201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

42
1 京都市まちあるきオープンデータソン2014 vol.4 2014127(日) 10:00 - 17:00 京都府立図書館 オープンデータをみんなで作るイベント (「wikipediaタウン」+「OpenStreetMapマッピングパーティー」 +「100ninmap project」)

Transcript of 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

Page 1: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

1

京都市まちあるきオープンデータソン2014 vol.4

2014年12月7日(日) 10:00 - 17:00 京都府立図書館

オープンデータをみんなで作るイベント (「wikipediaタウン」+「OpenStreetMapマッピングパーティー」 +「100ninmap project」)

Page 2: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

2 2

オープンデータとは

出典:オープンデータとは何か? — Open Data Handbook http://opendatahandbook.org/ja/what-is-open-data/index.html

・利用できる、そしてアクセスできる

・再利用と再配布ができる

・誰でも使える

相互運用性

さまざまなシステムや組織が共同で作業を進められる

さまざまなデータセットを組み合わせて混ぜて使える

さまざまなコンポーネントを組み合わせて使えるようになる

オープンデータで様々な

マッシュアップサービスの進展が

期待されている

Page 3: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

3

2013年6月14日,政府の

「世界最先端IT国家創造宣言」 ・オープンデータ活用推進が

筆頭にあげられている

・オープンデータによる経済効果,

2012年で5,139億円(経済産業省,2012)

・新たなイノベーションの創出

・市民生活の向上や行政の効率化 への期待

2013年6月18日,G8首脳宣言,「オープンデータ憲章」合意

・先進国の責務としてのオープンデータ推進

オープンデータとは

Page 4: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

4 4

オープンデータ 「鯖江市モデル」

出典:鯖江市 市内公園等のトイレ情報(XMLRDF) http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=11592

Page 5: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

5

鯖江市 オープンデータの中身

緯度経度情報の活用

でも、こんな情報、普段作ってない。。だれかがわざわざ作ってる??

トイレ情報 RDFXML形式

道路工事情報

XML形式

Page 6: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

6 6

オープンデータ 「鯖江市モデル」

出典:トイレこんしぇる

http://fukuno.jig.jp/2012/wcconcierge

出典:トイレ情報 http://fukuno.jig.jp/2012/wcsabaeosm

地元のIT企業が

便利なアプリケーション

ソフトウェアを作ってくれて、市民が便利になる!

地元経済も活性化する!

行政、オープンデータ出せ出せ論!

地方議会での質問なども。。

オープンデータ推進派 VS 行政

行き違いがあれば、とても残念。

Page 7: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

7

オープンデータは 行政から、もらうもの?

Page 8: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

8

ウィキペディア

OSMの意義も、相互運用性

Page 9: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

9

OpenStreetMap

出典:OpenStreetMap Japan http://openstreetmap.jp/

OpenStreetMap(OSM)は、

道路地図などの地理情報データを

誰でも利用できるよう、

フリーでオープンな地理空間情報を

作成することを目的としたプロジェクト

誰でも自由に参加して、

誰でも自由に編集でき、

誰でも自由に利用する事が出来ます。

地理空間情報におけるオープンデータ

Page 10: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

10

Google マップは無料か?

出典:Google 使用許諾 – マップ/Google Earth に関するガイドライン: http://t.co/gWI96Q9

利用は無料だが、

利用履歴はGoogleに

売っているかも。。

権利帰属表示を

付ける必要あり

APIによるGoogle マップコンテンツの埋め込み

利用はOK

API利用上限

1日25,000回以上は

有料

Page 11: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

11

Google マップ 印刷できるか? Google サービスの特定の独自機能を利用

するのでない限り、対象コンテンツを印刷物に使用することはできません。

出典:Google 使用許諾 – マップ/Google Earth に関するガイドライン: http://t.co/gWI96Q9

地域防災マップを

紙に印刷して町内会で配ることはできない!

高齢者さんに地域防災アプリを

パソコンやスマホで、使ってくださいと言っても。。。

Page 12: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

12

「ウィキペディア」や オープンデータ地図

「OpenStreetMap(OSM)」 もオープンデータです。

Page 13: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

13

Wikipediaタウン

出典:高橋 陽一,Wikipediaタウンのご紹介: http://t.co/0bTJGFJ

街の情報をまるごとウィキペディア化する

地域の文化や

観光情報を

ウィキペディアに掲載し,

そのアクセスを容易にした町

町中に無料のWi-Fi

ウィキペディア検索へのQRコード

Page 14: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

14

OSMマッピングパーティー

Page 15: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

15

まちあるきして、 地域の歴史や文化を

学びながら、 みんなでオープンデータ(「wikipedia」、「OpenStreetMap」 ) を作ってみましょう!

Page 16: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

16

インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都

第1回 2月16日(日) プレイベント 島原周辺

第2回 2月22日(土) 本イベント 堀川周辺

京都まちあるきオープンデータソン2014 第3回 Vol.1 7月12日(土)

第4回 Vol.2 8月30日(土)

第5回 Vol.3 10月5日(日)

京都市 岡崎地域

会場 京都府立図書館

2ヶ月に1回開催

地元協議会と 連携

郷土史家さんのご協力

Page 17: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

17

京都まちあるきオープンデータソン2014 vol.1

まちあるき

(現地調査)

Page 18: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

18

京都まちあるきオープンデータ作成イベント

図書館司書による

レファレンス講習

グループで

オープンデータ作成

OpenStreetMap の作成講習

Wikipedia

の作成講習

Page 19: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

19

京都まちあるきオープンデータソン2014 vol.1

Wikipediaにページを作成

Wikipediaにページを作成

成果発表

Page 20: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

20

京都まちあるきオープンデータソン2014 vol.1

地図(オープンストリートマップ)を作成

Page 21: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

21

知の情報拠点である 府立図書館さんで開催!ありがとうございます!

ここから 京都の情報を

オープンデータとして、 世界へ

発信していきましょう!

Page 22: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

22

OpenStreetMap

行政

地域の活動団体

デジタル活動 多様な担い手によるデジタル化、オープンデータ化

知られているオープンデータプラットフォームへデータ蓄積

地域をよく知る住民

アナログ活動 連綿と整理・蓄積されてきた地域の歴史・文化情報

図書館から、京都の歴史・文化情報を

デジタルなオープンデータとして、

世界へ発信!

つなぐ

オープンデータ京都実践会の活動

図書館・資料館・美術館

知られている情報基盤 オープンデータ

Wikipedia

インターネット

郷土史家

市民がその担い手! つなぐ

京都府立図書館

Page 23: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

23

本イベントは、 手弁当で開催しています。

みなさま、

カンパいただき、 ありがとうございます。

Page 24: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

24

まちあるきする 京都市

岡崎には!

Page 25: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

25

平安神宮がある!

Page 26: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

26

国立近代美術館がある!

Page 27: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

27

いえいえ そんなものは 序の口

Page 28: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

28

九重塔があった!

Page 29: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

29

こんな方も!

Page 30: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

30

こんな方もおられます!

Page 31: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

31

どすえちゃんも来る!

Page 32: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

32

こんな方も来た!

Page 33: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

33

こんなものもある!

Page 34: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

34

プロジェクションマッピングも!

Page 35: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

35

そう! マッピングといえば

Page 36: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

36

岡崎のまちあるきして、 地域の歴史や文化を

学びながら、 みんなでマッピング

(「wikipedia」、「OpenStreetMap」 ) しましょう!

Page 37: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

37

そして今回は! 100ninmap project さんのご協力で

Page 38: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

38

「みんなの街の感じ方」 をオープンデータに!

Page 39: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

39

京都市まちあるきオープンデータソン2014 vol.4

2014年12月7日(日) 10:00 - 17:00 京都府立図書館

オープンデータをみんなで作るイベント (「wikipediaタウン」+「OpenStreetMapマッピングパーティー」 )

Page 40: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

40

京都市まちあるきオープンデータソン2014 vol.4

2014年12月7日(日) 10:00 - 17:00 京都府立図書館

オープンデータをみんなで作るイベント (「wikipediaタウン」+「OpenStreetMapマッピングパーティー」 +「100ninmap project」)

Page 41: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

41

対象地域

府立図書館

ウィキペディアチーム 是住さん引率 無鄰菴

OSM健脚チーム 西村・高木さん引率 疎水周辺

OSM普通チーム 山下さん引率 疎水周辺 “100ninmap”アプリで

「街の感じ方」を

つぶやきながら!

Page 42: 201401207「京都オープンデータソン2014 vol.4」 opening

42

10:00~10:20 開会あいさつ・趣旨説明

10:20~10:35 100ninmap projectの説明:北さん

10:35~11:05 OSMの概要説明:大塚さん

11:05~11:35 Wikipediaの概要の説明:Miya Masaさん

11:35~11:40 班分け、出発

~14:15 チーム毎に現地調査・お昼・移動

OSM:経験者 疎水周辺チーム:高木さん、大塚さん、

未経験者 南禅寺チーム:福田さん、山下さん

WiKi:無鄰菴:是住さん

14:15~14:30 Wikipediaの編集、アップロード方法の説明:Miya Masaさん

14:30~14:50 資料の調べ方・引用の仕方:是住さん

14:50~16:00 Wikipedia、OpenStreetMapの編集

16:00~16:45 成果発表

100ninmap projectさん(15分)

OSMは未経験者コース/経験者コース(15分)

Wikipediaはチームごと(15分)

16:45~16:50 閉会あいさつ

16:50~16:55 かたずけ

【懇親会】 18:00~ 坐和民三条木屋町店 予算 3,500 円程度

本日のスケジュール