第3 学年 英語科学習指導案 -...

10
3 学年 英語科学習指導案 日時:平成 22 7 18(日)第 1 校時 学年:第 3 学年 場所:322 教室 授業者:乙部将史 1. 単元名 Lesson 7 The Diary of Anne Frank(教科書:TOTAL ENGLISH 32. 単元観 本文は、アンネ・フランクの日記の抜粋し題を与えたものである。13 歳~15 歳の間にア ンネによってつづられた日記を基にしており、生徒は年齢的に親近感を覚えるのではない かと思われる。この本文を通し、英語で日記を書く際のひとつの方法を学ぶことができる。 また、この日記を通して今なお課題である他者理解、戦争などについて自分なりに考える ことも期待できる。 3. 指導観 英語の習得は理解した英文を記憶に定着することによってなされると考える。そのため、 理解した英文を読ませ、聞かせ、話させ、書かせることが英語力向上の鍵を握ると思われ る。そこで指導に当たっては教科書を重視し、理解したことを何度もくり返す作業を取り 入れる。4 技能をバランス良く使わせることが目標である。 4. 単元目標 1)アンネ・フランクについて興味を持つ。 【関心・意欲・態度】 2)日記に書かれている内容を正確に読み取ることができる。 【理解の能力】 3)重要な情報を感情をこめて音読できる。 【表現の能力】 4)日記の構成について理解することができる。 【知識・理解】

Transcript of 第3 学年 英語科学習指導案 -...

Page 1: 第3 学年 英語科学習指導案 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/otobemasashi.pdf · 第3 学年 英語科学習指導案 日時:平成22 年7 月18(日)第1

第 3 学年 英語科学習指導案

日時:平成 22 年 7 月 18(日)第 1 校時

学年:第 3 学年

場所:322 教室

授業者:乙部将史

1. 単元名 : Lesson 7 The Diary of Anne Frank(教科書:TOTAL ENGLISH 3)

2. 単元観

本文は、アンネ・フランクの日記の抜粋し題を与えたものである。13 歳~15 歳の間にア

ンネによってつづられた日記を基にしており、生徒は年齢的に親近感を覚えるのではない

かと思われる。この本文を通し、英語で日記を書く際のひとつの方法を学ぶことができる。

また、この日記を通して今なお課題である他者理解、戦争などについて自分なりに考える

ことも期待できる。

3. 指導観

英語の習得は理解した英文を記憶に定着することによってなされると考える。そのため、

理解した英文を読ませ、聞かせ、話させ、書かせることが英語力向上の鍵を握ると思われ

る。そこで指導に当たっては教科書を重視し、理解したことを何度もくり返す作業を取り

入れる。4 技能をバランス良く使わせることが目標である。

4. 単元目標

(1)アンネ・フランクについて興味を持つ。 【関心・意欲・態度】

(2)日記に書かれている内容を正確に読み取ることができる。 【理解の能力】

(3)重要な情報を感情をこめて音読できる。 【表現の能力】

(4)日記の構成について理解することができる。 【知識・理解】

Page 2: 第3 学年 英語科学習指導案 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/otobemasashi.pdf · 第3 学年 英語科学習指導案 日時:平成22 年7 月18(日)第1

5. 指導計画(全 8 時間構成)

時間 学習計画 評価基準 評価方法

第 1時 ・ユダヤ人差別(p.66)

・比較(as ~ as) (2) 行動観察

第 2時 ・ユダヤ人差別(p.66)

・文法(neither ~ nor / 現在形+動作動詞 ) (1)・(2) 〃

第 3時 ・迫害される人々(p.67) (1)・(2) 〃

第 4時 ・迫害される人々(p.67)の続き (1)・(2)・(3) 〃

第 5時 ・戦争と人間(p.68) (1)・(2) 〃

第 6時 ・希望を持ちながら(p.69) (1)・(2) 〃

第 7時

(本時) ・本文の総復習 (3)・(4) 〃

第 8時 ・まとめ (1)・(2)・

(3)・(4) 〃

Page 3: 第3 学年 英語科学習指導案 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/otobemasashi.pdf · 第3 学年 英語科学習指導案 日時:平成22 年7 月18(日)第1

6. 本時の目標

① 教科書の英文について理解することができる。

② 感情をこめて音読することができる。

③ アンネ・フランクや戦争、他者理解などについて考えることができる。

学習内容 生徒の学習活動 指導(●)・留意点(○)

(6

分)

1. Greeting(1 分)

2. Review(5 分)

元気よく挨拶する。

これまでの内容の確認をす

る。

●これまでの内容をざっと確認

する。

(34

分)

3. Chorus reading

(34 分)

1. 本文を教師の後に続き音

読する。

2. 本文の内容の英作文を行

う。

3. アンネ・フランクや戦争、

他者理解などについて

考える。

○Lesson7の全本文を最低 4回は

音読させる。

○読みながら机間指導を行う。

●最初に英文を意味の区切りで

音読する。

次に、意味の区切りで日本文→

英文の英作文を行う。

最後は区切らずに本文を読む。

○時間を見ながらアンネについ

て復習・補足などを加える。

4. Writing

(5 分)

本文の英文を書く。

○時間内に終わらなければ宿題

にする。

Page 4: 第3 学年 英語科学習指導案 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/otobemasashi.pdf · 第3 学年 英語科学習指導案 日時:平成22 年7 月18(日)第1
Page 5: 第3 学年 英語科学習指導案 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/otobemasashi.pdf · 第3 学年 英語科学習指導案 日時:平成22 年7 月18(日)第1
Page 6: 第3 学年 英語科学習指導案 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/otobemasashi.pdf · 第3 学年 英語科学習指導案 日時:平成22 年7 月18(日)第1
Page 7: 第3 学年 英語科学習指導案 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/otobemasashi.pdf · 第3 学年 英語科学習指導案 日時:平成22 年7 月18(日)第1
Page 8: 第3 学年 英語科学習指導案 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/otobemasashi.pdf · 第3 学年 英語科学習指導案 日時:平成22 年7 月18(日)第1
Page 9: 第3 学年 英語科学習指導案 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/otobemasashi.pdf · 第3 学年 英語科学習指導案 日時:平成22 年7 月18(日)第1
Page 10: 第3 学年 英語科学習指導案 - cc.kochi-u.ac.jptara/teach2/teaching_plan/otobemasashi.pdf · 第3 学年 英語科学習指導案 日時:平成22 年7 月18(日)第1