第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」

29
2015.04.17 第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」

Transcript of 第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」

2015 . 0 4 . 1 7

第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」

Facebook : t akash i . k i t amura .99Tw i t t e r :   @tah_ t im ing

T IM I NG 北村 崇

東京都在 ロゴマーク、キャラクター、グッズ、グラフィックデザインを中心に活動を開始し、現在はWebデザイン、ディレクションなども行っている。

「WordP res s『テーマカスタマイズ』徹底攻略」 「WordP re s sデザインのメソッド」  他

Ins tag ram : t ah_ t im ing

C h a r a c t e rL o g o m a r k

G r a p h i c D e s i g n

F l y e r P o s t e r G o o d s

W e b s i t e

C S M

W r i t e r

S p e a k e r

h t t p : / / t i m i n g - d e s i g n . j p /

デザイン勉強会@赤羽次回:5月中旬 19 :30~21 :00 内容未定

Wo r dC ommun i t y C h a n n e l /スクー

h t t p : / / s c h o o . j p /

次回:未定

プロトタイプ?

試作や原型

Web制作のプロトタイプ?

なぜ作るのか

スマホ•タブレット対応

触る

動く

U I

ユーザビリティテスト

コストの削減

設計としての本来のデザイン

本来のデザイン

デザインは 見た目じゃないの

プロトタイプ作成の方法

当然ですが一例です

ペーパープロトタイピング

手書きするだけでOK

まとめているブログなど

i P h o n e 6とかもあったり

配布しているところもある

プロトタイピングツール

簡単に作れるもの

Fr am e r S t u d i o

スクリプトで細かく動かすもの

Pr o t t

F L I N T 0

その他ツールの応用

動きだけ作ってみせる

Boo t s t r a p

C S Sフレームワークなど

Ado b e F l a s h

K e y n o t e

P i n g e n d o

ということでやってみよう

プロトタイプについて考える

プロトタイプの使い方

プロトタイプの機能

プロトタイプに使えそうなもの