2n/ º9×((ý#ì @0£ GEGGGTGnH GVG G[GyGVGzG GCG H

5
走行型高精細画像計測システム(トンネルトレーサー) [概要] 民生用4Kビデオカメラを使用した、高解像度の覆工面画像 を取得するシステム。民生機を使用することで、装置全体をコ ンパクトに収めている。交通規制なしで撮影ができ、時速50km 程度であれば幅0.3mm程度のひび割れ分解能を有する。交通 規制内の低速撮影では、画像は近接点検時と同等の解像感 のある高精細な画像が得られ、覆工面の状態をより正確に記 録することができ、変状の拾い漏れを少なくできる。 点検時のチョーキング記録ツールとしてはもちろん、点検時 のトレーサビリティー確保として、また次回点検時の比較基準と しても有効に活用できる。 [特徴] 低速走行(歩行速度程度)で撮影を行うことにより、幅0.1mm のひび割れを認識可能で、近接目視と同様の感覚で画像 から変状を読み取ることができる。 0.8tトラックに搭載しているため小型で、山間部等の狭隘トン ネルでの撮影も可能。台車およびカメラの配置を現場状況 に応じてカスタマイズすることにより、狭隘な水路トンネル等 への対応も可能。 後部にカメラを下向きに取り付けて路面の撮影も可能。 [写真・イメージ] 問い合わせ先: 中外テクノス株式会社 中部支社 担当:大崎 Tel:052-739-3708 Mail: [email protected] URL:http://www.chugai-tec.co.jp [その他] チョーキング記録ツールとして、またチョーキング前の変状 認識ツールとして、採用実績多数あり。 成果品例

Transcript of 2n/ º9×((ý#ì @0£ GEGGGTGnH GVG G[GyGVGzG GCG H

Page 1: 2n/ º9×((ý#ì @0£ GEGGGTGnH GVG G[GyGVGzG GCG H

走行型高精細画像計測システム(トンネルトレーサー)

[概要]民生用4Kビデオカメラを使用した、高解像度の覆工面画像

を取得するシステム。民生機を使用することで、装置全体をコンパクトに収めている。交通規制なしで撮影ができ、時速50km程度であれば幅0.3mm程度のひび割れ分解能を有する。交通規制内の低速撮影では、画像は近接点検時と同等の解像感のある高精細な画像が得られ、覆工面の状態をより正確に記録することができ、変状の拾い漏れを少なくできる。

点検時のチョーキング記録ツールとしてはもちろん、点検時のトレーサビリティー確保として、また次回点検時の比較基準としても有効に活用できる。

[特徴]

低速走行(歩行速度程度)で撮影を行うことにより、幅0.1mmのひび割れを認識可能で、近接目視と同様の感覚で画像から変状を読み取ることができる。

0.8tトラックに搭載しているため小型で、山間部等の狭隘トンネルでの撮影も可能。台車およびカメラの配置を現場状況に応じてカスタマイズすることにより、狭隘な水路トンネル等への対応も可能。

後部にカメラを下向きに取り付けて路面の撮影も可能。

[写真・イメージ]

問い合わせ先: 中外テクノス株式会社 中部支社 担当:大崎 Tel:052-739-3708 Mail: [email protected] URL:http://www.chugai-tec.co.jp

[その他]

チョーキング記録ツールとして、またチョーキング前の変状認識ツールとして、採用実績多数あり。 成果品例

Page 2: 2n/ º9×((ý#ì @0£ GEGGGTGnH GVG G[GyGVGzG GCG H

Copyright © 2020 Chugai-technos Corporation All Rights Reserved

2

《説明》4Kカメラ(解像度3840×2160)を使用することで従来のフルハイビジョンカメラ

(解像度1920×1080)の2倍の解像度で撮影できます。トンネル断面図よりカメラ配置を決定し、道路外でカメラの調整を行うため交通

規制なしで撮影が可能です。撮影画像は静止画に変換し結合処理を行った後、専用ソフトで変状の確認を

行い、CADデータを出力します。

装置全景4K画像での作成例(撮影速度40km/h)

(平成28年度国交省検証画像)

覆工用4Kカメラ11台+路面用カメラ2台LED照明使用

照明拡大

路面

覆工

Page 3: 2n/ º9×((ý#ì @0£ GEGGGTGnH GVG G[GyGVGzG GCG H

Copyright © 2020 Chugai-technos Corporation All Rights Reserved

3

《画像解析》4Kカメラ(解像度3840×2160)画像の画質を落とさず結合します。

結合した画像は自社開発のひび割れ作図システムにより、ひび割れを拡大しひび割れ幅を読み取ることが可能です。チョーキングで書かれたひび割れの線は自動で抽出を行いCADに取り込むことが可能です。

① 元画像読み込み ② チョーキング抽出

DXFファイル変換 ④ CAD読み込み、完成

Page 4: 2n/ º9×((ý#ì @0£ GEGGGTGnH GVG G[GyGVGzG GCG H

Copyright © 2020 Chugai-technos Corporation All Rights Reserved

4

《低速走行撮影》*4Kビデオカメラを低速走行で撮影することにより、4K本来の高精細画質で撮影することが

できます。ひび割れや遊離石灰、漏水等の変状やアンカーボルト等の状態を、より正確に記録し、観察すること可能です。

撮影速度2~3km/hで撮影した4Kカメラの画像(平成27年度国交省要素検証画像)

要素検証で確認した0.2mmのひび割れ

拡大画像

ひび割れ幅0.1mm

アンカーボルト等の状態が正確に把握できる。

画像から浮きの可能性がある箇所の判定が容易になる

目地部の浮き

Page 5: 2n/ º9×((ý#ì @0£ GEGGGTGnH GVG G[GyGVGzG GCG H

Copyright © 2020 Chugai-technos Corporation All Rights Reserved

5

《小型装置》*小型の台車にカメラを取り付けて歩道トンネル等の撮影も可能。分解するとφ600mmのマンホールからの搬入も可能となり水路トンネル等の撮影も可能となる。

*照明とカメラだけで撮影できるため様々な断面形状に対応できます。*電源はバッテリーとするため、低騒音で環境にやさしい撮影ができます。

鉄道トンネル例 狭隘施設例 搬入時分解例

採用実績 道路トンネル 高速道路 8本 10,063m

一般道路 254本 119,381m

鉄道トンネル 13本 4,926m

水路トンネル等 5本 10,664m

合計 280本 145.034m

工場内施設 3本 1,687m

施設底版 7基 20,000m2 (R2.8.7現在)