2020年7月...少 し ず つ 方 面 や 最 寄 が 動 き 始 め ま し た。真 駒 内 方...

4
О2 7 1 30 70 使使使使使便89 80 90 姿使10 使(1) 札幌友の会 2020年7月21日発行 第653号 2020年 7月 札幌友の会 7月21日現在 会 員 数683人 53 新札幌 54 42 60 羊が丘 50 50 西 51 三角山 51 52 56 44 49 真駒内 57 3月末より10人減 寿

Transcript of 2020年7月...少 し ず つ 方 面 や 最 寄 が 動 き 始 め ま し た。真 駒 内 方...

  • 少しずつ方面や最寄が動き始

    めました。真駒内方面も久しぶ

    りの方面会をして、皆の顔を見

    て話せることに安どしました。

    各方面、部屋の広さや集まる人

    数に最大限注意を払い、慎重に

    責任を思いながらしています。

    この度の九州地方豪雨では多

    くの方が犠牲になり、被害の大

    きさに胸が痛みます。年々大き

    くなる自然災害に、私達のして

    きた生活と無縁とは思えない温

    暖化の影響を感じます。CО2

    削減のため一層努力し、適量の

    生活をしなければなりません。

    7月1日からレジ袋が全面有

    料化になりましたが、札幌友の

    会は30年以上前から「レジ袋は

    もらいません」と呼びかけ、入

    会間もない私も夢中でマイバッ

    クを縫いました。70周年フェア

    でレジ袋の製造から処分まで多

    くのエネルギーを使うことや、

    自然界では分解されないこと等

    を知り、家庭と社会がつながっ

    ていると初めて気がつきました。

    昨年は海洋プラスチックごみ

    問題の深刻さに衝撃を受け、使

    い捨てプラスチックをやめよう

    と思いました。なかなかやめら

    れなかった冷凍保存袋も婦人之

    友7月号に刺激を受け、やめら

    れたのが嬉しいです。コロナ禍

    で使い捨て製品は増える一方で

    すが、医療等必要な場では使っ

    てもらい、家庭では使い捨ての

    生活をしたくありません。私達

    の便利な生活のために世界のど

    こかで苦しむ人があってはならな

    い、個人の生活が社会に影響す

    ることをいつも忘れたくないと

    思います。生活を変える努力は

    愛のための戦いです。

    7月は札幌友の会の誕生月で

    す。89年前80人の女性から始まっ

    た友の会の輪に、なぜ自分が連

    なっているかと考えた時、交わ

    りの中で育ちあえる喜びもあり

    ますが、それ以上に、一人では

    得られない気づきを皆の中で与

    えられ、その気づきが生活の指

    針となっているからです。気づ

    いた者が声をかけ合い実行し、

    社会へ働きかけるのが友の会だ

    と思います。

    活動がままならない中、これ

    からの動きも、90周年をどのよ

    うに迎えられるのかも先が見え

    ない状況ですが、現状を深く見

    深く思い、どうしたら社会へ働

    きかけられるのか、心を新しく

    して考えることで、今は見えな

    い答えが見えてくるのではない

    かと思います。

    今、私達にできることは、読

    書をすることと、生活の中の気

    づきを実践し深めることです。

    生活者の視点から社会を見つめ、

    道は与えられると信じて著作集

    に尋ねましょう。札幌友の会の

    志をつなぐ一人ひとりになりま

    しょう。

    厚別方面

    楓最寄リーダー

    藤本

    あき子

    自粛生活の中で、普段気づかな

    かったところに気づかされているこ

    とと、注意深いお坊さんの「姿を見

    ないでも知るには十分だ」という話

    が重なりました。見えるものが全

    てではない、見えないものを求めて

    いくとはどういうことか。方面でも

    最寄でも、一人ひとりに気持ちを

    寄せて、今できることから始めたい

    と思っています。

    最寄は、5月にオンラインミーティ

    ングを使い、10人中9人が参加、な

    かなか会えない有職会員とも繋が

    ることができ、6月には、我が家で

    久しぶりに集まりを持つことがで

    きました。一人の会員から「空いて

    いる畑があるので使わないか」とい

    う提案があり、三密を避けたこの

    活動を「畑の日」として始めること

    にしました。前向きにコロナ禍を乗

    り切りたい、最寄の若い会員や子

    どもと一緒に畑づくりの楽しさや

    収穫の喜びを味わってほしい、と畑の

    下見と草取りからスタートしました。

    読書の最後に「人類の絶え間

    なき進化のためにする勇ましい

    進撃」とあります。進撃というほ

    どのものではないけれど、やってみよ

    うという気持ちを共有出来たこと

    が嬉しく、新しいチャレンジにわく

    わくしています。

    新札幌方面リーダー佐藤

    明美

    コロナ禍で、体は元気でも気持

    ちは暗くなるばかり。そんな時

    空を見ると晴れ渡る空が私の心

    を明るくしてくれました。思いが

    けない自由な時間が与えられ、

    書類整理や気になっていたとこ

    ろの片付けをしました。私が適

    量以上の生活をして来たことは、

    読書や友の会にいたからこそ気

    づけたことです。方面皆の顔が

    思い出されました。最寄や方面

    は「もう一つの家族」と言います。

    そこまでは思えずにいると思って

    いましたが、実はその中にいたの

    だと気づきました。著作集に

    「私たちもすべてのものを深く

    見るようになれば、そして愛深

    くなれば、おのずから戦うべき

    ことが多くなって来ます」とあ

    ります。先日私は二度目の方面

    リーダーを受ける決心をしまし

    た。一度目は何も分からず只々、

    皆に助けてもらいたかった、戦う

    事なんてありませんでした。今

    年は方面会も人数を減らしての

    開催です。顔を合わせる機会は

    減っても、皆で話し合い絆を強め

    元気な方面にしたい。「愛と戦闘」

    を、皆の愛があるから何事も乗

    り越えられると信じ、自ら尋ね

    理解し落ち着いて事にあたる戦

    いに出たいと思います。

    (1) 札幌友の会 2020年7月21日発行

    第653号2020年 7月札幌友の会

    7月21日現在

    会 員 数683人

    厚 別 53

    新 札 幌 54

    平 岡 42

    白 石 60

    羊 が 丘 50

    豊 平 50

    西 51

    三 角 山 51

    中 央 52

    円 山 56

    山 鼻 44

    桜 山 49

    真 駒 内 57

    木 苺 8

    通 信 6

    3月末より10人減

    著作集「天地の言」を読書して

    志をつなぐ一人ひとりに

    総リーダー

    阿波加

    寿美代

    私たちもすべてのものを深く見

    るようになれば、そうして愛深

    くなれば、おのずから戦うべき

    ことが多くなって来ます。

    「天地の言」

    思想しつつ生活しつつ(下)

  • ◎部のリーダー会16名 ○委員会30名 ●係リーダー会34名  総リーダー ◎ 阿波加 寿美代

    13 生 ◎ 講◎ 子 ◎◎ 経◎◎ 生◎ 生 2 札 製購◎ 総◎ 奉 中◎ 広◎◎ 会◎生活部

    講習部

    子ども部

    かるがもひろば

    明日の友

    経済部

    生産部

    加藤知美

    荒木昭子

    生活工芸

    021年

    幌友の会創立

    製作品係

    米澤恵智子

    北畠美地子

    大浦美知留

    購買部

    総務部

    奉仕部

    蔦 博子

    佐久間精子

    中央委員

    方面

    稲村早苗

    佐藤真知子

    和田紀子

    浅井裕子

    渡邉文美

    広報部

    会員部

    友田順子

    共同購入

    共働学舎肉

    〇 90 

    テッ

    アッ

    お茶クラス

    手を動かす会

    幼児生活団

    託児

    乳幼児グル|

    小学生グル|

    子ども友の会

    ライラッ

    ク弁当

    上ボラ

    ンティ

    会報

    コンピュ

    |タ|

    会員数・会費

    事務室

    友の家

    渉外

    奉仕

    震災支援

    札 札 第

    方面リ|

    ダ|

    周年係

    係 リ

    |

    ダ係 リ

    |第

    婦人之友拡大

    木苺

    グル

    |プ

    こひつじぐみ

    本部会計

    友の家維持会計

    衣生産

    食生産

    ◎ ◎

    幌 幌

    二 ||

    |

    ● ● ● ● ●

    ● ●● ●● ● ●● ● ● ● ●

    湯浅由美子

    渡邉 文美

    成田 喜枝

    井上 牧子

    黒澤 綾子

    高田 佐苗

    吉田智恵子

    浅井 裕子

    小林 睦子

    武田 抄織

    小堤 範子

    小堤 範子

    加藤 知美

    辻  緑

    佐藤美保子

    深澤美佐子

    渋谷 サト

    西  圭子

    高橋 典子

    本居 ふじ

    湯浅由美子

    友田 順子

    由利 綾子

    上口美紀子

    奈良 幸子

    土田 滋美

    秋野美根子

    山根けい子

    青野裕美子

    川島 敦子

    深沢 京子

    佐久間精子

    佐藤真知子

    花谷 雅子

    佐藤美保子

    稲川 紀子

    下川原淑子

    宇井 一枝

    武石 詩織

    村田 真理

    大浦美知留

    子ども部

    小学生母の集まり

    学校も再開し、少しずつ日常

    を取り戻しているのではないで

    しょうか。みんなはどのように

    しているのか、生活時間や子ど

    もの様子などを母親同士で話し

    ましょう。都合の良い日、都合

    の良い会場でお待ちします。

    ・読書「教育か生活か」

    家庭教育篇(下)巻頭の言葉

    子どもと母の時間しらべ

    幼児期に「おきる・たべる・

    あそぶ・ねる」の快いリズムで

    暮らすことは、親子とも本当に

    気持ちの良いものです。時間が

    決まると、子どもの生活は自然

    に健康なリズムを持つようにな

    ります。8月中の一週間、乳幼

    児を持つ家庭、皆で調べをして

    みましょう。

    いつも手元に婦人之友を

    婦人之友拡大係

    下川原

    淑子

    友の会は、90年前、羽仁吉一、

    もと子夫妻の新家庭から生まれ

    た婦人之友の愛読者によって成

    立しました。コロナ禍で思うよ

    うな活動ができない今だからこ

    そ、時間の使い方を振り返り生

    活を確かめることができます。

    手元に安心な本があるのは心強

    いことです。信頼のできる婦之

    友社の本をじっくり読んで欲し

    いと思っています。それは確か

    な裏付けのある、時勢を捉えた、

    生の声がいっぱい詰まった本だ

    からです。

    今年の「婦人之友」は『あな

    たの「なぜ」を共に考え、社会

    によびかけ、暮らしの中から実

    践していきます』とあります。

    春からリニューアルした「かぞ

    くのじかん」は、これからの生

    活を『どう変えたいか、どう考

    えるか』を意識してつくられて

    います。私達会員は「婦人之友」

    「明日の友」「かぞくのじかん」

    を参考に家庭を良き研究室とし

    て歩んできました。これからも

    共に婦人之友と育ち合う会員で

    ありたいと思います。会報では

    「婦人之友と私」を掲載してい

    きます。

    定期購読の申し込みは、方面

    リーダーを通してお願いします。

    婦人之友と私

    白石方面

    曽我

    節子

    婦人之友は、仲人をしてくれた

    方(友の会会員)から結婚のお祝

    いにとプレゼントされ、手に取りま

    した。付録のないシンプルな本で開

    いてみると料理・家計・育児・座談

    会・連載小説など小さな字でびっ

    しり書かれていました。その中に

    聖書のページがあり、これは宗教

    的な雑誌なのだ、が最初の印象で

    した。

    友の会に入会し定期購読を始

    めて40年です。入会した頃、本が

    届くと最初に見るのは料理のペー

    ジ、レパートリーを増やしたかった

    ので本の中から「一品は作ってみる」

    と決めていました。子ども達に手

    作りのおやつをと思っていたので、

    おやつのページを見ながらよく作

    りました。今は言葉から人柄や

    思いが伝わってくる様で、対談・座

    談会から読み始めます。

    3年前、進行性の病気と診断

    されいつか読むことがあるかも知

    れないと手放すことができなかっ

    た婦人之友を、一冊づつ読み返し

    て手放していこうと決めました。

    読み返してみると環境のことに早

    くから取り組んでいること、簡素

    な生活の提案、子どものこと、平

    和への強い希い、編集の思いは今と

    変らないと感じます。

    多くの人に読んでほ

    しいと改めて思った雑誌です。

    2020年7月21日発行 札幌友の会 (2)

    今年のテーマ

    「真実の交わりを求め

    愛と協力でつながろう」「共に生きるために

    適量の生活を」

    高橋

    佳子

    新札幌

    佐藤

    明美

    下村

    早苗

    小佐野志住子

    羊が丘

    池田

    静江

    松澤

    佳子

    西

    一戸

    恵子

    三角山

    稲川

    紀子

    木内

    いく子

    丹羽

    淳子

    小河

    清美

    朝倉

    美智代

    真駒内

    門脇

    ますみ

    これからの活動について

    2020年度 組織(8月1日から)

    Ⓐ7月29日(水)10時~11時半

    札幌友の家

    Ⓑ8月4日(火)10時~11時半

    南区民センター2階和室

    Ⓒ8月5日(水)10時~11時半

    平岡会場

    シュバービング

    プラッツ

    ◇全国生活研究会

    ◇北海道部会

    新型コロナウイルス感染拡大

    防止のため、今年度は中止とな

    りました。

  • 予算 6ヵ月決算副食物費 46,000 47,925主食費 9,000 9,430調味料費 5,000 6,310食費合計 60,000 63,665光熱費 26,000 31,559住居家具費 96,000 101,910衣服費 18,000 6,568教育費 56,000 51,598交際費 13,000 6,312教養費 9,000 2,683娯楽費 4,000 1,173保健衛生費 16,000 20,029職業費 60,000 44,940特別費 56,000 44,846公共費 1,200 345自動車費 35,000 20,554純生活費合計 450,200 396,182

         K家の家計

    Ⓐ Ⓑ Ⓒ

    できあがり寸法

    作り方

    目が細かく編むのに一苦労

    二日がかりレース針8号

    ゆるめに さくさく編める

    半日でできたかぎ針3号

    少しきつめに横長で2時間で完成かぎ針3号

    泡立ち 〇 〇 ◎

    洗い

    固く締まっているので力を込めやすいお茶碗のご飯粒にも強い!

    二つ折りにして使うたっぷりしていて以前の洗い布を使っているよう

    二つ折りにしてお皿もじゅうぶん洗える食器や手になじむ大きさ

    乾き 〇 〇 〇

    17㎝36段

    14㎝ 45目

    22㎝34段

    15㎝25段

    22㎝ 44目 18㎝ 40目

    わが家の暮らしは

    家計簿と共に

    kさん(50代)

    家計簿は、今年

    で26冊ですが、そ

    のうち10冊程は空

    欄が目立ちます。長男が高校か

    ら大学へ進学した頃、想像以上

    に赤字が続き見るのも嫌になっ

    ていたからです。教育費の山を

    登り始めたばかりの時、これで

    はいけないともう一度家計簿と

    向き合おうとつけ始めました。

    子ども達の将来を応援できる様

    に、教育資金を貯めることを第

    一に考えてきました。今年の目

    標も来春に迫った四女の進学に

    向けて貯金をすることです。

    私は現在、午前と午後に短時

    間のパートをしています。仕事

    の合間に家の中を整えたり、食

    事作りの時間を大切にしたいの

    でこのスタイルを続けています。

    ◇6ヵ月決算をして

    ▽食費

    今までも4人分のお弁

    当を作っていましたが、長い自

    粛生活で家族が在宅になり食事

    量が増えました。安い材料で繰

    り回しを考えて調理することを

    心がけています。買い物は週1

    ~2回まとめて買います。肉は

    ブロックで魚は一匹で買い、切

    り身、フライ用、あらは汁物に

    して全て使い切ります。今まで

    は食べる量はあまり気にしてい

    ませんでしたが、今どれだけ食

    べられているか調べているとこ

    ろです。休日は煮豆、パン焼き

    の時間を取ります。外食は、ほ

    とんどしません。

    ▽教育費

    今年の予算は四女が

    している吹奏楽のものがほとん

    どです。子どもが小さい頃は、

    生活リズムを整える大切さを教

    わり皆で励んで来ました。落ち

    着いた生活ができるように習い

    事はしていませんでしたが、学

    校に入ってからは、それぞれが

    部活動を楽しんでいました。

    大学は家から通える大学で、

    学費はバイトや奨学金を利用し

    その返済も自分で返すことを基

    本にしています。進路について

    は、希望通りにいかない場合も

    あるのでその都度、お金のこと

    も含めて話し合いをしています。

    先輩から教育のための資金は親

    だけが背負うものでなく、子ど

    もと共に考えるのが大切だと教

    わりました。

    今年は孫の初節句に幸せを祈

    り雛人形を贈りました。また夫

    婦で人間ドックにも行ってきま

    した。後半も大きな支出がない

    ので、生活の幅を広げないこと

    を意識して記帳を続けていれば

    予算通りの生活ができそうです。

    家計簿をつけていなければ、

    足りているかどうかも分からず

    とても不安です。「足りないこ

    とがわかる」と言うことは決し

    て悪いことではなく、どうした

    ら良いのかを考えるチャンスで

    す。以前の私は、上手くできな

    いことばかりに目が行って前に

    進めませんでした。先手仕事を

    やり過ぎて失敗、ゆとりの時間

    までもなくしていたこともあり

    ました。今、家計と向き合う時

    『何を大切に暮らしたいか』と

    考えます。そうすると、同じ支

    出に対しても納得したり反省し

    たり。一人では難しくても皆か

    らのアドバイスに気付かされる

    ことも多かったです。家族のイ

    ベントを大事にしてケーキを手

    作りしたり、お金をかけなくて

    も楽しみを見つけることも出来

    ました。

    社会の変化に対応しつつ、こ

    れからも家計簿をつけることを

    楽しみたいと思います。

    生活部リーダー

    稲村

    早苗

    夏休み、どんな取り組みをし

    ますか。

    化繊のものを洗うと、繊維く

    ずがマイクロプラスチックとなっ

    て海の汚染の一因になります。

    私は夏は涼しく冬は暖かい化

    繊の衣類が手放せません。マイ

    クロプラスチックを家庭から出

    さないために「できるだけ天然

    素材に」「洗う回数を減らす」

    など今、立ち止まって考えたい

    です。

    また昨年から見直し中の洗い

    布。生活部では、木綿レース糸

    で編んで試してほしいと呼びか

    けています。皆で試して使い勝

    手がどうなのか、情報を寄せて

    ください。

    マイ洗い布作り

    羊が丘方面

    加藤

    知美

    同じ方面の市谷さんの洗い布

    に刺激され、洗い布作りに挑戦。

    レース糸40番(生成)を使い、

    作り目をくさり編みで、一段目

    長編み、立ち上がりくさり2目、

    2段目からは長編みと長編みの

    間を拾って編む。縁は細編みで

    2段編みました。

    水につけると一割くらい(縦

    横2㎝くらい)縮むことも考慮

    しながら、針や大きさを変えて

    3点作り、使い勝手を比べてみ

    ました。

    私にとって一番使い易いのは

    今のところⒸです。耐久性も、

    みながら実験継続中です。

    ホームページ

    「大人たちのおうち時間」より

    (3) 札幌友の会 2020年7月21日発行

    通読本

    思想しつつ生活しつつ

    (下)

    皆で家計簿をつけましょう

    めざそう!

    プラスチックフリー

  • 創立90周年係

    大浦

    美知留

    今年度は90周年の係に、経済部リーダー

    の渡邉文美さんが加わり2人体制となりま

    した。

    90周年記念のお祝いの気持ちを皆で分か

    ち合いたいと、今年10月には福岡伸一氏の

    講演会を予定しておりましたが、コロナ禍

    で断念する結果となり、とても残念なこと

    でした。現在ニューヨークに滞在中の先生

    からは「またお会いできる日を楽しみにし

    ています」とのことです。ぜひ実現できる

    日を待ちたいと思います。

    昨年度、各方面からは90周年を記念して、

    友の家を使った催し、環境の講演会、製作

    品セールなど、たくさんの夢や希望が出さ

    れました。今年度は準備の年にしたいと思っ

    ておりましたが先が見えず、具体的に動け

    ない状況です。

    今、私達にできることは札幌友の会が歩

    んできた道のりに思いを馳せ、90周年を節

    目として100年に向かい、これからどう

    歩んでいくのかを考える一人ひとりになっ

    ていくことだと思います。

    創立者が願った友の会の使命を著作集に

    尋ねながら、新しい形の90周年を一緒に考

    えていきましょう

    会報では90年の歩みを、お伝えしていき

    ます。

    札幌友の会の歩み

    創立90周年係

    渡邉

    文美

    今回は札幌友の会成立と友の家について

    振り返ります。

    1931年(昭和6年)

    婦人之友の愛読者によって全国友の会が

    成立した翌年、札幌でも婦人之友の愛読者

    を調べ熱心に呼びかけ、羽仁先生の思想に

    賛同した80人の女性によって、7月2日、

    札幌友の会が成立しました。ちょうど着物

    から洋服に切

    り替わるころ

    で洋裁講習や

    パンの講習な

    どを個人宅や

    教会で、友愛

    セールや展覧

    会はデパート

    や学校を借り

    ながら活動を

    つづけました。

    1965年(昭和40年)

    会員数も増えてきて、

    託児の道具、大きな表

    などそのたびに持ち歩

    き、友の家があったら

    という気持ちが強まり、

    この年「元町友の家」

    が建設されました。会員数は276人。

    1974年(昭和49年)

    生活団、お茶クラス、常設料理講習クラ

    スが始まり、外への働きも活発になり、会

    員数も600人を超え、例会託児が130

    人。友の家だけでは手狭になり、増築の願

    いが出てきました。

    1983年(昭和58年)

    会員数が1000人に。増築、改築を進

    めた友の家はどの部屋も満杯、玄関や階段

    の踊り場まで集まりに使われました。

    1985年(昭和60年)

    その場に立て直すか、新しい土地に移転

    するかを検討していたところ、ちょうど円

    山に500坪前後の土地がみつかり、新友

    の家建設へ向かって歩みだします。元町友

    の家はこちらの希望通り札幌市に児童会館

    の建設のために売却、建設費は協力経済と

    会員から募った会債で借り入れ「円山友の

    家」が落成しました。

    友の家建設委員リーダーだった亀井久子

    さんの「新友の家建築経過報告」の中の言

    葉です。

    経済的に見ても一般の主婦の集まりが2

    億円以上の借金を背負うということは、よ

    ほどの決心と覚悟と会員同士の信頼がなけ

    ればなせなかったことだと思います。理想

    の灯を掲げ、突き進んだ先輩達へ尊敬の念

    しかありません。

    円山友の家では全館を使い、60周年、70

    周年、80周年の催し物を開催してきました。

    方面、各部が重なり合って、私達が望む生

    活を大きく社会に向かって発信することが

    できました。また方面や部が主体になった

    会員向けの講演会や講習会、コンサートも

    盛んにおこなわれるようになり、友の家の

    中で私達自身も学び、心豊かな時間を過ご

    すことが出来ました。

    友の家建設の中心を担い経済部リーダー

    だった塩田知子さんは「全国友の会70年の

    歩み

    活気みなぎる四通八達の家」の中で、

    と書いてあります。

    今年、コロナ禍で2月から4か月の間、

    友の会の活動は自粛になりました。その間

    も共働学舎の豚肉の分配や共同購入の商品

    の仕分けなど広い友の家があったからこそ

    距離を保って安全に続けられました。これ

    からは順々に各講習会や「かるがもひろば」

    などが再開されるでしょう。今はこの整え

    られた環境が当たり前になり、これまで積

    みあげられた多くの方々の努力を顧みるこ

    とも少なくなってきましたが、改めて感謝

    の気持ちを持ちたいと思います。

    時代が変わり、女性が職業を持つのが当

    たり前、友の会に時間を割ける人が少なく

    なってきていますが、それでも家庭の大切

    さは今も変わりません。家庭は簡素に社会

    は豊富にと希いつつ、ますます地域に開か

    れた友の家を目指し、新しい目標を確かに

    して、次のステップに活動を広げていきた

    いと思います。

    2020年7月21日発行 札幌友の会 (4)

    成立当日、丸井今井記念館

    に60名集まる

    「全面的に友の家の本拠を移し新築す

    るということには、今までのところを増

    改築することとは違った非常に大きな判

    断と決心が必要とされました。今もあの

    時の緊張を思い出しますが、このことを

    決めるのはここに集まる人の意志である

    こと、友の会の将来に向って更に大きな

    夢をもったということであり、そのため

    に今ほんとうに私達に力と勇気が与えら

    れるようにと祈ったことでした。

    (中略)この美しい住居の中に身をおい

    て私達はこれから何を育てられるのでしょ

    うか。たくさんの人達がほんとうに人間

    らしい生活のために、あたたかいまじわ

    りを育てていきたい。そして日々の営み

    の中の様々の智恵をこの中で学んでいき

    たいと願われます」

    「どんなに立派な建築でもその中で

    学び、働く人の姿があって初めて友の

    家が輝くことを実感します。友の家は、

    友の会の理想実現のために必要なもの

    です」

    2021年度

    札幌友の会創立

    90周年に向かって