2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所...

14
2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。) ※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。 1 / 14 ページ 授業コード 科目名 教員名 レポート 受付者 レポート提出指定日時 レポート提出指定場所 10A01-001 宗教論[HC・HJ] 佐藤 啓介 担当者 10A01-014 宗教論[P]2 HERA,Marianus Pale その他 2018/7/30 キリスト教学科合同研究室(第一研究棟6階) 10A01-018 宗教論[P]3 ANTONY SUSAIRAJ その他 7月28日午後5時提出締切 第一研究室6階キリスト教学科合同研究室 10C01-035 情報倫理[B]1 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass 10C01-036 情報倫理[B]2 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass 10C01-037 情報倫理[B]3 大月 英明 担当者 2018/8/2 担当者 10C01-038 情報倫理[B]4 大月 英明 担当者 2018/8/2 担当者 10C01-039 情報倫理[B]5 吉田 担当者 10C01-040 情報倫理[B]6 吉田 担当者 10C01-041 情報倫理[B]7 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass 10C01-042 情報倫理[B]8 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass 10C01-051 情報倫理[S]1 杉原 桂太 担当者 7/19-8/2 WebClass 10C01-052 情報倫理[S]2 杉原 桂太 担当者 7/19-8/2 WebClass 10C01-053 情報倫理[S]3 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass 10C01-054 情報倫理[S]4 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass 10C01-055 情報倫理[S]5 桒原 寛明 担当者 10C01-056 情報倫理[S]6 桒原 寛明 担当者 10D01-001 宗教に見る人間の尊厳1 佐藤 啓介 担当者 10D01-004 宗教に見る人間の尊厳4 浅野 幸治 担当者 7月27日(金)教室で 10D03-005 思想史に学ぶ人間の尊厳5 渡邉 担当者 8月2日(木)午後5時提出締切 WebClassもしくは担当者メールボックスに提出 10D05-003 法と人間の尊厳3 土井 崇弘 担当者 7月24日(火) 講義教室:Q101 詳細は授業中に案内する 10D07-003 教育・文化における人間の尊厳3 VOLPE,Angelina 担当者 7月25日-30日 Q棟7階ヴォルペ郵便ボックス 10D08-005 民族問題と人間の尊厳5 MUNSI,Roger Vanzila 担当者 2018/7/27 S22 A4 paper typed with PC 11A02-001 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]1 ELLIOTT,Darren 担当者 August 1st, 13:00 R725 11A02-002 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]2 BLYTH,Andrew 担当者 12pm, 30th July World Plaza 11A02-003 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]3 KJELDGAARD,Marie 担当者 11A02-004 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]4 MORRISH,Jaime 担当者 2018/7/30 World Plaza 11A02-005 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]5 LOTT,Danielle 担当者 11A02-007 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]7 FILER,Benjamin 担当者 July 30th Building R 3F FLEC-EED 11A02-008 英語IIオーラルコミュニケーション[B]1 BLYTH,Andrew 担当者 12pm, 30th July World Plaza 11A02-012 英語IIオーラルコミュニケーション[B]5 都築 千絵 担当者 11A02-013 英語IIオーラルコミュニケーション[B]6 LOTT,Danielle 担当者 11A02-015 英語IIオーラルコミュニケーション[B]8 BINFORD,Paul 担当者 2018/7/27 H32 11A02-016 英語IIオーラルコミュニケーション[B]9 FILER,Benjamin 担当者 July 30th Building R 3F FLEC-EED 11A02-018 英語IIオーラルコミュニケーション[B]11 MEJCHAR Benny 担当者 July 24th In classroom 11A02-020 英語IIオーラルコミュニケーション[P]1 BLYTH,Andrew 担当者 12pm, 30th July World Plaza 11A02-024 英語IIオーラルコミュニケーション[P]5 都築 千絵 担当者 11A02-025 英語IIオーラルコミュニケーション[P]6 LOTT,Danielle 担当者 11A02-026 英語IIオーラルコミュニケーション[P]7 WOOD,Joseph 担当者 7/30 10:30 - 12:30 World Plaza 11A02-027 英語IIオーラルコミュニケーション[P]8 FLORES,Ana Maria 担当者 11A02-029 英語IIオーラルコミュニケーション[P]10 BINFORD,Paul 担当者 2018/7/27 H32 11A02-031 英語IIオーラルコミュニケーション[P]12 OTTOSON,Kevin 担当者 11A02-038 英語IIオーラルコミュニケーション[G]7 DAVANZO,Christopher 担当者 11A02-040 英語IIオーラルコミュニケーション<再>1 ADRIANOWICZ,Zbigniew 担当者 11A06-001 英語IIリテラシー[FB]1 WOOD,Joseph 担当者 2018/7/30 10:30 -12:30 World Plaza 11A06-002 英語IIリテラシー[FB]2 ELLIOTT,Darren 担当者 August 1st, 13:00 R725 11A06-003 英語IIリテラシー[FB]3 FLORES,Ana Maria 担当者 11A06-004 英語IIリテラシー[FB]4 BROADBY,Deborah 担当者 July 30th, 12-1pm World Plaza 11A06-005 英語IIリテラシー[FB]5 OTTOSON,Kevin 担当者 11A06-007 英語IIリテラシー[FB]7 HOWREY,John 担当者 By 10:00 am on July 31 R32 11A06-008 英語IIリテラシー[B]1 VENEMA,James 担当者 2018/7/26 B45 11A06-008 英語IIリテラシー[B]1 VEGEL,Anton 担当者 2018/7/30(月)15:15-16:45 B45 11A06-009 英語IIリテラシー[B]2 BLYTH,Andrew 担当者 In class, 23rd July In class Task 5 & Portfolio 11A06-013 英語IIリテラシー[B]6 NIXON,Richard Mark 担当者 July 26, 2018 (Thursday) In class 11A06-015 英語IIリテラシー[B]8 ADRIANOWICZ,Zbigniew 担当者

Transcript of 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所...

Page 1: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

1 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

10A01-001 宗教論[HC・HJ] 佐藤 啓介 担当者10A01-014 宗教論[P]2 HERA,Marianus Pale その他 2018/7/30 キリスト教学科合同研究室(第一研究棟6階)10A01-018 宗教論[P]3 ANTONY SUSAIRAJ その他 7月28日午後5時提出締切 第一研究室6階キリスト教学科合同研究室10C01-035 情報倫理[B]1 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass10C01-036 情報倫理[B]2 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass10C01-037 情報倫理[B]3 大月 英明 担当者 2018/8/2 担当者10C01-038 情報倫理[B]4 大月 英明 担当者 2018/8/2 担当者10C01-039 情報倫理[B]5 吉田 敦 担当者10C01-040 情報倫理[B]6 吉田 敦 担当者10C01-041 情報倫理[B]7 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass10C01-042 情報倫理[B]8 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass10C01-051 情報倫理[S]1 杉原 桂太 担当者 7/19-8/2 WebClass10C01-052 情報倫理[S]2 杉原 桂太 担当者 7/19-8/2 WebClass10C01-053 情報倫理[S]3 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass10C01-054 情報倫理[S]4 金山 知俊 担当者 7月19日-8月2日 WebClass10C01-055 情報倫理[S]5 桒原 寛明 担当者10C01-056 情報倫理[S]6 桒原 寛明 担当者10D01-001 宗教に見る人間の尊厳1 佐藤 啓介 担当者10D01-004 宗教に見る人間の尊厳4 浅野 幸治 担当者 7月27日(金)教室で10D03-005 思想史に学ぶ人間の尊厳5 渡邉 学 担当者 8月2日(木)午後5時提出締切 WebClassもしくは担当者メールボックスに提出

10D05-003 法と人間の尊厳3 土井 崇弘 担当者 7月24日(火)講義教室:Q101詳細は授業中に案内する

10D07-003 教育・文化における人間の尊厳3 VOLPE,Angelina 担当者 7月25日-30日 Q棟7階ヴォルペ郵便ボックス

10D08-005 民族問題と人間の尊厳5 MUNSI,Roger Vanzila 担当者 2018/7/27S22A4 paper typed with PC

11A02-001 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]1 ELLIOTT,Darren 担当者 August 1st, 13:00 R72511A02-002 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]2 BLYTH,Andrew 担当者 12pm, 30th July World Plaza11A02-003 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]3 KJELDGAARD,Marie 担当者11A02-004 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]4 MORRISH,Jaime 担当者 2018/7/30 World Plaza11A02-005 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]5 LOTT,Danielle 担当者11A02-007 英語IIオーラルコミュニケーション[FB]7 FILER,Benjamin 担当者 July 30th Building R 3F FLEC-EED11A02-008 英語IIオーラルコミュニケーション[B]1 BLYTH,Andrew 担当者 12pm, 30th July World Plaza11A02-012 英語IIオーラルコミュニケーション[B]5 都築 千絵 担当者11A02-013 英語IIオーラルコミュニケーション[B]6 LOTT,Danielle 担当者11A02-015 英語IIオーラルコミュニケーション[B]8 BINFORD,Paul 担当者 2018/7/27 H3211A02-016 英語IIオーラルコミュニケーション[B]9 FILER,Benjamin 担当者 July 30th Building R 3F FLEC-EED11A02-018 英語IIオーラルコミュニケーション[B]11 MEJCHAR Benny 担当者 July 24th In classroom11A02-020 英語IIオーラルコミュニケーション[P]1 BLYTH,Andrew 担当者 12pm, 30th July World Plaza11A02-024 英語IIオーラルコミュニケーション[P]5 都築 千絵 担当者11A02-025 英語IIオーラルコミュニケーション[P]6 LOTT,Danielle 担当者11A02-026 英語IIオーラルコミュニケーション[P]7 WOOD,Joseph 担当者 7/30 10:30 - 12:30 World Plaza11A02-027 英語IIオーラルコミュニケーション[P]8 FLORES,Ana Maria 担当者11A02-029 英語IIオーラルコミュニケーション[P]10 BINFORD,Paul 担当者 2018/7/27 H3211A02-031 英語IIオーラルコミュニケーション[P]12 OTTOSON,Kevin 担当者11A02-038 英語IIオーラルコミュニケーション[G]7 DAVANZO,Christopher 担当者11A02-040 英語IIオーラルコミュニケーション<再>1 ADRIANOWICZ,Zbigniew 担当者11A06-001 英語IIリテラシー[FB]1 WOOD,Joseph 担当者 2018/7/30 10:30 -12:30 World Plaza11A06-002 英語IIリテラシー[FB]2 ELLIOTT,Darren 担当者 August 1st, 13:00 R72511A06-003 英語IIリテラシー[FB]3 FLORES,Ana Maria 担当者11A06-004 英語IIリテラシー[FB]4 BROADBY,Deborah 担当者 July 30th, 12-1pm World Plaza11A06-005 英語IIリテラシー[FB]5 OTTOSON,Kevin 担当者11A06-007 英語IIリテラシー[FB]7 HOWREY,John 担当者 By 10:00 am on July 31 R3211A06-008 英語IIリテラシー[B]1 VENEMA,James 担当者 2018/7/26 B4511A06-008 英語IIリテラシー[B]1 VEGEL,Anton 担当者 2018/7/30(月)15:15-16:45 B45

11A06-009 英語IIリテラシー[B]2 BLYTH,Andrew 担当者 In class, 23rd JulyIn classTask 5 & Portfolio

11A06-013 英語IIリテラシー[B]6 NIXON,Richard Mark 担当者 July 26, 2018 (Thursday) In class11A06-015 英語IIリテラシー[B]8 ADRIANOWICZ,Zbigniew 担当者

Page 2: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

2 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

11A06-018 英語IIリテラシー[B]11 平出 優子 担当者11A06-019 英語IIリテラシー[B]12 加藤 尚子 担当者 World Plaza11A06-022 英語IIリテラシー[P]3 VENEMA,James 担当者 2018/7/26 B4111A06-022 英語IIリテラシー[P]3 VEGEL,Anton 担当者 2018/7/30(月)13:30-15:30 B4111A06-023 英語IIリテラシー[P]4 都築 千絵 担当者11A06-025 英語IIリテラシー[P]6 McINULTY,Andrew James 担当者 Last class last class11A06-028 英語IIリテラシー[P]9 NIXON,Richard Mark 担当者 July 26, 2018 (Thursday) In class11A06-029 英語IIリテラシー[P]10 MOORE,Douglas 担当者 Final class In Final Class11A06-031 英語IIリテラシー[P]12 WOOD,Joseph 担当者 7/30 10:30 - 12:30 World Plaza11A06-032 英語IIリテラシー[G]1 MILES,Richard 担当者 5pm, July 31st, 2018 Q700611A06-033 英語IIリテラシー[G]2 KJELDGAARD,Marie 担当者11A06-034 英語IIリテラシー[G]3 鹿野 緑 担当者 2018/7/24 クラスにてin-class report writing11A06-035 英語IIリテラシー[G]4 石崎 保明 担当者 2018/8/1 R棟7階レターボックス11A06-036 英語IIリテラシー[G]5 MORRISH,Jaime 担当者 2018/7/30 World Plaza11A06-037 英語IIリテラシー[G]6 中田 晶子 担当者11A06-038 英語IIリテラシー[G]7 丹羽 牧代 担当者 8月2日17時 担当者11A06-039 英語IIリテラシー[G]8 水野 眞紀 担当者 7月27日(金) 最終授業の教室で提出11A06-042 英語IIリテラシー<再>1 SWEETLOVE,Douglas 担当者 Final class Classroom B4611A10-001 英語IIコミュニケーションスキルズ[HA, HP, HJ]1 KJELDGAARD,Marie 担当者11A10-002 英語IIコミュニケーションスキルズ[HA, HP, HJ]2 WOOD,Joseph 担当者 7/30 10:30 - 12:30 World Plaza11A10-004 英語IIコミュニケーションスキルズ[HA, HP, HJ]4 FILER,Benjamin 担当者 July 30th Building R 3F FLEC-EED

11A10-005 英語IIコミュニケーションスキルズ[HA, HP, HJ]5 BLYTH,Andrew 担当者 In class, 26th JulyIn classExtensive Reading reports

11A10-007 英語IIコミュニケーションスキルズ[HA, HP, HJ]7 GOTOH,Mie 担当者11A10-009 英語IIコミュニケーションスキルズ[HA, HP, HJ]9 HOWREY,John 担当者 By 10:00 am on July 31 R3211A10-011 英語IIコミュニケーションスキルズ[HA, HP, HJ]11 CAPITIN-PRINCIPE,Abigail 担当者 2018/7/30(月)11:05-12:35 Q60511A10-012 英語IIコミュニケーションスキルズ[HA, HP, HJ]12 平野 みな 担当者11A10-013 英語IIコミュニケーションスキルズ[HA, HP, HJ]13 OTTOSON,Kevin 担当者11A10-014 英語IIコミュニケーションスキルズ[HA, HP, HJ]14 平出 優子 担当者11A10-015 英語IIコミュニケーションスキルズ[FA, FF, FS, FG]1 ELLIOTT,Darren 担当者 August 1st, 13:00 R72511A10-016 英語IIコミュニケーションスキルズ[FA, FF, FS, FG]10 RICH,Eric Christopher 担当者 2018/7/30(月) 11:05-12:35 S4611A10-017 英語IIコミュニケーションスキルズ[FA, FF, FS, FG]2 RYCROFT Martin 担当者 Last class Regular Classroom11A10-018 英語IIコミュニケーションスキルズ[FA, FF, FS, FG]3 BROADBY,Deborah 担当者 July 30, 12-1pm World Plaza11A10-019 英語IIコミュニケーションスキルズ[FA, FF, FS, FG]4 都築 千絵 担当者11A10-020 英語IIコミュニケーションスキルズ[FA, FF, FS, FG]5 FLORES,Ana Maria 担当者11A10-021 英語IIコミュニケーションスキルズ[FA, FF, FS, FG]6 KENNY,Thomas 担当者11A10-022 英語IIコミュニケーションスキルズ[FA, FF, FS, FG]7 McINULTY,Andrew James 担当者 Last class last class11A10-023 英語IIコミュニケーションスキルズ[FA, FF, FS, FG]8 DRYDEN,Laurence 担当者 Last day of class R5411A10-024 英語IIコミュニケーションスキルズ[FA, FF, FS, FG]9 SIMMONDS Brent 担当者 last class (Lesson 15) S4411A10-025 英語IIコミュニケーションスキルズ[E]1 LENIHAN John 担当者 2018/7/27 Instructor11A10-026 英語IIコミュニケーションスキルズ[E]2 FLORES,Ana Maria 担当者11A10-027 英語IIコミュニケーションスキルズ[E]3 FILER,Benjamin 担当者 July 30th Building R 3F FLEC-EED11A10-030 英語IIコミュニケーションスキルズ[E]6 GOTOH,Mie 担当者

11A10-031 英語IIコミュニケーションスキルズ[E]7 MEJCHAR Benny 担当者 July 20thIn classInstructor will collect reading notebooks

11A10-032 英語IIコミュニケーションスキルズ[E]8 酒井 美納江 担当者 7月27日3限 B4711A10-032 英語IIコミュニケーションスキルズ[E]8 TAYLOR,Jason 担当者 2018/5/25 In class11A10-033 英語IIコミュニケーションスキルズ[E]9 OTTOSON,Kevin 担当者11A10-036 英語IIコミュニケーションスキルズ[E]12 内川 元 担当者11A10-037 英語IIコミュニケーションスキルズ[J]1 LENIHAN John 担当者 2018/7/27 Instructor11A10-038 英語IIコミュニケーションスキルズ[J]2 PALISADA Eloisa 担当者 2018/7/27 Classroom

11A10-043 英語IIコミュニケーションスキルズ[J]7 MEJCHAR Benny 担当者 July 20thIn classInstructor will collect reading notebooks

11A10-044 英語IIコミュニケーションスキルズ[J]8 酒井 美納江 担当者 7月27日4限 B4711A10-044 英語IIコミュニケーションスキルズ[J]8 酒井 美納江 担当者 2018/5/25 In class11A10-048 英語IIコミュニケーションスキルズ[J]12 内川 元 担当者11A10-049 英語IIコミュニケーションスキルズ[S]1 RYCROFT Martin 担当者 Last class Regular Classroom11A10-050 英語IIコミュニケーションスキルズ[S]2 KENNY,Thomas 担当者

Page 3: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

3 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

11A10-051 英語IIコミュニケーションスキルズ[S]3 OTTOSON,Kevin 担当者11A10-053 英語IIコミュニケーションスキルズ[S]5 SIMMONDS Brent 担当者 last class (Lesson 15) S4211A10-055 英語IIコミュニケーションスキルズ[S]7 FLORES,Ana Maria 担当者11A10-056 英語IIコミュニケーションスキルズ[S]8 RICH,Eric Christopher 担当者 2018/7/30(月) 9:20-10:50 S4611A10-057 英語IIコミュニケーションスキルズ[S]9 ウエストビィ 三奈 担当者11A10-058 英語IIコミュニケーションスキルズ[S]10 平出 優子 担当者11A10-059 英語IIコミュニケーションスキルズ[S]11 平野 みな 担当者11A10-061 英語IIコミュニケーションスキルズ[J]13 SWEETLOVE,Douglas 担当者 Final class Classroom B4611A10-062 英語IIコミュニケーションスキルズ[HA, HP, HJ]15 ウエストビィ 三奈 担当者11A10-063 英語IIコミュニケーションスキルズ[E]13 SWEETLOVE,Douglas 担当者 Final class Classroom B4611A14-007 英語VIコミュニケーションスキルズ[S]1 ELLIOTT,Darren 担当者 August 1st, 13:00 R72511A14-013 英語VIコミュニケーションスキルズ[S]5 BROADBY,Deborah 担当者 July 30th, 12-1pm World Plaza11A14-014 英語VIコミュニケーションスキルズ[S]6 HOWREY,John 担当者 By 10:00 am on July 31 R3211A14-015 英語VIコミュニケーションスキルズ[S]7 TAYLOR,Jason 担当者 2018/5/28 In class11A14-015 英語VIコミュニケーションスキルズ[S]7 SIMMONDS Brent 担当者 last class (Lesson 15) S4411A14-016 英語VIコミュニケーションスキルズ[S]8 ウエストビィ 三奈 担当者11A14-017 英語VIコミュニケーションスキルズ<全>1 HASTINGS,Christopher Robert 担当者11A14-025 英語VIコミュニケーションスキルズ[S]9 DAVANZO,Christopher 担当者11A14-032 英語VIコミュニケーションスキルズ<E>1 FOX,Aaron 担当者 2018/7/30 World Plaza11A14-033 英語VIコミュニケーションスキルズ<E>2 LANDSBERRY,Lauren 担当者 2018/7/30 [email protected] 英語VIコミュニケーションスキルズ<E>3 ODA NUSKE,Tomoko 担当者11A14-035 英語VIコミュニケーションスキルズ<E>4 FOX,Aaron 担当者 2018/7/30 World Plaza11A14-036 英語VIコミュニケーションスキルズ<E>5 LANDSBERRY,Lauren 担当者 2018/7/30 [email protected] 英語VIコミュニケーションスキルズ<E>6 ODA NUSKE,Tomoko 担当者11A18-009 英語IIライティング<全>1 HAYES,Mary 担当者11A20-005 英語IIディスカッション<全>1 KJELDGAARD,Marie 担当者11A24-003 英語IIリーディング<全>1 DAVANZO,Christopher 担当者11A24-005 英語IIリーディング<全>3 FLORES,Ana Maria 担当者11A24-007 英語IIリーディング<全>5 WOOD,Joseph 担当者 7/30 10:30 - 12:30 World Plaza11A25-030 英語Iリスニング<S>2 MORRISH,Jaime 担当者 2018/7/30 World Plaza11A26-001 英語IIリスニング<HA, HP, HJ>1 VIADO Cora 担当者 July 27, 2018 (Friday) In class11A26-002 英語IIリスニング<HA, HP, HJ>2 酒井 美納江 担当者 7月27日1限 R3511A26-003 英語IIリスニング<HA, HP, HJ>3 GOTOH,Mie 担当者11A26-005 英語IIリスニング<B>1 WOOD,Joseph 担当者 7/30 10:30 - 12:30 World Plaza11A26-006 英語IIリスニング<B>2 木田 パルビン 担当者 July 26,2018 Q build. Rm# 70111A26-007 英語IIリスニング<B>3 BROADBY,Deborah 担当者 July 30th, 12-1pm World Plaza11A26-008 英語IIリスニング<B>4 都築 千絵 担当者11A26-009 英語IIリスニング<J>1 HAYES,Mary 担当者11A26-010 英語IIリスニング<J>2 木田 パルビン 担当者 2018/7/26 Q build. Rm# 70111A26-015 英語IIリスニング<全>3 GOTOH,Mie 担当者11A26-017 英語IIリスニング<全>5 MORRISH,Jaime 担当者 2018/7/30 World Plaza11J05-001 ラテン語I講読[HC]<全>1 井上 淳 担当者11J05-002 ラテン語I講読<全>2 松根 伸治 担当者 授業で指示する 担当者に授業で提出11L01-002 日本語I<G> 北村 雅則 担当者 最終回 教室11L08-001 日本語I(読解作文)1 佐々木 陽子 担当者11L10-001 日本語II(表現技術A)1 蒔田 雅子 担当者 2018/8/1(水)9:20-10:50 Q31211L11-001 日本語II(表現技術B)1 三輪 志保 担当者 2018/8/1(水)試験開始時 K2111L12-001 日本語II(総合)1 山口 和代 担当者 2018/7/30(月) 9:20-10:50 Q31511L16-001 日本語III(総合)1 山口 和代 担当者 2018/8/1(水) 9:20-10:50 Q31512346-001 知識・言語と情報社会(システムと制御)(理工学部2014年高見 勲 担当者 7月27日16時 理工学部合同研究室12A01-003 哲学A3 中島 靖次 担当者 2018/7/26 B3112A02-004 哲学B4 渡邉 学 担当者 8月2日(木)午後5時提出締切 WebClassもしくは担当者メールボックスに提出

12D10-001 スポーツ科学演習A 中路 恭平 担当者 7月26日(木) 2限目授業時教室で回収最終日欠席の場合は7月30日(月)17時までに体育事務室に提出

12D11-001 スポーツ科学演習B 平川 武仁 担当者13A03-002 生命と倫理問題2 森山 花鈴 担当者13A06-002 思想・文化をめぐって2 長谷川 高則 担当者13B04-003 ヨーロッパとの出会い3 土屋 勝彦 担当者 7月18日または7月25日の最終授業日 講義教室KB2

Page 4: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

4 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

13B05-002 南北アメリカとの出会い2 遠藤 健太 担当者13C05-004 人権をめぐって4 森山 花鈴 担当者13E02-003 ことばとは3 籾山 洋介 その他 8月1日16時提出締切 第一研究室棟5階日本文化学科合同研究室13E02-902 ことばとは<国際科目群>2 斎藤 衛 担当者13E04-001 人間と機械1 高見 勲 担当者 7月27日16時 理工学部合同研究室

13E04-004 人間と機械4 長滝 祥司 担当者 2018/7/30メールで提出詳細は講義中に知らせます

13E05-004 文化と情報4 坂井 博美 その他13E05-005 文化と情報5 坂井 博美 その他13E06-003 情報社会の構造3 宮澤 元 担当者13E07-003 情報を読む3 宮元 忠敏 担当者14A01-002 英語ワークショップA<全>2 MORRISH,Jaime 担当者 2018/7/30 World Plaza14A04-002 英語ワークショップD<全>2 KJELDGAARD,Marie 担当者14A12-001 実践英語IIA<全>試験対策TOEIC1 FILER,Benjamin 担当者 2018/7/27 In classroom H1214A12-004 実践英語IIA<全>試験対策TOEIC4 BROADBY,Deborah 担当者 July 30th, 12-1pm World Plaza14A14-001 実践英語IIC<全>試験対策IELTS1 MORRISH,Jaime 担当者 2018/7/30 World Plaza14A16-001 英語IIプレゼンテーション<全>1 BROADBY,Deborah 担当者 July 30th, 12-1pm World Plaza14D02-002 情報機器の操作2 長谷川 高則 担当者

15A05-001 学校教育心理学1 宇田 光 担当者 6月28日(木)授業当日、教室にて提出。レポート集

15A09-001 教育の方法・技術論1 池田 満 担当者15A09-002 教育の方法・技術論2 宇田 光 担当者 7月16日(月) 授業の当日、教室でレポート集を提出する。15A09-004 教育の方法・技術論4 解良 優基 担当者15B03-001 社会・地歴科教育法A1 成田 健之介 担当者 7月27日(金) 授業時に教室で提出15B03-002 社会・地歴科教育法A2 成田 健之介 担当者 7月27日(金) 授業時に教室で提出15B07-001 国語科教育法A 上野 裕章 担当者 2018年7月21日(土) 授業を行うQ60615B09-001 英語科教育法A1 松永 隆 担当者15B15-001 ドイツ語科教育法A 太田 達也 担当者 7月31日(火)15時 ドイツ学科合同研究室15B17-001 商業科教育法A 服部 文彦 担当者15B20-001 中国語科教育法B 鈴木 史己 担当者15E02-001 書道A 岡野 央 担当者15E03-001 書道B 舟橋 武治 担当者15M02-001 博物館学B 鯨井 秀伸 担当者 7月24日または25日 授業中教室にて提出15P03-001 情報サービス論 浅石 卓真 担当者 第11回の授業終了時 授業内レポート15P03-001 情報サービス論 浅石 卓真 担当者 第8回および第15回の授業終了時に回収する 授業内小テスト15P07-001 図書館情報技術論 浅石 卓真 担当者 第8回および第15回の授業終了時に回収する 授業内小テスト15P07-001 図書館情報技術論 浅石 卓真 担当者 第15回授業日の23:59 WebClass上のレポートボックス

15P11-002 情報資源組織演習II2 木幡 智子 担当者 授業内で指示授業内に回収演習課題6題、小テスト3回実施

17046-002 ラーニング・コミュニティIV[TE]S2 中田 晶子 担当者 2018/7/25 授業内で担当者に提出17306-001 Writing in English II[TE] 丹羽 牧代 担当者 2018/7/27 授業内で担当者に提出17311-001 Writing in English III[TE]S1 丹羽 牧代 担当者 2018/7/27 授業内で担当者に提出17316-003 Writing in English IV[TE]S3 丹羽 牧代 担当者 2018/7/27 授業内で担当者に提出17401-004 English Workshop A4 丹羽 牧代 担当者 7月27日(金) 授業内で担当者に提出17416-001 Research Project B1 石崎 保明 担当者 2018/8/1 R棟7階レターボックス17513-001 非言語コミュニケーション 石崎 保明 担当者 2018/8/1 R棟7階レターボックス17563-001 多文化共生論1 北村 雅則 担当者 最終回 教室17591-001 アカデミックスキルA 中田 晶子 担当者 2018/7/25 授業内で担当者に提出17595-001 翻訳・通訳演習A 中田 晶子 担当者17599-001 日本語教育入門1 北村 雅則 担当者 最終回 教室

20A09-001 パラダイム論 アッセマ 庸代 担当者 2018/8/2心理人間学科合同研究室(D棟6階)最終授業日提出可

20A16-001 人文学異文化研修短期留学プログラムA 渡部 森哉 その他 2018年9月19日16時 WebClass21A04-001 キリスト教学基礎演習IB 佐藤 啓介 担当者21C03-001 キリスト教史(古代・中世教会史) CAVALLAR,Osvaldo 担当者21C13-001 中世哲学史I 井上 淳 担当者21C17-001 認識論 井上 淳 担当者

Page 5: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

5 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

21C34-001 キリスト教哲学A 松根 伸治 その他 2018年7月30日-8月2日(16:30)キリスト教学科合同研究室ほかに中間レポートあり(授業で提出)

21C58-001 宗教史II MCMULLEN,Matthew 担当者21C77-001 実践神学B 鳥巣 義文 その他 2018年8月1日(水)16時30分提出締切 第一研究室6階キリスト教学科合同研究室22A02-001 人類文化学基礎演習IB 和泉 悠 担当者22A02-002 人類文化学基礎演習IB 林 晋太郎 担当者22A02-003 人類文化学基礎演習IB 谷口 佳津宏 担当者 8月1日16時 人類文化学科合同研究室22A02-004 人類文化学基礎演習IB 坂井 信三 担当者 2018/8/3 人類文化学科合同研究室22A13-002 人類文化学演習IIA 斎藤 衛 担当者22A16-002 人類文化学演習IID 斎藤 衛 担当者22C07-001 地誌概説 佐藤 久美 担当者

22C08-001 現代の言語学 菅原 彩加 担当者 2018/8/5授業担当者にメールで送付PDFファイルで提出のこと

22C14-001 言語分析 青柳 宏 担当者 毎回の授業 教室(Q313)22C27-001 中世哲学史I 井上 淳 担当者22C39-001 東アジア考古学B 西江 清高 その他 6月26日~8月1日 人類文化学科合同研究室23327-001 心理調査法 浦上 昌則 担当者 2018/7/31 心理人間学科合同研究室23351-001 ホリスティック・アプローチ(死生学) アッセマ 庸代 担当者 2018/7/31 心理人間学科合同研究室23369-001 心理人間学文献講読(心理)B 解良 優基 担当者23373-001 心理人間学文献講読(人間関係)B 池田 満 担当者23A01-001 心理学概論 浦上 昌則 担当者 2018/7/31 心理人間学科合同研究室23A05-001 心理人間学基礎演習IB 林 雅代 担当者 2018/8/1 心理人間学科合同研究室23A05-002 心理人間学基礎演習IB 川浦 佐知子 その他 2018/7/31 心理人間学科合同研究室23A05-003 心理人間学基礎演習IB 池田 満 担当者23A05-004 心理人間学基礎演習IB 藤田 知加子 その他 授業内で指示 授業内で指示23A12-014 心理人間学演習IC アッセマ 庸代 担当者 2018/7/31 担当者23A12-015 心理人間学演習IC 浦上 昌則 担当者 発表日 発表および発表資料をもってかえる23A13-002 心理人間学演習ID 林 雅代 担当者 2018/8/1 担当者のメールボックス23A13-003 心理人間学演習ID 浦上 昌則 担当者 発表日 発表および発表資料をもってかえる23A13-004 心理人間学演習ID 加藤 隆雄 担当者23A13-005 心理人間学演習ID 解良 優基 担当者23A13-006 心理人間学演習ID 高橋 亜希子 担当者 2018/8/2 心理人間学科合同研究室23A13-007 心理人間学演習ID 坂中 正義 担当者23A13-008 心理人間学演習ID 川浦 佐知子 その他 2018/7/30 心理人間学科合同研究室23A13-009 心理人間学演習ID 池田 満 担当者23A13-010 心理人間学演習ID 中村 和彦 その他 2018/8/1 心理人間学科合同研究室23A13-011 心理人間学演習ID 土屋 耕治 担当者23A13-012 心理人間学演習ID 藤田 知加子 担当者 授業内で指示 授業内で指示23A13-013 心理人間学演習ID 楠本 和彦 担当者23A16-014 心理人間学演習IIC 浦上 昌則 担当者 発表日 発表および発表資料をもってかえる23A17-001 心理人間学演習IID アッセマ 庸代 担当者 2018/7/31 担当者23A17-002 心理人間学演習IID 林 雅代 担当者 2018/8/1 担当者のメールボックス23A17-003 心理人間学演習IID 浦上 昌則 担当者 発表日 発表および発表資料をもってかえる23A17-004 心理人間学演習IID 加藤 隆雄 担当者23A17-005 心理人間学演習IID 高橋 亜希子 担当者 2018/8/2 心理人間学科合同研究室23A17-006 心理人間学演習IID 坂中 正義 担当者23A17-008 心理人間学演習IID 川浦 佐知子 その他 2018/7/30 心理人間学科合同研究室23A17-009 心理人間学演習IID 池田 満 担当者23A17-010 心理人間学演習IID 中村 和彦 その他 2018/8/1 心理人間学科合同研究室23A17-011 心理人間学演習IID 土屋 耕治 担当者23A17-012 心理人間学演習IID 藤田 知加子 担当者 授業内で指示 授業内で指示23A17-013 心理人間学演習IID 楠本 和彦 担当者23C02-001 人間関係フィールドワークI 池田 満 担当者23C05-001 心理学実験I 藤田 知加子 その他 授業内で指示 授業内で指示23C08-001 人間関係プロセス論(カウンセリング・アプローチ)II 坂中 正義 担当者23C49-001 質的研究法I 川浦 佐知子 その他 2018/7/30 心理人間学科合同研究室23C78-001 精神医学概説(精神疾患とその治療) 早川 徳香 担当者 2018/7/21 教室24A02-001 日本文化学基礎演習IB1 森田 貴之 その他 授業内で指示する 授業内で指示

Page 6: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

6 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

24A02-002 日本文化学基礎演習IB2 籾山 洋介 その他 授業内で指示する 授業内で指示24A02-003 日本文化学基礎演習IB3 坂井 博美 その他 授業内で指示する 授業内で指示24A02-004 日本文化学基礎演習IB4 辻本 裕成 その他 授業内で指示する 授業内で指示24A09-010 日本文化学演習IC2 松田 京子 担当者24A14-001 日本文化学演習IID 松田 京子 担当者24A14-002 日本文化学演習IID 濱田 琢司 担当者24A14-003 日本文化学演習IID 坂井 博美 その他24A14-005 日本文化学演習IID 西岡 淳 担当者24A14-006 日本文化学演習IID 辻本 裕成 担当者24A14-007 日本文化学演習IID 森田 貴之 担当者 授業内で指示する 授業内で指示24A14-008 日本文化学演習IID 岸川 俊太郎 担当者24A14-009 日本文化学演習IID 丸山 徹 担当者24A14-012 日本文化学演習IID 鹿島 央 担当者 2018/8/6 第一研究棟5階合同研究室

24C24-001 日本思想史 森田 貴之 その他 7/30-8/3日本文化学科合同研究室詳細は授業内で指示する

24C25-001 地域文化論 濱田 琢司 担当者24C35-001 近現代文学研究 岸川 俊太郎 担当者24C58-001 日本語教授法 鹿島 央 担当者 2018/8/6 第一研究棟5階合同研究室24C63-001 日本語の会話教育 鎌田 修 担当者31051-001 English Workshop III TOLAND,Sean 担当者 2018/7/26 In classroom S6431091-001 演習I 今井 達也 担当者31091-002 演習I 大澤 広晃 担当者 8月1日15時 L棟7階レポート提出ボックス31091-003 演習I 上村 直樹 担当者31091-004 演習I 川島 正樹 担当者 毎回の授業で指示 毎回の授業の終了時に教室にて31091-005 演習I SHILLAW,John 担当者 2018/8/2 L90331091-006 演習I 鈴木 達也 担当者 2018年8月1日23:59 [email protected]宛メール添付で31091-007 演習I TEE,Ve-Yin 担当者 Friday, August 3, 5 pm Emailed directly to me31091-008 演習I PURCELL,William 担当者31091-009 演習I 花木 亨 担当者31091-010 演習I 山辺 省太 担当者31091-011 演習I 大井 由紀 担当者31091-012 演習I 平松 彩子 担当者 2018/6/30 電子メールによる提出31101-001 演習III 今井 達也 担当者31101-002 演習III 大澤 広晃 担当者 8月1日15時 L棟7階レポート提出ボックス31101-003 演習III 上村 直樹 担当者31101-004 演習III 川島 正樹 担当者 毎回の授業とWebClassで指示 WebClass31101-005 演習III CRIPPS,Anthony 担当者 From me in our last class. See above.31101-006 演習III1 SHILLAW,John 担当者 2018/8/2 L90331101-007 演習III 鈴木 達也 担当者 2018年8月1日23:59 [email protected]宛メール添付で31101-008 演習III TEE,Ve-Yin 担当者 Friday, August 3, 5 pm Emailed directly to me31101-009 演習III PURCELL,William 担当者31101-010 演習III 花木 亨 担当者31101-011 演習III 山辺 省太 担当者31101-013 演習III 松永 隆 担当者31101-014 演習III2 川島 正樹 担当者 毎回の授業とWebClassで指示 WebClass31106-018 演習IV2 鈴木 達也 担当者 2018年8月1日23:59 [email protected]宛メール添付で31106-019 演習IV2 SHILLAW,John 担当者 2018/8/2 L90331106-020 演習IV2 PURCELL,William 担当者31261-001 アメリカ文学史II 伊藤 聡子 担当者31A02-001 Academic English A II1 TOLAND,Sean 担当者 2018/7/26 In classroom S5331A02-002 Academic English A II2 SAKAMOTO,Fern 担当者31A02-003 Academic English A II3 RICART,Michael 担当者 July 26 due date for report Classroom S6231A02-004 Academic English A II4 TOLAND,Sean 担当者 2018/7/26 In classroom S5331A02-005 Academic English A II5 SAKAMOTO,Fern 担当者31A02-006 Academic English A II6 RICART,Michael 担当者 July 26 due date for report Classroom S6231B01-001 海外フィールドワークA 山辺 省太 担当者31B02-001 海外フィールドワークB 大澤 広晃 担当者 7月25日事後授業の時間帯 教室で担当者に提出31C03-901 Special Topics in English: Society C1<国際科目群> 上村 直樹 担当者

Page 7: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

7 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

31C04-901 Special Topics in English: Society D<国際科目群>1 YARDLEY,Gabriel 担当者 13:30-16:30, AUGUST 3RD(Fri) Instructor's office: Q701631C14-901 Special Topics in English: Language D<国際科目群> 村杉 恵子 担当者 2018/8/1 L棟7階英米学科レポート提出用ロッカー#1031C17-901 Special Topics in English: Interdisciplinary Studies B<国DORMAN,Benjamin 担当者 Last class In class by instructor31E23-001 英語翻訳法1 クマイ 恭子 担当者 第15回授業日 LL431E39-901 英語教育特殊研究B<国際科目群> SHILLAW,John 担当者 2018/8/2 L90332A07-001 基礎演習1 永田 智成 担当者32A07-002 基礎演習2 遠藤 健太 担当者32B03-001 スペイン語圏文化・社会特殊研究A 淺香 幸枝 担当者32B05-001 スペイン語口語表現特殊研究I CARDENAS,Abel その他 L61032C21-001 ラテンアメリカ史B ESCANDON,Arturo その他 30 July (Monday) Department Office

32C23-001 ラテンアメリカの文化と社会A 牛田 千鶴 その他 8月2日(木)までに提出のことスペイン・ラテンアメリカ学科合同研究室必ず手渡しで提出のこと(メールボックス等には入れない)

32C35-001 ラテンアメリカ特殊研究A 岩崎 賢 担当者32D04-001 スペイン語文章表現特殊研究II ESCANDON,Arturo その他 30 July (Monday) Department Office32D05-001 比較文化論 遠藤 健太 担当者32D14-001 スペイン語圏異文化コミュニケーション論A CARDENAS,Abel その他 L61032D16-001 スペイン語論文作成法I CARDENAS,Abel その他 L610

33263-001 フランスの外交 MUNSI,Roger Vanzila 担当者 2018/7/26M12A4 Paper typed with PC

33B01-001 海外フィールドワーク1 真野 倫平 担当者33B01-002 海外フィールドワーク2 真野 倫平 担当者33B03-001 フランス語ワークショップB HERGOTT,Florian 担当者33C07-001 フランス語アトリエA 松川 雄哉 担当者33C17-001 フランス社会特殊講義B 平田 周 担当者 2018/7/23 教場34A05-001 基礎演習I(言語文化) 林田 雄二 担当者 7月31日(火曜日)15時 ドイツ学科合同研究室34A05-002 基礎演習I(社会) SZIPPL,Richard 担当者 2018/8/1 担当者またはドイツ学科合同研究室34B01-001 海外フィールドワーク(ドイツ)1 林田 雄二 担当者 7月4日(水曜日)16時 ドイツ学科合同研究室34B01-002 海外フィールドワーク(ドイツ)2 RIESSLAND,Andreas 担当者 August 4th course room34B02-001 ドイツ語圏を知る 中屋 宏隆 担当者34C04-001 上級ドイツ語作文II 太田 達也 担当者 7月31日(火)15時 ドイツ学科合同研究室34C06-001 上級ドイツ語会話II KOCH,Michaela その他 July 27th, 16:00 h German Department Office34D02-001 ドイツ語実践演習A 林田 雄二 担当者 2018/8/1 ドイツ学科合同研究室35B01-001 海外フィールドワークA 松戸 庸子 担当者 7/25(水) 事後授業の教室35B02-001 海外フィールドワークB 間瀬 朋子 担当者 定期試験最終日 アジア学科合同研究室35C07-001 アジア地域演習1 松戸 庸子 担当者 7/23(月) 授業の教室35C07-002 アジア地域演習2 蔡 毅 担当者 8/1(水)35C07-004 アジア地域演習4 中 裕史 担当者 2018/8/1 教員研究室35C07-006 アジア地域演習6 小林 寧子 担当者35C07-007 アジア地域演習7 宮原 佳昭 担当者35C07-008 アジア地域演習8 間瀬 朋子 担当者35C08-001 中国語時事A 蔡 毅 担当者 8/1(水) アジア学科合同研究室35D13-001 インドネシア言語研究 稲垣 和也 担当者 2018/8/6 担当教員35E01-001 卒業論文演習1 松戸 庸子 担当者 7/26(木)4時限 授業の教室35E01-002 卒業論文演習2 蔡 毅 担当者 8/1(水)35E01-004 卒業論文演習4 中 裕史 担当者 2018/8/1 教員研究室35E01-005 卒業論文演習5 森山 幹弘 担当者 最終授業時 教室35E01-006 卒業論文演習6 小林 寧子 担当者35E01-007 卒業論文演習7 宮原 佳昭 担当者40A01-001 経済基礎演習I 相浦 洋志 その他40A01-002 経済基礎演習I 蔡 大鵬 その他40A01-003 経済基礎演習I 林 尚志 担当者 7月17日16時 J棟6階提出用レポートボックス40A01-005 経済基礎演習I 小林 佳世子 担当者 学部で共通の締め切り 学部で共通の提出場所40A01-006 経済基礎演習I 宮崎 浩伸 担当者 7/9(月)-7/17(火) 16:00 J棟6階 経済学部レポート提出ボックス40A01-007 経済基礎演習I 大鐘 雄太 担当者40A01-008 経済基礎演習I 都築 栄司 その他40A01-009 経済基礎演習I 梅垣 宏嗣 担当者 7月17日(火)16時 J棟6階 経済学部レポート提出ボックス

40A01-010 経済基礎演習I 焼田 党 担当者 2018/7/17J棟6階 経済学部レポート提出ボックス書評

Page 8: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

8 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

40A01-011 経済基礎演習I 川本 真哉 担当者40B03-003 データ処理入門3 宮崎 浩伸 担当者 7/28(土)-8/1(水) 16:00 J棟6階 経済学部レポート提出ボックス40B03-004 データ処理入門4 近藤 仁 担当者 「データ処理入門」3クラス同じ J棟6階指定のメールボックス(3クラス同じ)40B03-005 データ処理入門5 西 一夫 担当者40D19-001 データ解析A 吉根 勝美 担当者42001-001 経営演習I 宮元 忠敏 担当者42001-002 経営演習I 斎藤 孝一 担当者 2018/7/2 担当者42001-003 経営演習I 薫 祥哲 担当者42001-004 経営演習I BREMER,Marc 担当者 2018/8/1 J71842001-005 経営演習I 安田 忍 担当者42001-006 経営演習I 姜 秉国 担当者 2018/7/28 J-70942001-007 経営演習I 南川 和充 担当者42001-008 経営演習I 上野 正樹 担当者 授業の最終日 授業の教室42001-009 経営演習I 中尾 陽子 担当者42001-010 経営演習I 松井 宗也 担当者 授業中 教室42001-011 経営演習I 川北 眞紀子 担当者42001-012 経営演習I 中島 裕喜 担当者42001-013 経営演習I 竹澤 直哉 担当者 定期試験最終日 授業時またはWebClass42001-014 経営演習I 澤井 実 担当者42001-015 経営演習I 奥田 隆明 担当者 最終授業日 教室42001-016 経営演習I 高田 一樹 その他 2Q定期試験期間中 経営学部事務室が設置するレポート専用BOX(J棟8階)42001-017 経営演習I 石垣 智徳 担当者42001-018 経営演習I 湯本 祐司 担当者42001-019 経営演習I KHONDAKER,Rahman M. その他 July 28 - August 3 Building J 8th Floor42001-020 経営演習I 安藤 史江 担当者 7月31日午後3時半 特設BOX42001-021 経営演習I 赤壁 弘康 担当者 7月27日授業時間まで 授業教室42001-022 経営演習I 後藤 剛史 担当者42001-023 経営演習I 窪田 祐一 担当者42001-024 経営演習I 池田 亮一 担当者42001-025 経営演習I 山下 忠康 担当者42006-005 経営演習II 薫 祥哲 担当者42006-006 経営演習II1 BREMER,Marc 担当者 2018/8/1 J718 42006-007 経営演習II 安田 忍 担当者42006-008 経営演習II 姜 秉国 担当者 2018/7/28 J-70942006-009 経営演習II 南川 和充 担当者42006-010 経営演習II 上野 正樹 担当者 授業の最終日 授業の教室42006-011 経営演習II 松井 宗也 担当者 授業中 教室42006-014 経営演習II 竹澤 直哉 担当者 定期試験最終日 授業時またはWebClass42006-015 経営演習II 澤井 実 担当者42006-017 経営演習II 石垣 智徳 担当者42006-018 経営演習II 安藤 史江 担当者 7月31日午後3時半 特設BOX42006-019 経営演習II KHONDAKER,Rahman M. 担当者 July 28 - August 3 Building J 8th Floor42006-021 経営演習II 中尾 陽子 担当者42006-022 経営演習II 高田 一樹 その他 2Q定期試験期間中 経営学部事務室が設置するレポート専用BOX(J棟8階)42006-023 経営演習II 奥田 隆明 担当者 最終授業日 教室42006-024 経営演習II 湯本 祐司 担当者42A02-001 基礎演習B 薫 祥哲 担当者42A02-003 基礎演習B 南川 和充 担当者42A02-004 基礎演習B 上野 正樹 担当者 授業の最終日 授業の教室42A02-006 基礎演習B 松井 宗也 担当者 授業中 教室42A02-007 基礎演習B 川北 眞紀子 担当者42A02-008 基礎演習B 竹澤 直哉 担当者 定期試験最終日 授業時またはWebClass42A02-009 基礎演習B 池田 亮一 担当者42A02-011 基礎演習B 堀田 治 担当者

42A02-012 基礎演習B 井岡 佳代子 担当者 7月25日-7月31日J棟8Fレポート回収BOX詳細は講義にて説明する。

42A02-013 基礎演習B 李 エン 担当者42A02-014 基礎演習B 赤壁 弘康 担当者 7月25日授業時間提出締切 授業教室

Page 9: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

9 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

42A02-015 基礎演習B 後藤 剛史 担当者42A02-016 基礎演習B 奥田 隆明 担当者 最終授業日 教室42A02-017 基礎演習B KHONDAKER,Rahman M. その他 July 28 - August 3 Building J 8th Floor42A02-018 基礎演習B 安藤 史江 担当者 7月31日午後3時半 特設BOX42A06-001 プレゼミB 赤壁 弘康 担当者 7月25日授業時間提出締切 授業教室42A06-003 プレゼミB 姜 秉国 担当者 2018/7/28 J-70942A06-004 プレゼミB 中尾 陽子 担当者42A06-005 プレゼミB 後藤 剛史 担当者42A06-006 プレゼミB 松井 宗也 担当者 授業中 教室42A06-007 プレゼミB 中島 裕喜 担当者42A06-008 プレゼミB 高田 一樹 その他 2Q定期試験期間中 経営学部事務室が設置するレポート専用BOX(J棟8階)42A06-009 プレゼミB 窪田 祐一 担当者42A06-010 プレゼミB 堀田 治 担当者

42A06-011 プレゼミB 井岡 佳代子 担当者 7月25日-7月31日J棟8Fレポート回収BOX詳細は講義にて説明する。

42A06-012 プレゼミB 李 エン 担当者42A06-014 プレゼミB 安藤 史江 担当者 7月31日午後3時半 特設BOX42A06-015 プレゼミB 石垣 智徳 担当者42C40-001 経営分析論A 斎藤 孝一 担当者 2018/7/2 J棟8階提出用ボックス42C42-001 税務会計論A 斎藤 孝一 担当者 6月27日、7月18日、8月1日 J棟8階提出用ボックス42D01-001 情報基礎1 小澤 和弘 担当者42D01-002 情報基礎2 小澤 和弘 担当者42D05-001 経営統計学 松井 宗也 担当者 授業中 教室42D10-001 データ解析B 奥田 隆明 担当者 最終授業 教室42D11-001 ビジネス・シミュレーション 姜 秉国 担当者 2018/7/28 J-70942E07-001 経営倫理 高田 一樹 その他 2Q定期試験期間中 経営学部事務室が設置するレポート専用BOX(J棟8階)42F08-001 現代産業論(先輩実務家と語る)1 南川 和充 担当者42G03-001 ビジネス英語IIオーラル・コミュニケーション1 HEATHER,James 担当者 Final class Classroom42G04-001 ビジネス英語IIリーディング1 BINFORD,Paul 担当者 2018/7/27 H3242G04-002 ビジネス英語IIリーディング2 VIADO Cora 担当者 July 27, 2018 (Friday) In class42G04-003 ビジネス英語IIリーディング3 HEATHER,James 担当者 Last class In class42G11-001 英語ビジネス・ディスカッションB1 BIERI,Thomas 担当者 8月1日(水)9時から10時半まで J-716 (ビーリの研究室)42G12-001 英語ビジネス・ライティングA HEATHER,James 担当者 Last class In class42G14-002 TOEIC Preparation2 HEATHER,James 担当者 Last class In class42G21-001 英語で学ぶ経営学(ファイナンス) 山下 忠康 担当者42G22-001 英語で学ぶ経営学(マーケティング) 湯本 祐司 担当者44A02-001 ベーシック演習B 岡田 悦典 担当者44A02-002 ベーシック演習B 三上 佳佑 担当者44A02-003 ベーシック演習B 渡邉 泰子 担当者44A02-004 ベーシック演習B 永江 亘 担当者 最終講義時 講義時に回収44A02-005 ベーシック演習B 小原 将照 担当者44A02-006 ベーシック演習B 水留 正流 担当者44A02-008 ベーシック演習B 平林 美紀 担当者44A02-009 ベーシック演習B 佐藤 勤 担当者

44A02-010 ベーシック演習B 菅原 真 担当者 8月13日(月)17時提出締切指導教員のメールアドレスへ添付で送付詳細は授業の際に指示する。

44A02-012 ベーシック演習B 伊藤 司 担当者44A02-013 ベーシック演習B 王 冷然 担当者

44A02-015 ベーシック演習B 齊藤 高広 担当者 2018/7/23ゼミの教室ゼミの第1回目に「レポート」の詳細を説明する。

44A02-016 ベーシック演習B 榎本 雅記 担当者

44A02-017 ベーシック演習B 中田 裕子 担当者 2018/7/12ゼミの教室内容詳細は、ゼミ内で通知する

44B50-001 外書講読A(英語)1 副田 隆重 担当者 最終授業時間 教室

44B50-003 外書講読A(英語)3 今泉 邦子 担当者 最終回の授業までに完成次第提出授業を行う教室課題は授業中指定した報告内容。レポート以外の成績評価方法に注意してください。

44B50-005 外書講読A(英語)5 王 冷然 担当者

Page 10: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

10 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

44B54-001 海外法文化研修 中田 裕子 その他 8月2日(木)17時提出締切法学部事務室既に配布したレジュメに記載された通りに提出すること

44B55-001 プロジェクト研究(憲法)A 倉持 孝司 担当者44B56-001 プロジェクト研究(憲法)B 沢登 文治 担当者 2018年7月25日(水)10時50分提出締切 S41

44B57-001 プロジェクト研究(憲法)C 菅原 真 担当者 2018年8月3日(金)17時提出締切菅原研究室詳細は授業中に説明する。

44B58-001 プロジェクト研究(行政法)A 榊原 秀訓 担当者 2018/7/26 K3244B59-001 プロジェクト研究(行政法)B 洞澤 秀雄 担当者44B63-001 プロジェクト研究(刑法)C 水留 正流 担当者44B65-001 プロジェクト研究(刑事訴訟法)B 榎本 雅記 担当者44B66-001 プロジェクト研究(民法)A 都筑 満雄 担当者 授業最終日 教室44B67-001 プロジェクト研究(民法)B 王 冷然 担当者44B68-001 プロジェクト研究(民法)C 平林 美紀 担当者44B70-001 プロジェクト研究(民法)E 副田 隆重 担当者 報告担当日 教室44B71-001 プロジェクト研究(民法)F 清原 泰司 担当者 最終回授業時 K3544B72-001 プロジェクト研究(民事訴訟法)A 石田 秀博 担当者 最終講義時 講義教室44B73-001 プロジェクト研究(民事訴訟法)B 小原 将照 担当者44B74-001 プロジェクト研究(民事訴訟法)C 渡邉 泰子 担当者44B75-001 プロジェクト研究(国際私法) 青木 清 担当者44B76-901 プロジェクト研究(国際法)<国際科目群> 洪 恵子 担当者 最終授業日 最終授業日に教員に直接提出44B77-001 プロジェクト研究(労働法) 緒方 桂子 担当者44B78-001 プロジェクト研究(商法)A 佐藤 勤 担当者44B80-001 プロジェクト研究(商法)C 家田 崇 担当者

44B82-001 プロジェクト研究(経済法) 齊藤 高広 担当者 2018/7/25ゼミの教室第1回目に「レポート」の詳細を説明する。

44B83-001 プロジェクト研究(法哲学) 服部 寛 その他 7月28日~8月1日 法学部事務室44B84-001 プロジェクト研究(西洋法史) 田中 実 担当者44B85-001 プロジェクト研究(政治学) 長谷川 一年 担当者44B86-001 法務研究A 倉持 孝司 担当者44B87-001 法務研究B 久世 表士 担当者 2018/7/31 法学部事務室46A03-001 総合政策基礎演習B 三輪 まどか その他46D03-001 ミクロ経済学 寳多 康弘 担当者 授業中に説明 授業中に説明46E07-001 数量的アプローチ1 水落 正明 担当者46F11-001 総合政策日本語I 山口 和代 担当者 授業最終日 授業時間内46M04-001 経済政策論 鶴見 哲也 担当者48A02-001 ICTリテラシー1 後藤 邦夫 担当者 7月31日 23:59 南山大学WebClass48A02-002 ICTリテラシー2 後藤 邦夫 担当者 7月31日 23:59 南山大学WebClass48A02-003 ICTリテラシー3 吉田 敦 担当者48A02-004 ICTリテラシー4 吉田 敦 担当者48A06-001 GLS English II1 松永 隆 担当者48A06-002 GLS English II2 MILES,Richard 担当者 5pm, July 31st, 2018 Q700648A06-004 GLS English II4 PALISADA Eloisa 担当者 2018/7/27 Classroom48A06-005 GLS English II5 水野 眞紀 担当者 7月27日(金) 最終授業の教室で提出48A06-006 GLS English II6 YARDLEY,Gabriel 担当者 13:30-16:30, AUGUST 3RD(Fri) Instructor's office: Q701648A06-007 GLS English II7 伊藤 聡子 担当者48A06-008 GLS English II8 森泉 哲 担当者 授業最終日 担当者に手渡し48B05-002 Citizenship B2(認定用) 森山 幹弘 担当者48B05-901 Citizenship B<国際科目群> ALVA,Reginald Joaquim 担当者48B06-901 Multiculturalism B<国際科目群> 森泉 哲 担当者 The last class submit to the instructor48C01-001 創造的・批判的思考 / Creative and Critical Thinking1 鹿野 緑 担当者 2018/7/25 授業にて直接提出48C01-002 創造的・批判的思考 / Creative and Critical Thinking2 神崎 宣次 担当者 WebClassで提出48C01-003 創造的・批判的思考 / Creative and Critical Thinking3 吉田 早悠里 担当者 2018年7月27日(金) -16:45 国際教養学部 合研前レポート提出ボックス48C01-004 創造的・批判的思考 / Creative and Critical Thinking4 平岩 恵里子 担当者48C01-005 創造的・批判的思考 / Creative and Critical Thinking5 大竹 弘二 担当者48C01-006 創造的・批判的思考 / Creative and Critical Thinking6 北村 雅則 担当者 最終回 教室48C01-007 創造的・批判的思考 / Creative and Critical Thinking7 篭橋 一輝 担当者48C01-008 創造的・批判的思考 / Creative and Critical Thinking8 MILES,Richard 担当者 5pm, July 31st, 2018 Q700648E01-001 Introduction to Global Studies B CROKER,Robert 担当者 in final class In classroom

Page 11: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

11 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

48E01-002 Introduction to Global Studies B2(認定用) 森山 幹弘 担当者48F02-001 Introduction to Sustainability Studies B BREMER,Marc 担当者 final date:July 30th at 15:00 J棟8F report box48F02-002 Introduction to Sustainability Studies B2(認定用) 森山 幹弘 担当者51206-001 研究指導II<博前> 牛田 千鶴 担当者 8月2日(木)までに提出のこと 担当教員研究室51A09-001 システム数理演習VI1 福嶋 雅夫 担当者51A09-003 システム数理演習VI3 佐々木 美裕 担当者51A09-004 システム数理演習VI4 鈴木 敦夫 担当者51A09-005 システム数理演習VI5 松田 眞一 担当者51A09-006 システム数理演習VI6 白石 高章 担当者51A09-007 システム数理演習VI7 小藤 俊幸 担当者51A09-008 システム数理演習VI8 佐々木 克巳 担当者51A09-009 システム数理演習VI9 杉浦 洋 担当者 2018/8/2 担当教員に手渡し51A13-001 卒業研究IIA1 福嶋 雅夫 担当者51A13-003 卒業研究IIA3 佐々木 美裕 担当者51A13-004 卒業研究IIA4 鈴木 敦夫 担当者51A17-001 卒業研究IIB1 松田 眞一 担当者51A17-002 卒業研究IIB2 白石 高章 担当者51A21-001 卒業研究IIC1 小藤 俊幸 担当者51A21-002 卒業研究IIC2 佐々木 克巳 担当者51A21-003 卒業研究IIC3 杉浦 洋 担当者 2018/8/2 手渡し51B11-001 システム数理演習II 福嶋 雅夫 担当者51B11-002 システム数理演習II 三浦 英俊 担当者51B11-003 システム数理演習II 佐々木 美裕 担当者51B11-004 システム数理演習II 鈴木 敦夫 担当者51B11-005 システム数理演習II 松田 眞一 担当者51B11-006 システム数理演習II 白石 高章 担当者51B11-007 システム数理演習II 小藤 俊幸 担当者51B11-008 システム数理演習II 佐々木 克巳 担当者51B11-009 システム数理演習II 杉浦 洋 担当者 2018/8/2 手渡し51B11-010 システム数理演習II 小市 俊悟 担当者52A10-001 ソフトウェア工学演習VI 野呂 昌満 担当者52A10-002 ソフトウェア工学演習VI 青山 幹雄 担当者52A10-004 ソフトウェア工学演習VI 宮澤 元 担当者52A10-005 ソフトウェア工学演習VI 横森 励士 担当者52A10-006 ソフトウェア工学演習VI 蜂巣 吉成 担当者52A10-007 ソフトウェア工学演習VI 佐々木 克巳 担当者52A10-008 ソフトウェア工学演習VI 横山 哲郎 担当者52A10-010 ソフトウェア工学演習VI 沢田 篤史 担当者52A14-001 卒業研究IID 野呂 昌満 担当者52A14-005 卒業研究IID 蜂巣 吉成 担当者52A14-006 卒業研究IID 沢田 篤史 担当者52A18-001 卒業研究IIE 宮澤 元 担当者52A18-002 卒業研究IIE 佐々木 克巳 担当者52A18-003 卒業研究IIE 横山 哲郎 担当者52B11-001 ソフトウェア工学演習II 野呂 昌満 担当者52B11-002 ソフトウェア工学演習II 青山 幹雄 担当者52B11-004 ソフトウェア工学演習II 宮澤 元 担当者52B11-005 ソフトウェア工学演習II 横森 励士 担当者 webclass を参照のこと52B11-006 ソフトウェア工学演習II 蜂巣 吉成 担当者52B11-007 ソフトウェア工学演習II 佐々木 克巳 担当者52B11-008 ソフトウェア工学演習II 横山 哲郎 担当者52B11-010 ソフトウェア工学演習II 沢田 篤史 担当者53A08-001 機械電子制御工学演習VI 高見 勲 担当者 2018/8/2 教員研究室53A08-002 機械電子制御工学演習VI 藤井 勝之 担当者53A08-003 機械電子制御工学演習VI 大石 泰章 担当者53A08-004 機械電子制御工学演習VI 陳 幹 担当者53A08-005 機械電子制御工学演習VI 河野 浩之 担当者53A08-006 機械電子制御工学演習VI 奥村 康行 担当者

Page 12: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

12 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

53A08-007 機械電子制御工学演習VI 杉浦 洋 担当者 2018/8/2 手渡し53A08-009 機械電子制御工学演習VI 中島 明 担当者53A12-002 卒業研究IIG 大石 泰章 担当者53A12-003 卒業研究IIG 陳 幹 担当者53A12-004 卒業研究IIG 杉浦 洋 担当者 2018/8/2 手渡し53A12-006 卒業研究IIG 中島 明 担当者53A16-001 卒業研究IIH 藤井 勝之 担当者53A16-003 卒業研究IIH 奥村 康行 担当者53A16-004 卒業研究IIH 杉浦 洋 担当者 2018/7/2 担当教員に手渡し53B10-001 機械電子制御工学演習II 石原 靖哲 担当者53B10-002 機械電子制御工学演習II 藤井 勝之 担当者53B10-003 機械電子制御工学演習II 大石 泰章 担当者53B10-004 機械電子制御工学演習II 陳 幹 担当者53B10-005 機械電子制御工学演習II 河野 浩之 担当者53B10-006 機械電子制御工学演習II 奥村 康行 担当者53B10-007 機械電子制御工学演習II 杉浦 洋 担当者 2018/8/2 手渡し53B10-009 機械電子制御工学演習II 中島 明 担当者70101-004 総合政策外国文献講読I(英語)4 O’CONNELL,Sean 担当者 August 1st, 5 p.m. Sean O'Connell研究室77375-001 機械電子制御工学実習 陳 幹 担当者800A2-001 文化表象論<博前> 坂井 信三 担当者 2018/8/3 研究室802A8-001 倫理神学研究<博前> 金 承哲 担当者 授業中指示する 授業中指示する802B4-001 古代哲学研究<博前> 坂下 浩司 その他 8月1日(水)午後4時提出締切 第一研究室棟4階人類文化学科合同研究室802C3-001 宗教哲学研究<博前> 佐藤 啓介 担当者802C6-001 古典語学(ラテン語)A<博前> CAVALLAR,Osvaldo 担当者802D4-004 研究指導IB<博前> SWANSON,Paul 担当者802D4-008 研究指導IB<博前> 松根 伸治 担当者 授業で指示する 担当者に授業で提出802D4-009 研究指導IB<博前> 金 承哲 担当者 授業中指示する 授業中指示する802D4-011 研究指導IB<博前> 佐藤 啓介 担当者802D8-010 研究指導IIB<博前> TRUFAS,Ileana 担当者803B7-006 研究指導IIIB<博後> 金 承哲 担当者 授業中指示する 授業中指示する804B9-001 地域考古学研究(中国大陸歴史時代)<博前> 西江 清高 担当者 授業時間内 授業教室804C9-003 研究指導IIB(文化人類学)<博前> 吉田 竹也 担当者 2018/7/27 人類文化学科合同研究室805A1-001 人類学特殊研究(文化人類学)A<博後> 吉田 竹也 担当者 2018/7/27 人類文化学科合同研究室805A5-001 人類学特殊研究(地域研究)A<博後> 坂井 信三 担当者 2018/7/31 研究室805A8-002 研究指導IB(文化人類学)<博後> 後藤 明 担当者 2018/7/30 担当者805B3-002 研究指導IIB(文化人類学)<博後> 後藤 明 担当者 2018/7/30 担当者に直接手渡し805B9-002 研究指導IIID(文化人類学)<博後> 後藤 明 担当者 2018/7/30 担当者に提出806A7-001 障害児教育実践研究 伊藤 修毅 担当者806C3-001 研究指導IB 高橋 亜希子 担当者 2018/8/2 研究室806C7-001 研究指導IIB 高橋 亜希子 担当者 2018/8/2 研究室806C7-002 研究指導IIB 川浦 佐知子 その他 2018/8/3 心理人間学科合同研究室808A6-001 日本語教育概論II<博前> 山口 薫 担当者808C2-001 英語文法論B<博前> 吉田 江依子 担当者808C9-001 コミュニケーション教育研究A<博前> 森泉 哲 担当者 授業最終日 担当者に手渡し808E1-001 言語科学課題演習A<博前> 斎藤 衛 担当者808E1-008 言語科学課題演習A<博前> 鹿島 央 担当者 2018/8/6 第一研究棟5階合同研究室808E1-009 言語科学課題演習A<博前> 森泉 哲 担当者 授業最終日 担当者に手渡し808E2-003 言語科学課題演習B<博前> CROKER,Robert 担当者 in final class In classroom808E2-004 言語科学課題演習B<博前> SHILLAW,John 担当者 2018/8/1 L903808E2-008 言語科学課題演習B<博前> 鹿島 央 担当者 2018/8/6 第一研究棟5階合同研究室809B7-001 言語科学課題演習A<博後> 青柳 宏 担当者 2018/7/2 履修生と共有しているクラウド上809B7-002 言語科学課題演習A<博後> 鹿島 央 担当者 2018/8/6 第一研究棟5階合同研究室809B8-001 言語科学課題演習B<博後> 青柳 宏 担当者 2018/7/2 履修生と共有しているクラウド上809B9-002 言語科学課題演習C<博後> 鹿島 央 担当者 2018/8/6 第一研究棟5階合同研究室812A4-001 国際交流・協力論<博前> BUI Chi Trung 担当者 メイルにて、受講者に直接指示します。812B1-001 アメリカ歴史社会研究<博前> 川島 正樹 担当者 毎回の授業で指示 WebClass812D4-001 スペイン語表現研究II<博前> CARDENAS,Abel その他 L610812D5-001 アジア・日本文化交流研究<博前> 松田 京子 その他 2018年8月2日16時30分 日本文化学科合同研究室

Page 13: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

13 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

812D8-001 現代日本社会研究<博前> 樋口 浩造 担当者 授業終了まで812E5-001 東南アジア社会研究<博前> 小林 寧子 担当者812F9-019 研究指導III2<博前> 濱田 琢司 担当者812F9-020 研究指導III<博前>2 蔡 毅 担当者 8/1(水)813A4-001 文学論A(文学・文化研究)<博後> 森山 幹弘 担当者 最終授業時 研究室813B9-005 研究指導IIIB<博後> 森山 幹弘 担当者 最終授業 研究室822A4-001 最適化モデル研究<博前> 佐々木 美裕 担当者822A8-001 多変量解析研究<博前> 白石 高章 担当者 7月31日15時提出締切 合同研究室822B2-001 研究指導IB<博前> 白石 高章 担当者822B2-002 研究指導IB<博前> 松田 眞一 担当者822B2-003 研究指導IB<博前> 小藤 俊幸 担当者822B2-004 研究指導IB<博前> 福嶋 雅夫 担当者822B2-005 研究指導IB<博前> 鈴木 敦夫 担当者822B2-006 研究指導IB<博前> 三浦 英俊 担当者822B2-007 研究指導IB<博前> 佐々木 美裕 担当者822B2-009 研究指導IB<博前> 杉浦 洋 担当者 2018/8/2 手渡し822B6-001 研究指導III<博前> 白石 高章 担当者822B6-002 研究指導III<博前> 松田 眞一 担当者822B6-005 研究指導III<博前> 鈴木 敦夫 担当者824A3-001 情報科学概論<博前> 横山 哲郎 担当者824A3-002 情報科学概論<博前><社会人用クラス> 横山 哲郎 担当者824A4-001 数理論理学研究<博前> 佐々木 克巳 担当者824A7-002 組込みシステム工学研究<博前><社会人用クラス>横山 哲郎 担当者824B1-001 ソフトウェア構築と保守<博前> 横森 励士 担当者 webclass を参照のこと824B3-002 研究指導IB<博前> 青山 幹雄 担当者824B3-003 研究指導IB<博前> 野呂 昌満 担当者824B3-004 研究指導IB<博前> 沢田 篤史 担当者824B3-006 研究指導IB<博前> 蜂巣 吉成 担当者824B3-008 研究指導IB<博前> 横山 哲郎 担当者824B7-003 研究指導III<博前> 野呂 昌満 担当者824B7-004 研究指導III<博前> 沢田 篤史 担当者824B7-005 研究指導III<博前> 吉田 敦 担当者824B7-009 研究指導III<博前> 佐々木 克巳 担当者82529-001 研究指導V<博後> 鈴木 敦夫 担当者82589-001 研究指導V<博後> 河野 浩之 担当者825A3-001 ソフトウェアアーキテクチャ特論<博後> 野呂 昌満 担当者826A4-001 通信プロトコル研究<博前> 石原 靖哲 担当者826A7-001 制御論研究<博前> 陳 幹 担当者826A8-001 ネットワーク設計研究<博前> 藤井 勝之 担当者826B3-001 研究指導IB<博前> 高見 勲 担当者 2018/7/27 教員研究室826B3-002 研究指導IB<博前> 大石 泰章 担当者826B3-004 研究指導IB<博前> 中島 明 担当者826B3-006 研究指導IB<博前> 奥村 康行 担当者826B7-001 研究指導III<博前> 高見 勲 担当者 2018/7/27 教員研究室826B7-002 研究指導III<博前> 大石 泰章 担当者826B7-004 研究指導III<博前> 中島 明 担当者826B7-005 研究指導III<博前> 河野 浩之 担当者826B7-006 研究指導III<博前> 奥村 康行 担当者826B7-007 研究指導III<博前> 杉浦 洋 担当者 2018/8/2 手渡し826B9-008 研究指導V<博前> 河野 浩之 担当者83017-001 社会科学研究特論<博後> 阪本 俊生 担当者83297-001 研究指導III<博後> 澤井 実 担当者83299-002 研究指導V<博後> KHONDAKER,Rahman M. 担当者 July 28 - August 3 Instructor842A9-001 データ解析<博前> 吉根 勝美 担当者842B5-001 消費社会論<博前> 阪本 俊生 担当者842B6-001 財政学<博前> 西森 晃 担当者 7月30日(月) J棟6階メールボックス842C2-001 法人税法研究<博前> 岸野 悦朗 担当者 2018/8/2 担当教員研究室842C7-003 研究指導IB<博前> 阪本 俊生 担当者

Page 14: 2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所 …office.nanzan-u.ac.jp/KYOUMU/exam/item/0726_2018Q2...2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧

2018年度第2クォーター 科目担当者が指定する場所へ提出する科目一覧 ※教務課提出のレポートと間違えないよう注意してください。

 ※指定された日時および場所に提出すること!(担当者の指示を必ず確認してください。)※レポート提出指定日時・提出場所が空欄の場合は、担当者に確認をしてください。

14 / 14 ページ

授業コード 科目名 教員名レポート受付者

レポート提出指定日時 レポート提出指定場所

842C7-005 研究指導IB<博前> 岸野 悦朗 担当者 2018/8/2 担当教員研究室842C7-012 研究指導IB<博前> 蔡 大鵬 担当者842D2-001 研究指導IIB<博前> 岸野 悦朗 担当者 2018/8/2 担当教員研究室842D2-002 研究指導IIB<博前> 太田代 幸雄 担当者844A8-001 経営史<博前> 中島 裕喜 担当者844A9-001 財務会計論<博前> 安田 忍 担当者844C1-001 マーケティング論B<博前> 南川 和充 担当者844C3-001 流通システム論<博前> 湯本 祐司 担当者844D4-005 研究指導IB<博前> KHONDAKER,Rahman M. 担当者 July 28 - August 3 Instructor844D4-008 研究指導IB<博前> 川北 眞紀子 担当者844D8-001 研究指導IIB<博前> 南川 和充 担当者846A9-001 開発経済政策研究<博前> 佐藤 創 担当者846B1-001 行政機構研究<博前> 井上 洋 担当者 最終授業日 授業教室846B3-001 地方財政研究<博前> 森 徹 担当者 授業期間中に担当者より通知(8月上旬を予定) 担当者宛メールに添付して提出846B4-001 比較産業社会研究<博前> 松戸 武彦 担当者846B9-001 環境経済研究<博前> 鶴見 哲也 担当者846C1-001 環境政策評価研究<博前> 石川 良文 担当者846C5-003 研究指導IB<博前> POTTER,David M. 担当者 2018/7/30 WebClass