2020 1 第44回「ごはん・お米とわたし」 作文・図画コンクール...

第44回「ごはん・お米とわたし」 作文・図画コンクール入賞作品 福井県特選 「みんなでいただきます」 河和田小 2年 木村紗菜 さん 「みんなでいただきます」 河和田小 2年 木村紗菜 さん 「10㎏重いな」 豊小 4年 野呂煌介 さん 「10㎏重いな」 豊小 4年 野呂煌介 さん 最寄りの各支店・出張所へどうぞ お問合せは 2020 NO.217 令和2年1月1日 編集・発行/〒916-8501 福井丹南農業協同組合 鯖江市上河端町18-6 ☎0778-51-8000 FAX0778-51-8001 http://ja.tannan.com e-mail@ja.tannan.com かけはしNO.217 編集・発行/福井丹南農業協同組合 http://ja.tannan.com 令和2年1月1日 第44回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール

Transcript of 2020 1 第44回「ごはん・お米とわたし」 作文・図画コンクール...

Page 1: 2020 1 第44回「ごはん・お米とわたし」 作文・図画コンクール ...ja.tannan.com/about/pdf/202001_kakehashi.pdf · 2019. 12. 24. · 第44回「ごはん・お米とわたし」

第44回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール入賞作品

福井県特選

「みんなでいただきます」

河和田小 2年 木村紗菜さん

「みんなでいただきます」

河和田小 2年 木村紗菜さん

「10㎏重いな」

豊小 4年 野呂煌介さん

「10㎏重いな」

豊小 4年 野呂煌介さん

最寄りの各支店・出張所へどうぞ

お問合せは

20202020

NO.217 令和2年1月1日 編集・発行/〒916-8501 福井丹南農業協同組合 鯖江市上河端町18-6 ☎0778-51-8000 FAX0778-51-8001 http://ja.tannan.com

 e-mail@ja.tannan.com

11かけはし●NO.217 編集・発行/福井丹南農業協同組合 http://ja.tannan.com 令和2年1月1日

第44回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール

Page 2: 2020 1 第44回「ごはん・お米とわたし」 作文・図画コンクール ...ja.tannan.com/about/pdf/202001_kakehashi.pdf · 2019. 12. 24. · 第44回「ごはん・お米とわたし」

 野

 正

 男

(吉

 川)

 藤

 雅

 幸

(舟

 津)

 井

 彌右衞門

(粟田部)

 藤

 徳

 明

(新横江)

 本

   進

(神

 明)

 嶋

 実喜雄

(中

 河)

 岸

 長

 穣

(片

 上)

 島

   豊

(立

 待)

 棹

 勝

 廣

 豊

 )

   正

 朗

(北中山)

 田

 孝

 二

(河和田)

 山

   清

(岡

 本)

 輪

 一

 美

(服

 間)

 田

 清

 作

(南中山)

 倉

 治

 和

(池

 田)

 島

 美津子

(組織代表)

 本

 浩

 司

(地区全域)

 田

 権右衞門

(新横江)

 嶋

 和

 夫

(北中山)

 藤

 一

 邦

(員

 外)

 員

 一

 同

代表理事組合長

代表理事専務

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表監事兼常勤監事

 

 

 

 

 11月23日、今立支店まつりを開催しました。

毎年おなじみの地元店舗に

よるケーキやちとせグループ

の千年みそなどから出展販

売があり、大にぎわいでした。

国中町のそば、職員による屋

台には長蛇の列をなし、たい

焼きは個数制限をするほど

大人気!ステージでは、福井

県出身の桜美香歌謡ショー、

地元よさこいチーム「絆」の

演舞、地元のおじさん達のバ

ンド「日野ベンチャーズ」が昭

和の歌謡曲の演奏をしました。

「賑やかしいのが良いのぅ」と

来場者の笑い声に包まれた

おまつりとなりました。

こ今立支店まつりの祭りが元気の源

 11月16日、鯖江東支店まつりを開催しました。前日の

雨も心配され急きょ手作りの雨よけの小屋を作ったり、

早朝から職員が出てふるまいのたい焼き

やそばを準備したり、お客様をお待ちし

ました。たまごプレゼントでは早くから

長蛇の列ができたものの、スムーズに手

渡すことができました。来場者はそのま

まふるまいのコーナーで食事を受け取り、

用意された広場で歓談をしていました。

米朝一門の桂千朝の交通安全落語は満席

になり、会場に入れない人もいるほど。最

後の抽選会もおおいに盛り上がり、秋の

おまつりを楽しみました。

あ鯖江東支店まつりったかそばと落語で大笑い

 ご家族ご壮健にて新しい年をお迎えになられたこと

とお慶び申し上げます。また日ごろは、当組合の事業

全般にわたり、格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼

申し上げます。

 昨年の福井県における稲作の作況指数は、100で

「平年並み」となりました。当JA管内の倉前検査で

の一等比率はハナエチゼンが87%、コシヒカリが84

%、あきさかりが84%となり、いずれの品種も前年を

下回る結果となりました。主な要因としまして、適期

コシヒカリ田植え後、高温、少雨、多日射で経過した

ため、藻が著しく発生し、ワキの発生によって生育が

抑制され、ハナエチゼンでは十分な分けつを確保でき

ず幼穂形成期を迎えました。コシヒカリでは、収穫前

の降雨等の影響によって管内でも倒伏が目立ち、品質

は、日照不足による登熟不良等で未熟粒や乳白粒の被

害が発生し、いずれの品種もカメムシの被害が昨年よ

り多く発生しました。本年も基本技術の励行により一

層力を入れ、消費者に安全・安心で喜ばれ売れる〝た

んなん米〞を目指し一層の努力をしてまいります。

 「令和」という新しい時代の始まりの中で、JAた

んなんは、今年4月1日に新しく「JA福井県」へと

生まれ変わります。県域合併JAが目指す方向性とし

まして「農業者の所得増大と農業生産拡大」「豊かな

地域社会づくり」「JA経営の健全化」を掲げ基本的

な目標としております。今後は、県域合併JAとして

のスケールメリットを最大限に活かした総合的な事業

展開と、これまで以上のサービスの維持向上に努め、

地域組合員の皆様からの期待と信頼に応えられる魅力

あるJAを目指したいと思っております。

 また、更なる内部統制の機能の強化と各職員の接遇

レベル向上を目的とした人材育成の強化に取り組み、

組合員と地域利用者の皆様に安心してご利用いただけ

る健全な経営基盤の確立に努めてまいります。

 本年も、組合員各位の限りない団結と協同活動への

ご参加をお願いし、皆様のご多幸、ご繁栄をお祈り申

し上げ、年頭のごあいさつといたします。

 12月11日、当JAにおいてたんなん特別栽培

米の栽培講習会が開催されました。講習会では

丹南農林総合事務所菅江主任が2019年産の

コシヒカリの経過を報告。「5月は高温で、藻や

ワキが多発。また、6月は気温が低かったため初

期生育が悪く、穂数・籾数はやや少なめ(一穂籾

は多め)。さらに8月のお盆までは30度以上の高

温、お盆過ぎは長雨が続き、登熟はやや悪く、収

量は並〜やや低くなった」と話し、改めて土づく

りの重要性と、気象条件を栽培技術で補うこと

の必要性を説きました。

 営農生活課からは、栽培日誌の記載方法や助

成金の説明が行われ、栽培ごよみで肥料の再確

認、資材の使用料の数値の記載な

どをお願いしました。

 令和2年産においては、カント

リー集荷を推進します。カントリ

ーに出荷し、且つ、タンパク値(6.7

以下)の高品質米に対し、別途、5

00円/俵(税込)の奨励金をお

支払いします。

経特別栽培米講習会を開催験を次世代に活かす

組合員の皆様

 新年あけましておめでとうございます 牧 野 正 男

Page 3: 2020 1 第44回「ごはん・お米とわたし」 作文・図画コンクール ...ja.tannan.com/about/pdf/202001_kakehashi.pdf · 2019. 12. 24. · 第44回「ごはん・お米とわたし」

45

11月17日、当JA本店において

女性部大会が開催され約200名

が参加しました。髙島美津子女性

部長は「これからも女性部の活動

の幅を広げ、地域の声をJAに伝

えていきましょう」とあいさつ

し、牧野組合長は「女性部の方々

には変わらずご理解ご支援を賜

り、地域を盛り上げていただきた

い」と活躍に期待を寄せました。

手作り料理の試食会では、サツ

マイモの炊き込みピラフ、ブロッ

コリーとゆでたまごの豆乳じゃが

いもグラタン、冬瓜の山うにあん

かけなどひと手間かけた料理11品

が並びました。

アトラクションでは、さばえ男

女共同参画ネットワークによる朗

読劇「鯖さん一家〜息子が介護

〜」、ムーンレディースによるダ

ンス「め組の人」、着物リメイク

ファッションショー、フレッシュ

ミズの会によるパーカッション、

池田銭太鼓クラブによる「河内お

とこ節」が披露され、演者と会場

が一緒に盛り上がって楽しい時間

を過ごしました。

きらりと光る女性たちのステージ

女性部大会・家の光クッキングフェスタ

域に伝わる昔ながらの料理

料理講習会を開催

地たんなん塾の料理講習会が12月

3日に当JA本店において開催さ

れました。今回は「地域をつなぐ

ふるさと料理」がテーマ。講師は

料理研究家・出倉弘子さんです。

講習会前に出倉先生がサバを1匹

下ろす作業をしており、参加者は

さっそく見入っていました。

焼き鯖寿司、小松菜のあえもん、

ゆで鱚の酢じょうゆかけ、簡単ご

ま豆腐、かりんとうに挑戦しまし

た。調理の一つ、焼きみそは平皿

にみそを塗って直接火であぶると

いうもの。見ているだけで火傷し

そうな作業に、周囲はハラハラし

ながら調理を進めました。鱚を水

から茹でる料理も初めてされる方

が多く、驚きながらも試食ではあ

っさりとした味付けが好評でした。

「家で作れるなんて」と半信半疑

で揚げたかりんとう。砂糖も控え

目でサクッと揚がり、ポリポリと

試食をしながらの調理時間となり

ました。

 令和元年度たんなん農作

物共進会が11月20日にAコ

ープ東さばえ店で開催され

ました。本会は、生産者が

新時代にマッチした経営方

法や栽培技術を習得し、生

産意欲を持っていただこう

という取り組みです。当日

は一人一点ずつ、鯖江市、

越前市今立地区の方が出品しました。今年はブロ

ッコリーやカブ、ゴボウの出品が多く、パプリカ、

ミディトマト、キャベツも目をひきました。

 厳正な審査の結果、福井県知事賞など特別賞10

点と優良賞6点が決まり、知事賞にはふくいあま

つ農産業株式会社(鳥井町)のブロッコリーが選

ばれました。出品された野菜は審査後、Aコープ

東さばえ店の地場野菜コーナーで販売されました。

り手の心のこもった野菜たちたんなん農産物共進会作福 井 県 知 事 賞

鯖 江 市 長 賞越 前 市 長 賞福井県丹南農林総合事務所長賞福井県農業会議会長賞福井県農業共済組合長賞福井丹南農業協同組合長賞福井県農業協同組合中央会長賞福井県経済農業協同組合連合会長賞たんなん野菜生産組合長賞優 良 賞優 良 賞優 良 賞優 良 賞優 良 賞優 良 賞

ふくいあまつ農産業(株)梅 田 龍 夫山 田 博 夫斎 藤 禎 二徳 橋 岑 生福 岡 重 光大 門   優青 山 靖 彦岡 田   修山 本   巖(農)エコファーム舟枝服 部 秀 子五 十 嵐 國 子竹 内 美 代 子栗 田 信 夫髙 島 美 津 子

ブロッコリーブロッコリーホウレンソウキャベツ吉川ナス吉川ナスサトイモ白 ネ ギハクサイサトイモコマツナ大 豆ナガイモ小 豆ミディトマトブロッコリー

賞  名 品  名鳥 井杉 本中津山上鯖江当 田横 越河和田北 野舟津5丁目別 所舟 枝尾 花石田中持明寺中 野石田下

住 所氏  名

※敬称略                   優良賞につきましては順不同

令和元年度 たんなん農産物共進会受賞者

 12月14日当JA本店において「第17回た

んなん野菜生産者大会」が開催され、生産

者約40名が出席しました。たんなん野菜生

産組合・髙島組合長は「今年も気象の変化

が目まぐるしい中、立派な野菜を出品いた

だきありがとうございます。これからも力

を合わせて乗り越えていきましょう」と挨

拶しました。牧野組合長も「皆様には、園

芸野菜を支えていただきありがとうござい

ます。環境が変化する中、しっかりとやっ

ていただいていることに感謝しております。

気象条件に負けない園芸を目指す

たんなん野菜生産者大会

来年4月より1JAとなります。今まで通

り営農指導は続けてまいりますので、今後

もご理解ご支援をいただけますようお願い

します」と述べ、生産者を激励しました。

 令和元年度農産物共進会と特産物品評会

の表彰式も行われ、受賞した皆さんには賞

状と記念品が手渡されました。後半は日本

曹達株式会社中野将大氏、住友化学株式会

社木村晋也氏による畑作用除草剤の上手な

使い方について講義がありました。

賞  名品  目 氏  名 住 所鯖 江 市 長 賞福井丹南農業協同組合長賞たんなん野菜生産組合長賞鯖 江 市 長 賞福井丹南農業協同組合長賞たんなん野菜生産組合長賞鯖 江 市 長 賞福井丹南農業協同組合長賞たんなん野菜生産組合長賞鯖 江 市 長 賞福井丹南農業協同組合長賞福井県丹南農林総合事務所長賞

ブロッコリー

ミディトマト

マルセイユメ ロ ン

吉川ナス

平井上鯖江鳥井北野新町長泉寺舟津杉本川去横越新町石田中

特産物品評会 受賞者 ※敬称略

加 藤 安 造孝 治   吉ふくいあまつ農産業(株)岸 田 清 純福 岡 弘 己熊 野 昭 寛三 原 嘉 盛梅 田 実 利棚 池 定 善福 岡 重 光福 岡 照 子五 十 嵐 理

Page 4: 2020 1 第44回「ごはん・お米とわたし」 作文・図画コンクール ...ja.tannan.com/about/pdf/202001_kakehashi.pdf · 2019. 12. 24. · 第44回「ごはん・お米とわたし」

特集SPECIAL EDITION

福井県入賞作品および入賞者のご紹介

第44回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール

「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールも、今回で44回目を迎えま

した。このコンクールは、次の時代を担う小・中学校の皆さんに、食料や農

業について、家族、地域の人たちとのかかわりを通じながら、日本の食卓と

国土を豊かに作り上げてきた「ごはん・お米」、そして稲作をはじめとする

農業を身近なものとして学んでもらうとともに、子供たちの優れた作品を

顕彰することを通じて、お米・ごはん食・日本食の重要性を広く周知するこ

とを目的としております。JAたんなん管内の小・中学校からも多数のご応

募をいただき心からお礼申し上げます。

多くの方が入賞されましたので、ご紹介させていただきます。

作文の部

福井県農業協同組合中央会 特別賞

為永 妃徠さん(河和田小 6年)

 私は、ズバリお米がきらいです。

食事の時、サラダやいため物ばかり

食べて、

「ごはんもしっかり食べなさいっ

て!!」

とよくお母さんにおこられます。

 私は、習いごとでテニスをしてい

ます。帰るのは、いつも夜の二二時に

なるので、テニス前には、何か食べ

ておなかをいっぱいにします。よく

食べるのは、パンやピザ、カロリー

メイトや、ウインダーゼリーです。家

でおにぎりが用意されていること

もあるけど、正直それだとうれしく

ありません。なかなか食べずにいる

と、

「おにぎりを食べて、ごはん食べな

きゃ力が出んよ!!」

と、またお母さんにおこられます。

頭ではわかっているけど、ごはんは

何と一緒に食べるといいの?肉がな

いと食べられない。どこがおいしい

の?と思ってしまいます。

 でも、ある日、その考えが一八〇度

ひっくりかえった出来事がありまし

た。それが、福井の新しいお米「いち

ほまれ」の登場です。祖母が初めて

買ってきて、たいて持ってきてくれ

ました。祖母は、

「冷めてもおいしいって言うけど、

「ごほうびごはん」

私はいらないわー。」

と少し残念そうでしたが、私はちが

いました。一口食べたしゅんかん、

「うんま♡」

 もちもちしていて、かための食感

が、私にぴったりはまっていたので

す。パックにいっぱいあったごはん

は、何もつけなくても、どんどん、は

しが進み、あっという間になくなっ

てしまいました。それから後は、祖

母が買った残りのお米ももらって食

べて、学校の給食でいちほまれが出

た時も、おかわりをして食べたこと

をおぼえています。それくらい、私は、

いちほまれファンになりました。

 でも、その後もずっと食べている

のかというとそうではありません。

なぜかというと、いちほまれは、

ちょっと値段が高いからです。私の

家では、ふだん十キロ三千円くらい

のお米を食べているそうですが、い

ちほまれは、五キロで同じくらいの

値段がします。

 あの日以来、わが家の台所には、

お米のふくろが二つならぶように

なりました。いつものお米と、いち

ほまれのお米です。家族のたん生日

の時、お姉ちゃんのテストの順位が

上がった時、私がテニスの試合で

勝った時など、うれしい出来事があ

ると、必ずいちほまれのお米をたき

ます。そして

「うんま♡」

といいながら、もりもりごはんを食

べます。それが、私の家のごほうびご

はんです。

※図画入賞作品を裏表紙に掲載しました。

作文の部

図画の部

第44回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール入賞者 敬称略

田 邊 帆々実(中河小3年)

禿 氏 恵 信(東陽中1年)

井 上 遥 貴(惜陰小4年) 齋 藤 里 愛(惜陰小4年)みずの こはる(中河小1年)

吉 村 莉 子(立待小5年)

ささまた はる(中河小1年)

栗 田 創 介(中河小3年)

嶋 川 真 央(中河小4年)

桒 原 知 哉(片上小5年)

黒 田 劉 夷(東陽中2年)

よしだ り の(中河小1年)

笠 島 遙 仁(立待小3年)

上 坂 愛 和(河和田小4年)

岡 島 由 翔(立待小5年)

山ぎし な お(河和田小1年)

齋 藤 初 唄(進徳小4年)

岩 瀬 結 月(河和田小4年)

熊 谷 祐 希(豊小5年)

北 野 佑 真(進徳小1年)

窪 田 奏一朗(進徳小2年)

宇 野 伽乃音(鯖江東小4年)

山 貫 悠 翔(中河小5年)

近 藤 桜 華(中河小6年)

為 永 妃 徠(河和田小6年)

木 村 紗 菜(河和田小2年)

■福井県入選

■福井県特選

■福井県農業協同組合中央会 特別賞

村 上 元 太(池田小2年)

壽 畑 果 音(豊小4年)

手 賀 眞 行(豊小5年)

川 崎 颯 太(吉川小3年)

橋 本 暖 彩(豊小4年)

熊 野 健 太(中河小6年)

渡 邉 祐 里(北中山小1年)

小 林 澪 奈(豊小4年)

吉 田 悠 真(吉川小5年)

市 村 優 羽(北中山小3年)

高 橋 壮 翼(河和田小4年)

永 田   光(豊小6年)

野 呂 煌 介(豊小4年)

■福井県入選

■福井県特選

67

Page 5: 2020 1 第44回「ごはん・お米とわたし」 作文・図画コンクール ...ja.tannan.com/about/pdf/202001_kakehashi.pdf · 2019. 12. 24. · 第44回「ごはん・お米とわたし」

バックナンバーはJAたんなんホームページ http://ja.tannan.com/広報誌をご覧ください。

○露地野菜の管理について

①圃場の状態がわかるうちに、作物のあ

る場所にポール等を立て雪中の収穫目

印を作っておきましょう。

②収穫可能な作物は収穫をして保存し

ましょう。白菜やキャベツは外葉を付け

たまま新聞紙で包んでおきます。大根等の根菜類は根が乾かない様に土

中に埋めておきます。ビニール袋や肥料袋は通気性が悪いので保管には

向いていませんが、どうしても使う場合は穴を空け、空気の通り道を作っ

てください。

③エンドウやソラマメの葉は冬の間に傷んでしまいますが、茎さえ残って

いれば再生してきます。積雪前に充分に土寄せを行い、茎の保護をしてく

ださい。

④タマネギ苗が冬の間に消えてしまう最大の原因は圃場の排水不良です。

その他には深植え、老化苗、窒素過多等によっても発生します。

○軟弱野菜の管理について

 気温が低下してくると露地とは逆にハウス内は過ごしやすい気温にな

ってきます。湿気と適当な温度条件下で、灰色かび病やべと病等の糸状菌

(カビ)による被害が発生しやすくなります。晴天時は換気に努め、湿度の

低下を図りましょう。ハウス周辺の排水も整備しておきましょう。

 未熟堆肥を投入すると、ケナガコナダニやキノコバエが発生し、作物を

汚したり吸汁害を起こしますので堆肥を投入する前に確認をしてくださ

い。臭いがする堆肥は完熟していない堆肥です。

 軟弱野菜を早く生育させようと発芽後も潅水する方がいますが作物が

萎れたり、いじけている場合以外は潅水しないでください。これからのホ

ウレンソウは、べと病抵抗性のある「トラッド7」や「弁

天丸」等を使用しましょう。

○種子の保存について

 一般的に種子は適切な保存を行えば、3年以上は使用可能です。保存

方法は、お菓子等に入っている乾燥剤と共に密封できる容器に入れ、3

日から5日間冷蔵庫で保管してから冷凍庫に移してください。ただし、

マイナス20℃よりも低くなる冷凍庫での保存は避けてください。保存す

る場合、品種名や年月日を記入しておくと良いでしょう。※ホウレンソ

ウの種子は月日がたつと発芽率が低下するのでなるべく使いきるように

してください。

○ハウスの雪害対策について

 雪対策を講じておきましょう。融雪装置が設置されているハウスは早

いうちに動作確認の点検をしてください。また、ハウス内に支柱を立てる

場合は、5m間隔に立て、天井パイプと支柱を結束してください。結束され

ていないと強風時に外れる可能性があります。また、20mに一台、家庭用ス

トーブを設置しておくと屋根に積もってもスムーズに滑落するので倒壊

の危険性が低くなります。

○一年間の質問について

 

 相談として多いのが、播種したが芽が出てこない。苗が消えてしまう。

生育が思わしくない(=収量が上がらない)。葉が枯れてくる。実成りが悪

い。といった内容です。

 発芽してこないという相談ですが、要因は水遣りの不適切です。やりす

ぎると湿害の他、種自体が浮いて流れてしまいます。気をつけるべきは発

芽したてから幼苗期です。一度でも乾かしてしまうとすぐ枯死してしまい

ます。なお、夏場は直射日光が当たると土壌表面が高温となり種が煮えて

しまい発芽しません。たまに、種を深く入れすぎて発芽不良になる場合も

あります。販売されている種自体が悪いということは殆どありません。

 苗が消えてしまうケースとしては、潅水忘れによる萎凋、床土の不良に

よる苗立ち枯れ病、自家育苗土での肥料あたり、ナメクジの食害などです。

育苗床土の選定は重要です。品質の高い床土を使用しましょう。意外と多

いのはナメクジの食害です。育苗トレイの裏側などに潜んでいます。

 生育が思わしくないトラブルも多くあります。この原因は色々ありま

すが、比較的多い原因としては、圃場の排水不良による根の機能低下。粘

質土壌による土の締まり。時期を外した定植。土壌害虫による根の被害、

強風による揺さぶられて細根が切断している。生育促進として過剰施肥

してしまう場合です。

 葉が枯れてくるという相談も多くあります。多くはカビ菌による病害

です。湿気が多い圃場、密植、肥料のやりすぎなどで病気にかかりやすく

なってきます。病気以外では根の機能低下による養分供給能力の低下、養

分のバランスが悪い場合などです。

 実成りが悪い場合は肥料のやり過ぎ、つる物栽培における放任(摘芯し

てない)、着果時期の天候不良などが主な原因です。

 失敗の多くは排水不良など生育環境の不適と、施肥の不適切使用が原

因となっています。

ハウスの支柱設置

東部ふれあいセンター内営農生活課 担当:高橋TEL.0778ー51ー8004

お問合せ先

ケナガコナダニ

ホウレンソウべと病(葉表)

(葉裏)

園芸実践アドバイス

園芸作物栽培に関しての

Q&AQ&A

Page 6: 2020 1 第44回「ごはん・お米とわたし」 作文・図画コンクール ...ja.tannan.com/about/pdf/202001_kakehashi.pdf · 2019. 12. 24. · 第44回「ごはん・お米とわたし」

東部ふれあいセンター内営農生活課 担当:千田TEL.0778ー51ー8004

お問合せ先

1. 「いちほまれ」の品質の確保 ○本県産米のブランドリーダーにふさわしい品質・食味の実現・食味ランキング「特A」評価の継続・いちほまれ研究会が核となったブランド化の推進 生産者と指導者間で収量・品質データを共有し技術課題を解決 生産者代表を「いちほまれマイスター」として認定し、ブランド化の意識を高める 実証圃を活用した技術研修会の開催 GH評価の継続的な取り組みにより市場から信用を得る作業環境づくり

2.市場ニーズに応じた福井米の生産 ○卸業者、販売店等の多様なニーズに応じた品種構成と品質確保・小売店や中食業者等のニーズの把握・ニーズに応じた品種構成に基づく生産・市場が求める高い品質の確保と販路拡大

3. 収量・品質向上と生産コストの低減 ○収量・品質向上のための地域での取り組みを推進・足跡に水が見える程度の田干しへの改善・一斉草刈りデーによる麦跡雑草地や共有地の雑草対策の徹底・紋枯病、斑点米などの重点病害虫防除の徹底・早期の秋起こしと土壌分析結果に基づく土壌改良資材の施用を推進・冬期湛水によるニカメイチュウの耕種的防除の導入

○コシヒカリの食味ランキング「特A」評価を継続・登熟期の高温回避のための五月半ばの適期田植えを継続

○業務用米の販売力強化に向けた低コスト技術を普及・経営規模の拡大に応じた作期分散を図るために直播栽培を導入

作付け比率の目標いちほまれは需要を起こしながら生産を拡大あきさかりは市場の需要増に対応し、生産を拡大

 人口減等を背景とした米の消費減少と各地の新品種デビューによる産地間競争が激化する中、「いちほまれ」が本格デビュー3年目を迎えることから、いちほまれの全国ブランドへの取り組みを強力に推進するとともに、既存品種を含め高い品質・食味を確保し、多様な市場ニーズに応じた消費者から選ばれる「福井米」を目指す。

運動名:みんなの力が産地の評価・基本に忠実「美しい福井米づくり運動」

福井米振興方針(県)福井米振興方針(県)

 本年4月1日、JA福井県が発足し、280億円の販売高を取り扱うことになります。この内、米については190億円、丹南地域においては11億円を担います。JAは合併することになりますが、JAたんなんで培ってきた栽培技術等をJA福井県においても引き継ぎ、さらなる農業振興に取り組んでまいります。 消費者に安全・安心で喜ばれ売れる”たんなん米”を目指すため、本年度も適期田植えと基本技術(土づくり・過剰生育防止・適正な水管理・病害虫防除・適期刈取り)の励行をお願いします。

※当JA営農指導事業方針につきましては、各地区集落座談会にて担当地区営農指導員より詳しく説明させていただきます。皆様のご参加をお願いいたします。

○令和2年産米の取り組み方針について○令和2年産米の取り組み方針について○令和2年産栽培に向けて、作付計画を立てましょう○令和2年産栽培に向けて、作付計画を立てましょう 農作業が始まる今の時期から農薬・肥料の在庫を確認するなどして、早めの準備を行いましょう。また、収穫時期に適期刈り取りできるよう品種構成を含めた作業計画を立ててください。収穫遅れは胴割米など品質低下となります。

年産2年産1年産

ハナエチゼン25%25%

コシヒカリ47%53%

いちほまれ4%3%

あきさかり15%10%

その他9%9%

県からのお知らせ県からのお知らせ スマート農業の実証を行っています

農業にもロボット、AI、IoTなど先端技術の導入が進んでいます 農林水産省の「スマート農業技術の開発・実証プロジェクト」を活用し、県内3地区(田中農園(株)、(農)エコファーム舟枝、(株)若狭の恵)で、スマート農業導入のための実証実験をしています。自動走行トラクタ、GPS田植機、ドローンなどを活用し、労働時間削減、収量向上などを目指します。

~田中農園(株)での実証例~

スマート農業実証に関する問い合わせ先    福井県園芸振興課    ☎ 0776-20-0431実証事業についての情報は    農研機構 スマート農業実証プロジェクト    http://www.naro.affrc.go.jp/smart-nogyo/

今月の「いちほまれ」

 新年あけましておめでとうございます。本年

も、美味しい「いちほまれ」を食卓にお届けする

ために、生産・販売・PRに力を

入れてまいります。皆様の新

年の食卓にも、ぜひ「いちほま

れ」を!

【スマート農業によって期待されること】①一人当たりの作業面積の拡大  ②きめ細やかな圃場管理で収量と品質の向上③新規就農者や高齢者、他産業従事者でも負担なく高精度な作業が可能

【自動走行トラクタ】片方は有人、片方は無人走行で作業することで効率UP。ボタン1つでトラクタが動きます。

【GPS田植機】直進アシスト機能で作業負担が軽減します。また、未熟練者でも簡単にまっすぐ田植えができます。

【生育診断用ドローン】圃場を空撮し、生育診断画像を作成することで、色の違いから生育ムラが確認できます。

 スマート農業には様々な技術があります。各実証農場では視察の受け入れや実演会なども行っておりますので、興味のある方はぜひスマート農業に触れてみてください。

【自動給水栓】スマホの操作1つで給水栓が開け閉め可能。モニタリングもできるため水の見まわりが省けます。

【収量コンバイン】圃場ごとに収量&食味が分かるので、次年の施肥管理が効率的にでき、収量向上につながります。

【生育診断画像】

Page 7: 2020 1 第44回「ごはん・お米とわたし」 作文・図画コンクール ...ja.tannan.com/about/pdf/202001_kakehashi.pdf · 2019. 12. 24. · 第44回「ごはん・お米とわたし」

スマイルサポーター福井県鯖江市上河端町18‐6TEL.0778-51-8010(代表)13名営業時間 8:30~17:00

 当JAの各支店、出張所には、共済担当の窓口として女性のスマイルサポーターが在籍しています。主に窓口で自動車共済の継続手続きや車両入れ替えなど異動に関する手続きを行っています。サポーターが普段から心がけていることは組合員さんに笑顔で応対すること。ニーズに合った保障プランのご提案にも努めています。 サポーターは全員、組合員さんが現在どのような保障内容でご加入いただいているかを把握しています。ご自身に理解していただくために資

材を用いて説明しています。また不足している保障については、時代に合わせてご加入いただけるようおススメをして、万が一の事故にも安心していただける商品を紹介しています。

がんばってマス!

.432

ご両親からメッセージ

(平成26年7月生)萩 花ちゃん(平成29年11月生)

石 本 暖 斗 くん

虫取りやお散歩、外遊びが大好きな暖斗と、歌やダンスが大好きな萩花です。最近おしゃべりが上手になってきて、毎日お兄ちゃんと仲良く遊んでいます(*^_^*)

越前市波垣町石本 真士さん・沙織さんの 長男・長女

表紙モデル

はると しゅうか

スマイルサポータ

    から こんにちは!

西

 春

夫さん

鯖江市四方谷町

笑顔で

 元気に!

ボールに触れる楽しさ、チームメイトと語る楽しさがあります

惜陰・進徳フットボールクラブ

●チーム紹介/小学生の時は基礎を吸収する時期と考え、ボールに触れる楽しさ、ボールをうまく操られるようドリブルやリフティングを中心に練習をしています。県外チー

ムとの交流を行うことでいろんな子どもたちと交わり、大きな刺激を受けて成長をしています。ここではお互いにコミュニケーションを絶やさず、協力してみな頑張っています。●保護者からひとこと/「楽しそうだからやりたい」と子どもから申し出てくれて、はじめました。上級生になり自分のことだけではなく周囲のことを見られるようになりました。団体競技なので勝ち負けというより自分で考え、チームメイトを思いやる行動を学んでほしいです。

メンバー数/17名練 習 日/火曜16時30分~18時30分

(進徳小学校)木曜16時30分~18時30分(惜陰小学校)土曜9時~正午(惜陰小学校)日曜9時~正午(進徳小学校)

福 岡 幹 子さん鯖江市下新庄町

 たまたま永平寺で撮影した写真が入賞し、そこから本

格的にカメラを手にして作品作りに励みました。独学で学

び、多重という撮影方法を知ってアート作品のような表現

を目指しています。水の流れを表現した写真作品は2年が

かりでした。また昔からやりたかった絵画では、教室に通っ

て技術を習得しつつ自分らしい絵を模索しています。見た

人から「福岡さんらしいね」と言われるようなオリジナルが

出来たらうれしい。美的なものに関心を持ち、芸術に囲ま

れて心豊かに過ごしたいですね。どんなことにも感動をし

て、自分の感性を磨くために日々研鑽しています。

現在、地区の公民館に勤務

しています。令和元年の夏、事

務所の南側に植えたゴーヤが

予想をはるかに超えて成長

し、ジャンボ「エコカーテン」と

なり、猛暑を和らげてくれま

した。成長のすごさに職員も

来館者も、びっくり!これは、

高温多雨の天候だったことに

もよりますが、主な要因は肥

えた土壌で生育したことで

す。作物栽培にくわしい地区の

方から野菜くずと竹チップを

混ぜ込んだ土をいただき、そ

こに苗を植えたのです。同じ土

壌で育てた道路沿いの花壇に

も、きれいな花が咲き誇りま

した。

「わあ、いい景色!建設中の

新幹線橋脚や家並がすぐそこ

だね。」これは、先日の文化講

座で訪れた乙坂今北町にある

今北山古墳での感動です。標

高が一三三メートルと低いた

め、新幹線が開通すれば、その

走る様子を間近に眺めること

ができるとてもすてきな所で

す。文化課学芸員の話を聞き

ながら、古代の人々の暮らしに

思いを馳せることができまし

た。地区の方が事前に見学経

路の整備をしてくださり、下

山後はおにぎりと減塩味噌汁

もいただき、至福のひとときで

した。

また、南井町で生まれた斎

藤実盛公の武勇伝をはじめ地

区の歴史文化に造詣の深い方

から新しく学ぶことも多く、

発見の毎日です。

「生まれた時、みんなが笑い、

自分が泣いていた。死ぬ時、み

んなが泣き、自分が笑ってい

た。という人生を!」以前の終

活講座での心に残る言葉です。

これからも地区の人たちとの

つながりを大切に、あたたか

さに感謝しながら、自分の人

生を笑って終えられるよう、元

気に過ごしていきたいです。

次はこのペンを、鯖江市大野

町の熊野澄子さんにお渡し致

します。

Page 8: 2020 1 第44回「ごはん・お米とわたし」 作文・図画コンクール ...ja.tannan.com/about/pdf/202001_kakehashi.pdf · 2019. 12. 24. · 第44回「ごはん・お米とわたし」

14

令和元年11月25日開催01January

令和元年度狩猟免許試験のお知らせ

<試 験 日>○日  時

○場  所

○申込期間

○申 込 先

令和2年3月1日(日)9時30分~16時30分福井県立大学永平寺キャンパス共通講義棟(吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1)令和元年12月9日(月)~   令和2年1月24日(金)

丹南農林総合事務所林業・木材活用課TEL:0778-23-4961

※詳細は県自然環境課のホームページをご覧ください。

※詳細は(一社)福井県猟友会のホームページを ご覧ください。

<準備講習会>○日  時

○場  所

○申込期間

○申 込 先

令和2年2月23日(日)、24日(月・振休)9時~16時30分(受付 8時30分~)中小企業産業大学校(福井市下六条町16-15)令和2年1月10日(金)~   令和2年2月14日(金)一般社団法人 福井県猟友会(Tel:0776-22-7206)

 詳しくは右記までお問合せください。

<市町より費用の一部助成制度があります> 鯖江市農林政策課  TEL:53-2233越前市農林整備課  TEL:22-3008池田町農村政策課  TEL:44-8004

●お問合せ先

お米の配送1月より休日の配送は土曜日午前中のみとさせていただきます。

池田ふれあいセンター1月から2月の休日営業は土曜日のみとさせていただきます。

お米の配送および池田ふれあいセンターの休日営業のご案内

附議議案

報告事項

■第1号議案 令和元年度10月末仮決算及び12月末決算見通しについて  令和元年度10月末仮決算及び12月末決算見通しについて協議し、原案通り可決されました。■第2号議案 賞与の支給(案)について  令和元年度12月末決算見通しや業況を鑑みて立案した冬季賞与の支給(案)について協議し、原案通り可決されました。■第3号議案 地区全域から選出する理事候補者の推薦(案)について  地区全域から選出する理事候補者の推薦(案)について協議し、原案通り可決されました。■第4号議案 役員推薦会議推薦員(案)について  役員推薦会議推薦員(案)について協議し、原案通り可決されました。■第5号議案 信用事業方法書の廃止(案)について  信用事業方法書の廃止(案)について協議し、原案通り可決されました。

●(株)コープさばえの令和元年度10月末仮決算及び12月末決算見通しについて●(株)たんなんファームの令和元年度10月末仮決算及び12月末決算見通しについて●令和元年度内部監査報告について●令和元年度 農家組合活動助成金について●各課の事業報告について

1日(水)2日(木)8日(水)〃 

19日(日)22日(水)26日(日)27日(月)31日(金)

SS初売り(西SS・インターSS)Aコープ初売り稲研役員・事務局合同会議(本店)定例年金相談会(神明支店)休日年金相談会(鯖江西支店)定例年金相談会(鯖江東支店)たんなん稲作改善研究会通常総会(本店)理事会・監事会(本店)福井丹南農家組合長協議会(本店)