2019 館長の「コミュニケーションコラム」 .102 winter ·...

2
横浜市国際学生会館ニュース 2019 No .102 学生会館のマスコット ラブアースベア 横浜市国際学生会館は、留学生等への宿泊施設の提供と市民の国際理解を目的として横浜市が開設し、 公益財団法人横浜市国際交流協会が指定管理者として管理・運営しています。 館長の「コミュニケーションコラム」 館長の「コミュニケーションコラム」 winter 交通の便が良く、最上階からの景色が素晴らしい! 「鶴見は東京に近く、就職活動をするときなど助かりま した。留学生にとっては羽田空港へのアクセスの良さも魅 力的だと思います。」 「学生会館の入ってい る潮 田 交 流 プラザ は、こ のあたりでは一番高い建 物なので眺めがいいで す。とくに 最 上 階 の図書 室は広々としていて勉強に集中できるうえ、みなとみらい を一望できて人気です。夜景もすばらしい!」 世界の学生たちと交流できる 「一番の魅力は、 なんといっても世 界の学生たちと交 流できることで す。YISHで は 入 居者同士が仲良く なれるように、事務 室や留学生会 さまざまなイベン トを開いています。大学の寮ではどんな人が住んでいる のかお互いに知りませんから。」 「2020年度入居者募集案内」を配布中です。入居資格等の詳細は、国際 学生会館ホームページ(http://yoke.or.jp/yish/)をご覧ください。 楽器の練習は音楽室で 「学生会館にはピアノやギタ ー、バイオリンなどを練習でき る防音室があります。ときには 友人とセッションを楽しんでい ます。」 2020年度の入居者募集! 2020年度の入居者募集! ~日本人学生も入居できます~ ~日本人学生も入居できます~ 横浜市国際学生会館(YISH)は、 市内の大学・専門学校等に通う留学 生や研究者のための寮ですが、日本 人学生と日本永住権を持つ外国籍 の学生も、レジデントアシスタント として住んでいます。 1月4日(土)から2020年度 入 居申請の受付が始まるのを前に、レ ジデントアシスタントの皆さんに学 生会館のセールスポイントを聞いて みました。 申込は<045-507-0318>まで 詳細は学生会館HP<http://yoke.or.jp/yish/>をご覧ください。 参加者募集! 学生会館からのお知らせ ■発行:横浜市国際学生会館 〒230-0048 横浜市鶴見区本町通4-171-23 Tel.045-507-0121 Fax.045-507-2441 ホームページ:http://yoke.or.jp/yish/ ■印刷/デザイン:ツルミ印刷株式会社 2019年 冬号 2019年12月1日発行 第102号 横浜市国際学生会館ニュース 5大動物を見られる国 南スーダンシリーズ JR京浜東北線・京浜急行「鶴見駅」より徒歩15分 JR鶴見駅東口より横浜市営バス15系統(4番乗り 場)に乗車5分、本町通3丁目にて下車、徒歩1分 火曜日~土曜日 9:00~21:00 日曜日、月曜日、祝日9:00~17:00 休館日 毎月第4月曜日、年末年始 南スーダンは、多様な動植物に恵 まれた中央アフリカ東部の国です。 アフリカのもっとも象徴的な種のい くつかが、南スーダンの森林、草原、 湿地に生息しています。アフリカ5 大動物~ライオン、象、バッファロー、 サイ、カバ~のすべてを南スーダン で見ることができます。南スーダン の動植物は6か所の国立公園~バン デ ィ ン ギ ロ、ボ マ、ラ ン ト ト、ニ ミュール、シャンベ、サザン~で保 護されています。あなたが大の動物 好きなら、南スーダンが次の旅行の 目的地になるかもしれません。 (横浜国立大学 アリエ チョル ディヴィッド デン) 昨年夏の西日本での豪雨に続き、今年も日本各地が台風 15号と 19号に襲われました。15号により千葉県では 64万世帯が停電、19号では全国で 77人死亡 8人行方不 明、堤防決壊は 71河川 135か所に上り、住宅被害は約 7 万棟という稀にみる大災害でした。この場をお借りしてお 見舞い申し上げ、一日も早い復興を祈念いたします。 台風15号では学生会館も被害を受けました。屋上にある エレベーター機械室へ暴風雨が浸入し、機能停止。補修ま で2日間を要しました。また、2基ある大型空調設備の1基 の冷却ファンが破損し、その破片がフロンガスを漏出させ てしまい、1基が停止しています。 19号の接近に際しては予防策を徹底し、お陰様で事な きを得ました。 また交通機関の計画運休に伴い、土曜の朝から日曜にか け館長一人の当直体制を敷きました。そして、首都圏に大 雨特別警報が発令されたのを機に、 鶴見区役所と連携し、近隣の方々の ために学生会館を初めて臨時の避 難所として開放しました。今後、非 常時の避難所として活用できるか 検討していきます。 さて、地球温暖化による異常気象 は世界中で起こり、今後、動植物の 繁殖・生育変化による食料不足や感 染症の蔓延など世界規模での危機 的現象が課題となっています。小さな取り組みですが、留 学生一人一人に省エネ、省資源を呼びかけていきます。な お、よこはま地球村101号には『アフリカの気候変動を考 える』が掲載されています。是非お読みください。 レベル別に分かれて、少人数で会話を楽しみましょう。 ◆留学生をかこむ英会話サロン/ドイツ語サロン < 1-3月 > 日 時 参加費 申込み 英会話サロン 1/18、2/1・15・29、3/14の土曜日 午前の部/11:00-12:30、午後の部/13:30-15:00 ドイツ語サロン 1/18、2/1・15の土曜日 午前の部/11:00-12:30 *午後の部はありません 英会話サロン4,200円(5回分)、ドイツ語サロン2,500円(3回分) 12/21(土) 午前9時から受付開始 絵画、写真、アニメーション、楽器演奏など、留学生がそれぞれの特技を発表します。 作者とのトークもお楽しみください。 ◆YISH ART SESSION < 2/16(日) > 日 時 参加費 申込み 2/16(日) 10:00-15:30(演奏会&トークは13:30-15:30) 無料 1/11(土) 午前9時から受付開始 留学生による文化講座 ~知られざるアフリカの島国、マダガスカル~ < 12/7(土) > 留学生が、日本語で母国を紹介します。 日 時 参加費 申込み 12/7(土)13:30-15:00 600円(マダガスカルの茶菓つき) 受付中 入居希望者(学生)に館内施設をご案内します。予約の上、ご来館ください。 ◆オープンハウス < 12/17(火)・1/12(日) > 参加費 申込み 12/17(火) 18:00集合/1/12(日) 14:00集合 受付中 入居者募集案内及び申請書を、学生会館と学校の事務室で配布中です。 ◆2020年度入居者募集 申請期間 1/4(土)~1/31(金)必着*入居資格等は、学校に確認してください。 ※留学生会 入居者全員が留学生会のメンバー。事務室スタッフを 交えて月例ミーティングを行うほか、バーベキューやハロウィン パーティ、各国料理会などの親睦イベントを実施しています。 アンテロープの大移動 昨年のハロウィンパーティー 24時間スタッフがいるので安心 「休日や夜間もス タッフが常駐してい るので緊急事態に 対応してもらえる し、部 外 者が 勝 手に 出入りできない構造 なので安心です。」 潮田交流プラザ入口の 表示

Transcript of 2019 館長の「コミュニケーションコラム」 .102 winter ·...

Page 1: 2019 館長の「コミュニケーションコラム」 .102 winter · フランス人留学生がテキストを作り、5回に 分けてフランスの歴史や文化、社会問題、日本との関係

横浜市国際学生会館ニュース2019No.102

学生会館のマスコットラブアースベア

横浜市国際学生会館は、留学生等への宿泊施設の提供と市民の国際理解を目的として横浜市が開設し、公益財団法人横浜市国際交流協会が指定管理者として管理・運営しています。

館長の「コミュニケーションコラム」館長の「コミュニケーションコラム」 冬winter

交通の便が良く、最上階からの景色が素晴らしい! 「鶴見は東京に近く、就職活動をするときなど助かりました。留学生にとっては羽田空港へのアクセスの良さも魅力的だと思います。」 「学生会館の入っている潮田交流プラザは、このあたりでは一番高い建物なので眺めがいいです。とくに最上階の図書室は広々としていて勉強に集中できるうえ、みなとみらいを一望できて人気です。夜景もすばらしい!」

世界の学生たちと交流できる 「一番の魅力は、なんといっても世界の学生たちと交流できることです。YISHで は 入居者同士が仲良くなれるように、事務室や留学生会*がさまざまなイベントを開いています。大学の寮ではどんな人が住んでいるのかお互いに知りませんから。」

「2020 年度入居者募集案内」を配布中です。入居資格等の詳細は、国際学生会館ホームページ(http://yoke.or.jp/yish/)をご覧ください。

楽器の練習は音楽室で 「学生会館にはピアノやギター、バイオリンなどを練習できる防音室があります。ときには友人とセッションを楽しんでいます。」

2020年度の入居者募集!2020年度の入居者募集!~日本人学生も入居できます~~日本人学生も入居できます~

 横浜市国際学生会館(YISH)は、市内の大学・専門学校等に通う留学生や研究者のための寮ですが、日本人学生と日本永住権を持つ外国籍の学生も、レジデントアシスタントとして住んでいます。 1月4日(土)から2020年度入居申請の受付が始まるのを前に、レジデントアシスタントの皆さんに学生会館のセールスポイントを聞いてみました。申込は<045-507-0318>まで

詳細は学生会館HP<http://yoke.or.jp/yish/>をご覧ください。

参 加 者 募 集 !学生会館からのお知らせ

■発行:横浜市国際学生会館    〒230-0048 横浜市鶴見区本町通4-171-23    Tel.045-507-0121 Fax.045-507-2441    ホームページ:http://yoke.or.jp/yish/■印刷/デザイン:ツルミ印刷株式会社

2019年 冬号2019年12月1日発行 第102号

横浜市国際学生会館ニュース

5大動物を見られる国(南スーダン)シリーズ

線JR京浜東北線・京浜急行 「鶴見駅」より徒歩15分JR鶴見駅東口より横浜市営バス15系統(4番乗り場)に乗車5分、本町通3丁目にて下車、徒歩1分

火曜日~土曜日 9:00~21:00日曜日、月曜日、祝日9:00~17:00休館日 毎月第4月曜日、年末年始

 南スーダンは、多様な動植物に恵まれた中央アフリカ東部の国です。アフリカのもっとも象徴的な種のいくつかが、南スーダンの森林、草原、湿地に生息しています。アフリカ5大動物~ライオン、象、バッファロー、サイ、カバ~のすべてを南スーダンで見ることができます。南スーダン

の動植物は6か所の国立公園~バンディンギロ、ボマ、ラントト、ニミュール、シャンベ、サザン~で保護されています。あなたが大の動物好きなら、南スーダンが次の旅行の目的地になるかもしれません。(横浜国立大学アリエ チョル ディヴィッド デン)

 昨年夏の西日本での豪雨に続き、今年も日本各地が台風15号と 19号に襲われました。15号により千葉県では64万世帯が停電、19号では全国で 77人死亡 8人行方不明、堤防決壊は71河川135か所に上り、住宅被害は約7万棟という稀にみる大災害でした。この場をお借りしてお見舞い申し上げ、一日も早い復興を祈念いたします。 台風15号では学生会館も被害を受けました。屋上にあるエレベーター機械室へ暴風雨が浸入し、機能停止。補修まで2日間を要しました。また、2基ある大型空調設備の1基の冷却ファンが破損し、その破片がフロンガスを漏出させてしまい、1基が停止しています。 19号の接近に際しては予防策を徹底し、お陰様で事なきを得ました。 また交通機関の計画運休に伴い、土曜の朝から日曜にかけ館長一人の当直体制を敷きました。そして、首都圏に大

雨特別警報が発令されたのを機に、鶴見区役所と連携し、近隣の方々のために学生会館を初めて臨時の避難所として開放しました。今後、非常時の避難所として活用できるか検討していきます。 さて、地球温暖化による異常気象は世界中で起こり、今後、動植物の繁殖・生育変化による食料不足や感染症の蔓延など世界規模での危機的現象が課題となっています。小さな取り組みですが、留学生一人一人に省エネ、省資源を呼びかけていきます。なお、よこはま地球村101号には『アフリカの気候変動を考える』が掲載されています。是非お読みください。

レベル別に分かれて、少人数で会話を楽しみましょう。◆留学生をかこむ英会話サロン/ドイツ語サロン <1-3月>

●●

日 時

参加費申込み

英会話サロン  1/18、2/1・15・29、3/14の土曜日午前の部/11:00-12:30、午後の部/13:30-15:00ドイツ語サロン 1/18、2/1・15の土曜日午前の部/11:00-12:30 *午後の部はありません英会話サロン4,200円(5回分)、ドイツ語サロン2,500円(3回分)12/21(土) 午前9時から受付開始

絵画、写真、アニメーション、楽器演奏など、留学生がそれぞれの特技を発表します。作者とのトークもお楽しみください。

◆YISH ART SESSION <2/16(日)>

●●●

日 時参加費申込み

2/16(日) 10:00-15:30(演奏会&トークは13:30-15:30)無料1/11(土) 午前9時から受付開始

◆留学生による文化講座 ~知られざるアフリカの島国、マダガスカル~<12/7(土)>留学生が、日本語で母国を紹介します。

●●●

日 時参加費申込み

12/7(土)13:30-15:00600円(マダガスカルの茶菓つき)受付中

入居希望者(学生)に館内施設をご案内します。予約の上、ご来館ください。◆オープンハウス <12/17(火)・1/12(日)>

●●

参加費申込み

12/17(火) 18:00集合/1/12(日) 14:00集合受付中

入居者募集案内及び申請書を、学生会館と学校の事務室で配布中です。◆2020年度入居者募集

●申請期間 1/4(土)~1/31(金)必着*入居資格等は、学校に確認してください。

※留学生会 入居者全員が留学生会のメンバー。事務室スタッフを交えて月例ミーティングを行うほか、バーベキューやハロウィンパーティ、各国料理会などの親睦イベントを実施しています。

アンテロープの大移動

昨年のハロウィンパーティー

24時間スタッフがいるので安心 「休日や夜間もスタッフが常駐しているので緊急事態に対応してもらえるし、部外者が勝手に出入りできない構造なので安心です。」

潮田交流プラザ入口の表示

Page 2: 2019 館長の「コミュニケーションコラム」 .102 winter · フランス人留学生がテキストを作り、5回に 分けてフランスの歴史や文化、社会問題、日本との関係

よこはま地球村 2019 No.102 冬よこはま地球村 2019 No.102 冬

<国際屋台村> 学生たちは2か月前からメニューを考え、試食会を開き、材料費を予算内に収めようと頭を悩ませながら準備を重ねてきました。最終的に決まったのが、イタリアのニョッキ、中国の焼きビーフン、ベトナムのバップサオ(バター炒めコーン)、マダガスカルの白インゲン豆とひき肉のシチュー&ライスの4品です。当日は朝9時から、2階の潮田地区センターの調理室を借りて料理開始。学生会館の登録ボランティアの皆さんといっしょに、短時間で手際よく仕上げました。それを屋外のテントに運んで販売しました

が、お昼にはすべて完売。お客さんの中には「4カ国料理を制覇した!」と話している人がいる一方で、「もっと早く来ればよかった。食べ損ねた!」という声も聞かれました。留学生たちも、もっと作ってたくさんの人たちに食べていただきたかったようです。来年もお待ちしています!

<スピーチのタイトル>「Samuraiに憧れて」 ボウミック シャーミリー「Why I am studying in Japan」 パルマー セス マイケル「留学生活を諦めず続ける理由」 クォン ヨンソ「Inspiration from the east」 サレ ヌール ディアナ「アテンションプリーズ」 封 磊

 夏休みに鶴見駅前の国際交流ラウンジを会場に、英語で会話しながら留学生から母国の事情を聞く講座を開きました。昨年はカメルーンを取り上げましたが、今年はフランス。フランス人留学生がテキストを作り、5回に分けてフランスの歴史や文化、社会問題、日本との関係

などについて話しました。フランス語の入門会話のレッスンもついた、ちょっと贅沢なプログラムでした。 平日夜の講座には、仕事を持っている方や夏休み中の高校生などが集まり、意欲的に参加していました。

数日前からの雨予報でどうなることかとスタッフも留学生も心配でしたが、館長の作ったテルテル坊主のおかげか、秋まつり当日は夕方まで天気がもち、約2,600人の来場者で賑わいました。9/22(日)

留学生によるスピーチ大会&交流パーティ

留学生によるスピーチ大会&交流パーティ

<インターナショナルカフェ> アイルランド、エチオピア、ガボン、韓国、タイ、中国、ベトナム、ミャンマーの8カ国が学生会館のホールに出店。それぞれ工夫を凝らして飾り付けた自国のブースに、色とりどりのさまざまなお菓子や飲み物を並べて皆さんをお迎えしました。留学生の着ている民族衣装やテーブルに置いた民芸品、展示してある写真についても質問され、会話がはずみました。「今年は準備が間に合わなかったけれど、来年は自分の国も紹介したい!」と今から楽しみにしている留学生もいて、一年後が待ち遠しいです。

<ボランティアの活躍> 20人以上の大学生・高校生ボランティアの皆さんが、スタンプラリーに参加した子供たちの相手や、屋台での販売、カフェの受付などで大活躍してくれました。秋まつり終了後はお待ちかねの打ち上げパーティ。遊びに来てくれた学生会館OBOGも加わり、ギターの生演奏や歌声でホール内は熱気にあふれました。来年の秋まつりは9月27日(日)です。皆さん、今から予定しておいてくださいね!ご協力ありがとうございました!!

潮田交流プラザ秋まつり

Let ’s Learn and talk about FRANCE!留学生と英語で話そう

 10月19日(土)のスピーチ大会では5人の留学生が、どうして日本への留学を考えるようになったのか、今日本でどんな生活を送っているか、どんな夢をもっているか、などについて話しました。 シャーミリーさん(バングラデシュ)は、「おしん」や侍の出てくる日本映画をたくさん見ていて、いつか日本へ行って侍のように刀を差してみたいと思ったそうです。セスさん(アメリカ)が日本留学を切望するようになったきっかけは、アニメとマンガでした。作品のせりふを理解したくて日本語の勉強を始めました。クォンさん(韓国)は日本企業で働く父、努力して日本語の先生になった母、日本で働き始めた姉の影響で、高校卒業後に日本の大学に進学しました。子どもの頃から日本製のテレビ、カメラ、車、オートバイなどに囲まれて育ったディアナさん(マレーシア)は、「日本の経済、技術、教育についてもっと知りたい。自分の目で見てみたい」と考えるようになりました。封さん(中国)も子供の頃から日本のアニメやドラマを見ていました。大連外国語大学時代では裏千家の茶道を学び、日本文化に親しんできました。 留学のきっかけはそれぞれ違いますが、夢に向かってひたむきに努力する 5人の姿に心を動かされた人は多かったのではないでしょうか。 ここではシャーミリーさんの発表を紹介します。普段は大学の授業を英語で受けているシャーミリーさんですが、来場者に伝わるようにと日本語で発表してくれました。

「Samurai」 にあこがれて横浜国立大学

ボウミック シャーミリー(バングラデシュ) 私は子どもの頃、「おしん」のような日本のテレビドラマや、7 samuraiのような侍の映画をたくさん見ていました。その頃から私は、日本に行って侍のように刀を持ちたいと思っていました。でも、日本に来ても侍になれませんでした。大学を卒業しなければいけませんから。でも、日本は私にたくさんの楽しいことをくれたので、私は悲しくありません。 日本の文化と生活は、私の国とは全然違います。速くて忙しいです。私はうまくいかない日は、日本のおいしい食べ物で乗り切ります。私は大体、辛くてスパイシな食べ物を食べていましたけど、本当に日本の食べ物が大好きです。私のバングラデシュの友達に寿司と刺身が好きと言うと、びっくりします。私の国では生の魚を食べることがないので。私は日本のデザートが大好き。チーズケーキを毎日食べたい。 デザートのように、日本人もとても甘いです。特にこの寮に来てから、私をいつも大事にしてくれる友達を作りました。この寮に住むことができて本当にありがたいです。この寮の人々だけでなく、私が会った日本人はみんなとても親切です。私は日本語を話すことが上手じゃないから時々問題がありますけど、日本人はみんな助けてくれます。 バングラデシュにたくさん日本の会社があります。日本の会社と日本人、どちらもバングラデシュでとても人気があります。私は将来、バングラデシュの日本の会社で働きたいです。 最後に、この寮の事務所の人と、私の友達、そして日本がこのようなすばらしい思い出をくれたことに感謝します。

ミャンマーカフェ

朝のボランティアミーティング