平成28年度「白鳳丸」運航実績 -...

63
2018 Rooftop Access Training April 26, 2018 John Ingenito 1

Transcript of 平成28年度「白鳳丸」運航実績 -...

Page 1: 平成28年度「白鳳丸」運航実績 - JAMSTEC平成28年度「白鳳丸」運航計画・実績(基地港停泊除く) H29.3.31 4/1 ~ 5/6 修繕・年次検査工事 KH-16-ENG

J横 :横須賀本部 J晴 :晴海専用桟橋

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土

4

「白鳳丸」中間検査工事

下関

日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火

5

KH-16-2

下関 下関 J晴 J晴 J晴 J晴

水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木

6

KH-16-3 北太平洋北西部

回 回 J晴

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日

7

KH-16-J01 相模湾 KH-16-4 Leg1 中部南太平洋

J晴 J晴 J晴 J晴

回 回 回 回 回 回

月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水

8

KH-16-4 Leg2 中部南太平洋 KH-16-4 Leg3 中部南太平洋

ヌーメア パゴパゴ

木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金

9

KH-16-4 Leg4 中部南太平洋

パペーテ

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月

10

KH-16-5 Leg1 南海トラフ

J晴 J晴/台場 台場 高知

火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水

11

KH-16-5 Leg2 南海トラフ KH-16-6 Leg1北西太平洋 KH-16-6 Leg2 北西太平洋

高知 高知 高知 台場 台場/有明 有明 J横

木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土

12

KH-16-7 西部北太平洋

J横 台場

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火

1

KH-17-J01 Leg1 オントンジャワ海台

台場 回 回 回 回 回 回 回 回 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3

水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火

2

KH-17-J01 Leg2 オントンジャワ海台

12 13 14 回 ポンペイ 1 2 3 4 5 6 7 8 回 回 回 回 回 回 回 有明

水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金

3

KH-17-J02 日本海溝

有明 回 1 2 3 回 有明 有明 晴海HJ 晴海HJ/台場

平成28年度「白鳳丸」運航実績

H29.3.31

KH-16-ENG

KH-17-J03 伊豆小笠原

Page 2: 平成28年度「白鳳丸」運航実績 - JAMSTEC平成28年度「白鳳丸」運航計画・実績(基地港停泊除く) H29.3.31 4/1 ~ 5/6 修繕・年次検査工事 KH-16-ENG

平成28年度「白鳳丸」運航計画・実績(基地港停泊除く) H29.3.31

4/1 ~ 5/6 修繕・年次検査工事

KH-16-ENG - 熊野灘、伊豆小笠原 5/8 ~ 5/13宮本 五郎

(JAMSTEC)性能確認試験

KH-16-2 - 駿河湾南方 5/17 ~ 5/19岡 英太郎

(東大大気海洋研究所)観測機器の性能確認試験

KH-16-3 - 北太平洋北西部 5/31 ~ 6/29岡 英太郎

(東大大気海洋研究所)岡 英太郎

(東大大気海洋研究所)中規模現象に伴う中央モード水の形成・輸送・散逸過程とその物質循環・生物過程への影響(2)

KH-16-J01 駿河湾、相模湾 7/2 ~ 7/3廣瀬 重之

(JAMSETEC)廣瀬 重之

(JAMSETEC)JS16-05「ハガキにかこう海洋の夢コンテスト」入賞者体験乗船

KH-16-4 1-4 中部南太平洋海域 7/11 ~ 10/3大竹 二雄

(東京大学大学院)大竹 二雄

(東京大学大学院)南太平洋におけるウナギ属魚類の産卵・回遊生態と資源変動メカニズムに関する研究

1 10/20 ~ 10/30

2 11/1 ~ 11/7

- 11/8 ~ 11/10 - - 高知停泊

KH-16-6 1-2北西太平洋(北部九州—パラオ海嶺、九

州沖、伊豆沖)11/11 ~ 11/28

池原 実(高知大学)

池原 実(高知大学)

北部九州‐パラオ海嶺の海底下地質構造解析(IODPプロポーザル事前調査)および黒潮大蛇行変遷史の復元と黒曜石考古学との関連探究

KH-16-7 -東シナ海・西部北太

平洋亜熱帯海域12/6 ~ 12/26

安田 一郎(東大大気海洋研究所)

安田 一郎(東大大気海洋研究所)

黒潮源流域ケラマ海裂・沖縄トラフ及び北西太平洋での混合・湧昇と生物地球化学観測研究

西太平洋赤道周辺海域

末次 大輔(JAMSETEC)

JS16-27「オントンジャワ海台の地殻マントル構造の推定」

西太平洋中央、オントンジャワ海台

マライタ島沖

佐野 貴司(国立科学博物館)

S16-10「プルームモデルはオントンジャワ海台の成因をまだ説明していない:海台深部の火成岩採取の重要性」

- - 2/6 - - ポンペイ停泊

2 西部熱帯太平洋 2/7 ~ 2/23末次 大輔

(JAMSETEC)末次 大輔

(JAMSETEC)JS16-27「オントンジャワ海台の地殻マントル構造の推定」

KH-17-J02 -三陸沖北部日本海

溝3/6 ~ 3/12

日野 亮太(東北大学大学院)

日野 亮太(東北大学大学院)

S16-12「日本海溝北部のプレート境界断層最浅部の固着状態」

KH-17-J03 - 伊豆小笠原 3/17 ~ 3/24浅田 昭

(東京大学)

月岡 哲(JAMSTEC)

浅田 昭(東京大学)

JS16-41C⑧ 「海洋鉱物資源広域探査しつて無開発の集中観測~合成開口ソナーAUV実用化試験~」

航海番号 レグ 調査海域航海期間(調整中)

末次 大輔(JAMSETEC)

課題提案者プロポーザルNo.(番号なし:共同利用、JS:所内、S公募)

課題名

KH-16-5 南海トラフ芦 寿一郎

(東大大気海洋研究所)芦 寿一郎

(東大大気海洋研究所)ターミナル海盆の堆積記録と海底長期観測による南海トラフの地震活動の研究

主席研究者

KH-17-J01

1 1/9 ~ 2/5