28 年度 第6号 通算166号 まなびじま 「奥尻」 奥高だより 平成 TEL ·...

4
1 今年度の2学年は10月16日(日)から見学旅行を、1学年は10月 27日(木)から宿泊研修を実施しました。ともに天候が心配されるなか での出発となりました。見学旅行はフェリー欠航のため、帰島が1日遅れ る結果となりましたが、皆で協力しながらアクシデントにも柔軟に対応 し、一まわり大きく成長して帰ってくることができました。 2学年 見学旅行 6 Days 1学年 宿泊研修 3 Days 10 月 27 日、奥尻高校 1 学年は 2 泊 3 日の宿泊 研修へと出発しました。出 発が危ぶまれる予報だっ たため、フェリーはなかな か揺れたようです。 「見学旅行の行き先と言えば?」と聞かれれば、必ず上位に ランクインする京都や奈良ですが、この歴史がつまった素晴 らしい場所に奥尻高校2学年の皆も訪れました。 日本の古都京都では、全員で金閣寺や清水寺といった名所 を訪れ、京都の歴史を肌で感じてきました。また、グループ ごとに念入りに準備してきた京都での自主研修では、小さな アクシデントはあったものの全グループが全行程を終え、京 都の伝統や文化を感じて帰ってきました。 同じく古都奈良では、奈良公園で鹿と触れあい、東大寺で 奈良の大仏の迫力と壮大さを肌で感じ、奈良を満喫できたこ とでしょう。そして、大阪では全員でUSJや海遊館にも訪 れ、なんばグランド花月では本場のお笑いを楽しみました。 大阪での自主研修では、道頓堀などの名所が多く、計画を立 てるのも苦労したと思います。 最終日、予定通り江差までは着いたものの悪天候のためフ ェリーが欠航となり、急遽檜山地域人材開発センター「まな びっく」にて一晩を過ごすことになりました。しかし、全員 が臨機応変に対応し、成長した姿を見せてくれました。食事 についても全員で協力して献立から考え、夕飯にはカレーを 作りました。 10月16日(日)~ 2学年見学旅行 in 関西 & 10月27日(木)~ 1学年宿泊研修 in 函館 奥高だより 平成 28 年度 第6号 通算166号 北海道奥尻高等学校 平成 28 年11月30日発行 TEL・FAX 01397-2-2354 www.town.okushiri.lg.jp/highschool/ まなびじま 「奥尻」 見学旅行のしおり (松前幸歌さん作) 宿泊研修のしおり (全員で作りました) 揺れるフェリーの中で トランプを楽しんでいる様子 10 月 16 日、奥尻高校2学年は関西に向けて4泊5日の 見学旅行に出発しました。天候不良のため帰島が遅れ、結果的 に5泊6日という形になりましたが、奥尻高校だからこそ味 わえる貴重な経験となりました。 ↑奈良公園 ↓海遊館 ↑お好み焼き ↓まなびっく

Transcript of 28 年度 第6号 通算166号 まなびじま 「奥尻」 奥高だより 平成 TEL ·...

Page 1: 28 年度 第6号 通算166号 まなびじま 「奥尻」 奥高だより 平成 TEL · 2017-01-31 · 「マシュマロチャレンジ」とは 20 本のパスタ、90cm の紐、90cm

1

今年度の2学年は10月16日(日)から見学旅行を、1学年は10月

27日(木)から宿泊研修を実施しました。ともに天候が心配されるなか

での出発となりました。見学旅行はフェリー欠航のため、帰島が1日遅れ

る結果となりましたが、皆で協力しながらアクシデントにも柔軟に対応

し、一まわり大きく成長して帰ってくることができました。

2学年 見学旅行 6 Days

1学年 宿泊研修 3 Days

10 月 27 日、奥尻高校

1 学年は 2 泊 3 日の宿泊

研修へと出発しました。出

発が危ぶまれる予報だっ

たため、フェリーはなかな

か揺れたようです。

「見学旅行の行き先と言えば?」と聞かれれば、必ず上位に

ランクインする京都や奈良ですが、この歴史がつまった素晴

らしい場所に奥尻高校2学年の皆も訪れました。

日本の古都京都では、全員で金閣寺や清水寺といった名所

を訪れ、京都の歴史を肌で感じてきました。また、グループ

ごとに念入りに準備してきた京都での自主研修では、小さな

アクシデントはあったものの全グループが全行程を終え、京

都の伝統や文化を感じて帰ってきました。

同じく古都奈良では、奈良公園で鹿と触れあい、東大寺で

奈良の大仏の迫力と壮大さを肌で感じ、奈良を満喫できたこ

とでしょう。そして、大阪では全員でUSJや海遊館にも訪

れ、なんばグランド花月では本場のお笑いを楽しみました。

大阪での自主研修では、道頓堀などの名所が多く、計画を立

てるのも苦労したと思います。

最終日、予定通り江差までは着いたものの悪天候のためフ

ェリーが欠航となり、急遽檜山地域人材開発センター「まな

びっく」にて一晩を過ごすことになりました。しかし、全員

が臨機応変に対応し、成長した姿を見せてくれました。食事

についても全員で協力して献立から考え、夕飯にはカレーを

作りました。

10月16日(日)~ 2学年見学旅行 in関西 & 10月27日(木)~ 1学年宿泊研修 in函館

奥高だより 平成 28 年度 第6号 通算166号

北海道奥尻高等学校 平成 28 年11月30日発行

TEL・FAX 01397-2-2354

www.town.okushiri.lg.jp/highschool/

まなびじま

「奥尻」

見学旅行のしおり

(松前幸歌さん作)

宿泊研修のしおり

(全員で作りました)

揺れるフェリーの中で

トランプを楽しんでいる様子

10 月 16 日、奥尻高校2学年は関西に向けて4泊5日の

見学旅行に出発しました。天候不良のため帰島が遅れ、結果的

に5泊6日という形になりましたが、奥尻高校だからこそ味

わえる貴重な経験となりました。

↑奈良公園 ↓海遊館 ↑お好み焼き ↓まなびっく

Page 2: 28 年度 第6号 通算166号 まなびじま 「奥尻」 奥高だより 平成 TEL · 2017-01-31 · 「マシュマロチャレンジ」とは 20 本のパスタ、90cm の紐、90cm

2

2日目には、ほんのりと甘い香りが漂う道南食品株式会社を

訪れました。見学を通じて、自分たちが普段何気なく食べてい

るお菓子も、多くの人の手を経て自分たちのもとに届けられて

いるのだということを改めて知ることができました。

その後、グループの仲間全員で訪れる場所や訪問先で尋ねる

こと、意識して見る内容などを事前に準備してきた自主研修に

出発しました。みんなで準備してきたので、どの班も集合時間

に遅れることなく充実した自

主研修となり、その日の夜の

学習内容を報告するプレゼン

テーションもとても内容の濃

いものとなりました。

宿泊研修を通じて見てきた

もの、感じたものをどう自分

の将来につなげられるか、一

人ひとりが自分の答えを見つ

けてくれることと思います。

これからの1学年に期待しま

しょう。

昼休みに行われた見学旅行と宿泊研修の報告会。上級生や先生方に対し、各班がICT機器を活用するなど工夫を凝らし、

初めての土地で得た様々な学びや経験を十分に伝えられる内容になっていたと思います。非常に個性豊かな報告となり、楽し

さが伝わってきました。

応力を見せてくれました。2学年はこれから進路活動が本

格化します。自身の進路実現に向けて、今回学んだことを進

路活動に応用していってほしいと思います。

いなど、学校では得られないこともたくさんあったと思いま

す。今回の宿泊研修で得たものを存分に活用し、全員で協力

しながら走り出してほしいと思います。

初日に訪れた北海道大学水産学部では、大学生で賑わう食

堂で昼食をとり、水産学博士である井尻准教授とその研究室

に所属する学生さんたちにキャンパス内を案内していただき

ました。貴重な研究材料を実際に見ることもでき、体全体で

大学という場所の空気を感じることができました。

1学年はこれから進路実

現に向けて、どんどん動き出

していくことになります。大

学という場所の空気や実際に

社会で働いている人との出会

おかえりなさい!

見学旅行&宿泊研修 報告会

2学年は集団行動の大切さ

や準備・計画の大切さなど、今

回の見学旅行では多くのこと

を学んできたと思います。ま

た、アクシデントに対する対

おかえりなさい!

「マシュマロチャレンジ」とは

20 本のパスタ、90cm の紐、90cm のテープ、ハサミ、

そしてマシュマロを使い、18 分間で自立可能でできる限

り高いタワーを作るというアクティビティーです。

マシュマロチャレンジに挑戦中

Page 3: 28 年度 第6号 通算166号 まなびじま 「奥尻」 奥高だより 平成 TEL · 2017-01-31 · 「マシュマロチャレンジ」とは 20 本のパスタ、90cm の紐、90cm

3

10月25日、26日の2日間

にわたって、奥尻ワイナリーの菅

川仁氏をお招きして、町おこしワ

ークショップ第8弾を開催しまし

た。奥尻ワイナリーの現状と課題

についてお話しいただき、2日目

に課題として挙げていただいた3

つの課題

ゴミの分別や、不法投棄、ポイ捨てなどゴミの処理に関す

るマナーを守れない人が少なくないとのことで、それをどう

解決するかという課題について、

10月25日に2年生対象の進路ガイダンスを、11月

2日に1学年対象の進路ガイダンスを行いました。

2学年は進路目標達成のため具体的にどのタイミングで

何をするのかというスケジュール作りや、どのような入試

方法で受験するのか、就職のための自己分析など各分野に

分かれ活動しました。1学年は事前アンケートの結果から、

「大学・短大」「専門学校」「公務員・民間就職」の3つに分

かれて説明を受けました。

今後はたくさんの壁にぶつかることと思います。そこで

諦めずに、先生とはもちろんのこと、家族とも協力しながら

進路実現に向けて突き進んでいってほしいと思います。

きを持ったことと思います。

2時間という限られた時

間でしたが、子どもと一緒に

生きて行くことのすばらし

さや大人になることの「責

任」を実感しました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

11 月 8 日に3年生に向けた性に関する講話、赤ちゃん

ふれあい体験を行いました。保健福祉センターの保健師で

ある佐々木美智子さんから、結婚や出産、子育てについてお

話しいただき、3年生は現実的で差し迫った話に新鮮な驚

一緒に留学気分を味わいませんか?

次回は12月9日(金)です。お待ちしております!

場所:奥尻町役場青苗支所 時間:19:00~20:30

English Saloon 今年度から始まった English Saloon も11月25日(金)で、

なんと15回目を数えました。残すところ6回となりました。島

にいながら、英語に触れあうことで、英語力がどんどん伸びます。

町おこしワークショップ第8弾&第9弾

①島内からの就職希望者が少ない

②町内にワインの愛飲者が少ない

③獣害による被害

について、グループごとに解決策を考え、発表しました。

11 月 16 日、17 日奥尻町役

場環境センター環境管理係の瀬

戸淳嗣氏を講師にお迎えして、町

おこしワークショップ第 9 弾を

開催しました。今回はゴミの問題

について現状と問題点をお話し

いただきました。

毎回自分たちの奥尻島の今と未来を考える機会となって

います。いつも貴重なお時間ありがとうございました。

1・2学年進路ガイダンス

赤ちゃんふれあい体験

話し合いました。身近な問題だ

ったため、大変活発な議論とな

り、今後の奥尻島を考える機会

となりました。

Page 4: 28 年度 第6号 通算166号 まなびじま 「奥尻」 奥高だより 平成 TEL · 2017-01-31 · 「マシュマロチャレンジ」とは 20 本のパスタ、90cm の紐、90cm

4

11月・12月の行事予定

11月8日、「税に関する高校生

作文」で見事“税務署長賞”を受賞

した佐藤くん(2学年)の表彰式を

行いました。江差税務署より署長自

ら足を運んでいただき、全校生徒の

前で直接表彰していただきました。

選挙権が18歳に

なった今、将来を担う

若者として今後も積

極的に税について考

えていってほしいと

思います。

10 月 31 日、2 年生

の英語の授業にて、慶応

義塾大学大学院システム

デザイン・マネジメント

研究科のアジアからの留

学 学生が奥尻高校に視察に来てくれました。

生の英語に触れ、積極的に英語を話そうとする生徒の姿

も見ることができました。

11/28 月 挨拶週間

29 火 後期中間考査⓪(2学年)

30 水 後期中間考査①

12/1 木 後期中間考査②

2 金 後期中間考査③

3 土 全統センター試験プレテスト①

4 日 全統センター試験プレテスト②

5 月

6 火 町おこしワークショップ

7 水 町おこしワークショップ

8 木 定期券販売日

9 金 English Saloon(青苗)

10 土

11 日

12 月 町おこしワークショップ

13 火 町議会見学(3学年)

14 水 インターネットに関する講話

町おこしワークショップ

15 木 球技大会

16 金 校内数学力テスト

English Saloon(奥尻)

17 土

18 日

19 月

20 火

21 水 冬季休業前全校集会 大掃除

22 木 冬季休業日(~1月16日)

23 金

※12月29日〜1月3日は学校閉鎖となります。

学べば、学ぶほど

面白くなる

「税に関する高校生作文」表彰式

佐藤くんは「ぼくたちの未来を決めるのはぼくたちであ

り、税金の収入や使われ方を理解し、日本としてあり続け

るための税金の政策を考えるべきだと思います。」と作文

をまとめ、身近な税について多角的に考えています。

慶應義塾大学大学院SDM研究科との交流

11月1日、町

おこしワークショ

ップの特別版とし

て、慶應義塾大学

大学院SDM研究

科特任教授の田子

學氏をお招きして

「デザインマネジメント」の講演をしていただきました。

デザインという概念が根本から覆されたような驚きの

連続で、生徒にとって非常に刺激的なものとなったと思い

ます。

貴重なお時間、本当にありがとうございました。

11月23日(水)、奥尻海洋研修センターに16人の生

徒が集まり、約12時間の勉強会を実施しました。