20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

35
第2部 2014年2月13日 株式会社サイバーエージェント インターネット広告事業本部 データアナリスト 安井翔太

description

サイバーエージェント インターネット広告事業本部主催のセミナー 「一橋大学沖本准教授との共同研究経過発表 研究結果と最新US動向から見る、Web×マス広告の統合分析について」 http://www.cyberagent.co.jp/event/attribution_seminar/ にて使われたスライドの公開版です。

Transcript of 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

Page 1: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

第2部

2014年2月13日 株式会社サイバーエージェント インターネット広告事業本部 データアナリスト 安井翔太

Page 2: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

簡単な自己紹介

氏名: 安井 翔太 (Shota Yasui)

所属: インターネット広告事業本部 ディスプレイ戦略局

経歴

・2006-2011 立教大学 経済学部 経済学科

・2009-2010 アメリカ合衆国ウェスタンミシガン大学交換留学

統計学・計量経済学を勉強し始める。

・2011-2013 Norwegian School of Economics, Master of Science in Economics

経済学修士号取得

・2013 サイバーエージェント入社

Page 3: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

こんなことしてました。

専門 • 環境経済学

• 資源経済学

• 計量経済学

研究 • 養殖サーモン価格の周期性の研究

• 最適な環境税の計算

Page 4: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

アジェンダ

1. ウェブとマス広告の関係性を見る必要性

全体最適:マスとウェブの予算配分

個別最適:マス広告の効果を加味したウェブ広告運用

2. 事例

マス広告のウェブ広告への効果可視化

3. 可視化した情報の利用例

Page 5: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

何故ウェブ広告とマス広告の 関係が大事なのでしょう?

Page 6: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

究極的には・・・

より効率的なマーケティングをするため。

Page 7: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

二つの道

個別最適化

Page 8: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

理想的には・・・

マス含む全ての広告の効果を分析し、効率の良い物から順に予算を振りたい。 →ウェブ広告だけで行ったものがいわゆる「アトリビューション分析」

Page 9: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

アトリビューション分析

ウェブ内の全体最適を考えるときに用いられる。 ユーザーの行動データから広告のネットワークを考える。 (マルコフ連鎖やベイジアンネットが応用される)

Aに100万円投じると、広告Bのクリックを1000、広告Cのクリックを500誘発し、それがCVを30生み出す。 こういった結果をもとにそれぞれの広告への予算配分を計算する。

Page 10: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

ウェブマーケターとしては

この手法にマスも含めるという “トータルなアトリビューション” への拡張を考えるのが自然。

Page 11: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

理想の話(アトリビューションの拡張)

もしすべてのユーザーにおいてマス広告の視聴の有無がわかったら・・・

広告A

広告B

広告C

CV

Page 12: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

この様なデータの入手は非常に困難

広告A

広告B

広告C

CV

Page 13: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

北米なんかでは・・・

Marketing Mix Modelingという 前からある考え方を改善する流れが強い。

よくあるモデル例

売上𝑡 = 𝜙0 + 𝜙1テレビ𝑡 + 𝜙2ラジオ𝑡 + 𝜙3新聞𝑡 + 𝜙4ネット𝑡 + 𝜀𝑡

現状は色々な調査会社が改善案を出して競っている状況。 →決定的な分析方法はまだない。

Page 14: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

ただ日本では浸透していない

マーケティングの部署が 縦割りになっていたり・・・

データ分析に馴染み が無かったり・・・

Page 15: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

現実的な道

個別最適化

Page 16: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

オンラインマーケ単体で何が出来るのか?

<目標> マス広告の予算は既に決まっている状態で、 マス広告からの効果を効率的に利用する事を目指す。 <問題> 効果があるのは解ってるのだけど、 どこにどの程度あるのか?が解らない。 <解決へのステップ> ①効果を可視化する。(計量時系列分析の応用) ②それに基づいた運用・プランニングを考える。

Page 17: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

分析事例①

Page 18: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

事例①

目的:TV・TVショッピング・新聞のインターネット広告への影響を可視化する。

検索

ディスプレイ

アフィリエイト

CV

折込チラシ

テレビCM

テレビショッピング

Page 19: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

①TVCMからKW検索数

<仮説> • 「ある種の商品」に興味のあって本来他社も出稿する様なKWで検

索する人が、CMで「特定の商品」に興味を持ってその訴求で検索。

テレビCM 商品名訴求

競合KW

分野に興味があって検索! CMで特定の商品に 興味を持って検索!

競合KW 商品名KW

分野に興味があって検索!

Page 20: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

商品名 GRP投下量 上昇

当日(t)

商品名

明日への効果

当日の効果

社名 TVCM

社名

明後日への効果

その他

翌日(t+1)

その他

商品名

社名

その他

2日後 (t+2)

こういったインパルス応答 を見てみました。

例)サイバーエージェント

例)アメーバピグ

例)無料ゲーム

事例①

Page 21: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

①TVCMから検索数

<結果の解釈> • その他KW(キーワード)で検索していた人が、訴求軸であった「商品名」ではなく「社名」に流れていた。

テレビCM 商品名訴求

競合KW (その他)

競合KW (その他)

社名KW

分野に興味があって検索! CMで特定の会社に 興味を持って検索

分野に興味があって検索!

Page 22: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

①CMでサイトPV/UUは伸びるか?

<仮説> • テレビCMによって興味が喚起されてサイトへの流入が増加する。 • スマホでも検証

テレビCM

ページ観閲

自社サイト 自社サイト

UU増?

PV増?

Page 23: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

①CMでサイトPV/UUは伸びるか?(PC)

<結果の解釈> • ユニークユーザー数の増加効果は検出されるには小さすぎる。 • PVは増加されているので一度来訪しているユーザーが再度来訪す

るきかっけになっている?

テレビCM

ページ観閲

自社サイト 自社サイト

ページ観閲

UUは増えない

PVは増加していた

Page 24: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

①CMでサイトPV/UUは伸びるか?(スマホ)

<結果の解釈> スマートフォンにおいてはページ観閲数もユニークユーザーも増加。

テレビCM

ページ観閲

自社サイト 自社サイト

UU増加

PV増加

Page 25: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

<結果の解釈> TVショッピングで十分な情報を与えられ、そのまま電話などでCVしていると考えられる。

テレビショッピング

ページ観閲

自社サイト 自社

サイト

?

十分な情報を得たので サイトに来訪しない

電話でCV してるかも

UU減

PV減

事例①

Page 26: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

分析事例②

Page 27: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

目的:時間別のデータを分析してより短期的なCMの効果を計測したい。

GRP投下 UU数 TVCM

UU数

t

t+1

t+2

t+3

UU数

UU数

t+4

UU数

事例②

Page 28: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

<仮説> TVCMを視聴したことによってサービスに興味を持ってもらい、より多くのユーザーに利用してもらえる。

テレビCM

サービス利用

自社サイト 自社サイト

サービス利用

事例②

Page 29: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

<結果の解釈> TVCMを視聴したことによってサービスに興味を持ってもらい、より多くのユーザーに利用してもらえていた。

テレビCM

サービス利用

自社サイト 自社サイト

サービス利用

事例②

Page 30: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

こういった結果を どう生かすか?

Page 31: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

マスの訴求がユーザーを訴求通りに動かしているかを見る

●狙った訴求に行っていない場合がある。 ●そもそも効いていない広告もある。 ●競合KWに行っている場合には無駄なコストが掛かる可能性がある。

テレビCM

訴求KW 競合するKW

Page 32: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

狙ったKWで検索していれば・・・

RTG

時間

リターゲティングの強化 • 入札を強める • 予算上限設定 マスを見たユーザーにちゃんと広告が表示されるようにする。

リタゲ広告の強化のタイミングは 分析結果を参照して決める

Page 33: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

まとめ

Page 34: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

まとめ(2部の流れ)

1. マスとネットを含んだ全体の予算配分を考慮するのであればMarketing Mix Modelingを行う。(全体最適)

2. マスからネットへの影響を可視化して、運用の効率を上げましょう。(個別最適)

3. 個別最適に関する可視化の事例。

4. 可視化した情報の利用例。

Page 35: 20140213 web×マス広告の統合分析第2部_公開用

Q&A