2015年の 撮影日記 - awane-photo.com · 1994 Nikon F70D CR123A 2個 AE AF 1995 Nikon FM10 SR44...

7
2015年1月1 撮影2015年の awane-photo.com もくじ 写真やカメラに関する日々雑感 1月 2 2月 14 3月 29 4月 57 5月 81 6月 89 7月 127 8月 148 9月 162 10月 197 11月 218 12月 231 きまぐれギャラリー 246

Transcript of 2015年の 撮影日記 - awane-photo.com · 1994 Nikon F70D CR123A 2個 AE AF 1995 Nikon FM10 SR44...

Page 1: 2015年の 撮影日記 - awane-photo.com · 1994 Nikon F70D CR123A 2個 AE AF 1995 Nikon FM10 SR44 2個 1996 Nikon F5 単3型 8個 AE AF ...

2015年1月● 1

撮影日記

2015年の

awane-photo.com

もくじ

写真やカメラに関する日々雑感

● 1月 … 2

● 2月 … 14

● 3月 … 29

● 4月 … 57

● 5月 … 81

● 6月 … 89

● 7月 … 127

● 8月 … 148

● 9月 … 162

●10月 … 197

●11月 … 218

●12月 … 231

●きまぐれギャラリー

… 246

Page 2: 2015年の 撮影日記 - awane-photo.com · 1994 Nikon F70D CR123A 2個 AE AF 1995 Nikon FM10 SR44 2個 1996 Nikon F5 単3型 8個 AE AF ...

40 ●2015年の撮影日記

ラ自体が動かなくなっているようだ。これでは,まったく撮

影ができる状況にならない(図3-17)。

そこでふたたび,ドナーが活躍する。ドナーから,Aiカプ

ラをまるごと取り出して,移植しよう。

まず,5つのネジをはずしてマウントをはずす(図3-18)。

このとき,時計の3時くらいの位置にある,Ai-Sタイプレン

ズを識別するピンを飛ばさないように気をつけよう。

オートフォーカスとマニュアルフォーカスの切りかえレ

バーも,はずす。ネジが見あたらないときは,貼り革の下に

ネジが隠されているのが,よくあるパターンだ。切りかえレ

バーと,そのすぐ下にあるネジもはずす(図3-19)。

あとは,マウントの下にあるネジ1つと,ペンタ部の左右

にあるネジ1つずつ,3つのネジをはずせばよい(図3-20)。

ここまでくれば,マウントまわりのカバーをこねくり回し

て,はずすことができる。そしてこのカバーを,Aiカプラお

よびそれをつないでいるバネとともに,移植すればよい。

これで,F-501AFのジャンク品2台から,1台のちゃんと動

作するNikon F-501AFをつくることができた(図3-21)。2台の

ジャンク品から,部品を融通しあって1台の完成品をつくり

あげることをニコイチ(2個→1)という。

ジャンクカメラというものは,どこかに不具合があった

り,どこかの部品が破損したり失われたりしているものだ。

そんなジャンクカメラ2台から部品を融通しあって1台の完

成品をつくったわけだから,残った1台は不具合ばかりが集

まった,超ジャンク品ということになる。このたびも,1台

のNikon F-501AFが復活したそのかげで,AFカプラに不具合

があり,Aiカプラも動作せず,巻き戻しクランクは破損した

ところをパーマセルテープで押さえた状態で,電池ボックス

は腐食の跡がひどいという,まったくのジャンク品が残った

のである。

だが,AFカプラもAiカプラも不良だが,シャッターその

ものや露出計,巻き上げなどは問題なく動作している。AF

カプラの不良は,このカメラでオートフォーカスを使うこと

をあきらめれば,なんの問題もない。そもそも,出てこない

という故障だから,少なくともレンズ着脱の際の邪魔にもな

らない。だが,機能を失ったAiカプラは,邪魔である。邪魔

なら,撤去すれば…

ニコイチした残骸のカメラに,活用の可能性が見えてき

た。しかし今夜は,もう遅い。

図3-17 Aiカプラが故障している

と内蔵露出計が使えないので,

実用不能なジャンクである。

図3-18 5つのネジをはずせば,

マウントは簡単にはずれる。

図3-19 ネジが見あたらないとき

は,貼り革をはがしてみよう。

図3-20 この小さなネジも,見落

とさないようにしよう。

図3-21 「ニコイチ」(2個→1)

して,Nikon F-501AFが復活し

た。(ニコンの一眼レフカメラ

だから「ニコイチ」だ,という

わけではない。)

Page 3: 2015年の 撮影日記 - awane-photo.com · 1994 Nikon F70D CR123A 2個 AE AF 1995 Nikon FM10 SR44 2個 1996 Nikon F5 単3型 8個 AE AF ...

2015年3月● 41

2015年03月15日(日) 天気:曇ときどき晴

衝撃! CR-P2のなかみはCR123A!?

昔のカメラは,絞りリングや巻き上げレバーは手で操作

し,シャッターはバネの力で動作していた。そのため,カメ

ラに電池は必要なかった。その後,さまざまな自動化が進行

するなかで,電池が必須のものとなり,巻き上げやピントあ

わせまでも電動でおこなうようになると,それなりの大容量

の電池が必要になってきた。

ニコンの一眼レフカメラだけに限定して考えても,電池を

まったく必要としないのは,露出計を内蔵しないNikon F,

Nikon F2,Nikomat FSくらいのものだ⑨。カメラに露出計が

内蔵されるようになると,測光のために,小さなボタン電池

を使うようになる。はじめのころはMR-9などの水銀電池,

後には酸化銀電池SR44(アルカリマンガン電池LR44でもいち

おう動く)が使われるようになった。

Nikomat FTやNikon FMなどの機械制御シャッターをもっ

たカメラでは,電池は露出計のためだけに使われる。シャッ

ターは電池と無関係に動作するので,電池がなくても撮影は

可能である。Nikomat ELやNikon FEのようにAE(自動露出)

が使えるカメラでは電子制御シャッターが採用され,電池が

なければシャッターそのものが動作しないようになった。こ

の場合は,電池がなければ撮影ができない⑩。ただ,露出計

やシャッターを動かすだけであれば,小さなボタン電池でも

じゅうぶんに長い間,使い続けることができていた。

状況が大きく動いたのは,カメラに電動式のワインダーが

内蔵されたころである。ワインダーには大きな電力が必要と

なるので,容量の大きな単3型あるいは単4型の乾電池が使

われるようになった。そしてほどなく一眼レフカメラはオー

トフォーカス化し,電池がなければうんともすんとも動かな

いものになっていった。

露出計やシャッターを動作させるだけであれば,せいぜい

3V程度しか要求されなかった電池だが,ワインダーを内蔵

させて以降は6V以上が要求されるようになる。6Vを得るに

は,単3型乾電池だと4本必要になる。単3型乾電池が4本と

いうのは,かなりの体積になるし,かなり重くなる。そのせ

いか,重いことがセールス上のマイナスポイントになりうる

中級クラス以下のカメラでは,リチウム電池が使われるよう

になったのだろう。

⑨ニコンF,ニコンF2でフォト

ミックファインダーの露出計

を使うときには電池が必要に

なる。

⑩緊急用やフラッシュ撮影用と

して,1速だけだが機械制御の

シャッターが用意されている

機種もある。

Page 4: 2015年の 撮影日記 - awane-photo.com · 1994 Nikon F70D CR123A 2個 AE AF 1995 Nikon FM10 SR44 2個 1996 Nikon F5 単3型 8個 AE AF ...

42 ●2015年の撮影日記

ニコンの一眼レフカメラに要求さ

れる電池をまとめると,表3-1のよ

うになる。

SR44型やLR44型ボタン電池,単3

型や単4型の乾電池は,100円ショッ

プでも売られている。SR44なら1個

100円(消費税別,以下同様)の場合

が多いが,LR44なら2個100円,単3

や単4の乾電池なら4本~6本で100円

という具合に,お手軽に購入でき

る。一方,カメラの主電源に使える

リチウム電池は,100円では扱われ

ていない(かつて扱われているのを

見たことがあるが,1個300円くらい

だった)。カメラ店,電器店あるい

はホームセンターなどで,1個数100

円で購入することになり,少々,敷

居が高い。また,おもに使うカメラ

にはいれっぱなしでよいのだが,た

まにしか使わないカメラで電池を使

いまわすには,種類がいろいろある

ためにやや不便である。

そこで,違うサイズのリチウム電

池を兼用するためのアダプタができ

な い か と 考 え た。CR2 と CR123A

は,どちらも3Vのリチウム電池で

あり,ほぼ同じ太さでCR123Aのほ

うが少し長い。これは簡単な継ぎ脚

を工夫すれば兼用できる(図3-22)。

ニコンの一眼レフカメラでは,CR2

やCR123Aを使うものが多いので,

兼用できれば,電池を使いまわせる

範囲が大きく広がる。

違うサイズのリチウム電池が兼用

できないかと考えたのは,Nikon F-

601を見直したことによる。Nikon F-601は,CR-P2というリ

チウム電池を使う。ニコンの一眼レフカメラでCR-P2を使う

のは,Nikon F-601だけだ。だから,なんとしても CR2や

CR123Aを使いまわせるようにしたい。

年 機種 電池 露出計 AF ワインダー

1959 Nikon F 不要 ×※1

1965 Nikomat FT MR-9 1個 ○

1965 Nikomat FS 不要 ×

1967 Nikomat FTN MR-9 1個 ○

1971 Nikon F2 不要 ×※1

1972 Nikomat EL 4SR44 1個 AE

1975 Nikomat EL2 SR44 1個 AE

1976 Nikomat ELW 4SR44 1個 AE

1977 Nikomat FT3 SR44 1個 ○

1977 Nikon EL2 4SR44 1個 AE

1977 Nikon FM SR44 2個 ○

1978 Nikon FE SR44 2個 AE

1980 Nikon F3 SR44 2個 AE

1980 Nikon EM SR44 2個 AE

1982 Nikon FM2 SR44 2個 ○

1982 Nikon FG SR44 2個 AE

1983 Nikon FE2 SR44 2個 AE

1983 Nikon FA SR44 2個 AE

1984 Nikon New FM2 SR44 2個 ○

1984 Nikon FG-20 SR44 2個 AE

1985 Nikon F-301 単4型 4個 AE ○

1986 Nikon F-501AF 単3型 4個 AE AF ○

1987 Nikon F-401 単3型 4個 AE AF ○

1988 Nikon F-801 単3型 4個 AE AF ○

1988 Nikon F4 単3型 4個※2 AE AF ○

1989 Nikon F-401S 単3型 4個 AE AF ○

1990 Nikon F-601 CR-P2 1個 AE AF ○

1990 Nikon F-601M CR-P2 1個 AE ○

1991 Nikon F-801S 単3型 4個 AE AF ○

1991 Nikon F-401X 単3型 4個 AE AF ○

1992 Nikon F90 単3型 4個 AE AF ○

1994 Nikon F50D 2CR5 1個 AE AF ○

1994 Nikon F90X 単3型 4個 AE AF ○

1994 Nikon F70D CR123A 2個 AE AF ○

1995 Nikon FM10 SR44 2個 ○

1996 Nikon F5 単3型 8個 AE AF ○

1997 Nikon FE10 SR44 2個 AE

1998 Nikon F60D CR123A 2個 AE AF ○

1998 Nikon F100 単3型 4個 AE AF ○

2000 Nikon F80 CR123A 2個 AE AF ○

2001 Nikon FM3A SR44(LR44)2個 AE

2001 Nikon U CR2 2個 AE AF ○

2002 Nikon Us CR2 2個 AE AF ○

2003 Nikon U2 CR2 2個 AE AF ○

2004 Nikon F6 CR123A 2個 AE AF ○

表3-1 ニコンの一眼レフカメラに必要な電池 (ニコレックスを除く)

※1 各種フォトミックファインダには必要。

※2 F4S,F4Eは6個使用。

Page 5: 2015年の 撮影日記 - awane-photo.com · 1994 Nikon F70D CR123A 2個 AE AF 1995 Nikon FM10 SR44 2個 1996 Nikon F5 単3型 8個 AE AF ...

2015年3月● 43

CR-P2とCR123Aとをくらべてみると,その高さや厚みが

似ているように感じる。実際,CR123Aの高さは34.5mmで,

CR-P2の高さは36mmであり,その差はわずかに1.5mmであ

る。ま た,CR123A の 直 径 は 17mm で,CR-P2 の 厚 み は

19.5mm で,そ の 差 は 2.5mm で あ る,ま た,CR-P2 の 幅 は

35mmで,CR123Aの直径の2倍よりも1mm広いだけである。

つまりCR-P2の大きさは,2個のCR123Aを並べたものの大き

さによく似ているのである。

CR-P2をあらためて眺めてみると,+端子や-端子の位置

が,2個のCR123Aを並べたものの位置と同じであるように

見える(図3-23)。CR-P2のなかみを取りだせば,残った殻を

アダプタに利用できるのではないだろうか?貼りあわせた境

目のような筋も見えるので,カッターナイフで切れ目を入れ

てみた。すると,CR-P2のなかからは,CR123Aとほぼ同じ

ような2個の電池が出現したのである(図3-24)。

実際に,この殻にはCR123Aがぴったり入る(図3-25)。,

適当な厚紙工作でスペーサーをつくってやれば,CR2を使う

こともできるのだ。

このようにすることで,本来であればCR-P2を使うNikon

F-601を,2個のCR2で使うことができたのであった。これで

ますます,CR2型の充電式電池の使い道が広がるというもの

である。なお,この記事は,電池の分解を推奨するものでは

ない。電池の分解は危険をともなうことがあるので,あくま

でも自己の責任においておこなうこと。

2015年03月18日(水) 天気:曇りのち雨

ニコンをニコイチする F-501AFの改造

Nikon F-501AFは,ニコンではNikon F3AFにつづいて2番

目に発売されたオートフォーカス一眼レフカメラである。そ

のオートフォーカスの性能はいまとなってはとても「残念」

なレベルであり,そのためかNikon F-501AFそのものが「つ

図3-22 簡単な継ぎ足で,CR2を

CR123Aとして使える。

図 3-23 CR-P2はCR123Aを2本

並べたものと似ている。

図3-24 筋に沿ってCR-P2を切り開くと,CR123Aに似た電池が2本出てきた。 図3-25 CR123Aがはいる。

電池の分解・改造は,危険をと

もなうことのある行為である。

ここで紹介した内容と同じこと

を試すときは,自分自身の責任

でおこなうこと。

注意

Page 6: 2015年の 撮影日記 - awane-photo.com · 1994 Nikon F70D CR123A 2個 AE AF 1995 Nikon FM10 SR44 2個 1996 Nikon F5 単3型 8個 AE AF ...

44 ●2015年の撮影日記

まらないカメラ」とみなさているように感じる。だが,

Nikon F-501AFの魅力は,オートフォーカスだけではない。

大きな魅力の1つとして,マニュアルフォーカスのニッコー

ルレンズでもプログラムAEが使えるというものがある。マ

ニュアル露出のほか,絞り優先AEとプログラムAEが使え

る,マルチモードAE機である。そのユーザインタフェース

は,マニュアルフォーカスのマルチモードAE機としてオー

ソドックスなものであり,とても使いやすい。ファインダー

の見え具合も,中級機としては悪くない。ファインダースク

リーンの交換も可能である。

ニコンの一眼レフカメラにおいて,マニュアルフォーカス

レンズでプログラムAEが使える機種は限られている。はじ

めてマルチパターン測光(多分割評価測光)を搭載したNikon

FA,エントリークラスのマルチモードAE機Nikon FG,電動

ワインダーを内蔵したNikon F-301,そしてオートフォーカ

ス機であるNikon F-501AFの4機種だけだ。

マニュアルフォーカスのニッコールレンズは,「非Aiレン

ズ」とよばれる初期のものと「Aiレンズ」とよばれるものの

2つに大別できる。「非Aiレンズ」でプログラムAEが使える

ボディは,ない。プログラムAEに正式に対応しているマ

ニュアルフォーカスのニッコールレンズは,「Aiレンズ」を

さらに改良してボディ側から絞りを正確に制御できるように

なった「Ai-Sレンズ」とよばれるものだけである(図3-26)。

「非Aiレンズ」は,絞りリングのF5.6の位置につけられた

爪で,絞りのF値の情報をボディ側に伝達するしくみをも

つ。「Aiレンズ」は,レンズの根元にある突起で,絞りを開

放から何段階絞ったかという情報をボディ側に伝達するしく

みをもつ。これらの間には互換性の配慮もあり,後から発売

されたAiレンズには,非Aiレンズに設けられていた爪と同じ

ものがついていた。これによってAiレンズは,非Ai方式のカ

メラボディに装着して開放測光などを非Aiレンズと同じよう

におこなうことができた。ただしその逆に,Ai方式連動のた

めのピンがあるため,Ai方式のカメラボディには,非Ai方式

のレンズを装着することができない。Ai方式の連動のための

ピンが倒せるようになっている一部の機種には,非Ai方式の

レンズを装着できるが,開放測光は使用できない。

先日の日記で紹介したように,AFニッコールのピントリ

ングを動かすためのAFカプラが故障したNikon F-501AFと,

Ai方式連動のためのAiカプラが故障したNikon F-501AFとを

非Aiボディ

Aiボディ

Ai-Sレンズ

Aiボディ

プログラムAE対応

非Aiレンズ

Aiレンズ

図 3-26 ニ コ ン の マ ニ ュ ア ル

フォーカス用レンズの互換性

非Aiレンズは,Aiピンが可倒式

ではないAiボディには装着でき

ない。Aiレンズは,プログラム

AEに正式には対応していない。

Page 7: 2015年の 撮影日記 - awane-photo.com · 1994 Nikon F70D CR123A 2個 AE AF 1995 Nikon FM10 SR44 2個 1996 Nikon F5 単3型 8個 AE AF ...

2015年3月● 45

ニコイチして,動作するNikon F-501AFを完成させた (→

p.40)。あとには,AFカプラもAiカプラも故障した状態の,

Nikon F-501AFのジャンクが残る。AFカプラは役に立たなく

なっているが,邪魔にはならない。一方,Aiカプラは動かな

くなっているので,絞りを動かすときの妨げになり,不用意

に動かれると測光結果が違ってくる。

そこで,F-501AFをニコイチしたあとの残骸である,ジャ

ンク状態のF-501AFからAiカプラを撤去することにした。Ai

カプラを撤去した跡は,不用意な光線漏れなどにつながらぬ

よう,革の端切れで埋めておいた。また,Aiカプラにつけら

れた接点も撤去することになるので,レンズが開放の状態と

あう位置を短絡させるようにしておいた(図3-27)。オート

フォーカスもAi方式の露出計連動も使えないから,これは

「Nikon F-501AF」ではなく「Nikon F-501非Ai」ということ

になる。さて,この状態のカメラに意味はあるのだろうか?

意味は,ある。

とても大きな意味がある。

Aiカプラがなくなったことで,このボディには非Ai方式の

レンズが装着できるようになった。

レンズが装着できても,開放測光ができなければ意味がな

い。そう思うだろう。そう,それは間違いない。だが,ここ

で重要なことを思い出してほしい。そもそもNikon F-501AF

は,「開放測光ではない」。Nikon F-501AFのプログラムAE

と絞り優先AEは,瞬間絞り込み測光である⑪。当時,ニコン

の一眼レフカメラ用のレンズには,ボディ側から絞りを正確

に制御できない古いタイプのものが多数流通していた。「瞬

間絞り込み測光」によるAEが採用されたのは,プログラム

AEに正式に対応した「Ai-Sレンズ」ではない古いタイプの

「Aiレンズ」でも,プログラムAEが実用になるようにする

ことが目的と思われる。そのかわり,シャッターレリーズボ

タンを押しこんでから,実際に露光されるまでのタイムラグ

が長くなるという短所がある。そのせいか,「瞬間絞り込み

測光」によるAEが採用された機種はごく少ない。

「瞬間絞り込み測光」によるAEのメリットを言いかえれ

ば,「絞りの制御が多少いいかげんでも,結果として適正な

露出が得られる」ということだ⑫。プログラムAEで撮りたい

ときは,意図したものと実際の絞りとが多少違っても,大き

な問題にはならないだろう。どうしても意図した絞りで撮り

たいときは,すなおに絞り優先AEを使えばよいのである。

図3-27 Aiカプラが動かないジャ

ンクのNikon F-501AFから,Ai

カプラを撤去した。

⑪瞬間絞り込み測光におけるAE

は,シャッターレリーズボタ

ンを押しこんだときに,まず

レンズを絞りこむ。そのとき

に測光をおこなってシャッ

ター速度を決定し,それから

ミラーやシャッター幕を動作

させることになる。

⑫たとえば,開放測光でカメラ

ボディの露出計が「絞りF11で

1/250秒」と判断し,そのよう

にレンズの絞りを動かそうと

したが,実際には「絞りF8」

になってしまった場合に,

「1/250 秒のつもりだったけ

ど,実際に絞ってみたら思っ

たより明るいから1/500秒にし

よう」となって,結果として

適正露出が得られる。