201205

4
今年度 こんねんど 最初 さいしょ となる、「コーヒーブレイク」は「タイ料理 りょうり 教室 きょうしつ 」です。富岡 とみおか で、そして震災後 しんさいご はいわきでタイ料理店 りょうりてん を経営 けいえい している、遠藤 えんどう マユリさんが、みなさんのために、本格的 ほんかくてき なタイ料理 りょうり を教 おし えてくれます。 美しい うつく 微笑 ほほえみ を持つ タイ 出 身 しゅっしん の皆 みな さんと料理 りょうり を作 つく りながらタイのことを知 りましょう。 日時 にちじ 6がつ 11にち (月 げつ 10:0013:00 しょ :いわき市 文化 ぶんか センター 料理 りょうり 実習室 じっしゅうしつ 参加費 さんかひ :会員 かいいん 1000えん 、非会員 ひかいいん 1500えん ない よう :グリーンカレー、タイ式 しき きそば等 など 3ぴん 程度 ていど (内容 ないよう は予告 よこく なしに変更 へんこう する場合 ばあい があります。) Join a Thai Cooking Session! The first “Coffee Break” of this fiscal year is Thai Cooking!! Ms. Mayuri Endo, who owned a Thai restaurant in Tomioka before the earthquake and now owns one in Iwaki, will teach us how to cook authentic Thai Food! Let’s learn about the country through cooking with the Thai people who have beautiful smiles!! Time: 10:00-13:00, June 11 (Monday) Venue: Iwaki City Cultural Center, Cooking Room Fee: 1000JPY for the IIA members, 1500JPY for non-members Menu: Green Curry, Thai Fried Noodles, etc. (about 3 dishes, menu will be subject to change without prior notice) 平成 へいせい 24年度 ねんど の事業 じぎょう がスタートします。 奮って ふる ご参加 さんか ください。 World Eye Volume 212 May 2012 英語 えいご をたくさん 勉 強 べんきょう したけれど、話す はな ことは苦手 にがて という人 ひと は多い おお と思います おも 。いわき市 国際 こくさい 交流員 こうりゅういん のクォン・ナム ヒーさんを講師 こうし に、「使 つか える英 えい 会話 かいわ 」を 勉 強 べんきょう しませんか? 英語 えいご のレベルは問 いません。 開催 かいさい 6がつ 21にち (木 もく )・26にち (火 )・28にち (木 もく )、7がつ 3 みっ (火 )・ 5 いつ (木 もく 18:3020:30 5 日間 けいいつかかん しょ :いわき市 生涯 しょうがい 学習 がくしゅう プラザ 4かい 大会議室 だいかいぎしつ 2 参加費 さんかひ :会員 かいいん 1000えん 、非会員 ひかいいん 4000えん ない よう :生活 せいかつ ・観光 かんこう など (内容 ないよう は予告 よこく なしに変更 へんこう になる場合 ばあい があります。) English Conversation Classes Aren’t you feeling you are not good at speaking English though you’ ve studied English for many years??? Why not practice practical oral English with Ms. Nam-Hee Kwon, the coordinator of International Relations of Iwaki City? Open to everyone! Time: 18:30-20:30, June 21(Thu), June 26(Tue), June 28(Thu), July 3(Tue) and July 5(Thu) (5 days in total) Venue: Lifetime Learning Plaza (Shogai-Gakushu) Plaza, 4F, Large Conference Room 2 Fee: 1000JPY for the IIA members, 4000JPY for non-members Themes: Life, Sightseeing, etc. (subject to change without prior notice) 発行元 はっこうもと : (財 ざい )いわき市 国際 こくさい 交流 こうりゅう 協会 きょうかい いわき市 市民 しみん 協働部 きょうどうぶ 市民 しみん 協働課 きょうどうか ない 970-8686 福島県 ふくしまけん いわき市 たいら あざ 梅本 うめもと 21 Iwaki International Association (IIA) Division of Coordination and Citizenry Affairs 21 Umemoto, Taira, Iwaki City, Fukushima 970-8686 TEL: 0246-22-7409 FAX: 0246-22-7609 Email: [email protected] HP http://www.iia-fukushima.or.jp 財団 ざいだん 法人 ほうじん いわき国際 こくさい 交流 こうりゅう 協会 きょうかい は皆さん みな を歓迎 かんげい します。お気軽 きがる にお立 ち寄り くだ さい。お電話 でんわ 、e-mail をお待ち しています。 The IIA is open to the public. Please feel free to drop by, call, or e-mail us anytime. 1

description

http://www.iia-fukushima.or.jp/uploads/fckeditor/201205.pdf

Transcript of 201205

Page 1: 201205

今年度こんねんど

最初さいしょ

となる、「コーヒーブレイク」は「タイ料理りょうり

教室きょうしつ

」です。富岡とみおか

で、そして震災後しんさいご

はいわきでタイ料理店りょうりてん

を経営けいえい

している、遠藤えんどう

マユリさんが、みなさんのために、本格的ほんかくてき

なタイ料理りょうり

を教おし

えてくれます。

美しいうつく

微笑ほほえみ

を持つも

タイ出身しゅっしん

の皆みな

さんと料理りょうり

を作つく

りながらタイのことを知し

りましょう。

日時に ち じ

:6月がつ

11日にち

(月げつ

)10:00~13:00 場ば

所しょ

:いわき市し

文化ぶ ん か

センター 料理りょうり

実習室じっしゅうしつ

参加費さ ん か ひ

:会員かいいん

1000円えん

、非会員ひかいいん

1500円えん

内ない

容よう

:グリーンカレー、タイ式しき

焼や

きそば等など

3品ぴん

程度て い ど

(内容ないよう

は予告よ こ く

なしに変更へんこう

する場合ば あ い

があります。)

Join a Thai Cooking Session! The first “Coffee Break” of this fiscal year is Thai Cooking!! Ms. Mayuri Endo, who owned a Thai restaurant in Tomioka before the earthquake and now owns one in Iwaki, will teach us how to cook authentic Thai Food! Let’s learn about the country through cooking with the Thai people who have beautiful smiles!! Time: 10:00-13:00, June 11 (Monday) Venue: Iwaki City Cultural Center, Cooking Room Fee: 1000JPY for the IIA members, 1500JPY for non-members Menu: Green Curry, Thai Fried Noodles, etc. (about 3 dishes, menu will be subject to change without prior notice)

平成へいせい

24年度ねんど

の事業じぎょう

がスタートします。

奮ってふる

ご参加 さ ん か

ください。

World Eye Volume 212 May 2012

英語え い ご

をたくさん勉強べんきょう

したけれど、話すは な

ことは苦手に が て

という人ひと

は多いお お

と思いますおも

。いわき市し

国際こくさい

交流員こうりゅういん

のクォン・ナム

ヒーさんを講師こ う し

に、「使つか

える英えい

会話か い わ

」を勉強べんきょう

しませんか? 英語え い ご

のレベルは問と

いません。

開催かいさい

日び

:6月がつ

21日にち

(木もく

)・26日にち

(火か

)・28日にち

(木もく

)、7月がつ

3みっ

日か

(火か

)・ 5いつ

日か

(木もく

) 18:30~20:30 計 5 日間けいいつかかん

場ば

所しょ

:いわき市し

生涯しょうがい

学習がくしゅう

プラザ 4階かい

大会議室だいかいぎしつ

2 参加費さ ん か ひ

:会員かいいん

1000円えん

、非会員ひかいいん

4000円えん

内ない

容よう

:生活せいかつ

・観光かんこう

等など

(内容ないよう

は予告よ こ く

なしに変更へんこう

になる場合ば あ い

があります。)

English Conversation Classes Aren’t you feeling you are not good at speaking English though you’ ve studied English for many years??? Why not practice practical oral English with Ms. Nam-Hee Kwon, the coordinator of International Relations of Iwaki City? Open to everyone! Time: 18:30-20:30, June 21(Thu), June 26(Tue), June 28(Thu), July 3(Tue) and July 5(Thu) (5 days in total) Venue: Lifetime Learning Plaza (Shogai-Gakushu) Plaza, 4F, Large Conference Room 2

Fee: 1000JPY for the IIA members, 4000JPY for non-members Themes: Life, Sightseeing, etc. (subject to change without prior notice)

発行元はっこうもと

: (財ざい

)いわき市し

国際こくさい

交 流こうりゅう

協 会きょうかい

(いわき市し

市民しみん

協働部きょうどうぶ

市民しみん

協働課きょうどうか

内ない

) 〒970-8686 福島県ふくしまけん

いわき市し

平たいら

字あざ

梅本うめもと

21

Iwaki International Association (IIA) Division of Coordination and Citizenry Affairs 21 Umemoto, Taira, Iwaki City, Fukushima 970-8686

TEL: 0246-22-7409 FAX: 0246-22-7609 Email: [email protected] HP http://www.iia-fukushima.or.jp

財団ざいだん

法人ほうじん

いわき

市し

国際こくさい

交 流こうりゅう

協 会きょうかい

は皆さんみな

を歓迎かんげい

します。お気軽 き が る

にお立た

ち寄りよ

下くだ

さい。お電話 で ん わ

、e-mail をお待ち ま

しています。

The IIA is open to the public. Please feel free to drop by, call, or e-mail us anytime.

1

Page 2: 201205

5月がつ

から日本語に ほ ん ご

教 室きょうしつ

が始まりますはじ

。「初 級しょきゅう

」クラスの他ほか

に、「話すはな

」、「書か

く」クラスで「使つか

える日本語に ほ ん ご

」を学まな

び、新あら

たに加くわ

った「日本にほん

文化ぶんか

」のクラスでは、季節きせつ

を感かん

じる言葉ことば

や日本にほん

独特どくとく

の風 習ふうしゅう

や伝統でんとう

文化ぶんか

などをテーマにして学まな

びます。楽たの

しく勉 強べんきょう

て、日本語に ほ ん ご

に磨みが

きをかけましょう。詳 細しょうさい

は「日本語に ほ ん ご

教 室きょうしつ

」のちらしを見てみ

ください。

A(初 級しょきゅう

) 5月がつ

17日にち

~7月がつ

19日にち

毎 週まいしゅう

木曜日もくようび

10:00~12:00

B(書か

く) 5月がつ

17日にち

~7月がつ

19日にち

毎 週まいしゅう

木曜日もくようび

13:00~15:00

C(話はな

す) 5月がつ

16日にち

~7月がつ

18日にち

毎 週まいしゅう

水曜日すいようび

10:00~12:00

D(日本にほん

文化ぶんか

) 5月がつ

16日にち

~7月がつ

18日にち

毎 週まいしゅう

水曜日すいようび

13:00~15:00

Japanese Language Classes Japanese language classes are starting in May. In addition to the “Beginner” class, there are “Writing” and “Speaking” classes, where you can learn practical Japanese. This year, we open a new class, “Japanese Culture”, where you can learn about seasonal expressions, Japanese specific customs, and traditional cultures by theme. Why not improve your Japanese in our fun classes! Please see the “Japanese Language Classes” leaflet for details.

A(Beginner) May 17 to July 19, every Thursday, 10:00-12:00

B(Writing) May 17 to July 19, every Thursday, 13:00-15:00

C(Speaking) May 16 to July 18, every Wednesday, 10:00-12:00

D(Japanese Culture) May 16 to July 18, every Wednesday, 13:00-15:00

日语教室 日语教室从 5 月份开始开课。除[初级班]外,[会话班]、[书写班]学习 「实用日语」课本,新增的[日本文化

班],学习季节应景语言,还有以日本独特的风俗习惯、传统文化为主题的内容。让我们愉快地学习提高日语水平

吧。详细内容请参见「日语教室」广告。

A(初级) 5 月 17日~7月 19日 每周四 10:00~12:00

B(会话) 5 月 17日~7月 19日 每周四 13:00~15:00

C(书写) 5 月 16日~7月 18日 每周三 10:00~12:00

D(日本文化) 5 月 16日~7月 18日 每周三 13:00~15:00

일본어 교실

5 월부터 일본어 교실이 시작됩니다。「초급」학급 외에, 「말하기」「쓰기」학급에서는「일상생활에서

사용할 수 있는 일본어」를 배우게 되고, 더욱 더 새로워진「일본 문화」학급은, 현장에서 느낄수

있는 말과 일본 특유의 풍습 및 전통 문화 등을 테마로 하여 배우게 됩니다。

즐겁게 공부하여 일본어 실력을 향상 시켜봅시다。자세한 사항은「일본어교실」카탈로그를 봐 주십시오.

A(초급) 5 월 17 일~7 월 19 일 매주목요일 10:00~12:00

B(쓰기) 5 월 17 일~7 월 19 일 매주목요일 13:00~15:00

C(말하기) 5 월 16 일~7 월 18 일 매주수요일 10:00~12:00

D(일본문화) 5 월 16 일~7 월 18 일 매주수요일 13:00~15:00

2年ぶりねん

となりますが、「2012年度ね ん ど

秋季しゅうき

ハングル能力のうりょく

検定けんてい

試験し け ん

(2012年ねん

11月がつ

11日にち

開催かいさい

)」準 会 場じゅんかいじょう

を誘致ゆ う ち

する予定よ て い

です。20名めい

以上いじょう

の受験者じゅけんしゃ

が必要ひつよう

となりますので、受験じゅけん

を考えてかんが

いる方かた

、関心かんしん

がある方かた

は協会きょうかい

にご連絡 れんらく

ください。

2 년만이네요^^ 2012 년도 추계 한글 능력 검정시험(2012 년 11 월 11 일개최) 시험장을 유치할 예정입니다.

20 명이상 수험생이 필요하므로, 수험을 응시할려는 분과 관심이 있는 분은 협회로 연락을 해 주십시오.

いわき市し

国際こくさい

交 流こうりゅう

協 会きょうかい

(IIA)が行 うおこな

イベントの案内あんない

です。参加さんか

を申し込みたいもう こ

人ひと

は、IIA ま

で電話でんわ

、FAX、E-mail で申もう

し込こ

んでください。

電話でんわ

0246-22-7409 FAX 0246-22-7609 E-mail [email protected]

The Korean Language Proficiency Test

2

Page 3: 201205

初はじ

めまして、この度たび

いわ

き市し

公式こうしき

HP 等とう

多言語化た げ ん ご か

翻訳員ほんやくいん

中国語ちゅうごくご

担当たんとう

として

働はたら

くことになりました、

佐藤さとう

以平いへい

と申もう

します。

中 国ちゅうごく

天津てんしん

市し

出 身しゅっしん

で、いわきに来き

てもう 10年ねん

が経た

ちました。たくさんの優やさ

しい方々かたがた

に助たす

けて 頂いただ

いて、

日本にほん

での生活せいかつ

に慣なれ

れてきました。この仕事しごと

を通つう

じて、

誰だれ

かのお役やく

に立た

てたら幸さわ

いです。どうぞよろしくお願ねが

いします。

大家好。初次见面,我是佐藤以平。此次作为磐

城市官方网站多语言中文翻译员,开始在国际交流

协会工作。10 年前从天津来到磐城,得助于许多

热心和蔼的朋友们的帮助和支持,很快熟悉了这里

的生活。如果通过我的努力工作,可以为磐城以及

广大市民提供服务,我将感到非常荣幸。

こんにちは。今年ことし

の 4月がつ

からいわき市し

公式こうしき

HP 等とう

多言語化た げ ん ご か

翻訳員ほんやくいん

して日英にちえい

翻訳ほんやく

を担当たんとう

しております山中やまなか

裕子ゆうこ

と申もう

します。結婚けっこん

を機き

3月がつ

に大阪おおさか

から転 入てんにゅう

してきたばかりで、いわきのまち・ひと・くら

しについては知し

らないことも多おお

いのですが、転入者てんにゅうしゃ

の目線めせん

で、外国がいこく

出 身しゅっしん

の方かた

に役立やくだ

つ情 報じょうほう

を探さが

し、多言語化た げ ん ご か

してお伝つた

えしていければ

と思おも

います。大阪おおさか

でも国際こくさい

交 流こうりゅう

の仕事しごと

をしていましたが、多様たよう

背景はいけい

をもつ人ひと

と出会で あ

い、コミュニケーション

することで、いつも元気げんき

をもらっていました。

いわき市し

でもたくさんの良よ

い出会で あ

いがあれば

いいなと思おも

っています。IIA にお立た

ち寄よ

りの

際さい

は、ぜひお声こえ

をかけてください!

Hello! I am Yuko Yamanaka, working as the English-Japanese translator at IIA from this April. I just moved into Iwaki City this past March, so I am very new to Iwaki city, people, and life. I would like to find, translate and send a variety of information helpful for foreign residents and new comers like myself. I was working for international association in Osaka before I came here. I loved meeting and talking to people with diverse backgrounds. And most of all, it was so empowering! I am hoping to meet many lovely people in Iwaki. Please talk to me, when you drop by IIA!

3

国際こくさい

交 流こうりゅう

協 会きょうかい

(IIA)の新スタッフしん

です。

気軽きがる

に声こえ

をかけてください。

写真しゃしん

左ひだり

から

須す

向こう

、佐さ

藤とう

、 叶かのう

多だ

、蛭ひる

田た

、山やま

中なか

、石いし

井い

( 常じょう

務む

理り

事じ

)、

猪い

狩がり

、遠えん

藤どう

(事じ

務む

局きょく

次じ

長ちょう

)、金きむ

、吉よし

田だ

(事じ

務む

局きょく

長ちょう

)、

宮みや

本もと

(事じ

務む

局きょく

次ちょう

長)、草くさ

野の

賛助さんじょ

会員かいいん

の更新こうしん

手続きてつづ

、ありがとうございました。( 順じゅん

不同ふどう

、敬 称けいしょう

略りゃく

新規会員 吉田寿、安島千春、蛭田益弥

更新会員 磯上佐太彦、新妻玲子、金成ヒロ子、矢吹敬直、和久満、小林水絵、比佐眞

自分じぶん

の家いえ

で作ったつく

作物さくもつ

等とう

の放射能ほうしゃのう

検査けんさ

ができるようになりました。市内しない

各地かくち

の公民館こうみんかん

・支所ししょ

等とう

で検査けんさ

行いますおこな

。検査けんさ

は完全かんぜん

事前じぜん

予約制よやくせい

で、持も

ち込こ

みにあたっては注意点ちゅういてん

がありますので、ご 了 承りょうしょう

ください。

予約よやく

電話でんわ

0246-38-7182 (平日へいじつ

9:00~17:00)

対 象たいしょう

となる食 品しょくひん

等とう

:市内しない

で採と

れたもので出荷しゅっか

または販売はんばい

を目的もくてき

としないもの、自家じ か

で消費しょうひ

するための野菜やさい

、山菜さんさい

、果物くだもの

及およ

び加工かこう

食 品しょくひん

(漬物つけもの

、梅干うめぼし

など) 問と

い合わせ あ

:行 政ぎょうせい

経営部けいえいぶ

原子力げんしりょく

災害さいがい

対策課たいさくか

電話でんわ

0246-22-1204

Announcement from Iwaki City The radiation check of home-grown products, etc. is now available. It will be conducted at the community centers and city hall branches, etc. in the city. Prior appointments are strictly required and there are some points that are taken into consideration about taking your products for radiation check. For reservation: 0246-38-7182 (Weekdays, 9:00-17:00) Products able to be tested: Those produced in the city without an aim to ship and sell, vegetables to be consumed at home, wild vegetable, fruits and processed food (pickles, umeboshi, etc.) Inquiries: Administrative and Management Division, Nuclear Hazard Countermeasure Section Tel: 0246-22-1204

いわきアリオス 公演決定こうえんけってい

8月がつ

12日にち

(日にち

) NHK のど自慢じまん

(公開生こうかいなま

放送ほうそう

平成へいせい

25年ねん

1月がつ

26日にち

(土ど

)おかあさんといっしょファミリーコンサート

観覧かんらん

申込みもうしこ

の日程にってい

等とう

詳 細しょうさい

はまだ未定みてい

です。NHK のホームページ

で確認かくにん

してください、

いわき市し

のホームページ:http://www.city.iwaki.fukushima.jp/

Page 4: 201205

日曜日

Sunday

月曜日

Monday

火曜日

Tuesday

水曜日

Wednesday

木曜日

Thursday

金曜日

Friday

土曜日

Saturday

29 昭和の日 30

振替休日

1

2

☆ピョンアリ

㉀いわき湯本 温泉さつきまつり (2・3 日)

3 憲法記念日

4 みどりの日

㉀諏訪・愛宕 神社両神社 春大祭

5 こどもの日

6

7

8

9

☆いわき日独

文化交流会

10

白水阿弥陀堂特別修理現場公開申込締切

11

☆いわき日西

文化交流会

12

学校体育館

開放事業

(草野/泉小学校)

13

アリオス・ パークフェス

14

15

16

日本語教室

「話す」「文化」

☆ピョンアリ

17

日本語教室

「初級」「書く」

18

19

20

21

22

23

日本語教室

「話す」「文化」

☆いわき日独

文化交流会

24

日本語教室

「初級」「書く」

25

☆いわき日西

文化交流会

26

学校体育館

開放事業

(小川/長倉小学校)

27

プロ野球イースタン公式戦「巨人 vs 楽天」 いわきおやこ劇場 特別講演

28

29

30

日本語教室

「話す」「文化」

☆いわき日独

文化交流会

31

日本語教室

「初級」「書く」

1

2

5月 May

休 日きゅうじつ

夜間やかん

急 病きゅうびょう

診療 所しんりょうじょ

平日へいじつ

:20:00~24:00,休 日きゅうじつ

9:00~24:00

土ど

曜よう

日び

:20:00~ 翌よく

日じつ

:7:00

電話でんわ

: 27-1208 場所ばしょ

:磐いわ

城き

共 立きょうりつ

病 院びょういん

内ない

休 日きゅうじつ

救 急きゅうきゅう

歯科し か

(Emergency Dental Care)

時間じかん

: 9:00~12:00、13:00~16:00

日曜日にちようび

、祝祭日しゅくさいじつ

、年末ねんまつ

年始ねんし

、お盆 ぼん

電話でんわ

: 27-8620

場所ばしょ

: いわき市し

総合そうごう

保健ほけん

福祉ふくし

センター内ない

福島ふくしま

県けん

こども緊 急きんきゅう

電話でんわ

相談そうだん

024-521-3790(アナログ回線かいせん

短 縮たんしゅく

ダイヤル#8000(プッシュ回線かいせん

・携帯けいたい

19:00~8:00am

トリオフォン(英語えいご

・中国語ちゅうごくご

・日本語に ほ ん ご

)

福ふく

島しま

県けん

国こく

際さい

交こう

流りゅう

協きょう

会かい

024-524-1316

いわき市し

女性じょせい

相談員そうだんいん

への電話でんわ

相談そうだん

0246-27-8612、0246-54-2521

問い合わせと あ

(事業じぎょう

の内容ないよう

は主催者しゅさいしゃ

にお問 と

い合あ

わせください。)

☆…オーダーメイドプラン(IIA)

・「いわき日独にちどく

文化ぶんか

交流会こうりゅうかい

」 問とい

:桑野くわの

21-3364 場所ばしょ

:ラトブ 19:00-21:00

・「いわき日にち

西文化せいぶんか

交流会こうりゅうかい

」 問とい

:大越おおこし

21-4854 場所ばしょ

:ラトブ 19:00-21:00

・「ピョンアリ」 問とい

:髙たか

島しま

090-1939-8962 場所ばしょ

:文化センター - 18:30-20:30

㉀まつり

いわき湯ゆ

本温泉もとおんせん

さつきまつり(5月がつ

2ふつか

・3みっ

日か

)

問とい

:いわき湯本ゆもと

温泉おんせん

観光かんこう

協 会きょうかい

42-4322

㉀まつり

諏訪す わ

神社じんじゃ

・愛宕あたご

神社じんじゃ

両神社りょうじんじゃ

春はる

大祭たいさい

みこし渡御とぎょ

(5月がつ

4よっ

日か

)

問とい

:金こ

刀比ん ぴ

羅ら

神社じんじゃ

43-1001

国宝こくほう

「白水しらみず

阿弥陀堂あ み だ ど う

」特別とくべつ

修理しゅうり

現場げんば

公開こうかい

(6月がつ

2ふつか

・3みっ

日か

)

申 込もうしこみ

締切しめきり

(5月がつ

10と お

日か

)

問とい

:白しら

水みず

阿あ

弥み

陀だ

堂どう

26-3079(9:00~16:00)

アリオス・パークフェス(5月がつ

13日にち

)

問とい

:いわきアリオス(チケットセンター) 22-5800

プロ野球やきゅう

イースタン公式戦こうしきせん

「巨人きょじん

vs楽天らくてん

」(5月がつ

27日にち

)

問とい

:(財ざい

)いわき市し

公園こうえん

緑地りょくち

観光かんこう

公社こうしゃ

43-0033

いわきおやこ劇 場げきじょう

特別とくべつ

講演こうえん

「PiaRieco」(5月がつ

27日にち

)

問とい

:いわきおやこ劇 場げきじょう

事務局じむきょく

23-9885

※学校体育館開放事業

問:保健体育課 22-7545

4