20110804 ems intro_japanese

10
2011 insprout Corporation. All rights reserved Dꜳ S Mꜳꜳ (DSM)と 企業の参入機会 A 4, 2011

Transcript of 20110804 ems intro_japanese

Page 1: 20110804 ems intro_japanese

ⓒ 2011 insprout Corporation.

All rights reserved

Demand Side Management (DSM)とベンチャー企業の参入機会

Aug 4, 2011

Page 2: 20110804 ems intro_japanese

ⓒ 2011 insprout Corporation.

All rights reserved

2

Table of Contents

1. 本調査の目的2. スマートグリッド構成技術から見たDSM市場3. DSMの構成要素4. 結論

Page 3: 20110804 ems intro_japanese

ⓒ 2011 insprout Corporation.

All rights reserved

3

本調査の目的

Purpose-前回調査にて日本ベンチャーの参入機会はDemand Side Management (エネルギー管理システム(EMS)とAdvanced Metering Infrastructures (AMI) & Field Area Network (FAN)を含む)にあると結論付けた。-今回の調査で、これらDSM領域の構成、要素技術などを更に深掘りし、これら市場にて活躍している数社のビジネスモデルをケーススタディーとして紹介する。

本調査の進め方-当該市場の概要図、及びそれらを構成する要素技術を整理する。-それぞれのDSM市場の米国での代表的なプレイヤー(特にベンチャー企業)のビジネスモデルを紹介し、DSM市場への参入を検討している日本のベンチャー企業へのケーススタディーとして紹介する。

Page 4: 20110804 ems intro_japanese

ⓒ 2011 insprout Corporation.

All rights reserved

4

2.スマートグリッドの技術領域の中でのDSM領域

送電送電送電送電送電送電送電送電 配電配電配電配電配電配電配電配電発電発電発電発電発電発電発電発電 消費消費消費消費消費消費消費消費

再生可能エネルギー再生可能エネルギー

代替エネルギー代替エネルギー

エネルギー生産エネルギー生産エネルギー生産エネルギー生産

広域監視・制御(WAMS)広域監視・制御(WAMS)

送配電系統の監視・制御技術送配電系統の監視・制御技術送配電系統の監視・制御技術送配電系統の監視・制御技術

配電自動化システム配電自動化システム

超伝導・高圧直流送電超伝導・高圧直流送電

系統の効果的運用系統の効果的運用系統の効果的運用系統の効果的運用

パワーエレクトロニクス応用機器パワーエレクトロニクス応用機器

AMI・FANAMI・FAN

先進的なインターフェース技術先進的なインターフェース技術先進的なインターフェース技術先進的なインターフェース技術

パワーコンディショナ技術パワーコンディショナ技術

EMS技術EMS技術

次世代自動車次世代自動車

エネルギー消費エネルギー消費エネルギー消費エネルギー消費

蓄電技術蓄電技術

エネルギー貯蔵エネルギー貯蔵エネルギー貯蔵エネルギー貯蔵6

1 2 3

4

5

リサイクルリサイクル化石燃料効率化化石燃料効率化

省エネ省エネ

※分類は2010年度 NEDO再生可能エネルギー技術白書に基づく。

1)

2)

3)

4) 5) 6)

7)

8)

9)10)

11)

12)

13)

14)

Page 5: 20110804 ems intro_japanese

ⓒ 2011 insprout Corporation.

All rights reserved

5

2.DSM領域の概要

概要概要概要概要概要概要概要概要技術領域技術領域技術領域技術領域技術領域技術領域技術領域技術領域 代表的な企業代表的な企業代表的な企業代表的な企業代表的な企業代表的な企業代表的な企業代表的な企業

③エネルギー消費

6) EMS技術

需要家側のエネルギー設備を制御し、省エネルギーや系統貢献を行う制御技術。系統情報・気象情報・電力価格情報に基づく制御の場合もある。具体的には、HEMSやBEMS、FEM及びデマンドレスポンス

EnerNOC, Tendrill, Opower

AMIとはスマートメーターを含む各制御機器、データ管理・表示・制御機器、マネジメントシステム、複数の技術・製品・サービスが統合されたシステム。FANは複数のスマートメーターをまとめて、公共の通信網に接続するものである。

⑤先進的なインターフェース12) AMI / FAN

Siver Spring Networks,

Itron, Landis+Gyr

※分類は2010年度 NEDO再生可能エネルギー技術白書に基づく。

Page 6: 20110804 ems intro_japanese

ⓒ 2011 insprout Corporation.

All rights reserved

6

※出所: “スマートグリッドの構成技術と標準化” 日本規格協会

電力会社

業務システム

配電自動化システム

ガス会社

サービスプロバイダー

MDMS Concentrator 通信部

AMI

測定

制御

ビル/商業施設/工業施設

HEMS

コントローラー

一般家屋

BEMS/FEMS

コントローラー

デマンド・レスポンス・ネットワーク

EMS コントローラー

スマートメータ

Concentrator

MDMS

Communication

Unit

有線/無線

ブロック図ブロック図ブロック図ブロック図

システム構成図システム構成図システム構成図システム構成図

一般家庭用電気機器

エネルギー保管

エネルギー発電

一般家庭用電気機器

エネルギー保管

エネルギー発電

3.DSMの構成要素

Page 7: 20110804 ems intro_japanese

ⓒ 2011 insprout Corporation.

All rights reserved

7

3.Structure of DSM

�AMIはスマートメーターとサービスプロバイダー、需要家サイドに設置され

たエネルギー管理すステムとの間の通信を担っている。

�サービスプロバイダーと需要家サイドの間の通信では、Meter Data

Management System (MDMS)を経由して、様々なシステムへの情報提供を

行う。例えば、電気料金の自動請求システムや自動配電化システムなどがAMIを通じて可能になる。

つまり、AMIの導入により需要サイドの電力使

用状況のリアルタイムに観測できるようになる。

Page 8: 20110804 ems intro_japanese

ⓒ 2011 insprout Corporation.

All rights reserved

8

4.Big News!

�カリフォルニア州では消費者へスマートメーターのデータ開放を義務付け、消費消費者へスマートメーターのデータ開放を義務付け、消費消費者へスマートメーターのデータ開放を義務付け、消費消費者へスマートメーターのデータ開放を義務付け、消費者の了解のもとサードパーティーがその情報にアクセスすることを認める者の了解のもとサードパーティーがその情報にアクセスすることを認める者の了解のもとサードパーティーがその情報にアクセスすることを認める者の了解のもとサードパーティーがその情報にアクセスすることを認めることに。

1. Webでの情報提供-電力会社はWEB上で消費者ごとの電力消費量の表示をする

2. Tier警告-消費者が価格帯(Tier)を変えたとき、事前にその旨を通知する

3. 料金オプション計算機能-消費者への時間割引きの案内表示

4. リアルタイムData-最低5000台のHome Area Network (HAN)に対応した機器をスマートメーターに

接続する

5. Third-Party Data Service

- 消費者の許可のもと第三者がスマートメーターのデータにアクセスし、エネルギー管理やデマンドレスポンスなどのサービスに利用することが可能に。OpenADEを標準仕様に採択

Page 9: 20110804 ems intro_japanese

ⓒ 2011 insprout Corporation.

All rights reserved

9

4.Big News! ~OpenADE (Automated Data Exchange)

Meter

Data

Mgmt

Utility

Billing

& CIS

Utility

Web

Site

Open

ADE

Smart Network

Application Platform

Communication Network

Head End

Open

ADEEnergy Info

Application

Utility Data Center Authorized Third Party

Next Day DataAMI

Radio

Smart Meter

Communications

Network

Internet

Internet

OpenADEを使ったデータ取得の概念図

※出所:http://www.emeter.com/smart-grid-watch/2011/california-puc-adopts-consumer-data-access-and-privacy-rules-for-smart-meters/

Page 10: 20110804 ems intro_japanese

ⓒ 2011 insprout Corporation.

All rights reserved

10

TO BE CONTINUED

今後、数回に分けてDSM企業の

紹介をしていきます。