【公開用】20160125...

82
(C) 2016 Carmina Inc. 1 2015年までのITトレンドから見た 2016年にNPOが活用すべきITとは 日本財団CANPAN・NPOフォーラム 2016年1月25日 安藤 昭太

Transcript of 【公開用】20160125...

(C) 2016 Carmina Inc.1

2015年までのITトレンドから見た2016年にNPOが活用すべきITとは

日本財団CANPAN・NPOフォーラム

2016年1月25日

安藤 昭太

自己紹介

安藤 昭太(34)

(C) 2016 Carmina Inc.2

株式会社カルミナ 代表取締役

NPO法人 Make it Better 共同代表/創業者

認定NPO法人かものはしプロジェクト社会人ボランティア団体 「かもカフェ!」マネージャー

NPO x IT プロボノ

自己紹介

安藤 昭太(34)

(C) 2016 Carmina Inc.3

国際協力

システムエンジニア 独立

2006

海外旅行

学生団体

プロジェクトマネジメント

コンサルティング

プログラマ ボランティア

プロボノ

NPO

×

IT

大学生

2012 2015

NPOの志と業務を理解した

ITエンジニアが日本には

少なすぎるのではないか?

(C) 2016 Carmina Inc.4

NPO法人 Make it Better

社会課題の最前線で活躍するNPOをITの力で支援するプロボノ団体

社会をつくる ITでささえる

(C) 2016 Carmina Inc.5

ITプロボノによるNPO支援

ITツールのNPO価格化

ペライチNPOプログラム

(C) 2016 Carmina Inc.6

株式会社 カルミナ

社会課題解決型組織をITで強くするプロ集団

NPOにもっとITを

(C) 2016 Carmina Inc.7

NPOxITの個別サポート

NPOxITのノウハウ普及

業務効率化のためのIT化は

組織における衣食住。

これからはテクノロジー起点

の事業運営が必要。

(C) 2016 Carmina Inc.8

(C) 2016 Carmina Inc.9

本編

(C) 2016 Carmina Inc.10

2006 2007 2008 2011 2013

クラウドコンピューティング

モバイル

ソーシャルメディア

データサイエンス

IoT

テクノロジーの大きなトレンド

(C) 2016 Carmina Inc.11

これらのテクノロジーを2016年のNPOセクターは

どう活用するべきか

(C) 2016 Carmina Inc.12

クラウドコンピューティング

2006 2007 2008 2011 2013

クラウドコンピューティング

モバイル

ソーシャルメディア

データサイエンス

IoT

(C) 2016 Carmina Inc.13

クラウドコンピューティングの破壊力

クラウドコンピューティングとは、サーバー、ストレージ、アプリケー

ション、サービスをインターネット経由で利用できる仕組みのこと

検討

クラウド後

稟議 調達 構築 テスト 開始

検討 開始

クラウド前

(C) 2016 Carmina Inc.14

クラウドコンピューティングのメリット享受

クラウドコンピューティングにより、安く、早く、安定的なWebサービスを安価に開発することができ、みなさんの利用のサービスのほとんどは、クラウド上のサービスです。

Dropbox

cookpad

SmartNews

Facebook

(C) 2016 Carmina Inc.15

最近のクラウド動向

クラウド

決済金融

Fintech(フィンテック)

(C) 2016 Carmina Inc.16

さかんな投資(アメリカ)

http://blog.btrax.com/jp/2015/12/21/fintech-2/

5400万ドル(日本)

(C) 2016 Carmina Inc.17

テクノロジー業界による金融業界参入

http://www.dreamincubator.co.jp/next_g/21808.html

(C) 2016 Carmina Inc.18

金融業界も変わる

http://www.bk.mufg.jp/innovation/fintech2015/index.html

(C) 2016 Carmina Inc.19

私たちNPOは何を準備するべきか?

(C) 2016 Carmina Inc.20

新しいキャッシュ(決済)ポイントに合わせて、新しい収益モデルを考える

(C) 2016 Carmina Inc.21

http://adgang.jp/2011/12/12607.html

(C) 2016 Carmina Inc.22

http://mashable.com/2015/11/18/facebook-fundraiser-pages/

(C) 2016 Carmina Inc.23

モバイル

2006 2007 2008 2011 2013

クラウドコンピューティング

モバイルソーシャルメディア

データサイエンス

IoT

(C) 2016 Carmina Inc.24

貴団体のWebサイトは

スマートフォン対応されてますか?

(C) 2016 Carmina Inc.25

(C) 2016 Carmina Inc.26

Googleの発表(2015/5/5)

モバイルからのアクセスが、PCからのアクセスを超えた!

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1505/07/news041.html

(C) 2016 Carmina Inc.27

モバイルトラフィックの予測

エクサバイト/月

http://www.cisco.com/web/JP/solution/isp/ipngn/literature/white_paper_c11-520862.html

(C) 2016 Carmina Inc.28

仕事もPCからスマホへデバイス数(単位:10億)

http://www.cisco.com/web/JP/solution/isp/ipngn/literature/white_paper_c11-520862.html

(C) 2016 Carmina Inc.29

お願いですから

スマートフォン対応してください!

(C) 2016 Carmina Inc.30

最近のモバイル動向

モバイル

動画

(C) 2016 Carmina Inc.31

検索数第二位はYahoo!ではなくYouTube

米国調査結果

http://markezine.jp/article/detail/14505

(C) 2016 Carmina Inc.32

ネットワークが5G世代へ

http://buzzap.jp/news/20150302-docomo-5g-45gpbs/

(C) 2016 Carmina Inc.33

スイスのニュース局、撮影をすべてiPhone6に切り替え

http://iphone-mania.jp/news-87514/

(C) 2016 Carmina Inc.34

私たちNPOは何を準備するべきか?

(C) 2016 Carmina Inc.35

動画を撮りまくる!

NPOの運営は透明性と

共感が非常に大切です。

動画を撮りましょう。

(C) 2016 Carmina Inc.36

PVプロボノで紹介動画をつくる

http://pvprobono.com/

(C) 2016 Carmina Inc.37

動画を撮りまくる!

共感を得るストーリーがあるきれいな動画も必要。

でも日々の活動がわかる動画はもっと必要。

(C) 2016 Carmina Inc.38

Googleも力を入れています

(C) 2016 Carmina Inc.39

事業でも使用することが大切

みなさんの団体の事業でも動画が使える機会がたくさんあります。

動画を撮りましょう。

(C) 2016 Carmina Inc.40

がんノートの事例

http://gannote.com/

(C) 2016 Carmina Inc.41

ソーシャルメディア

2006 2007 2008 2011 2013

クラウドコンピューティング

モバイル

ソーシャルメディア

データサイエンス

IoT

(C) 2016 Carmina Inc.42

2016年のソーシャルメディアは

つながりから共感の醸成

(エンゲージメント)

(C) 2016 Carmina Inc.43

宣伝ばかりしていませんか?

活動プロセスを伝えていますか?

事業に関連した参考情報を伝えていますか?

(C) 2016 Carmina Inc.44

私たちNPOは何を準備するべきか?

(C) 2016 Carmina Inc.45

ピアツーピアファンドレイジング

http://www.classy.org/blog/what-is-peer-to-peer-fundraising-2/

(C) 2016 Carmina Inc.46

http://www.classy.org/blog/what-is-peer-to-peer-fundraising-2/

(C) 2016 Carmina Inc.47

個人が自分の意思を発信する時代

個人を1人の寄付者としてとらえるのでは

なく、1人のファンドレイザーと

してとらえる

(C) 2016 Carmina Inc.48

2008

2009

2011

2013

ビジネスモデルはアメリカから

INDIEGOGO

KICKSTARTER

READY FOR?

MAKUAKE

(C) 2016 Carmina Inc.49

共感の醸成は

一日にしてならず

(C) 2016 Carmina Inc.50

ソーシャルメディアだからって

マス向けに情報発信していませんか?

(C) 2016 Carmina Inc.51

明日からはあなたの大切な人に個人的にメッセージを送るように発信してください。

(C) 2016 Carmina Inc.52

もしあなたが組織の広告塔だったら、

個人のSNSに連絡がきますよね?

感謝の声から罵声まで全部返信し

ましょう。

(C) 2016 Carmina Inc.53

共感の醸成は

一日にしてならず

(C) 2016 Carmina Inc.54

データサイエンス

2006 2007 2008 2011 2013

クラウドコンピューティング

モバイル

ソーシャルメディア

データサイエンス

IoT

(C) 2016 Carmina Inc.55

データ分析結果の正確性とは

×

データ量が多い

分析理論が精緻結果が正確新しい価値

の創出

(C) 2016 Carmina Inc.56

データサイエンス≠ビッグデータ

分析理論が精緻

×

データ量が多い結果が正確

(C) 2016 Carmina Inc.57

ビッグデータ

処理能力の向上による

データ解析の高速化

http://www.computerworld.com/article/2473980/data-storage-solutions/data-storage-solutions-143723-storage-now-and-then.html#slide2

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

(C) 2016 Carmina Inc.58

データサイエンス

分析理論が精緻×

データ量が多い結果が正確

(C) 2016 Carmina Inc.59

データサイエンス

ニューラルネットワーク

脳機能に見られるいくつかの特性を計算機上のシミュレーションによって表現することを

目指した数学モデル by Wikipedia

AI(人工知能)や機会学習で

適用されている新しい理論

(C) 2016 Carmina Inc.60

何がすごいのか?

1週間にわたりYouTubeビデオを見せたところ、猫の写真を識別することを学習した。

事前に猫をネットワークに教えたわけでも、「猫」のラベル付けをした画像を与えたわけでもなかった。

つまり、ネットワーク自身が、YouTubeの画像から猫がどういうものかを知ったことになる。

http://d.hatena.ne.jp/Zellij/20130608/p1http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120627/405501/

(C) 2016 Carmina Inc.61

私たちNPOは何を準備するべきか?

(C) 2016 Carmina Inc.62

(C) 2016 Carmina Inc.63

精度の高い分析結果

×

データ量が多い

分析理論が精緻 パターンが

わかる

(C) 2016 Carmina Inc.64

パターンが判れば、解決法がわかる

これまでとは違ったアプローチの手法(Theory of Change)

を知ることが可能

(C) 2016 Carmina Inc.65

あ、でもそもそもデータ集めてますか?

(C) 2016 Carmina Inc.66

データがないといまの話が全く無意味になります。

(C) 2016 Carmina Inc.67

データを集めましょう。

ExcelでもAccessでもなんでもいいです。まずは集めましょう。

(C) 2016 Carmina Inc.68

Internet of Things(モノのインターネット)

2006 2007 2008 2011 2013

クラウドコンピューティング

モバイル

ソーシャルメディア

データサイエンス

IoT

(C) 2016 Carmina Inc.69

IoTとは

http://mono-wireless.com/jp/tech/Internet_of_Things.html

(C) 2016 Carmina Inc.70

全てのモノにお手持ちのスマートフォンで使える機能が

使えるようになるということ!

IoTの活用事例

(C) 2016 Carmina Inc.71

https://www.makuake.com/project/qrio-smart-lock/

IoTの活用事例

(C) 2016 Carmina Inc.72

https://www.makuake.com/project/qrio-smart-lock/

(C) 2016 Carmina Inc.73

私たちNPOは何を準備するべきか?

今後IoTを活用した製品が次々

に販売されます。

テクノロジー起点で事業を見

直しましょう。

(C) 2016 Carmina Inc.74

(C) 2016 Carmina Inc.75

WHILL

ソフト不具合は

自動で修理

ハード不具合も

原因がすぐにわかり

位置情報から

すぐに駆けつけられる

新機能追加

https://whill.jp/

(C) 2016 Carmina Inc.76

DFree超音波による排せつ検知システム

介護現場(サービス)の改善http://dfree.biz/

(C) 2016 Carmina Inc.77

まとめ

業務効率化のためのIT化は

組織における衣食住。

これからはテクノロジー起点

の事業運営が必要。

(C) 2016 Carmina Inc.78

でもテクノロジーは万能では

ありません。

(C) 2016 Carmina Inc.79

そのテクノロジーで解決したいこと

は何なのか?本当に効果はある

のか?他に手段はないのか?

(C) 2016 Carmina Inc.80

もし活用に不安があれば、

当社がサポートいたしますので、

ご連絡お願いします!

(C) 2016 Carmina Inc.81

(C) 2016 Carmina Inc.82