32013/3/1 2013/3/6 2013/3/11 2013/3/16 2013/3/21 2013/3/26 2013/3/31 2013/4/5 2013/4/10 2013/4/15...

2
平成 25 年に新潟県・長野県北部で発生した土砂災害 (独)土木研究所雪崩・地すべり研究センター ○秋山一弥・桂真也・丸山清輝・ 木村誇・畠田和弘 1.はじめに 新潟県と長野県北部では,平成 25 年(2013 年)の 4 月から 5 月にかけて融雪期の地すべりが2件発生し た。また,平成 25 7 月から 8 月には新潟県長岡市を中心として大雨となり,長岡市や出雲崎町で斜面崩壊 などの土砂災害が発生した。雪崩・地すべり研究センターでは現地で技術協力を行ったが,本稿ではこれら の災害の概要について述べる。 2.災害の概要 2.1 融雪期の地すべり 平成 25 年(2013 年)4 22 日に長野県小谷村池原地区の農道で亀裂が発見され,その後は徐々に亀裂の 拡大が進んだ。現地調査は 5 13 日と 14 日に行ったが,地すべりの側部は段差が明瞭であり,ブロックの 末端付近には湧水がみられたものの,段差などの変状は不明瞭であった。施設の変状の状況を含めると,地 すべりブロックの規模は幅が約 80m,長さは約 90m,層厚は約 6m 程度と推定された。発生した地すべりの ブロックは過去に発生した大規模な地すべりブロックの地形内にあり,移動土塊となる第三紀の火山岩類の 風化や緩みが進行し,地下水位が上昇して再滑動したものと考えられる(図 1)。 平成 25 5 7 日には,新潟県魚沼市大白川地区の下祝沢右岸において県道の除雪中に変状が発見され, 下祝沢の砂防堰堤の袖部や堰堤下流部の斜面の変状が顕著となった。 5 10 日の現地調査で地すべりの規模 は幅が 90m,長さは約 100m,層厚は約 15m 程度と推定された。地すべりが発生した場所は渓岸侵食が進ん でいる谷沿いの緩斜面に位置し,地形的には大規模な地すべりブロックの範囲外であったが,空中写真をみ ると 1976 年撮影では荒地であったが,2004 年撮影ではスキー場が整備されていた(図 2)。 いずれの地すべりも融雪期に発生した事例であるが,近隣の気象データ(アメダス)では融雪との関連は 不明瞭ではっきりとしない(図 3,図 4), 地すべり範囲 地すべり範囲 地すべり範囲 地すべり範囲 滑落崖 滑落崖 水路の損壊 水路の損壊 地すべり頭部滑落崖 地すべり頭部滑落崖 地すべり頭部滑落崖 地すべり頭部滑落崖 水路の損壊 水路の損壊 砂防堰堤の袖の被災 砂防堰堤の袖の被災 砂防堰堤の 袖の被災 砂防堰堤の 袖の被災 道路の崩壊 道路の崩壊 道路の崩壊 道路の崩壊 滑落崖 滑落崖 水路の損壊 水路の損壊 地すべり頭部滑落崖 地すべり頭部滑落崖 地すべり頭部滑落崖 地すべり頭部滑落崖 水路の損壊 水路の損壊 砂防堰堤の袖の被災 砂防堰堤の袖の被災 砂防堰堤の 袖の被災 砂防堰堤の 袖の被災 道路の崩壊 道路の崩壊 道路の崩壊 道路の崩壊 地すべり規模 90m、奥行100m 地すべり規模 90m、奥行100m 地すべり範囲 地すべり範囲 地すべり範囲 地すべり範囲 ★小谷村 池原 地すべり規模 ★小谷村 池原 地すべり規模 60m 奥行90m 地すべり全景 地すべり全景 姫川 地すべり全景 地すべり全景 姫川 地すべり頭部滑落崖 地すべり頭部滑落崖 地すべり斜面直下の鉄道、道路 地すべり斜面直下の鉄道、道路 地すべりサイド 地すべりサイド JR大糸線 県道川尻小谷糸魚川線 地すべり頭部滑落崖 地すべり頭部滑落崖 地すべり斜面直下の鉄道、道路 地すべり斜面直下の鉄道、道路 地すべりサイド 地すべりサイド JR大糸線 県道川尻小谷糸魚川線 30 2013/5/25 2013/5/30 2013/5/25 2013/5/30 積雪深 -10 0 30 2013/3/1 2013/3/6 2013/3/11 2013/3/16 2013/3/21 2013/3/26 2013/3/31 2013/4/5 2013/4/10 2013/4/15 2013/4/20 2013/4/25 2013/4/30 2013/5/5 2013/5/10 2013/5/15 2013/5/20 2013/5/25 2013/5/30 気温(℃) 最高 平均 最低 0 50 100 150 200 250 300 2013/3/1 2013/3/6 2013/3/11 2013/3/16 2013/3/21 2013/3/26 2013/3/31 2013/4/5 2013/4/10 2013/4/15 2013/4/20 2013/4/25 2013/4/30 2013/5/5 2013/5/10 2013/5/15 2013/5/20 2013/5/25 2013/5/30 日最深積雪深(cm) 積雪深 30 2013/5/30 2013/5/30 -10 0 10 20 30 2013/3/1 2013/3/6 2013/3/11 2013/3/16 2013/3/21 2013/3/26 2013/3/31 2013/4/5 2013/4/10 2013/4/15 2013/4/20 2013/4/25 2013/4/30 2013/5/5 2013/5/10 2013/5/15 2013/5/20 2013/5/25 2013/5/30 気温(℃) 最高 平均 最低 0 50 100 150 200 2013/3/1 2013/3/6 2013/3/11 2013/3/16 2013/3/21 2013/3/26 2013/3/31 2013/4/5 2013/4/10 2013/4/15 2013/4/20 2013/4/25 2013/4/30 2013/5/5 2013/5/10 2013/5/15 2013/5/20 2013/5/25 2013/5/30 日最深積雪深(cm) 積雪深 3 アメダス白馬の気温と小谷の積雪深 4 アメダス入広瀬の気温と積雪深 1 長野県小谷村で発生した地すべり 2 新潟県魚沼市で発生した地すべり P2-28 - B-328 -

Transcript of 32013/3/1 2013/3/6 2013/3/11 2013/3/16 2013/3/21 2013/3/26 2013/3/31 2013/4/5 2013/4/10 2013/4/15...

  • 平成 25 年に新潟県・長野県北部で発生した土砂災害

    (独)土木研究所雪崩・地すべり研究センター

    ○秋山一弥・桂真也・丸山清輝・

    木村誇・畠田和弘

    1.はじめに

    新潟県と長野県北部では,平成 25 年(2013 年)の 4 月から 5 月にかけて融雪期の地すべりが2件発生した。また,平成 25 年 7 月から 8 月には新潟県長岡市を中心として大雨となり,長岡市や出雲崎町で斜面崩壊などの土砂災害が発生した。雪崩・地すべり研究センターでは現地で技術協力を行ったが,本稿ではこれら

    の災害の概要について述べる。

    2.災害の概要

    2.1 融雪期の地すべり

    平成 25 年(2013 年)4 月 22 日に長野県小谷村池原地区の農道で亀裂が発見され,その後は徐々に亀裂の拡大が進んだ。現地調査は 5 月 13 日と 14 日に行ったが,地すべりの側部は段差が明瞭であり,ブロックの末端付近には湧水がみられたものの,段差などの変状は不明瞭であった。施設の変状の状況を含めると,地

    すべりブロックの規模は幅が約 80m,長さは約 90m,層厚は約 6m 程度と推定された。発生した地すべりのブロックは過去に発生した大規模な地すべりブロックの地形内にあり,移動土塊となる第三紀の火山岩類の

    風化や緩みが進行し,地下水位が上昇して再滑動したものと考えられる(図 1)。 平成 25 年 5 月 7 日には,新潟県魚沼市大白川地区の下祝沢右岸において県道の除雪中に変状が発見され,

    下祝沢の砂防堰堤の袖部や堰堤下流部の斜面の変状が顕著となった。5 月 10 日の現地調査で地すべりの規模は幅が 90m,長さは約 100m,層厚は約 15m 程度と推定された。地すべりが発生した場所は渓岸侵食が進んでいる谷沿いの緩斜面に位置し,地形的には大規模な地すべりブロックの範囲外であったが,空中写真をみ

    ると 1976 年撮影では荒地であったが,2004 年撮影ではスキー場が整備されていた(図 2)。 いずれの地すべりも融雪期に発生した事例であるが,近隣の気象データ(アメダス)では融雪との関連は

    不明瞭ではっきりとしない(図 3,図 4),

    地すべり範囲地すべり範囲地すべり範囲地すべり範囲

    滑落崖滑落崖

    水路の損壊水路の損壊

    地すべり頭部滑落崖地すべり頭部滑落崖地すべり頭部滑落崖地すべり頭部滑落崖

    水路の損壊水路の損壊

    砂防堰堤の袖の被災砂防堰堤の袖の被災

    砂防堰堤の袖の被災

    砂防堰堤の袖の被災

    道路の崩壊道路の崩壊

    道路の崩壊道路の崩壊

    滑落崖滑落崖

    水路の損壊水路の損壊

    地すべり頭部滑落崖地すべり頭部滑落崖地すべり頭部滑落崖地すべり頭部滑落崖

    水路の損壊水路の損壊

    砂防堰堤の袖の被災砂防堰堤の袖の被災

    砂防堰堤の袖の被災

    砂防堰堤の袖の被災

    道路の崩壊道路の崩壊

    道路の崩壊道路の崩壊

    地すべり規模幅90m、奥行100m地すべり規模幅90m、奥行100m

    地すべり範囲地すべり範囲地すべり範囲地すべり範囲

    ★小谷村池原

    地すべり規模幅60m

    奥行90m

    ★小谷村池原

    地すべり規模幅60m

    奥行90m

    地すべり全景地すべり全景

    姫川

    地すべり全景地すべり全景

    姫川

    地すべり頭部滑落崖地すべり頭部滑落崖

    地すべり斜面直下の鉄道、道路地すべり斜面直下の鉄道、道路

    地すべりサイド地すべりサイド

    JR大糸線県道川尻小谷糸魚川線

    地すべり頭部滑落崖地すべり頭部滑落崖

    地すべり斜面直下の鉄道、道路地すべり斜面直下の鉄道、道路

    地すべりサイド地すべりサイド

    JR大糸線県道川尻小谷糸魚川線

    -10

    0

    10

    20

    30

    201

    3/3

    /1

    201

    3/3

    /6

    2013

    /3/

    11

    2013

    /3/

    16

    2013

    /3/

    21

    2013

    /3/

    26

    2013

    /3/

    31

    201

    3/4

    /5

    2013

    /4/

    10

    2013

    /4/

    15

    2013

    /4/

    20

    2013

    /4/

    25

    2013

    /4/

    30

    201

    3/5

    /5

    2013

    /5/

    10

    2013

    /5/

    15

    2013

    /5/

    20

    2013

    /5/

    25

    2013

    /5/

    30

    気温

    (℃

    最高

    平均

    最低

    0

    50

    100

    150

    200

    250

    300

    2013/3/1

    2013/3/6

    2013/3/11

    2013/3/16

    2013/3/21

    2013/3/26

    2013/3/31

    2013/4/5

    2013/4/10

    2013/4/15

    2013/4/20

    2013/4/25

    2013/4/30

    2013/5/5

    2013/5/10

    2013/5/15

    2013/5/20

    2013/5/25

    2013/5/30

    日最

    深積

    雪深

    (cm

    積雪深

    -10

    0

    10

    20

    30

    201

    3/3

    /1

    201

    3/3

    /6

    2013

    /3/

    11

    2013

    /3/

    16

    2013

    /3/

    21

    2013

    /3/

    26

    2013

    /3/

    31

    201

    3/4

    /5

    2013

    /4/

    10

    2013

    /4/

    15

    2013

    /4/

    20

    2013

    /4/

    25

    2013

    /4/

    30

    201

    3/5

    /5

    2013

    /5/

    10

    2013

    /5/

    15

    2013

    /5/

    20

    2013

    /5/

    25

    2013

    /5/

    30

    気温

    (℃

    最高

    平均

    最低

    0

    50

    100

    150

    200

    250

    300

    2013/3/1

    2013/3/6

    2013/3/11

    2013/3/16

    2013/3/21

    2013/3/26

    2013/3/31

    2013/4/5

    2013/4/10

    2013/4/15

    2013/4/20

    2013/4/25

    2013/4/30

    2013/5/5

    2013/5/10

    2013/5/15

    2013/5/20

    2013/5/25

    2013/5/30

    日最

    深積

    雪深

    (cm

    積雪深

    -10

    0

    10

    20

    30

    2013/

    3/1

    2013/

    3/6

    2013

    /3/11

    2013

    /3/16

    2013

    /3/21

    2013

    /3/26

    2013

    /3/31

    2013/

    4/5

    2013

    /4/10

    2013

    /4/15

    2013

    /4/20

    2013

    /4/25

    2013

    /4/30

    2013/

    5/5

    2013

    /5/10

    2013

    /5/15

    2013

    /5/20

    2013

    /5/25

    2013

    /5/30

    気温

    (℃

    最高

    平均

    最低

    0

    50

    100

    150

    200

    2013/3/1

    2013/3/6

    2013/3/11

    2013/3/16

    2013/3/21

    2013/3/26

    2013/3/31

    2013/4/5

    2013/4/10

    2013/4/15

    2013/4/20

    2013/4/25

    2013/4/30

    2013/5/5

    2013/5/10

    2013/5/15

    2013/5/20

    2013/5/25

    2013/5/30

    日最

    深積

    雪深

    (cm

    積雪深

    -10

    0

    10

    20

    30

    2013/

    3/1

    2013/

    3/6

    2013

    /3/11

    2013

    /3/16

    2013

    /3/21

    2013

    /3/26

    2013

    /3/31

    2013/

    4/5

    2013

    /4/10

    2013

    /4/15

    2013

    /4/20

    2013

    /4/25

    2013

    /4/30

    2013/

    5/5

    2013

    /5/10

    2013

    /5/15

    2013

    /5/20

    2013

    /5/25

    2013

    /5/30

    気温

    (℃

    最高

    平均

    最低

    0

    50

    100

    150

    200

    2013/3/1

    2013/3/6

    2013/3/11

    2013/3/16

    2013/3/21

    2013/3/26

    2013/3/31

    2013/4/5

    2013/4/10

    2013/4/15

    2013/4/20

    2013/4/25

    2013/4/30

    2013/5/5

    2013/5/10

    2013/5/15

    2013/5/20

    2013/5/25

    2013/5/30

    日最

    深積

    雪深

    (cm

    積雪深

    図 3 アメダス白馬の気温と小谷の積雪深 図 4 アメダス入広瀬の気温と積雪深

    図 1 長野県小谷村で発生した地すべり 図 2 新潟県魚沼市で発生した地すべり

    P2-28

    - B-328 -

  • 2.2 豪雨による土砂災害

    平成 25 年(2013 年)7 月 29 日から 8 月 1 日にかけて,新潟県中越地方では梅雨前線の発達に伴って長岡市とその周辺で断続的な大雨となり,図 5 に示す箇所で土砂災害や浸水被害が発生した。近隣のアメダスの記録では,降雨は 7 月 29 日から 30 日と 7 月 31 日から 8 月 1 日の2時期に集中している(図 6)。

    7 月 30 日には長岡市乙吉町の集落周辺で斜面崩壊が 3 箇所発生するとともに,乙吉川と宮地川の上流部では多数の斜面崩壊が発生し,泥水の氾濫によって集落が冠水した(図 7)。また,長岡市森上では長さ約 50m,幅約 45m,崩壊深が最大で約 3m の斜面崩壊が発生し,崩壊土砂の到達距離は約 260m に達し,県道を越えて道路直下に位置する家屋が被災した(図 8)。このほか,長岡市軽井沢では土石流が発生し,人家 2 戸が被災した。8 月 1 日には長岡市寺泊において,高さ約 50m,幅約 30m,崩壊深が最大で約 3m の斜面崩壊が発生し,直下の人家 1 戸が全壊して 1 名が死亡する災害となった。また,この地点から南西方向の海岸部を通る国道 402 号線では,延長約 1km の区間で崩壊が 10 箇所程度発生し,道路上に崩壊土砂が押し出したため一時通行止めとなった(図 7)。いずれの崩壊も形態は類似していて表層崩壊であるが,周辺では平成 16 年10 月の新潟・福島豪雨の際にも同様の斜面崩壊が発生している。 なお,この豪雨による土砂災害のついては,(公社)砂防学会の調査団として権田ら(2014)によって詳細

    に報告されているので参照されたい。

    3.参考文献 1) 新潟県長岡地域振興局地域整備部(2013):平成 25 年 7 月 29 日~8 月 1 日豪雨による被害状況 2) 権田豊・秋山一弥・桂真也・畠田和弘・秦雅之・高橋幸彦・桐生理・澤陽之・大曽根啓介・小泉良彦・川邉洋(2014):2013 年 7 月 29日~8 月 1 日豪雨により,新潟県長岡市,出雲崎町で発生した土砂災害,砂防学会誌,Vol.66,No.6,pp.60-67.

    ①長岡市寺泊山田(旧寺泊)

    ②出雲崎町久田

    ③長岡市乙吉町④長岡市軽井沢

    ⑤長岡市森上(旧栃尾)

    長岡市寺泊・出雲崎町久田(8月1日発生)

    長岡市乙吉川(7月30日発生)

    長岡市森上(7月30日発生)

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    201

    3/7/2

    7

    201

    3/7/2

    8

    201

    3/7/2

    9

    201

    3/7/3

    0

    201

    3/7/3

    1

    2013

    /8/

    1

    2013

    /8/

    2

    降水

    量(m

    m/h)

    降水量(mm/h) アメダス寺泊

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    2013/

    7/27

    2013/

    7/28

    2013/

    7/29

    2013/

    7/30

    2013/

    7/31

    2013

    /8/1

    2013

    /8/2

    降水

    量(m

    m/h)

    降水量(mm/h) アメダス長岡

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    2013/

    7/2

    7

    2013/

    7/2

    8

    2013/

    7/2

    9

    2013/

    7/3

    0

    2013/

    7/3

    1

    2013

    /8/

    1

    2013

    /8/

    2

    降水

    量(m

    m/h)

    降水量(mm/h) アメダス栃尾

    図 5 平成 25 年 7 月 29 日から 8 月 1 日の大雨によって発生した土砂災害の位置図

    図 6 アメダス寺泊・長岡・栃尾の日降水量

    図 8 平成 25 年 7 月 29 日から 8 月 1 日の大雨によって発生した土砂災害の状況(長岡市森上)

    図 7 平成 25 年 7 月 29 日から 8 月 1 日の大雨によって発生した土砂災害の状況(長岡市・出雲崎町)

    - B-329 -