平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... ·...

179
平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に関する調書

Transcript of 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... ·...

Page 1: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

平成30年度

紫波町一般会計における主要事務事業の成果に関する調書

Page 2: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所
Page 3: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

1 議会費

1 議会費

1 議会費

1 議会開会の状況

区分

平成30年定例会 平成31年定例会 計

6月

会議

9月

会議

10月

会議

11月

会議

12月

会議

12月

第2回

会議

1月

会議

3月

会議

開 会 日 6/5 9/4 10/4 11/5 12/4 12/27 1/8 3/2 8回

会期日数 8 22 1 1 9 1 1 21 64日

審議件数 15 19 2 2 15 7 0 44 104件

可 決 7 7 2 14 1 32 63

否 決

同 意 1 2 3

承 認

認 定 6 6

適 任 1 1 2

選 任

推 薦

選 挙

採 択 1 1 1 3

一 部 採 択

趣 旨 採 択 1 1

み な し 採 択

不 採 択 5 5

継 続 審 査 1 1

継 続 調 査 3 3

報 告 7 2 3 12

辞 職 許 可

辞 任 許 可

派 遣 1 1 1 1 4

委 員 会 設 置 1 1

撤 回 許 可

訂 正 許 可

撤 回

議員報酬 54,972,000円 議員手当 17,648,300円

費用弁償 1,114,235円 普通旅費 143,360円 特別旅費 282,845円

- 1 -

Page 4: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

1.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 議会運営委員会開催の状況

開催延べ日数 23日

3 特別委員会開催の状況

委員会名 開催延日数 審議件数

地方創生に関する調査特別委員会 4 1

第3セクターに関する調査特別委員会 3 1

紫波町立学校再編基本計画調査特別委員会 6 1

条例審査特別委員会 1 1

議案審査特別委員会 2 3

計 16 7

4 常任委員会開催の状況

常任委員会 開催日数 当年度付託事件数

付託事件審査 所管事務調査 計(延べ) 請願 陳情 その他 計

総務常任委員会 8 16 24 1 2 3

福祉文教常任委員会 7 6 13 6 1 7

産業建設常任委員会 3 4 7 4 1 5

計 18 26 44 11 4 15

常任委員会 開催延日数 審議件数

広報広聴常任委員会 26 3

予算決算常任委員会 23 26

計 49 29

5 負担金・交付金

(1) 岩手県町村議会議長会負担金 2,068,900円

(2) 政務活動費交付金

住民福祉の増進を図るために必要な活動に要する経費。

(研修費、資料購入費、事務費)

会派及び氏名 実交付額

紫政会 360,000円

基の会 162,782

新風未来の会 150,220

日本共産党紫波町議団 118,160

藤原恵子 60,000

計 851,162

- 2 -

Page 5: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

6 議会広報紙

議会活動を住民に周知するため、議会だよりを4回発行し全戸配布を行った。

(1) 発行部数 48,400部(4回)

A4版 28ページ 1回(3月会議号)、24ページ 1回(9月会議号)、20ページ 1回(12月会議号)、16ページ 1回(6月会議号)

(2) 印刷費 3,198,305円 有限会社 紫波印刷

7 会議録関連事業

会議録を調製すると共に、ホームページに会議録を掲載し、住民に対し情報の共有を図った。

業務名等 金額 業者名

会議録調製業務 1,182,060円 ㈱会議録研究所

会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

会議録検索システム使用料 518,400 ㈱会議録研究所

8 議会映像配信業務

議会映像を生配信及び録画中継することで、会議の内容を広く発信した。

閲覧数 2,866回

委託料 648,000円

9 議会史編纂事業

33年間の議会の歩みを記録した議会史発行に向け、編纂作業を行った。

議会史編纂委託料 1,944,000円 株式会社ぎょうせい東北支社

- 3 -

Page 6: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 総務費

1 総務管理費

1 一般管理費 1 行政区長の設置

町の行政事務の効率的な処理と町民福祉の増進を図るため、各地区に行政区長を設置した。

行政区長 131人 会議開催回数 3回 報酬 32,017,750円 費用弁償 128,240円

紫波町行政区長協議会補助金 120,000円

2 固定資産評価審査委員会

委員会の運営 委員 3人 報酬 16,500円 費用弁償 3,520円 開催回数 1回

3 情報公開・個人情報保護

情報公開請求件数 10件 開示件数(全部・部分) 9件

4 人事関係

(1) 職員採用試験の実施

欠員補充等のため、職員採用試験を実施した。

試験問題使用料 50,365円

共同実施経費負担金 20,000円

① 平成31年 4月 1日付採用

試験区分 実施期日 応募者数

(受験者数)

合格者数

採用者数

(H31.4.1)備考

1次試験

(2次試験

受験者数)

2次試験

(3次試験

受験者数)

終試験

(名簿登載者

数)

一般事務

(一般採用

高校卒以上)

1次 H30. 9.16

2次 H30.10.20

終 H30.11.17

36

(25)

15

(10)

6

(6)

5

(5)

5

1次試験 教養、作文

会場:岩手大学(共同実施)

2次及び3次試験 面接

会場:紫波町役場

一般事務

(身体障がい者採用

高校卒以上)

1次 H30. 9.160 - - - 0 -

保健師 1次 H30. 9.16

終 H30.11.17

4

(4)

3

(3)

- 0

(0)

0

1次試験 教養、作文、専門

会場:紫波町役場

終試験 面接

会場:紫波町役場

- 4 -

Page 7: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

② 平成30年10月 1日採用(任期付職員)

試験区分 実施期日 応募者数

(受験者数)

合格者数

(名簿登載者数)

採用者数

(H30.10. 1) 備考

司 書 H30. 8.27

1

(1)

1

(1)

1 試験:作文、面接

会場:紫波町役場

(2) 退職者の状況

平成30年度の退職職員は 9人であり、うち 2人は平成30年度紫波町退職勧奨実施要綱の適用を受けての勧奨退職である。

7人の退職者については、職員表彰規程に基づき表彰を行った。

退職区分 人員 退職手当額(平均額) 備考

普通退職 3人 千円

124,660(15,583)

普通退職のうち 1人については、在職期間の通算により手

当は支給されない。

(平均額算出除外)

勧奨退職 2

死亡退職 0

定年退職 4

勤続年数 10年以下 11~20 21~25 26~30 31~35 36~40 41年以上 計

人 員 2人 1人 1人 5人 9人

年 齢 50歳以下 51~55 56 57 58 59 60歳以上 計

人 員 4人 1人 4人 9人

5 職員研修関係

研修派遣旅費 676,710円

プログラム評価研修業務委託料 873,000円 株式会社政策情報システム研究所

人事評価研修業務委託料 184,220円 株式会社インソース

負担金 研修参加負担金等 622,451円

市町村職員研修協議会 253,128円

日本経営協会 50,000円

補助金 職員研修奨励費 60,000円

(1) 派遣研修

① 岩手県市町村職員研修協議会主催研修

ア 一般研修 (単位:日、人)

研修課程 日数 人数 研修課程 日数 人数

新規採用職員研修(前期) 3 8 新規採用職員研修(後期) 4 8

一般職員研修基礎Ⅰ 3 10 一般職員研修基礎Ⅱ 3 8

一般職員研修基礎Ⅲ 3 10 監督者級研修 3 2

管理者級研修 2 4

- 5 -

Page 8: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

イ 専門研修 (単位:日、人)

研修課程 日数 人数 研修課程 日数 人数

財務事務研修 3 1 法規事務研修 2 2

契約事務研修 1 1 財産管理事務研修 1 1

公営企業事務研修 2 1 広報担当者研修 1 1

ウ 特別研修 (単位:日、人)

研修課程 日数 人数 研修課程 日数 人数

政策形成講座 3 2 政策法務講座 2 1

中堅職員能力向上講座 10 1 人事評価研修 2 1

監督者級選択講座(OJT・コーチング) 2 2 管理者級能力開発講座 2 4

公務員倫理指導者養成研修 3 1 クレーム対応研修 1 1

② 岩手県市町村振興協会主催研修 (単位:日、人)

研修課程 日数 人数 研修課程 日数 人数

市町村職員行政調査研修 防災対策コース

(長野県飯田市、東京都三鷹市) 3 1 市町村職員研修会 1 4

パソコン研修(アクセス基礎) 2 1

③ 盛岡広域首長懇談会人材育成部会主催研修 (単位:日、人)

研修課程 日数 人数 研修課程 日数 人数

コンプライアンス研修 1 1 クレーム対応能力向上研修 2 2

業務改善研修(タイムマネジメントを中心に) 2 4 管理者等特別研修(危機管理) 1 1

職員応対マナー研修 1 1 政策形成能力向上研修 2 3

説明力向上研修 2 1 フォロワーシップ研修 2 1

ストレスマネジメント研修 1 1

④ 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)主催研修 (単位:日、人)

研修課程 日数 人数 研修課程 日数 人数

長期ビジョンの策定方法と実践 5 1 住民税課税事務 11 1

⑤ 日本経営協会(NOMA)主催研修 (単位:日、人)

研修課程 日数 人数

公有財産管理の法律実務 2 1

- 6 -

Page 9: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

⑥ その他の研修等 (単位:日、人)

研修課程 日数 人数 研修課程 日数 人数

農地転用許可制度及び農業振興地域制度に係る

実務研修会 5 1 主任級研修(東北自治研修所) 26 1

国土交通大学校水害対策研修 5 1 岩手県地域経営推進研修 2 3

農地転用許可制度等研修 2 1 都市経営プロフェッショナルスクール

公民連携スタートアップコース 5 1

(2) 職場内研修 (単位:人)

研修課程 研修内容 実施日 人数

新規採用職員研修 公務員としての心構え、町の施策や事業概要等 H30. 4. 3~H30. 4. 7 9

プログラム評価概論研修 プログラム評価の意義、考え方、活用方法につ

いて学ぶ H30. 7. 2~H30. 7. 4 206

ロジック・モデル作成研修ロジック・モデルを作成するための基礎知識と

技能の習得 H30. 7.23、 7.31、 8. 9、 8.10 12

新規採用職員研修 公務員としての心構え、町の施策や事業概要等 H30.10. 1 1

平成30年度人事評価研修 目標設定のしかたと評価基準の共通認識 H31. 2. 4 30

6 安全衛生関係

(1) 健康診断

平成30年度職員安全衛生推進計画に基づき、岩手県市町村職員共済組合と共同で職員の健康診断を実施した。

職員健康診断手数料 802,388円

検診項目 内容・実施期日

平成30年度 平成29年度 増減

受診者

(人)

受診率

(%)

受診者

(人)

受診率

(%)

受診者

(人)

受診率

(%)

生 活 習 慣 病

予 防 健 診

心電図、血圧、

血液検査等

H31. 1.30~H31. 1.31

238 96.0 231 93.5 7 2.5

胸 部 検 診 胸部のX線検査 230 92.7 228 92.3 2 0.4

大 腸 が ん 検 診 便潜血検査 154 87.0 139 78.5 15 8.5

腹 部 超 音 波 検 診 超音波検査 43 17.3 42 17.0 1 0.3

胃 が ん 検 診 胃のX線検査 H30. 5.15~H30. 5.17 101 56.7 106 60.6 △5 △3.9

乳 が ん 検 診乳房超音波

X線検査 H30. 4.12、H30. 5.31 50 73.5 42 61.8 8 11.7

子 宮 が ん 検 診 子宮頸部細胞診 77 77.8 71 72.4 6 5.4

※ 人 間 ド ッ ク 個別受診 随時 18 46.2 10 25.0 8 21.2

※人間ドックは、紫波町職員互助会健康管理事業により実施。受診率は、対象者のうち受診した人数の割合。

- 7 -

Page 10: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2) 平成30年度病気休暇・病気休職の職員の状況

病欠日数 1~14日 15~30日 31~60日 61~180日 181日~ 計

人 数 13人 1人 3人 7人 1人 25人

(3) 職員衛生委員会事業

① 産業医面接指導

時間外勤務が月に 100時間を超えた職員、 3ヵ月平均が80時間を超えた職員及び医療相談又は健康管理区分の変更を希望し

た職員を対象に、産業医による面接を実施した。

産業医業務委託料 360,000円

面接内容 実施延べ人数 実人数

時間外勤務月100時間、

又は3カ月連続80時間超 1 人 1 人

医療相談 0 0

健康管理区分変更 16 12

合計 17 13

② メンタルヘルス総合対策事業

委託料 247,282円

名称 内容 実施日 人数

ストレスチェック チェックシートを用いたアンケート調査 H30. 7.12~H30. 8. 2 277 人

ストレスチェック事後指導 医師又は臨床心理士による面接(約50分) H30.10.25、H30.10.29 2

メンタルヘルスセミナー テーマ「こころの健康を守るために」 H30.11.27 33

③ 職場の巡回安全点検の実施

庁舎、保育施設等10施設において、産業医、衛生管理者、安全衛生推進者により作業環境、設備の安全点検を実施した。

実施日 平成30年10月 3日

④ 職員を対象とした講習会等の開催

名称 内容 実施日 参加人数

緊急時対応講習会 自分を守る護身術、通報の要領について H30. 8.23 46 人

救命救急講習会 応急手当法の学習、AED操作の実践等 H30.10.25 25

7 福利厚生関係

紫波町職員互助会補助金 492,291円

市町村職員健康福利機構補助金 4,759,827円

- 8 -

Page 11: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

8 総合賠償補償保険事業

保険料 2,537,505円

給 付 241,912円 ( 5件)

9 例規検索システム等の使用及び町例規データベースの整備

例規検索システム等を使用するとともに、新たに公布した条例、規則及びその他令達文書の整備、例規データベースの更新を

行った。

例規検索システム等使用料 2,160,000円 第一法規株式会社

例規データベース整備業務委託料 1,273,320円 第一法規株式会社 (追録発行64号~67号)

10 町勢功労表彰

本町の政治、経済、文化、その他町政振興に寄与し、又は衆人の模範と認められる行為があった方を表彰した。

期 日 平成31年 2月11日

場 所 紫波町情報交流館 大スタジオ

被表彰者 自治功労 6人

参 加 者 表彰式 71名、祝賀会 41名

事 業 費 173,094円

11 国際交流事業

国際交流及び異文化交流の推進を図り、国際理解の促進と国際的視野を持った人材の育成を図った。

(1) 紫波町国際交流協会助成金 150,000円

(2) 国際ワークキャンプ事業費補助金 52,000円

(3) 国際交流基金

29年度末現在高 30年度中増減額 30年度末現在高

61,205,197

△3,450,183

現年度取崩し額 3,450,183

過年度取崩し額 0

57,755,014

- 9 -

Page 12: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(4) 海外派遣事業等参加費補助金 300,000円

12 主な負担金、補助金の状況

岩手県町村会負担金 472,516円

内外情勢調査会負担金 194,400円

岩手県自治会館管理組合負担金 1,500,000円

北海道胆振東部地震義援金 200,000円

13 協働推進事業

市民参加推進会議による評価

委員 7人 会議 3回 委員謝金 38,000円 対象案件等 4案件

14 市民活動支援事業

(1) 市民活動支援センター「ゆいっとサロン」の運営

委 託 先 特定非営利活動法人ゆう・もあ・ねっと

事 業 費 委託料 2,064,960円

役務費 41,288円(電話料 プロバイダー料)

事業内容 ① 開設業務

期 間 平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日 205日 994.5時間開設

場 所 情報交流館

利用者 3,686人

② 協働推進業務

地域づくり活動補助金交付団体追跡取材、市民活動団体交流会の開催、市民活動団体・NPO法人支援

(2) 地域づくり活動補助金

平成30年度交付分 665,500円

内 訳 ① スタートアップ補助金

紫波五郎沼歴史研究会 50,000円

チーム音めぐみ 32,500円

29年度現金整理 増減額 30年度現金整理

円 円 円

H30. 3.31現在高

(基金期末残高) 61,205,197

(R 1. 3.31現在)

H31. 5.31現在

(△3,450,183)

△3,450,183

H31. 3.31現在高

(基金期末残高) 57,755,014

整理期間内増減額 0 整理期間内増減額 0

H30. 5.31現在高

(決算期末残高) 61,205,197

R 1. 5.31現在高

(決算期末残高) 57,755,014

- 10 -

Page 13: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

② ステップアップ補助金

紫凛会 80,000円

紫波の子育てを支援する会あれんと 133,000円

協同組合紫波ポイントカード会 150,000円

五郎沼の桜を守る会 70,000円

城山桜まつり実行委員会 150,000円

平成31年度補助分事業提案会(平成31年 3月24日まちづくり交流市と同日開催)審査員謝礼 11,135円 5人(公募 2人)

(3) 市民活動保険加入

契 約 先 Chubb損害保険株式会社

保 険 料 1,030,970円

期 間 平成30年 4月 1日午後4時~平成31年 4月 1日午後4時

適用実績 3件 傷害事故 1件 支払額 12,000円

賠償事故 2件 支払額 91,868円

(4) 「次の世代にも支持される地域のかたち・暮らし方」創造事業における人材育成事業

委 託 先 特定非営利活動法人点空社

事 業 費 委託料 2,652,988円(地域経営推進費県補助 1,326,000円)

① 地域づくりコーディネート実践講座

開 催 日 平成30年11月17日、12月 8日、平成31年 1月26日、 3月24日

開催場所 役場会議室、日詰6区公民館、赤沢公民館、情報交流館大スタジオ

内 容 ファシリテーショングラフィック、まちあるき、地域アセスメント、現地インタビュー、発表の場づくり

参 加 者 22人

② 小規模多機能自治講座「ちいきの未来を考える勉強会」

開 催 日 平成30年10月 2日、10月24日、11月18日、平成31年 1月28日

開催場所 水分公民館、長岡公民館、秋田県横手市、中央公民館

内 容 人口減少社会の基礎知識講座

課題先進地視察(秋田県南NPOセンター、狙半内共助組合、山内南共助組合ほか)

参 加 者 59人

(5) NPO法人認証、事業報告等の事務処理

事務処理交付金 246,381円(平成30年 1月 1日~12月31日処理分)

変更届受理 9件、事業報告受理 16件、役員変更等届 13件

15 地区コミュニティ支援

(1) まちづくり交流市(地域づくり活動補助金事業提案会と同日開催)

開 催 日 平成31年 3月24日

開催場所 情報交流館大スタジオ

- 11 -

Page 14: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

内 容 地域づくり活動補助金公開事業提案発表、まちづくり取組発表会、市民活動パネル展示

参 加 者 約70人

ファシリテーター謝金 11,135円

(2) 活動する人のための交流会(市民活動支援センター「ゆいっとサロン」共催)

① 一緒に語りあいましょう~つながりを大切に~

開 催 日 平成30年10月18日

開催場所 情報交流館大スタジオ

内 容 長澤基金(岩手ボランティア育成会)活動紹介 近藤英一 氏

地域づくり活動補助金交付団体中間報告

参 加 者 15人

② 一緒に語りあいましょう~活動状況や課題などについて~

開 催 日 平成31年 3月 2日

開催場所 情報交流館小スタジオ

内 容 特定非営利活動法人ゆう・もあ・ねっと活動紹介、意見交換

参 加 者 11人

16 コミュニティ助成事業

(1) 地域コミュニティセンター整備補助金

自治公民館大規模修繕・改修工事 4件 下町自治公民館 127,440円

十日市公民館 128,680円

前郷公民館 8,242円

平沢北通り公民館 378,800円

(2) コミュニティ助成事業補助金

一般コミュニティ助成(コミュニティ活動備品等整備) 1件 牡丹野公民館 1,800,000円

17 男女共同参画推進事業

(1) 男女共同参画推進委員会

委員 14人 会議 3回 委員謝金 44,000円

(2) 男女共同参画セミナー

開 催 日 平成30年11月24日

開催場所 情報交流館市民交流ステージ

テ ー マ 「誰もが生きやすい社会の実現に向けて ~“できたらいいな”は実現できる~」

ゲスト ガールスカウト岩手県第11団 リーダー 清水頭聖子氏

紫波警察署 生活安全課長 岡市善寿 氏

はちすずめ菓子店 店主 阿部 靜 氏

株式会社ループラス 代表 細川恵子 氏

- 12 -

Page 15: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

参 加 者 57人

ゲスト謝金 20,000円

託児サービス謝金 6,000円

18 地域運営組織支援事業

地域で暮らす人々を中心とする地域運営組織等の形成を支援し、地域課題解決並びに地域活性化を図ること及びその形成過程に

おける課題の抽出と解決策について調査する。

(1) 赤沢地区運営組織形成支援

委 託 先 株式会社カントリー・ラボ

委 託 料 496,800円

事業内容 勉強会の開催、住民アンケート調査の実施

(2) 古館地区運営組織形成支援

事業内容 地域組織・市民活動団体支援、地域ヒアリング調査、勉強会(8回)、住民ワークショップ(6回)の開催ほか

集落支援員報酬 1人 2,040,000円

講師謝金 60,000円

アドバイザー謝金 50,000円

ファシリテーター謝金 107,000円

19 まちづくり基金

29年度末現在高 30年度中増減額 30年度末現在高

314,833,000

6,053,753

取り崩し額 22,779,000

積立額 28,831,000

(うち寄附 28,831,000)

利息 1,753

320,886,753

29年度現金整理 増減額 30年度現金整理

円 円 円

H30. 3.31現在高

(基金期末残高) 307,675,000

(H31. 3.31現在)

R 1. 5.31現在

(7,159,753)

6,053,753

H31. 3.31現在高

(基金期末残高) 314,834,753

整理期間内増減額 7,158,000 整理期間内増減額 6,052,000

H30. 5.31現在高

(決算期末残高) 314,833,000

R 1. 5.31現在高

(決算期末残高) 320,886,753

- 13 -

Page 16: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

20 電子自治体推進事業

(1) 業務委託

① 保守

会計システム保守 1,198,800円 エクナ株式会社

住民・税務情報システム保守 6,480,000円 株式会社日立システムズ東北支社

地籍GISシステム保守 557,280円 株式会社両備システムズ

ICカード標準システム保守 205,588円 地方公共団体情報システム機構

メールシーラー保守 213,840円 エクナ株式会社

施設予約表示システム保守業務 777,600円 有限会社ホロニックシステムズ

メールセキュリティ機器保守業務 2,416,716円 NECネッツエスアイ株式会社

② 岩手県情報セキュリティクラウド 850,791円 岩手県

③ 番号制度対応改修

社会保障・税番号制度システム整備

データ標準レイアウト改修 3,186,000円 株式会社日立システムズ東北支社

④ 会計システム更新

リアルタイム仕訳導入支援業務委託 864,000円 エクナ株式会社

(2) 事務機器借上・使用料

パーソナルコンピュータ・サーバ賃借 8,764,316円 株式会社リードコナン ほか

住民・税務情報システム使用料 10,085,148円 株式会社日立システムズ東北支社

基幹業務システム運用基盤使用料 18,271,008円 株式会社日立システムズ東北支社

住基ネット関連機器賃借 1,802,736円 日立キャピタル株式会社

マイナンバー関連機器貸借 208,656円 株式会社JECC

会計システム使用料 6,123,600円 エクナ株式会社

地籍GISシステム使用料 324,000円 株式会社両備システムズ

事務系ウイルス対策ソフトライセンス更新 382,320円 NECネッツエスアイ株式会社

ICカード標準システム使用料 1,187,136円 一般社団法人胆江農業管理センター

(3) 地方自治情報センター中間サーバ運用負担金 2,030,000円 地方公共団体情報システム機構

(4) 自営光ケーブル保守

電柱使用料 電話柱添架料 56本 73,008円 NTT東日本株式会社宮城事業部

電力柱共架料 145本 177,232円 東北電力株式会社盛岡営業所

(5) 自営光ケーブル切替及び設備撤去

イントラネット切替・更新工事 9,396,000円 NECネッツエスアイ株式会社

光伝送路撤去工事(西部・中央) 19,461,600円 NECネッツエスアイ株式会社

局舎内通信設備撤去工事(西部・中央) 3,196,800円 NECネッツエスアイ株式会社

- 14 -

Page 17: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

21 地域情報化推進事業

(1)携帯電話エリア整備事業(平成29年度繰越明許分)

委託料

業務名 委託金額 委託期間 委託業者名 備考

移動通信鉄塔施設(NTTドコモ)通信設備工

事設計監理業務委託

3,121,200円 H30.3.1 ~

H31.2.28

㈱ミライト東北支店 全額平成30年度支払

移動通信鉄塔施設(KDDI)通信設備工事設

計監理業務委託

1,674,000 H30.3.1 ~

H31.2.28

㈱エムイーシー 全額平成30年度支払

移動通信鉄塔施設用地の取得に係る測量及び

登記等業務委託

665,339 H30.6.8 ~

H30.7.31

(公社)岩手県公共嘱託土

地家屋調査士協会

工事請負費

工事名 請負金額 工期 請負業者名 備考

移動通信鉄塔施設(NTTドコモ)通信設備工

12,420,000円 H30.11.1~

H31.2.28

㈱協和エクシオ東北支店

移動通信鉄塔施設(KDDI)通信設備工事 10,476,000 H30.11.1~

H31.2.28

サンワコムシスエンジニア

リング㈱東北支店

(2) ITサポート窓口運営

目 的 町民のインターネット利用に伴う情報リテラシーの向上と市民活動の支援

内 容 相談・講習を行うITサポート窓口の開設

モノクロおよびカラー印刷、長尺印刷などの設備環境、3Dプリンタやレーザーカッターによるデジタルもの

づくり環境の提供

利用状況 開設日数 97日 利用者 553人(IT相談250人、プリント45人、デジタルものづくり195人、その他講習会63人)

ITサポート業務委託 2,592,000円 特定非営利活動法人ゴーフォワードジャパン

(3) 光回線未整備地区におけるADSL事業継続に対する補助

目 的 町内の光回線未整備地区における地域住民の生活に必要なブロードバンド環境の維持、確保

内 容 農事有線放送通信網を利用したADSL接続サービスの事業継続に要する経費の一部を補助

ADSL回線契約者数 平成30年4月末時点:70回線 平成31年3月末時点:65回線

彦部佐比内地区ADSL事業費補助金 6,212,400円 株式会社フルーツネット

22 若者出会い支援事業

いきいき岩手結婚サポートセンター運営負担金 151,000円

紫波町登録会員数:男性18人、女性 8人 計26人

- 15 -

Page 18: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

23 未婚者の出会い及び相談等の場の提供

中央公民館を会場とした相談活動に対する補助

紫波町出会い支援協議会補助金 200,000円

相談回数 10回 相談件数 21件

2 文書広報費

1 広報

(1) 広報「紫波ネット」の発行

目 的 「わが町を知る」「わが近隣を知る」「わが町の将来を知る」ための総合広報

発行回数 毎月 2回(総合版は第2水曜日発行、おしらせ版は第4水曜日発行)

発行部数 平成30年度 総合版 年間 148,580部(月平均12,381部)

おしらせ版 年間 147,090部(月平均12,257部)

体 裁 紫波ネット総合版 A4版 24ページ 7回、28ページ 2回(4月総合、9月総合)、

20ページ 3回(5月総合、8月総合、1月総合)

紫波ネットおしらせ版 A4版 8ページ 12回

折込配布 公民館だより 10月おしらせ版 4ページ 12,230部

町長への手紙 年 3回全戸

印 刷 費 紫波ネット 13,061,254円 川嶋印刷株式会社盛岡支社

編集委託・ホームページ掲載委託 3,572,640円 川嶋印刷株式会社盛岡支社(Web版コンテンツ月 2回更新 計24回)

(2) インターネットによる情報発信

目 的 インターネットを通して情報の発信を行う。

内 容 町の事業・行事・防災情報・施設案内・観光等

紫波町公式ホームページ保守管理委託 972,000円 株式会社サイネックス

(3) 電子メールとスマートフォンアプリによる地域情報配信サービス

目 的 緊急性の高い災害情報や防災情報等を迅速に町民へ伝える。

内 容 電子メールとスマートフォンアプリで、災害情報、防災情報等をテキストで配信

平成31年 2月14日から運用開始

登録件数 電子メール:158件 スマートフォンアプリ:316件 計 474件 (平成31年3月末時点)

システム構築委託 4,442,040円(地域経営推進費県補助 2,221,000円) 株式会社サイネックス

2 町政懇談会「まちづくり座談会」の開催

目 的 町民と対話形式で広く意見聴取することで、相互理解を深め施策に反映させ、町民満足度の向上を図る。

期 日 平成30年 6月13日~平成30年 6月21日のうち 8日間

会 場 各地区公民館

参 加 者 9会場 町民 230人

3 町長への手紙

- 16 -

Page 19: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

目 的 町の施策に対する町民の声を直接受け回答することにより、町民が施策への理解を深めるとともに、組織内部に

おける業務改善の一助とする。

受信件数 55件(平成16年度からの累計 1,036件)

4 行政区長発送物発送業務委託料 2,027,607円 ヤマト運輸株式会社紫波支店

3 財政管理費 ○ ふるさと寄附対応事業

町外個人の寄附者に対し、地場産品の返礼品を贈呈した。また、PRのための広告掲載を行った。

(1) ふるさと納税制度一括代行業務委託料

業務内容 寄附件数 委託金額 委託期間 委託業者名

広報、システム構築維持、

返礼品運用管理、その他付帯業務

2,517件 27,395,367円 H30. 4. 1~H31. 3.31 全国農業協同組合連合会

443 2,202,617 H30. 7.20~H31. 3.31 ㈱サイネックス

計 2,960 29,597,984

(2) ふるさと納税収納代理システム利用料

利 用 料 名 利用料 利用業者名

管理運営サイト利用料

サイト「ふるさとチョイス」利用料

サイト「ふるなび」利用料

クレジット決済手数料

Yahoo!公金収納代理システム利用料

楽天クレジット決済手数料

三井住友カードクレジット決済手数料

JCBカードクレジット決済手数料

618,407

520,505

694,006

373,267

300

100

㈱トラストバンク

㈱アイモバイル

ヤフー㈱

楽天㈱

三井住友カード㈱

㈱東北ジェーシービーカード

計 2,206,585

(3) ふるさと納税推進広告料

広 告 名 掲載料 利用業者名

日経新聞折込「LADY TOKYO」広告

ふるさと納税東京夕刊マルチ広告

産経新聞ふるさと納税全面広告

読売新聞ふるさと納税通信企画広告

ふるさと納税新聞広告

ふるさと納税新聞広告

574,000円

2,062,800

108,000

648,000

21,600

30,240

㈱Rinnovation

㈱読売岩手広告社

㈱石川毎日広告社

㈱デイリー・インフォメーション東北支社

㈱和広

スター広告

計 3,444,640

- 17 -

Page 20: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.4

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 会計管理費 1 公金の収納

(1) 公金取扱手数料 取扱件数 108,102件 支払金額 2,031,002円(特別会計、奨学金貸付基金を除く)

(2) 郵便振替手数料 取扱件数 16,808件 支払金額 289,407円

2 公金運用・調達

(1) 定期預金預入

資金需要時期を把握し、歳計金の一部を定期預金により運用した。

預入先 預金種別 預入金額 預入期間 利率 受取利息

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 500,000,000円 71日 0.030% 29,178円

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 500,000,000 51 0.030 20,958

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 500,000,000 49 0.030 20,136

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 300,000,000 95 0.050 39,041

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 300,000,000 94 0.050 38,630

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 300,000,000 94 0.050 38,630

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 300,000,000 81 0.030 19,972

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 300,000,000 47 0.030 11,589

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 300,000,000 39 0.030 9,616

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 200,000,000 181 0.050 49,588

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 200,000,000 38 0.030 6,246

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 200,000,000 31 0.030 5,094

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 200,000,000 31 0.030 5,095

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 200,000,000 31 0.030 5,095

岩手中央農業協同組合 自由金利型定期預金 100,000,000 92 0.050 12,602

計 4,400,000,000 311,470

(2) 一時借入金

歳計金に一時資金不足が生じたため、基金繰替により対応した。

基金名 繰替期間 繰替日数 繰替金額 利率 発生利息

紫波町財政調整基金 H30.4.24~H30.5.21 27日 800,000,000円 0.010% 5,917円

H31.2.25~H31.3.29 32 300,000,000 0.010 2,630

まちづくり基金 H31.2.25~H31.3.29 32 200,000,000 0.010 1,753

計 59 1,300,000,000 10,300

- 18 -

Page 21: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

5 財産管理費 1 庁舎管理

(1) 業務委託

業 務 名 委託金額 委託業者名

庁舎関連消防設備点検業務(年 2回・法定)

自家用電気工作物保安監督業務(年間・法定)

第三庁舎自動ドア保守点検業務(年 3回)

高圧変圧器廃棄処理業務

旧保健センター敷地草刈作業委託

32,940円

79,056

54,000

288,360

43,008

㈲イワセ

細川電気管理事務所

フルテック㈱盛岡支店

㈱遠山産業

(公社)紫波町シルバー人材センター

計 497,364

(2) 修繕

内 容 請負金額 請負業者名

車庫電源動力盤修理

空調設備制御装置修繕

108,000円

1,177,200

㈱寿広

㈱寿広

計 1,285,200

(3) 新庁舎PFI維持管理業務

業 務 名 委託金額 委託業者名

新庁舎整備事業特定事業契約サービス購入料B 34,686,287円 紫波シティホール㈱

(4) 庁舎環境整備工事

工 事 名 請負金額 請負業者名

組織改編に伴う執務環境整備工事

書庫アコーディオンカーテン設置工事

保健指導室電気パネルヒーター設置工事

984,960円

363,960

785,160

㈱寿広

㈱寿広

㈱寿広

計 2,134,080

(5) 公有財産購入

権利購入費

事 業 名 金 額 契 約 先

役場庁舎PFI特定事業サービス購入料A 170,369,476円 紫波シティホール㈱

- 19 -

Page 22: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.5

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 土地・物品管理

(1)業務委託

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

公有財産台帳管理システム保守業務 1,512,000円 H30. 4. 1~H31. 3.31 公共地研㈱

遊休不動産測量及び登記業務 693,000 H30. 6.12~H30.12.28 (公社 )岩手県公共嘱託登記土地家

屋調査士協会

町有地支障木伐採業務 51,840 H30. 5.21~H30. 6.29 (一社)紫波町農林公社

計 2,256,840

(2) 購入

物 品 名 数 量 金 額 納入業者名

液晶プロジェクター 1台 75,384円 鈴敬電器商会

(3) 賃貸借

集中管理車両賃貸借

形 態 台 数 期 間 賃 借 料

普通車 1台 60ヵ月(長期継続契約) H26. 9. 4~H31. 9. 3 353,808円(月額 29,484円)

マイクロバス 1 60ヵ月(長期継続契約) H29. 9. 1~H34. 8.31 1,568,160 ( 130,680 )

庁舎駐車場等除雪用車両賃貸借

形 態 台 数 期 間 賃 借 料

ローダー 1台 4ヵ月 H30.12. 1~H31. 3.31 648,540円

3 日詰西地区公共公益施設用地

面 積 3,616.14㎡

金 額 106,695,032円

購入先 紫波町土地開発基金

4 普通財産処分

土地処分

宅地 325.47㎡ 1,712,948円

雑種地 135.50㎡ 652,054円

公衆用道路 275.23㎡ 1,395,420円

畑 46.07㎡ 92,140円

原野 157.01㎡ 408,226円

計 939.28㎡ 4,260,788円

- 20 -

Page 23: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

6 企画費

1 関係機関、団体等の負担金

全国山村振興連盟負担金 44,000円

2 地方創生の推進

紫波町まち・ひと・しごと創生推進協議会

紫波町まち・ひと・しごと創生総合戦略の推進に当たり実施状況の効果検証等を行った。

委員 15人

会議 2回

謝金 43,540円

3 総合計画策定事業

市民参加と職員参加により第三次紫波町総合計画基本構想草案の作成と基礎データの収集を行った。

(1) 紫波町総合計画基本構想庁内ワーキングチーム

目 的 職員参加による総合計画策定

内 容 総合計画市民ワークショップのための討議資料作成

ファシリテーション技術等の研修(3回)

総合計画市民ワークショップのファシリテーター・書記

活動期間 平成30年 9月 3日~平成31年 3月25日

構 成 員 庁内中堅・若手職員38名

(2) 紫波町総合計画市民ワークショップ

目 的 自由な議論により総合計画基本構想に係る市民の意見の方向性を見出す

内 容 ワークショップ形式による第三次紫波町総合計画基本構想の草案検討

公募期間 平成30年 8月22日~平成30年 9月26日

開催期間 平成30年11月15日~平成31年 3月25日

開催回数 7回

参 加 者 市民36名、紫波町総合計画基本構想庁内ワーキングチーム38名

(3) 総合計画基本構想策定支援業務委託

目 的 第三次紫波町総合計画基本構想草案を検討する市民ワークショップの運営支援

内 容 紫波町総合計画基本構想庁内ワーキングチームに対するファシリテーション技術等の研修実施(3回)

紫波町総合計画市民ワークショップの企画調整・プログラム作成

紫波町総合計画市民ワークショップへ社員をコーディネーターとして派遣(2名×7回)

委 託 料 1,071,360円

委託期間 平成30年 8月29日~平成31年 3月26日

委 託 先 株式会社カントリー・ラボ

- 21 -

Page 24: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.6

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(4) 紫波町総合計画人口等推計業務委託

目 的 町の人口等の主要指標の推計結果を第三次紫波町総合計画策定の基礎資料とする

内 容 町の人口、世帯数、産業3分類別就業者数、産業3分類別純生産、町民分配所得の推計

委 託 料 375,840円

委託期間 平成31年 2月20日~平成31年 3月22日

委 託 先 株式会社邑計画事務所

(5) 移住者アンケート調査

目 的 移住者の移住理由や特性を分析し、第三次紫波町総合計画の策定における参考資料とする。

調査期日 平成31年 3月 1日

調査方法 18~75歳までの各年代から無作為抽出した1,000人に対しWEBアンケート(65歳以上は調査票郵送も併用)

回収件数 230件(回収率23.0%)

印刷製本費 3,478円(WEBアンケート案内ハガキ)

郵便料 74,510円(ハガキ郵送料、調査票郵送料・返送用切手代)

4 総合交通対策事業

(1) 紫波町コミュニティバス運行事業補助金 21,835,000円 岩手県交通株式会社

(2) 紫波町生活バス路線確保対策費補助金 大迫紫波中央駅線 3,215,000円 岩手県交通株式会社

犬渕線 223,000円 岩手県交通株式会社

5 地域力創造人材育成事業

(1) 地域おこし協力隊報酬等 4名

報酬・共済費 8,963,916円

住居費等助成金 1,655,405円

(2) 地域おこし協力隊員募集業務

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

地域おこし協力隊募集・採用支援業務 1,888,920円 H30. 8.13 ~ H31. 3.25 (特非)wiz

地域おこし協力隊活動支援業務 399,600円 H30. 5.28 ~ H31. 3.25 (特非)wiz

6 シティプロモーション事業

町の誇れる食、歴史、文化、スポーツ等の魅力を町内外に発信し、町の魅力の向上を図るため「紫波町ふるさと大使」を設置

紫波町ふるさと大使の委嘱 1名

普通旅費 51,690円

名刺等印刷費 21,600円

- 22 -

Page 25: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

7 土地利用対策

国土利用計画法に基づく土地取引について、届出の指導、無届取引に係る調査等を実施した。

届出等指導 2件、無届取引等調査 3件

(財源)土地利用規制等対策費交付金 85,000円

8 公民連携事業

(1) 紫波町リノベーション事業化プログラム事業

委託金額 4,938,840円(地域経営推進費県補助 2,469,000円)

委 託 先 株式会社アフタヌーンソサエティ

委託期間 平成30年 6月 2日~平成31年 3月 8日

委託内容 ① 全体プロデュース業務

② 不動産所有者向けリノベーション講座開催業務

ア これからの建物の活かし方講座

開催日 平成30年 7月11日

場 所 日詰6区自治公民館

内 容 遊休不動産を活用した新しい暮らし方、遊休不動産活用事例紹介等

参加者 20人

イ これからの農村の活かし方を語る~東から、西から~

開催日 平成30年12月21日、平成31年 1月29日

場 所 彦部公民館、志和生活会館

内 容 農村の不動産・地域資源を活かした暮らし方、不動産動向・事例紹介

紫波の農村が持つポテンシャルについて

参加者 68人

③ しわ起業塾開催業務

開催日 平成30年 9月14日~16日

場 所 役場会議室

内 容 事業構築・計画策定の講義、ワーク及びプレゼンテーション、外部講師講演

参加者 12人

④ 公有遊休不動産活用検討業務(4回)

低未利用の公有資産等の活用について、方針設定や手法について助言

助言施設 役場旧庁舎敷地、旧岩手蚕種、小学校ほか

⑤ 職員向け公民連携研修業務

開催日 平成30年11月20日、平成31年 2月19日

場 所 役場会議室、職員休憩室

内 容 三役及び幹部職員向け研修、主事~室長級職員向け研修

参加者 68人

- 23 -

Page 26: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.6

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2) オガール広場管理・運営業務

管理費用等 1,493,341円

消耗品費 299,257円

燃料費 6,275円

電気料 73,623円 東・西広場 4月~ 3月、大通公園 4月~ 3月

上下水道料 64,166円 東広場 4月~11月、西広場 4月~11月、大通公園 4月~11月

火災保険料 57,030円 東広場屋外スタジオ 6棟、西広場屋外スタジオ 3棟

施設管理委託料 992,990円 草取り、清掃、低木類雪囲い、薬剤散布、芝生管理

年月 平成30年 平成31年

合計 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

広場利用

件 数 10件 17件 20件 35件 41件 27件 18件 10件 0件 0件 0件 0件 178件

9 情報交流館管理運営事業

(1) 施設の利用状況

① 入館者数及び施設利用状況

年月 入館者数 スタジオ

利用件数

スタジオ

利用者数 備考

情報交流館 うち図書館

平成30年 4月 24,673人 13,673人 339件 3,390人

5月 28,674 14,549 347 3,861

6月 36,109 16,639 361 9,099

7月 35,240 17,487 359 5,892

8月 42,818 20,387 358 5,753

9月 37,656 17,895 348 10,717

10月 33,174 13,533 378 6,786

11月 35,161 15,863 404 7,114

12月 28,818 13,377 338 6,453

平成31年 1月 32,091 14,954 326 6,967

2月 30,550 13,109 361 9,775

3月 36,677 15,783 413 7,224合計 401,641 187,249 4,332 83,031

② 使用料等徴収状況

コピー等

使用料

行政財産

使用料

自動販売機

販売手数料

自動販売機

電気料 公衆電話料 合計

193,002円 39,807円 287,467円 69,752円 10,950円 600,978円

- 24 -

Page 27: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2) 施設修繕(主要業務)

工事名 工事金額 請負業者名

図書館事務室系統エアコン修繕 343,105円 ㈱東北日立盛岡支店

図書館ロールスクリーン修繕 77,220 佐々木建設㈱

(3) 情報交流館管理運営業務委託

業務名 委託金額 委託業者名 委託の状況

地域交流センター一部管理業務 5,644,350円 オガール企画(同) 年間

情報交流館日常清掃業務 2,397,600 ㈱寿広 年間

情報交流館定期清掃業務 706,320 ㈱寿広 年3回

(4) オガールプラザ管理組合維持管理負担金

オガールプラザ通常管理費 4,984,004円

共用部清掃費・消耗品等購入・光熱水費・除雪費ほか 1,131,353円

合計 6,115,357円

10 地域交流センター運営事業

(1) 専門嘱託員配置

コーディネーター 2人 5,419,484円(報酬 4,716,414円 社会保険料 703,070円)

(2) 貸付料等徴収状況

スタジオ使用料 設備等貸付料 広告収入 物品売払収入 合計

5,532,580円 774,650円 221,500円 124,800円 6,653,530円

(3) 施設管理委託

業務名 委託金額 委託業者名 委託の状況

移動観覧席保守業務 318,600円 愛知㈱仙台支店 年1回

(4) 備品購入

購入器具等 購入金額 購入業者名 備考

ポータブル・スピーカー ELX200-10 79,920円 ㈱東山堂 39,960円(税込)×2個

11 循環政策推進事業

(1) 循環型まちづくり委員会

委 員 6人(男性 5人、女性 1人)

開催回数 2回

- 25 -

Page 28: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.6

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

協議内容 環境・循環基本計画の進捗状況について

現行計画実績の分析と次期計画施策の提案について

事 業 費 報酬 51,000円 費用弁償 2,160円

(2) 環境マイスターの養成

① 紫波町環境マイスター養成講座

開催日数 6日間(平成30年 7月14日、 7月28日、 8月18日、 9月1日、 9月15日、10月13日)

認定者数 8人(認定者累計203人)

② スキルアップ講座

開 催 日 平成31年 3月 9日

開催内容 講演「秋田犬~身近な天然記念物と『種の保存』について~」

講師:公益社団法人 秋田犬保存会 秋田県南支部長 濱田正巳 氏

参 加 者 マイスター認定者 20人

事 業 費 講師謝金 30,000円

(3) 紫波企業の森づくり活動事業

企業・土地所有者・町等が協定を結び、協働による森林整備活動を実施した。

平成30年度末協定締結団体数 8団体、活動回数15回、参加者数 460人、活動内容 植樹・除伐・間伐・集積等

(4) 環境学習

町内小学5年生を対象に「地球温暖化を防ごう隊員ノート」を活用した省エネ学習を実施した。

取組学校数 9校、取組児童数 204人

(5) しわエコまつりの実施

しわエコ連絡会(紫波町衛生組合連合会、紫波町ごみ減量女性会議、環境マイスター紫波、特定非営利活動法人紫波みらい研究

所)が主催した環境イベントに対して支援を行った。

開 催 日 平成30年 7月 7日

会 場 紫波町情報交流館

開催内容 ごみ分別クイズ、ふろしき包み体験、リサイクル工作、みんなのメダルプロジェクト(小型家電回収)など

参 加 者 約500人

(6) エコ・ショップしわ認定審査の実施

新規認定審査 7件、再認定審査 18件、認定店累計 41店(小売16、産直6、飲食17、その他2)

- 26 -

Page 29: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(7) 環境・循環PRセンターの運営

業 務 名 業務内容 委託金額 委託期間 委託業者名

循環型まちづくり情報

発信事業実施委託

1 環境・循環PRセンターの運営と施設管理

開所日数 294日、来場者数 5,036人

2 循環型まちづくりの情報発信

ブログ更新 59回、会報発行 3回、

広報紙「めぐりっと」発行(全戸配布) 6回

3 循環型まちづくりの視察及び体験事業

視察対応 26件 211人、循環型施設見学会

4 環境団体との連携に関する業務

しわエコ連絡会事務局業務

5 環境学習に関する業務

環境学習プログラム提供、環境講座開催

6 資源循環に関する取り組みと情報発信

森づくり団体支援、段ボールコンポスト普及、

ペットボトルキャップ回収支援

3,151,369円H30. 4. 1

~H31. 3.31

(特非)

紫波みらい研究所

(8) 住まいの省エネルギー推進

① 紫波型エコハウスサポートセンターの運営

開所日数 308日

来場者数 420人(町内16人、町外404人、1日平均 1.4人)

情報発信 ホームページ・フェイスブック更新 15回

視察対応 35回(246人)

運営委託 委託料 259,200円 紫波型エコハウス建設協同組合

② 紫波型エコハウスサポートセンター宿泊体験の実施

実施期間 平成30年11月26日~平成31年 2月28日

体験者数 11組(町内 0組、町外 11組)、31人(町内0人、町外31人)

(9) 市民参加型おひさま発電事業

公共施設の屋根を民間事業者に貸し出し、市民参加型おひさま発電事業を行った。

施設名 売電開始年月日 平成30年度発電量

紫波中央駅待合施設 H26. 3.31 16,272kWh

赤石公民館 H26. 4.30 47,631

水分小学校 H26. 7.17 66,070

星山小学校 H26. 7.30 43,770

- 27 -

Page 30: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.6

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

彦部公民館

H26. 8.29

48,106

古館小学校 H26. 9. 3 70,812

日詰小学校 H27. 9.30 82,166

上平沢小学校 H27.10.30 547,612

佐比内小学校 H27.11.11 69,139

彦部小学校 H27.11.24 72,049

長岡林業センター H27.12.11 69,199

計 1,132,826

(10) 紫波中央駅前エネルギーステーション事業

協定に基づき、紫波グリーンエネルギー株式会社が行う紫波中央駅前エネルギーステーション事業を支援した。

支援内容:事業用地の貸付け、新技術開発研究の承認、オガールタウン分譲の促進、当該地域熱供給事業のPR

(11) 國學院大学里山づくりプロジェクト事業

國學院大学、特定非営利活動法人紫波みらい研究所、町の三者協定に基づき町内の森林整備活動を支援した。

期 日:平成30年 8月24日~27日

宿泊先:上松本公民館(3泊4日)

内 容:小屋敷字新在家地内の森林における間伐体験、木造公共施設・有機資源循環施設の見学、地域住民との交流会

参加者:合計95人(学生・卒業生26人、教職員5人、地域住民40人、指導スタッフ等24人)

補助金:國學院大学里山づくりプロジェクト事業補助金 250,000円(交付先:特定非営利活動法人紫波みらい研究所)

12 紫波町ふるさと会 会員 492人

(1) 団体への助成

紫波町ふるさと会運営費補助金 350,000円

(2) 活動の状況

① 総会及び交流会

期 日 平成30年11月 3日

場 所 東京都墨田区錦糸町 東武ホテルレバント東京

参加者 会員及び家族等 79人 紫波町参加者及び来賓 28人 計 107人

② 夏の交流事業(バーベキュー会)

期 日 平成30年 8月15日

場 所 オガール東広場

参加者 会員及び家族等 22人 紫波町参加者及び来賓 31人 計 53人

- 28 -

Page 31: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

③ 役員会の開催

平成30年 5月19日、 9月15日、平成31年 2月16日 (3回開催)

④ その他

中学校生徒による修学旅行先での物産販売への協力(東京都日野市朝日が丘中央公園)、会報の発行(1回発行)

13 地域活性化事業

第20回ヤッホー紫波町フェア

期 日 平成30年10月 6日~ 7日

場 所 東京都練馬区光が丘団地内

内 容 町産農産物等の販売及び町特産品のPR

実 施 紫波町商工会

協 力 紫波町ふるさと会

14 東根エリア観光資源開発事業

(1) 東根山新登山道の整備

委 託 名 委託金額 委託期間 受託者

東根山登山道維持管理業務委託 88,500円 H30. 8.27~H30. 9. 5 鈴木工務店

東根山登山道復旧作業業務委託 90,000 H30. 9. 3~H30. 9.10 あづまね愛林会

東根山登山道巡視業務委託 120,960 H30. 9. 1~H31. 3.31 一般社団法人紫波町農林公社

計 299,460

(2) あづまねイイ山イイ湯だなプロジェクト実行委員会

① 団体への助成

実行委員会運営負担金 878,636円

競技開催準備負担金 1,189,493円 合計 2,068,129円

② 活動の状況

ア 会議の開催

実行委員会議 3回、幹事会 2回、専門委員会 1回

- 29 -

Page 32: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.6

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

イ プロジェクトPR企画業務

イベント名 期日 場所 参加者

山岳イベント「夜のとしょかん、第13夜。よも山ばなし」 H30. 5.17 紫波町図書館一般フロア 80人

IBCラジオ東根山収録登山 H30. 6.10 東根山 20

あづまねスノーハイクVol.1 H31. 1.26 東根山 13

わくわく冬キャンプinあづまね山 H31. 2.16 ビューガーデンとその周辺 25

山岳イベント「続よも山ばなし」 H31. 3.16 紫波町情報交流館市民交流ステージ 200

オリジナル販売グッズの作成

東根山オリジナル缶バッジ 550個

あづまねマウンテントレイル2018マルチバッグ 200枚

PR広告協賛

IBC岩手放送に対する企業協賛

盛岡・矢巾・紫波観光推進協議会負担金

第47回紫波夏まつり記念PR花火協賛

PR動画作製業務委託

大会等PR動画等作成業務委託(ドローン撮影及びプロジェクトPR用動画作製)

ウ トレイルランニング大会「あづまねマウンテントレイル2018」開催事業

期 日 平成30年10月28日

場 所 東根山、ラ・フランス温泉館多目的グラウンド

参加者 408人(内選手170人)

競技開催用備品、消耗品等の購入

競技用備品購入 物置、液晶モニター、無線機、トランシーバーほか

競技用消耗品購入 熊鈴、熊よけスプレー、携帯ラジオ、工具ほか

(3) 競技計測記録システムの開発

新商品開発事業補助金 199,800円 交付先 紫波町新技術研究会

実施内容 スポーツイベント競技会計測記録システムのソフトウェア改善及びハードウェア追加設定

15 地方創生推進交付金事業

SAKE TOWN SHIWAプロジェクト

事業費 10,684,660円(うち補助対象事業費 10,684,660円)

充当額 5,342,330円

- 30 -

Page 33: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

① SAKE TOWN SHIWAプロジェクトコーディネート業務

業務内容 委託金額 委託期間 委託業者名

酒産業PR業務

プロモーション冊子及びムービー作成

首都圏でのPRイベント 2回

学生実践型インターンシップ受入業務

町内4酒蔵及び1ワイナリーへ学生受入 4人

酒ツーリズム移住体験受入業務

日本酒ツアー 14人

SHIWA SAKE CAMP 25人

10,050,480円 H30. 4.19

~H31. 3.25 (特非)wiz

② 旅費 634,180円

16 地方創生拠点整備交付金事業

産地形成促進施設改修事業

事業内容 産地形成促進施設(レストランぶどうの樹)の施設改修

・店舗増築、店内模様替え

・ジェラート製造機器導入

・厨房設備、厨房器具及び食味室等家具の更新

事業費 73,818,996円(うち国交付金 34,387,898円)

事業費内訳 役務費(手数料) 92,000円、委託料 4,412,000円、工事請負費 53,322,356円、備品購入費 15,992,640円

(1) 業務委託

業務名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

産地形成促進施設改修工事

設計・工事監理業務

工事設計

工事監理業務 一式 4,412,000円 整備

H30.10.12

~H31. 3.28

㈱針生承一建築研究

(2) 建設工事

工事名 業務内容 契約金額 区分 受注期間 受注業者名

産地形成促進施設

外壁解体工事

外壁解体工事 一式

外構工事 一式

発生材積み込み、

運搬処分 一式

1,635,000円 効果促進 H31. 1.11

~H31. 2.15橘建設㈱

産地形成促進施設

屋根等解体工事

建築工事 一式

電気設備工事 一式

機械設備工事 一式

2,451,600 単独 H31. 1.24

~H31. 3.29橘建設㈱

- 31 -

Page 34: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.6

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

7 開発費

産地形成促進施設

増築・模様替工事

建築工事 一式

電気設備工事 一式

機械設備工事 一式

49,235,756円 整備 H31. 2. 6

~H31. 3.29 橘建設㈱

計 53,322,356

(3) 備品購入

件 名 備品内容 契約金額 区分 納入年月日 納入業者名

産地形成促進施設

ジェラート製造機器購入(その1)パステライザー 1台 3,240,000円 整備 H31. 3.28

タ ニ コ ー ㈱

盛岡営業所

産地形成促進施設

ジェラート製造機器購入(その2)

アイスクリームフリーザー 1台

ジェラート用冷凍庫 1台 4,644,000 整備 H31. 3.28

タ ニ コ ー ㈱

盛岡営業所

産地形成促進施設

厨房設備購入

スチームコンベクションオーブン 1台

食器洗浄機 1台

ほか22台

5,216,400 整備 H31. 3.28タ ニ コ ー ㈱

盛岡営業所

産地形成促進施設

厨房器具等購入

フードブレンダー 1台

電子レンジ 1台

ほか37台

1,393,200 整備 H31. 3.29タ ニ コ ー ㈱

盛岡営業所

産地形成促進施設

食味室等家具購入

角テーブル 22台

椅子 40脚

ほか49台

1,499,040 促進 H31. 3.28タ ニ コ ー ㈱

盛岡営業所

計 15,992,640

(再掲)産地形成促進施設改修事業 事業費及び財源内訳

平成30年度

実施額

財源内訳

交付金

(H29繰越)

地方債

(H29繰越)

一般財源

(H29繰越)

一般財源

(H30現年)

事業費

役務費 92,000円 21,000円 16,000円 5,000円 50,000円

委託料 4,412,000 2,206,000 2,104,000 102,000

工事請負費 53,322,356 25,435,378 24,813,000 500 3,073,478

備品購入費 15,992,640 6,725,520 5,967,000 9,000 3,291,120

計 73,818,996 34,387,898 32,900,000 116,500 6,414,598

○ 工業用地開発事業

町内工業団地内緑地等整備業務委託料 170,640円

- 32 -

Page 35: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

8 公平委員会

9 交通安全対

策費

○ 公平委員会事務委託料 56,000円 岩手県人事委員会へ委託

1 紫波町交通指導員設置事業

人 員 20人(男性 14人、女性 6人)平成31年3月31日現在

報 酬 3,682,000円 費用弁償 117,880円 被服費 240,148円

活動状況 年間1人当たりの平均出動日数 76.1日、定例会議 12回、幹部会議 12回

・交通指導車両による町内巡回広報活動(月20回程度)

・啓発・指導(延1,522回)

・各児童施設、小・中学校、地域における交通安全教室(48回)

・研修会等(69回)

負 担 金 岩手県交通指導隊連絡協議会負担金 11,000円

2 交通災害共済事業

交通事故による被害者の救済を目的として、岩手県市町村総合事務組合が行う交通災害共済見舞金制度への加入促進に努めた。

なお、共済期間は毎年 8月 1日から翌年の 7月31日までの 1年間であり、掛金は 1人 400円となっている。

(1) 加入状況(平成31年 3月31日現在)

加入者数 4,084人 加入率 12.31% 掛金総額 1,633,600円

(2) 見舞金支払状況(平成31年 3月31日現在)

件数 22件(前年23件) 支払額 2,229,000円

(3) 岩手県市町村総合事務組合負担金(交通災害共済関係) 63,545円

3 交通安全対策一般事業

(1) 交通安全啓発活動

紫波郡交通安全フェスティバル

実施日 平成30年9月29日

会 場 盛岡南ショッピングセンターナックス

来場者 約400人

需用費 反射材等啓発品等 56,240円

(2) 交通安全関係団体に対する負担金、補助金

紫波交通安全協会補助金 1,100,000円

紫波地区交通安全母の会運営事業補助金 70,000円

紫波町交通安全団体連絡協議会補助金 408,000円

- 33 -

Page 36: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.9

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

10 地域防災費

4 交通安全指導車管理事業

交通安全指導車2台で広報啓発活動を実施した。

交通安全指導車維持管理費 318,015円

5 高齢者交通安全実践促進事業

高齢者が多く利用する施設で反射材の配布を実施した。

実施日 平成30年10月19日

会 場 ラ・フランス温泉館

参加者 16人

需用費 高齢者交通安全啓発用反射材等 38,960円

1 平成30年度古館地区総合防災訓練

実 施 日 平成30年 9月 2日

実施場所 古館地区

参加規模 580人

災害想定 午前 7時30分ごろ、岩手県内陸部を震源とするマグニチュード7.0の直下型地震が発生した。紫波町内全域で震度6

を記録し、建物の倒壊、電気や水道などのライフラインにも甚大な被害が確認された。

訓練項目 自主避難訓練、避難広報訓練、避難訓練、避難所開設・運営訓練、炊出し訓練、アマチュア無線訓練

緊急エリアメール配信訓練、情報収集訓練、119番通報訓練、心肺蘇生訓練、応急処置訓練、地区内災害箇所研修会

災害伝言ダイヤル等研修会、気象情報習得研修、土のう作り訓練、地震体験

需 用 費 炊出し訓練用米 10,350円

2 給水タンク車維持管理事業

断水時における応急給水のため給水タンク車の機能を維持した。

給水タンク車維持管理費(車検、燃料費等)728,912円

3 防災専門情報の共有

全国瞬時警報システム機器保守委託料 465,750円 扶桑電通株式会社盛岡営業所

防災行政無線保守点検業務委託料 2,710,800円 扶桑電通株式会社盛岡営業所

防災業務支援情報提供業務委託料 3,478,680円 株式会社ウェザーニューズ

河川水位情報提供システム運用業務委託料 56,172円 岩手インフォメーション・テクノロジー株式会社

全国瞬時警報システム新型受信機導入委託料 6,156,000円 扶桑電通株式会社盛岡営業所

岩手県防災ヘリコプター連絡協議会負担金 1,853,398円 岩手県防災ヘリコプター連絡協議会

簡易無線局電波利用料 13,200円 東北総合通信局

防災行政無線電波利用料 46,250円 東北総合通信局

防災無線端末局設備維持管理費負担金 106,392円 岩手県

岩手県被災者台帳システム維持管理負担金 186,697円 岩手県

- 34 -

Page 37: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

11 諸費

○ 返還金、過誤納付還付金及び還付加算金

(1) 町税過誤納付還付金

個人町民税還付金 2,972,699円 還付加算金 1,500円

法人町民税還付金 4,854,900円 還付加算金 39,300円

固定資産税還付金 435,300円

軽自動車税還付金 900円

計 8,263,799円 40,800円

(2) 国庫支出金返還金

自立支援医療給付費国庫負担金 3,097,258円

障害者自立支援給付費国庫負担金 3,690,022円

障害児施設措置費国庫負担金 917,436円

未熟児養育医療費等国庫負担金 777,542円

子どものための教育・保育給付費国庫負担金 21,780円

子ども・子育て支援交付金 3,378,000円

児童手当国庫負担金 46,667円

(3) 県支出金返還金

自立支援医療給付費県費負担金 1,788,630円

障害者自立支援給付費県費負担金 1,845,012円

障害児施設措置費県費負担金 458,718円

臨時福祉給付金給付事業費補助金 5,331,000円

臨時福祉給付金給付事務費補助金 1,194,000円

未熟児養育医療費県負担金 388,771円

子どものための教育・保育給付費国庫負担金 10,890円

(4) 負担金返還金

保育所運営費保護者負担金 105,000円

12 財政調整基

金費

1 財政調整基金

29年度末現在高 30年度中増減額 30年度末現在高

649,036,000

19,002,630

取り崩し額 81,000,000

積立額 100,000,000

(うち基金収入 5,917)

利息 2,630

668,038,630

- 35 -

Page 38: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.1.12

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

29年度現金整理 増減額 30年度現金整理

円 円 円

H30. 3.31現在高

(基金期末残高) 847,043,000

(H31. 3.31現在)

R 1. 5.31現在

(△197,998,370)

19,002,630

H31. 3.31現在高

(基金期末残高) 649,044,630

整理期間内増減額 △198,007,000 整理期間内増減額 18,994,000

H30. 5.31現在高

(決算期末残高) 649,036,000

R 1. 5.31現在高

(決算期末残高) 668,038,630

2 公共施設等整備基金

29年度末現在高 30年度中増減額 30年度末現在高

98,337,000

△53,370,000

取り崩し額 71,732,000

積立額 18,362,000

44,967,000

29年度現金整理 増減額 30年度現金整理

円 円 円

H30. 3.31現在高

(基金期末残高) 98,337,000

(H31. 3.31現在)

R 1. 5.31現在

(18,362,000)

△53,370,000

H31. 3.31現在高

(基金期末残高) 116,699,000

整理期間内増減額 0 整理期間内増減額 0

H30. 5.31現在高

(決算期末残高) 98,337,000

R 1. 5.31現在高

(決算期末残高) 44,967,000

2 徴税費

2 賦課徴収費 1 町税の課税事務

(1) 個人町民税

① 調定状況(現年度分) (単位:円、人、%)

区分 H30年度 H29年度 増減 増減率

総所得・山林所得

及び退職所得金額

38,773,000,948 38,500,474,349 272,526,599 0.7

譲渡所得(分離長期) 375,185,380 352,111,872 23,073,508 6.6

譲渡所得(分離短期) 2,000,535 3,133,287 △1,132,752 △36.2

譲渡所得(株 式 等) 18,324,213 178,306,759 △159,982,546 △89.7

計 39,168,511,076 39,034,026,267 134,484,809 0.3

所 得 控 除 額 18,159,198,076 18,079,240,267 79,957,809 0.4

課 税 標 準 額 21,009,313,000 20,954,786,000 54,527,000 0.3

- 36 -

Page 39: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

調 定 額 ① 1,237,406,747 1,231,683,470 5,723,277 0.5

退職所得分 調定額 ② 5,767,520 6,401,780 △634,260 △9.9

過年度所得分 調定額 ③ 2,579,620 1,912,140 667,480 34.9

調定額計(①+②+③) (ア) 1,245,753,887 1,239,997,390 5,756,497 0.5

納税義務者数 (イ) 16,225 16,224 1 0.0

1人平均課税額 (ア)/(イ) 76,780 76,430 350 0.5

② 調定の内訳(現年のみ) (単位:円、%)

区分 H30年度 H29年度 増減 増減率

特別徴収 1,028,649,228 1,006,945,252 21,703,976 2.2

普通徴収 217,104,659 233,052,138 △15,947,479 △6.8

合計 1,245,753,887 1,239,997,390 5,756,497 0.5

※特別徴収:給与及び年金からの徴収。普通徴収:給与及び年金以外からの徴収及び退職所得からの徴収。

③ 課税標準額段階別所得割額等(当初賦課時点) (単位:人、千円)

課税標準額 H30年度

納税義務者数 総所得金額 所得割額

10万円以下

10万円超~ 100万円以下

100 〃 ~ 200 〃

200 〃 ~ 300 〃

300 〃 ~ 400 〃

400 〃 ~ 550 〃

550 〃 ~ 700 〃

700 〃 ~ 1,000 〃

1,000万円を超える額

811

6,068

4,112

1,626

949

459

106

52

53

546,123

8,543,101

10,314,924

6,305,702

4,955,889

2,953,856

859,499

540,006

1,003,423

6,473

184,858

326,355

229,553

194,952

124,013

38,259

25,595

51,774

計 14,236 36,022,523 1,181,832

(2) 法人町民税(調定額) (単位:円、%)

区分 H30年度 H29年度 増減 増減率

法人税割

均 等 割

調 定 額

72,515,200

68,246,400

140,761,600

84,215,800

72,688,200

156,904,000

△11,700,600

△4,441,800

△16,142,400

△13.9

△6.1

△10.3

- 37 -

Page 40: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.2.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(3) 固定資産税

① 課税標準額(法定免税点以上)・納税義務者 (単位:円、%)

区分 H30年度 H29年度 増減 増減率

土 地 34,805,364,335 34,895,410,675 △90,046,340 △0.3

家 屋 48,215,306,767 50,068,574,442 △1,853,267,675 △3.7

償却資産 25,930,077,210 24,141,843,992 1,788,233,218 7.4

計 108,950,748,312 109,105,829,109 △155,080,797 △0.1

納税義務者 14,005 13,933 72 0.5

② 調定額 (単位:円、人、%)

区分 H30年度 H29年度 増減 増減率

土 地 484,117,491 485,508,023 △1,390,532 △0.3

家 屋 650,403,554 675,182,346 △24,778,792 △3.7

償却資産 360,668,655 335,891,131 24,777,524 7.4

計 1,495,189,700 1,496,581,500 △1,391,800 △0.1

※国有資産等所在市町村交付金 11,589,100円

③ 土地の概要 (単位:筆、㎡)

地目 H30年度 H29年度 増減

筆数 地積 筆数 地積 筆数 地積

田 34,256 45,212,424 34,296 45,236,747 △40 △24,323

畑 13,793 14,428,495 13,819 14,454,583 △26 △26,088

宅 地 32,730 9,591,866 32,372 9,553,631 358 38,235

池 沼 39 8,549 39 8,549 0 0

山 林 13,411 82,356,956 13,420 82,461,039 △9 △104,083

牧 場 10 88,945 10 88,945 0 0

原 野 6,379 5,201,570 6,391 5,207,650 △12 △6,080

雑 種 地 6,224 2,755,906 6,182 2,639,880 42 116,026

そ の 他 40,844 79,335,289 40,729 79,328,976 115 6,313

計 147,686 238,980,000 147,258 238,980,000 428 0

- 38 -

Page 41: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

④ 家屋の概要

ア 総数 (単位:棟、㎡)

区分 棟数 床面積

H30年度 H29年度 増減 H30年度 H29年度 増減

木 造

免税点未満 851 839 12 50,267 50,005 262

免税点以上 21,011 20,968 43 2,181,329 2,171,906 9,423

計 21,862 21,807 55 2,231,596 2,221,911 9,685

非 木 造

免税点未満 44 40 4 2,186 2,004 182

免税点以上 2,605 2,591 14 563,857 562,529 1,328

計 2,649 2,631 18 566,043 564,533 1,510

免税点未満 895 879 16 52,453 52,009 444

免税点以上 23,616 23,559 57 2,745,186 2,734,435 10,751

計 24,511 24,438 73 2,797,639 2,786,444 11,195

イ 新増築分 (単位:棟、㎡、千円)

区分 棟数 床面積 課税標準額

30年度 29年度 増減 30年度 29年度 増減 30年度 29年度 増減

専用住宅 118 136 △18 14,130 16,237 △2,107 772,455 888,068 △115,613

共同住宅 3 3 0 606 575 31 34,633 34,580 53

併用住宅 0 1 △1 0 290 △290 0 15,657 △15,657

事務所・店舗 3 3 0 216 209 7 11,252 8,769 2,483

病 院 0 0 0 0 0 0 0 0 0

工場・倉庫 1 2 △1 209 251 △42 4,066 5,034 △968

付 属 家 13 11 2 479 508 △29 12,712 14,892 △2,180

計 138 156 △18 15,640 18,070 △2,430 835,118 967,000 △131,882

事務所・店舗 3 8 △5 404 4,406 △4,002 33,094 352,409 △319,315

住宅・アパート 0 3 △3 0 941 △941 0 70,828 △70,828

病院・ホテル 0 0 0 0 0 0 0 0 0

工場・倉庫 11 3 8 2,636 767 1,869 123,684 35,148 88,536

そ の 他 10 6 4 90 47 43 2,604 1,846 758

計 24 20 4 3,130 6,161 △3,031 159,382 460,231 △300,849

合 計 162 176 △14 18,770 24,231 △5,461 994,500 1,427,231 △432,731

ウ 減少分 (単位:棟)

区分 棟数

H30年度 H29年度 増減

木 造 85 108 △23

非 木 造 9 10 △1

計 94 118 △24

- 39 -

Page 42: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.2.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

⑤ 償却資産の概要 (単位:千円)

価格等決定

区 分

課税標準額

H30年度 H29年度 増減

市町村長 10,892,091 9,477,927 1,414,164

総務大臣 15,037,986 14,663,917 374,069

計 25,930,077 24,141,844 1,788,233

※法定免税点を含む。

(4) 軽自動車税 (単位:台、円、%)

区分 H30年度 H29年度 増減 増減率 減免

台数 調定額 課税台数 調定額 課税台数 調定額 課税台数 調定額 課税台数

原動機付

自 転 車

50cc 以下 2,259,200 1,099 2,428,900 1,183 △169,700 △84 △7.0 △7.1 5

90cc 以下 208,000 104 224,000 112 △16,000 △8 △7.1 △7.1 0

125cc 以下 343,200 143 345,600 144 △2,400 △1 △0.7 △0.7 0

軽自動車

二 輪 車 1,688,400 469 1,742,400 484 △54,000 △15 △3.1 △3.1 0

四輪貨物 20,608,100 4,159 20,769,700 4,232 △161,600 △73 △0.8 △1.7 32

四輪乗用 80,558,700 9,054 77,489,400 8,987 3,069,300 67 4.0 0.7 126

小 型

特 殊 車

農 耕 用 6,206,400 2,586 6,180,000 2,575 26,400 11 0.4 0.4 0

そ の 他 1,239,000 210 1,233,100 209 5,900 1 0.5 0.5 1

二輪の小型自動車 2,616,000 436 2,538,000 423 78,000 13 3.1 3.1 0

合 計 115,727,000 18,260 112,951,100 18,349 2,775,900 △89 2.5 △0.5 164

※原動機付自転車のうち、ミニカーは50㏄に含む。

減免については、町税条例第23条第1項第2号の生活保護者にかかるものが11台、第3号のその他特別の事情があると町長

が認める者のうち、身体障害者等にかかるものが123台、福祉的構造車が8台、公益使用が22台で、減免の総額は1,301,900円

となった。

(5) 町たばこ税 (単位:本、円、%)

区分 H30年度 H29年度 増減 増減率

売 渡 本 数 35,282,033 36,154,213 △872,180 △2.4

調 定 額 188,755,151 186,316,702 2,438,449 1.3

手持ち品課税調定額 1,005,288 18,322 986,966 5,486.8

手持ち品課税は、年度中2度実施(H29年度は1度)。H30.4月に旧三級品の税率が、H30.10月に旧三級品以外の税率が変更となった。

(6) 鉱産税 (単位:t、円、%)

区分 H30年度 H29年度 増減 増減率

産 出 量 80,200 73,425 6,775 9.2

課 税 標 準 額 20,045,000 18,352,000 1,693,000 9.2

調 定 額 158,500 127,900 30,600 23.9

- 40 -

Page 43: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(7) 入湯税 (単位:人、円、%)

区分 H30年度 H29年度 増減 増減率

入湯客数 宿 泊 13,329 12,937 392 3.0

日帰り 205,733 208,376 △2,643 △1.3

調 定 額 17,242,500 17,400,900 △158,400 △0.9

(8) 証明書等の発行件数 (単位:件、円)

件数 手数料

H30年度 H29年度 増減 H30年度 H29年度 増減

9,553 10,272 △719 2,483,360 2,606,160 △122,800

※町民福祉課受付・コンビニ交付分を含む

(9) 課税事務関係業務委託・賃借

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

税務情報システム出力帳票等作成業務(軽自動車税) 699,840円 H30. 4. 1~H30. 7.31 ㈱日立システムズ東北支社

税務情報システム出力帳票等作成業務(個人住民税) 4,411,476 H30. 4. 1~H30. 7.31 ㈱日立システムズ東北支社

税務情報システム出力帳票等作成業務(固定資産税) 2,019,060 H30. 4. 1~H30. 7.31 ㈱日立システムズ東北支社

町県民税賦課データ入力業務 1,146,700 H31. 1.21~H31. 2.13 ㈱IBCソフトアルファ

町県民税賦課データ及び確定申告における事前データ

コンバート業務 464,400 H30. 4. 1~H31. 3.31 ㈱リードコナン

確定申告システム「税務LAN」及び機器等一式保守

業務 1,026,540

H30. 4. 1~H30.10.31

H31. 1. 1~H31. 3.31㈱リードコナン

税務申告支援システム賃借

(長期継続契約:5年) 1,579,284 H30. 4. 1~H30.10.31 ㈱JECC

税務申告支援システム賃借

(長期継続契約:5年) 713,286 H31. 1. 1~H31. 3.31 ㈱リードコナン

岩手県エルタックス県域共同利用システム使用料 988,257 H30. 4. 1~H31. 3.31 岩手県

固定資産評価システム保守業務 648,000 H30. 4. 1~H31. 3.31 ㈱両備システムズ

土地課税データ取込業務 648,000 H30. 5.31~H31. 3.20 ㈱両備システムズ

- 41 -

Page 44: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.2.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

路線価データ取込業務 378,000円 H30. 5.31~H31. 3.20 ㈱両備システムズ

基準宅地等時点修正業務 225,257 H30. 7.13~H30. 8.31協同組合岩手県資産評価シ

ステムセンター

状況類似区域及び標準宅地選定業務 6,890,400 H30. 6. 1~H31. 3.18 ㈱タックエンジニアリング

固定資産税路線価等公開情報データ作成業務 637,200 H30. 5.16~H31. 3.18 ㈱タックエンジニアリング

家屋評価計算システム賃借

(長期継続契約:5年) 1,603,152 H30. 4. 1~H31. 3.31 エクナ㈱

固定資産税経年異動調査補助資料作成業務 756,000 H30. 7.10~H30. 9.26 ㈱ゼンリン盛岡営業所

2 町税の収納事務

(1) 収納事務の状況

業務等名 金額 業者名

コンビニ収納手数料 1,760,021円 りそな決済サービス㈱

公売不動産鑑定料 756,000 ㈲横田不動産鑑定

滞納整理システム賃借料 2,039,388 ㈱システムベース

滞納整理連携システム賃借料 453,600 ㈱JECC

(2) 収納率 (単位:%)

区分 H30年度 H29年度 増減

現 年 度 課 税 分 98.77 98.61 0.16

滞 納 繰 越 分 25.63 28.99 △3.36

計 95.49 95.07 0.42

(3) 現年度課税分の収納状況

税目別収納状況 (単位:円、件、%)

税目 調定額 収納済額 不納欠損額 収入未済額還付

未済額

未納

件数

収納率

30年度 29年度 増減

町民税(個人) 1,245,753,887 1,232,360,732 0 13,393,155 0 312 98.92 98.92 0.00

町民税(法人) 140,761,600 139,545,000 0 1,216,600 50,100 11 99.14 99.51 △0.37

固 定 資 産 税 1,495,189,700 1,472,205,055 0 22,984,645 64,400 535 98.46 98.11 0.35

〃 (交付金) 11,589,100 11,589,100 0 0 0 0 100.00 100.00 0.00

- 42 -

Page 45: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

軽 自 動 車 税 115,727,000 113,849,202 0 1,877,798 24,900 185 98.38 97.94 0.44

町 た ば こ 税 189,760,439 189,760,439 0 0 0 0 100.00 100.00 0.00

鉱 産 税 158,500 158,500 0 0 0 0 100.00 100.00 0.00

入 湯 税 17,242,500 17,242,500 0 0 0 0 100.00 100.00 0.00

計 3,216,182,726 3,176,710,528 0 39,472,198 139,400 1,043 98.77 98.61 0.16

(4) 滞納繰越分の収納状況

税目別収納状況 (単位:円、件、%)

税目 調定額 収納済額 不納欠損額 収入未済額還付

未済額

未納

件数

収納率

30年度 29年度 増減

町民税(個人) 39,481,559 13,787,259 2,398,988 23,295,312 0 420 34.92 35.44 △0.52

町民税(法人) 1,680,405 392,040 54,285 1,234,080 0 8 23.33 50.42 △27.09

固 定 資 産 税 104,563,678 22,627,607 6,314,550 75,621,521 11,000 436 21.64 26.24 △4.60

軽 自 動 車 税 5,389,373 1,920,471 485,400 2,983,502 0 179 35.63 27.21 8.42

計 151,115,015 38,727,377 9,253,223 103,134,415 11,000 1,043 25.63 28.99 △3.36

(5) 不納欠損の状況

① 欠損額の年度別内訳 (単位:円)

税目 合計 29年度 27年度 26年度 25年度 24年度 23年度 22年度以前

町民税(個人) 2,398,988 56,393 494,396 844,713 381,624 172,035 449,827

町民税(法人) 54,285 54,285

固 定 資 産 税 6,314,550 592,500 1,562,050 3,271,300 326,700 199,800 362,200

軽 自 動 車 税 485,400 47,000 111,400 221,500 28,800 18,400 58,300

計 9,253,223 54,285 695,893 2,167,846 4,337,513 737,124 390,235 870,327

② 税目別・原因別件数 (単位:件)

税目 生活困窮 所在不明 財産なし 計

町民税(個人) 72 4 12 88

町民税(法人) 0 0 1 1

固 定 資 産 税 96 6 81 183

軽 自 動 車 税 51 3 18 72

計 219 13 112 344 注) 件数は、1人1年度1税目1件で計上

- 43 -

Page 46: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.2.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(6) 収入未済額の状況

収入未済額の年度別内訳 (単位:円)

税目 合計 30年度 滞納繰越計 29年度 28年度 27年度 26年度以前

町民税(個人) 36,688,467 13,393,155 23,295,312 7,342,393 6,253,923 4,154,135 5,544,861

町民税(法人) 2,450,680 1,216,600 1,234,080 537,500 350,780 150,000 195,800

固 定 資 産 税 98,606,166 22,984,645 75,621,521 18,109,020 15,179,964 12,656,770 29,675,767

軽 自 動 車 税 4,861,300 1,877,798 2,983,502 1,304,900 938,300 356,500 383,802

計 142,606,613 39,472,198 103,134,415 27,293,813 22,722,967 17,317,405 35,800,230

(7) 滞納繰越額の状況 (単位:円)

税目 R1年度への繰越額 H30年度への繰越額

増減 合計 30年度分 滞納繰越分 合計 29年度分 滞納繰越分

町民税(個人) 36,688,467 13,393,155 23,295,312 39,811,935 13,381,570 26,430,365 △3,123,468

町民税(法人) 2,500,780 1,266,700 1,234,080 1,680,405 771,785 908,620 820,375

固 定 資 産 税 98,681,566 23,049,045 75,632,521 104,563,678 28,665,960 75,897,718 △5,882,112

軽 自 動 車 税 4,886,200 1,902,698 2,983,502 5,389,373 2,324,671 3,064,702 △503,173

計 142,757,013 39,611,598 103,145,415 151,445,391 45,143,986 106,301,405 △8,688,378

注)繰越額は、収入未済額に(3)、(4)の還付未済額を加えた額

(8) 滞納処分の状況

滞納物件別件数(全税目対象、国民健康保険税を含む。) (単位:件、円)

処分の

内容

対象物件

差押 執行停止 分納誓約

(年度末) 年度当初30年度

新 規

換価 解除

(完納等)年度当初

30年度

新 規

解除又は

不納欠損件数 金額

債 権 77 191 133 12,167,530 167

1,396 504 465 387

電話加入権 0 0 0 0 0

不 動 産 59 11 2 504,500 12

動 産 38 0 0 0 7

計 174 202 135 12,672,030 186

注) 差押及び分納誓約件数は1人1件で、執行停止件数は1人1年度1税目1件で計上

- 44 -

Page 47: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 戸籍住民基本

台帳費

1 戸籍住民基

本台帳費

1 窓口事務の処理状況

区分 取扱件数 手数料 比較

H30年度 H29年度 H30年度 H29年度 取扱件数 手数料

戸 籍 公用 1,919件 1,388件 -円 -円 531件 -円

証明 8,511 8,679 4,888,550 4,964,200 △168 △75,650

住 民 票 公用 1,708 1,475 - - 233 -

証明 15,923 16,110 4,886,600 4,651,500 △187 235,100

印 鑑 証明 9,458 9,520 2,836,200 2,520,000 △62 316,200

登録 1,671 1,341 501,300 402,300 330 99,000

自動車臨時運行許可 657 822 492,750 616,500 △165 △123,750

諸 証 明 342 495 100,200 147,900 △153 △47,700

通 知 カ ー ド 再 交 付 202 217 94,000 100,500 △15 △6,500

個人番号カード再交付 10 6 8,000 4,800 4 3,200

所 得 証 明 4,094 4,941 1,228,600 1,341,600 △847 △113,000

資 産 証 明 3 8 900 3,400 △5 △2,500

軽 自 動 車 納 税 証 明 171 176 - - △5 -

計 44,669 45,178 15,037,100 14,752,700 △509 284,400

注) 所得証明、資産証明、軽自動車納税証明は、町民窓口室取扱い分

2 窓口延長の利用状況

項目

年度

窓口延

長回数

町民窓口 保険年金 福祉推進 合計 1回当たりの利用

件数 人数 件数 人数 件数 人数 件数 人数 件数 人数

H30年度 52回 1,661件 1,195人 310件 310人 - - 1,971件 1,505人 38件 29人

H29年度 52 1,250 801 315 315 113 113 1,678 1,229 32 24

H28年度 51 956 629 287 287 107 107 1,350 1,023 26 20

H27年度 50 883 633 252 252 - - 1,135 885 23 18

H26年度 50 718 553 291 291 - - 1,009 844 20 17

3 本籍数等

戸籍・住基の別

年度

戸籍 住基

本籍数 本籍人口 世帯数 住基人口

H30年度末 14,603 35,371人 12,045 32,958人

H29年度末 14,642 35,518 11,925 33,170

H28年度末 14,651 35,594 11,827 33,314

H27年度末 14,675 35,749 11,734 33,538

H26年度末 14,663 35,835 11,604 33,696

※外国人含む。

- 45 -

Page 48: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.3.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 住基人口の異動状況

増加 減少 増減

転入 出生 その他 合計 転出 死亡 その他 合計

936人 196人 1人 1,133人 965人 380人 0人 1,345人 △212人

5 コンビ二交付の状況

(1) コンビ二交付の利用状況

区分

種類

H30年度 H29年度(12月~3月)

交付部数 手数料 交付部数 手数料

住 民 票 1,912部 573,600円 631部 189,300円

印 鑑 証 明 1,869 560,700 648 194,400

戸 籍 証 明 261 117,450 75 33,750

戸 籍 附 票 35 10,500 15 4,500

所 得 証 明 562 168,600 87 26,100

合 計 4,639 1,430,850 1,456 448,050

(2) コンビ二交付委託手数料

事業内容 委託金額 委託業者名

コンビ二交付委託手数料 533,485円 地方公共団体情報システム機構

(3) コンビ二交付運営負担金

事業内容 金 額 事務委任先

証明書交付センター運営負担金 700,000円 地方公共団体情報システム機構

(4) コンビニ交付システム改修

業 務 名 委託金額 委託業者名

旧氏併記にかかるコンビニ交付システム改修委託 993,600円富士ゼロックスシステムサービス㈱

営業本部公共システム営業事業部東北支店

6 事務機器保守管理

業 務 名 委託金額 委託業者名

戸籍総合システム・ブックレス保守委託 2,449,440円富士ゼロックスシステムサービス㈱

営業本部公共システム営業事業部東北支店 証明書発行サーバ保守点検業務委託 583,200

コンビ二交付システム保守委託 1,866,240

全国町字ファイル保守委託 183,600 地方公共団体情報システム機構

- 46 -

Page 49: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

7 事務機器借上・使用料

事業内容 金 額 業 者 名

戸籍総合システム・ブックレス借上料 3,716,148円

東京センチュリー㈱東北支店 証明書発行サーバ機器借上料 1,949,832

コンビ二交付システム借上料 2,179,224

証明書自動交付機賃貸借料 227,448 日立キャピタル㈱

戸籍総合システム・ブックレスソフトウエア使用料 1,555,200 富士ゼロックスシステムサービス㈱

営業本部公共システム営業事業部東北支店

8 通知カード・個人番号カード関連事務委任

業 務 名 金 額 事務委任先

通知カード・個人番号カード関連事務委任交付金 2,605,000円 地方公共団体情報システム機構

4 選挙費

1 選挙管理委

員会費

2 選挙啓発費

1 選挙管理委員会の開催

開催回数 6回

委員 4人 報酬 936,000円 費用弁償 87,160円

2 選挙事務機器借上料

業 務 名 金 額 事 業 者 名

選挙事務用パソコン賃借 (17台) 720,576円 リコージャパン㈱

選挙管理システム賃借 997,920 ㈱アイシーエス

○ きれいな選挙と政治意識の向上を図るため、次の啓発事業を実施

事業費総額 170,205円

(1) 紫波町明るい選挙推進協議会との連携による選挙啓発活動の実施

(2) 紫波町明るい選挙推進協議会との共催による小・中・高校生を対象とした選挙啓発ポスターコンクールの実施

応募作品数 250点(小学校10校 245点、中学校3校5点)

入賞作品数 24点( 優秀賞2点、優秀賞8点、佳作14点) ※うち1点が岩手県入賞(優秀賞1点)

(3) 岩手県明るい選挙推進協議会との共催による明るい選挙啓発授業の実施

対象校 紫波第一中学校 3学年 対象生徒数 231人 開催年月日 平成30年10月12日

紫波総合高等学校 3学年 対象生徒数 138人 開催年月日 平成30年11月28日

(4) 成人式での選挙啓発活動

新成人参加者への選挙啓発冊子配布等 292人 開催年月日 平成31年 1月13日

- 47 -

Page 50: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.4.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 土地改良区

総代選挙費

○ 任期満了による東部土地改良区総代総選挙を執行した。

(1) 選挙期日 平成30年11月 4日

(2) 選挙定数 5選挙区 42人(任期4年)

(3) 選挙結果 立候補者の数が定数を超えないため無投票

(4) 選挙執行経費 638,407円 内訳 報酬(選挙長、選挙立会人) 291,000円

職員手当(時間外勤務手当) 146,133円

費用弁償 22,080円

当選証書作成、消耗品費等 143,496円

郵便料(当選告知書ほか) 33,698円

電話料 2,000円

5 統計調査費

1 統計調査総

務費

2 委託統計費

○ 紫波町統計調査員協議会の育成

各種統計調査を円滑に進めるため、調査員の資質の向上、調査員相互の連絡協調を図ることを目的とする活動に補助した。

紫波町統計調査員協議会補助金 50,000円

○ 国の委託統計

(1) 平成30年工業統計調査

対 象 28調査区の製造業の事業所

調査基準日 平成30年 6月 1日

主な調査項目 事業所の名称及び所在地、資本金額又は出資金額、従業者数、製造品出荷額等

事 業 費 106,000円 内訳 報酬(調査員3人) 87,540円 費用弁償 2,220円

その他事務費 16,240円

(2) 平成30年度学校基本調査

対 象 幼稚園、認定子ども園、小学校、中学校

調査基準日 平成30年 5月 1日

主な調査項目 学級数、学年別学級別在籍者数、教職員数等

事 業 費 14,000円

(3) 平成30年度住宅・土地統計調査

対 象 49調査区の住戸・世帯

調査基準日 平成30年10月 1日

主な調査項目 居住室数、敷地面積、住宅構造、世帯の収入等

事 業 費 1,478,000円 内訳 報酬(指導員 4人、調査員24人) 1,167,350円

費用弁償 112,665円

その他事務費 197,985円

- 48 -

Page 51: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(4) 2020年農林業センサス(調査区設定)

2020年農林業センサスのための準備事務

事 業 費 4,000円

(5) 2020年国勢調査(調査区設定)

2020年国勢調査のための準備事務

事 業 費 600円

(6) 平成30年度経済センサス(調査区管理)

対 象 地方公共団体を除く事業所・企業

調査基準日 平成30年 6月 1日

主な調査項目 事業所・企業の調査区修正要件発生の有無及び調査区修正状況の管理報告事務

事 業 費 6,000円

(7) 平成30年度経済センサス(準備)

平成31年経済センサス基礎調査のための準備事務

事 業 費 900円

6 監査委員費

1 監査委員費 1 監査執行状況

各会計及び各基金の予算執行、財産管理等が適正かつ効率的に行われているかどうかを中心に監査事務を執行した。

(単位:日)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計

例月出納検査 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 12

定期監査 6 4 10

財政援助団体等監査 1 1

学校監査 2 2

工事監査 1 1

決算審査 7 6 13

基金運用状況審査 1 1

財政健全化法に基づく審査 1 1

計 1 1 3 9 8 1 2 1 1 7 5 2 41

委員報酬 900,000円 費用弁償 380,050円

- 49 -

Page 52: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

2.6.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 監査研修会への参加状況

研修名 日程 開催地 研修内容

盛岡地区監査委員協議会研修会 11月 6日~ 7日 盛岡市 講演「技術の専門区長から見た監査活動への期待」

町村監査委員全国研修会 11月 1日~ 2日 東京都港区

講演「地方公営企業の現状と課題」

「効率的監査の執行と監査責任について」

「住民監査請求の主要手続とその考え方」

岩手県監査委員協議会研修会 11月15日~16日 花巻市 講演「地方行財政の課題と監査への期待」

3 負担金

岩手県町村監査委員協議会負担金 35,000円

盛岡地区監査委員協議会会費 24,000円

- 50 -

Page 53: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 民生費

1 社会福祉費

1 社会福祉総

務費

1 民生区長・児童区長等の委嘱

(1) 民生区長

委員 80人(平成31年 3月31日現在)

報酬 4,685,250円(基準額 役員 67,000円、一般 57,000円)

民生区長への相談状況

内容別相談件数 左記の分野別相談件数 その他の活動件数

事項 件数 事項 件数 事項 件数

在宅福祉

介護保険

健康・保健医療

子育て・母子保健

子どもの地域生活

子どもの教育・学校生活

生活費

年金・保険

仕事

家族関係

住居

生活環境

日常的な支援

その他

37件

58

47

9

22

41

39

8

12

65

28

156

697

511

高齢者に関すること

障害者に関すること

子供に関すること

その他

989件

151

68

522

実態把握調査

行事・会議への参加

地域福祉・自治活動への参加

民児協運営・研修への参加

証明事務

要保護児童の発見通告・仲介

訪問による連絡活動

電話等による連絡活動

委員相互の連絡調整

関係機関との連絡調整

1,434件

2,417

3,313

2,065

170

6

5,831

4,434

1,973

1,851

計 1,730 計 1,730 計 23,494

※ 児童区長の相談件数は、民生区長への相談状況に含む。 活動実日数 10,548日

(2) 児童区長

委員 3人(平成31年 3月31日現在)

報酬 165,000円

2 人権擁護啓発事業

児童が相互に協力し花を育てることを通し、命を育てることの大切さ、相手を思いやるという人権尊重の精神を育くむことを目的

に「人権の花(ベゴニア)」を町内11小学校に配布した。また、紫波町福祉まつり「ふれあいフェスタ」において、人権教室、リーフ

レット等の配布により啓発活動を実施した。

所要経費 235,014円(うち国庫委託金 235,000円)

- 51 -

Page 54: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

3.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 福祉団体等に対する補助金等

(1) 補助金・負担金

団体名 金額 摘要

(社福)紫波町社会福祉協議会

紫波町民生児童委員協議会

(更生)岩手県更生保護協会

紫波地区保護司会

紫波町更生保護女性の会

紫波町母子寡婦福祉協会

盛岡人権擁護委員協議会

(一社)協力隊を育てる会

41,231,000円

4,694,000

180,000

135,000

306,000

56,700

57,000

20,000

41,000

39,000

5,000

社会福祉協議会事務局運営費補助金

総合福祉センター管理費補助金

地域福祉活動費補助金

紫波町民生児童委員協議会補助金(事務局運営費)

紫波町民生児童委員協議会補助金(研修費)

岩手県更生保護協会補助金

紫波地区保護司会補助金

紫波町更生保護女性の会補助金

紫波町母子寡婦福祉協会補助金

盛岡人権擁護委員協議会負担金

協力隊を育てる会負担金

(2) 業務委託

委託団体名 委託金額 委託内容

(社福)紫波町社会福祉協議会 653,000円 セーフティネット事業委託料(ふれあい相談24回)

4 社会福祉事業基金

29年度末現在高 30年度中増減額 30年度末現在高

円 円 円

193,396,997 △15,222,927

取り崩し 15,373,200

積立 150,273

(うち寄附金 100,000)

(うち基金収入 50,273)

178,174,070

29年度現金整理 増減額 30年度現金整理

円 円 円

H30 .3.31現在高

(基金期末残高) 193,344,997

(H31. 3.31現在)

R 1. 5.31現在

(△15,222,927)

0

H31. 3.31現在高

(基金期末残高) 178,174,070

整理期間内増減額 52,000 整理期間内増減額 0

H30 .5.31現在高

(決算期末残高) 193,396,997

R 1. 5.31現在高

(決算期末残高) 178,174,070

- 52 -

Page 55: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 老人福祉費 1 盛岡地区福祉有償運送市町共同運営協議会負担金 10,000円

2 社会福祉法人等に対する補助

(1) 社会福祉法人紫波会

グループホーム建設費借入金償還補助 1,590,000円 借入先:独立行政法人福祉医療機構

(2) 社会福祉法人志和大樹会

特別養護老人ホーム百寿の郷建設費借入金償還補助 5,157,500円 借入先:独立行政法人福祉医療機構

(3) 公益社団法人紫波町シルバー人材センター運営費補助 3,500,000円

3 在宅高齢者生活支援事業

(1) 緊急通報装置貸与事業

発作性の持病を有し近隣に扶養義務者がいない独居高齢者等の緊急時に対応するため緊急通報装置を貸与した。

実施方法 セコム株式会社へ委託

事 業 費 223,776円

設置台数 5台

(2) 老人日常生活用具給付等事業

低所得の独居高齢者等の連絡手段を確保するため福祉電話を貸与した。

実施方法 地域包括ケア会議の意見を聴取し決定。

事 業 費 48,155円

設 置 者 2人 利用者負担金(通話料)10,870円

(3) 高齢者ふれあい交流事業

独居高齢者や家に閉じこもりがちな高齢者の在宅支援のため、日帰り旅行の企画や弁当配達(ボランティア)を行った。

実施方法 社会福祉法人紫波町社会福祉協議会へ委託

委 託 料 1,118,200円

利用実績 旅行 159人

配食 61人 2,378食

(4) 訪問理容サービス事業

要介護3以上で外出困難な高齢者宅に理容師が訪問し散髪をした。

実施方法 岩手県理容生活衛生同業組合紫波支部へ委託

委 託 料 39,000円

利用実績 実利用者数 5人 延利用回数 13回

- 53 -

Page 56: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

3.1.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(5) 外出支援事業

独力での外出が困難な高齢者の病院受診等を支援するため、福祉車両で目的地まで搬送した。

実施方法 社会福祉法人紫波町社会福祉協議会へ委託

委 託 料 1,716,000円

利用実績 実利用者数 44人(登録 71人) 延利用回数 286回

4 あづまね温泉保養施設ききょう荘運営事業

利用実績 日帰入浴 40,370人 宿泊 2,564人 計 42,934人

運営費 修繕費 190,080円 内訳 脱衣室バルブ交換工事 60,480円

道路修繕工事 129,600円

工事費 1,850,580円 ばっ気ブロワー交換工事 827,820円

一般浴室給湯配管漏水等修理工事 1,022,760円

建物共済分担金 91,293円

指定管理委託料 6,145,000円 社会福祉法人紫波会

5 老人クラブ育成事業

補 助 金 3,336,000円(うち県補助金 1,538,000円)

補助内容 老人クラブ 2,426,400円 68クラブ 会員数 2,750人

老人クラブ連合会 909,600円

6 敬老金支給事業

敬 老 金 1,334,000円

支給基準 88歳に到達し、1年以上町内に住所を有する者(9月1日現在) 対象者1人当たり 8,000円 148人

100歳に到達し、1年以上町内に住所を有する者 対象者1人当たり 50,000円 3人

7 敬老会実施事業

実施方法 各地区社会福祉協議会へ委託

対 象 者 町内に住所を有し、翌年 4月 1日時点で75歳以上の者

委 託 料 6,747,300円 対象者1人につき 1,300円 各地区社会福祉協議会には事務費10,000円を加算

対象者数 5,121人 参加者数 1,650人 出席率 32.2%

地区 対象者 委託金額 地区 対象者 委託金額 地区 対象者 委託金額

日 詰

古 館

水 分

860人

1,014

401

1,128,000円

1,328,200

531,300

志 和

赤 石

彦 部

759人

936

388

996,700円

1,226,800

514,400

佐 比 内

赤 沢

長 岡

216人

241

306

5,121

290,800円

323,300

407,800

6,747,300

- 54 -

Page 57: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

8 高齢者生活福祉センター運営事業

独居高齢者等の在宅生活を支援するため、生活に支障をきたす一定の期間について生活の場を提供した。

指定管理委託料 9,720,000円 社会福祉法人紫波会へ委託

施設修繕費 727,920円 陸屋根外壁シーリング工事 546,480円 屋根トップライトガラス修繕工事 181,440円

利用実績 実利用者数 10人 延利用日数 1,090日

利 用 月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

利用者数 3人 1人 - - - - - 3人 8人 8人 9人 9人

9 老人保護措置事業

生活環境や経済的理由で在宅生活が困難な高齢者を施設に保護措置した。

実施方法 養護老人ホームに措置

入所者数 宝寿荘(花巻市) 3人 特別養護老人ホーム百寿の郷 1人

委 託 料 5,875,729円 利用者負担金 1,563,191円

10 介護保険サービス利用者負担額軽減措置事業補助

社会福祉法人が行う介護保険サービス利用者負担金の軽減に対し、国・県・町が一部補助した。

軽減実施法人 3法人

3法人への補助金計 1,488,385円(補助率は国1/2、県1/4、町1/4)

負担軽減者数 実人数31人(サービス重複利用あり)

社会福祉法人紫波会(にいやま荘) 15人(うち、入所11人、通所3人、短期入所1人)

社会福祉法人志和大樹会(百寿の郷) 16人(うち、入所12人、通所4人)

社会福祉法人敬愛会(志和荘) 1人(うち、入所 1人)

3 心身障害者

福祉費

1 補装具費給付事業

利用者負担1割(さらに負担上限額設定) ※国・県負担割合 3/4

種目 交付 修理 計

義 肢 5件 3,569,805円 9件 2,493,934円 14件 6,063,739円

装 具 6 983,112 7 58,807 13 1,041,919

補聴器 11 813,424 3 33,723 14 847,147

車いす 7 2,073,762 8 616,797 15 2,690,559

電動車いす - - 1 58,320 1 58,320

盲人安全つえ 2 13,875 - - 2 13,875

眼 鏡 3 66,525 - - 3 66,525

座位保持装置 3 787,848 3 87,340 6 875,188

重度障害者用意思伝達装置 - - 2 71,055 2 71,055

計 37 8,308,351 33 3,419,976 70 11,728,327

- 55 -

Page 58: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

3.1.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 障害者自立支援医療(更生医療・育成医療)事業

利用者負担1割(さらに負担上限額設定。生活保護受給者の場合は当該制度から全額給付。)

区分 利用者 給付額

更生医療 6人 14,510,857円

育成医療 5 178,729

計 11 14,689,586 ※国・県負担割合 3/4

3 障害福祉サービス費

利用者負担1割(負担上限額設定、他に個別減免、補足給付(食費補助)などの負担軽減制度あり)

(1) 介護給付費 ※国・県負担割合 3/4

サービス区分 受給者数 給付費 備考

居宅介護 34人 22,859,337円 高額・新高額障害福祉サービス費含む

重度訪問 1 164,400

同行援護 2 177,010

短期入所 15 9,407,540

生活介護 69 139,919,095

施設入所 36 46,318,617 食費補助含む

療養介護 6 18,773,510

計画相談支援 - 8,035,060 延件数 486件

計 163 245,654,569

(2) 訓練等給付費 ※国・県負担割合 3/4

サービス区分 受給者数 給付費 備考

グループホーム(共同生活援助) 36人 50,922,111円 家賃助成含む

機能訓練・生活訓練 2 1,916,910

就労移行支援 13 11,251,989

就労継続支援A型 32 42,796,255

就労継続支援B型 126 179,934,019

就労定着支援 3 347,600

計 212 287,168,884

- 56 -

Page 59: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(3) 障害児給付費 ※国・県負担割合 3/4

サービス区分 受給者数 給付費 備考

児童発達支援 27人 31,203,944円 食費補助含む

医療型児童発達支援 2 2,220,270

放課後等デイサービス 76 86,676,389 高額障害児通所給付費(4件)含む

障害児相談支援 - 2,031,860 延件数125件

肢体不自由児通所医療費 2 71,601

計 107 122,204,064

4 障害支援区分認定審査

障害者の心身の状態を調査し、障害福祉サービスの必要性の度合いについて、矢巾町と共同で審査会を開催した。

障害支援区分調査員 1人 報 酬 552,000円

審査会委員 5人 報償費 810,000円(矢巾町負担 1/2)

審査会開催回数 12回 審査件数 79件

5 地域生活支援事業

(1) 相談支援事業

障害者からの専門知識が必要な相談や障害者の体験を通じた相談(ピアカウンセリング)に対応した。

委託業者名 職員体制 年間利用者 委託料

(福)盛岡市社会福祉事業団

(福)千晶会

(福)新生会

(特非)いわてソーシャルサポートセンター

常勤 1人

常勤 1

常勤 1

常勤 1

延べ 11人

17

252

9

100,000円

100,000

100,000

100,000

計 400,000

(2) 障害者理解促進・啓発事業

障害者等に対する理解を深めるための研修会・講演会を開催した。

委託業者名 内 容 実施日 参加人数 委託料

(福)新生会 「障がい児・者支援における地域づくりを考える」講演会 H30.11.15 150人

247,000円 「発達障がいとともに歩んできた人生と創作活動について」講演会 H31. 1.27 87

(3) 基幹相談支援センター事業

専門職員を配置し、地域の相談支援の拠点として総合的な相談業務を行うとともに、困難事例への対応や地域の相談支援体制

の強化の取組みに対応した。

委託業者名 職員体制 年間利用者 委託料

(福)新生会 常勤 2人(うち保健師 1人)

非常勤 1人(精神保健福祉士)

障がい者 422人

障がい児 156人 延べ 578人 5,496,000円

- 57 -

Page 60: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

3.1.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(4) 日常生活用具給付事業

利用者負担 1割(さらに負担上限額設定。小児慢性特定疾患児・難病患者等については、所得に応じた負担額設定。)

品 名 数量 金額 品 名 数量 金額

入浴補助用具 1 22,300円 特殊マット 3 56,840円

ネブライザー 2 31,687 ポータブルレコーダー 3 246,500

つえ 4 11,970 視覚障害者用拡大読書器 3 558,200

電気式たん吸引器 9 430,980 点字ディスプレイ 1 380,000

パルスオキシメーター 1 25,272 ストマ装具 140 6,429,554

情報通信支援用具 3 137,160 紙おむつ等 22 1,272,098

盲人用時計 1 13,300 体位変換器 1 15,000

特殊寝台 1 148,400 人口喉頭 1 64,983

計 196 9,844,244

※国・県補助割合3/4

(5) 移動支援事業

視覚障害者が外出する場合に、ガイドヘルパーを派遣する。(利用者負担1割)

車いす生活者が外出する場合に、専用車による送迎を行う。(定額負担)

区 分 事業者名 実利用者 支払額

ガイドヘルパー派遣

(福)紫波町社会福祉協議会 6人 656,900円

(同)アースプロジェクト 5 83,600

㈲いわてにっかコミュニティ企画 1 97,800

㈱ケアサポート岩手さくら会 1 14,600

移送サービス (福)紫波町社会福祉協議会 6 1,530,000

※国・県補助割合 基準額に対し3/4

(6) 日中一時支援事業

利用者負担 1割(さらに負担上限額設定) ※国・県補助割合 3/4

利用施設名 支給決定者 給付費

紫波さぷり ほか 障害者 24人 障害児 44人 5,016,379円

(7) 障害者社会参加促進事業

スポーツ・芸術活動、点字・声の広報、手話・要約筆記者養成事業を社会福祉法人紫波町社会福祉協議会へ委託した。

スポーツ活動~障害者ボウリング交流会開催 参加者 50人

点字・声の広報~朗読ボランティア「銀の鈴」による音声録音(毎月第3月曜日発行) 会員 8人、利用者10人

手話講座~第2、4土曜日開催 登録者 18人 延べ受講生数 130人

委託料 490,000円(国・県補助割合 3/4)

- 58 -

Page 61: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

6 高齢者及び障害者にやさしい住まいづくり推進事業

要援護高齢者及び重度の障害者の在宅生活を支援するため、支障となる部分の住宅改修経費の一部を助成した。

(上限額60万円の 2/3助成)

改善箇所 居室、トイレ、玄関、浴室等

助成件数 6件 助成金額 1,652,000円(うち県補助金 800,000円)

7 福祉タクシー事業

( 1ヵ月当たり 2回の初乗り料金を助成するタクシー券交付、町内の4タクシー業者限定)

交付者数 交付枚数 利用月 基本料金 利用枚数 利用金額

120人 2,682枚 平成30年 4月~平成31年 3月 520円 1,474枚 766,480円

8 障害福祉団体に対する補助金

団体名 金額 摘要

(福)紫波町社会福祉協議会 4,019,800円 知的障害者通所授産施設「けやき学園」建設費償還金補助金

紫波町身体障害者福祉協会 150,000 紫波町身体障害者福祉協会補助金

紫波町手をつなぐ親の会 40,000 紫波町手をつなぐ親の会補助金(知的障害)

9 在宅酸素療法患者酸素濃縮器使用助成金

在宅酸素療法を必要とする呼吸器機能に障害を有する人に対し、酸素濃縮装置の使用に要する電気料金の一部を助成した。

助成件数 1件 助成金額20,900円(うち県補助金 10,450円)

10 紫波町障害者自立支援協議会設置準備委員会

目 的 紫波町障害者自立支援協議会の設置に関し必要な事項を審議

内 容 第1回 平成30年11月 5日 町の障害福祉の状況、協議会の設置検討経緯、設置に向けた協議事項について

第2回 平成31年 1月28日 意見交換会の結果、具体的協議について

第3回 平成31年 2月28日 第2回設置準備委員会までのまとめ、設置要綱、平成31年度計画(案)について

委 員 7人

報 酬 35,000円

費用弁償 2,601円

4 国民年金費

1 保険料の収納状況

区分 平成30年度 平成29年度 比較対象月数 21,046月 22,241月 △1,195月

納付月数 16,406月 17,283月 △ 877月

納 付 率 77.95% 77.71% 0.24%

- 59 -

Page 62: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

3.1.4

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 被保険者の状況

区分 平成30年度 平成29年度 比較

現 存

被保険者

第 1 号

被保険者

強 制 A 2,836人 2,848人 △12人

任 意 B 25 27 △2

計 C 2,861 2,875 △14

第3号被保険者 D 1,833 1,898 △65

合 計 E 4,694 4,773 △79

免 除 者

法 定 免 除 F 301 304 △3 (参考)

申 請 免 除 G 855 885 △30 申請免除者数の内訳(平成30年度)

合 計 H 1,156 1,189 △33 全額免除 370人…G1

免 除 H/A 40.8% 41.7% △0.9% 4分の1免除 19

不 在 被 保 険 者 I 7人 6人 1人 半額免除 37

拠 出 可 能 被 保 険 者 C-H-I 1,698 1,680 18 4分の3免除 62

付加年金

強 制 加 入 者 J 27 28 △1 学生納付特例 332 …G2

任 意 加 入 者 K 114 126 △12 若年者納付猶予 153 …G3

合 計 L 141 154 △13 (G=G1+G2+G3)

加 入 率 L/(C-H) 8.3% 9.1% △0.8%

3 国民年金法改正適応システム改修

年金生活者支援給付金の支給業務に対応するためのシステム改修

委託料 540,000円 株式会社日立システムズ東北支社

第1号被保険者の産前産後期間の保険料免除・学生納付特例見直しに対応するためのシステム改修

委託料 2,269,080円 株式会社日立システムズ東北支社

4 国民年金事務費交付金

内訳 事務費交付金(人件費) 3,131,051円

事務費交付金(物件費) 1,730,201円

協力・連携に係る経費分 914,097円

5 防犯対策費

1 防犯活動

(1) 紫波中央駅防犯カメラの運用

防犯カメラ2台(紫波中央駅待合施設、自転車置場)を運用した。

管理委託料 205,200円 委託先 有限会社ホロニック・システムズ

(2) 青色回転灯装着車の運用

青色回転灯装着車20台(公用車 3台、防犯協会員私有車10台、防犯隊私有車 7台)を運用し、防犯パトロール活動を実施した。

防犯公用車維持管理費 299,763円(公用車1台分)

- 60 -

Page 63: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 紫波町防犯隊

(1) 設置

人 員 12人(男性 10人、女性 2人)平成31年3月31日現在

報酬総額 308,000円(年額24,000円×隊員13人)※月額2,000円、H31.2~H31.3月は12人で計上

費用弁償 41,040円

(2) 防犯隊防犯員の活動状況

2班編成で週末の夜間を基本とした巡回活動を実施。

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計

日 数 6日 2 3 3 3 4 3 3 3 3 3 2 38

延人員 23人 6 8 12 8 15 11 9 11 10 10 8 131

上記活動状況には、関係する各種行事・会議等への参加を含む。

3 紫波地区地域安全推進協議会との連携事業

紫波地区地域安全推進協議会事業負担金 1,100,000円

(1) 青少年の非行防止と健全育成の推進

青少年の非行防止を推進することを目的に紫波地区地域安全推進協議会が主催・後援等する事業に呼応し、町内の保育所・児童館

をはじめ、小・中学校へ積極的な参加を促し、青少年の健全育成に努めた。

(2) 地域安全推進活動

紫波地区地域安全推進協議会と連携し、季節活動の実施、イベントへの参加など、防犯意識の高揚を図った。

4 防犯関係団体等に対する負担金、補助金

紫波町防犯協会事業補助金 387,000円

いわて被害者支援センター負担金 43,000円

事業名 実施日 場所 参加者

平成30年度わたしの主張紫波地区大会

チビッコ防犯キャラバン隊広報パレード

新一年生のための防犯・交通安全教室

H30. 8.29

H30.10.13

H31. 2.19

矢巾町立矢巾北中学校

矢巾町立矢巾東小学校

田園ホール

約300人

約300人

約500人

事業名 実施日 場所

春の地域安全運動

全国地域安全運動

岩手県暴力団追放県民大会

地域安全フォーラム

年末年始地域安全運動

H30. 4. 6~15

H30.10.11~20

H30.10.31

H30.11.10

H30.12.14~H31.1.3

出発式:矢巾町活動交流センターやはぱーく

出発式:矢巾町立矢巾東小学校

奥州市民文化会館(Zホール)

矢巾町田園ホール

出発式:矢巾町活動交流センターやはぱーく

- 61 -

Page 64: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

3.1.6

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

6 青少年婦人

対策費

1 紫波町少年補導センター事業

(1) 設置

人 員 13人(男性 5人、女性 8人)平成31年3月31日現在

報酬総額 312,000円(年額 24,000円×13名)

費用弁償 33,800円

(2) 少年補導センター補導委員の活動状況

3班編成で週末の夕刻を基本とした街頭補導活動を実施。

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計

日 数 4日 3 3 3 3 3 4 3 4 3 3 1 37

延人数 15人 13 8 11 8 10 11 9 11 11 10 3 120

上記活動状況には、関係する各種行事・会議等への参加を含む。

2 犯罪・非行防止活動

第68回社会を明るくする運動の実施

平成30年7月6日 ふれあいフェスティバル(情報交流館市民交流ステージ)

平成30年7月19日 ふれあいお茶会(紫波町立星山小学校) 紫波町防犯協会からの支出 27,866円

3 青少年育成団体に対する負担金

岩手県少年センター連絡協議会負担金 4,500円

7 福祉医療給

付費

1 子ども等医療費給付事業(県単独事業分)

区 分 子ども 妊産婦 重度心身障害者 計

対 象 者 数 (人) 2,186 94 784 3,064

給 付 件 数 (件) 15,422 800 12,873 29,095

給 付 額 (円) 38,907,094 14,501,439 68,537,507 121,946,040

特定

財源

子ども等医療費助成事業補助金 15,635,549 4,511,687 28,270,652 48,417,888

健康保険等高額療養費等 3,741,485 5,336,510 11,768,472 20,846,467

2 ひとり親家庭医療費給付事業(県単独事業分)

対 象 者 数 (人) 738

給 付 件 数 (件) 5,215

給 付 額 (円) 14,537,764

特定

財源

ひとり親家庭医療費助成事業補助金 6,482,376

健康保険等高額療養費等 806,697

- 62 -

Page 65: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

8 国民健康保

険費

9 介護保険費

3 乳児等医療費給付事業(町単独事業分)

区 分 子ども 妊産婦 重度心身障害者

(身障3級) 計

対 象 者 数 (人) 1,566 28 189 1,783

給 付 件 数 (件) 21,321 168 2,675 24,164

給 付 額 (円) 38,998,536 2,980,086 14,552,236 56,530,858

特定財源:健康保険等高額療養費等 565,258 1,151,689 1,630,276 3,347,223

4 寡婦医療費給付事業(町単独事業分)

対 象 者 数 (人) 111

給 付 件 数 (件) 1,552

給 付 額 (円) 1,626,052

特定財源:健康保険等高額療養費等 20,570

5 町単独医療費助成事業事務交付金 2,932,757円

県医師会、県歯科医師会、県薬剤師会、県柔道整復師会に対して、それぞれの取扱件数に応じて交付

6 医療費助成事業審査支払手数料 2,531,232円(県単独分 2,046,568円 町単独分 484,664円)

医療費助成事業審査集計業務委託料 3,101,430円(県単独分 1,331,558円 町単独分 1,769,872円)

医療費助成事業電算処理業務委託料 438,000円

福祉医療費給付システム借上料 816,480円 エクナ株式会社

○ 国民健康保険事業特別会計繰出金

保険基盤安定事業繰出金 174,711,151円 保険財政安定化支援事業繰出金 31,000,000円 出産育児一時金繰出金 4,211,447円 事務費繰出金 21,051,000円

○ 介護保険事業特別会計繰出金

介護給付費繰出金 372,608,862円

地域支援事業繰出金(介護予防事業分) 9,000,833円

地域支援事業繰出金(包括的支援・任意分) 2,112,239円

低所得者介護保険料軽減事業費操出金 4,582,500円

事務費繰出金 36,118,809円

- 63 -

Page 66: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

3.1.10

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

10 後期高齢者

医療費

1 後期高齢者療養給付費負担金 328,319,000円

岩手県後期高齢者医療広域連合が紫波町在住の被保険者分として支出した保険給付額の町の法定負担分〔概算支出〕

2 岩手県後期高齢者医療広域連合共通経費負担金 13,047,948円

3 後期高齢者医療特別会計繰出金

保険基盤安定繰出金 80,087,447円 事務費繰出金 6,132,000円

2 児童福祉費

1 児童福祉総

務費

1 児童虐待防止・相談

(1) 要保護児童対策地域協議会

代表者会議 1回開催

実務者会議 4回開催

児童福祉相談窓口担当者連携会議 12回(4月から3月まで)

ケース検討会議 39回(随時開催)

(2) 児童家庭相談業務件数 111件【H29年度継続対応件数 50件、H30年度新規受付件数 61件】

(新規受付内訳:虐待 25件、養護 30件、性格行動 2件、不登校 3件、育児・しつけ 1件)

2 子ども・子育て支援事業

(1) 子ども・子育て会議(委員15人)

開催日及び出席委員数 第1回 平成30年 11月 15日 12人

第2回 平成31年 2月 21日 11人

委員報酬 101,000円

費用弁償 7,760円

(2) 委託料

子ども・子育て支援電子システム保守業務委託料 1,321,920円

委託期間 平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日

委 託 先 株式会社日立システムズ東北支社

児童養護施設短期利用事業委託料 44,000円

委託期間 平成30年 4月1日~平成31年 3月31日

委 託 先 日赤岩手乳児院:平成30年6月18~19日

社会福祉法人 青松会:平成30年10月29~30日

- 64 -

Page 67: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

子ども・子育て支援事業計画基礎調査分析業務委託料 648,000円

委託期間 平成30年11月 1日~平成31年 3月29日

委 託 先 ケイカクラボ株式会社

(3) 賃貸料

子育て応援センター賃借料 7,607,520円(うち共益費分1,947,120円) (オガールプラザ株式会社)

(4) 負担金、補助金

紫波町子育てサポーター利用補助金 241,800円 (対象:三つ子1世帯 平成30年8月27日~平成31年3月29日 上限月額4万円)

紫波町母親クラブ活動費補助金 1,220,000円 (130,000円×3クラブ、115,000円×2クラブ、100,000円×6クラブ)

子育て支援ひろば事業補助金 319,000円 (100,000円×2団体、60,000円×1団体、59,000×1団体)

保育所等業務効率化推進事業費補助金 729,000円

事業概要 保育業務等支援システム設置費に対する補助

交 付 先 社会福祉法人 共助会(オガール保育園)

特定財源 保育対策総合支援事業費補助金(国庫) 486,000円

小規模保育事業所整備費補助金 24,000,000円

事業概要 古館こぐま保育園整備に関する補助(改修工事)

交 付 先 株式会社 こぐまほいく企画

特定財源 保育対策総合支援事業費補助金(国庫) 21,333,000円

3 子ども・子育て支援(教育)事業

(1) 施設型給付費事業(教育)

① 入所状況(教育認定子ども) (平成30年10月 1日現在)

施設名 計 3歳 4歳 5歳

(認)ひかりの子 59人 10人 23人 26人

(認)赤石幼稚園赤石保育園 80 22 28 30

(認)あづま幼稚園 122 47 34 41

町外認定こども園・幼稚園 10 3 5 2

計 271 82 90 99

② 施設型給付費(教育) 136,114,896 円

(2) 幼稚園型一時預かり事業補助金

総額 5,781,450円(子ども・子育て支援交付金対象事業)

認定こども園ひかりの子 1,666,150円

認定こども園赤石幼稚園赤石保育園 1,502,850円

認定こども園あづま幼稚園 2,612,450円

- 65 -

Page 68: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

3.2.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 児童手当費

(3) 特定財源 子どものための教育・保育給付費負担金(国庫) 32,285,644円(令和元年度8,172,020円追加交付予定)

子どものための教育・保育給付費負担金(県) 16,142,822円(令和元年度4,086,010円追加交付予定)

子ども・子育て支援施設型給付費補助金(県) 21,799,000円

子ども・子育て支援交付金(国庫) 2,300,000円(令和元年度 373,000円返還予定)

子ども・子育て支援交付金(県) 1,927,000円

4 ファミリー・サポート・センター事業

(1)ファミリー・サポート・センター援助会員等養成講座

開 催 日 ①平成30年 7月28日から8月30日/②平成31年 1月19日から2月20日

内 容 「安全・事故」 他 全9科目(24時間×3回) 特別編:古館保育所での保育体験

講 師 11人:こども室職員1人、町保育士3人、町保健師1人、町栄養士2人、看護師1人、消防士1人、心理判定員1人、

小児科医1人

受講人数 ①28人(内、全科目修了者 16人) ②31人(内、全科目修了者 10人)

講師謝金 174,600円

需用費等 129,750円

(2)ファミリー・サポート・センター事業実施委託

委 託 先 特定非営利活動法人 ゆう・もあ・ねっと

委託期間 平成30年11月 1日から平成31年 3月31日(平成30年10月1日から10月31日準備期間)

委 託 料 2,200,000円(基本額 1,800,000円、開設準備金 400,000円)

会 員 数 依頼会員 30人/援助会員 36人/両方会員 4人(平成31年3月31日現在)

1 児童手当

(1) 支給月と支給額

支給月 6月期支払 平成30年 2月~平成30年 5月分

10月期支払 平成30年 6月~平成30年 9月分

2月期支払 平成30年10月~平成31年 1月分

支給額 0歳~3歳誕生月まで 15,000円

3歳誕生月の翌月~小学校修了の3月まで(第1・2子) 10,000円

3歳誕生月の翌月~小学校修了の3月まで(第3子以降) 15,000円

小学校修了後の4月~中学校修了の3月まで 10,000円

特例給付(上記のうち所得制限限度額以上の場合) 5,000円

- 66 -

Page 69: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2) 支給状況 (単位:件、円)

区分 6月期支払 10月期支払 2月期支払 合計

件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額

被用者 (0歳~3歳未満) 2,043 30,645,000 2,083 31,245,000 2,102 31,530,000 6,228 93,420,000

非被用者(0歳~3歳未満) 291 4,365,000 298 4,470,000 278 4,170,000 867 13,005,000

3歳以上小学校修了前(第1・2子) 7,630 76,300,000 7,451 74,510,000 7,808 78,080,000 22,889 228,890,000

3歳以上小学校修了前(第3子) 1,281 19,215,000 1,244 18,660,000 1,296 19,440,000 3,821 57,315,000

小学校修了後中学校修了前 2,815 28,150,000 3,017 30,170,000 3,369 33,690,000 9,201 92,010,000

特例給付(所得制限限度額以上) 182 910,000 232 1,160,000 264 1,320,000 678 3,390,000

計 14,242 159,585,000 14,325 160,215,000 15,117 168,230,000 43,684 488,030,000

※第1~3子の判定は18歳未満の子どもの中で行う。ただし、年度途中の18歳到達者でも年度末まで判定対象とする。

(3) 30年度交付財源状況 (単位:円)

支給区分 支給額 国庫交付金 県負担金

負担割合 所要額 収入済額 負担割合 所要額 収入済額

被用者 (0歳~3歳未満) 93,420,000 37/45 76,812,000

337,340,333

4/45 8,304,000

67,272,000

非被用者(0歳~3歳未満) 13,005,000 4/6 8,670,000 1/6 2,167,500

3歳以上小学校

修了前

第1・2子 228,890,000 4/6 152,593,333 1/6 38,148,333

第3子 57,315,000 4/6 38,210,000 1/6 9,552,500

小学校修了後中学修了前 92,010,000 4/6 61,340,000 1/6 15,335,000

特例給付(所得制限限度額以上) 3,390,000 4/6 2,260,000 1/6 565,000

計 488,030,000 339,885,333 337,340,333 74,072,333 67,272,000

※施設入所者及び里親の支給分は、それぞれの該当区分に含める。

2 児童扶養手当(県委任事務、平成31年 3月31日現在)

対 象 18歳未満の子どもを扶養するひとり親

認定者数 313人(うち平成30年度新規認定:30人)

3 特別児童扶養手当(国委任事務、平成31年 3月31日現在)

対 象 重度障害児を扶養する親

認定者数 191人(1級 40人、2級 151人 うち平成30年度新規認定:1級 5人、2級 20人)

- 67 -

Page 70: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

3.2.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 保育所費

1 町立保育所入所状況(保育認定子ども) (平成30年10月 1日現在)

施設名 入所者数

定員 開設年月 計 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳

古館保育所 128人 10人 19人 22人 27人 25人 25人 126人 昭和58年4月

虹の保育園 124 9 18 23 24 29 21 120 平成16年4月

佐比内保育所 15 9 4 0 2 45 昭和40年4月

計 267 19 37 54 55 54 48 291

2 保育施設運営費

(1) 私立保育所委託費

① 入所状況(受託児童を除く) (平成30年10月 1日現在)

施設名 計 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳

オガール保育園 145人 15人 24人 24人 28人 29人 25人

町外私立保育所 38 3 5 9 4 10 7

計 183 18 29 33 32 39 32

② 私立保育所委託費 180,182,000円

(2) 施設型給付費(保育)

① 入所状況(受託児童を除く) (平成30年10月 1日現在)

施設名 計 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳

(認)ひかりの子 102人 9人 16人 18人 22人 19人 18人

(認)赤石幼稚園赤石保育園 132 12 24 23 28 28 17

(認)あづま幼稚園 8 0 0 0 2 3 3

町外認定こども園 14 2 1 4 3 2 2

町外公立保育所 7 0 2 1 3 0 1

計 263 23 43 46 58 52 41

② 施設型給付費(保育) 239,250,530円

- 68 -

Page 71: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(3) 地域型保育給付費

① 入所状況 (平成30年10月 1日現在)

施設名 計 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳

町外私立地域型保育事業所 8人 3人 1人 2人 0人 1人 1人

計 8 3 1 2 0 1 1

※3歳以上は特例地域型保育給付

② 地域型保育給付費 9,999,330円

(4) 保育所費 総額 804,400,291円

① 町立保育所 214,347,804円(虹の保育園は除く。)

職員人件費 145,457,324円

報 酬 375,190円 嘱託医、嘱託歯科医

共済費 4,330,128円 臨時職員等社会保険料

賃 金 37,139,638円 臨時職員、パート職員

報償費 30,000円 地域活動講師謝金等

旅 費 3,240円 嘱託医、嘱託歯科医費用弁償 2,560円 ほか

需用費 20,478,322円 上下水道料 1,255,146円、暖房燃料費 858,917円、電気料 1,842,371円、

施設修繕費 69,876円、給食材料代 12,745,008円、保育用消耗品費 ほか

役務費 1,547,722円 火災保険料 879,187円 ほか

委託料 1,815,000円 保育施設管理業務、一般廃棄物収集業務

使用料及び賃借料 262,082円 複合機借上料、嘱託医タクシー代 ほか

保育所施設整備工事費 2,163,240円

工事内容 工事金額 発注先

古館保育所定員増に伴う改修工事 2,163,240円 ㈲箱崎工務店

原材料費 13,500円 砂場用砂代

保育及び管理用器具 612,840円

購入内容 購入金額 購入先

古館保育所冷凍冷蔵庫 510,840円 タニコー㈱

幼児用スイングチェア 102,000円 ㈲岩手ひかりのくに

負担金 56,000円 岩手県社会福祉協議会負担金 56,000円

② 施設型給付費 239,250,530円 認定こども園ひかりの子、認定こども園赤石幼稚園赤石保育園 ほか

③ 地域型保育給付費 9,999,330円 どんぐり保育園、こどもの国保育園 ほか

④ 入所委託料 180,182,000円 オガール保育園 ほか

- 69 -

Page 72: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

3.2.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

⑤ 虹の保育園指定管理運営委託料 125,507,900円 (町外からの入所受託分3,467,460円を含む。)

⑥ 子育て支援センター事業実施委託料 8,491,000円 虹の保育園(紫波町社会福祉協議会)

⑦ 延長保育事業実施委託料 1,342,000円 〃

⑧ 一時保育事業実施委託料 1,673,820円 〃

⑨ 地域活動事業実施委託料 75,000円 〃

⑩ 病児保育事業実施委託料 8,914,600円 紫波中央病児保育室(武藤秀和 氏)

⑪ 延長保育事業補助金 4,026,000円 オガール保育園、ひかりの子、赤石幼稚園赤石保育園

(5) 特定財源

保護者負担金 110,682,200円

(通常保育分 106,912,400円 延長保育分 1,560,250円 滞納繰越分1,241,800円 一時保育分 967,750円)

保育所運営費受託負担金 4,331,510円

(虹の保育園・町立保育所へ盛岡市、花巻市、矢巾町、北上市から入所)

督促手数料 11,300円

子どものための教育・保育給付費負担金(国庫) 179,937,559円(令和元年度4,399,115円返還予定)

子どものための教育・保育給付費負担金(県) 82,759,216円(令和元年度2,048,984円返還予定)

子ども・子育て支援交付金(国庫) 13,591,000円(令和元年度 544,000円返還予定)

子ども・子育て支援交付金(県) 13,047,000円

保育所職員給食費 2,356,900円

保育等実習受入謝金 90,000円

病児保育事業費負担金(矢巾町) 843,334円

(6) 特別保育利用状況

① 子育て支援センター事業

施設名 年間利用延べ人数 育児相談

子育て応援センター

親 等 5,891人

子ども 6,589

計 12,480

電 話 5件

来 園 100

計 105

虹の保育園

親 等 883人

子ども 588

計 1,471

電 話 0件

来 園 39

計 39

② 一時保育事業 古館保育所 年間利用延人数 94人

子育て応援センター 年間利用延人数 413人

虹の保育園 年間利用延人数 149人

③ 休日保育事業 虹の保育園 年間利用延人数 189人

- 70 -

Page 73: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 児童館費

5 こどもの家

1 児童館入所状況 (平成30年10月 1日現在)

施設名 入所児童数

開設年月 建物面積 計 3歳 4歳 5歳

水分児童館 21人 5人 6人 10人 昭和46年 4月 356.07㎡

彦部児童館 15 2 4 9 昭和47年 2月 289.83

赤沢児童館 14 5 5 4 昭和39年11月 294.78

長岡児童館 15 4 8 3 昭和44年 2月 363.11

計 65 16 23 26 1,303.79

2 児童館運営費 総額 79,406,847円

職員人件費 59,154,916円

報 酬 777,930円 嘱託医、嘱託歯科医

共済費 377,515円 臨時職員等社会保険料

賃 金 13,297,049円 臨時職員、パート職員

費用弁償 6,560円 嘱託医旅費

需用費 2,679,965円 暖房燃料代 741,239円、電気料 705,982円、施設修繕費 547,707円 ほか

役務費 569,326円 電話料 74,707円、火災保険料 306,079円、職員健康診断等手数料 106,780円 ほか

委託料 2,403,886円 施設警備業務、浄化槽保守点検業務、一般廃棄物収集業務 ほか

使用料及び賃借料 10,200円 嘱託医タクシー代

原材料費 13,500円 砂場用砂代

負担金 116,000円 岩手県社会福祉協議会負担金

1 こどもの家利用状況 (平成30年 10月 1日現在)

施設名 児童数

開設日数 開設年月 建物面積 備考 計 1年 2年 3年 4年 5年 6年

日詰こどもの家

日詰第二こどもの家

日詰第三こどもの家

古館こどもの家

古館第二こどもの家

古館第三こどもの家

水分こどもの家

赤石こどもの家

赤石第二こどもの家

片寄こどもの家

57人

27

15

52

22

47

6

54

29

17

21人

13

52

2

22

11

5

15人

14

42

2

19

8

5

17人

11

18

2

6

8

3

2人

3

5

6

1

3

2人

2

1

1

1

1

2

292日

292

292

292

292

292

292

292

292

292

昭和51年 7月

平成20年 4月

平成30年 4月

昭和60年11月

平成20年 4月

平成23年 4月

平成19年 4月

昭和52年 1月

平成26年 4月

平成24年 4月

173.72㎡

93.00

56.16

172.00

84.11

172.00

356.07

196.18

90.67

79.49 指定管理

計 326 126 105 65 20 7 3

- 71 -

Page 74: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

3.2.5

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 こどもの家運営費

(1) 運営費 総額 62,543,799円

所長報酬 7,712,400円

指導員報酬 7,640,400円

共済費 2,473,874円 非常勤職員、パート職員社会保険料

賃 金 23,898,825円 パート職員

需用費 2,931,240円 暖房燃料代、電気料 ほか

役務費 564,431円 郵便料、電話料、火災保険料 ほか

委託料 6,225,629円 片寄こどもの家指定管理運営業務委託 4,457,000円

設計業務委託料 1,026,000円、監理業務委託料 583,200円 ほか

工事請負費 11,097,000円

工 事 名 請負金額 工 期 請負業者名

日詰第二・第三こどもの家改修工事費 11,097,000円 H30.12.28~H31. 3.25 ㈲箱崎工務店

(2) 特定財源 総額 41,007,570円

こどもの家使用料(現年度分) 14,603,400円

こどもの家使用料(滞納繰越分) 135,300円

督促手数料 10,400円

子ども・子育て支援交付金(国庫) 14,187,000円(令和元年度 2,264,000円返還予定)

子ども・子育て支援交付金(県) 11,923,000円

太陽光発電・売電代 148,470円(片寄こどもの家)

3 放課後こどもクラブ運営事業

(1) 運営業務委託料 10,235,000円

上平沢地区 特定非営利活動法人ぬくもり 委託料 3,947,000円

星山地区 星山こどもクラブ 委託料 3,192,000円

長岡地区 夢アップルクラブ 委託料 3,096,000円

(2) 特定財源

子ども・子育て支援交付金(国庫) 4,039,000円(令和元年度 628,000円返還予定)

子ども・子育て支援交付金(県) 3,411,000円

- 72 -

Page 75: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 災害救助費

1 災害救助費 1 町内在住被災者への支援

(1) 町内在住被災者

102世帯 234人(平成31年 3月31日現在)

(2) 支援情報提供

事務用消耗品、お知らせ等の印刷及び郵便料 160,924円

(3) 被災者生活支援物品提供

支援物品提供 104,155円

2 沿岸被災地の支援

職員派遣

宮古市(被災者の住宅関連業務等) 1人(平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日)

大槌町(介護保険業務等) 1人(平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日)

経費 職員給与 7,650,984円

職員共済費 1,599,129円

普通旅費 90,040円 計 9,340,153円

3 北海道胆振東部地震被災地の支援

職員派遣

安平町(住家被害認定調査業務等) 1人(平成30年 9月29日~平成30年10月 4日)

経費 職員給与 2,960円

普通旅費 110,680円 計 113,640円

- 73 -

Page 76: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

4.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 衛生費

1 保健衛生費

1 保健衛生総

務費

1 町民保健事業

(1) 休日救急当番医制事業

委託先 一般社団法人紫波郡医師会 委託料 2,308,176円

(2) 二次救急医療事業費負担金 3,935,600円

① 盛岡地区二次救急医療事業費負担金 2,150,000円

(平成28年度分病院群輪番制病院設備整備事業費補助金の消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額の確定に伴う

負担金返還金 1,613円)

内訳 病院群輪番制病院運営事業費負担金 683,000円(12医療機関のうち国・県立を除く10医療機関に補助)

小児救急医療支援事業費負担金 353,000円( 5医療機関のうち県立を除く 4医療機関に補助)

二次救急医療対策事業費負担金 540,000円

病院群輪番制病院設備整備事業費負担金 574,000円

② 公的病院等運営費補助事業市町別負担金 1,785,600円

(3) 献血推進事業

事業費 255,621円 (内訳 協力者への謝礼 198,913円 消耗品ほか 56,708円 )

献血日程 11日

実績内訳 400ml 386人(目標200ml換算 940人 達成率 82.6%)

200ml 4人

(4) 岩手県国民健康保険団体連合会市町村医師養成事業

地域医療を担う医師確保を目的に、医学生への就学資金貸付事業に係る経費を負担した。

負担金 2,378,747円(人口割) (うち(公財)岩手県市町村振興協会助成金 411,015円)

(5) 保健推進員協議会活動の支援

補助金額 50,000円

(6) 関係団体負担金

公益財団法人岩手県対がん協会負担金 10,000円

2 予防接種事故対策事業(昭和48年度の種痘予防接種による健康被害対応)

状況確認訪問 平成30年10月30日

事故救済費 5,973,323円(うち県負担金 4,480,742円 基準額の3/4)

- 74 -

Page 77: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 予防費

1 予防接種事業

総事業費 81,214,762円

(1) 定期予防接種事業

事業費 71,423,802円

臨時職員賃金 221,088円

予診票印刷費 284,380円

郵便料 308,423円

委託料 70,537,044円(A類・B類定期予防接種委託料)

その他経費 72,867円(旅費、消耗品費、駐車料)

接種実績と接種委託料 (対象者数:平成30年度対象者 接種者数:前年度未接種者含む)

種 別 対象者数 接種者数 委託料単価※ 委託料

BCG 207人 189人 7,730円 1,460,970円

麻しん・風しん 1期

2期

197

261

218

254 11,290 5,328,880

急性灰白髄炎(不活化ポリオ)

初回 1回

2回

3回

追加

0

0

0

0

0

1

1

1

10,590 31,770

四種混合

百日咳・ジフテリア・破傷風

・急性灰白髄炎

初回 1回

2回

3回

追加

192

192

192

197

199

194

195

230

11,810 9,657,930

二種混合

ジフテリア・破傷風 2期 298 274 5,110 1,400,140

日本脳炎

1期初回1回

2回

追加

2期(小4・高3)

213

213

218

630

277

288

360

457

幼児 8,020

小学生以上 7,210

10,544,810

子宮頸がん予防

1回

2回

3回

153

153

153

5

5

2

16,545 198,540

ヒブ

初回 1回

2回

3回

追加

192

192

192

197

202

197

195

218

8,866 7,193,914

- 75 -

Page 78: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

4.1.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

小児用肺炎球菌

初回 1回

2回

3回

追加

192人

192

192

197

201人

197

195

216

12,171円 9,841,280円

水痘 初回 1回

追加 1回

197

197

217

200 9,480 3,953,160

B型肝炎

1回目

2回目

3回目

192

192

192

201

199

186

6,550 3,833,500

高齢者肺炎球菌 2,276 922 一 般: 5,000

生活保護:全額公費負担 4,625,250

高齢者インフルエンザ 9,971 5,629 一 般: 2,200

生活保護:全額公費負担 12,466,900

※広域接種依頼で接種した場合は、上記表に記載されている委託料単価と異なる場合がある。

(2) 任意予防接種事業

事業費 9,790,960円

① 小児等インフルエンザワクチン予防接種事業

対 象 0歳から15歳まで

委託料 8,983,360円(一般: 1回接種あたり2,200円 生活保護:全額公費負担)

事務費 49,680円(予診票印刷)

② おたふくかぜワクチン予防接種事業

対 象 1歳から2歳まで

委託料 732,000円(一般:初回 1回接種あたり4,000円 生活保護:全額公費負担)

事務費 25,920円(予診票印刷)

2 狂犬病予防事業

(1) 新規登録頭数 156頭

新規登録 手数料 128頭× 3,000円= 384,000円

鑑札再交付(転入) 手数料 4頭× 1,600円= 6,400円 無料 24頭

(2) 注射済票交付 手数料 1,726頭× 550円= 949,300円 再交付手数料 2頭× 340円= 680円

(3) 事 務 委 託 料 1,269頭× 226円= 286,794円(紫波町狂犬病予防推進協議会)

238頭× 226円= 53,788円(盛岡市狂犬病予防注射指定獣医師協議会)

241頭× 226円= 54,466円(動物病院ほか)

- 76 -

Page 79: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 環境衛生費

3 迷い犬の保護

保護件数 10頭(飼い主へ 6頭 、保健所へ 4頭)

1 環境衛生事業

町内一斉清掃(クリーン紫波運動)

実施日 参加者数

H30. 4. 8 6,739人

H30. 8. 5 5,402

合計 12,141

2 ごみポイ捨て禁止活動事業

(1) ごみポイ捨て監視員による活動

巡回パトロールと投棄箇所の報告

活動回数 活動時間 ゴミ回収量

巡回パトロール 566回 831時間 1,676kg

合同活動

第1回 5月19日 彦部地区:国道456号線及び町道星山大巻線

第2回 7月28日 上平沢地区:国道13号線及び県道162号線

第3回 9月15日 日詰地区:国道4号線及び日詰商店街、紫波中央駅前

第4回 11月10日 赤石地区:国道4号線及び県道46号紫波インター線

啓発活動 立看板の設置、テント作戦

報 酬 925,000円

(2) 不法投棄報告

報告回数 45回、回収量 619kg

3 紫波まちピカ応援プログラムの実施

認定団体 6団体

実施回数 延べ39回

4 530(ごみゼロ)運動の実施

5月30日を「ごみゼロの日」と位置づけ、ごみ減量のPR活動を実施した。

参加団体 紫波町環境衛生組合連合会、紫波町ごみ減量女性会議

活動場所 ナックス、マックスバリュ紫波店、ロッキー紫波店、ユニバース紫波店

活動内容 ごみ減量の呼びかけ及び啓発用ゴミ袋(小)の配布

- 77 -

Page 80: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

4.1.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

5 東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所事故に係る放射性物質対策

空中放射線量測定

町内40ヵ所で空中放射線量を 1回( 7月)測定した。

測定結果は、0.02~0.05μSv/hで、基準値(0.23μSv/h)を超えた場所はない。

6 有害鳥獣対策捕獲

(1) 鳥獣による農林水産業の被害防止等を図るため、鳥獣被害対策実施隊を設置した。

隊員数 21人 報酬 252,000円

(2) 有害鳥獣駆除業務委託 467,000円 委託先 岩手中央農業協同組合

種類 許可数 捕獲数

鳥 類 1,955件 896件

獣 類 45 38

合 計 2,000 934

(3) 紫波町鳥獣被害防止対策協議会負担金 150,000円

(4) 有害鳥獣駆除補助金 415,000円 (紫波町猟友会 ニホンジカ50頭捕獲 うち一斉捕獲活動1頭捕獲)

(5) ツキノワグマ捕獲許可申請数 27頭(紫波町一円申請18頭、位置特定申請9頭)

捕獲数 5頭

(6) イノシシ被害防止対策準備事業(県地域経営推進費対象)

備品購入

内 容 購入金額 納入年月日 納入業者名

通信機能付き

センサーカメラ

69,984円 H31. 1. 8 サージミヤワキ㈱札幌営業所

計 69.984

7 環境保全

環境保全対策委員会 9回 特定施設届出 22件

8 循環型エコプロジェクト推進事業

11の取り組みを実施することにより、二酸化炭素の排出量を削減するとともに、クーポン券利用による町内経済の循環、

エコ・ショップしわ認定店のPRと拡大を図った。

認定店は、新規認定の7店舗を加え、全体で41店舗となった。

- 78 -

Page 81: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 保健推進費

(1) 交付実績

交付額:10,404,830円 精算額:10,013,330円 二酸化炭素排出削減量:2,592,890㎏

① 直接請求分(交付されたポイント数相当額を町に直接請求)

事業名 交付件数 交付額 精算額 実績数量 二酸化炭素削減量

資源リサイクル運動奨励事業 119件 3,668,830円 3,668,830円 734t 1,468,000kg

② 特定取引分(交付されたクーポン券を特定取引によりエコ・ショップしわ認定店で使用)

事業名 交付件数 交付額 精算額 実績数量 二酸化炭素削減量

間伐等促進対策事業 23件 406,000円

6,344,500円

20.52ha 164,160kg

間伐材等利用集積事業 24 2,256,000 451,200㎏ 360,960

廃食用油回収促進事業 10 50,500 2,020㍑ 5,050

ペットボトルキャップ回収促進事業 9 39,000 780㎏ 3,120

太陽熱温水設備導入促進事業 - - - -

木質バイオマス燃料ストーブ普及促進事業 3 60,000 3台 37,500

段ボールコンポスト普及促進事業 20 16,000 32基 3,200

家庭用燃料電池導入奨励事業 - - - -

町産木材利用住宅等建築奨励事業 17 3,388,500 251m3 225,900

木質バイオマス燃料ボイラー利用促進事業 14 520,000 14基 325,000

計 120 6,736,000 6,344,500 1,124,890

※ クーポン券1ポイント=1円相当。

※ 交付額はクーポン券交付額、精算額はクーポン券使用額。

クーポン券の有効期限が1年であることから、交付額と精算額に差が生じる。

(2) 間伐材搬出計量業務委託

間伐材利用集積事業に係る計量業務を紫波町農林公社に委託

委託料 202,500円、計量業務日数 32日

受入対象団体数 8団体、受入総量 441,630㎏

1 保健推進一般

旧保健センター賃貸借事業

総事業費 2,978,990円(社会福祉法人爽生会から 財産貸付収入 1,781,508円 、利用に係る負担金 1,197,482円)

2 母子保健事業

総事業費 35,250,376円

(1) 乳幼児集団健康診査・妊産婦等相談事業

事業費 3,988,358円(うち子ども・子育て支援交付金国庫補助金40,000円 子ども子育て支援交付金県補助金40,000円)

幼児歯科健康診査フッ素塗布受診者負担金 201,000円)

- 79 -

Page 82: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

4.1.4

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

事業内訳

事 業 名 開催数 参加者 経 費 内 訳

母子健康手帳交付 週 1回 193人

臨時職員賃金(看護師・保健師)

医師・心理相談員・歯科衛生士ほか謝金

印刷製本費 (バースブック作成費ほか)

医薬材料代

郵便料

健康診査医師委託料(みちのく療育園)

健康診査医師タクシー借上料

その他の経費

239,529円

2,427,500

646,833

8,028

122,998

294,000

66,320

183,150

両親教室(パパママ教室) 年10 妻43

夫30

乳幼児相談(ママのほっと広場) 年11 266

4~5ヵ月児相談 年12 159

1歳6ヵ月児健康診査 年 6 228

3歳児健康診査 年 6 228

幼児歯科健康診査(1歳・2歳・2歳半) 年14 459

幼児教室 年18 16組

心理相談 年34 延100人

育児セミナー 年 1 9組

(2) 委託健康診査事業

事業費 26,035,218円

① 妊婦医療機関委託健康診査 19,994,210円(妊婦一般健康診査:延2,420人 子宮頸がん検診:3,400円×189人)

② 妊婦及び乳児契約外医療機関健康診査 251,968円(償還払い 妊婦7人 乳児7人)

③ 妊産婦歯科健康診査 230,850円(2,850円× 81人)

④ 乳児医療機関委託健康診査 5,542,680円(5,720円×969人)

⑤ 3歳児健康診査精密検査 15,510円(12件)

(3) 不妊治療費補助事業

補助金額 1,089,050円(内訳 50,000円×21組 19,090円×1組 6,290円×1組 5,230円×1組 3,170円×1組

2,640円× 1組 2,630円×1組)

(4) 未熟児養育医療給付事業

事業費 4,137,750円

給付費(11人分) 4,135,993円(うち 国庫負担金1,858,114円 県負担金929,057円 保護者負担金419,765円)

審査支払事務委託料 1,757円

3 成人保健事業

総事業費 41,544,366円

(1) 健康増進事業・がん検診等事業

①事業費 36,099,074円 (うち県補助金 1,070,000円 健康増進事業基準額の2/3 受診者負担金 5,993,700円)

臨時職員共済費 4,989円 臨時保健師・看護師等賃金 1,594,216円

講演会講師謝金 67,000円 印刷製本費 305,124円

- 80 -

Page 83: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

郵便料 490,500円

その他の事業費 192,962円(事務用消耗品費、参考図書代、自動車燃料費、洗濯代ほか)

検診業務委託料 33,444,283円

②検診事業内訳

委託業務 件数 委託料 委託先 委託期間

基本健康診査(生活保護費受給者ほか)

〃 (30歳代)

11件

124

96,768円

803,196 (公財)岩手県予防医学協会 H30. 4. 1~H31. 3.31

肺がん検診 (胸部X線検査)

〃 (喀痰検査)

1,260

6

2,142,000

14,400 (公財)岩手県予防医学協会 H30. 4. 1~H31. 3.31

大腸がん検診 3,260 4,577,040 (公財)岩手県予防医学協会 H30. 4. 1~H31. 3.31

前立腺がん検診 861 1,437,587 (公財)岩手県予防医学協会 H30. 4. 1~H31. 3.31

肝炎ウィルス検査 230 715,434 (公財)岩手県予防医学協会 H30. 4. 1~H31. 3.31

結核検診(65歳以上) 3,520 3,421,440 (公財)岩手県予防医学協会 H30. 4. 1~H31. 3.31

胃がん検診 1,087 5,400,216 (公財)岩手県対がん協会 H30. 4. 1~H31. 3.31

乳がん検診(30歳代超音波含む) 1,379 5,928,768 (公財)岩手県対がん協会 H30. 5. 1~H31. 3.31

子宮頸がん検診 1,297 6,303,420 (公財)岩手県対がん協会 H30. 5. 1~H31. 3.31

骨粗しょう症検診 571 1,233,360 (公財)岩手県予防医学協会 H30. 4. 1~H31. 3.31

成人歯科検診 73 208,050 紫波町歯科医師団 H30. 6. 1~H31. 2.28

データ還元料ほか - 700,958

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県対がん協会

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

胃がん検診受検票作成 - 461,646 (公財)岩手県対がん協会 H30. 4. 1~H31. 3.31

③健康手帳の交付(215件)、健康教育(96回)、健康相談(163回)、訪問指導(19日)

(2) 健康管理支援システム環境整備

事業費 1,687,392円

① 健康管理支援システムリース 443,232円( システム、プリンターリース料)

② 健康管理支援システム保守点検委託業務 1,244,160円(103,680円×12ヵ月)

(3) 保健推進員

報 酬 3,757,900円

内訳 総 括 14,000円× 1人

地区委員長 13,000円× 9人

地区委員 {基本額10,500円+(160円×担当世帯数)}×165人

- 81 -

Page 84: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

4.1.4

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 栄養改善事業

総事業費 388,386円

(1) 食生活改善事業

事業費 208,386円

臨時栄養士賃金 64,000円 講師報償費 15,000円

その他の事業費 129,386円(テキスト代、実習教材費、旅費ほか)

① 栄養教室 7回開催 実人数 8 人 延 51人参加

② 健康食調理実習 15回開催 延 289人参加

③ 食べ方相談会 3回開催 実 6人参加

④ 母子保健事業における栄養指導 乳幼児健康診査・相談 55回 離乳食教室12回(実38人) 幼児教室2回(延23組)

(2) 食育推進事業

こどもの家事業や学校行事などでの講話及び調理実習指導 実施回数 5回

(3) 食生活改善団体活動の支援

食生活改善推進員協議会の活動を支援し、食生活改善運動の推進を図った。(会員数155人)

補助金額 180,000円

5 元気推進事業

総事業費 489,563円

報償費 152,000円(はつらつ委員謝金 126,000円、運動教室講師謝金 26,000円 )

需用費 60,399円(消耗品費)

郵便料 277,164円

(1) 元気はつらつ委員会の開催

委員数 13人 開催回数 2回 (開催日 平成30年 7月28日、平成31年 2月21日 )

(2) 健康づくり事業

事業名 実施回数 参加人数

ウォーク大会 3回 52人 (延79人)

正しい歩き方教室 1 36

元気づくり大会 1 51

腹囲マイナス1センチ講座 20 36 (延424人)

水中運動教室 7 20 (延121人)

- 82 -

Page 85: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

6 自殺対策事業

(1) 精神保健相談

開催回数 相談者数 相談対応者

年4回(5、8、11、2月) 8人 平和台病院 伴院長、紫波町健康福祉課保健師

(2) こころの相談員配置

精神保健訪問臨時職員 1人雇用

相談件数 250件

事業費 1,531,856円 (1/2県補助金)

(3) ゲートキーパー養成講座

専門性の有無に関わらず、一人でも多くの職員が悩んでいる人に気づき、寄り添い、話を聞くなどの支援ができるよう、ゲート

キーパーとしての意識を持ってもらうことを目的に実施した。

期 日 平成30年11月12日

場 所 紫波町役場

内 容 ゲートキーパーについての講義

グループワーク

参加者 33人

事業費 17,814円(1/2県補助金)

(4) 統合失調症当事者(10~30歳代)の集い

10~30歳代の若年層の統合失調症当事者に対しての相談会・デイケアを実施し、地域とのつながりや社会参加を促した。

開催回数 6回(偶数月)

場 所 Caféゆいの木フリースペース

参加者 延べ20人

事業費 23,928円(2/3県補助金)

(5) 自殺対策計画策定事業

事業費 1,930,162円(2/3県補助金)

① 自殺対策計画策定実態調査

内 容 アンケート調査 心の健康及び自殺に対する意識調査、地域の現状の把握

対 象 町民3,000人(回収率31.4%)

民生児童委員・主任児童委員83人(回収率98.8%)

② 自殺対策計画策定委員会

内 容 第1回 平成30年11月26日 計画の概要、紫波町の自殺の現状、アンケート集計結果について

第2回 平成30年12月18日 自殺対策計画素案について

第3回 平成31年 2月12日 パブリックコメントの結果、自殺対策計画 終案について

委 員 15人

- 83 -

Page 86: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

4.1.4

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

5 火葬場費

7 福祉と精神保健の普及啓発

紫波ネット総合版への連載 「福祉と健康すこやか情報室」 平成30年 4月号~平成31年 3月号

8 障害者家族会交流会

精神・重度心身障害・知的・発達障害の家族会の交流会を実施した。

期 日 平成31年 3月20日

場 所 紫波町役場

内 容 成年後見制度、日常生活支援事業についての勉強会

「親なき後の不安を少しでも解消するために」

交流会

参加者 24人

9 後期高齢者健康診査事業

総事業費 7,409,479円

(うち岩手県後期高齢者医療広域連合から 健診事業費補助金 5,983,456円 歯科健康診査事業費補助金 97,226円 )

(1) 健康診査

委託料 7,262,902円

受診者数 1,156人

(2) 歯科健康診査

委託料 99,000円

郵便料 30,422円

歯科健康診査事業事務費負担金 17,155円

受診者数 30人

1 火葬場利用状況

火葬件数 385件(うち町外 22件) 使用料 4,685,000円

動物炉件数 122件(うち町外 9件) 使用料 1,895,000円

2 火葬場の維持管理

(1) 運営経費 5,388,421円

火葬燃料費 2,234,019円

水道光熱費 2,786,733円

電話料 93,799円

施設・設備修繕費 77,240円

火災保険料 196,630円

- 84 -

Page 87: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

6 飲料水供給

施設管理費

(2) 業務委託 15,152,508円

業 務 名 委託金額 委託業者名

火葬等業務委託料 10,429,560円 北上ビルメン㈱

火葬場施設維持管理業務委託料 4,515,588 ㈱故郷の山

機械警備業務委託料 207,360 セコム㈱

3 火葬場整備

項 目 金 額 事業者名

火葬場建設事業サービス購入料 73,645,300円 ㈱故郷の山

1 中平飲料水供給施設管理運営

水質検査手数料 651,672円 原水・浄水全項目各1回、一部項目16回

保険料 3,286円 火災保険料、損害賠償補償保険料

施設管理委託料 3,018,600円 運転保守委託料・維持管理委託料

配水管設計業務委託料 1,414,800円 中平地区小口径布設替詳細設計

使用料賦課徴収委託料 32,652円 216件/年

施設敷地賃借料 35,000円 佐比内字中平56番地1の一部

2 設備更新工事

工事名 施工内容 請負金額 工期 請負業者名

中平飲料水供給施設配水管更新

(その1)工事

配水管布設替工

HIPEφ75L=325.5m 13,024,800円

H30. 8. 3

~H30.12.25 ㈱富岡鉄工所

中平飲料水供給施設配水管更新

(その2)工事

配水管布設替工

HIPEφ75L=350.8m 12,012,840

H30. 8. 3

~H30.12.25 ㈱富岡鉄工所

中平飲料水供給施設配水管更新

(その3)工事

配水管布設替工

HIPEφ75L=48.4m

PPφ30L=258.4m

9,108,720 H30. 8. 3

~H30.12.25 橘建設㈱

2 清掃費

1 清掃総務費

1 ごみ集積所整備補助金 176,732円

(新設) 2棟 80,000円

(修繕) 11件 96,732円

- 85 -

Page 88: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

4.2.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 し尿処理費

2 一般廃棄物処理(ごみ処理)

(1) 盛岡・紫波地区環境施設組合負担金

一部事務組合名 盛岡・紫波地区環境施設組合

構 成 団 体 名 紫波町、矢巾町、盛岡市(都南地区)

処 理 量 紫波町 6,593t

紫 波 町 負 担 金 456,700,178円

内訳:一般経常費 378,443,083円(通常分 368,502,037円 容器包装廃棄物処理分 9,941,046円)

基幹的設備改修分 42,011,768円(通常分 42,011,768円)

組合債元利償還金 36,245,327円(通常分 31,521,080円 容器包装廃棄物処理分 4,724,247円)

(2) 県央ブロックごみ・し尿処理広域化推進協議会負担金 5,080,000円

3 ごみ減量・分別推進

ごみ減量・分別説明会 46回開催 延べ参加者数 1,223人

説明業務委託料 91,000円

委託先 環境マイスター紫波、紫波町環境衛生組合連合会

4 リサイクル推進

資源物保管施設整備事業補助金 2棟 600,000円

5 不法投棄廃棄物処理

小規模 23件 処理手数料 73,166円

タイヤ 18本、テレビ 5台

1 一般廃棄物処理(し尿処理)

一部事務組合名 紫波、稗貫衛生処理組合

構成団体名 紫波町、矢巾町、盛岡市(都南地区)、花巻市(石鳥谷・大迫地区)

紫波町負担金 8,745,496円

内訳:一般経常費 8,745,496円

2 紫波町汚泥再生処理センター整備事業

(1) 建設工事

工 事 名 請負金額 区分 工 期 請負業者名 備 考

紫波町汚泥再生処理センター

外構工事 7,560,000円 単独

H31. 3.21

~H31. 3.31

(繰越)

岡崎建設㈱

- 86 -

Page 89: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2)矢巾町建設負担金 2,484,800円

(3)用地取得 19,900,000円 9,331.76㎡ 宅地

3 紫波町汚泥再生処理センター運営事業

(1)処 理 量 紫波町 9,818.48kL 矢巾町 5,383.67kL 合計 15,202.15kL

(2)施設使用料 3,800,250円

(3)矢巾町管理運営負担金 31,618,782円

(4)維持管理

助燃剤処理手数料 7,151,091円

下水道料金 24,306,363円

(5) 業務委託

業 務 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

紫波町汚泥再生処理センター

維持管理・運営業務

施 設 の 維 持 管 理 運 営

業務 62,481,305円 単独

H28. 6.17

~H45. 3.31

(債務負担行為)

水ingAM㈱東北支店

助燃剤運搬委託料 助燃剤の運搬 4,882,230 単独 H30. 4. 1

~H31. 3.31 紫波環境㈱

紫波町汚泥再生処理センター

モニタリング業務 モニタリング業務 1,080,000 単独

H31. 1.25

~H31. 3.20 ㈱NJS

4 下水道事業に係る地方公営企業繰出金等

(1) 下水道事業会計小規模集合排水事業繰出金等

種別 支出先 金額 内訳

負担金 収益的収入 他会計負担金 1,260,451円繰出基準内 分流式経費 121,332円 高資本経費 825,344円

臨時措置利息分 313,775円

補助金 収益的収入 他会計補助金 680,700 繰出基準外 維持管理費補てん分

負担金 資本的収入 他会計負担金 1,301,549 繰出基準内 用地取得費 10,394円 臨時措置分 1,291,155円

計 3,242,700 繰出基準に基づく繰出金 2,562,000円

繰出基準外 680,700円

- 87 -

Page 90: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

4.2.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2) 下水道事業会計管理型浄化槽事業繰出金等

種別 支出先 金額 内訳

負担金 収益的収入 他会計負担金 23,534,730円繰出基準内 分流式経費 23,338,620円 基礎年金拠出分 194,418円

繰出基準外 利子補給分 1,692円

補助金 収益的収入 他会計補助金 3,513,617 繰出基準外 維持管理費補てん分 3,488,000円

資本費充当分 25,617円

計 27,048,347 繰出基準に基づく繰出金 23,533,038円

繰出基準外 3,515,309円

3 上水道費

1 広域水道費

1 簡易給水施設等管理委託業務監理委託 1,701,000円 岩手中部水道企業団

2 岩手中部水道企業団への出資・補助

(1) 水源施設等整備企業債償還

出資金等の名称 補助・出資金額 出資対象期間 出資対象 負担割合

水源開発・広域化対策補助金 93,000円 S60年度~H30年度 水源施設等整備企業債償還利息 構成市町水利権割合

水源開発・広域化対策出資金 2,557,000 S60年度~H30年度 水源施設等整備企業債償還元金 構成市町水利権割合

(2) 水道広域化促進事業

出資金の名称 出資金額 出資対象期間 出資対象 負担割合

統合関連事業出資金 16,103,000円 H24年度~H32年度 水道広域化促進事業費の1/3 構成市町給水人口割合

経年施設更新事業出資金 76,675,000 H24年度~H32年度 水道広域化促進事業費の1/3

(3) 岩手中部水道企業団職員児童手当給付補助金 647,000円

- 88 -

Page 91: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

5 労働費

1 労働諸費

1 雇用対策費

2 労働諸費

1 学校との連携による県内産業・企業の情報発信事業(岩手県委託事業)

期 日 平成30年 8月 1日~平成31年 3月 4日

事業費 192,791円

内 容 町内企業紹介ガイドブック作成配布

町内企業パネル作成展示

出前授業の実施

2 出稼労働者支援事業

(1) 出稼ぎ者への資料の作成送付事業

「出稼ぎのしおり」、紫波町広報、議会報、農協広報を送付

出稼ぎ者 49人 27事業所(平成31年 1月21日現在)

(2) 補助金の交付

① 紫波町杜氏連合会事業費補助金 250,000円

② 南部杜氏協会主催夏季酒造講習会補助金 250,000円

期 日 平成30年 7月24日~ 7月27日

場 所 岩手中央農業協同組合農業団地センター、石鳥谷生涯学習会館

参加者 延べ 1,800人

③ 南部酒屋唄全国大会補助金 200,000円

期 日 平成30年 4月22日

場 所 岩手中央農業協同組合農業団地センター

参加者 132人

1 勤労者福祉事業

(1) 勤労者生活安定資金貸付(預託)事業 1,000,000円

臨時又は緊急に生活資金を必要とする町内に住所を有する勤労者に対し、円滑な資金融資を行うため、東北労働金庫に対し

資金預託する。(融資枠 200万円)

償還期間 5年以内

利率 年 3.00%~年 3.50%

貸付限度額 1,000,000円 当期貸付及び貸付残高なし

(2) 盛岡地域雇用開発協会負担金 126,000円

(3) 雇用情報の提供

本庁舎に求人情報検索システム設置

求人情報を本庁舎、紫波町情報交流館、盛岡南ショッピングセンター「ナックス」に配置

- 89 -

Page 92: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

5.1.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(4) 中小企業退職金共済掛金補助金 11人 110,000円

2 自衛官募集協力

(1) 自衛官募集相談員の委嘱 7人

内訳 町長と岩手地方連絡部長の連名委嘱 3人、町長委嘱 4人

(2) 募集の状況

紫波町内からは、平成31年度採用自衛官候補生等 5人が入隊した。

(3) 募集への協力

自衛官募集担当広報官との連絡を密にして募集事務に協力した。

募集協力団体

名 称 紫波町自衛隊協力会

会 員 数 172人(平成31年 3月31日現在)

事 業 体験航海、基地の見学等、自衛隊に対する理解を深める活動を行った。

補助金額 65,000円

- 90 -

Page 93: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

6 農林水産業費

1 農業費

1 農業委員

会費

1 会議の開催状況

(1) 開催した会議

総会 12回 農政小委員会 4回 農業委員会だより編集委員会 4回

運営委員会 2回 農地調整小委員会 12回 農地利用調整会議 4回

(2) 総会における議案審議実績

専決 第3条 第4条 第5条 あっせん 集積計画 発議 その他 合計

42 11 3 11 26 19 112

(3) 経費 農業委員報酬 3,765,501円 農地利用 適化推進委員報酬 4,280,000円 費用弁償 545,200円

2 農地法に基づく申請処理の実績

項目 申請件数 処理件数 許可面積 備考

第3条

使 用 貸 借 9件 9件 217,065㎡

賃 貸 借 1 1 17,568

売 買 15 15 47,518

贈 与 5 5 2,840

交 換 1 1 15

公 競 売

小 計 31 31 285,006

第 4 条 3 3 4,555

第5条

永 久 転 用 50 50 52,607

一 時 転 用 3 3 3,803

取 り 消 し

事 業 計 画 変 更

小 計 53 53 56,410

貸借契

約解約

農 地 法 第 3 条 10 10 75,219

強 化 法 第 1 8 条 54 54 262,387

永 小 作

小 計 64 64 337,606

施 行 規 則 第 3 2 条 3 3 131

農 地 法 の 適 用 外 証 明 20 20 9,233

納 税 猶 予 農 業 経 営 継 続 証 明 4 4 - 継続

農地転用を伴わない用途変更 13 13 35,606

非 農 地 判 定 1 1 23,966

注)小数点以下は切り捨て 合 計 192 192 752,513

- 91 -

Page 94: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

6.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 農業経営基盤強化促進対策等

(1) 実績

区 分 公告回数 処理件数 面 積

利用権設定

新 規 12回

157件 916,788㎡

継 続 198 1,190,983

中間管理権設定 2 23 268,944

小 計 14 378 2,376,715

所有権移転 10 20 99,939

農用地配分計画案に対する意見 - 16 283,519

合 計 24 414 2,760,173

(2) 嘱託登記 18件(内訳:個人18件、法人0件)

4 農地台帳整備

(1) 農地台帳システムの整備、農地データの加除を行なった。

事業費 保守点検委託料 388,800円

受託者 株式会社両備システムズ

(2) 農地台帳システムの新元号対応を行なった。

事業費 新元号対応業務委託料 216,000円

受託者 株式会社両備システムズ

5 農地の日関連事業

実施日 平成30年7月17日

内 容 営農型太陽光発電に関する勉強会及び農地パトロールを実施した。

6 遊休農地対策

(1) 農地利用状況調査 全体パトロール 1回(平成30年10月29日)

地域推進班による調査 5回(平成30年 7月~12月)

定期パトロール 12回

(2) 農地利用意向調査 3人(5筆 18,434㎡)

7 農業委員会だよりの発行 12月全戸配付 印刷費 220,849円

- 92 -

Page 95: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 農業総務費

8 農業者年金

年金資格得喪・裁定請求手続き、現況届等に関する事務処理、受給に関する諸相談及び新規加入推進を行なった。

(1) 対象者

被保険者 66人(新制度待期者含む)

受給者 旧制度448人 新制度128人

(2) 事業費 1,082,634円

9 研修(町議会議員と合同研修)

実施日 平成30年7月17日

講 師 コンディショニングセンターHOUSE 代表 佐々木健次氏

内 容 農業者年金健康セミナー(筋肉、関節の仕組みと機能改善の講義と実技)

10 農作業標準料金設定

農政小委員会において原案作成のうえ、農業者、識見者による検討会を開催した。

設定検討会 平成31年 2月12日

事業費 委員謝金 60,000円

11 諸団体への負担金

盛岡地方農業委員会連絡協議会 24,000円

12 発議等

区分 実施日 内容

提案 H30.11. 8 岩手県農業委員会大会において、農業施策の充実、農業委員会の体制及び活動の強化等に

ついて提案

1 農業委員選考委員会

委員人数 9人

実 施 日 平成31年 3月14日

委員報酬 35,500円

2 農業経営改善支援センター会議

構成員数 9人

審査回数 6回

新規認定 6件

更新認定 35件

変更認定 2件

※認定農業者数 196経営体(平成30年度末時点)

- 93 -

Page 96: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

6.1.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 農業制度資金利子補給

(1) 農業近代化資金

事業主体 期首 期首残高 期末 期末残高 利子補給額 うち県補助金

岩手中央農業協同組合ほか 29件 260,532,000円 28件 1,340,934,000円 735,696円 -円

(2) 農業経営基盤強化資金

事業主体 期首 期首残高 期末 期末残高 利子補給額 うち県補助金

岩手中央農業協同組合ほか 25件 93,412,720円 19件 71,409,001円 593,470円 225,641円

4 農業振興地域整備計画策定

業 務 名 ・ 数 量 契約金額 契約期間 契約業者名

紫波農業振興地域整備計画付図印刷(200枚) 502,200円 H30. 6.15~H30. 8.10 北海道地図㈱盛岡支店

紫波農業振興地域整備計画書印刷(150部) 312,660 H30. 7. 4~H30. 8.10 川嶋印刷㈱盛岡支社

計 814,860

5 自然農業公園整備事業

施設管理委託

業 務 名 委託金額 委託期間 指定管理者等名

紫波フルーツパーク農園等管理業務 19,780,200円 H30. 4. 1~H31. 3.31 ㈱紫波フルーツパーク

㈱フルーツパーク第三セクター評価事務 332,035 H31. 1.22~H31. 2.12 中小企業診断士 中村 建

消防設備保守点検業務 12,960 H30. 4.13~H31. 3.31 松栄商事㈱

計 20,125,195

6 農業振興事業業務委託

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

農業振興事業総合窓口業務 4,445,280円 H30. 4. 1~H31. 3 31 (一社)紫波町農林公社

7 担い手育成総合支援事業

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

担い手確保・支援業務 2,184,840円 H30. 4. 1~H31. 3.31 (一社)紫波町農林公社

8 補助金・負担金

いわてワインヒルズ推進協議会負担金 50,000円

岩手県立農業大学校後援会負担金 30,000円

盛岡地方農業農村振興協議会負担金 489,000円

紫波町農業振興協議会負担金 300,000円

岩手県農業会議負担金 618,000円

- 94 -

Page 97: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

紫波町農村青年クラブ補助金 120,000円

紫波町産業ネットワーク協議会補助金 122,160円

紫波町認定農業者連絡協議会補助金 100,000円

農業用廃プラスチック適正処理事業補助金 150,000円 (岩手中央農業協同組合)

平成30年度紫波町6次産業化・地産地消推進協議会補助金 579,152円

9 峠の駅管理事業

(1) 施設管理委託料

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

峠の駅施設管理業務 930,080円 H30. 4. 1~H31. 3.31 紫波ふる里センター

峠の駅剪定業務 81,200 H30.12. 5~H30.12.17 ㈲山清建設

峠の駅駐車場除雪業務 250,128 H30.10.12~H31. 3.31 橘建設㈱

計 1,261,408

(2) 施設修繕

工事名 請負金額 工事期間 請負業者名

峠の駅外灯修繕 99,900円 H30.12.14~H31. 1. 9 細川電気管理事務所

(3) 維持管理費

電気料 867,479円、上水道料 299,500円、建物共済分担金 140,649円、土地賃借料 22,800円(ふれあい広場ため池)、

舗装修繕用資材費 2,138円

10 道の駅管理事業

(1) 施設管理委託

業 務 名 委託金額 委託期間 指定管理者等名

紫波フルーツパーク交流館管理業務 1,071,900円 H30. 4. 1~H31. 3.31 ㈱紫波フルーツパーク

道の駅紫波施設管理業務 752,320 H30. 4. 1~H31. 3.31 (農)赤沢農産物直売組合

紫波フルーツパーク交流館消防設備保守点検業務 12,960 H30. 4.13~H31. 3.31 松栄商事㈱

紫波フルーツパーク交流館空調施設保守点検業務 378,000 H30. 4. 2~H30.11. 8 東芝コンシューママーケテ

ィング㈱

道の駅紫波受水槽清掃消毒点検業務 59,400 H30. 9.29~H30.12.28 岩手美装㈱

道の駅紫波駐車場除雪業務 70,632 H30.12.12~H31. 3.31 佐々木建設㈱

計 2,345,212

(2) 施設修繕

工事名 請負金額 工事期間 請負業者名

レストラン果里ん亭自動ドア修繕 216,000円 H30.10.22~H30.11. 6 マックスエレベーター㈱

- 95 -

Page 98: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

6.1.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(3) 維持管理費等

電気料 1,141,782円、上水道料 407,042円、建物共済分担金 180,921円、道の駅連絡会負担金 135,000円

(4) 施設等改修工事

工 事 名 施工内容 請負金額 工期 請負業者名

紫波フルーツパーク交流館

冷暖房機設置工事(地域案内

コーナー)

空調機器設置 1セット

配管等工事 一式 702,000円

H30. 7.13

~H30. 8.10

東芝エルイーソリューション㈱

東北支店

紫波フルーツパーク交流館

冷暖房機設置工事(食堂) 冷暖房エアコン設置 2台 606,960

H30. 7.17

~H30. 7.26 鈴敬電器商会

計 1,308,960

(5) 自動車充電設備管理事業 電気料 153,022円

11 新規就農支援事業

(1) 新規就農啓発プロモーションコンテンツ作成

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

新規就農啓発プロモーションコンテンツ作成業務 1,404,000円 H30. 6.18~H31. 3.22 ㈱アイ・ビー・シー開発セン

ター

(2) 国庫補助事業による新規就農者支援

① 青年就農給付金 10,587,013円

交付対象 7経営体(個人 5人 6,087,013円、夫婦 2組 4,500,000円)

② 農業次世代人材投資交付金 7,500,000円

交付対象 5経営体(個人 5人×1,500,000円)

③ 審査状況 農業次世代人材投資資金(経営開始型)審査会

委員人数 11人

委員謝金 60,000円

開 催 日 平成30年 6月22日 認定新規就農者(青年等就農計画)及び農業次世代人材投資資金の申請審査

平成30年11月29日 新規就農者(経営開始型受給者)の就農状況確認(現地確認)

平成31年 2月27日 新規就農者(経営開始型受給者)の就農状況確認

④ 事務費 383,468円(うち県補助金381,000円)

※上記委員謝金を含む

- 96 -

Page 99: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 農業振興費

(3) 町単独事業による新規就農者支援

① 紫波町農林業新規就業希望者支援事業

支援事業補助金 500,000円

内訳 研修指導支援金 480,000円

1経営体 受入研修生 1人 (40,000円×12ヵ月×1人)

農業大学校交通費補助金 20,000円 1人

② 紫波町親元就農支援事業

支援事業補助金 150,000円

内訳 1人(30,000円×5ヵ月)

③ 審査状況 農林業新規就業者審査委員会

委員人数 4人

委員謝金 6,000円

開 催 日 平成30年11月28日 紫波町農林業新規就業希望者支援事業及び紫波町親元就農支援事業の申請審査

1 業務委託

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

戦略作物等現地確認事務 338,817円 H30. 8. 1~H30.10.31 (一社)紫波町農林公社

地産地消促進事業 1,709,640 H30. 4. 1~H31. 3.31 (一社)紫波町農林公社

計 2,048,457

2 獣害防止電柵器設置事業

農業振興対策事業費補助金 交付件数 3件、交付金額 214,000円

3 魅力ある農畜産物PR事業

紫波町産農畜産物の認知度向上と利用促進を図るための食農イベントとして開催された「紫波をまるごと味わう夕べ」に

対する補助

事業実施主体 紫波町産業ネットワーク協議会

補助金額 400,000円

4 農産振興対策事業

農業用ドローン教習に係る補助 交付件数 2件、交付額 100,000円

- 97 -

Page 100: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

6.1.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

5 いわて地域農業マスタープラン実践支援事業 県補助 1/3、町補助 1/6

取組主体 事業内容 事業費 補助金交付額 うち町補助金

(農)水分農産

野菜全自動播種機

箱土供給コンベアー

ポット全自動洗浄機

トリマー

移植機

収穫専用作業機

根切り機

デガー

玉ねぎピッカー

タッピングマシン

選別機

供給コンベアー

フレコン投入台

ねぎ移植機

ねぎ調整機用コンプレッサー

20,374,200円 9,433,000円 3,145,000円

6 岩手の水田農業確立推進事業

水田台帳の整備、農業者・農業者団体への米の生産数量調整

事業費 406,728円 (臨時職員賃金)

うち県補助金 337,000円 (定額)

7 環境保全型農業直接支払交付金

環境保全に効果の高い営農活動に取り組む農業者への支援

交付件数 24件

取組内容 有機農業、IPM(交信攪乱剤)等

交付面積 35,241a

交付金額 13,932,700円(うち県補助金10,449,525円)

事務費 189,670円(うち県補助金 189,000円)

8 青果物価格安定対策事業

事業主体 事業内容 町負担金

岩手中央青果物価格安定対策協議会 紫波地域分青果物価格安定補給金 86,940円

岩手中央農業協同組合 青果物価格安定事業補助金 11,793

計 98,733

- 98 -

Page 101: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

9 安心の食推進事業

(1) 紫波町食育推進協議会

委 員 数 15人

委員謝金 60,000円

開 催 日 平成30年 6月29日 委嘱状交付、平成29年度事業実績報告・平成30年度事業計画の協議

平成31年 2月19日 次年度食育推進事業の協議

(2) 第35回紫波町産業まつりでの意識啓発活動

実 施 日 平成30年10月13日・14日

活動場所 サン・ヴィレッジ紫波

活動目的 食育への興味や関心を高める機会とし、生涯を健康に過ごすための正しい食生活への意識の啓発を図る。

活動内容 食育パートナー(野菜ソムリエ)による、しそジュースの試飲会ブース設置 野菜ソムリエ、補助3名

(3) 食ナビ運営事業

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

食ナビシステム保守管理業務 387,504円 H30. 4. 1~H31. 3.31 ㈲ホロニック・システムズ

(4) 食育推進フォーラム

紫波町で郷土に伝わる食や芸能などの伝統文化に関する理解を深め、次世代に継承していくために地域の伝統文化に触れる

フォーラムを開催した。

事業費 763,350円 (うち国委託金 762,740円)

事業費内訳 食育講座講師等謝金 200,000円、普通旅費 41,740円、印刷製本費 214,920円、広告料 46,200円、

伝統文化親子教室事業業務委託料 222,960円(委託業者名:NPO法人紫波みらい研究所)、

演台装飾委託料 10,800円(委託業者名:吉田正子)、会場借上料 37,530円

事業名 実施日 実施場所 事業内容 参加者数

伝統文化親子教室事業 H30.11.25 JAいわて中央 本所

パーフルパレス

・親子調理体験教室

食の匠が食材や調理方法に関する情報を説明

した。

・伝統芸能披露

二日町鹿踊り団体が鹿踊りを披露し、歴史につ

いて解説した。

・食育講演会

講師に野﨑洋光氏を招き、日本食と地域食の違

いについて講演を行った。

50人

- 99 -

Page 102: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

6.1.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 畜産業費

10 経営体育成支援事業

国庫補助 3/10(上限3,000,000円)

事業主体 事業内容 事業費 補助金交付額

(農)牡丹野 汎用コンバイン 10,940,400円 3,000,000円

11 経営所得安定対策推進事業

経営所得安定対策の実施に必要となる推進活動への補助

事業費 5,950,000円 (うち県補助金 5,950,000円)

事業主体 紫波町農業再生協議会

12 農地中間管理事業

(1) 人・農地プラン検討委員会 委員13人 1回実施 謝金 22,000円

開催日 平成31年 3月22日 町内人・農地プランの審査

(2) 経営転換協力金

12人 交付対象面積 1,468a 3,392,500円

(3) 耕作者集積協力金

4人 交付対象面積 184a 92,000円

1 負担金

紫波町和牛改良協会負担金 1,000,000円

一般社団法人岩手県畜産協会負担金 90,000円

岩手県中央家畜衛生協議会負担金 97,000円

いわて牛普及推進協議会負担金 325,000円

いわて和牛中央育種組合負担金 122,000円

いわて中央畜産共進会実行委員会負担金 264,000円

家畜防疫事業負担金 100,000円 (岩手中央農業協同組合)

岩手県央へい獣処理協議会負担金 181,000円

養豚経営安定対策加入促進事業負担金 418,088円 (岩手中央農業協同組合)

2 家畜導入事業資金供給事業

(1) 家畜導入事業資金供給事業補助

事業主体 事業内容 導入時期 事業費(導入牛価格) 町補助金

岩手中央農業協同組合 黒 毛 和 種 育 成 雌 牛 導

入に係る費用の補助

上期( 4月~ 9月) 1頭 1,209,000円 46,000円× 1頭 46,000円

下期(10月~ 3月) 2 2,141,000 46,000円× 2 92,000

計 3 3,350,000 3 138,000

- 100 -

Page 103: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

5 構造改善費

(2) 家畜導入事業資金供給事業基金積立

補助事業名 事業内容 県補助額 内訳

岩手県畜産総合対策推

進指導事業補助金

同額を紫波町家畜導入事業資金供

給基金に積み立てる 46,000円× 4頭 184,000円

平成30年度下期分 2頭

平成31年度上期分 2頭

1 堆肥センター運営

(1) 運営費 38,086,291円

嘱託員報酬 6,596,622円

社会保険料等 1,058,967円

需用費 11,131,474円 電気料、機械・設備修繕費、車両修繕費、事業用消耗品費、自動車燃料費 ほか

役務費 2,524,694円 汚泥処理料、分析検査手数料、自動車点検手数料 ほか

委託料 3,976,740円

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

排水処理施設維持管理業務 1,134,000円 H30. 4. 1~H31. 3.31 ㈱水研舎

消防用設備等保守点検業務 183,600 H30. 4. 1~H31. 3.31 ㈲ホソカワ防災通信

自家用電気工作物保守管理業務 153,312 H30. 4. 1~H31. 3.31 細川電気管理事務所

浄化槽維持管理業務 12,960 H30. 4. 1~H31. 3.31 ㈱環境テクニカ

容器洗浄業務 1,423,975 H30. 4. 1~H31. 3.31 (公社)紫波町シルバー人材センター

袋詰め堆肥製造業務 793,493 H30. 4. 1~H31. 3.31 (公社)紫波町シルバー人材センター

トラックスケール点検整備 167,400 H30. 7. 3~H30. 8.10 日東イシダ㈱気仙沼営業所

攪拌機保守点検業務 108,000 H30.10. 5~H30.11. 9 ㈲シーエムメンテナンスサービス

使用料及び賃借料 212,544円

原材料費 233,450円

備品購入費 12,247,200円

品 名 数量 購入金額 納入業者名

スポットエアコン 1台 421,200円 タニコー㈱ 盛岡営業所

4t級コンテナ脱着キャリア付きトラック 1 8,586,000 いすゞ自動車東北㈱ 岩手支社

ホイールローダー(中古物品) 1 3,240,000 日本キャタピラー(合) 盛岡営業所

公課費 104,600円

(2) 売上額

区 分 売上金額 数量

食品循環資源受入手数料 636,814円 205.42t

収集コンテナ貸出し料 848,658 -

堆肥販売代金 7,937,119 1,094.37

計 9,422,591 -

- 101 -

Page 104: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

6.1.5

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

6 農村整備費

2 負担金

紫波地域農業気象協議会負担金 1,310,000円

3 中山間地域等直接支払交付金事業

(1) システム賃貸借

業務名 請負金額 賃貸借期間 委託業者名

中山間支援システム賃貸借 259,200円 H30. 6.22~H31. 3.31 ㈱タックエンジニアリング

(2) 中山間地域等直接支払交付金

交付対象協定数 交付対象農用地面積 町交付総額 うち県補助金

48協定

3,018,281㎡

(内訳) 田 2,870,856㎡

畑 147,425㎡

58,472,562円 40,704,282円

(22,936,032)

※( )内の金額は、県補助金に含まれる国庫補助金の額

1 農業農村整備事業

(1) 業務委託

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

中心経営体農地集積・集約化促進業務 744,120円 H31. 2. 4~H31. 3.20 (一社)紫波町農林公社

星山・犬吠森地区農地集積集約化推進事業 388,800 H30.11.16~H30. 2.28 (一社)紫波町農林公社

山王海地区地域用水管理業務 510,000 H30.10. 1~H31. 3.31 山王海土地改良区

農業用ため池ハザードマップ作成業務 1,548,720 H30.10. 1~H31. 3.22 岩手県土地改良事業団体連合会

多面的機能支払交付金事業支援業務 629,640 H30. 6.18~H31. 2.13 (一社)紫波町農林公社

農業地図・農家台帳システム保守業務 259,200 H30. 4. 1~H31. 3.31 ㈱両備システムズ

計 4,080,480

(2) 負担金

鹿妻穴堰管内水路等利用調整連絡協議会負担金 43,000円

岩手県土地改良事業団体連合会負担金 80,000円

盛岡南部地区土地改良事業促進協議会負担金 49,900円

山王海地区国営土地改良事業促進協議会負担金 431,000円

県営経営体育成基盤整備事業負担金(星山・犬吠森地区) 32,850,000円 (岩手県)

県営農村地域防災減災事業負担金(南幹線上流地区) 759,800円 (岩手県)

国営造成施設管理体制整備促進事業負担金 2,147,485円 (岩手県)

- 102 -

Page 105: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(3) 多面的機能支払交付金

区分 認定

組織数

交付対象

農用地面積金額 摘要

農地維持支払 41組織 395,737a 113,480,150円

八幡地区環境保全活動組織 ほか40組織

農用地内訳 田 356,685a 畑 38,578a 草地 474a

負担区分 国 56,740,074円 県 28,370,036円 町 28,370,040円

資源向上支払

(共同活動) 34 370,644 63,303,784

八幡地区環境保全活動組織 ほか33組織

農用地内訳 田 337,868a 畑 32,776a 草地 0a

負担区分 国 31,651,892円 県 15,825,946円 町 15,825,946円

資源向上支払

(長寿命化) 30 294,932 99,957,921

八幡地区環境保全活動組織 ほか29組織

農用地内訳 田 257,397a 畑 37,061a 草地 474a

負担区分 国 49,978,946円 県 24,989,462円 町 24,989,513円

計 276,741,855

(4) 補助金

事 業 名 箇所名 金額 摘要

星山・犬吠森地区土地改良事業推進事業 星山・犬吠森地区 100,000円 星山・犬吠森地区土地改良事業推進委員会

県営農村地域防災減災事業費補助金 南幹線上流地区 167,000 山王海土地改良区

山王海地区基幹水利施設管理事業 山王海地区 3,471,474 山王海土地改良区

鹿妻穴堰地区基幹水利施設管理事業 鹿妻穴堰地区 29,539 鹿妻穴堰土地改良区

基幹水利施設ストックマネジメント事業 長岡揚水機場 700,000 紫波東部土地改良区

計 4,468,013

2 農地耕作条件改善事業

(1) 設計業務委託

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

水田暗渠排水整備測量設計業務 669,600円 H30.11. 5~H31. 3.15 岩手県土地改良事業団体連合会

(2) 作業委託

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

農地耕作条件改善事業(田の区画拡大・1工区)作業 216,000円 H30. 6.20~H30. 7.11 細川 典孝

農地耕作条件改善事業(田の区画拡大・2工区)作業 322,000 H30. 8.20~H31. 2.22 (農)水分農産

農地耕作条件改善事業(田の区画拡大・3工区)作業 2,058,000 H30. 8.10~H30.11.15 細川 典孝

農地耕作条件改善事業暗渠排水整備作業 6,696,000 H30.12.22~H31. 3.22 (農)水分農産

計 9,292,000

- 103 -

Page 106: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

6.1.6

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

7 農業簡易給

水施設管理

3 農村公園管理事業

(1) 施設管理委託

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者等名

農村公園管理業務 180,000円 H30. 4. 1~H31. 3.31 長岡地区農村公園施設維持管理組合ほか3団体

(2) 施設修繕

内 容 委託金額 委託期間 委託業者名

佐比内農村公園水飲み場蛇口交換 43,200円 H31. 1.28~H31. 2. 8 ㈱富岡鉄工所

(3) 維持管理費

電気料 99,342円、上下水道料 121,638円、建物共済分担金 46,886円

4 下水道事業に係る地方公営企業繰出金等

(1) 下水道事業会計農業集落排水事業繰出金等

1 船久保営農飲雑用水施設、紫野・山屋簡易給水施設管理運営

施設修繕費 110,160円 紫野簡易給水施設水道管漏水修繕、流量計通信設備修繕

水質検査手数料 1,931,256円 原水・浄水全項目各 1回、一部項目19回

保険料 11,236円 火災保険料、損害賠償補償保険料

施設管理委託料 13,058,280円 運転管理委託料、維持管理委託料、管路施設管理委託料

配水管設計業務委託料 4,201,200円 山屋地区小口径布設替詳細設計

施設除雪委託料 159,840円 船久保営農飲雑用水施設

使用料賦課徴収委託料 180,387円 船久保680件/年、紫野292件/年、山屋221件/年

検満水道メーター交換委託料 204,688円 直読式φ20 1個、隔測式φ20 2個、直読式φ25 1個、隔測式φ40 1個

種別 支出先 金額 内訳

負担金 収益的収入 他会計負担金 343,784,737円繰出基準内 分流式経費 234,212,530円 高資本経費 97,726,664円

臨時措置利息分 11,644,867円 基礎年金拠出分 200,676円

補助金 収益的収入 他会計補助金 17,564,000 繰出基準外 資本費充当分

負担金 資本的収入 他会計負担金 40,159,378 繰出基準内 用地取得費 167,019円 臨時措置分 39,992,359円

計 401,508,115 繰出基準に基づく繰出金 383,944,115円

繰出基準外 17,564,000円

- 104 -

Page 107: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

8 農業集落セ

ンター施設

管理費

2 設備更新工事

工事名 施工内容 請負金額 工期 請負業者名

簡易給水施設配水管更新(山屋

地区その1)工事

配水管布設替工

HIPEφ50L=393.4m 10,065,600円

H30. 8. 3

~H30.12.25 佐々木建設㈱

簡易給水施設配水管更新(山屋

地区その2)工事

配水管布設替工

HIPEφ50L=385.1m 10,942,560

H30. 8. 3

~H30.12.25 ㈱遠山産業

簡易給水施設配水管更新(山屋

地区その3)工事

配水管布設替工

PPφ50L=241.6m 4,914,000

H30. 8. 3

~H30.12.25 紫波建設㈱

簡易給水施設浄水場パネルヒー

ター設備更新工事

船久保浄水場

パネルヒーター1式

山屋浄水場

パネルヒーター1式

1,857,600 H30.11. 1

~H31. 3.25 昱機電㈱向洋電機事業所

○ 施設維持管理

(1) 施設管理業務委託実績

業 務 名 委託金額 委託の状況 委託業者名

農業集落センター消防設備点検業務 9,072円 年2回 ㈲マインドメンテナンス

水分集落センター自動ドア保守点検業務 35,640 年2回 フルテック㈱盛岡支店

農業集落センター駐車場除雪業務 57,672 冬季 ㈱遠山産業

農林業研修集会センター合併処理浄化槽保守点検業務 21,600 年4回 ㈲岩手浄化槽管理センター

(2) 施設修繕

内 容 工事金額 請負業者名

赤沢公民館タイル修繕(トイレ・調理実習室) 225,504円 ㈲山下タイル工業

赤沢公民館会議室照明修繕 36,180 小田中電気㈲

(3) 施設改修工事

工 事 名 請負金額 工 期 請負業者名

水分集落センターエアコン設置工事 279,720円 H31. 3.11~H31. 3.25 小田中電気㈲

(4) 使用料等徴収状況 48,754円

- 105 -

Page 108: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

6.2.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 林業費

1 林業総務費

2 林業振興費

○ 負担金

一般社団法人岩手県治山林道協会負担金 72,000円

北上川上流流域森林・林業活性化センター負担金 17,000円

公益社団法人岩手県緑化推進委員会会費 17,100円

1 森林林業再生協議会

開催回数 1回 委員人数 8人 委員謝金 45,000円

協議内容 林業振興施策全般

2 地域林政アドバイザーの雇用

雇用人数 1名

人件費 3,630,719円(報酬、社会保険料、健康診断手数料)

3 森林・林業振興支援事業

(1) 業務委託

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

木質燃料用チップ製造及び運搬業務 17,037,000円 H30. 4. 1~ H31. 3.31 (一社)紫波町農林公社

森林・林業再生振興支援事業 1,207,440 H30. 4. 1~ H31. 3.31 (一社)紫波町農林公社

計 18,244,440

(2) 売上額

区 分 売上金額 販売数量

チップ売払収入 10,134,264円 1,114.85t

(3) 備品購入費

区 分 購入金額 購入先

チップ製造用トラクター購入 6,804,000円 東亜リース㈱盛岡営業所

4 負担金

岩手県林業構造改善事業促進協議会負担金 10,000円

盛岡地方しいたけ生産振興協議会負担金 20,000円

岩手紫波林業振興連絡協議会負担金 90,000円

矢櫃山造林一部事務組合負担金 320,000円

5 土地賃借料 1,000,000円(間伐材置場)

- 106 -

Page 109: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

6 林道維持管理事業

(1) 林道監視員の設置

林道及び受益山林の環境保全を図るために、林道監視員を設置した。

報酬 19人 380,000円

(2) 路線管理

29路線 L=39,205m 林道草刈り作業委託 979,975円

7 町有林管理事業

(1) 作業業務委託

業 務 名 業務内容 委託金額 委託期間 委託業者名

あづまね地区生活環境保全林管理業務 清掃及び草刈り 3回 204,000円 H30. 5. 1~H30.10.31 あづまねクラブ

町有林巡視業務 町有林17ヵ所 372,600 H30. 5. 1~H31. 2.28 盛岡広域森林組合

計 576,600

(2) 森林環境保全直接支援事業

業 務 名 業務内容 委託金額 うち県補助金 委託期間 委託業者名

森林環境保全

直接支援事業 神田町有林下刈 5.21ha 806,760円 548,597円 H30. 8.10~H30. 8.31 盛岡広域森林組合

(3) 施設修繕工事

業 務 名 工事費 工事業者名

とやば池修繕工事 432,000円 ㈱遠山産業

(4) 森林保険料 1,042,551円(町有林のうち137.78ha)

(5) 立木売払

① 佐比内字平栗42番2地内(2.8ha)

収入 立木売払収入 1,266,840円

支出 分収造林分配金 892,512円(平栗部分林組合)

立木鑑定料 151,200円(岩手県森林組合連合会)

② 山屋字峠国有林521り林小班(13.61ha)

収入 立木売払収入 10,368,000円

支出 分収造林分配金については、令和元年度に繰越

- 107 -

Page 110: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

6.2.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

8 森林病害虫防除事業

(1) 森林病害虫等駆除事業補助(補助率3/4)

業 務 名 業務内容 事業費 うち県支出金 委託期間 委託業者名

松くい虫伐倒2種駆除(春:国庫) 被害木伐倒・くん蒸

29.61㎥719,523円 539,642円

H30. 6. 1

~H30. 6.20

盛岡広域森林組合

松くい虫伐倒3種駆除(春:県単) 被害木伐倒・くん蒸

3.95㎥95,985 71,988

H30. 6. 1

~H30. 6.20

松くい虫伐倒2種3種駆除(秋:国

庫)

被害木伐倒・くん蒸

66.24㎥1,609,632

1,749,600

H30.12.13

~H31. 2. 8

松くい虫伐倒2種駆除(秋:国庫) 被害木伐倒・運搬破砕

29.76㎥ 723,168

H31. 1.15

~H31. 2. 8

計 3,148,308 2,361,230

(2) 農林水産大臣又は岩手県知事命令(補助率10/10)

業 務 名 業務内容 事業費 県委託金 委託期間 委託業者名

松くい虫伐倒2種駆除(大臣) 被害木伐倒・くん蒸

187.89㎥4,565,727円 4,565,727円

H30. 6. 1

~H31. 3.31盛岡広域森林組合

松くい虫伐倒2種駆除(知事) 被害木伐倒・くん蒸

23.16㎥562,788 562,788

H30. 6. 1

~H31. 3.31

計 5,128,515 5,128,515

9 いわて環境の森整備事業(平成29年度繰越明許分)

事業内容 事業費 うち県補助金

アカマツ林の広葉樹林化 1,971,515円 1,971,515円

10 林業成長産業化総合対策事業

事業主体 事業内容 事業費 補助金交付額 うち県補助金

盛岡広域森林組合 高性能林業機械の導入

高能率林内作業車 1台、グラップル 1台30,699,000円 9,475,000円 9,475,000円

11 特用林産生産対策事業

(1) 平成30年度分(国庫補助1/2、1/3)

事業主体 事業内容 事業費 補助金交付額 うち県補助金

岩手中央農業協同組合 生産資材の導入

(きのこ原木、菌床培地、種菌等) 64,845,425円 24,888,140円 24,888,140円

うち平成31年度へ繰越 28,458,355 12,759,118 12,759,118

- 108 -

Page 111: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2) 平成29年度繰越明許分(国庫補助1/2、1/3)

事業主体 事業内容 事業費 補助金交付額 うち県補助金

岩手中央農業協同組合 生産資材の導入

(きのこ原木、菌床培地、種菌等) 45,484,567円 18,352,911円 18,352,911円

12 森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業

事業主体 事業内容 事業費 町補助金

いわて里山再生地域協議会 里山林保全活動対象面積 353.4ha 7,143,000円 7,143,000円

13 森林・山村多面的機能発揮対策交付金推進事業

事業費 357,930円(うち県補助金357,930円)

事業内容

①日 時 平成31年2月21日

内 容 安全講習会、伐採講習会

参加者 20名

②日 時 平成31年2月28日

内 容 陸前高田市地域おこし協力隊による自伐型林業の取組み等

参加者 14名

14 ペレット製造施設運営

(1) 運営事業費 8,955,469円

需用費 2,554,700円 電気料、事業用燃料費、機械修繕費 ほか

役務費 109,142円

委託料 1,567,707円

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

ペレット製造業務 1,567,707円 H30. 4. 1~H31. 3.31 (公社)紫波町シルバー人材センター

原材料費 4,723,920円

(2) 売上額、実績

区分 売上金額 数量

ペレット売払収入 6,311,755円 124.27t

15 間伐材等炭化施設運営

運営費 27,730円

需用費 12,960円 水道料

役務費 14,770円 火災保険

- 109 -

Page 112: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

6.2.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 林業簡易給

水施設管理

○ 大志田簡易給水施設管理運営

水質検査手数料 588,600円 原水・浄水全項目各 1回、一部項目14回

保険料 2,647円 火災保険料、損害賠償補償保険料

施設管理委託料 2,884,680円 運転管理委託料・維持管理委託料

使用料賦課徴収委託料 29,028円 192件/年

4 林業センタ

ー施設管理

○ 施設維持管理

(1) 施設管理業務委託実績

業 務 名 委託金額 委託の状況 委託業者名

林業センター消防設備点検業務 7,776円 年2回 ㈲マインドメンテナンス

林業センター駐車場除雪業務 57,672 冬季 ㈲山清建設、㈲阿部舗装

農林業研修集会センター合併処理浄化槽保守点検業務 21,600 年4回 ㈲岩手浄化槽管理センター

(2) 施設修繕

内 容 金 額 施工業者名

長岡林業センター誘導等蓄電池交換修繕 13,608円 ㈲マインドメンテナンス

長岡林業センター便所換気扇交換修繕 58,320 ㈱富岡鉄工所

長岡林業センターホームタンク塗装修繕 30,240 中沢塗装工業

(3) 使用料等徴収状況 23,850円

- 110 -

Page 113: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

7 商工費

1 商工費

1 商工総務費

2 商工業振興

○ 商工行政の充実に努めた。

1 商工業関係機関及び団体との連携を図るため、負担金を支出した。

(1) 関係機関等負担金

いわての物産展等実行委員会負担金 116,000円

岩手県中小企業団体中央会負担金 461,000円

いわて産業振興センター賛助会費 20,000円

地域人材育成ネットワーク事業実行委員会負担金 80,000円

岩手県企業誘致推進委員会負担金 100,000円

盛岡広域地域産業活性化協議会負担金 50,000円(誘致関連イベント分)

盛岡広域地域産業活性化協議会負担金 209,000円(立地セミナー、研修会、産業人会分)

(2) 紫波町産業まつり実行委員会負担金 2,000,000円

期 日 平成30年10月13日~14日

会 場 サン・ビレッジ紫波

出店数 73店

入場者 19,550人

2 町内商工業の振興、商店街の活性化等を推進するため、町内商工業団体及びその団体が行う事業に助成した。

(1) 紫波町商工業振興対策事業補助金 11,250,000円

補助団体 紫波町商工会

経営改善普及事業 4,130,000円

経営支援事業 390,000円

地域総合振興事業 5,040,000円

管理費 1,690,000円

(2) 岩手中央職業訓練協会紫波支部補助金 350,000円

(3) 商店街にぎわい創出事業費補助金 300,000円

補助団体 日詰商店会

ひづめ夜市 平成30年 7月28日

日詰商店街くらみちフェスティバル 平成30年10月28日

3 町内企業者等が大学等の試験研究機関と共同で新製品の開発などに関する研究等を行う費用に対し補助金を交付した。

紫波町産学共同研究補助金 240,000円

共同研究事業名 自転車競技用トレーニングシステムの開発

- 111 -

Page 114: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

7.1.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 観光費

4 紫波町中小企業振興資金貸付(預託)事業 39,000,000円

紫波町に居住する中小企業者に対し事業資金の融資を円滑に行うため、町内金融機関に資金預託する。(融資枠390,000,000円)

貸 付 額 27件 119,300,000円 貸付残高 81件 310,688,300円

利子補給及び信用保証料補助額

実施年度 件数 利子補給額 信用保証料補助金

平成23年度

平成24年度

平成25年度

平成26年度

平成27年度

平成28年度

平成29年度

平成30年度

3件

2

6

10

7

16

29

27

618円

110,894

34,541

318,219

68,377

276,680

1,386,924

467,884

-円

1,799,890

計 100 2,664,251 1,799,890

5 商店街公共施設管理事業

日詰商店街公衆トイレ「せせらぎ」の管理

電気料 139,082円、上下水道料 137,359円、共済分担金 16,180円、修繕費 159,840円

1 観光・交流促進事業関係

(1) 観光・交流機関及び団体と連携し、交流人口の増加を図るため、機関及び団体に助成した。

公益財団法人岩手県観光協会負担金 331,000円

盛岡広域フィルムコミッション負担金 50,000円

公益財団法人盛岡観光コンベンション協会負担金 50,000円

いわて・盛岡広域観光センター運営負担金 58,000円

盛岡・八幡平広域観光推進協議会負担金 359,000円

いわて観光キャンペーン推進協議会負担金 198,000円

盛岡・八幡平元気まるごと発信事業実行委員会負担金 500,000円

もちモチ王国紫波ひめ隊運営負担金 150,000円

紫波ツーリズム協議会補助金 200,000円

(2) 観光資源及び特産品の宣伝、各種まつりの開催運営助成

一般社団法人紫波町観光交流協会補助金 8,695,000円

① 城山桜ウィーク

期 間 平成30年 4月14日~ 5月 6日

場 所 城山公園

来場者数 期間中 38,494人

- 112 -

Page 115: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

② 紫波夏まつり

期 日 平成30年 8月 6日

8月 5日を予定していたが、雨天のため順延した。

場 所 紫波運動公園、日詰商店街

内 容 出店、花火大会

雨天のため神輿運行及び日詰商店街での盆踊り大会は中止した。

ボランティアスタッフ14人(うち高校生10人)

来場者数 7,495人

③ 紫波冬まつり

ア 雪合戦大会

期 日 平成31年 1月12日

場 所 岩手県フットボールセンターグラウンド

参加者数 約70人

イ 紫あ波せルミエール

期 日 平成30年11月27日~平成31年 1月14日

場 所 紫波中央駅前広場、中央公民館前通り

内 容 イルミネーションによる装飾

(3) 紫波の酒蔵びらき

期 日 平成30年 4月22日

場 所 町内酒造店4社、紫波フルーツパーク

来場者数 延べ約 400人

内 容 酒造店及びワイナリー各社において見学イベントを実施

2 貸し自転車事業

平成30年 4月 4日から11月30日まで実施 紫波中央駅・日詰駅 6台 利用者 100人

3 観光地の維持管理、整備事業

新山園地管理業務委託 378,000円 委託先 岩手ゴルフ株式会社

新山園地さわやかトイレ管理業務委託 43,200円 委託先 株式会社環境テクニカ

五郎沼周辺整備管理業務委託 54,000円 委託先 箱清水青年会

東根山登山道整備業務委託 68,000円 委託先 東根山整備組合

4 温泉保養公園管理運営事業

(1) ラ・フランス温泉館指定管理

指定管理者 株式会社紫波まちづくり企画

利用状況 入湯者 168,007人 プール利用者 14,556人 計 182,563人

- 113 -

Page 116: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

7.1.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2) ラ・フランス温泉研修産業館管理運営委託

委託業者名 株式会社紫波まちづくり企画

利 用 状 況 宿泊客数 12,056人 日帰り客数 14,585人 計 26,641人

(3) 温泉保養公園施設管理委託

業 務 名 委託金額 期 間 委託業者名

温泉保養公園管理 6,404,400円 H30. 4. 1~H31. 3.31 ㈱紫波まちづくり企画

(4) ラ・フランス温泉館施設管理

① 施設・設備修繕

内 容 金 額 工 期 施工業者名

温泉館和風サウナ右室床修理工事 308,880円 H30. 4.16~ H30. 4.20 佐々木 康孝

温泉館貸室ファンコイル入替工事 356,400 H30. 5.16~ H30. 6.30 ㈱富岡鉄工所

温泉館調理室スポットエアコン改修工事 499,000 H30. 7. 5~ H30. 7.31 タニコー㈱盛岡営業所

温泉館ろ過機滅菌装置入替工事 810,000 H30. 8. 1~ H30. 9.30 ㈱富岡鉄工所

湯楽々和室畳表替工事 796,608 H30. 9.14~ H30.10.15 ㈲阿部製畳店

温泉館消防用設備改修工事 86,400 H30.10.16~ H30.11. 9 ㈲キョウエイ自販

温泉館脱衣風除室引戸交換工事 324,000 H30.12.17~ H30.12.28 ㈲藤原工務店

湯楽々浴室脱衣所修繕工事 483,840 H31. 1. 7~ H31. 2.28 ㈱小松組

温泉館誘導設備改修工事 168,912 H31. 3. 1~ H31. 3.25 ㈲キョウエイ自販

温泉館厨房及び事務室照明器具交換工事 261,360 H31. 3.18~ H31. 3.26 ㈱パルックス盛岡営業所

湯楽々客室畳表替工事 143,856 H31. 3.13~ H31. 3.22 ㈲阿部製畳店

計 4,239,256

② 施設・設備改修工事

平成29年度繰越

工 事 名 請負金額 工 期 請負業者名

湯楽々消防設備改修工事 3,423,600円 H30. 4. 2~H30. 7.20 岩手ノーミ㈱

計 3,423,600

平成30年度

工 事 名 請負金額 工 期 請負業者名

温泉館洋式浴室大サウナ改修工事 3,943,329円 H30. 5.24~ H30. 7.31 ㈲野崎商工

温泉館自家井戸掘削工事 4,383,505 H30. 7. 5~ H30. 9.30 ㈱長内水源工業

温泉館ろ過機用ポンプ及びラインポンプ入替工事 5,076,000 H30. 8. 3~ H30.12.31 オヤマダエンジニアリング㈱

湯楽々厨房冷房設備更新工事 499,500 H30. 8.20~ H30. 9.30 ㈱富岡鉄工所

ラ・フランス温泉館看板作成設置工事 183,600 H30.12.14~ H30.12.28 ㈲紫波印刷

温泉保養公園子供広場ロープ遊具撤去工事 169,560 H31. 2.15~ H31. 3.25 ㈲小林ハツリ興業

計 14,255,494

- 114 -

Page 117: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 消費者行政

推進費

(5) 紫波まちづくり企画出資金

出資金額 25,000,000円

(6) 源泉管理

業 務 名 委託金額 期 間 委託業者名

あづまね温泉源泉貯湯槽及び送湯ライン洗浄 495,558円 H30.10. 1~ H30.10.31 日重建設㈱東北支社

あづまね温泉源泉揚湯保守管理委託 377,568 H30. 6.29~ H31. 3.31 日重建設㈱東北支社

計 873,126

1 消費者救済資金貸付(預託)事業

町が東北労働金庫に預託した資金を基に、消費者信用生活協同組合が消費者救済資金貸付事業を行なった。

(1) 債務整理資金、被害者救済資金及び訴訟資金 7,000,000円(融資枠 28,000,000円)

消費者債務の整理、消費者被害の救済及び消費者訴訟の提起等に要する資金を必要としている町民に対して、円滑な資金融資

を行なった。

期首貸付額 期中貸付額 期中償還額 期末貸付額

20件 19,399,434円 3件 3,240,000円 5件 6,128,690円 18件 16,510,744円

(2) 生活再建資金 6,000,000円(融資枠同額)

消費者被害による生活再建資金を必要としている町民に対して、円滑な資金融資を行なった。

期首貸付額 期中貸付額 期中償還額 期末貸付額

8件 4,254,488円 4件 3,230,000円 1件 2,077,248円 11件 5,407,240円

2 盛岡広域市町消費者行政共同実施に係る負担金 216,039円

盛岡広域8市町の消費者行政共同実施負担金を運営主体である盛岡市に支出した。

3 啓発、窓口相談の実施

新成人に消費トラブル防止の啓発チラシを配布した。

消費生活等の相談を受付け盛岡市消費生活センター等に繋ぎ解決を図った。

- 115 -

Page 118: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

8.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

8 土木費

1 土木管理費

1 土木総務費 ○ 土木関係負担金

岩手県防災協会 22,000円

岩手県治水砂防協会 10,000円

盛岡地区広域地域づくり協議会 10,000円

岩手県土木工事費積算システム活用連絡協議会 3,000円

2 道路橋梁費

1 道路橋梁総

務費

1 道路関係負担金

国道396号道路整備促進同盟会 18,000円

国道456号整備促進期成会 10,000円

岩手県道路整備促進期成同盟会 7,000円

主要地方道盛岡和賀線道路改良促進期成同盟会 9,000円

大槌山田紫波線道路整備促進期成同盟会 38,000円

徳田橋架替整備促進期成同盟会 40,000円

岩手県高規格幹線道路整備促進期成同盟会 8,500円

岩手地区国道協議会 50,000円

岩手県道路利用者会議 9,000円

2 街路灯維持管理

(1) 街路灯の設置状況(電気料金負担分 平成31年 3月31日現在)

① 対象総数 1,890基(内訳:町管理 456基、地元管理 1,434基)

② 地区別管理状況(町管理分のみ再掲)

地区 日詰 古館 水分 志和 赤石 彦部 佐比内 赤沢 長岡

基数 239 72 26 30 49 14 7 9 10

(2) 維持管理経費 13,427,377円(内訳:電気料 10,449,000円、修理費等 2,978,377円)

(3) 街路灯電気料金交付決定実績 交付 7団体(総数 9基)

(4) 街路灯維持管理費補助金交付実績 交付 24団体、補助金額 1,269,600円

3 工事実績

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

寄贈灯見送先街路灯新設工事 街路灯新設 10基 345,600円 単独H31. 1.30

~H31. 3.22 小田中電気㈲

- 116 -

Page 119: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 道路維持費

1 業務委託実績

(1) 道路維持一般

業 務 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

紫波町道路台帳更新業務

現況平面図修正 0.242k㎡

台帳図・調書作成 6.975㎞

認定路線網図作成 1.444㎞

橋梁調書作成 1橋

認定路線調書作成 60部

3,996,000円 単独 H31. 1. 8

~H31. 3.25

㈱タックエンジニ

アリング

(2) 町道維持管理事業

業 務 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

立体交差ポンプ水槽汚泥

除去業務

ポンプ室 2ヵ所

汚泥処理 14㎥ 水槽清掃 一式 1,296,000円 単独

H30.12.10

~H31. 3.25 ㈱東北ターボ工業

(3) ふるさとの道づくり事業

業 務 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

町道御前外野線道路用地

分筆測量業務

現地調査・復元測量 一式

地積測量図作成・登記申請 一式 1,322,807円 単独

H30. 5.22

~H31. 2.20

(公社)岩手県公共

嘱託登記土地家屋

調査士協会

(4) 除雪事業

業 務 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

町道除雪業務 車道除雪 1,074路線 322.87㎞

歩道除雪 91路線 29.50㎞ 44,158,014円

単独H30.12. 1

~H31. 3.31

町内21業者

除雪車両運転業務 赤沢佐比内線ほか指定路線 705,672 町内 3業者

融雪剤散布業務 車両散布、西部開拓線ほか指定路線 2,168,694 紫波建設㈱

(5) 道路用地確保事業

業 務 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

町道川原田4号線用地分

筆測量業務

現地調査・復元測量 一式

地積測量図・土地調査書作成 一式 168,480円 単独

H30.10. 2

~H30.11.25

土地家屋調査士法

人グランプラス

町道日詰水分線歩行空間

整備用地分筆測量業務

現地調査・復元測量 一式

地積測量図・土地調査書作成 一式 177,871 単独

H30.12. 4

~H31. 2.28

(公社)岩手県公共

嘱託登記土地家屋

調査士協会

- 117 -

Page 120: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

8.2.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

町道犬草北田線用地分筆

測量業務

現地調査・復元測量 一式

地積測量図・土地調査書作成 一式 1,030,033円 単独

H31. 1.10

~H31. 3. 8

(公社)岩手県公共

嘱託登記土地家屋

調査士協会

町道昼嶋竹洞線用地分筆

測量業務

現地調査・復元測量 一式

地積測量図・土地調査書作成 一式 216,000 単独

H31. 3.11

~H31. 3.29

土地家屋調査士法

人いわて

2 工事実績

(1) 町道維持管理事業

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

町道希望ヶ丘線舗装修繕

工事(第2工区)

施工延長 715m

舗装工 4,340㎡ 区画線工 1,710m 45,638,640円 補助

H30.11.16

~H31. 3.28 岡崎建設㈱

町道西部開拓線舗装修繕

その2工事

施工延長 1,304m

舗装工 5,050㎡ 区画線工 2,073m 48,341,880 補助

H30.11.22

~H31. 3.30 佐々木建設㈱

町道古館駅線舗装修繕工

施工延長 420m

舗装工 2,550㎡ 区画線工 1,025m 24,951,240 補助

H31. 1.18

~H31. 3.29 ㈱アプローチ

(2) 交通安全施設整備事業

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

町道希望ヶ丘線歩道設置

その2工事

施工延長 45.5m

道路土工・道路付属施設工 一式

排水構造物工 45m 縁石工 45m

舗装工 149㎡ 区画線工 200m

5,280,120円 補助 H30. 7. 6

~H30.10.23 ㈲照井工務店

町道日詰水分線歩行空間

整備その3工事

施工延長 713m

道路土工・構造物撤去工 一式

排水構造物工 424m 縁石工 49m

舗装工 1,298㎡ 区画線工 1,208m

道路付属施設工 一式

44,746,560 補助 H30.10.19

~H31. 3.29 橘建設㈱

町道火石沢線外交通安全

施設整備工事

施工延長 683m

カラー舗装工 218㎡ 2,074,680 補助

H30.10.19

~H31. 1.18 協積産業㈱

平成30年度交通安全施設

整備工事

施工延長 5,240m

区画線工 8,630m 2,905,200 単独

H30. 5.30

~H30. 9. 1 協積産業㈱

- 118 -

Page 121: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

平成30年度交通安全施設

整備その2工事

施工延長 3,182m

区画線工 1,740m

道路付属施設工・構造物撤去工 一式

1,594,080円 単独H30. 7.20

~H30.10.11 ㈱イクスル

(3) 町道側溝整備事業

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

中新田立体交差排水ポン

プ設備更新工事

道路排水設備製作 1台

道路排水設備据付 1台 4,505,760円 単独

H31. 1.18

~R 1. 5.31

㈱富士電業社

R1全額繰越

(4) 道路施設修繕工事

舗装・側溝・路肩・法面修繕工事等 45件 22,723,491円

(5) ふるさとの道づくり事業

長岡地区 3路線 佐比内地区 1路線 1,990,240円

3 用地取得実績

(1) 交通安全施設整備事業

件 名 件数 用地取得費 区分 地目・用地取得面積

町道希望ヶ丘線歩道設置用地取得 2件 518,212円 補助 宅地ほか 5筆 31.89㎡

町道日詰水分線歩行空間整備用地取得 6 176,405 補助 宅地ほか 17筆 221.46㎡

(2) 道路用地確保事業

件 名 件数 用地取得費 区分 地目・用地取得面積

町道杉の上久々舘線道路用地取得 1件 123,000円 単独 公衆用道路 2筆 411.00㎡

4 支障物件移転補償実績

交通安全施設整備事業

件 名 件数 補償金額 区分 補償内容

町道希望ヶ丘線支障物件移転補償 3件 3,276,215円 補助工作物・立竹木 一式

自動販売機 4台 就業不能損失補償 一式

町道日詰水分線支障物件移転補償 2 665,580 補助 電気工作物・支障通信線路 一式

- 119 -

Page 122: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

8.2.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

※ 防災・安全社会資本整備交付金事業(再掲)

(1) 町道維持管理事業(平成30年度現年分)

年度別

区 分 平成30年度実施額

事業費 本 工 事 費 118,931,760円

財 源 交 付 金 59,133,000

起債・一般財源 59,798,760

(2) 交通安全施設整備事業(平成30年度現年分)

年度別

区 分 平成30年度実施額

事業費

本 工 事 費 52,101,360円

用 地 ・ 補 償 費 4,636,412

計 56,737,772

財 源 交 付 金 31,230,000

起債・一般財源 25,507,772

3 道路新設改

良費

1 工事実績

(1) 道路新設改良単独事業

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

町道松田6号線外舗装工

施工延長 834.0m

舗装工 3,110㎡

道路土工・構造物撤去工 一式

26,688,960円 単独 H30. 5. 2

~H30. 9.29 ㈱遠山産業

町道下東ノ坊城内1号線

改良舗装工事

施工延長 264.0m

擁壁工 33m 舗装工 1,449㎡

排水構造物工 536m

道路土工・構造物撤去工 一式

道路付属施設工 一式

42,788,520 単独 H30. 9.21

~H31. 3.29 ㈱アプローチ

町道浦田郡山駅線舗装修

繕工事

施工延長 560.0m

舗装工 3,690㎡ 区画線工 1,505m 27,819,720 単独

H30. 5. 2

~H30.10.12 ㈱富岡鉄工所

町道境田金田線舗装修繕

工事

施工延長 1,005.0m

舗装工 2,530㎡ 区画線工 1,450m 14,716,080 単独

H30.10.18

~H31. 3.28 ㈱富岡鉄工所

- 120 -

Page 123: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2) 交通基盤整備事業

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

町道松原間木沢線改良舗

装工事

施工延長 230.5m

道路付属施設工 15本

取付階段工 1ヵ所 道路土工 一式

排水構造物工 607m 舗装工 1,080㎡

30,067,200円 補助 H30. 7. 6

~H31. 1.18 橘建設㈱

2 用地取得実績

(1) 道路新設改良単独事業

件 名 件数 用地取得費 区分 地目・用地取得面積

町道東裏中新田線用地補償 1件 3,374,029円 単独宅地 1筆 116.13㎡

H28土地開発基金対応

町道下東ノ坊城内1号線用地補償 1 7,052,053 単独

宅地ほか 6筆 483.39㎡

工作物・立竹木 一式

H29・30土地開発基金対応

(2) 交通基盤整備事業

件 名 件数 用地取得費 区分 地目・用地取得面積

町道松原間木沢線用地補償 1件 1,704,892円 単独

宅地ほか 18筆 339.73㎡

立竹木・庭石 一式

H29・30土地開発基金対応

3 支障物件移転補償実績

交通基盤整備事業

件 名 件数 補償金額 区分 補償内容

町道松原間木沢線物件移転補償 2件 107,723円 補助 電気工作物(ケーブル) 一式

- 121 -

Page 124: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

8.2.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

※ 社会資本整備総合交付金事業(再掲)

交通基盤整備事業

年度別

区 分 平成30年度実施額

事業費

本 工 事 費 30,067,200円

用 地 ・ 補 償 費 107,723

計 30,174,923

財 源 交 付 金 15,300,000

起債・一般財源 14,874,923

4 橋梁維持費

1 業務委託実績

(1) 橋梁維持補修事業(平成29年度繰越明許分)

業 務 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

東北新幹線新花巻・盛岡

間481k130m十文字こ線橋

(人)撤去工事委託(H27

年度協定締結)

作業ヤード工 一式

クレーン構台設備 一式

桁撤去工・橋脚撤去工 一式

保安工・足場工 一式

電力設備支障改修工 一式

178,226,069円 補助 H28. 4. 1

~H30.12.31

東日本旅客鉄道㈱

H28支払 17,042,906円

H29支払 20,136,670円

H30支払 141,046,493円

紫波町内道路橋定期点検

業務

N=54橋

現地踏査 54橋

橋長14.5m以上 11橋

橋長14.5m未満 43橋

9,558,000 補助 H30. 7.12

~H31. 3.20

(公財)岩手県土木技術振

興協会

(2) 橋梁維持補修事業

業 務 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

町道日詰水分線七久保跨

線橋耐震照査業務

N=1橋

耐震照査 一式2,430,000円 単独

H30.11.19

~H31. 3.25

JR東日本コンサルタンツ

㈱東北支店

- 122 -

Page 125: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 工事実績

(1) 橋梁維持補修事業(平成29年度繰越明許分)

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

町道升形内川線御堂橋橋

梁補修工事

N=1橋

支障取替工 2基

ひび割れ補修工 2.2m

断面補修工 0.03㎥

塗装塗替工 540㎡

32,485,320円 補助 H30.10.18

~H31. 3.29 橘建設㈱

(2) 橋梁維持補修事業

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

町道下蟹沢線仁平橋外3

橋橋梁補修工事

N=4橋

(仁平橋、油田6号橋、的場1号

橋、金田1号橋)

断面修復工

(仁平橋、金田1号橋) 2橋

橋台洗堀保護工 4橋

1,728,000円 単独 H30. 9.20

~H30.12.25 ㈲新栄建設工業

町道希望ヶ丘線滝名新

橋・神田黒森線中野橋橋

梁補修工事

L=19.7m(中野橋)

L=56.9m(滝名新橋)

断面修復工・舗装打換工 2橋

表面保護工(中野橋) 1橋

伸縮継手工・排水施設工 2橋

46,980,000 補助 H30.12. 7

~H31. 6.28

佐々木建設㈱

R1全額繰越

3 賃借料

橋梁維持補修事業(平成29年度繰越明許分)

件 名 件数 補償金額 区分 賃借期間 内 容

十文字跨線人道橋撤去工事に伴う土地賃借 4件 340,335円 単独 H30. 4. 1

~H30.12.31 作業敷地賃借 2,251㎡

- 123 -

Page 126: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

8.2.4

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

※ 防災・安全社会資本整備交付金事業(再掲)

(1) 橋梁維持補修事業(平成29年度繰越明許分)

年度別

区 分 平成29年度繰越予算額 平成30年度実施額

事業費

業 務 委 託 費 262,282,000円 150,604,493円

工 事 費 32,500,000 32,485,320

計 294,782,000 183,089,813

財 源 交 付 金 148,738,000 102,077,000

起債・一般財源 146,044,000 81,012,813

(2) 橋梁維持補修事業(平成30年度現年分)

年度別

区 分 平成30年度予算額 平成30年度実施額 令和元年度へ繰越

事業費 工 事 費 47,000,000円 0円 47,000,000円

計 47,000,000 0 47,000,000

財 源 交 付 金 26,310,000 0 26,310,000

起債・一般財源 20,690,000 0 20,690,000

3 河川費

1 河川総務費

1 河川関係負担金

岩手県河川海岸協会 6,000円

北上川上流改修期成同盟会 27,000円

一級河川岩崎川等改修促進協議会 25,000円

北上川ダム管理協議会 9,000円

2 国管理河川障害物除去作業

国管理河川北上川の除草委託 10,943,200円

3 県管理河川障害物除去作業

県管理河川滝名川ほか7河川の除草委託 3,223,800円

4 業務委託実績

(1) 河川維持管理事業

点 検 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 請負業者名

田中前内水ポンプ点検 ゲートポンプ設備 一式

スクリーン設備・電気設備 一式583,200円 単独

H30. 5. 1

~H30. 5.30 ㈱ミゾタ仙台営業所

- 124 -

Page 127: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2) 河川施設修繕

護岸・水路修繕、浚渫等 23件 13,667,536円

2 河川改良費

○ 工事実績

(1) 総合流域防災事業(平成29年度繰越明許分)

工事名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

準用河川平沢川河川改修

工事

施工延長 38.1m

ブロック積工 154㎡

側溝工 50.4m

排水樋管工 2ヵ所 階段工 1ヵ所

33,497,280円 補助H29.11. 6

~H30. 6.30

岡崎建設㈱

H29支払 10,929,000円

H30支払 22,568,280円

(2) 雨水対策事業

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

紫波町二日町・高水寺地

区雨水対策工事

施工延長 77.1m

河川土工 一式

側溝工 80m 集水桝工 2ヵ所

9,978,120円 単独H30. 9.21

~H31. 1.16 ㈱遠山産業

※ 防災・安全社会資本整備交付金事業(再掲)

総合流域防災事業(平成29年度繰越明許分)

年度別

区 分 平成29年度繰越予算額 平成30年度実施額

事業費 工 事 費 23,771,000円 22,568,280円

計 23,771,000 22,568,280

財 源 交 付 金 5,807,000 5,807,000

起債・一般財源 17,964,000 16,761,280

4 都市計画費

1 都市計画総

務費

1 申請事務処理

都市計画法、建築基準法等に基づく事務処理

都市計画法 :開発行為許可申請 10件

開発行為変更許可申請 3件

建築基準法 :建築確認申請 44件(紫波町新築着工数 263件)

43条ただし書 3件

道路位置指定申請 6件

県 条 例 :特定公共的施設新築等 11件

(財源)都市計画費補助金 26,070円、都市計画費委託金 863,701円、住宅費委託金 71,700円

- 125 -

Page 128: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

8.4.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 都市計画協会負担金 91,000円

3 駐車場利用状況

駐車場名 出庫台数 利用金額

紫波中央駅前駐車場 146,977台 10,020,300円

紫波中央駅東駐車場 19,217 2,644,600

計 166,194 12,664,900

4 駅関連施設管理

(1) 駐車場

業 務 名 業務内容 委託金額 委託期間 委託業者名

紫波中央駅前駐車場管制装

置保守点検業務 管制装置保守点検、防犯・障害対応 2,280,960円

H30. 4. 1

~H31. 3.31

アマノマネジメントサービ

ス㈱

紫波中央駅東駐車場管制装

置保守点検業務 管制装置保守点検、防犯・障害対応 1,102,896

H30. 4. 1

~H31. 3.31

アマノマネジメントサービ

ス㈱

紫波中央駅前駐車場周辺草

刈業務 年3回(駐車場周辺の草刈り) 239,760

H30. 5.25

~H30.10.26 ㈲阿部舗装

紫波中央駅前・東駐車場除

雪業務 駐車場の場内及び通路の除雪 388,584

H30.12. 1

~H31. 3.31 岡崎建設㈱

(2) 紫波中央駅待合施設

業 務 名 業務内容 委託金額 委託期間 委託業者名

機械警備業務 防犯・火災監視 484,704円H30. 4. 1

~H31. 3.31 セコム㈱

管理運営及び清掃業務 業務時間 4月~11月(7時~22時)

12月~ 3月(6時~22時) 5,001,355

H30. 4. 1

~H31. 3.31 (特非)紫波みらい研究所

自動扉開閉装置保守点検業

務 年3回(自動扉 2台、木製引戸 1対) 140,400

H30. 4. 1

~H31. 3.31 ㈱岩手ナブコ

消防設備点検業務 年2回(機器点検) 6,480 H30.10. 1

~H31. 3.31 ㈲イワセ

床面清掃業務 年2回(床面洗浄・ワックス塗布) 38,880 H30. 9.18

~H31. 3.29 岩手建物管理㈱

物品調達 数量 金額 納入業者名

ベビーシート設置 1台 97,200円 橘建設㈱

- 126 -

Page 129: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(3) 古館駅駐輪場

業 務 名 業務内容 委託金額 委託期間 委託業者名

古館駅駐輪場清掃管理業務 駐輪場管理清掃、ゴミ除去 65,000円H30. 4. 1

~H31. 3.31 古館駅周辺協議会

(4) 日詰駅駐輪場

業 務 名 業務内容 委託金額 委託期間 委託業者名

日詰駅駐輪場清掃管理業務 駐輪場管理清掃、ゴミ除去 52,000円H30. 4. 1

~H31. 3.31 日詰駅前町内会

2 都市整備費

1 紫波中央駅前都市整備事業

(1) 紫波中央駅前緑地管理業務

業 務 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

紫波中央駅前地区オガールタウン

外周緑地管理業務 中低木の剪定 1回 194,400円 単独

H30. 5.25

~H30. 9.28小岩井農牧㈱

(2) 紫波中央駅前町有地における宅地分譲の広告宣伝

① 紫波中央駅前住宅地分譲広告掲載

広告内容 金額 掲載期間 委託業者名

インターネット掲載

オガールタウン日詰二十一区物件情報掲載 259,200円

H30. 4. 1

~H31. 3.31 アットホーム㈱

オガールタウン日詰二十一区広告

テレビ広告 15秒50本,番組内パブリシティ1本

マ・シェリ広告掲載(6段1/2)

紫波型エコハウスパンフレット制作

896,400 H30. 4. 6

~H31. 3.26 ㈱アイ・ビー・シー開発センター

オガールタウン日詰二十一区広告

アキュート記事掲載

(1/2,1/4話題の街ネタ、1/4下段純広告2回)

情報誌「acute+fam(アキュートプラスファム)」掲載

378,000 H30. 4. 6

~H30.12.26 東洋アドシステム㈱

② 紫波中央駅前住宅地分譲チラシ等印刷製本

業務内容 部数 金額 納品日 委託業者名

オガールタウン日詰二十一区チラシ

B4両面カラー 50,000部 203,040円 H30. 9.7 ㈱アイ・ビー・シー開発センター

オガールタウン分譲促進用パンフレット

A4型抜き6頁 500 406,080 H31.3.29 ㈱アイ・ビー・シー開発センター

- 127 -

Page 130: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

8.4.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

③ 紫波中央駅前住宅地分譲チラシ折込

折込媒体 配布地域 折込日 部数 折込手数料

情報紙マ・シェリ 盛岡市一部、矢巾町、紫波町、花巻市一部 H30. 9.14 50,000部 172,800円

(3) 紫波中央駅前宅地・緑地管理業務

委託料 24,897円(草刈・草取作業)

(4) 工事実績

工事名 施工内容 請負金額 区分 工期 請負業者名

紫波中央駅前看板撤去工事 看板撤去 一式 399,600円 単独 H31. 2. 6

~H31. 3.20岡崎建設㈱

2 紫波中央駅前都市整備関連事業

工事実績

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

紫波中央駅前協定緑地整備その10

工事

施工区画 N=15

縁石工 110m

植栽工 一式

管理施設整備工 一式

11,100,240円 単独 H30.11.15

~H31. 3.26㈲庭匠館

3 紫波中央駅前宅地分譲業務

分譲中区画数 56区画

引渡件数 14件

契約(売買)金額 139,247,000円

4 古館駅前都市整備事業

業務委託

(1) 平成29年度繰越明許分

業 務 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

古館駅前地区用地測量設計業務

路線測量 0.05km

用地測量・造成設計 0.18ha

現地測量 0.003km2

2,602,800円 単独 H29.11.15

~H30. 7.31

㈱タックエンジニアリン

(2) 平成30年度分

- 128 -

Page 131: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 街路事業費

業 務 名 業務内容 委託金額 区分 委託期間 委託業者名

古館駅前地区建物等調査算定業

務委託

木造建物の調査・算定 5棟

附帯工作物の調査・算定 2戸

動産に関する調査・算定 一式

2,883,600円 単独 H30.10.19

~H31. 1.25

㈱エヌティーコンサルタ

ント

1 工事実績

(1) 平成29年度繰越明許分

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

町道北日詰朝日田線道路整備関連

(県道紫波インター線右折レーン

設置)側溝整備工事

排水構造物工 20m

舗装工 14m2

構造物撤去工 一式

1,628,640円 補助 H30. 2. 7

~H30. 4.27

佐々木建設㈱

契約額 2,343,600円

町道北日詰朝日田線道路整備関連

(県道紫波インター線右折レーン

設置)側溝整備工事

給水管路工 一式 204,000 単独 H30. 2. 7

~H30. 4.27

佐々木建設㈱

契約額 2,343,600円

町道北日詰朝日田線道路整備関連

(県道紫波インター線右折レーン

設置)その2工事

地盤改良工 140m3

舗装工 44m2

排水構造物工 79m

10,655,360 補助 H30. 7.27

~H30.12.20

佐々木建設㈱

契約額 18,912,960円

(2) 平成30年度分

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

町道北日詰朝日田線道路整備関連

(県道紫波インター線右折レーン

設置)側溝整備工事

取付管及びます工 2ヵ所 510,960円 単独 H30. 2. 7

~H30. 4.27

佐々木建設㈱

契約額 2,343,600円

町道北日詰朝日田線道路整備関連

(県道紫波インター線右折レーン

設置)その2工事

舗装工 462m3

排水構造物工 34m

防護柵工 16m

7,133,400 補助 H30. 7.27

~H30.12.20

佐々木建設㈱

契約額 18,912,960円

町道北日詰朝日田線道路整備関連

(県道紫波インター線右折レーン

設置)その2工事

取付管及びます工 1ヵ所

仮設工 一式

舗装工 一式

1,124,200 単独 H30. 7.27

~H30.12.20

佐々木建設㈱

契約額 18,912,960円

町道北日詰朝日田線道路整備関連

(県道紫波インター線右折レーン

設置)舗装工事

舗装工 15m2 194,400 単独 H31. 1.25

~H31. 3.29

佐々木建設㈱

契約額 194,400円

- 129 -

Page 132: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

8.4.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 移転補償

平成30年度分

事 業 名 移転補償費 件数 区分 補償内容

町道北日詰朝日田線道路整備事業 6,413,520円 1件 補助 水道移設補償

※ 町道北日詰朝日田線道路整備事業(再掲)

(1) 社会資本整備総合交付金事業(平成29年度繰越明許分)

年度別

区分 H30年度予算額 H30年度実施額

本 工 事 費 12,284,000円 12,284,000円

測 量 試 験 費 - -

用 地 ・ 補 償 費 - -

合 計 12,284,000 12,284,000

交 付 金 6,891,000 6,891,000

起 債 ・ 一 般 財 源 5,393,000 5,393,000

(2) 単独事業(平成29年度繰越明許分)

年度別

区分 H30年度予算額 H30年度実施額

本 工 事 費 204,000円 204,000円

測 量 試 験 費 - -

用 地 ・ 補 償 費 - -

合 計 204,000 204,000

交 付 金 - -

起 債 ・ 一 般 財 源 204,000 204,000

(3) 社会資本整備総合交付金事業(平成30年度分)

年度別

区分 H30年度予算額 H30年度実施額 R1年度へ繰越

本 工 事 費 11,691,000円 7,133,400円 4,557,000円

測 量 試 験 費 - - -

用 地 ・ 補 償 費 15,048,000 6,413,520 8,634,000

合 計 26,739,000 13,546,920 13,191,000

交 付 金 13,635,000 6,908,000 6,727,000

起 債 ・ 一 般 財 源 13,104,000 6,638,920 6,464,000

- 130 -

Page 133: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

8.4.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(4) 単独事業(平成30年度分)

年度別

区分 H30年度予算額 H30年度実施額

本 工 事 費 1,900,000円 1,829,560円

測 量 試 験 費 - -

用 地 ・ 補 償 費 - -

合 計 1,900,000 1,829,560

交 付 金 - -

起 債 ・ 一 般 財 源 1,900,000 1,829,560

4 公共下水道

○ 下水道事業に係る地方公営企業繰出金等

下水道事業会計公共下水道事業繰出金等

種別 支出先 金額 内訳

負担金 収益的収入 他会計負担金 401,291,054円

繰出基準内 雨水分 82,978,958円 分流式経費 315,455,160円

臨財債利子分 1,605,135円 基礎年金拠出分 1,251,373円

繰出基準外 利子補給分 428円

負担金 資本的収入 他会計負担金 14,642,836 繰出基準内 臨財債元金分

計 415,933,890 繰出基準に基づく繰出金 415,933,462円

繰出基準外 428円

5 公園費 1 公園管理状況(平成31年 3月31日現在)

種 別 総合公園 近隣公園 街区公園 砂防公園 その他の公園 計

管理数(ヵ所) 1 1 85 1 1 89

※砂防公園(中の沢砂防公園)とその他の公園(岩崎川高水寺地区公園)は県有施設

2 業務委託実績

(1) 公園施設管理事業(単独事業)

業 務 名 業務内容 委託金額 委託期間 委託業者名

城山公園管

理業務

仮設照明ケーブル(提灯)設置 86,400円 H30. 4.10~H30. 5. 6 ㈱大同電気工業所

桜まつり交通整理 628,560 H30. 4.14~H30. 4.30 ㈱トスネット北東北盛岡営業所

城山公園内のトイレ清掃作業 10,774 H30. 4.21~H30. 4.29 (公社)紫波町シルバー人材センター

急斜面林地下刈り 399,168 H30. 7. 6~H30. 8.31 盛岡広域森林組合

城山公園東側の草刈り 10,192 H30. 7. 9 (公社)紫波町シルバー人材センター

- 131 -

Page 134: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

8.4.5

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

城山公園東側の草刈り 10,192円 H30. 9.18 (公社)紫波町シルバー人材センター

城山公園桜樹枝剪定業務 378,000 H30.10.29~H30.11.30 むつみ造園土木㈱岩手営業所

急斜面林地下刈り 199,584 H30.11.13~H30.11.30 盛岡広域森林組合

樹木の冬囲い 42,000 H30.11.15~H30.11.30 (公社)紫波町シルバー人材センター

側溝清掃 356,720 H31. 3.13~H31. 3.27 (公社)紫波町シルバー人材センター

その他の公

園管理業務

水洗トイレ清掃 2公園 100,000 H30. 4. 1~H31. 3.31 前郷公民館ほか1団体

水洗トイレ清掃

(冬期間除く) 4公園 150,000 H30. 4. 1~H30.12.25 日詰16行政区自治会ほか3団体

草刈り樹木剪定 211,064 H30. 4.16~H31. 3.31 (公社)紫波町シルバー人材センター

草刈清掃 68公園 1,300,500 H30. 6. 1~H30.10.31 日詰9区公民館ほか33団体

遊具等保守点検 61公園 1,533,600 H30. 7.13~H30. 9.28 ㈲サンブリッチ東北

支障木伐採、剪定及び収去 486,000 H31. 2. 6~H31. 3.15 むつみ造園土木㈱岩手営業所

3 修繕実績

遊具、トイレ、フェンス修繕工事等 21件 6,306,261円

5 住宅費

1 住宅総務費

1 空家管理システム保守

業 務 名 業務内容 委託金額 委託期間 委託業者名

空家管理システム保守業務委託 システム保守 388,800円H30. 4. 1

~H31. 3.31 山二システムサービス㈱

空家バンクシステム保守業務委託 システム保守 32,400 H30.11. 1

~H31. 3.31 山二システムサービス㈱

2 空家バンクシステム整備委託

(1) 整備委託料

業 務 名 業務内容 委託金額 委託期間 委託業者名

空家バンクシステム導入業務委託 システム導入 842,400円H30. 7.17

~H30. 8.31 山二システムサービス㈱

(2) 登録件数と売買及び賃貸の成約件数

地 区 日詰 古館 水分 志和 赤石 彦部 佐比内 赤沢 長岡 合計

登録件数 1 1 1 1 1 1 0 0 0 6

成約件数 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

- 132 -

Page 135: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 紫波町木造住宅耐震診断士派遣事業

業 務 名 業務内容 委託金額 委託期間 委託業者名 備考

木造住宅耐震診断士派遣

事業業務

一般木造住宅への耐震診断

士派遣業務 2件 55,714円

H30. 6.11

~H31. 1.18(一社)岩手県建築士会

個人負担額

1件当たり3,000円

※国1/2、県1/4補助

4 紫波町木造住宅耐震改修工事助成事業

業 務 名 業務内容 助成件数 助成金額

紫波町木造住宅耐震改修

工事助成事業業務

耐震改修工事に対する助成

(1/2助成、限度額617千円)1 件 617,000円

※国1/2、県1/4補助

5 生活再建住宅支援事業

東日本大震災により住宅の全壊等で住宅を新築又は購入した費用の利子及び建設費の一部を助成

利子補給 8件 797,000円

新築・購入 2件 1,800,000円(バリアフリー)

新築・購入 1件 400,000円(県産材)

補助金額合計 2,997,000円(全額県補助)

6 被災者住宅再建支援事業

東日本大震災により住宅の全壊等で住宅を新築又は購入した費用の一部を助成

複数世帯 4件 4,000,000円(県2/3補助、1/3まちづくり基金繰入金充当)

2 住宅管理費

1 町営住宅管理状況(平成31年 3月31日現在)

管理戸数 247戸(木造 32戸 非木造 215戸)

2 住宅使用料等

住宅使用料 34,706,688円

駐車場使用料 1,987,112円

共益費 1,716,300円

3 町営住宅運営等

町営住宅運営委員報酬(2回開催) 延べ15人 76,000円

町営住宅管理人報酬 12人 111,285円

町営住宅集会所管理人報酬 2人 13,600円

- 133 -

Page 136: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

8.5.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 業務委託実績

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

町営朝日ヶ丘北住宅自家用電気工作物保安管理

業務 120,916円 H30. 4. 1~H31. 3.31

(一財)東北電気保安協会岩手事業

本部

町営朝日ヶ丘北住宅3号・4号棟昇降機設備保守

点検業務 894,240 H30. 4. 1~H31. 3.31

三菱電機ビルテクノサービス㈱東

北支社北東北支店

公営住宅管理システム保守業務 427,680 H30. 4. 1~H31. 3.31 ㈱システムベース

町営朝日田住宅、朝日ヶ丘北住宅1・2号棟定期

報告調査業務(建築設備) 205,200 H30. 6.14~H30. 9.28 ㈱渡辺設計事務所

町営朝日ヶ丘北住宅3号棟定期報告調査業務

(建築設備) 54,000 H30. 6.14~H30. 9.28 ㈱武田菱設計

町営朝日ヶ丘北住宅4号棟定期報告調査業務

(建築設備) 59,400 H30. 6.14~H30. 9.28 ㈱久慈設計

シルバーハウジング緊急通報システム点検業務 324,000 H30. 6.19~H30. 8.31 愛知時計電機㈱盛岡営業所

町営住宅団地内草刈業務 799,500 H30. 7. 5~H30. 9.28 ㈲庭匠館

朝日田住宅排水管洗浄業務 259,200 H30. 7.12~H30. 9.28 ㈱富岡鉄工所

消防設備点検業務 81,000 H30.10. 1~H31. 3.31 ㈲イワセ

町営住宅貯水槽点検清掃業務 43,200 H30. 7.19~H30.10.31 岩手建物管理㈱

町営朝日ヶ丘北住宅非常用発電機燃料交換業務 38,016 H30. 9. 4~H30.10.31 (一財)東北電気保安協会岩手事業

本部

町営住宅支障木伐採及び搬出業務 163,296 H30.10.11~H30.11.30 盛岡広域森林組合

朝日ヶ丘北住宅1号棟消火器交換業務 12,960 H30.10.25~H30.12.22 ㈲イワセ

5 工事実績

工 事 名 施工内容 請負金額 区分 工 期 請負業者名

町営朝日ヶ丘北住宅3号棟長寿命化対策

工事

・サッシ周り及び打継

目地のシーリング

・外壁及び軒天塗装

19,381,680円補助

単独

H30.11. 1

~H31. 3.20 橘建設㈱

町営第2希望ヶ丘住宅10号棟屋根塗装

等工事

屋根、鼻隠し、雨樋塗

装 982,800 単独

H30. 8. 9

~H30.10.31 中沢塗装工業

6 施設修繕実績

住戸室内・外壁・屋根・給排水設備修繕等 85件 6,620,732円

- 134 -

Page 137: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

9 消防費

1 消防費

1 常備消防費

2 非常備消防

○ 盛岡地区広域消防組合負担金 438,677,000円

内訳 消防本部運営費負担金 40,641,000円

事務局運営費負担金 1,811,000円

署運営費負担金 270,416,000円

消防施設整備費負担金 125,809,000円

1 消防団の現況

分団・部数 12分団34部

団 員 数 517人(平成31年 4月 1日現在)

報 酬 額 18,556,582円

車 両 本部指揮車 1台 ポンプ自動車14台 小型動力ポンプ付積載車21台 資機材運搬車 1台

被 服 費 1,409,534円 消防半纏、活動服等

2 消防団の活動状況

(1) 災害等への出動(H30. 4. 1~H31. 3.31) ※回数は、各部ごとの集計

区分 火災 風水害 訓練等 広報等 警戒活動 特別警戒 捜索 その他

回 数 98 14 554 2,342 54 24 2 16

人 員 422 40 2,934 5,899 147 109 9 23

出動手当 消防演習 1,113,000円(予習 343人、本習 373人、伝令員26人)

秋季及び春季防火点検 928,500円(秋季 315人、春季 304人)

災害出動 958,000円(火災件数 5件)

(2) 教育訓練

消防団員の資質向上を目指し、財団法人岩手県消防協会盛岡紫波地区支部等主催の研修訓練に参加した。

内容 主催等 場所 実施期間 参加人員

幹部教育指揮幹部科分団指揮課程 岩手県消防学校 岩手県消防学校 H30.11.30 ~

12.1 1人

幹部教育指揮幹部科現場指揮課程 岩手県消防学校 岩手県消防学校 H30.11.22~23 4

専科教育警防・機関科 岩手県消防学校 岩手県消防学校 H30.10.26~28 3

幹部教育初級幹部科 岩手県消防学校 岩手県消防学校 H30.11.16~17 2

現任消防団員研修 県消防協会盛岡紫波地区支部 盛岡南消防署矢巾分署 H30.11.18 7

初任消防団員研修 県消防協会盛岡紫波地区支部 盛岡南消防署矢巾分署 H30.11.18 6

合 計 23

旅費 145,880円

- 135 -

Page 138: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

9.1.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(3) 紫波町消防演習

目 的 消防団員として礼節を明らかにし、規律を正して諸制式に熟達させ、消防団員としての品位を陶冶し、消防用

機械器具に対する愛護精神の高揚を図り、旺盛な消防精神と強固な団結をもって消防体制の確立を目指すとともに、

地域の消防防災活動に従事できる体制づくりを目指すことを目的に実施した。

期 日 平成30年 6月 3日

場 所 紫波総合運動公園河川グラウンド

参加者 消防団員 373人、紫波消防署員 32人、婦人消防協力隊 127人

事業費 2,967,227円

報 償 費 274,909円

旅 費 1,113,000円

需 用 費 657,038円(食糧費、事業用消耗品費ほか)

役 務 費 137,880円(表彰状筆耕料、郵便料金ほか)

委 託 料 98,280円(狼煙打上業務委託料)

使用料及び賃借料 686,120円(仮設トイレ設置業務委託料、テント等設置業務委託料ほか)

(4) 第11回盛岡紫波地区支部消防操法競技会

期 日 平成30年7月1日(日)

場 所 岩手県消防学校

出場分団 2分団、3分団、10分団

負 担 金 420,000円(ポンプ車180,000円×1隊、小型ポンプ120,000円×2隊)

(5) 第41回岩手県消防操法競技会

期 日 平成30年7月29日(日)

場 所 岩手県消防学校

出場分団 3分団(準優勝)

負 担 金 200,000円

3 消防関係負担金、補助金

紫波町婦人消防協力隊連合会運営費補助金 327,000円

消防団員等公務災害補償等業務負担金 13,085,865円

財団法人岩手県消防協会負担金 267,100円

財団法人岩手県消防協会盛岡紫波地区支部負担金 270,800円

岩手県婦人消防連絡協議会会費(負担金) 15,000円

消防団福祉共済掛金負担金 1,656,500円

- 136 -

Page 139: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 消防施設費

4 水防費

1 消防組織の充実・強化を図るための施設整備等

消防屯所補修費 2,853,198円

水道光熱費 1,335,128円 (電気料 891,098円、上下水道料 444,030円)

敷地借上料 629,915円 (屯所 16ヵ所 地権者 19人 面積 2,155.27㎡)

2 迅速かつ効果的な消防活動を行うための施設整備等

(1) 消火栓維持管理(487基) 11,220,149円 (岩手中部水道企業団負担金)

(2) 消防車両(維持管理) 36台

修理費 1,085,661円

燃料費 985,142円

公課費 596,200円(自動車重量税)

保険料 796,160円

1 北上川上流盛岡地区合同水防訓練

実 施 日 平成30年 9月 9日

実施場所 ビックルーフ(滝沢市役場前)

実施機関 北上川上流盛岡地区合同水防訓練実行委員会

参加規模 約130人 紫波町水防団15人

演習項目 紫波町水防団15人は月の輪工法

負 担 金 200,000円

2 警報等発令状況及び災害警戒本部設置状況

発令日 種 別 災害警戒本部 備 考

5月 8日 大雨警報 設置有

8月 6日 洪水警報 設置有

8月16日 洪水警報 設置有

9月 4日 暴風警報 設置有 物的被害:住家1、非住家1

9月30日 大雨暴風警報 設置有 災害対策本部設置

10月 7日 暴風警報 設置有

水防団出動報酬 178,000円

- 137 -

Page 140: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.1.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

10 教育費

1 教育総務費

1 教育委員会

2 事務局費

1 委員会開催状況

区 分 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回

開 催 日 H30. 4.20 H30. 5.25 H30. 6.22 H30. 7.27 H30. 8.24 H30. 9.21 H30.10. 1 H30.10.26 H30.11.22

審議件数等 2 2 2 2 1 1 1 2 2

区 分 第10回 第11回 第12回 第13回

開 催 日 H30.12.21 H31. 1.25 H31. 2.26 H31. 3.22

審議件数等 2 1 8 6

委員会審議件数等 32件

委員報酬(4人) 1,312,000円

2 総合教育会議開催状況

開催回数 2回(7月27日、11月22日)

出 席 者 町長、教育長及び教育委員

議 題 「「子どもの育ちに関する親子調査」から見る本町の課題について」、「教職員の働き方改革について」

「平成31年度経営方針書並びに教育行政の方針について」、「紫波町立学校再編基本計画(案)の策定方針について」

1 学校再編基本計画の策定

新しい時代を切り拓く児童生徒の資質・能力の育成と主体的・対話的で深い学びをより一層実現しやすい教育環境を確保するた

め、保護者・地域住民の多くの意見や提言を総合的に検討し、平成 31 年3月本計画を策定した。

(1)各小学校区等における意見交換会(H30.5 月~H31.2 月実施) 開催回数 20 回、参加者数 733 人

(2)保護者アンケート(H30.6.26~7.6 実施) 回収数 1,991、回収率 89.4%

(3)意見公募(H31.1.10~2.1実施) 意見提出者数22名、意見総数70件

2 学校図書

学校図書室間を結ぶ図書ネットシステムにより、図書の相互貸借事務及び学校図書室の運営支援を行った。

学校図書専任コーディネーター報酬(1人) 696,192円

学校図書アシスタントコーディネーター報酬(7人) 1,429,232円

3 スクールガード(学校安全指導者)

学校内及び通学路等の巡視により児童の安全安心を確保し、地域のスクールガード・ボランティアへの指導、助言を行った。

事業費 616,000円(うち国庫補助金 220,000円)

スクールガード・リーダー謝金(2人) 417,000円 活動延べ日数 138日

- 138 -

Page 141: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 外国語(英語)指導助手配置

小学校外国語指導助手(3人) 報酬 10,605,059円

5 適応支援相談員の配置(適応支援教室)

学校不適応児童生徒のため、適応支援教室「はばたき」に相談員を配置した。

適応支援相談員(2人) 報酬 2,503,180円

6 教育委員会の事務の管理及び執行状況に係る点検・評価(第三者評価)

学識経験者謝金(2人) 100,000円

7 教育研究所

教育相談員(1人) 報酬 1,897,200円

運営委員(小学校 3人、中学校 2人) 研究委員(小学校 24人、中学校 6人)

会議等の実施(総会 1回、運営委員会 3回、研究委員会 延べ8回、研究発表会 1回、研修会3回) 会議等旅費 85,300円

講師謝金 45,600円

標準学力検査・知能検査・集団心理検査(Hyper-QU)の実施 検査用紙代 3,281,748円

研究所報「教育しわ」の発行(3回) 印刷製本費 135,594円

8 就学支援

教育上特別な配慮を要する児童・生徒の専門検査等を実施し、適正な就学支援について協議した。

就学支援委員会の開催 3回

就学支援委員報酬(3人) 20,000円

就学支援委員会調査員会議の開催 3回

専門検査、行動観察等 28回

言語障害通級指導に係る言葉の検査 3回

- 139 -

Page 142: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.1.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

9 中学生国際交流海外派遣

派遣先 派遣期間 派遣人数 内容 旅費助成額

オーストラリア連邦

サザンダウンズ

(スタンソープ地区)

H31.2.22~H31.3.2 中学生 9人

引率 3人

ホームステイ

現地学校での授業体験

都市視察

3,224,768円

10 負担金及び補助金の状況 岩手県安全運転管理者部会連合会負担金 5,000円 岩手県市町村教育委員会協議会負担金 23,100円 紫波郡地方教育委員会連絡協議会負担金 1,004,000円 盛岡教育事務所管内教育振興協議会負担金 1,163,000円 岩手県社会保険協会費 9,000円 紫波町学校保健会運営費補助金 120,000円 紫波町児童・生徒各種大会参加費補助金 1,475,500円

派遣指導主事設置給与費負担金 6,146,716円

岩手県教育研究所連盟負担金 4,000円

盛岡南地区教科用図書採択協議会負担金 28,000円

11 勤労者教育資金貸付(預託)事業

進学に要する資金を必要としている勤労者に対して資金を融通し、勤労者の生活安定を目的とする。

預託金 3,000,000円 預託先 東北労働金庫

- 140 -

Page 143: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

12 教育振興基金

29年度末現在高 30年度中増減額 30年度末現在高

9,208,131

0

取り崩し額 0

積立額 0

9,208,131

29年度現金整理 増減額 30年度現金整理

円 円 円

H30. 3.31現在高

(基金期末残高) 9,208,131

(H31. 3.31現在)

R 1. 5.31現在

( 0)

0

H31. 3.31現在高

(基金期末残高) 9,208,131

整理期間内増減額 0 整理期間内増減額 0

H30. 5.31現在高

(決算期末残高) 9,208,131

R 1. 5.31現在高

(決算期末残高) 9,208,131

13 こどもセンター施設管理事業

需用費 166,401円 (上下水道料 28,375円、電気料 106,894円 ほか)

役務費 10,950円 (火災保険料 10,950円)

使用料及び貸借料 3,014,496円 施設借上料 2,838,240円(H30年4月からH31年3月分:オガールセンター株式会社)、

事務機器借上料 98,496円、防犯機器使用料 77,760円

- 141 -

Page 144: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.1.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

14 子育ち支援事業

こどもセンター長報酬 1,858,320 円 (月額 150,000 円×1 人、通勤費月額加算)

報償費 1,186,725 円

内訳 幼児ことばの教室指導員謝金 770,000 円

発達相談(心理)謝金 56,800 円

発達相談(発達支援)謝金 30,100 円

子どもの心のコーチング研修会講師謝金 53,600 円

ペアレント・トレーニング入門講座講師謝金 135,000 円

紫波町こどもセンター調整会議謝金 30,100 円

紫波町こどもサポート会議謝金 76,325 円

子育て講演会講師謝金 34,800 円

(1) こどもセンター事業

① 幼児ことばの教室・・・指導員:熊谷 幸子

開室日 毎週火・木・金曜日の週3日

指導回数 157回(初回面談 21回、通室 136回)

通室者数 23人(構音障がい20人、言語発達遅滞 3人)

② 子どもの育ちの相談室

ア.個別相談(発達検査)・・・心理判定員:村上 美宝

相談日 毎月1回(相談予約により)

相談者数 6 人、相談回数 6 回

イ.個別相談(発達全体)・・・相談員:八重嶋 幸子、細川 恵子

相談日 毎月1回(相談予約により)

相談者数 9 人、相談回数 9 回

ウ.その他(随時対応)

相談者数 2件

③ 適応支援教室

在籍者数 9 人(H31 年 3 月末:中学生 6 人、小学生 3 人)

体験・見学者 11 人(随時)

- 142 -

Page 145: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

④ 子どもの心のコーチング研修会(※紫波町教育研究所と共催)

講 師:紫波の子育てを応援する会「あれんと」スタッフ2名

内 容:ア.講 演「ペアトレ、Tトレでめざすこと -子どもの心のコーチング研修会の主旨を踏まえて-」

参加者 47人

イ.研修会 ペアレント・トレーニング講座

開催日 8/17、8/31、9/27

時 間 午後3時15分~4時45分

参加者 10人

⑤ ペアレント・トレーニング初心者入門講座

講 師:紫波の子育てを応援する会「あれんと」スタッフ2名

対象 人数 開催日 時間

保護者 5 H30.10/19、10/24、11/ 2 午前10時~11時30分

学童職員 8 H31. 1/21、 2/ 4、 2/18 午前10時~11時50分

保護者 6 H31. 1/29、 2/ 7、 2/19 午前10時~11時30分

⑥ 紫波町こどもセンター調整会議

紫波町こどもセンターの円滑な運営を目的として、年 2 回開催した。

開催日:H30 年 4 月 13 日(金)、11 月 27 日(火)

(2) 子どもの心豊かな育ちを応援しよう研修会

開催日 内容 参加人数

H30年 8月 3日「指針・要領の改訂をふまえた保育」

講師:盛岡大学短期大学部 准教授 岸 千夏氏 84人

H30年12月 9日

「子どもとの優しい関係を築くペアレント・トレーニング

~子どもの成長を支えるために~」

講師:臨床心理士(ペアレント・トレーニング・リーダー) 樋渡 朗子氏

41人

H31年 1月29日「子どもの育ちを支えるヒント~豊かな育ちを応援するために~」

講師:元古館小学校 校長 野口 晃男(のぐち てるお)氏 40人

(3) こどもサポート会議

町内の子どもたちの発達支援がより円滑に行われるよう、年 6 回開催した。

開催日:H30 年 4 月 20 日、6 月 22 日、8 月 23 日、10 月 25 日、12 月 21 日、H31 年 2 月 15 日

- 143 -

Page 146: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.1.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(4) 紫波町子育ち・子育て応援サイト構築業務

子育て支援の充実を図るとともに地域全体で子どもの育ちを支える土壌を育むことを目的として、専用のサイトを作成した。

サイト名:紫波町子育ち・子育て応援サイト『キラッと ちゃ・ちゃ・ちゃんねるWEB』

契約者:株式会社サイネックス 契約金額:1,493,640 円

2 小学校費

1 学校管理費 1 学校施設等の状況(平成30年 5月 1日現在)

学校名 児童数 学級数 教職員数 校舎面積 屋体面積 クラブハウス ランチルーム 保有外 学校プール

日詰小学校 452人 18 (5) 32人 3,738㎡ 1,086㎡ ㎡ ㎡ 204㎡ 400㎡

赤石小学校 398 15 (2) 24 4,317 1,092 78 400

古館小学校 465 18 (2) 28 4,664 981 138 91 500

水分小学校 73 6 10 1,720 708 45 275

上平沢小学校 62 6 (1) 11 2,773 980 76 300

片寄小学校 60 5 9 1,412 708 62 300

彦部小学校 34 4 8 1,846 729 (128) 182 275

星山小学校 34 5 (1) 9 1,495 570 54 275

佐比内小学校 33 4 8 1,897 625 89 39 275

赤沢小学校 34 4 8 2,029 739 80 275

長岡小学校 51 5 9 1,787 608 54 275

計 1,696 90 (11) 156 27,678 8,826 227 (128) 965 3,550

(注) 学級数の( )は特別支援学級で内数である。教職員数には県費負担の事務職員及び用務員を含む。

2 学校施設の修理・補修の実績

学校名 内容 金額

日詰小学校 地下灯油タンク(通気管・マンホール内塗装等)修繕 140,400円

赤石小学校 プールろ過装置排水バルブ取替修理、職員室屋根防水改修修理、地下灯油タンク(接地電

極設置・マンホールパッキン等)修繕、高圧負荷開閉器取替修理 1,038,582

古館小学校 プール給水用水抜栓取替修理、西校舎昇降口軒天井補修、区分開閉器取替修理、高圧負荷

開閉器取替修理、プールろ過装置(循環ポンプ)修理 849,852

水分小学校 プール防水シート補修、女子職員更衣室改修、屋内体育器具(肋木)修理 401,652

上平沢小学校 チャイムシステム修理、浄化槽原水ポンプ交換修理 120,204

片寄小学校 外部給水管漏水修理、プールろ過装置(塩素注入器配管)修理、プールろ過装置塩素注入

器配管漏水修理、屋内体育器具(吊り上下式バスケット装置)修理、外部給水管漏水修理726,289

- 144 -

Page 147: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

彦部小学校 屋内体育器具(吊り上下式バスケット装置)修理、屋体排煙窓開閉装置修理(1ヵ所) 585,608円

星山小学校 ブロック塀控え壁追加取付補強修理 371,952

佐比内小学校 ブロワーポンプⅤベルト(1本)交換修理、ブロック塀クラック補修修理 96,001

赤沢小学校

ブロワーポンプⅤベルト(2本)交換修理、プールサイドコンクリート補修、北側駐車場法

面掘削補修、北側駐車場法面形成補修、屋内消火栓呼水槽ボールタップ取替修理、高圧負

荷開閉器取替修理

1,456,790

長岡小学校

プール手洗い給水管漏水配管替修理、校舎外壁シーリング打替修理、プールろ過装置循環

ポンプモーター交換修理、地下灯油タンク(接地電極設置・マンホール内塗装)修繕、高

圧負荷開閉器取替修理

754,920

計 6,542,250

3 学校施設の改修等工事の実績

工 事 名 請負金額 工 期 請負業者名

紫波町立古館小学校グラウンド雨水排水改良工事 1,782,000円 H30.12.21~H31. 3.29 紫波建設㈱

4 業務委託の実績

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

児童貧血検査業務

児童尿検査業務

児童心臓検診業務

児童脊柱側弯検査業務

児童眼科検診業務

児童結核健診精密検査業務

耳鼻咽喉科検診用器具滅菌業務

学校医業務

教職員健康診断業務

教職員ストレスチェック業務

教職員胃がん検診業務

スクールバス運転業務

室内空気中化学物質濃度測定業務

教室ダニアレルゲン測定検査業務

106,434円

511,588

736,128

348,840

779,220

48,000

112,976

281,740

1,020,384

87,696

536,544

2,758,968

306,720

67,932

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 7. 3~H31. 3.31

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 7. 3~H30.10.31

H30. 7.10~H30.10.31

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県予防医学協会

岩手県立医科大学附属病院

(医)芳譲会渡辺内科医院ほか

鴻池メディカル㈱

岩手県立中央病院

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県対がん協会

日本高速運輸㈱

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県予防医学協会

- 145 -

Page 148: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.2.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

室内空気温熱及び空気清浄度測定業務

学校施設鍵管理業務

電気工作物保安管理業務(10校)

浄化槽維持管理業務(4校)

エレベーター保守点検業務(古館小)

ダムウェーター保守点検業務(3校)

学校警備業務

消防設備点検業務

貯水槽清掃点検業務(10校)

灯油タンク清掃点検業務(3校)

ペレットボイラー保守点検業務(2校)

ごみ処理業務

屋外体育器具保守点検業務(11校)

不用薬品等廃棄処理業務

75,384円

264,000

1,233,139

177,120

421,200

90,720

6,137,232

203,040

86,400

145,800

313,200

2,280,960

380,160

394,597

H30.12.25~H31. 3.29

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30.10. 1~H31. 3.31

H30. 9.29~H30.11.15

H30. 9.29~H30.10.26

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

H31. 2. 7~H31. 3.28

H30. 9.20~H31. 3.29

(公財)岩手県予防医学協会

学校単位に委託

(一財)東北電気保安協会

㈲ニーズ開発

㈱日立ビルシステム東北支社

三機商事㈱

セコム㈱

㈲イワセ

岩手建物管理㈱

㈱東北油化

㈱富岡鉄工所

㈱遠山産業

㈲サンブリッチ東北

アサヒプリテック㈱

計 19,906,122

5 学校管理用備品の購入

学 校 名 品 名 購入金額

古館小学校 加湿器 832,032円

上平沢小学校 折りたたみ式セフティマット 195,480

佐比内小学校 ガス湯沸器 21,600

東部5校共有 ポリッシャー、バキュームクリーナー、視力計 376,812

計 1,425,924

6 学校医の実績

報酬 内科医(8人)・歯科医(7人)・耳鼻科医(1人)・眼科医(1人) 4,885,490円

薬剤師(5人) 330,000円

就学時児童健康診断(内科医 8人、歯科医 7人、耳鼻科医 1人、眼科医 1人) 733,330円

7 日本スポーツ振興センター加入状況

加入者 負担金納付額 事故発生件数 給付金額

1,696人 1,590,390円 84件 709,088円

8 負担金の状況

紫波町小学校体育連盟負担金 200,000円

- 146 -

Page 149: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 教育振興費 1 教材備品の購入

学 校 名 品 名 購入金額

日詰小学校 背付きピアノ椅子、クイズBOX、サッカーゴール運搬車 等 749,908円

赤石小学校 超軽量マグフレーム国語ノート、電子ミシン、セストゴールボール 等 715,789

古館小学校 フラップテーブル、ビジュアルプレゼンター、ワイヤレスマイクロホン 等 785,524

水分小学校 ライン引き、マグシートローマ字用黒板、見てわかる体積説明器 等 247,020

上平沢小学校 クラッチ式ハードル、赤外線放射温度計、電子ピアノ 等 306,062

片寄小学校 紅白玉、トランシーバー、ジャンピングボード、レッスンマスター 等 267,176

彦部小学校 簡易実物投影機、位取りタイルアイアンシート、腕の筋肉構造模型 等 147,904

星山小学校 等高線説明模型、サッカーゴールネット、ジャンピングボード 等 256,500

佐比内小学校 地図掛図、ソフト跳び箱、ミニコンプレッサー、電子ピアノ 等 248,440

赤沢小学校 強力裁断機、アクアリウムセット、アングルマット 等 230,928

長岡小学校 実物投影機、複式指導用ミーティングテーブル、デジタイマフロアスタンド 等 231,879

計 4,187,130

2 理科教育設備整備

理科教材備品購入 789,048円(うち国庫補助金 393,000円)

整備校 赤石小学校、古館小学校

3 パソコン配置

配置台数 教育用 283台 11,982,492円(賃貸借)

校務用 190台 6,920,640円(賃貸借)

4 特別支援教育就学奨励費支給

支給児童数 30人 1,158,848円(うち国庫補助金 543,000円)

支給内容 学用品費、新入学用品費、通学用品費、体育実技用具費、校外活動費、修学旅行費、学校給食費

5 就学援助費支給

(1) 要保護

支給児童数 2人 49,886円(うち国庫補助金 25,000円)

(2) 準要保護

支給児童数 180人 16,980,624円

支給費目 学用品費、新入学用品費、学校給食費、通学用品費、体育実技用具費、校外活動費、修学旅行費、医療費、

PTA会費、児童会費

- 147 -

Page 150: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.2.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 学校建設費

(3) 準要保護(被災転入児童)

給付児童数 13人 1,093,832円(うち県補助金 1,093,832円)

給付費目 学用品費、新入学用品費、学校給食費、通学用品費、体育実技用具費、校外活動費、修学旅行費、PTA会費、

児童会費

6 スクールヘルパーの配置

教育上特別な配慮を要する児童のため、学習指導・生活習慣指導の補助を行った。

12人 報酬 14,285,440円

7 複式学級指導講師の配置

3人 報酬 6,281,439円

8 教科指導書(道徳)購入 2,851,834円

9 学校図書購入 1,463冊 2,492,882円

10 特別支援教育関係負担金 4件 70,000円

1 古館小中校舎トイレ改修事業(平成29年度繰越明許)

(1) 委託料

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

紫波町立古館小学校中校舎トイレ改修工事実施設計業

務 1,944,000円

H30. 5.25

~H30. 9.10㈱久慈設計

紫波町立古館小学校中校舎トイレ改修工事監理業務 1,080,000 H30.11.30

~H31. 3.25㈱久慈設計

(2) 工事請負費

工 事 名 請負金額 工 期 請負業者名

紫波町立古館小学校中校舎トイレ改修工事 31,988,520円 H30.11.30

~H31. 3.25㈱富岡鉄工所

2 小学校冷房設備設置工事事業

委託料

工 事 名 委託金額 委託期間 委託業者名

紫波町立小学校冷房設備設置工事実施設計業務 4,968,000円 H31. 1.11

~H31. 3.29

㈱中居都市建

築設計

- 148 -

Page 151: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 中学校費

1 学校管理費 1 学校施設等の状況(平成30年 5月 1日現在)

学校名 生徒数 学級数 教職員数 校舎面積 屋体面積 保有外 学校プール

紫波第一中学校 647人 22 (2) 49人 6,306㎡ 1,403㎡ 107㎡ 400㎡

紫波第二中学校 132 6 (1) 15 3,120 1,162 104 400

紫波第三中学校 129 7 (1) 17 2,784 1,267 66 400

計 908 35 (4) 81 12,210 3,832 277 1,200

(注) 学級数の( )は特別支援学級で内数である。教職員数には県費負担の事務職員及び用務員を含む。

2 学校施設の修理・補修の実績

学 校 名 内 容 金 額

紫波第一中学校 ダムウェーター接触器交換修理、煙感知器取替修理(2器)、屋体ステージ照明器具

10器)取替修理、屋内体育器具(吊り上下式バスケット装置)修理 764,586円

紫波第二中学校 自動火災報知設備断線修理、屋体照明器(1台)具取替修理、開放用トイレ小便器フ

ラッシュ弁取替修理 419,990

紫波第三中学校 プールサイドコンクリート補修、視聴覚室出入口引違戸鍵取替修理、プール付属屋

男子トイレ小便器等取替修理、昇降口前雨水排水改良補修 386,208

計 1,570,784

3 学校施設の改修等工事の実績

工 事 名 請負金額 工 期 請負業者名

紫波町立紫波第三中学校塔屋屋根塗装工事 2,535,840円 H30. 8.17~H30. 9.25 橘建設㈱

紫波町立紫波第三中学校グラウンド既存暗渠部表土掘削工事 316,440 H31. 3. 8~H31. 3.20 橘建設㈱

紫波町立紫波第一中学校昇降口前スロープ設置工事 476,172 H31. 3.12~H31. 3.25 ㈲立花建築興業

紫波町立紫波第三中学校グラウンド既存暗渠部混合土敷込工事 473,040 H31. 3.20~H31. 3.25 橘建設㈱

4 業務委託の実績

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

生徒貧血検査業務

生徒尿検査業務

生徒心臓検診業務

生徒脊柱側弯検査業務

生徒眼科検診業務

生徒結核健診精密検査業務

181,764円

272,706

811,512

369,360

421,200

18,000

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 7. 3~H31. 3.31

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県予防医学協会

岩手医科大学附属病院

(医)芳譲会渡辺内科医院

- 149 -

Page 152: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.3.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

耳鼻咽喉科検診器材滅菌業務

教職員定期健康診断業務

教職員ストレスチェック業務

教職員胃がん検診業務

スクールバス運転業務

室内空気中化学物質濃度測定業務

教室ダニアレルゲン測定検査業務

室内空気温熱及び空気清浄度測定業務

産業医業務(紫波一中)

学校施設鍵管理業務

電気工作物保安管理業務

浄化槽維持管理業務(紫波二中)

ダムウェーター保守点検業務(紫波一中)

学校警備業務

消防設備点検業務

貯水槽清掃点検業務

灯油タンク清掃点検業務(紫波一中)

ごみ処理業務

不用薬品等廃棄処理業務

35,128円

493,776

44,064

293,112

7,373,349

82,080

18,036

21,816

360,000

72,000

458,782

53,784

30,240

1,850,400

63,720

85,320

59,400

622,080

115,128

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 2~H31. 3.29

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 7. 3~H30.10.31

H30. 7.10~H30.10.31

H30.12.25~H31. 3.29

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30.10. 1~H31. 3.31

H30. 9.26~H30.11.15

H30. 9.29~H30.10.26

H30. 4. 1~H31. 3.31

H30. 9.20~H31. 3.29

鴻池メディカル㈱

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県対がん協会

日本高速運輸㈱

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県予防医学協会

(公財)岩手県予防医学協会

岩手県立中央病院

学校単位に委託

(一財)東北電気保安協会

㈲ニーズ開発

三機商事㈱

セコム㈱

㈲イワセ

岩手建物管理㈱

㈱東北油化

㈱遠山産業

アサヒプリテック㈱

計 14,206,757

5 学校管理用備品の購入

学 校 名 品 名 購入金額

紫波第一中学校 ワイヤレス受信機、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器) 299,160円

紫波第二中学校 加湿器、校長室FF式ストーブ 640,397

紫波第三中学校 FF式ストーブ 552,312

合計 1,491,869

6 学校医の実績

報酬 内科医(3人)・歯科医(3人)・耳鼻科医(1人)・眼科医(1人) 1,526,530円

薬剤師(2人) 90,000円

7 日本スポーツ振興センター加入状況

加入者 負担金納付額 事故発生件数 給付金額

908人 849,840円 125件 1,335,700円

8 紫波町中学校ラグビーフットボール大会負担金 50,000 円

- 150 -

Page 153: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 教育振興費 1 教材備品の購入

学 校 名 品 名 購入金額

紫波第一中学校 バーコードリピーター、得点板、E♭クラリネット、卓球台 等 1,430,068円

紫波第二中学校 ライン引き、集塵機、モニター・薄型テレビスタンド、DVD教材 等 864,448

紫波第三中学校 オーブンレンジ、デジタル教科書、プロジェクター、生物顕微鏡 等 1,004,682

計 3,299,198

2 理科教育設備整備

理科教材備品購入 784,620円(うち国庫補助金 393,000円)

整備校 紫波第二中学校、紫波第三中学校

3 パソコン配置

配置台数 教育用 132台 6,207,408円(賃貸借)

校務用 86台 5,404,320円(賃貸借)

4 特別支援教育就学奨励費支給

支給生徒数 12人 779,032円(うち国庫補助金 362,000円)

支給費目 学用品費、新入学用品費、通学用品費、校外活動費、修学旅行費、学校給食費

5 就学援助費支給

(1) 要保護

支給生徒数 1人 74,636円(うち国庫補助金 37,000円)

(2) 準要保護

支給生徒数 114人 14,849,764円

支給費目 学用品費、新入学用品費、学校給食費、通学用品費、体育実技用具費、校外活動費、修学旅行費、PTA会費、

生徒会費、クラブ活動費

(3) 準要保護(被災転入生徒)

支給生徒数 4人 536,392円(うち県補助金 536,392円)

支給費目 学用品費、新入学用品費、学校給食費、通学用品費、体育実技用具費、校外活動費、PTA会費、生徒会費、

クラブ活動費

6 スクールヘルパーの配置

教育上特別な配慮を要する生徒のため、学習指導・生活習慣指導の補助を行った。

4月~9月 1人、10月~3月 2人 報酬 1,795,800円

- 151 -

Page 154: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.3.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 学校建設費

7 適応支援相談員の配置

学校不適応生徒のため、家庭訪問等の継続的な教育相談を実施した。

4人 報酬 4,839,240円

8 学校図書購入 1,399冊 1,988,604円

9 特別支援教育関係負担金 3件 39,000円

〇 中学校冷房設備設置工事事業

委託料

工 事 名 委託金額 委託期間 委託業者名

紫波町立中学校冷房設備設置工事実施設計業務 3,078,000円 H31. 1.11~H31. 3.29 ㈱武田菱設計

4 幼稚園費

1 幼稚園費 〇 私立幼稚園就園奨励費補助金

私立幼稚園が実施する入園料、保育料減免事業に要する経費に補助を行った。

幼稚園名(対象園児数) 補助額

青葉幼稚園 (9人)

水道橋くるみ幼稚園 (1人)

むらさきの幼稚園 (1人)

985,800円

272,000

12,800

うち

国庫補助金 423,000 円

計 (11人) 1,270,600

5 社会教育費

1 社会教育総

務費

1 社会教育委員会議

開催 3回 報酬 171,500円 費用弁償 11,000円

2 社会教育指導員設置

社会教育指導体制の充実を図るため社会教育指導員を設置

報酬 1,582,320円

3 地域教育力の向上事業

(1) 情報提供

「教育振興だより(53、54号)」を発行。年 2回(10月、3月)紫波ネット特集記事として掲載

「紫波の教振(21~25号)」を発行。年 5回(4月、7月、9月、2月、3月)全戸配布 印刷製本費 106,920円

(2) 紫波町社会参加活動

望ましい人間形成を図るため、在学青少年の社会参加活動を各地域で展開

① 実践班活動

対 象 町内在住の中学生・高校生(69実践班)

参加者数 延べ 4,072人

- 152 -

Page 155: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

② 各地区実践交流集会開催

開催地区 8地区

開催時期 平成30年11月24日~平成31年 2月16日

参 加 者 1,735人

開催費用 21,999円(需用費)

(3) 研修会等開催

① 図書読み聞かせボランティア講習会(第1回、図書館事業共催)

開 催 日 平成30年 7月16日

開催場所 情報交流館

参 加 者 50人

事 業 費 29,650円(旅費)

② 図書読み聞かせボランティア講習会(第2回)

開 催 日 平成30年11月28日

開催場所 日詰小学校

参 加 者 36人

③ 紫波っ子サイエンス教室

事業費 192,091円

開 催 日 開催場所 内 容 参 加 者

天体観察会 H30. 7.28 野村胡堂・あらえびす記念館 天体観察、星座早見盤製作 128人

縄文の科学(1) H30. 7.21 赤沢公民館 土器作り 37

縄文の科学(2) H30. 9.29 船久保公民館、舟久保洞窟 火起こし体験・洞窟見学・野焼

き・勾玉作り 62

実験工作会 H30.12.15 中央公民館 実験・工作 50

宇宙の学校(1) H30. 6.10 多目的スポーツ施設 開校式、熱気球 52

宇宙の学校(2) H30. 9. 9 多目的スポーツ施設 ホバークラフト作り 39

宇宙の学校(3) H30.11.18 情報交流館 大気圧の実験、閉校式 40

プログラミング H30. 8.10 情報交流館 Scratchで始めるプログラミング 44

④ 家庭教育支援総合推進事業

助成回数 延べ 11回

参加者数 延べ 1,281人

開催経費 125,000円(報償費)

- 153 -

Page 156: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.5.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(4) 放課後子ども教室開設

教室名 回数 利用人数 事業費

報償費 需用費 委託料 計

赤石こどもクラブ 32回 630人 251,000円 96,885円 -円 347,885円

古館子ども教室 26 513

日詰子ども教室 30 510 - - 575,640 575,640

古館・日詰合同子ども教室 5 182

計 93 1,835 251,000 96,885 575,640 923,525

委託業務名 委託金額 委託先 委託期間

紫波町子ども教室事業

(古館・日詰子ども教室) 575,640円 (特非)ゆう・もあ・ねっと H30. 4.18~H31. 3.15

(5) ゆうごうセミナー(平成30年 9月 19日開催/紫波第一中学校1年生 196人)

委託業務名 委託金額 委託先 委託期間

紫波町ゆうごうセミナー業務 114,480円 (特非)ゆう・もあ・ねっと H30. 7. 2~H30.10.19

※ 学びを通じた被災地の地域コミュニティ再生支援事業(再掲)

種別

区分 事業計

学校支援活動 放課後子ども

教室・紫波っ子

サイエンス教

家庭教育支援活動

ゆうごう

セミナー

「紫波の教振」

発行

家庭教育講演

会等開催支援

事業費

報 償 費 528,000円 -円 403,000円 -円 125,000円

需 用 費 243,896 - 136,976 106,920 -

委 託 料 690,120 114,480 575,640 - -

合 計 1,462,016 114,480 1,115,616 106,920 125,000

財源 県補助金 1,334,000 114,480 987,600 106,920 125,000

一般財源 128,016 - 128,016 - -

4 成人式開催

開 催 日 平成31年 1月13日

開催場所 多目的スポーツ施設

参 加 者 292人

事 業 費 642,534円

- 154 -

Page 157: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

5 社会教育指導者、リーダーの養成・派遣

事 業 名 開催場所 参加者数 事業費

紫波町社会参加活動中堅リーダー研修会(サマーワーク) 中央公民館 112人 4,739円

いわて希望塾 岩手県立陸中海岸青少年の家 3 9,000

6 社会教育関係団体補助

団体名 補助額

紫波町連合婦人会 140,000円

紫波町芸術文化協会 60,000

紫波町芸能保存会 200,000

7 芸術文化の振興事業

(1) 紫波町芸術文化協会団体支援

視察研修(岩手町) 平成30年 7月5日 18人参加

(2) 紫波町芸術祭開催支援

8 文化財保護・活用事業

(1) 文化財調査委員会議(開催回数 定例会 2回)

平成30年 5月23日 委員 6人 報酬 25,500円 費用弁償 33,980円

平成31年 2月 6日 委員 6人 報酬 25,500円 費用弁償 47,320円

(2) 文化財の保護

川原毛瓦窯跡等保存管理 61,392円 緑地管理、生垣剪定、除草剤散布

ニホンカモシカ保護・滅失処理 1件

指定文化財保護事業補助金交付 308,000円 「平井家住宅」指定文化財管理費補助

55,970円 「山屋の田植踊」公演事業費補助(大仙市)

30,240円 「船久保さんさ踊り」公演事業費補助(盛岡市)

54,000円 「大峯のカリン」維持管理費補助(薬剤散布等)

11,880円 「武田家住宅」文化財維持管理費補助(消防設備点検)

山屋経塚土地借り上げ 5,500円

(3) 文化財保存・活用事業

八戸藩志和代官所由来説明板修繕 事業費 65,880円 看板企画

古文書資料電子化業務(日詰新田村小絵図他2点) 事業費 324,000円 凸版印刷株式会社東日本事業本部

八戸南部藩ゆかりの都市との交流事業 平成30年 7月27日 八戸市小学生42人来町

中田Ⅱ遺跡出土蕨手刀保存処理(再処理) 事業費 162,000円 株式会社イビソク仙台支店

- 155 -

Page 158: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.5.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(4) 文化財保護法届出等件数(平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日)

第93条に基づく発掘届出(民間) 39件

第94条に基づく発掘通知(地方公共団体) 18件

第95条に基づく遺跡発見通知 1件(本町川原遺跡)

(5) 埋蔵文化財記録保存調査実績

遺跡名(調査次数) 調査原因 調査期間 備考

才土地(第2次) 宅地造成工事 H30. 4.23~H30. 5. 2 原因者負担

善念寺山(第1次) 宅地造成工事 H30.10. 9~H30.10.26 原因者負担

(6) 文化財調査報告書の刊行

報告書名 印刷製本費 印刷製本業者名

南日詰大銀Ⅱ遺跡第1次~第3次発掘調査報告書 955,800円 永代印刷㈱

(7) 埋蔵文化財事前確認調査実績

調査種別 遺跡名 調査原因 調査期間 埋蔵文化財有無

試掘 上好地 駐車場増設工事 H30. 4.16 検出なし

試掘 北日詰東ノ坊Ⅳ隣

接地 宅地造成工事 H30. 5.16 検出なし

試掘 南日詰小路口Ⅱ 不動産売買に係る事前調査 H30. 7. 5~H30. 7. 6 検出あり

試掘 南日詰大銀Ⅱ 紫波、稗貫衛生処理組合施

設解体工事 H30. 7.12 検出あり

試掘 北日詰東ノ坊Ⅳ 宅地造成工事 H30. 7.23~H30. 7.27 検出あり

試掘 南日詰滝名川Ⅴ 個人住宅建設工事 H30. 8.24 検出なし

試掘 後在所 水道施設整備工事 H30. 9.19 検出なし

試掘 善念寺山 宅地造成工事 H30. 9.26~H30. 9.27 検出あり

試掘 北日詰下藪隣接地 宅地造成工事 H30.10.30 検出なし

試掘 日詰西隣接地 個人住宅建設工事 H30.11.14 検出なし

試掘 西長岡長谷田 暗渠排水設置工事 H30.11.27~H30.11.29 検出あり

試掘 本町川原(新規) 志賀理和氣神社移転工事 H30.12. 3~H30.12. 5 検出あり

試掘 日詰西隣接地 個人住宅建設工事 H30.12.11 検出なし

- 156 -

Page 159: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(8) 埋蔵文化財保護啓発事業

平成30年度紫波町発掘調査報告会・文化財セミナー

開 催 日 平成31年 3月16日

開催場所 情報交流館 大スタジオ

講 師 兼平賢治 氏(町文化財調査委員)

参 加 者 50人

(9) 国宝重要文化財等保存・活用事業費補助金事業実績

種別

区分

埋蔵文化財

緊急調査事業

指定文化財管理

(平井家住宅)

事業費

共済費 2,280円 0円

賃金 760,350 0

需用費 185,225 0

使用料及び賃借料 1,264,680 0

補助金 0 308,000

合計 2,212,535 308,000

財源

国庫 1,105,000 154,000

県費 285,000 0

一般財源 822,535 154,000

(10) 埋蔵文化財発掘調査負担金事業実績(ミネルバ開発㈱)

才土地遺跡第2次調査 屋外作業 事業費 319,447円

善念寺山遺跡第1次調査 屋外作業 事業費 660,836円

(11) 埋蔵文化財発掘調査負担金事業実績(紫波、稗貫衛生処理組合事業)

南日詰大銀Ⅱ遺跡第3次調査 整理作業・報告書作成 事業費 974,920円

9 野村胡堂・あらえびす記念館管理運営事業(指定管理)

(1) 入館等の状況

入館者数 7,637人

ホール貸件数 45件

物品売払収入 44,930円(書籍76冊)

(2) 記念館指定管理

指定管理者 (特非)野村胡堂・あらえびす記念館協力会

指定管理料 29,689,200円(運営業務 12,484,320円 施設管理 17,204,880円)

- 157 -

Page 160: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.5.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(3) 事業実施の実績

事業名 実施回数・日・期間

(公開資料点数) 入場者数

企画展

野村ハナ生誕130年・没後50年記念企画展

「ハナをめぐる人の環~日本女子大学所蔵資料より~」

H30. 6.10~H30.10.21

(36点) 1,401人

「中一弥挿絵展~野村胡堂『隠密縁起』より~」 H30.12.11~H31. 3.17

(132点) 332

プレ挿絵展「挿絵画家・中一弥が描いた銭形平次の挿絵」 H30.11. 9~H30.12. 2

(12点) 120

あらえびすレコード定期コンサート(第274回~第285回) 12回 471

名曲喫茶あらえびすレコードコンサート 2回 68

出張!あらえびすレコードコンサート 12回 212

野村記念講座(第36回) H30.10.21 92

あ ら え び す

文章講座

小説コース 5回 延べ 77

エッセイ添削コース 5回 延べ 57

脚本コース 3回 延べ 17

胡堂講座 銭形平次捕物控朗読会 ~第廿七吉~ H30.11.23 29

胡堂塾 ボランティアガイド養成講座 H31. 3.22 3

あらえびすリレーコンサート H31. 3.16 113

(4) 収蔵資料

平成30年度新規収蔵資料(主要品) SPレコード(18枚)

(5) 野村胡堂・あらえびす記念館運営審議会 平成30年 6月14日開催(委員 5人出席)

経費 173,540円(報酬 25,500円、費用弁償 148,040円)

(6) 工事等実績(主要工事)

工 事 名 請負金額 工 期 請負業者名

野村胡堂・あらえびす記念館トイレ温水洗浄便座設置工事 211,680円 H30. 4.24~H30. 5. 8 ㈱富岡鉄工所

(7) 業務委託実績(主要業務)

業 務 名 委託金額 委託期間 委託業者名

野村胡堂・あらえびす記念館収蔵資料整理活用業務 349,056円 H30. 4.17~H31. 2.28(特非)野村胡堂・あらえびす

記念館協力会

- 158 -

Page 161: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 公民館費 1 施設の利用状況

(1) 公民館施設利用状況 (単位:件、人)

施 設 名 中央 古館 水分 志和 赤石 彦部 佐比内 赤沢 長岡 合計

件 数 2,704 1,634 417 203 1,271 352 405 497 1,027 8,510

利用者数 34,431 30,186 6,728 3,458 19,264 4,703 5,460 7,750 8,211 120,191

※志和公民館については岩手中央農業協同組合からの賃借

(2) 使用料等徴収状況 1,632,545円

2 事業の実施状況

(1) 地区公民館における教室・講座の開設状況 (単位:件、人、円)

施設 家庭・幼児教育 青少年教育 女性教育 成人教育 高齢者教育 その他教育 合計

実施数 延人員 実施数 延人員 実施数 延人員 実施数 延人員 実施数 延人員 実施数 延人員 実施数 延人員

日 詰 3 123 49 1,348 6 75 65 658 98 663 464 7,054 685 9,921

古 館 20 629 163 3,689 34 318 109 1,537 12 411 627 9,397 965 15,981

水 分 16 566 12 372 28 208 33 290 10 260 110 1,048 209 2,744

志 和 17 620 40 590 48 282 60 583 7 586 23 920 195 3,581

赤 石 32 1,156 21 928 20 342 51 477 9 345 3 1,012 136 4,260

彦 部 4 169 110 1,124 64 554 58 497 8 187 13 1,012 257 3,543

佐比内 31 583 36 833 86 731 53 342 28 455 43 2,294 277 5,238

赤 沢 11 180 18 363 15 119 72 539 13 188 2 410 131 1,799

長 岡 3 144 9 405 11 131 10 128 56 517 10 795 99 2,120

計 137 4,170 458 9,652 312 2,760 511 5,051 241 3,612 1,295 23,942 2,954 49,187

(2) 地区公民館における教室・講座事業実施経費 9館合計 2,145,000円

3 第52回紫波町芸術祭の開催

(1) 展示部門

開 催 日 平成30年11月 2日~平成30年11月 4日

開催場所 中央公民館

内 容 美術作品、文芸作品、盆栽、茶道、華道、工芸作品、写真ほか

出 展 者 57団体 465人

参観者数 739人

表 彰 芸術祭賞 4人、優秀賞 4人、奨励賞 4人

事 業 費 28,242円

- 159 -

Page 162: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.5.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2) 舞台部門

開 催 日 平成30年11月11日

開催場所 中央公民館

内 容 大正琴、新舞踊、民舞、尺八、箏、詩吟、吟舞、日本舞踊、民謡、三味線

出 演 者 22団体 198人、発表数 26演目

参観者数 132人

事 業 費 66,325円

(3) 小・中学校作品展

開 催 日 平成30年11月23日~平成30年11月25日

開催場所 中央公民館

内 容 絵画、書写及び彫塑(工作)

出 展 者 児童生徒 564人(小学生11校 383人、中学生 3校 181人)

参観者数 1,116人

事 業 費 12,296円

(4) 第34回合唱・合奏部門(小学校音楽会)

開 催 日 平成30年10月11日

開催場所 矢巾町文化会館(田園ホール)

内 容 町内小学校の児童による合唱・合奏発表会

出 演 者 小学校11校 406人(指揮・伴奏者含)

参観者数 565人

事 業 費 356,448円

(5) 第34回合唱・合奏部門(一般・中学生の部)

開 催 日 平成30年10月13日

開催場所 中央公民館

内 容 一般コーラスグループと町内高等学校、中学校による発表会

出 演 者 一般 6団体、高等学校 1校、中学校 3校 184人

参観者数 76人

事 業 費 75,661円

(6) 吹奏楽部門

開 催 日 平成30年10月 6日

開催場所 矢巾町文化会館(田園ホール)

内 容 町内小中学校及び一般団体による演奏

出 演 者 日詰小学校、赤石小学校、紫波第一中学校、紫波総合高等学校、一般(2団体)、計 6団体 214人

参観者数 355人

事 業 費 98,475円

- 160 -

Page 163: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 第4回紫波町まるごと書きくけコンクール

開 催 日 平成31年 1月12日

開催場所 中央公民館

内 容 毎年紫波町の産業などからテーマを一つ設定して取り組む

参 加 者 17人(小学生 13人、中学生 3人、高校生・一般 1人)

表 彰 教育長賞 5点、まるごと賞 4点

事 業 費 16,377円

5 第4回胡堂・あらえびす大賞「読書と音楽の感想文コンクール」

募集期間 平成30年 8月 1日~平成30年10月31日

審 査 日 平成30年12月12日

内 容 町内の小中学生及び一般公募者を対象としたコンクールの開催

応募総数 134点(小学生86点、中学生38点、高校生・一般10点)

表 彰 あらえびす賞 2点、胡堂賞 3点、教育長賞 5点

事 業 費 50,634円

6 第6回わたしの「おすすめ本」POPコンクール

募集期間 平成30年 7月 2日~ 9月28日

審 査 日 平成30年10月17日

掲示期間 平成30年11月 2日~11月 4日 中央公民館(芸術祭展示部門)

平成30年11月23日~11月25日 中央公民館(小・中学校作品展)

平成30年12月 4日~12月14日 図書館

応募総数 464点(小学生 296点、中学生 162点、高校生・一般家族 6点)

表 彰 教振会長賞 4点、図書館長賞 4点、特別賞 12点、学校賞 4点

事 業 費 23,251円

7 中央公民館学習事業

中央公民館「ピラティス講座」

開催期日 平成30年 5月10日~平成30年 7月26日(全8回)

開催場所 中央公民館

講 師 コンディショニングOlive 坂本洋子 氏

参加人数 20人

8 公民館維持管理

(1) 公民館管理業務委託実績(主要業務)

業 務 名 委託金額 委託業者名 委託の状況

中央公民館警備保障業務 2,540,160円 エーワメデック㈱ 年間

中央公民館自家用電気工作物保安管理業務 118,195 (一財)東北電気保安協会岩手事業本部 年 6回

- 161 -

Page 164: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.5.2

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

中央公民館構内電話交換設備保守点検業務 145,800円 日興通信㈱岩手支店 年 6回

中央公民館管理業務(日直代行・イベント対応) 934,054 (公社)紫波町シルバー人材センター 年間

中央公民館大型暖房機清掃点検業務 86,400 日本ビルコン㈱東北支社盛岡営業所 年 1回

中央公民館活動室冷暖房設備保守点検業務 91,800 信幸プロテック㈱ 年 1回

中央公民館集会室ガラス等清掃業務 43,200 エーワメデック㈱ 年 1回

中央公民館集会室舞台吊物装置点検業務 173,880 白川舞台機構㈱東北営業所 年 1回

古館公民館集会施設自家用電気工作物保守管理業務 163,036 (一財)東北電気保安協会岩手事業本部 年 6回

古館公民館自動ドア保守点検業務 88,128 ㈱岩手ナブコ 年 2回

古館公民館集会施設火災監視業務 123,120 セコム㈱ 年間

公民館自動ドア保守点検業務 106,920 フルテック㈱ 年 2回

公民館消防設備点検業務 39,420 ㈲マインドメンテナンス 年 2回

公民館一般廃棄物収集業務 479,520 ㈱遠山産業 年間

公民館駐車場除雪業務(中央・赤石・彦部) 224,370 ㈱共同工建ほか 冬季

古館公民館鍵管理業務 24,000 ローソン紫波町高水寺店 年間

古館公民館電動収納移動式観覧席保守点検業務 311,040 KSS㈱ 年 1回

古館公民館集会施設ペレットボイラー保守点検業務 151,200 ㈱富岡鉄工所 年 2回

(2) 施設管理賃金

中央公民館施設清掃員賃金 2人 年間 1,548,000円

古館公民館管理運営補助者賃金 4人 年間 770,906円

赤石公民館管理運営補助者賃金 2人 年間 341,616円

(3) 施設修繕(主要業務)

内 容 金 額 施工業者名

古館公民館ふれあいホール竪樋修繕 90,720円 ㈱小松組

彦部公民館玄関ホール漏水修繕 90,720 橘建設㈱

赤石公民館トイレ漏水修繕 95,551 ㈲山下タイル工業

中央公民館集会室トイレ屋根防水修繕 1,492,776 橘建設㈱

赤石公民館トイレ建具修繕 99,990 ㈲山下タイル工業

(4) 施設賃借

志和公民館施設賃借 1,436,150円

(5) 施設改修工事

工 事 名 請負金額 工 期 請負業者名

中央公民館和室冷暖房設備設置工事 3,564,000円 H30. 8.17~H30.10.13 岡崎建設㈱

赤石公民館女子トイレ改修工事 290,109 H30.10. 3~H30.12.10 ㈲山下タイル工業

彦部公民館非常業務兼用放送設備交換工事 610,200 H30.10.15~H30.12. 6 ㈲マインドメンテナンス

- 162 -

Page 165: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 図書館費

中央公民館集会室トイレ改修工事 10,800,000円 H30.12. 7~H31. 3.18 橘建設㈱

1 図書館施設管理

(1) 開館の状況

① 開館日数 平成30年 4月 1日から平成31年 3月31日のうち292日

休館日は毎週月曜日、月末図書整理日、特別図書整理日(蔵書点検)及び年末年始。

② 来館者数 187,249人

③ 図書館カード新規登録者の状況

個人 1,241人(18歳未満 453人、18歳以上 788人) 延べ登録者数 17,983人(町内11,412人、町外6,571人)

団体 5団体 延べ登録団体数 119団体

(2) 図書館資料の状況

① 蔵書の状況

蔵書冊数 107,859冊(一般図書 62,443冊 児童図書 34,441冊 その他 10,975冊)

借受図書 2,140冊(県立図書館から借受け)

② 貸出の状況(延べ数)

利用場所 個人貸出 団体貸出

備考 利用者数 貸出冊数 利用数 貸出冊数

図 書 館 48,450人 219,374冊 506団体 3,292冊

巡回図書 198 1,063 210 4,930 5月~翌年3月

計 48,648 220,437 716 8,222

(3) 図書館設置図書購入

図書購入年次計画に基づき、文学や視聴覚資料等を中心に図書を購入した。

購入冊数 2,789冊

購入金額 6,691,070円

購入先業者 紫波町図書納入組合(本のくずおか、大森書店、有限会社菅原書店)、株式会社図書館流通センターほか

2 図書館運営

(1) 図書館専門員配置

図書館長 1人 2,202,105円(報酬 1,920,000円 社会保険料 282,105円)

司 書 2人 6,989,159円(報酬 6,122,494円 社会保険料 866,665円)※4月~9月まで3人

専門嘱託員 4人 8,351,764円(報酬 7,223,774円 社会保険料 1,127,990円)

- 163 -

Page 166: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.5.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(2) 紫波町図書ネットシステム運用

① 保守業務

期 間 平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日

金 額 1,089,720円

委 託 先 株式会社ナイツ(図書ネット運用サポート)、株式会社アイディーエス(図書ネット保守)

② 機器借上

期 間 平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日

金 額 3,085,776円

契 約 先 JA三井リース株式会社盛岡支店

③ ソフトウェア借上

期 間 平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日

金 額 111,456円

契 約 先 JA三井リース株式会社盛岡支店

(3) レファレンスデータベース使用賃貸借

① 法情報総合データベース(判例体系、現行法規、法律判例文献情報)

期 間 平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日

金 額 272,160円

契 約 先 第一法規株式会社

② ヨミダス歴史館(明治7年の創刊から現在までの記事情報)

期 間 平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日

金 額 336,960円

契 約 先 株式会社読売新聞東京本社

③ ルーラル電子図書館(食と農の総合情報)

期 間 平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日

金 額 51,840円

契 約 先 一般社団法人農山漁村文化協会

(4) 図書館用データベース著作権使用賃貸借

書籍や雑誌視聴覚資料などの書誌及び分類が記録された専用データベース

期 間 平成30年 4月 1日~平成31年 3月31日

金 額 259,200円

契 約 先 株式会社図書館流通センター

- 164 -

Page 167: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(5) 図書館企画展示及びイベント

① 紫波町図書館調べる学習コンクール

小学生が自ら調べることで「生きる力、考える力」を身につけていくことを目的に実施。

コンクールに先立ち、実施方法の講習会等を開催。(講習会等:130名/応募者:141名)

※出張としょかん「調べる学習にチャレンジ〔小学校出前授業:7/5片寄小13名、7/6日詰小74名〕」、

出張としょかん「指導者向け調べる学習講座」(7/6:小学校教諭11名)、めざせ!調べものマスター

2018(7/7:情報交流館中スタジオ32名)

② 夜のとしょかん 大人を対象として閉館後図書館を開放し、好奇心を満たす様々なジャンルのゲストによる参加型

トークイベントを開催。(4回:206名)

③ 一般企画展示 毎月のテーマによる資料の展示、貸出、関連機関との連携企画を含む(7回)

④ 児童企画展示 子どもたちと家族向けの絵本等の展示、貸出(12回)

⑤ 特別展示 不定期実施のイベント等に関連したテーマの展示(5回)

⑥ 県立図書館巡回展示 県立図書館企画展の資料を展示(1回)

⑦ ティーンズ展示 中高生にお薦めしたい本を中心に展示(通年)

⑧ おはなし会 読み聞かせボランティアによる図書館おはなし会とイベントに関連したおはなし会(14回)

⑨ おはなしまつり 町内の読み聞かせボランティア(5団体)と小学校で読み聞かせを行っている団体(3団体)によ

るおはなし会

⑩ 出張としょかん 町内の公民館に出向き、野菜作りのDVD上映や図書館の利用方法、農業に関する資料の紹介を

行う(5回:193名)

⑪ ブッククラブ 1冊の英語の原書を読み、英語で対話し合う読書会(11回)

⑫ 講演会等 オガール祭り特別企画「Book bar開店します」(20名)、郷土資料講座「紫波に来た近江商人」(130名)

真冬のトークイベント 面白い本と出合う方法3 本との出合いに「まちの本屋」ができること(120名)

6 保健体育費

1 保健体育総

務費

1スポーツの振興

(1) 指導体制の確立

スポーツ推進委員の設置 人員 15人 報酬 450,000円 活動日数(ボランティア含) 延べ 141日

選手・指導者スキルアップ研修会(全2回)の実施 延べ参加者数 20人

(2) スポーツ・レクリエーション事業・スポーツ教室(指定管理)

指定管理者 一般財団法人紫波町体育協会 指定管理料 6,660,360円

① スポーツ・レクリエーション事業

事 業 名 実施日 参加人員等

第38回紫波町360歳ソフトボール大会 H30. 6.10、H30. 6.17 47チーム 1,011人

紫波町ジュニアスポーツスクール H30. 7. 7 105

第18回スポレクフェスタin紫波 H30.10. 8 1,911

平成30年度スポーツ庁体力テスト H30.10.28 15

- 165 -

Page 168: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.6.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

紫波町タグラグビーフェスタ’18 H30.11.10 6チーム 40人

第39回紫波町輪投げ大会 H30.12. 6 48チーム 311

基礎体力向上事業「マット運動教室」 H30. 7.28 20

基礎体力向上事業「かけっこ教室~長距離編~」 H30. 9.17 14

基礎体力向上事業「なわとび教室」 H30.12. 9 14

② スポーツ教室事業

教室名 実施回数 延参加者数

元気いきいき教室(前期・中期・後期・冬期) 22回 275人

ナイターテニス教室(前期・中期) 12 164

キンダースポーツ教室(前期・単発) 7 23組 46

親子リズム体操教室(中期) 6 30組 60

親子バドミントン教室(冬期) 4 35組 70

上記のスポーツ教室の他、住民の求めに応じて出前スポーツ教室を 28 回実施した。

(3) 自転車競技の振興

① 自転車競技ボランティア養成講習会

開催期日 平成30年 8月26日

会 場 情報交流館

参加者数 11名

事 業 費 5,000円

② 第50回東北高等学校対抗自転車競技選手権大会運営費補助金

大会期間 平成30年 6月15日~ 6月17日

会 場 紫波自転車競技場、紫波町佐比内地区特設ロードレースコース

交 付 先 岩手県高体連自転車競技専門部

補 助 額 500,000円

③ 紫波自転車競技場走路公認取得事業補助金(平成29年度繰越)

交 付 先 一般財団法人紫波町体育協会

補 助 額 855,600円

- 166 -

Page 169: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

(4) 競技大会への派遣

① 岩手県民体育大会選手派遣業務 委託料 3,416,040円

契 約 先 一般財団法人紫波町体育協会

第70回岩手県民体育大会(スキー、スケートのみ第71回岩手県民体育大会)への選手派遣

陸上、水泳、サッカー、テニス、バレーボール、バスケットボール、ハンドボール、自転車、ソフトテニス、卓球、

柔道、ソフトボール、バドミントン、弓道、剣道、ラグビー、銃剣道、アーチェリー、空手道、カヌー、ボウリング、

ゲートボール、ゴルフ、スキー、スケート

計 25競技、391人

② 選手強化講習会(全2回)

選手、監督を対象とした講習会 延べ参加者数 106人

③ 全国大会等出場補助金

第32回全国ホープス北日本ブロック卓球大会出場費補助金 16,000円 石鳥谷卓球スポーツ少年団

第53回全国道場少年剣道大会出場費補助金 26,000円 赤石剣道スポーツ少年団

第23回全日本U-15女子サッカー選手権大会出場費補助金 12,000円 水沢ユナイテッドFC・プリンセス

第30回全国高校生銃剣道大会出場費補助金 18,000円 紫波銃剣道クラブ

平成30年度全日本少年少女武道(銃剣道)練成大会出場費補助金 58,000円 紫波銃剣道クラブ

第46回日本選手権大会出場費補助金 15,000円 盛岡東リトルシニア

第32回全日本シニアソフトボール大会出場費補助金 215,000円 桜町ラークスクラブ

太陽生命カップ第9回全国中学生ラグビーフットボール大会出場費補助金 115,000円 レッドファイヤーズジュニアRFC

第27回全日本リレーオリエンテーリング大会出場費補助金 12,000円 岩手県オリエンテーリング協会

第21回全国ヤングバレーボールクラブ男女優勝大会出場費補助金 87,000円 特定非営利活動法人アウルズ紫波スポー

ツアカデミー

第56回全日本スキー技術選手権大会出場費補助金 10,000円 阿部 雅一

第31回昭和新山国際雪合戦大会出場費補助金 116,000円 銭形平次・銭形平太

2 諸団体への助成・負担

(1) 負担金

岩手県公立武道館協議会負担金 5,000円

全国スポーツ推進委員連合会普通会員会費負担金 7,500円

岩手県スポーツ推進委員協議会負担金 30,000円

自転車を活用したまちづくりを推進する全国市区町村長の会負担金 10,000円

(2) 補助金

一般財団法人紫波町体育協会運営費補助金 29,095,000円

- 167 -

Page 170: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.6.1

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

2 体育施設費

3 スポーツ・ツーリズムの取組

(1) 東京オリンピック・パラリンピックに向けた取組

東京オリンピック事前キャンプ紫波町誘致委員会を中心に、事前キャンプの誘致活動を展開した。

・カナダを相手国としたホストタウンへの登録(盛岡市と共同)

・2018女子バレーボール世界選手権に出場するカナダ代表選手団の事前合宿受入

東京オリンピック事前キャンプ紫波町誘致委員会負担金 2,327,000円(地域経営推進費事業)

(2) 関連団体への負担

盛岡広域スポーツコミッション負担金 108,000円

1 施設利用

(1) 利用状況

施 設 区 分 利用人数 総合体育館 71,427人

野球場 15,510

テニスコート 12,351

陸上競技場 8,135

河川グラウンド 17,141

多目的スポーツ施設 79,597

(2) 使用料等徴収状況 10,416,651円

内訳 運動公園・交流公園占用料 82,592円

運動公園・交流公園使用料 2,626,575円

総合体育館使用料 341,637円

多目的スポーツ施設使用料 7,365,847円

2 学校体育施設開放事業

(1) 利用状況

対象施設 施設数 開放件数 利用人数

小 学 校 11 3,379件 82,630人

中 学 校 3 1,358 26,865

うち夜間照明 2 37 695

(2) 使用料徴収状況 595,639円(小学校 348,085円 中学校 161,598円 夜間照明 85,956円)

3 体育施設管理

(1) 指定管理

施設名称 総合体育館、運動公園

- 168 -

Page 171: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

指定管理者 一般財団法人紫波町体育協会

指定管理料 31,983,120円 (総合体育館管理 11,365,380円 運動公園管理 20,617,740円)

(2) 施設管理委託実績(主要業務)

業 務 名 委託金額 委託業者名 摘要

多目的スポーツ施設自家用電気工作物保安管理業務 173,145円 (一財)東北電気保安協会岩手事業本部 年 6回

多目的スポーツ施設利用者受付等業務 4,094,874 (公社)岩手県サッカー協会 年 間

多目的スポーツ施設日常清掃業務 890,128 (公社)紫波町シルバー人材センター 年 間

多目的スポーツ施設定期清掃業務 831,600 エーワメデック㈱ 年 2回

多目的スポーツ施設一般廃棄物収集業務 64,800 ㈱遠山産業 年 間

多目的スポーツ施設自動ドア保守点検業務 75,600 ㈱岩手ナブコ 年 2回

多目的スポーツ施設ボイラー清掃点検業務 162,000 富士水工業㈱ 年 1回

多目的スポーツ施設機械警備業務 226,800 セコム㈱ 年 間

多目的スポーツ施設駐車場除雪業務 158,274 岡崎建設㈱ 12月~3月

スポーツ交流公園樹木管理業務 345,600 林造園㈲ 5月~2月

長岡河川グラウンド管理等業務 100,000 長岡地区体育会 4月~11月

佐比内サイクルパーク草刈業務 226,800 佐比内第三公民館 年 2回

(3) 施設修繕等(主要修繕)

内 容 金 額 工 期 施工業者名

多目的スポーツ施設非常用発電機修繕 151,200円 H30. 6.12~H30. 7.31 新興電気㈱

多目的スポーツ施設消防ポンプ呼水槽交換修繕 356,400 H30.11.16~H31. 1.28 ㈲マインドメンテナンス

多目的スポーツ施設アリーナ系統温水管(還)漏水修繕 162,000 H30.12.21~H31. 2.21 富士水工業㈱

多目的スポーツ施設トイレ手洗場修繕 264,600 H31. 1.17~H31. 2. 8 富士水工業㈱

(4) 施設修繕等(平成29年度繰越)

内 容 金 額 工 期 施工業者名

総合体育館避難口誘導灯修繕 216,648円 H30. 3.19~H30. 4.13 ㈲イワセ

(5) 工事等実績(主要工事)

工 事 名 請負金額 工 期 請負業者名

運動公園南側トイレ配水管布設替工事 345,600円 H30. 4.24~H30. 5.24 ㈱富岡鉄工所

多目的スポーツ施設高圧気中開閉器交換工事 496,800 H30. 4.26~H30. 5.23 ㈲東北電気設備工事

総合体育館柔剣道室排煙オペレーター交換工事 777,600 H30. 6.27~H30. 7.27 ㈱小松組

運動公園歩道不陸整正工事 756,000 H30. 7.26~H30. 9.28 ㈲山清建設

運動公園野球場スタンド補修工事 950,400 H30.10.30~H30.12. 3 日 本 フ ィ ー ル ド シ ス テ ム

㈱ 東北支店

- 169 -

Page 172: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.6.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 給食センタ

ー管理費

1 学校給食センター運営委員会

(1) 目 的 学校給食センターの適正かつ円滑な運営に関する事項の審議

委員の構成 18人(内訳:学校長 7人、保護者の代表 7人、学校医の代表 1人、識見を有する者 3人)

開催の状況 2回開催

開催日 出席者数 審議件数 主 な 内 容 経 費

H30. 6.25 17人 2件 学校給食関係事業計画、調理等業務委託プロ

ポーザル選定部会の設置等 報酬 55,000円、費用弁償 4,560円

H31. 2. 4 16 1 運営方針の決定等 報酬 45,000円、費用弁償 3,840円

(2) 学校給食調理等業務委託プロポーザル選定部会

目 的 学校給食調理等業務の委託先の選定

委員の構成 10人(内訳:学校給食センター運営委員 5人、町職員 4人、識見を有する者 1人)

開催の状況 2回開催

開催日 出席者数 協議・審議件数 主 な 内 容 経 費

H30. 8. 9 9人 1件 実施要項等の協議等 報酬 15,000円、費用弁償2,640円

H30.11.14 10 1 提案事業者の審査等 報酬 20,000円、費用弁償2,880円

2 学校給食提供状況

区分 学校給食提供期間 実質日数 学校給食提供日数

1学期 4月 9日から7月20日まで 71日

199日 2学期 8月17日から12月20日まで 86

3学期 1月15日から3月14日まで 42

3 調理業務経費

(1) 調理用消耗品、消耗器材費 504,200円

(2) 米飯容器洗浄殺菌業務委託費 5,258,089円 委託先 株式会社マーマ食品

(3) 調理補助職員雇用費

① 人員(平成30年5月1日現在)

16人(日日雇用配送兼調理員 3人、日日雇用調理員 8人、時間雇用調理員 4人、臨時ボイラー技士 1人)

② 経費

賃金 24,884,960円

共済費 3,164,138円

- 170 -

Page 173: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 施設、設備等の運営管理

維持経費 10,681,071円

自動車維持費 2,093,951円

施設修繕費 608,256円

設備修繕費 1,449,630円

調理機器修繕費 306,655円

火災保険料 55,252円

衛生管理費 1,199,995円

施設管理用消耗品費 216,786円

各種検査手数料 631,936円

各種業務委託費 4,118,610円

業務委託内訳

業 務 名 委託額 委託先業者 委託の状況

警備保障業務 692,580円 セコム㈱ 年間

自家用電気工作物保安管理業務 113,400 細川電気管理事務所 毎月

浄化槽維持管理業務 583,200 ㈲盛岡浄化槽管理センター 毎月

ボイラー清掃整備業務 362,880 オヤマダエンジニアリング㈱ 1回

消防設備点検業務 11,880 ㈲イワセ 2回

廃棄物収集・運搬業務 575,586 ㈱遠山産業 毎日

汚水分離槽清掃業務 604,800 ㈱東北ターボ工業 4回

害虫等駆除業務 340,092 三和薬肥㈱ 毎月

厨房ダクト等清掃業務 803,952 三和薬肥㈱ 5回

フロン使用機器定期点検業務 30,240 ㈱中西製作所 1回

合 計 4,118,610

5 学校給食費関係

(1) 給食費管理システム借上料 1,317,600円 エクナ株式会社

(2) 学校給食費収納状況

区 分 調 定 額 収入済額 不納欠損額 未 収 額 収納率 未納者数

小 学 校 92,892,093円 92,477,973円 - 円 414,120円 99.55% 23人

中 学 校 55,288,540 55,069,310 - 219,230 99.60 10

学校給食センター 1,638,680 1,638,680 - - 100.00 -

試 食 173,450 173,450 - - 100.00 -

現年度計 149,992,763 149,359,413 - 633,350 99.58 33

過 年 度 3,643,294 348,140 - 3,295,154 9.56 24

合 計 153,636,057 149,707,553 - 3,928,504 - 57

未納者数は延べ保護者数

- 171 -

Page 174: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.6.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

4 学校給食費

6 冷暖房機設置工事

ルームエアコン移設 2台 313,200円 株式会社富岡鉄工所

7 備品の購入

真空冷却機 1台 15,120,000円 株式会社中西製作所

冷蔵庫 2台 1,220,400円 株式会社中西製作所

冷凍庫 1台 939,600円 株式会社中西製作所

牛乳用保冷庫 2台 1,512,000円 タニコー株式会社

8 諸団体への助成・負担

岩手県学校給食センター協議会負担金 6,000円

盛岡広域地区学校給食センター等連絡協議会負担金 15,000円

9 食に関する指導の実施

指導内容 「バランスのよい食事のとり方を知ろう」を基本とし、体の健康、心の育成、社会性の涵養、自己管理能力の

育成の4点を重点項目として、学年別に目標を設定

実施校等 小学校の全学年及び中学校の1学年又は2学年を対象として、延べ111回実施

指 導 者 栄養教諭(2人)

事 業 費 52,627円(教材、参考図書等購入)

1 学校給食提供の実績(試食分以外の人員数は、平成30年5月1日現在の給食対象者数)

区 分 給食人員 1人当たり

年間給食数 延給食提供数

児童生徒 教職員 計

小 学 校 1,694人 156人 1,850人 173食 323,380食

中 学 校 901 81 982 170 166,581

学校給食センター 25 5,333

試 食 552 552

合 計 2,595 237 495,846

2 給食材料費

(1) 購入業者数 20業者

(2) 購入契約件数 104件

(3) 購入費総額 146,113,132円

- 172 -

Page 175: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

① 業者別購入内訳

業 者 名 金 額 契約件数 延契約品目数 備 考

㈱JAシンセラ 14,877,263円 13件 40品目

㈲盛岡エスエヌ食品販売 5,700,108 11 46

㈲おおのミルク工房 101,736 1 1

㈱オリオンベーカリー 322,451 - - 契約:岩手県学校給食会に含む

(公財)岩手県学校給食会 31,594,100 10 81

㈱城戸醤油店 263,646 1 2

紫波町学校給食組合 3,155,080 1 94

岩手県牛乳普及協会 26,236,987 1 1

㈱サトー商会盛岡営業所 27,281,085 11 326

岩手中央青果㈱ 6,313,517 12 180

㈱紫波まちづくり企画 935,062 1 2

太子食品工業㈱盛岡支店 1,774,036 1 7

㈱たもり 292,479 3 3

㈱東給岩手 10,516,171 11 101

肉のさんた 4,123,775 12 57

㈱マーマ食品 649,515 - - 契約:岩手県パン工業組合に含む

(農事)水分農産 1,873,930 1 6

㈲村上製菓 107,352 1 1

㈱モリレイ 9,994,839 12 138

岩手県パン工業組合 - 1 -

合 計 146,113,132 104 1,086

② 食品群別購入内訳

食品群名 金 額 食品群名 金 額 食品群名 金 額

穀物類(米を除く) 646,082円 きのこ類 3,416,418円 菓子類 3,673,840円

いも及びでんぷん類 4,231,683 藻類 1,590,904 嗜好飲料 41,245

砂糖及び甘味料 52,790 魚介類 5,441,310 調味料類及び香辛料類 5,335,816

豆類 2,836,496 肉類 6,079,649 調理加工食品 23,252,452

種実類 127,431 卵類 894,018 主食(米飯、パン) 33,532,786

野菜類 23,845,397 乳類 363,487 牛乳 26,338,722

果実類 3,461,169 油脂類 951,437 合 計 146,113,132

- 173 -

Page 176: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

10.6.4

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

③ 地場産主要青果物等購入状況(再掲)

食品群名 金額

米 11,905,488円

野菜 3,476,478

いも類 214,740

果物 1,086,010

肉類 2,799,436

合 計 19,482,152

④ 地場産加工品購入状況(再掲)

業 者 名 品名 金額

㈲盛岡エスエヌ食品販売 紫あ波せかぼちゃコロッケ 240,192円

㈲盛岡エスエヌ食品販売 紫あ波せポテトコロッケ 129,568

㈲盛岡エスエヌ食品販売 紫あ波せポテトカレーコロッケ 165,110

㈲盛岡エスエヌ食品販売 紫波町産大豆煮 10,627

㈱紫波まちづくり企画 紫波もっちりハムカツ 935,064

㈲村上製菓 プリントクッキー 107,352

合 計 6品目 1,587,913

3 その他の経費

給食用消耗品費 2,250,497円

水道光熱費 13,425,461円

- 174 -

Page 177: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

12 公債費

1 公債費

1 元金

2 利子

1 地方債現在高等の状況

(1) 目的別

区分 29年度末現在高

(未償還元金) 30年度中起債額

30年度中償還額 30年度末現在高

元金 利子

1 普 通 債

(1) 総 務

(2) 民 生

(3) 衛 生

(4) 農 林

(5) 商 工

(6) 土 木

(7) 住 宅

(8) 消 防

(9) 教 育

2 災 害 復 旧 債

3 減 税 補 て ん 債

4 臨 時 財 政 対 策 債

5,927,922,651円

97,300,000

36,068,733

1,951,286,544

84,180,370

2,177,251,095

262,017,679

192,516,280

1,127,301,950

669,543,120

81,262,041

5,557,534,636

554,700,000円

45,800,000

128,200,000

98,200,000

25,000,000

211,600,000

45,900,000

427,950,000

491,486,667円

11,891,539

25,771,571

52,248,304

8,023,171

209,116,655

39,246,098

20,589,072

124,600,257

110,520,215

22,689,123

365,111,652

53,471,151円

104,817

458,825

18,982,004

284,780

15,930,616

5,366,926

516,849

11,826,334

1,326,962

460,966

27,487,809

5,991,135,984円

131,208,461

10,297,162

2,027,238,240

174,357,199

25,000,000

2,179,734,440

222,771,581

171,927,208

1,048,601,693

559,022,905

58,572,918

5,620,372,984

合 計 12,236,262,448 982,650,000 989,807,657 82,746,888 12,229,104,791

(2) 借入先別

区分 29年度末現在高

(未償還元金) 30年度中起債額

30年度中償還額 30年度末現在高

元金 利子

1 財 務 省 (財 政 融 資 )

2 郵便貯金・簡易生命保険管理機構

うち郵 便 貯 金 資 産

うち簡易生命保険資産

3 地 方 公 共 団 体 金 融 機 構

4 東 北 銀 行

5 盛 岡 信 用 金 庫

6 岩 手 中 央 農 業 協 同 組 合

7 全 国 自 治 協 会

8 市 町 村 振 興 協 会

9 岩 手 県 自 治 振 興 基 金

9,595,440,964円

471,344,175

34,510,188

436,833,987

1,855,707,309

165,400,000

31,000,000

8,550,000

33,820,000

75,000,000

687,450,000円

175,700,000

59,500,000

60,000,000

776,160,751円

110,882,250

14,221,491

96,660,759

75,245,656

6,668,000

2,850,000

8,626,000

9,375,000

57,036,968円

6,392,324

206,703

6,185,621

17,669,259

544,660

173,598

176,343

27,173

726,563

9,506,730,213円

360,461,925

20,288,697

340,173,228

1,956,161,653

158,732,000

31,000,000

65,200,000

25,194,000

65,625,000

60,000,000

合 計 12,236,262,448 982,650,000 989,807,657 82,746,888 12,229,104,791

※表(1)、表(2)の「平成30年度中償還額」には、繰上償還に係る元金 5,474,000円を含む。

2 一時借入金利子 10,300円(基金繰替運用利息 財政調整基金、まちづくり基金)

- 175 -

Page 178: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所

12.1.3

款 項 目 主 要 な 事 務 ・ 事 業 の 説 明

3 公債諸費 ○ 町債管理基金

29年度末現在高 30年度中増減額 30年度末現在高

277,922,000

△82,544,000

取り崩し額 89,000,000

積立額 6,456,000

(うち県補助金 6,456,000)

195,378,000

29年度現金整理 増減額 30年度現金整理

円 円 円

H30. 3.31現在高

(基金期末残高) 277,922,000

(H31. 3.31現在)

R 1. 5.31現在

(△82,544,000)

△82,544,000

H31. 3.31現在高

(基金期末残高) 195,378,000

整理期間内増減額 0 整理期間内増減額 0

H30. 5.31現在高

(決算期末残高) 277,922,000

R 1. 5.31現在高

(決算期末残高) 195,378,000

- 176 -

Page 179: 平成30年度 紫波町一般会計における主要事務事業の成果に ... · 2019-10-29 · 会議録検索システム用データ作成業務 422,097 ㈱会議録研究所