんはいかがお過ごしですか?

体調管理と生活リズムは大丈夫でしょうか。課題提出も大丈夫ですか?

ロイロノートを使って授業は慣れてきましたか?何かあれば気軽にロイロノートを使って声を聞

かせてください。オンライン授業で取り上げてほしい内容なども声を聞かせてください。

皆の声をすべて反映させるのは難しいですが、できることはしていければと考えています。

必須課題 チャレンジ課題 ・ロイロノートを開き、生物選択者の

クラスに配布される資料を見る。

ロイロノートで指示をしたいと思います。

問題用ノートにロイロノートで指示のあった

問題を解き、答え合わせをして、該当範囲を

写メで取り、ロイロノートで提出をしてくだ

さい。

(分からないところは適宜教科書や図説を使

って調べてください。ロイロで質問してもら

っても結構です。また 『高校生物 (単元

名)』などのキーワードを動画で検索すると

youtube の家庭教師のトライなどの動画など

ヒットします。それらも参考にして取り組ん

でみてください。

余力があれば、過去の例題やリード C を繰り返

し解き、力をつけていきましょう。

・提出期限 5月15日(金) の昼 12 時 (厳守!!)

Page 4: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年生 普通科理系

物理 担当教員:高橋こ

必須課題 チャレンジ課題 ロイロノートで授業を行う

①ロイロノートの資料箱にあるスライドを

ダウンロードして、ノートにまとめる

②途中にある「Q」に答える

③まとめたノートと課題を写真に撮って提

④やり直しがあれば再提出

問題集などの問題を写真に撮

ってロイロノートに提出すれ

ば、加点する

Page 5: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年文系化学基礎課題

<チェック&演習>

酸化と還元

第1回 第2回 第3回

重要例題13

重要例題14

115

117

119

127

128

130

133

酸化と還元はまずは定義をしっかりと理解すること。(4つあります)

特に電子の授受から酸化数の内容がよく出題されます。また、酸化還元滴定

の計算についても理解してください。

Page 6: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

5月17日までの課題

3年生 普通科

必須課題 チャレンジ課題

①英語長文演習Applause vol.4

Lesson 7UPGRADE p.382~p.405

①問題をまず自力で解答し、「提出ノート」に

記入。わからない単語等を調べる。答え合わせ

をする。

必須課題 チャレンジ課題

問題集Steady Step to Writing

Lesson 5

*課題の終了報告(写真付き)や、質問はロイロノート等で、担当者へ。登校できるようになっ

たら、提出してください。

コミュニケーション英語III

英語表現II

なし

P.24を読み、p.25を解答する。

Page 7: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年生 普通科

世界史B 担当教員:中島哲平

迷わず前に進みましょう。この状況は、あなたが自律した学習者になることを求めて

います。配信授業だけでは限界があります。教科書を読みましょう。何度も読みましょ

う。

必須課題 チャレンジ課題 教科書 209~213

世界史スタンダードテスト p68,69

10 分間テスト 40

宗教改革

教科書 213~219

世界史スタンダードテスト p70,71

10 分間テスト 41

ヨーロッパ諸国の抗争と主権

国家体制の形成

やりかた・提出方法など

1 教科書 を 読む。

2 教科書を読んだ後スタンダードテストの空欄を埋められるか

どうかやってみる。(教科書を見てもいい )

3 10分間テストに答えられるかどうか試す。

4 できなければ教科書で確認

Web配信授業では、流れや、なぜそれを覚えるのか

などについて触れます。そちらも見てください。

学習後に、ドイツとイギリスの宗教改革について説明できれば

OK

提出は、スタンダードテストのページを撮影して送ってくださ

い。また、質問等は「送る」機能を使ってください。

やりかた、提出方法など

ヨーロッパ諸国の抗争と主権

国家体制の形成(1)

の次は

ヨーロッパ諸国の抗争と主権

国家体制の形成(2)

さらに次は重商主義と啓蒙専

制主義です。

どんどん進んでいいですよ。

再開後の授業は、必須課題で出

された単元の次からにします。

チェックシート 課題 実施日 理解○×△ 質問、感想、ひとこと

教科書

スタンダード

10 分間

Page 8: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年生 普通科 国語(現代文 B・古典 B) 担当教員:安藤、山田

休校が長く続いていますが、学習への取り組み方はどうですか?時間がたっぷりある今だからこそ、二年生ま

での苦手を克服したり、新たな目標を立てたりしながらモチベーションを上げていきましょう!

必須課題 チャレンジ課題

【現代文 B】

教科書p230~「写真の持つ力」

※ノート(2年生の続きでも可)を準備してください。(縦書き

で記入してください。)

※①、②に取り組んでください。

① 全体を通読する(分からなかったり、読み書きが怪しかった

りする語句及び漢字にチェックをいれる)。

② 「1段落 p230.1~4」及び「2段落 p230.5~p232.7」の

範囲について、次のA~Cに取り組んでください。

A 漢字の読み調べ 屋外・敷設・事象・感応

B 語句の意味調べ 息をのむ・事象・目を開く・感応

C 教科書 p231 下段左、「問」に関連して、本文の「実像」、

「虚像」がどういうことか説明する。(本文の記述をまとめ

る実像…○○、虚像…□□のように記述する。)

【現代文】

・必須課題②―A、B 以外の漢字の読み、書き、

語句調べを行う。(「写真テン」、「スミズミ」、

「フク雑」など、知っているけど書き間違い

やすいものや、使えるけれど意味があいまい

なものについて、丁寧に復習しましょう。)

・必須課題②-Cについて、「実像」「虚像」の

説明を名詞的文章(「~こと。」)で作る。

・必須課題②-Cを使いながら、「問」に解答

してみる。

※本文中の「疑問」「反語」「接続詞」に注目し

て、「筆者の主張」と思われる部分にチェッ

クをいれておきましょう。(このチェックは

提出や確認の対象外です。)

【古典 B】

教科書p163~ 大鏡「三舟の才」

※ノート(2年生の続きでも可)を準備してください。(縦書き

で記入してください。)

※①~③に取り組んでください。

① 163 ページの本文をノートに写す。

② 「大鏡」の〈ジャンル〉〈時代〉〈内容〉について概要をまと

める。(図説国語p144 を参照)

※二年生の最後にやった「弓争い」のプリントを復習しな

がらまとめるとスムーズです。

③以下の語句を辞書で調べ、ノートにまとめる。

「逍遥す」「たふ」「まさる」「心おごりす」「だに」「いにし

へ」

【古典】

「共通テスト対策 重要問題集」の既に取り

組んだ文章について、

①分からなかった語句調べ

②品詞分解

をして、精読する。

〈提出〉

5月18日(月) 取り組んだノートの写真を撮って、各担当者に提出。

Page 9: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年生 普通科選択科目

古典 A 担当教員:大塚 志暉

3年( )組 氏名( )

こんにちは、大塚です。3 回同じ課題で飽きてきたと思うので今回は前回とは違った課題

にしたいと思います。聞いたことはあると思いますが「百人一首」に関する課題です。これ

を機に百人一首について知っていってください。

必須課題 チャレンジ課題 ・「小倉百人一首」から自分が好きだと思った歌を

3 首選び、それぞれ「歌」「作者」「歌意」「その歌が

好きな理由」をノートにまとめる。

やりかた・提出方法など

1. 『新総合 図説国語』(国語便覧)の p94~111

の「小倉百人一首」の中から自分の好きな歌を

3 首選ぶ。

2. 「歌」「作者」「歌意」「その歌が好きな理由」を

3 首それぞれノートにまとめる。

3. 完成したものを写真に撮ってロイロノートで

提出すること。後日提出箱を作ります。(提出期

限 5 月 18 日)

<まとめる際のポイント・注意点>

・ノートの向きは横長で統一します。

・文字は縦書きにしましょう

やりかた、提出方法など

↓ノートの向き

チェックシート 課題 実施日 理解○×△ 質問、感想、ひとこと

必須課題

Page 10: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

ALTのロビー先生からです。英語の勉強を楽しんでください。

参加期限 2020/05/17 11p.m.

Kahoot!の遊び方

カフート!は、学習ゲームや雑学クイズを簡単に作成、共有、プレイできるゲームベ

ースの学習プラットフォームです。

方法 1

まず、Webブラウザーを開いて(Kahoot.it)を検索します。 スマートフォンでもパソ

コンでもご利用いただけます。

次に、ゲームピンと書かれたボックスに PIN番号を入力します。このピン番号は、ク

イズに接続するために使用されます。クイズのタイプは3種類です。(先週答えた人

は、1)と 3)は同じ問題ですので、2)に挑戦してください。)

PIN番号

全学年向け:1) Food from around the world:04226896

2) Intelligent animals : 01909197 3) Brain teaser fun! :08326489 その後、お名前をご入力ください。

最後に、[ゲームをプレイ]ボタンをタップすると、数秒後にゲームが自動的に開始され

ます。

方法 2

Appleストアまたは Google Playストアに移動します。

Kahootを検索し、アプリケーションをダウンロードします。

アプリで、生徒を選択してアカウントを作成します。

アカウントを作成したら、下部の中央の多色ボタンを選択してゲームに参加できま

す。

ゲームのピン番号を入力して、クイズをお楽しみください。

警告:アプリの言語を変更することはできません。勇気があるなら英語で練習してく

ださい!

Page 11: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年生 普通科 芸術 書道表現

担当教員:蒲 智美 締め切り:5 月18日

必須課題 チャレンジ課題 ペン習字の基礎

P.14~17

楷書の部首の練習

やりかた・提出方法など

・文字は大きめに書く

やりかた、提出方法など

チェックシート 課題 実施日 理解○×△ 質問、感想、ひとこと

Page 12: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年生 普通科文系

数学(数学ⅠAⅡB 選択者)

担当教員:田中・武藤 日々題と,(授業の2本立て)でいきます。

必須課題 チャレンジ課題 ●日々題

・1週間分をロイロで配信します。

★配信されたものは,スクリーンショットで保存をし

ましょう。 (昼間のアクセス障害対応)

・毎日1日分をロイロで提出

(AM9時まで)

●配信授業で提示した練習問題

・翌日にロイロで提出(AM9時まで)

・教科書ⅠAⅡBの例題のやり

直し

・青チャート 苦手分野

●日々題はノート見開きページで

問題番号を書き,

「左ページ」→「表」

「右ページ」→「裏」

となるように,解いて1枚の写メにしてください。(直

接解答も可)

ロイロで翌日AM9時までに「提出」

下の図を参考にしてください。

やれる人はぜひ取り組みまし

ょう。提出しなくても構いま

せん。

必ず提出すること。これは評価の材料になります。

また学校再開後,日々題を解いたノートの提出があります。

ロイロの提出箱は,共有をかけるので教え合いのきっかけにしてください。ただし,これ

は,写しても良いと,いっているわけではありません。正しい学びにしてください。

日々題の番号

表の

問題

裏の

問題 もし,片方のページにお

さまらないときは,空い

ているスペースに解答し

てください。

必ず,「見開き2ページ」

で解答してください。

Page 13: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年生 普通科理系

数学(数学ⅠAⅡB 選択者)

担当教員:田中・武藤 日々題と,授業の2本立てでいきます。

必須課題 チャレンジ課題 ●日々題

・1週間分ロイロで配信します。

★配信されたものは,スクリーンショットで保存をしま

しょう。(昼間のアクセス障害対応)

・毎日1日分をロイロで提出

(AM9時まで)

●配信授業で提示した練習問題

・翌日にロイロで提出(AM9時まで)

・文系数学の良問プラチカ

・青チャート 苦手分野

●日々題はノート見開きページで

問題番号を書き,

「左ページ」→「表」

「右ページ」→「裏」

となるように,解いて1枚の写メにしてください。(直接

解答も可)

ロイロで翌日AM9時までに「提出」

下の図を参考にしてください。

入試の勝負科目が数学だとい

う人はぜひ取り組んでみまし

ょう。提出しなくて構いませ

ん。

必ず提出すること。これは評価の材料になります。

また学校再開後,日々題を解いたノートの提出があります。

ロイロの提出箱は,共有をかけるので教え合いのきっかけにしてください。ただし,これ

は,写しても良いと,いっているわけではありません。正しい学びにしてください。

日々題の番号

表の

問題

裏の

問題 もし,片方のページにお

さまらないときは,空い

ているスペースに解答し

てください。

必ず,「見開き2ページ」

で解答してください。

Page 14: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3年生 普通科理系

数学(数学Ⅲ選択者) 担当教員:田中・武藤

日々題と,授業の2本立てでいきます。

必須課題 チャレンジ課題 ●日々題(通常版と数Ⅲ版)

・1週間分をロイロで配信します。

★配信されたものは,スクリーンショットで保存をしまし

ょう。(昼間のアクセス障害対応)

・毎日1日分をロイロで提出

(AM9時まで)

●配信授業で提示した練習問題

・翌日にロイロで提出(AM9時まで)

・文系数学の良問プラチカ

・青チャート 苦手分野

●日々題はノート見開きページで

問題番号を書き,

「左ページ」→「表」

「右ページ」→「裏」

となるように,解いて1枚の写メにしてください。(直接解

答も可)

ロイロで翌日AM9時までに「提出」

下の図を参考にしてください。

入試の勝負科目が数学だと

いう人はぜひ取り組んでみ

ましょう。提出しなくて構

いません。

必ず提出すること。これは評価の材料になります。

また学校再開後,日々題を解いたノートの提出があります。

ロイロの提出箱は,共有をかけるので教え合いのきっかけにしてください。ただし,これ

は,写しても良いと,いっているわけではありません。正しい学びにしてください。

日々題の番号

表の

問題

裏の

問題 もし,片方のページにお

さまらないときは,空い

ているスペースに解答し

てください。

必ず,「見開き2ページ」

で解答してください。

Page 15: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3 年生普通科 5/11~の課題

政治・経済 担当教員:髙橋香織

政治経済の勉強は順調ですか?続きの課題を出します。もし、分からないとこ

ろがあれば髙橋までお問い合わせください。 がんばって!

必須課題 チャレンジ課題 ○要点マスター政治・経済演習ノート

P49~58

○必須課題以外の部分に取り組

む。

<やりかた・提出方法など>

1、教科書の該当部分を読む。

2、演習ノートに取り組む。

※ワークに直接書き込んでもよい。ノー

ト・ルーズリーフにやってもよい。

3、分からなかったところは調べたり、髙

橋まで質問してください!

4、プリントの写真を撮ってロイロノート

で提出。

<やりかた・提出方法など>

○必須課題と同じ

○提出は必要ありません。

※今回は問題演習が中心です。休校中の課題がしっかり定着しているかどうか、確認し

てください。間違えたところは必ず復習を!

Page 16: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3 年生 普通科

地理B 担当教員:田口

必須課題 チャレンジ課題 課題プリント

ロイロノートで確認

課題プリント

ロイロノートで確認

やりかた・提出方法など

ノートに問題を解き、解説を自分で作る

(わからない人は解説をまとめるところか

らはじめ、教科書の図や表を使ってまとめ

てみる)

ロイロノートで提出

やりかた、提出方法など

課題プリント

ロイロノートで確認

Page 17: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3 年生普通科 5/11~の課題

日本史 A 担当教員:髙橋香織

みなさま、調子はどうですか?新たな課題を配信します。中学校の勉強は蘇っ

てきたでしょうか?疑問・質問はロイロノートで髙橋まで。がんばってね!

必須課題 チャレンジ課題 ○江戸後期の政治と社会についてプリン

トにまとめる

○教科書の気になる時代をよんで

ノートにまとめる。

<やりかた・提出方法など>

1、日本史 A の教科書 p24~25 をよく読

む。

2、ロイロノートで配信する「江戸後期の

政治と社会」というプリントに取り組

む。

※プリントアウトして直接書き込んで

もよい。ノート・ルーズリーフにやっ

てもよい。

3、分からなかったところは調べたり、髙

橋まで質問してください!

4、プリントの写真を撮ってロイロノート

で提出。

<やりかた、提出方法など>

教科書を読み、気になる or 興味の

ある時代について、ノートにまと

める。

※図でも年表形式でも ok

Page 18: 3年生 世界史A · もしも、大航海時代がずーーーっとな かったら、アメリカ原産の食べ物はユーラシア大 p186 やp64 と65 の間のビローンて出

3 年生普通科 5 月 11 日からの課題

日本史 B 担当教員:髙橋香織

みなさま、元気にやっていますか?休校が 5 月末まで延びたため、そろそろ

授業を進めて新しいところをやろうかと思います。皆さんのお手元に学校から

の封筒が届くと思います(5/1 に発送しました。)ので、その中の日本史プリント

で進めていきます。がんばっていきましょう。

必須課題 チャレンジ課題 授業プリント No.80~81 の

予習

○大学入試共通テスト日本史 B トレーニング

○2 年生のマーク模試の過去問(去年配って授

業でやったやつです。とってある人はやっ

てみよう!)

<やりかた・提出方法など>

1、教科書、図説を参考に、授

業プリント No,80~81 を穴

埋めする

2、書き込んだプリントを手元

に置いた状態でオンライン

授業を受ける。

3、取り組んだプリントを写真

に撮り、ロイロノートで提

出。

<やりかた、提出方法など>

○問題を解いてみて、分からなかったところ、

間違えたところは必ず復習しましょう!

○提出は必要ありません

いよいよ 3 年生の範囲に入り、ついにペリーがやってきます!

余裕がある人は 2 年生の範囲の復習も続けながら、新しい範囲に取り組んでいきましょ

う!