2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度...

12
2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。 ・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。 ⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。 ⑧試合開始10分前にメンバー表に基づきチェックを行う。(※MFA規定のメンバー表を提出) ⑨参加選手はスポーツ保険に加入していること。 ⑩警告・退場 ・1試合に2度の警告もしくは退場者は当該試合のみ退場とする。 ④予選リーグは、勝/3点、分/1点、負/0点、勝点→得失点→総得点→当該対戦相手→トス の順で決定。各グループ2位迄が決勝トーナメントに進出。 ⑤決勝トーナメントは、時間内で勝敗がつかない場合 3人によるPK方式(以降サドンデス)。 ⑥競技のフィールド:60mX40mを基準とする。(ゴールエリア4m、ペナルティエリア12m、PK8m、 サークル7m) 競技規則は30分(15-5-15)。8人制:6名をもって成立、それに満たない場合は不戦敗 (予選リーグの場合0-5)とする。 ③選手交代は自由。交代ゾーン、一度交代した選手の再出場を認める。(MFA登録選手に限る) ・3年生以下で構成されたチームとする。 複数可 2チーム→16名以上、3チーム→24名以上(以降3の倍数)。尚且つ、各チームに3年生が6名以上登録の事。 ・同一選手が複数チームで重複しての出場は不可。 競技規則 日本サッカー協会 競技規則及び8人制サッカー競技規則に準ずる。ただし,以下の項目については大 会規定を定める。 ①エントリー数 ・当日参加チームは競技運営及び会場管理にあたること。 ※実行委員チームは試合結果を担当役員(太田)まで早めにメール報告すること。 ・実行委員チームは組合せ試合日程等の把握をすること。 (Aブロック~Dブロック担当:小山田SC/Eブロック~Hブロック担当:町田JFC) ●決勝トーナメント 運営方法 ●予選リーグ ・各ブロック、進捗管理チームを中心に開催し実行委員チームに計画及び結果報告を行う。 ●決勝トーナメント1日目(~準々決勝) 2019年7月7日(土)/上の原グランド ●決勝トーナメント2日目(準決勝・決勝・3位決定戦)2019年7月15日(祝・月)/野津田多目的広場 大会日程 ●予選リーグ:各ブロック、ドロー表にて決定した進捗管理チームが会場及び日程調整。 2019年6月30日(日)までに終了すること ※指定日は設定しておりません。 2019年4月20日 実行委員 小山田SC・町田JFC 担当役員 太田役員

Transcript of 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度...

Page 1: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項

・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。

・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。

⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

⑧試合開始10分前にメンバー表に基づきチェックを行う。(※MFA規定のメンバー表を提出)

⑨参加選手はスポーツ保険に加入していること。

⑩警告・退場

・1試合に2度の警告もしくは退場者は当該試合のみ退場とする。

④予選リーグは、勝/3点、分/1点、負/0点、勝点→得失点→総得点→当該対戦相手→トス

 の順で決定。各グループ2位迄が決勝トーナメントに進出。

⑤決勝トーナメントは、時間内で勝敗がつかない場合 3人によるPK方式(以降サドンデス)。

⑥競技のフィールド:60mX40mを基準とする。(ゴールエリア4m、ペナルティエリア12m、PK8m、

サークル7m)

②競技規則は30分(15-5-15)。8人制:6名をもって成立、それに満たない場合は不戦敗

 (予選リーグの場合0-5)とする。

③選手交代は自由。交代ゾーン、一度交代した選手の再出場を認める。(MFA登録選手に限る)

・3年生以下で構成されたチームとする。 複数可

 2チーム→16名以上、3チーム→24名以上(以降3の倍数)。尚且つ、各チームに3年生が6名以上登録の事。

・同一選手が複数チームで重複しての出場は不可。

競技規則 日本サッカー協会 競技規則及び8人制サッカー競技規則に準ずる。ただし,以下の項目については大

会規定を定める。

①エントリー数

・当日参加チームは競技運営及び会場管理にあたること。

 ※実行委員チームは試合結果を担当役員(太田)まで早めにメール報告すること。

・実行委員チームは組合せ試合日程等の把握をすること。

 (Aブロック~Dブロック担当:小山田SC/Eブロック~Hブロック担当:町田JFC)

●決勝トーナメント

運営方法 ●予選リーグ

・各ブロック、進捗管理チームを中心に開催し実行委員チームに計画及び結果報告を行う。

●決勝トーナメント1日目(~準々決勝)       2019年7月7日(土)/上の原グランド

●決勝トーナメント2日目(準決勝・決勝・3位決定戦)2019年7月15日(祝・月)/野津田多目的広場

大会日程 ●予選リーグ:各ブロック、ドロー表にて決定した進捗管理チームが会場及び日程調整。

  2019年6月30日(日)までに終了すること ※指定日は設定しておりません。

2019年4月20日

実行委員 小山田SC・町田JFC

担当役員 太田役員

Page 2: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

・各チームにおいて、氷や水を用意しハーフタイムには選手の体温を下げるように努めること。

 の場合は、ハーフタイムを7分間に変更する。また、WBGT値31℃を超えた場合は、試合を行わな

 い。

・各開催日及び会場の当日運営チームは、当日の救急医療機関の確認をお願いします。

 車については、発見次第当該チームに何らかのペナルティを与えます。

・夏季熱中症対策 : 運営担当チームは両ベンチに日除けテントを準備し、会場提供チームはWBGT

   計を備え計測。 WBGT値25℃以上の場合は、飲水タイム(ランニングタイム)を設け、28℃以上

●決勝トーナメント…後日

その他 ・各会場共駐車スペースに限りがありますので、各会場の台数を厳守すること。路上駐車及び迷惑駐

・審判は高校生以上とし、必ず審判服(3点セットを着用)並びに審判上の用具を準備の事。

会場管理 ●予選リーグ…各ブロックで決めて下さい。

審  判 ・主審1人制。

Page 3: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

以上

MFA大会におけるユニフォーム規定(ローカルルール)を設けるに際し

・マチダカップや町田招待、JC杯などの市外チームを招待して実施する大会においては、そ

の大会要項にユニフォーム規定を記載する。その規定はTFA少年連盟で定めるものとする。

(市外チームも含め、対応困難なチームがあれば事前相談を受け対応を協議する)

・本規定は4月開催の「MFAスプリングカップ(6年生大会)」より適用される。

この旨を十分に理解すること。

・MFA小学部事業は本規定で実施するが、ブロック規定を尊守する事が望ましい。全チー

ムが積極的にブロック規定に則ることに期待する。

しない。

この旨を十分理解すること。

・MFA小学部が本規定で事業実施するのは、選手の大会/試合への参加機会を極力多

くなるように支援するための救済措置である。

今年度は以下の条件のもと、別途定める「ユニフォーム規定等の特例について」に則り小学

部の事業を実施します。

・MFA小学部事業は「ユニフォーム規定等の特例について」に則り運営される。但し、この

規定はMFA小学部事業のみの規定であり、ブロック(TFA少年連盟)や他地域では通用

しかしながらMFA所属チームのコーチ、スタッフが競技規則を理解をしておらず、トラブルが

 起きていることが未だにあることも事実です。

MFAとしての規則が緩いことに起因しているかもしれません。

一方、チームスタッフの無理解で選手の出場機会を奪うことも本意ではありません。

2018.04.16

(一社)町田サッカー協会小学部

ブロック大会(リハウスやJA)ではTFA少年連盟の定めた競技規則に即したユニフォーム規

定に則り運営されています。

参加チームはその条件を承諾したうえで参加しています。

Page 4: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

(一社)町田サッカー協会小学部

ユニフォーム規定等の特例について

本特例の規定と改訂は(一社)町田サッカー協会小学部部会においての承認を必要とする。

制定:2010年12月18日

改訂:2018年04年14日

6)審判員の眼鏡の着用、および指輪(結婚指輪等の角の尖っていないシンプルなもの)

の着用を認める。

7)審判員は審判服を着用すること。

競技規則を理解し、サッカーの魅力を最大限に引き出すよう円滑な運営を行うこと。

4)シャツ、ショーツ、ソックスの色は黒、紺も着用可とする。

5)相手チームとユニフォームの色が類似しているものの、サブ・ユニフォームが準備でき

ない場合は、ビブスの着用を認める。

していたのと異なる色のユニフォームの着用、ビブスの着用も認める。

3)フィールド・プレーヤーがゴールキーパーと戦術的に交代する場合においても、その背

番号はフィールド・プレーヤー時の背番号と同一でなくても可とする。

1)アンダーシャツ、アンダーショーツを着用する場合には、シャツ、ショーツの主たる

色と異なる色でも着用可とする。

2)ゴールキーパーが負傷等で交代する場合には、これまでゴールキーパーが着用していた

ユニフォームをそのまま着用することを認める。もしくは、これまでゴールキーパーが着用

町田サッカー協会小学部主催のサッカー大会、フットサル大会においては、ユニフォーム

等の着用について以下の特例を認めるものする。

市外チームを招待し本協会が主催する大会においては必要に応じて特例を定めるものとす

る。

Page 5: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

2019年9月18日

2019年度 MFAサルビアカップ(3年生)

【予選リーグ】6月30日(日)までに終了

■Aブロック: 月 日( )会場: ■Bブロック: 月 日( )会場:

Aブロック 成瀬SC つるまSC 高ヶ坂SC KMB 勝 分 負 勝点 得点 失点 得失 順位 Bブロック TRP鶴川Jr 忠生SC 町J B ARTE SS B 勝 分 負 勝点 得点 失点 得失 順位

1 成瀬SC *** 3 △ 3 1 ● 2 3 〇 0 1 1 1 4 7 5 2 3 5 TRP鶴川Jr *** 1 ● 7 0 ● 1 1 ● 2 0 0 3 0 2 10 -8 4

2 つるまSC 3 △ 3 *** 2 〇 0 7 〇 0 2 1 0 7 12 3 9 1 6 忠生SC 7 〇 1 *** 7 〇 2 7 〇 0 3 0 0 9 21 3 18 1

3 高ヶ坂SC 2 〇 1 0 ● 2 *** 7 〇 1 2 0 1 6 9 4 5 2 7 町J B 1 〇 0 2 ● 7 *** 2 〇 1 2 0 1 6 5 8 -3 2

4 KMB 0 ● 3 0 ● 7 1 ● 7 *** 0 0 3 0 1 17 -16 4 8 ARTE SS B 2 〇 1 0 ● 7 1 ● 2 *** 1 0 2 3 3 10 -7 3

■Cブロック: 月 日( )会場: ■Dブロック: 月 日( )会場:

Cブロック 本町田FC B MG ARTE SS A FC芹ヶ谷 勝 分 負 勝点 得点 失点 得失 順位 Dブロック 町J D 南大谷キャッツ A 相原FC A 小山田SC 勝 分 負 勝点 得点 失点 得失 順位

9 本町田FC B *** 17 〇 0 4 〇 0 3 〇 0 3 0 0 9 24 0 24 1 13 町J D *** 1 ● 6 0 ● 3 0 ● 1 0 0 3 0 1 10 -9 4

10 MG 0 ● 17 *** 0 ● 2 0 ● 10 0 0 3 0 0 29 -29 4 14 南大谷キャッツ A 6 〇 1 *** 3 ● 4 5 〇 0 2 0 1 6 14 5 9 2

11 ARTE SS A 0 ● 4 2 〇 0 *** 1 〇 0 2 0 1 6 3 4 -1 2 15 相原FC A 3 〇 0 4 〇 3 *** 1 △ 1 2 1 0 7 8 4 4 1

12 FC芹ヶ谷 0 ● 3 10 〇 0 0 ● 1 *** 1 0 2 3 10 4 6 3 16 小山田SC 1 〇 0 0 ● 5 1 △ 1 *** 1 1 1 4 2 6 -4 3

■Eブロック: 月 日( )会場: ■Fブロック: 月 日( )会場:

Eブロック 小山FC B ARTE山﨑 大蔵FC 小川FC 勝 分 負 勝点 得点 失点 得失 順位 Fブロック レオヴィスタ 町J C 本町田FC A 勝 分 負 勝点 得点 失点 得失 順位

17 小山FC B *** 0 ● 3 0 ● 8 0 ● 2 0 0 3 0 0 13 -13 4 21 レオヴィスタ *** 2 〇 0 1 〇 0 2 0 0 6 3 0 3 1

18 ARTE山﨑 3 〇 0 *** 0 ● 3 1 〇 0 2 0 1 6 4 3 1 2 22 町J C 0 ● 2 *** 0 ● 1 0 0 2 0 0 3 -3 3

19 大蔵FC 8 〇 0 3 〇 0 *** 6 〇 0 3 0 0 9 17 0 17 1 23 本町田FC A 0 ● 1 1 〇 0 *** 1 0 1 3 1 1 0 2

20 小川FC 2 〇 0 0 ● 1 0 ● 6 *** 1 0 2 3 2 7 -5 3

■Gブロック: 月 日( )会場: ■Hブロック: 月 日( )会場:

Gブロック つくし野SSS 相原FC B 小山FC A 勝 分 負 勝点 得点 失点 得失 順位 Hブロック イレブン 南大谷キャッツ B 町J A 勝 分 負 勝点 得点 失点 得失 順位

24 つくし野SSS *** 3 〇 1 0 ● 3 1 0 1 3 3 4 -1 2 27 イレブン *** 8 〇 0 2 〇 1 2 0 0 6 10 1 9 1

25 相原FC B 1 ● 3 *** 0 ● 8 0 0 2 0 1 11 -10 3 28 南大谷キャッツ B 0 ● 8 *** 0 ● 9 0 0 2 0 0 17 -17 3

26 小山FC A 3 〇 0 8 〇 0 *** 2 0 0 6 11 0 11 1 29 町J A 1 ● 2 9 〇 0 *** 1 0 1 3 10 2 8 2

【決勝トーナメント】

決勝トーナメント最終日 優 勝

 期 日:2019年9月29日(日) 準優勝

 会 場:少年サッカー場 3 位

Ⅴ 4 位

ⅣⅠ Ⅱ

0 4 1 (2 3) 1 0 3 0 8

⑤ ⑥ ⑪ ⑫

2 0 1 3 5 0 0 3 2 0 4 1 1 3 9 0

① ② ③ ④ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩

A1位 G2位 H1位 B2位 E1位 C2位 D1位 F2位 C1位 E2位 F1位 D2位 G1位 A2位 B1位 H2位

つるまSC

つくし野SSS

境川イレブン

町田JFC-B

大蔵FC

ARTESS-A

相原FC-A

本町田FCーA

本町田FCーB

ARTE山崎

レオヴィスタ

南大谷キャッツ-A

小山FC-A

高ヶ坂SC

忠生SC

町田JFC-A

 決勝トーナメント初日

 期 日:2019年7月15日(祝月)

 会 場:野津田多目的広場

決勝トーナメント初日[7月15日(祝月)]

野津田多目的広場(午前の部) 野津田多目的広場(午後の部)

時間 試合 対戦 審判 時間 試合 対戦 審判

8:30 ① つるまSC v つくし野SSS 大蔵 SS 12:30 ⑦ 本町田FC B v ARTE 山﨑 小山A 高ヶ坂

9:10 ② 境川イレブン v 町田JFC B つるま つくし野 13:10 ⑧ レオヴィスタ v 南大谷キャッツ A 本町田B 山﨑

9:50 ③ 大蔵FC v ARTE SS 境川 町J B 13:50 ⑨ 小山FC A v 高ヶ坂SC レオヴィスタ 南大谷A

10:30 ④ 相原FC A v 本町田FC A 大蔵 SS 14:30 ⑩ 忠生SC v 町田JFC A 小山A 高ヶ坂

11:10 ⑤ つるまSC v 町田JFC B 相原A 本町田A 15:10 ⑪ 本町田FC B v レオヴィスタ 忠生 町J A

11:50 ⑥ 大蔵FC v 本町田FC A ①勝 ②勝 15:50 ⑫ 高ヶ坂SC v 忠生SC ⑦勝 ⑧勝

決勝トーナメント最終日[9月29日(日)]

少年サッカー場

時間 試合 対戦 審判

9:00 Ⅰ 町田JFC B v 本町田FC A レオヴィスタ 忠生SC

9:40 Ⅱ レオヴィスタ v 忠生SC 町J B 本町田A

10:30 Ⅳ Ⅰ負 v Ⅱ負 Ⅰ勝 Ⅱ勝

11:10 Ⅴ Ⅰ勝 v Ⅱ勝 Ⅰ負 Ⅱ負

Page 6: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

連絡先:電話/携帯

コーチ名

先発 交替 先発 交替 先発 交替

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

サブ

サブ

GK

No 背番号 学年ポジション

FP

・先発選手は丸印。   交替選手は背番号。

ユニフォームの色 シャツ パンツ ストッキング

FW MF DF

FW MF DF

・該当ポジションに○印。

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

FW MF DF

フリガナ 1試合目 2試合目 3試合目

氏    名

連絡先名

監督者名 主将名

町田サッカー協会主催大会/登録兼メンバー提出用紙

●試合開始20分前までに各大会本部へ提出してください。

チーム名 代表者名

(一社)町田サッカー協会小学部

Page 7: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

町田サッカー協会小学部

駐車許可証①

大 会 名:

チーム名:

運転者名:

Page 8: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

町田サッカー協会小学部

駐車許可証②

大 会 名:

チーム名:

運転者名:

Page 9: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

駐車許可証③

町田サッカー協会小学部

大 会 名:

チーム名:

運転者名:

Page 10: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

町田サッカー協会小学部

駐車許可証④

大 会 名:

チーム名:

運転者名:

Page 11: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

町田サッカー協会小学部

駐車許可証⑤

大 会 名:

チーム名:

運転者名:

Page 12: 2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項...2019年度 サルビアカップ(3年生大会) 大会要項 ・警告の累積は2回とし、本大会の次試合を出場停止とする。・警告の累積は本大会を通じて効力を持つ。⑦ユニフォーム規定は別紙、「ユニフォーム規定等の特例」を参照。

No 車種(メーカー名で可)/色

1

2

3

4

5

   ※商業施設や路上駐車等をしないこと!発見次第厳重な対処をします!

(注)会場に到着後『会場本部』に提出してください。

   ※大会で定めた駐車台数でお願いします(台数厳守のこと)

チーム名

車両No(4桁で可)

配車車両記入用紙

大会名

会  場  

(一社)町田サッカー協会小学部