1933(昭和08)年 第19回...

33
1933(昭和08)年 第19回 全国中等学校優勝野球大会 ―地方大会― 19 代表校色文字は全国大会優勝) 参加校 一次予選色文字は不参加) 参加校数は地方大会の組合せをもとに算出 全国大会 : 8月12日~8月20日 / 甲子園球場 鹿児島 11 石川 満州 富山 新潟 福島 栃木中学(栃木 初出場) 長崎 08 大会回数 都道府県 [地区] 西暦(和暦) 予選参加校数 20 台湾 沖縄 トップへ 21 22 これは、1933(昭和08)年に開催された第19回 全国中等学校優勝野球大会の地方予選のうち「西日本編Ⅱ」として、山陰・山陽・四国・北九州・南九州・朝鮮・満州・台湾の地区大会について調べたものです。 10 山形 06 島根 第19回 大会 鳥取 [山陰] 熊本 大分 香川 宮崎 1933(S08) 嘉義農林(台湾 2年ぶり 2回目) 11 北部 07 南部 04 滋賀 広島 神奈川 18 北九州 静岡 山梨 東京 京都 06 岡山 09 広島 13 山口 松山中学(愛媛 初出場) 31 徳島 06 香川 09 愛媛 11 06 沖縄 06 善隣商業(朝鮮 初出場) 31 西北 06 大連商業(満州 4年連続 11回目) 04 満州 04 中部 10 湖南 08 南鮮 07 大分商業(大分 2年ぶり 2回目) 28 熊本 06 宮崎 04 大分 高知 05 41 12 22 西日本編Ⅱ 43 栃木 17 群馬 13 埼玉 13 水戸商業(茨城 6年ぶり 2回目) 26 茨城 14 千葉 12 福島 17 4 北関東 秋田 岩手 横浜商業(神奈川 10年ぶり 2回目) 43 神奈川 松本商業(長野 5年ぶり 6回目) 岐阜 長野 12 朝鮮 13 宮城 11 1 北海道 北海道 5 南関東 6 7 甲神静 9 東日本編Ⅱ 西日本編Ⅰ FILE 東日本編Ⅰ 3 青森 39 岩手 06 宮城 慶応商工(東京 4年ぶり 2回目) 41 東京 25 新潟 11 盛岡中学(岩手 7年ぶり 5回目) 06 岡山 長崎 群馬 栃木 茨城 福井 山口 島根 鳥取 兵庫 14 16 愛知 佐賀 福岡 埼玉 千葉 15 大阪 奈良 三重 17 和歌山 19 南九州 愛媛 徳島 鹿児島 高知 5 2 13 43 14 1 2 2 0 0 0 2 1 12 13 14 15 16 17 18 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 672 北海中学(北海道 2年連続 9回目) 28 東部 06 中部 福井 08 中京商業(愛知 3年連続 3回目)☆☆☆ 52 岐阜 12 愛知 28 三重 12 35 佐賀師範(佐賀 初出場) 37 福岡 24 佐賀 和歌山 04 鳥取一中(鳥取 4年ぶり 11回目) 大正中学(広島 2年連続 2回目) 38 郡山中学(奈良 初出場) 21 奈良 18 山梨 11 静岡 14 浪華商業(大阪 3年ぶり 3回目) 35 京都 鳥取 平安中学(京都 2年ぶり 6回目) 34 滋賀 12 長野 敦賀商業(福井 2年ぶり 8回目) 32 富山 10 石川 14 16 青森 09 秋田 12 山形 南部 05 16 14 06 17 8 2 明石中学(兵庫 2年連続 2回目) 29 兵庫 29 04 西部 11 秋田中学(秋田 3年連続 6回目) 32 大阪 07 鳥取二中 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 0 27 1 2 米子中学 年 月 日 回戦 チーム 10 11 倉吉中学 年 月 日 回戦 チーム 10 11 12 13 14 15 16 17 18 盗塁 残塁 失策 会場 米子商蚕 1933.07.22 1回戦 鳥取一中 2 9 1 3 1 鳥取 鳥取球場 鳥取商業 倉吉中学 0 0 0 5 1 1 6 0 0 0 0 0 0 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場 1 10 6 1933.07.22 1回戦 米子商蚕 6 1 1 1 0 3 0 0 0 12 41 4 2 年 月 日 回戦 チーム 10 11 12 13 14 15 16 17 18 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場 鳥取二中 1 鳥取 鳥取球場 鳥取一中 2 9 12 0 0 5 鳥取 鳥取球場 13 27 7 0 0 鳥取商業 0 1 0 2 23 2 1 5 4 0 0 30 6 3 18 1 0 0 0 5 0 0 2 鳥取一中 1 13 0 5 4 2 5 13 3 3 1933.07.23 準決勝 県代表決定 1 0 0 0 2 6 4

Transcript of 1933(昭和08)年 第19回...

1933(昭和08)年第19回 全国中等学校優勝野球大会

―地方大会―

第19回

代表校(色文字は全国大会優勝) 参加校 一次予選(色文字は不参加)参加校数は地方大会の組合せをもとに算出全国大会 : 8月12日~8月20日 / 甲子園球場

鹿児島

11

石川満州

富山 新潟 福島

栃木中学(栃木 初出場)

長崎 08

大会回数都道府県[地区]

西暦(和暦)

予選参加校数

20 朝 鮮

台湾 沖縄 トップへ 21 満 州

22 台 湾

 これは、1933(昭和08)年に開催された第19回 全国中等学校優勝野球大会の地方予選のうち「西日本編Ⅱ」として、山陰・山陽・四国・北九州・南九州・朝鮮・満州・台湾の地区大会について調べたものです。

北 陸

10 東 海山形

06 島根

第19回 大会

鳥取[山陰]

熊本大分

香川宮崎

1933(S08)

嘉義農林(台湾 2年ぶり 2回目) 11 北部 07 南部 04

滋賀広島

神奈川 18 北九州

静岡 山梨 東京

京都

06

岡山 09 広島 13 山口

松山中学(愛媛 初出場) 31 徳島 06 香川 09 愛媛 11

06 沖縄 06

善隣商業(朝鮮 初出場) 31 西北 06

大連商業(満州 4年連続 11回目) 04 満州 04

中部 10 湖南 08 南鮮 07

大分商業(大分 2年ぶり 2回目) 28 熊本 06 宮崎 04大分

高知 05

41

12

22

西日本編Ⅱ

43 栃木 17 群馬 13 埼玉 13

水戸商業(茨城 6年ぶり 2回目) 26 茨城 14 千葉 12

福島 17

4 北関東

秋田 岩手

横浜商業(神奈川 10年ぶり 2回目) 43 神奈川

松本商業(長野 5年ぶり 6回目)

岐阜 長野

12 大 阪朝鮮 13 兵 庫

地区

北海道

奥羽

東北

北関東

南関東

東京

甲神静

信越

北陸

東海

京津

大阪

兵庫

紀和

山陰

山陽

四国

北九州

南九州

朝鮮

満州

台湾

宮城 11 京 津

1 北海道

北海道 5 南関東

6 東 京

7 甲神静

9

地 区

東日本編Ⅱ 西日本編ⅠFILE 東日本編Ⅰ3 東 北

青森

39 岩手 06 宮城

慶応商工(東京 4年ぶり 2回目) 41 東京

25 新潟 11

盛岡中学(岩手 7年ぶり 5回目)

06

岡山長崎

群馬 栃木 茨城福井

山口島根 鳥取

兵庫

14 紀 和

16 山 陽愛知

佐賀 福岡埼玉

千葉

15 山 陰

大阪 奈良三重

17 四 国

和歌山19 南九州

愛媛

徳島鹿児島 高知

5 2 13 43 14 1 22 0 0 0 2 1

12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打

672

北海中学(北海道 2年連続 9回目) 28 東部 06 中部

福井 08

中京商業(愛知 3年連続 3回目)☆☆☆ 52 岐阜 12 愛知 28 三重 12

35

佐賀師範(佐賀 初出場) 37 福岡 24 佐賀

和歌山04

鳥取一中(鳥取 4年ぶり 11回目)

大正中学(広島 2年連続 2回目) 38

郡山中学(奈良 初出場) 21 奈良

18 山梨 11 静岡 14

浪華商業(大阪 3年ぶり 3回目) 35

京都

鳥取

平安中学(京都 2年ぶり 6回目) 34 滋賀 12

長野

敦賀商業(福井 2年ぶり 8回目) 32 富山 10 石川 14

16

青森 09 秋田 12 山形

南部

05

16

14

06

17

8 信 越

2 奥 羽

明石中学(兵庫 2年連続 2回目) 29 兵庫 29

04 西部 11

秋田中学(秋田 3年連続 6回目) 32

大阪

07

鳥取二中

計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

0 27 1 2

米子中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

倉吉中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 盗塁 残塁 失策 会場

米子商蚕1933.07.22 1回戦

鳥取一中 2 9 1 3 1 鳥取鳥取球場鳥取商業 倉吉中学 0 0 0 5 1 1 60 0 0 0 0 0

三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 10 61933.07.22 1回戦

米子商蚕 6 1 1 1 0 3 0 0 0 12 41 4 2

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

鳥取二中 1鳥取

鳥取球場鳥取一中 2

9 12 0 0 5 鳥取鳥取球場

13 27 70 0

鳥取商業 0 1 0

2 23 2 1 5 4 0 0

30 6 3 18

1 0 0 0

5 0 0 2

鳥取一中

1

130 5

4 25 13 33

1933.07.23準決勝

県代表決定1 0 0 0 2 6 4

※無安打無得点試合・・・矢野 卯吉(松江中学)奪三振6、四死球2、失策2

※第七回 表 太田中学の攻撃は先頭打者が四球で出塁したが次打者の三匍で重殺、次打者は二匍で無為、このとき太田中学は棄権したので鳥取一中に凱歌あがる

年 月 日 回戦

棄権 23

14 15 計 打数

1 3

米子中学

松江中学

松江中学

16

1 0 13大田中学 3 0

3 4 5 6 7 8 9

5

四死球 犠打 盗塁

37 12 1 2 12

本塁打 三振

安打 打点 二塁打

5 21 5

残塁 失策

17 18

14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

三塁打 本塁打 三振 残塁

12 13

9 1

3

盗塁

6

1回戦米子中学

会場

10

13

0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0

チーム 1 2

3 0 2

3 0 0 0 0 2 0 0 X

10 11 12

1933.07.29 1回戦島根

松江球場

2 1 41933.07.29

5

島根(02) 大田中学

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 失策 会場残塁

2 島根松江球場

失策

0 32 4 2 4

鳥取一中

2

四死球 犠打

1

松江商業 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6

大田中学

第19回 大会

島根[山陰]

1933(S08)

会場

1933.07.22 1回戦

06

【山陰大会】

鳥取(02) 鳥取一中

7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁

5 1 4 4 島根松江球場大社中学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 36 6 1 1 3 8 1 1

松江中学 0 1 0 0 1 0 0 1 2 5 35 8 3 1 8

9 35 9 1 2 13 1

浜田中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

2 4 島根松江球場大社中学 浜田中学 0 0 2 0 0 0 1 0 2 5 28 2 1 2 6 1 4 4

松江中学1933.07.22 1回戦

大田中学 0 0 0 0 0 6 1 0 2

島根工業

松江中学 島根松江球場

島根松江球場

大田中学

島根松江球場

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球

1933.07.23準決勝

県代表決定0 4 0 0 6 1 0 1 0 12 37 16 1 6 18 2 2

松江商業 0 0 2 1 0 0 0 0 0 3 29 2

会場

10 9 1 6

犠打 盗塁 残塁 失策 会場

7

0 0 0 0 0 0

0

2 2島根工業 3 0 0 0 0 0 3 0 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

7 33 8 1 1 7 2 0 81933.07.23

準決勝県代表決定

7

9 38

1 0

1 4 5 2 5 2

8 38 7 2 5 6 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

大田中学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 26 0 6 2 0 0 61933.07.24 決勝

松江中学 3 0 0 2 0 3 1 0 0 9

鳥取鳥取球場

米子中学 3 0 1 2 0 2

会場四死球

鳥取鳥取球場

鳥取商業2 1 X 11 37 11 4 6 10 9

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

残塁 失策 会場

21933.07.23

準決勝県代表決定

0 0 0 2 0 1 0 0 0 3 33 5 2

13 4 0 6 3 10

1

1933.07.24 決勝米子中学 0

15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁

1

15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打

鳥取一中 5 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 41

三振

0 2 3 0 0 0 0 0 0

10 11 12 13 14

5 37 8

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9

51 6

犠打 盗塁 残塁 失策

11

1 5 7 0

10

※鳥取一中(鳥取 4年ぶり 11回目)が山陰地区代表

5 12 21

第19回 大会

岡山[山陽]

1933(S08)

09

計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

笠岡商業1933.07.24 1回戦

津山中学 0 0 1

1鳥取一中 2 0 10 0 0 2 0 1 X0 1 2

会場失策

1933.07.30 決勝松江中学 3 0 0 0 0 0 0

15 35 5

残塁年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 盗塁

1 3 04 島根

松江球場

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

9 144 28 2

岡山一中 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

津山中学

1 0 2 15 2 2 6 1 6 岡山六高球場関西中学 岡山一中 6 4 1 2 X 13 19 7 2 1 9 1 0

0 70 1 0 3 0 1 1 3 0 9 40 13

1 1 4

盗塁 残塁 失策回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

岡山六高球場

岡山六高球場

岡山六高球場

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

51933.07.25

2回戦県代表決定

岡山二中 0 0 2 3 0 0

盗塁 残塁 失策 会場

6

会場

4

倉敷商業

岡山六高球場岡山一中

岡山六高球場

岡山六高球場

岡山六高球場

吉備商業 年 月 日 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

玉島商業 関西中学 2 0 1 1 1 4 X 9 28 8 1 3 2 7 5 3

吉備商業1933.07.24

2回戦県代表決定

06 3

1 2 6 9

笠岡商業 0 0 0 0 0 1 0 1 24 2

0 0 2

岡山二中 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

岡山一商

0 10吉備商業 5 0 3 0 3 0 0 1 1 13 36 7 1 0 13 11 11

1933.07.242回戦

県代表決定倉敷商業 12 39 93 0 0 1 1 5

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 3岡山一商 5 1 1 0 0 1 0 0 X 8 32 9 1 3 8 3 2

1933.07.242回戦

県代表決定玉島商業 0 0 2 0 1 0 0 2 0 1 7 7

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

0 0

5 6 0 211 33 11 1 2 10 4 1

013 42 11 1 5 9

残塁 失策 会場

4 1吉備商業 1

関西中学 1 0 2 0 0 0 0 1 0 4 30 4 8 7 1 3 61933.07.25

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 残塁 失策 会場

7岡山一商 0 2 5 35 3 1 1 6 0 4 9

1933.07.26 決勝岡山二中 3 4 1 3 0 2 0 0 1 14 37 12 1 1 5 7 2

1 0 0 0 0

盗塁

準決勝岡山二中 5 0 0 0 1 0 0 0 0 41 7 1 1

31 1

4 28 6 1 0 10 4

盗塁

6 3 0

5 32 5

121933.07.25 準決勝

岡山一商 4 0 1 1 0 3 1 30 0 2 1

2 2

※無安打無得点試合(2投手の継投 5回 参考記録)・・・吉井 正人、奈良 友夫(広島商業) 奪三振5、四死球0、失策1

残塁

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3

0 0 0

松本商業 三次中学 0 0 0 0 0 0 0 0 0

大正中学

盗塁

第19回 大会

広島[山陽]

失策

府中中学

1933(S08)

13

盗塁 残塁

呉二中

三振

8 1 広島広島高校0 4

安打 打点 二塁打9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数

2

0 16 2 4 1 1

尾道商業

2 6

会場

広陵中学4 5 6 7 8

会場三次中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点

0広島商業二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

1 2 広島広島高校1

尾道中学 01 X 13 23 9 1 3 3 7 0

1回戦広島一中 4 0 0 2 0 0 0 0 3 9 39

会場

0 16 0 5 0 1 131933.07.24 1回戦

広島商業 11 9 4 6 17

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

三塁打 本塁打 三振 四死球

47 51 30 5 4 2 広島広島高校

1933.07.23 1回戦

失策

91 8 6

計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打

新庄中学

1933.07.23

新庄中学 誠之館中 4

四死球 犠打

4 13

犠打

0 27 3

0 0 0 0 0

三振 四死球 犠打12 13 14 15 16 17 18

3 17

14 32 8 2 2 10 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打

広島広島高校尾道商業 3 0 0 0 0 0 0 3 23 4 1 11 4 1 0 4

1933.07.24 1回戦広陵中学 1 2 1 4 0 0 6

盈進商業 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

三塁打 本塁打 会場

11 0

広島広島高校誠之館中 盈進商業 2 2 1 1 0 5 3 0 1 15 48 15 3 1 2 5 6 13

尾道中学1933.07.23 1回戦

府中中学 1 1 1 0 0 5 2 6 1 1 1 1 4 817 51 20

2

10 10

盗塁 残塁 失策

16 1

0

0 3 0 0 0 0 0 0 X 3 32 9

広島一中

広島広島高校大正中学

広島広島高校

広島広島高校

広島広島高校

広島広島高校

準決勝県代表決定

広島広島高校

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

41933.07.24 2回戦

広島一中 1 0 01 0 0 0

1 0 0 0 0 0 2 32 5 1 1 12 1 2

12 24 6 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

26 7 0誠之館中 0 0 0 0 0 0 17 2 1 5 3 0 8

1933.07.25 2回戦広島商業 6 4 2 0 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1933.07.25 2回戦広陵中学 0 4 0 0 5 0 0 9 28 7 1 2 7府中中学 0 0 0 0 0 0 1 1 23 3 3 2 2

2 1 14 6 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

2 7呉二中 3 0 0 0 0 0 1 0 1 5 37 5 6 4 0 1 7

1933.07.25 2回戦松本商業 0 2 0 2 0 0 3 2 0 9 32 6

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

3 14

0 62

0 0 1大正中学 3 0 3 3 1 1 0 0 X 11 36 13 2 1 6 2 1

1933.07.26準決勝

県代表決定広島商業 0 0 1 0 0 0 2 33 4 1 1 1 12 4 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1933.07.26広陵中学 3 2 0 7 0 2 13 1 1 29 65 29 4 5 1 0 2 2 2松本商業 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 29 8 1 6 3 0 13

※無安打無得点試合(7回 参考記録)・・・土谷 ■■(徳山商業) 奪三振12、四死球2、失策0

※第二回 裏 防府商業の攻撃中 五点を加え二死三塁のとき雨足繁く試合続行不可能となりノーゲーム

6 0 X

95 6 7 8

10 29 6

5 6 7 8

0

6 7

打数 安打 打点 二塁打15 16 17

0

年 月 日 回戦 チーム

0 2 0 2

盗塁

山口山口高校

三塁打

01 0 1

2

0

失策三塁打

3

残塁 失策

8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

本塁打 三振 四死球

8 21933.07.26

1933.07.24 1回戦

1 0 0 2 02回戦

4 11 20 0

4 6

13 14 15

2

犠打

2 2 1

三振

12 13 14 犠打 盗塁 残塁

16 1

3 41 2

徳山中学 0 1 0 0 2 1 1 4

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4

0

10 11

8 9 10 11 12 16 17 18 計 打数 安打

18 計

18

4

0 22 1

会場

2 山口山口高校1

2

4 0 3

本塁打 三振 四死球 犠打

打点 二塁打

打数 安打

0 33 30

盗塁 残塁 失策

4 30 5 1 2 5 4 0豊浦中学 0 1 0 0

5 31 1防府商業

1 2 3

0

柳井商業 2 1 5

0 16

下関中学

16 17 18 計 打数

3 4

4 33

山口山口高校

年 月 日 回戦 チーム

2 0 8

1 2

柳井中学

会場

0 0 0 2 1 0 0 0 1 1 3

9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球

1

1 山口山口高校

5 6 7 8 9 10 11 12

10

三塁打 本塁打

会場

0 0 0 0

犠打

5

2 6

5 6 7 8 9 10 11 12 13 打点 二塁打

0 7

打数 安打 打点 二塁打

5

4 41933.07.24 1回戦

三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

0防府商業 10 16 24 0

3 4

5 2

宇部中学 0 0 3 0

残塁

山口山口高校

1933.07.24 1回戦

失策 会場

1933.07.24 1回戦防府中学 0 0 0 0 0

年 月 日 回戦 チーム 1

10 31 8

山口山口高校

2

萩商業

14

0

4 5

盗塁 残塁 失策 会場柳井中学

1933.07.24 1回戦下関商業 3 1 0 0 0 0 1 0 0

0 3 2 2 X

0

第19回 大会

山口[山陽]

1933(S08)

16下松工業

1 1

12

会場

山口山口高校

8

2

6

16

1 4 9

計 打数

7

4

0 1

8

8 1

3

二塁打 三塁打 本塁打

二塁打

21

四死球

18

11

0 1 X

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打

8 33 10

13 14 15

33 5

年 月 日 回戦 チーム

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 計 打数 安打 打点

犠打

盗塁

豊浦中学

三振 四死球年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

0

21933.07.23 1回戦

30 5 3 5 4 1

防府商業岩国中学 1

徳山中学山口中学 0 1 1 0 0 0 0 0 0

13 6

宇部中学

31

盗塁15

11

0 1 0 0

0

会場

防府中学

1933.07.23 1回戦萩商業 3 5 0

1 3

会場

18 37

2 山口山口高校

失策

1 3 4

三振 四死球安打 打点10 11 12 13

0

9 1

盗塁 残塁 失策

多々良中

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4

5

豊浦中学1933.07.23 1回戦

下松工業 0 0 0 0 0 0 0

山口中学鴻城中学 0 0 0 6 0 0 0下関中学

柳井商業

1 0 0 60

下関商業

岩国中学

0 1 0 0 1 5 X

0

0 6 0

盗塁 残塁 失策

0 21 077 26

残塁

31 6 6 12

2 1 1 4

犠打6

14 15 16 17 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

16 17 18 計

3

4 21 0 0 1 0 5 28多々良中 0 3 0 0 3 0 3 1 X

徳山商業 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

4 山口山口高校鴻城中学 徳山商業

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

防府商業 1 5 ―

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 盗塁 残塁 失策 会場

1933.07.25 2回戦豊浦中学 2 0 ― 山口

山口高校

1

0

10 11 12 13 14 15 16

7

9 4

0 1 0

1 33

下関商業 0 2 1 0 0 0 0 38

4

三振 四死球 犠打

3 1 5 2 3

1933.07.30

盗塁

盗塁

山口山口高校

1933.07.26 2回戦山口

山口高校

会場

山口山口高校

山口山口高校

会場

11 12 13 14

3

0 0

三振 四死球 犠打

2 1 7 3 2

チーム 1 2 3 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打

8 42

0

三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

4 5 6 残塁 失策

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打

犠打

14

2 0 0 0 5

3

1

33 40 0 0 0

0 17

3

本塁打 三振 四死球 犠打

1

0

7 8

2

40 0

10

1

盗塁

1

15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打

13

5 11 1 5 468 6

17 18 計0

5

6

残塁 失策9 10

1回戦

【山陽大会】

計 打数

会場

7 8

広陵中学 0 0 0 2 0 0 0 1 2 0 3

0

失策

0 41933.07.26

5 0 0 0 1 3 0

チーム 1 2 3 4 5 6

岡山(04) 関西中学

吉備商業

岡山二中 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6

関西中学 0 0

3 X大正中学 12徳山商業

1 9

山口山口高校徳山商業 1 0 0 0 0 0 2 0 X 3 27 3 1 8 2 1 7 0

1933.07.27準決勝

県代表決定防府商業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 5 19 71

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1933.07.27準決勝

県代表決定柳井商業 0 0 0 1 0 0 0

残塁 失策

15 3 1

二塁打 三塁打 会場

7 1 0

打数 安打

10 0

下関商業 0 0 0 0 0 1 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

36 1 1

盗塁 残塁

岩国中学 0 0 0 0 0 0 15 10

3 29 4

0

失策打数

11

4 5 6

4

2 2 0

2

7多々良中 0 0 0 0 0 0 3

安打 打点 二塁打 三塁打14 15 16 17 18 計 打数

三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打18 計

1 1

犠打 盗塁 残塁

29 4

チーム 1 2 3 7 8 9 10 11回戦

4 2

失策

1

年 月 日

4131柳井商業

2

12 13

徳山中学 0 0 0 0 0 0 0

盗塁 残塁安打 打点 二塁打

3

本塁打

チーム

2回戦下関商業 7

3 0 5

7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

0 4 X

年 月 日 回戦 チーム 12 13 14 15 16 17 18 計

年 月 日 回戦

0 3 0 0 0

0 0

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

1 2 3 4 5 6

0 0

徳山商業 11933.07.26 2回戦

3 0 0

17 18 計 打数

3 27

2 0 1

三振 四死球

9 4

11 16

13 14 15 16 安打 打点

0 0 0

38 15

打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球

2 35 9

3 4

2

4

0 0 1

187

15 16 17

0 0 2 2

8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

0 0 0 1 0 0 01 1 0下関商業 2 1 0 0 2 0

徳山商業 徳山商業 0

7 34 6 3 7

1 3 5 0

山口(02) 下関商業1933.07.30 1回戦

岡山二中 0 1 1 0 0 0 0 2 24 4 1 3 4 031 9

05 38 7

1 30 0

岡山六高球場2

1 41

盗塁 残塁 失策 会場

岡山六高球場

22 1 8 1

1 24 4

6

7 12 4

18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

会場

広陵中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

広島(02) 大正中学

岡山六高球場11

0

盗塁 残塁 失策

岡山一商

1 1 1 5 14

年 月 日

岡山一商 0 0 0 0 0 0 1 0 0

回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

1933.07.30 1回戦大正中学 0 0 1 3 0 0 1 0 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

岡山六高球場広陵中学 3 2 3 6 7 8 X 29 38 14 1 3 15 18 2

1933.07.30 1回戦吉備商業 0 0 0 0 0 0 0 0

岡山六高球場

岡山六高球場

年 月 日 回戦 会場

1933.07.31 準決勝

年 月 日 回戦 会場

1933.07.31 準決勝

4 10 1 1

※大正中学(広島 2年連続 2回目)が山陽地区代表

1

1 1 1 9 0

第19回 大会

徳島[四国]

1933(S08)

06

0 0 12 0 1

二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁

2 33 6 1 1 10

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点

徳島商業 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

徳島中学

1 徳島西の丸球場麻植中学 徳島商業 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 28 6 1 6 5 0 2

撫養中学1933.07.21 リーグ戦

徳島中学 0 0 0 0 3 0 0 0 0 1 1 3 2

9 38 10 2 1 3 2

3 34 4

0 4 0 1 0

阿波中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

徳島師範

3 3 徳島西の丸球場麻植中学 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2 35 5 8 3 0 6

1933.07.21 リーグ戦撫養中学 1 0 3 0

1 1 3 13

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

5 0 徳島西の丸球場阿波中学 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 29 3 8 7 1 9

1933.07.21 リーグ戦徳島師範 0 0 0 0 0 3 4 4 0 11 39 8

会場年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

41933.07.22 リーグ戦

麻植中学 0 0 0 0 2 0 0 2 21 1 5 4 0 0 7 9 徳島西の丸球場徳島中学 1 0 5 2 2 0 2 12 31 6 5 7 1 11 9

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

4 6 3 徳島西の丸球場徳島商業 1 0 1 2 0 0 0 0 4 18 4 5 8 0 3 10 3

1933.07.22 リーグ戦徳島師範 0 2 3 2 0 2 4 2 15 36 12

10 3 6 15 38 13 1 2 2 5 4

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

5 1 徳島西の丸球場阿波中学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 30 6 1 5 6 1 0 12 6

1933.07.22 リーグ戦撫養中学 0 0 3 1 2

1 1 4 5 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

0 11 5 徳島西の丸球場徳島商業 0 1 0 0 0 0 5 2 X 8 32 8 1 2 4 0 3 8 9

1933.07.23 リーグ戦阿波中学 2 0 0 0 2 2 1 0 0 7 39 6

会場

4 0 6 0 4 18 48 15 2 2 6 8 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

7 12 5 徳島西の丸球場麻植中学 3 0 0 2 0 1 0 0 0 6 34 3 2 1 12 4 0 2 5 7

1933.07.23 リーグ戦徳島師範 1 0 0 3

6 4 2

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

0 6 3 徳島西の丸球場徳島中学 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2 35 6 10 2 1 2 6 2

1933.07.23 リーグ戦撫養中学 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 31 3

1 2 2岡山

六高球場1

年 月 日 回戦 会場

1933.08.01 決勝広陵中学 0 0 0 2 0 0 0

3

失策

8大正中学 4 0 0 0 0 0 0 0 X 4 31

※第四回 裏 驟雨に見舞われ約一時間休戦したがグラウンドに水溜り出来 直ちに使用出来なくなつたので協議の結果 四時二十五分ドロンゲームを宣す

1933.07.26リーグ戦

決勝徳島中学 1 徳島

西の丸球場徳島師範 0 0 0

8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 盗塁 残塁 失策 会場

――

犠打チーム 1 2 3 4 5 6 7

0 0 0

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球年 月 日 回戦

会場

0 0 1 2 0 4 30 3 2 8 10 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

2 10 3 徳島西の丸球場撫養中学 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2 23 5 0 10 1 1 13 2

1933.07.25 リーグ戦徳島師範 0 0 1 0

1 7 2 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

2 3 11 徳島西の丸球場徳島中学 0 3 5 2 3 0 X 13 32 9 1 1 1 7 0 4 9 2

1933.07.25 リーグ戦阿波中学 0 0 0 0 0 1 0 1 22 2

会場

3 0 0 0 0 8 44 9 5 4 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

7 13 徳島西の丸球場麻植中学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 28 2 9 5 0 1 5

1933.07.25 リーグ戦徳島商業 4 0 0 1

6 3 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

2 8 2 徳島西の丸球場麻植中学 0 0 1 0 0 0 5 0 0 6 37 9 1 2 5 3 0 2 5 5

1933.07.26 リーグ戦阿波中学 4 0 0 0 4 0 0 0 0 8 40 6

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

2 2 0 0 2 2 0 8 41 11 1 111 1 9 0 2 徳島西の丸球場徳島商業 0 0 0 0 0 1 0 2 0 3 29 5 1 1 5 1 1 5 5

1933.07.26 リーグ戦撫養中学

33 9 1 7 7 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

6 15 3 徳島西の丸球場徳島師範 1 3 2 1 0 0 0 0 X 7 29 9 3 2 11 1 0 10 9

1933.07.27リーグ戦

決勝徳島中学 0 2 0 2 0 1 0 0 0 5

0 0

撫中 徳商 麻中徳商

徳商

年月日

阿中

33.07.21

○徳師 阿中

11 233.07.25

○徳中 阿中

13 133.07.22

○撫中 阿中

15 033.07.23

○徳商 阿中

8 7

徳商 徳師 徳商 徳中

× × × ○徳島商業

33.07.22 33.07.21 33.07.26 33.07.25

2 3

7 8

○33.07.26

麻中 徳師 麻中 徳中

× × × ×

阿中 徳師 阿中 徳中 阿中 撫中 阿中 麻中

4阿中 徳商

4 15 1 3 3 8 8 0

6 18 2 12 2 9 0 8

33.07.26

×麻植中学

33.07.23 33.07.22 33.07.21 33.07.25

0麻中 撫中 麻中

× × ×33.07.23

×阿波中学

33.07.21 33.07.25 33.07.22

1

麻中 阿中

6 8

5

2 11 1 13 0 15 8 6

2撫中 麻中撫中 徳師 撫中 徳中 撫中 徳商

2 4 1 2 8 3 9 2

× × ○ ○

5 7 2 1 3 1 12 2

33.07.27 33.07.23 33.07.21 33.07.22

4 1

撫養中学

33.07.25 33.07.23 33.07.26 33.07.21

3

× ○ ○ ○徳島中学

徳師 徳商

徳中 徳師 徳中 撫中 徳中 徳商 徳中 麻中

徳師 撫中

徳島師範

33.07.27 33.07.25 33.07.22 33.07.23

5 0

7 5 4 2

徳師 徳中 撫中 徳商 麻中

徳師 麻中

○ ○ ○ ○

15 4 18 6

徳師 徳中

勝 負

年月日 年月日 年月日 年月日 年月日成績

計 打数 打点安打

坂出商業

小豆島中(不参加) 志度商業 0 00

9 10 11 12 13

0 0西讃(05)

香川師範(不参加)

高松中学 高松商業 9 9 0 1 2 0 X

0丸亀中学 高松中学 0 0 0 0 0

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8

21 40 19 1 1 2 3

盗塁 残塁 失策

7志度商業 高松一中 0 0 0 0 0 0 0

13 14 15 16 17 185 6 7 8

4

1 2 3 4

11 2

大川中学(不参加)

三振 四死球 犠打

20 23 2 2 0

9高松商業 チーム

東讃(04) 高松一中

60 2 0 0 5 34 3 1 7 6 1

犠打 盗塁 残塁

0

14 15 16 17 18 計 打数 安打

31 5 4 3

打点 二塁打 三塁打

0 0 3

第19回 大会

香川[四国]

1933(S08)

09

二塁打 三塁打 本塁打

本塁打 三振

0

四死球 失策

10 11 12年 月 日 回戦 会場

1933.06.14東讃

リーグ戦香川

高松球場

年 月 日 回戦 会場

1933.06.17東讃

リーグ戦香川

高松球場

※観音寺商は選手の故障続出を理由として棄権を申し出た

※西讃の部は坂出商業と丸亀商業がともに二勝したので高松における県第二次予選の出場校と決定し西讃リーグ戦は二十四日の坂出商業対三豊中学の試合をもつて終了したわけ

1

6 7 8

0 0 0

犠打

0 0 3 0

本塁打 三振 四死球

失策

9 10

2

会場

1933.06.24西讃

リーグ戦香川

坂出球場

8 15

チーム 1 2 3 4 17 18 計 打数

二塁打 三塁打 本塁打13 143 4 5 6 7 会場四死球

残塁盗塁

0 0 240

0 0

香川坂出球場観音寺商

1933.06.18[予定]

西讃リーグ戦

丸亀中学

犠打 会場

香川丸亀商業

失策

犠打

盗塁5 残塁

三豊中学

3

盗塁 残塁 失策回戦 チーム 1 2 16 17年 月 日 11 12 18 計 打数 安打

丸亀商業

打点 二塁打

2 香川坂出球場

盗塁 残塁年 月 日 回戦 チーム 1 2

8 3三豊中学 1 0 0 0

三振

回戦 チーム 1 本塁打

0

1933.06.24[予定]

西讃リーグ戦

14 15

三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 会場

失策

香川丸亀商業

失策

5

香川丸亀商業

3

会場

1933.06.13西讃

リーグ戦香川

坂出球場

年 月 日 回戦 会場

会場

2

失策

4

2

31 5 5 2 1 1

6 33 8 1 5 6

4

打点 二塁打 三塁打

本塁打 三振 四死球

打点

安打 打点 二塁打 三塁打

坂出商業 33 429 3 4 3

安打

打数

三豊中学

11 12 13 16

0

1933.06.25[予定]

西讃リーグ戦

0 0 00 0

0 00

安打13 14 15 16 17 18 三塁打

観音寺商

年 月 日

0

丸亀中学

年 月 日 回戦

5

2 11 12

年 月 日 回戦

0 3 1 0

丸亀中学

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

丸亀商業 0 0 0 2 1 0 0 4 2

0

チーム

62

0 0 6 1 0 X

チーム 1

0高松中学 0 0 1 0 0 0 2 0高松商業 2 0

年 月 日 回戦

観音寺商 0 X

志度商業

0 1 27 4 8 23 1 11

1 2 170 0 1 01 0

高松商業 0 2 1 1 1 2 0 0 1

チーム 1 2

4

1

三豊中学 高松一中 0 0 0 0 0 1

10 11 12 13 14 15丸亀商業 チーム 1 2 3 4 5 6 7 盗塁 残塁

1

犠打安打16 17 18 計 打数

盗塁 残塁

13 14 15

失策

8 9

安打

11

3 4 5

2

12

25 70 4 18 4

13年 月 日 3 4

2 3 4

犠打13 14 15 16

30 1

坂出商業

5 6 7 8 9 10 11 12

9 10

0 2 4

西讃リーグ戦 5 33 5

7

盗塁

8 9 10

計 打数

0 X

14

4

三塁打

1933.06.18西讃

リーグ戦丸亀商業 2 2 1 1 0 0 0 0 0

0 0

回戦

5 6 7 8 9 10 11 12

1933.06.16

7 8 9 10 11

丸亀中学 0 0 11

チーム 1 2

9 37 9 1 8 10

0 0 0 0

3 4 5 6 7 打点

0

3

失策

5

5

二塁打

2 2

本塁打

四死球

打点

36 8

17 18 計 打数 安打

5 7

313 28 15 2 4

0

3

香川高松球場

10

打点 二塁打

13 14 15 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振

残塁

失策

犠打

012

安打

2

打数

2

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点

24

11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打

0

3 4 5 6 7 8 9 10

9 36

0 2 2

16 17 18 計 打数 残塁

5 8 1

犠打 盗塁

33 10 0 2 9

9

三振 四死球 犠打 盗塁 残塁

3

チーム 1

三塁打

盗塁 失策残塁

三振 四死球 犠打

1 11 8 1 6

8 2 0

20 37 17

1 30 3

16 17 18 計

4

二塁打 三塁打

失策

7

打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振

18 計 打数

8

本塁打 三振 四死球

1

四死球

17 32

犠打

14 15 16

0 0 08 30

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 17

11

打点

高松一中 0 0 0 0 0 0 0

本塁打

二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球

本塁打 三振 四死球

二塁打 三塁打

安打

16 計17 18

6

15

年 月 日 回戦 会場

1933.06.25東讃

リーグ戦香川

高松球場高松中学 3 0 6 6 2

年 月 日 回戦 会場

1933.06.25東讃

リーグ戦

会場

1933.07.01東讃

リーグ戦香川

高松球場

年 月 日 回戦 会場

1933.07.15東讃

リーグ戦香川

高松球場

6 1 0 0 4 2志度商業 1 0 10 0 6 3 X

× ×

高松一中

33.06.14 33.07.01 33.06.25

観音寺商

志商 高一

2 8 5 0 20 0

5 1 6

高商 高中 志商

観商

9 5 6 1

○ ×

×観商

4 13 5

高一 高中 坂商 三中 丸商 三中 丸中

0

33.07.15

33.06.13

5 6

9

観商 三中観商 坂商 観商 丸商 観商 丸中

9 0 5 17 1

丸商高中 高中 高一

6

丸中 観商

33.07.13

三中

×

年月日

観商

33.06.26

坂商 観商

33.06.24

丸商

33.06.16

33.06.24

2 0○

13 4

打数

東讃リーグ戦

年月日 年月日 年月日 年月日成績 西讃

リーグ戦

年月日 年月日 年月日

勝 負

高松商業

33.06.25 33.07.15 33.06.14

3 0 坂出商業

33.07.15

○ ○ ○ ○

三振 四死球 犠打

1933.07.13[予定]

西讃リーグ戦

観音寺商

1933.07.15[予定]

西讃リーグ戦

坂出商業

犠打 盗塁 残塁

回戦 三塁打 本塁打 三振 四死球安打 打点

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3

三豊中学

4 5 6 7 8

高商 志商

盗塁 残塁 失策

香川丸亀商業

盗塁 残塁 失策 会場

香川三豊中学

犠打

7 8 9 10 11 打数 安打

年 月 日

西讃リーグ戦

坂出商業

香川坂出球場

年 月 日 失策

2 27 5 1 6 香川高松球場志度商業 0 0 4 3 7 0 X 14 35 11 1 1 7 6 3 1

1933.07.21決勝

リーグ戦丸亀商業 0 1 5 4

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1933.07.21決勝

リーグ戦坂出商業 0 0 0 1 0 0 1

盗塁 残塁 失策 会場年 月 日 回戦 チーム

10 31 10

16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

21 55 2 6

10 11 12 13 14 15

0 3

33.06.24 33.06.18

高一 高商 高一 志商

22 26 4 1 香川

高松球場高松商業 4 2 1 0 3 0 X

0 21 0 20 1 1733.06.26 33.06.24 33.06.18 33.07.13

三豊中学 0 2× ×三中

会場17

高商 志商 高商 高中 高商 高一

8 2 9 6 21 0

会場

33.07.01

2 1 丸亀商業

高一 坂商 丸商 丸中

× ○ ○ ○

坂商 丸中

志度商業

33.06.25 33.06.17

志商 高商 志商 高中

33.06.18

丸商 坂商 丸商 丸中 丸商 三中

8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

33.06.18

33.06.25

0 2

高中

3 4 5 6 7 本塁打 三振

坂商 三中

9 10 12 13

坂商 丸商

1933.06.26[予定]

回戦 チーム

年月日

四死球

二塁打

12 13 14 15 16 17 18 計

チーム 1

1 2

打点 二塁打 三塁打 本塁打

観音寺商

丸中 三中

×

高松中学 2 丸亀中学

33.06.13

2 0○

丸中

33.07.15 33.06.17

5 0

33.06.25

14 15 1611

33.06.16

33.06.25

182

1

丸亀商業

1 2 3 4 5 6 7 8 9

0 2 0 0 0 0

×

成績三中

勝 負

丸中 坂商

丸商 高商 丸商 志商

第19回 大会

4 7 3 4 2 14

3

4 11 2 8 14 2

丸亀商業

33.07.23 33.07.22 33.07.21

0丸商 坂商

× × ×

志商 高商 志商 坂商 志商 丸商

志度商業

33.07.22 33.07.23 33.07.21

1 2

2 10 8 2 4 3

丸商

33.07.22

2 1× ○ ○

× × ○

坂商 高商 坂商 志商 坂商

志商 高商 丸商

10 2 11 4 7 4

坂出商業

33.07.21 33.07.23

高松商業

33.07.21 33.07.22 33.07.23

3 0○ ○ ○高商 坂商 高商

決勝リーグ戦

年月日 年月日 年月日 年月日成績

高商 坂商 志商 丸商勝 負

香川高松球場坂出商業 3 0 3 1 0 1 0 0 X 8 35 8 1 6 1 2

1933.07.23決勝

リーグ戦志度商業 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 31 4

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

7 31 5 1 1 3 7 1 3 31933.07.23

決勝リーグ戦

丸亀商業 0 0 0 0

6 7 0 1 6

盗塁 残塁 失策

香川高松球場坂出商業 3 0 0 1 0 0

会場

1 5 香川高松球場高松商業 0 0 3 0 2 0 2 0 X

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

3 0 0 1 4 30 1 3 5 0

13 34 7 00 0 X 4 27 6 1 1 3 6 1 2

1933.07.22決勝

リーグ戦丸亀商業 0 2 0 0 2 6 50 0 0 1 0

6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 会場

1933.07.22決勝

リーグ戦志度商業 0 1 0 0 1 2 0

盗塁 残塁 失策

4 12 3

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5

24

盗塁 残塁 失策 会場

1 1 香川高松球場6 1

4 28 6 2 2高松商業 3 0 1 2 0 5 X 11

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

7 8 9 盗塁 残塁 失策

4 3 0 2

会場犠打10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球

1933(S08)

11

北予中学 年 月 日 回戦

0

愛媛[四国]

チーム 1 2 3 4 5 6

中予(04) 松山商業

3 愛媛道後球場愛媛師範 北予中学 0 1 0 0 0 1 18 1 2 5 0 4

松山中学1933.06.24

中予リーグ

松山商業 2 11 24 9 2 2 6 1

東予(03) 越智中学

1 0 3

10 41

6 38

2

2 28

打数

11 36

33 9 2 1 5 1 2

今治中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

3 1 愛媛道後球場南予(04) 宇和島商 愛媛師範 0 0 0 0 0 0 0 0 21 1 8 2 0 0 8

西條中学1933.06.24

中予リーグ

松山中学 2 1 0 0 7

宇和島中 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

八幡浜商

1 1 1

大洲中学1933.06.25

中予リーグ

松山商業 0 0 0 0 0 0 17 1 1 5 3 0 0 2 愛媛道後球場松山中学 2 2 3 7 X 14 25 14 2 1 1 5

11 2 2 8 2 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

8 2

1 4 愛媛道後球場北予中学 0 0 0 2 0 0 0 3 0 5 29 7 2 1 9 2 1 2 5

1933.06.25中予

リーグ愛媛師範 0 0 5 0 2 1 0 2 0

2 4 4 00 5 35 50 0 0 2 0 0 0 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

残塁 失策 会場

中予リーグ

愛媛師範 0 0 0 0 0 0 5 0 1 5 愛媛道後球場松山商業

2 5 愛媛道後球場北予中学 0 0 0 3 0 0 0 1

1933.06.26

13 2 2 2 10 01933.06.27

中予リーグ

松山中学 0 1 0 0 2 0 6

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁

失策 会場

1 3 5 0 0 6

4 30 8 2 1 3 2 1 0 2

4

0 0 0 0 0 1 3 1 7 9 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁

2 3 愛媛西條中学今治中学 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 36 4 1 8 3 1 0 0

1933.06.25東予

リーグ越智中学 0 0 1

7 4 0 2 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

6 1 愛媛西條中学西條中学 0 0 2 5 0 2 0 0 0 9 31 9 1 3 7 12 1 3

1933.06.25東予

リーグ今治中学 0 2 2 2

1933.06.25東予

リーグ越智中学 0 2 0 0 8 32 5

犠打 盗塁 残塁 失策 会場

会場

1 2 愛媛西條中学西條中学 1 0 0 1 0 0 0 1 0 3 38 8 1 2 1 9 1 0 1 5

1933.06.25南予

リーグ宇和島中 5 1 1 3 1 1 3 15 38 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

犠打

3 2 愛媛八幡浜商大洲中学 0 0 0 0 2 1 0 3 26 4 2 10 2 0 2 7

1933.06.25南予

リーグ宇和島商 0 1 2 0 0 0 1 2 4 1 9 7

盗塁 残塁 失策 会場年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球

1 1 愛媛八幡浜商八幡浜商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 28 1 9 5 0 5

0 181933.06.25

南予リーグ

宇和島商 0 10 7 15 8 45 19

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

盗塁 残塁 失策 会場

52 2 7 15 4 愛媛八幡浜商大洲中学 0 1 0 0 0 1 22 6

1933.06.25南予

リーグ宇和島中 0 3 4 0 3 10 25 9 2 4 11 8 5

8 5 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

八幡浜商 0 0 0 0 0 0 15 2愛媛

八幡浜商3

12 13 14 15 16 17

打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

3 5 2

四死球

10 40 10 6

40

18 計

11 6 3 2 4

3 110 3 0 0 8 11

20 46 17 2 5 10 9

13 14 15 16 17 18 計 打数 安打

2 3 愛媛道後球場宇和島中 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 32 4 2 5 6 0 2 3

1933.07.23決勝

リーグ戦松山商業 0 0 0 0 2 0 1 3 2 8 34 10 1 7 4 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

7

会場

1 3 愛媛道後球場松山商業 1 4 0 0 0 1 0 0 X 6 28 8 1 9 1 1 2

1933.07.22決勝

リーグ戦今治中学 0 1 0 0 0 0 0 0 1 2 35

0

6 3 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

会場

1 2 愛媛道後球場宇和島中 3 0 4 0 0 0 0 1 X 8 28 9 1 1 1 6 2 0 4

1933.07.22決勝

リーグ戦宇和島商 0 0 0 2 0 1 0 3 6 34 8 1 1 4 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

3 1 愛媛道後球場越智中学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 3 7 4 0 7

1933.07.22決勝

リーグ戦松山中学 0 2 0 0 1 0 2 0 2 7 40 9 1 6 5

八幡浜商

33.06.25 33.06.25

0 2

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

大洲中学

33.06.25 33.06.25

0 2× ×大中 宇中 大中 宇商 大中 八商

3 15 1 40

× ×八商 宇中 八商 宇商 八商 大中

0 11 0 10

年月日 年月日 年月日成績

宇中 宇商 大中 八商勝 負

宇和島中

33.06.25 33.06.25

2 0○ ○宇中 宇商 宇中 大中 宇中 八商

15 3 11 0

宇和島商

33.06.25 33.06.25

2 0○ ○宇商 宇中 宇商 大中 宇商 八商

40 1 10 0

1 8 3

今治中学

33.06.25

1 1× ○今中 越中 今中 西中

1 2 20 9

越智中学

33.06.25 33.06.25

2 0

南予リーグ

年月日

越中

西條中学 0 2× ×西中 越中 西中 今中

3 8 9 20

北予中学

33.06.27 33.06.24 33.06.25

0 3× × ×北中 松中 北中 松商 北中 愛師

4 11 1 11 5 10

愛媛師範

33.06.24 33.06.26 33.06.25

1 2× × ○愛師 松中 愛師 松商 愛師 北中

0 7 5 6 10 5

0 11 4

松山商業

33.06.25 33.06.26 33.06.24

2 1× ○ ○松商 松中 松商 愛師 松商 北中

0 14 6 5 11 1

今中 西中勝 負

中予リーグ

年月日 年月日 年月日 年月日成績

松中 松商 愛師 北中勝 負

東予リーグ

年月日 年月日 年月日成績

13 14 15 16 17 18 計

松山中学

33.06.25 33.06.24 33.06.27

3 0○ ○ ○松中 松商 松中 愛師 松中 北中

14 0 7

○ ○越中 今中 越中 西中

2

四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

失策

0 0 0 0 0 0 0 0

犠打

0

打数 安打 打点 会場

盗塁 残塁

愛媛八幡浜商

愛媛八幡浜商

南予リーグ

宇和島中 0 0 0 0 0 0 0 0

18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球

二塁打 三塁打 本塁打 三振

宇和島商 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

南予リーグ

大洲中学 0 0 0 0 0 0 0 0 0

会場

八幡浜商 0 0 0 0 0 0 0 0 0

1 4 愛媛道後球場越智中学 2 0 0 0 5 0 0 1 8 31 9 1 1 6 7 1 2 5

1933.07.26決勝

リーグ戦宇和島中 0 0 0 1 0 0 0 0 1 27 2 6 3 2

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

3 愛媛道後球場松山中学 0 0 7 0 0 2 X 9 26 6 1 1 4 8 1 1

1933.07.26決勝

リーグ戦松山商業 0 0 1 0 1 0 0 2 23 5 2 1 2 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 6 愛媛道後球場宇和島商 3 0 0 0 0 0 2 0 X 5 32 10 3 4 8 3 3

1933.07.26決勝

リーグ戦今治中学 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 30 4 1 3 6

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

0 4 愛媛道後球場松山中学 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 32 5 2 1 0 1 2

1933.07.25決勝

リーグ戦宇和島商 0 2 0 0 0 0 0 0 1 3 30 6 2 1 2 6 2

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 愛媛道後球場越智中学 0 0 0 0 0 0 0 20 4 1 2 6 1 5

1933.07.25決勝

リーグ戦松山商業 3 0 0 0 2 10 15 33 15 3 1 3 5 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 1 愛媛道後球場宇和島中 1 0 0 0 0 0 0 0 X 1 29 7 2 1 3 10 1 2

1933.07.25決勝

リーグ戦今治中学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 30 3 8 2

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 19 3 3 5 0 0 21933.07.24

決勝リーグ戦

松山中学 7 4 0

1 12 2 1 41933.07.24

決勝リーグ戦

今治中学 1 0 0 1 0 0 0 2 24 42

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 4 愛媛道後球場越智中学

1 1 愛媛道後球場宇和島中 0 0 1 0 0

0 0 11 21 1 1 8 9 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

2 6 6 10 4 0 0 4 0 1 9 23 10

0 愛媛道後球場松山商業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 27 2 1 2 3 1 1

1933.07.24決勝

リーグ戦宇和島商 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2 31 5 1 1 7 8 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

4 愛媛道後球場宇和島商 0 0 1 0 2 1 0 0 X 4 29 7 2 5 6 1 4

1933.07.23決勝

リーグ戦越智中学 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 34 4 4 2 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

0 0 愛媛道後球場松山中学 0 6 3 0 0 3 12 22 9 2 0 14 0 6 2

1933.07.23決勝

リーグ戦今治中学 1 0 0 0 1 0 2 19 3 3 4 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

6 1宇和島商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 25 1 4 5 0 0 5

1933.07.28同成績決勝

松山中学 0 0 1 4 6 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振

12 28 12 1 5 7 10 0 1

5× × × ××

12 9

今治中学

33.07.23 33.07.26 33.07.22 33.07.2533.07.24

0今中 松中 今中 宇商 今中 松商 今中 宇中今中 越中

2 12 1 5 2 6 0

越中 松中

× × × ○ ○越智中学

33.07.22 33.07.23 33.07.25 33.07.26 33.07.24

2

0 7 1 4 0 15 8 1 9 2

越中 宇商 越中

3

33.07.26 33.07.25

2

1 11 8 6 1 8 1 8 1 0

× ○ × × ○

松商 松中

3

松商 越中 宇中 越中 今中

2

宇中 松中 宇中 宇商 宇中 松商 宇中 越中 宇中 今中

宇和島中

33.07.24 33.07.22 33.07.23

松商 宇商 松商 宇中松商 越中 松商 今中

松山商業

33.07.26 33.07.24 33.07.2333.07.25 33.07.22

3

2 9 0 2 8 115 0 6 2

× × ○○ ○

3 1 2 0 6 84 1 5

宇和島商松商 宇商 宇中

33.07.24 33.07.2233.07.23 33.07.26

4

1

松中 宇商 松中 松商 松中 宇中松中 越中 松中 今中

1○ ○ ×○ ○宇商 松中 宇商

1 3 9 2 11 17 0 12 233.07.25

宇商 越中 宇商 今中

× ○ ○○ ○ 4 1

勝 負

松山中学

33.07.25 33.07.26 33.07.2433.07.22 33.07.23

年月日 年月日 年月日 年月日年月日 年月日成績

松中 宇商 松商 宇中越中 今中

0 231

0 0 3 70 0

チーム 1 二塁打 三塁打8 9 10海南中学 年 月 日 回戦 2 3 4 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 本塁打 三振 四死球11 12

05

第19回 大会

高知[四国]

高知商業

1933(S08)

5 6 打点 失策7 残塁犠打 盗塁 会場

1288 1 116

0 06 1 高知

高知商業城東商業 海南中学 010 0 2

城東中学

0 0 6

高知工業1933.07.22 リーグ戦

高知商業 3 2 1 0

30

27

11 42

1

2

4

安打

1933.07.24 リーグ戦城東中学 0 0

8 9 10 11

0

1933.07.25 リーグ戦4 5 2

1

9 10 11

4 5 6 7 8 9 10

城東中学 0 2 6 0 0 0 0

高知商業 0 0 6 1 0 0 2

回戦 チーム 1 2 3 5 6 7 8年 月 日

5

2 X 14

高知工業

年 月 日 回戦

0

00

4 22 6

0 2 2

11

13

4

4 高知高知商業2

1 2 1 4

4 30 6 2 1 4

8

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振

打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球

14 15 16 17 18 計 打数

12 13 14 15

計 打数

1 2 59 38

二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球

安打

四死球

打点

2 1 10 7

32816

9 33

264 2

失策

盗塁

9

2

9 28 9 2 0 5 0

本塁打 三振

0 1 1 0

会場

高知高知商業

残塁16 17 18 計 失策 会場

4 2

高知高知商業

年 月 日

1 0 0 0 1

城東商業 0 2 0 0 0

13

高知高知商業

6 3 01 3 7

三塁打 本塁打 三振

回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8

高知商業 0 3 0 0 0 0 0 1

5 8 10

9 10 11 12 13 本塁打 三振 四死球 犠打

12

0 0 00 0 0 0 7

4 9

チーム

リーグ戦

11

三振

2 17 3 1 7

四死球

14 15 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

0

会場76 14 15 16 17 18 盗塁 残塁 失策年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 8 9 10 11 12

5 5 1 33

1933.07.22 リーグ戦高知工業 0 1 2 0 0 0 0 0 0 3 30 7城東商業

30 1 2 0 0 0 0 1 X

高知高知商業04

四死球 犠打

14 14 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1933.07.232 高知

高知商業1城東中学 0 0 1 0 1 3 0 0 1 6 30 8 2 3 8 0 6城東商業 1 4 10 0 0 0

盗塁 残塁 失策 会場

高知高知商業城東商業 2 0 0 2 0 0 0

29 10 1 3 2 5 9 1 2 01933.07.23 リーグ戦

海南中学 0 1 1 0 0 3 0 0 6 高知高知商業高知工業 0

2 3 16 17 18 計 打数

12

犠打 盗塁 残塁 失策 会場

0 0 8 4

年 月 日 回戦 チーム 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 犠打 盗塁 残塁 会場

8 0

失策

21933.07.24 リーグ戦

海南中学 0 8 1 1 2 0 2 14 18 4 2 15 19

盗塁 残塁12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 四死球 犠打

6 101

回戦 チーム

8

年 月 日 1 2 3 4 5

1933.07.25 リーグ戦高知商業 1 0 6 1 1 4 3 2

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

2 2

盗塁 残塁 失策 会場

8 2 高知高知商業5

1 2 10 1

犠打 盗塁 残塁 失策 会場

10 29 6 2 5 11城東中学 0 0 0 2 4 3 13 28 3

1933.07.26 リーグ戦海南中学 0 0 0 0 0 0 3

1高知工業 2 0 1 1 0 3 0

1933.07.26 リーグ戦

22 0 3

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打

4

0 1 3 29 8 2 1 5

犠打13

※第五回 降雨のためドロンゲーム 

1 高知高知商業

4 11

盗塁 残塁 失策 会場

高知高知商業

高知工業 0 0 0 0 0 0 5 0 0 5 31 5 5 9 3 21933.07.28

第二位県代表決定

再試合

城東中学 1 0 1 0 0 8 0 0 0 10 36 9 2

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

残塁 失策 会場

1933.07.27第二位

県代表決定城東中学 0 0 0 1高知工業 0 0 0 1

18 計 打数7 8年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 四死球

3 4 14

城商 海中

× ○ ×城商

0 8 3 10 3 14 14 4

×

9 11 16

海中

2 9 5 6 4

33.07.24

1 3

1 3

城東商業

33.07.25 33.07.22

高工城商 高商 城商 城中

海南中学

33.07.24

× × × ○33.07.22 33.07.26 33.07.23

8 14 3 3 4

× ○ ○ ×高知工業

33.07.26 33.07.25

城中 高商 城中

高工 城中 高工 海中 高工 城商

2 9 8 16 10 2 6 5

× × ○

9 2 11 9 8 0 9 2

高商 城中 高商 高工 高商 海中 高商 城商

高知商業

33.07.24 33.07.26

○ ○ ○ ○

徳島中学

勝 負高商

打点 二塁打 三塁打 本塁打13

2 8 3

残塁 失策四死球三振

7 4 35

11

1

会場打数 安打

0

盗塁14

4 35 8

犠打 盗塁

8 2 3 9 1

本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁

徳島(02)

33.07.26 33.07.23

2 2城東中学

33.07.24 33.07.25

高商 海中 城中 海中 高工 海中 城商

33.07.23

33.07.22 33.07.25

4

高工 城中 海中 城中 城商

年月日年月日

城中

33.07.23 33.07.22

2 2

高工 海中 城商

0

高工 高商

年月日成績

9 10 11 12 二塁打 三塁打 本塁打 三振

三塁打

安打 打点

1 23

1

12

4

犠打

失策 会場

0 65

徳島師範 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打

1 300 01933.08.01

17 18 計

0 0 0 1 0 0 3 29

1 0 0

0 0 0 00

15 16

00 0

0 0

2

9 36

1

1

愛媛(02)

3

9 10 11

香川(02)

高知商業

6

高松商業 2

松山中学

【四国大会】

高知(02) 城東中学

13 14 15 16 17

0

0

回戦

愛媛道後球場坂出商業 城東中学 0

年月日 年月日

宇和島商 年 月 日

1回戦高松商業 0 1 1 0

坂出商業 2

2 3 4 5 6 7

1933.08.01 1回戦高知商業

2

愛媛道後球場

チーム 1

0

2

※松山中学(愛媛 初出場)が四国地区代表

※無安打無得点試合(5回参考記録)・・・酒井 安夫(小倉工業) 奪三振10、四死球2、失策1

中学修猷館

3 5 9 福岡筑紫中学若松中学 中学伝習館 0 0 1 0 2 2 1 0 X 6 33 4 7 5 0 1 10 1

福岡工業1933.07.23 1回戦

中学明善 0 0 1 0 0 0 0 3 0 4 29 4 1 7 7 0

福岡中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

築上中学

7 1 福岡(春日)春日原球場豊国中学 三潴中学 0 0 0 0 3 3 19 3 3 6 0 0 2

久留米商1933.07.23 1回戦

鞍手中学 1 9 0 2 2 6 0

南筑中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

小倉中学

1 福岡(春日)春日原球場嘉穂中学 八女中学 0 3 0 4 4 0 X 11 24 5 1 1 3 9 1 2 1

筑紫中学1933.07.23 1回戦

三池中学 0 0 2 2 0 0 0

飯塚商業 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

中学伝習館

福岡商業 小倉工業 7 3 2 0 X1933.07.23 1回戦

豊津中学 0 0 0 0 0

犠打 盗塁 残塁

1

10 2 0

4 27 6 9 6 0 3 8

三潴中学1933.07.23

4 21 5 4 13 1 6

豊津中学

年 月 日 回戦小倉工業 残塁 失策

鞍手中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 三振 四死球8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

31 0

八女中学

1回戦東筑中学

6 7

1 4 5 0 14 37 9

失策 会場

中学明善 福岡商業 0 0 0 0 3福岡(春日)春日原球場9

1

3 愛媛道後球場

5 福岡(春日)春日原球場0 3

犠打

12

0

会場

1

二塁打

計 打数 安打

三塁打

0 72

三塁打 本塁打

9

2 3 2

安打 打点

0 32 4 1

盗塁チーム 1 2 3

盗塁16

計 打数 本塁打 三振

1 7

5

四死球

6

2

四死球

0 6

1 4 10 1

犠打 盗塁 残塁 失策

盗塁 残塁 失策 会場

5

2

0 0 6 愛媛道後球場0

四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 愛媛道後球場

愛媛道後球場

1

残塁 失策計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

10 11 12 13 14 15 16 17 18

7 8 9 10 11 12 13

第19回 大会

福岡[北九州]

1933(S08)

24

1 二塁打 三塁打 本塁打

1

8 9

0 0 0

0 4

本塁打

36 6 1

0

41 4 3 2 0

3

36 11 1 1 3 5

打点 二塁打

0 1

三池中学

東筑中学19

0 15 0

8

1

1 13 28 11 3

5 6 7

1933.08.01 1回戦宇和島商 0

1

5 会場

2

6 31 8

高松商業 3 1 0 1 0 X

6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球

10 26 4

16 17 18 計 打数 安打 打点

0

三振 犠打156 14

徳島師範 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2 34 7

年 月 日 回戦 チーム

徳島中学 1 241933.08.01 1回戦

松山中学 0 3 0 0 3

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3

3 30 0 1 0 0 0 0 5

0松山中学 2 0 0 1

1

会場年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 17 18

0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8

1 0 2 41933.08.02 準決勝

高知商業 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 30 3

1 3 0 0 X 7 32 11 3 1 1 1

本塁打

3 31933.08.02 準決勝

宇和島商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1

会場年 月 日 残塁盗塁7 8 失策

愛媛道後球場高松商業 0 5 0 1 0 0 0 0 0 6 31 8 2 3 7 1 4

12 5 21933.08.03 決勝

松山中学 7 0 0 0 0 0

1 0 0 0 0 0 0 0

2 3

11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

三振 四死球 犠打

三振9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

7

回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 9 10

※午前九時三十分 開始 九時五十分驟雨沛然として来りタイムとなり二時十分再開したが またまた雨となり二時十九分再びタイムとなり時間を待つたが続行不能とみて二時二十五分ついにノーゲームを宣した

7 4 福岡(春日)春日原球場八幡中学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 58 10 2 1 12 1 5 6

1933.07.28 2回戦門司中学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 60 8 7 4 2

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

6 1 福岡(春日)春日原球場小倉中学 0 0 0 1 0 2 0 0 0 0 1 4 31 3 1 2 5 2 1 7

1933.07.28 2回戦中学修猷館 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0 0 3 43 10 1 7 9 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

0 5 福岡(春日)春日原球場小倉工業 3 0 0 3 0 0 0 2 8 24 5 2 13 1 5 2

1933.07.28 2回戦若松中学 0 0 0 0 0 0 1 0 1 26 3 8 3 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

4 1 10 1 0 2 6

盗塁 残塁 失策 会場

1933.07.26 2回戦南筑中学 0 0 1 5 0 0 2 8 33 11 3 1 5 1 11 1 福岡

筑紫中学福岡工業 0 0 0 0 0 1 0 1 22

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

福岡(春日)春日原球場小倉工業 2 3 ―

1933.07.26 2回戦若松中学 0 1 ―

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

5 6 福岡(春日)春日原球場福岡中学 0 5 1 3 3 12 19 8 2 1 11 1 5 1

1933.07.24 2回戦八女中学 0 0 2 0 0 2 20 6 1 7 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

2 1 福岡(春日)春日原球場飯塚商業 2 0 0 0 2 0 0 1 X 5 29 6 1 0 5 1 2 5

1933.07.24 2回戦東筑中学 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 30 2 1 9 5 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

0 2 福岡(春日)春日原球場築上中学 0 0 0 0 0 1 1 22 4 1 7 0 0 2 4

1933.07.24 2回戦中学伝習館 0 1 0 6 2 4 13 26 7 1 2 14 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

0 1 福岡(春日)春日原球場鞍手中学 0 0 0 0 2 0 1 0 X 3 30 2 3 11 2 2 4

1933.07.24 2回戦豊国中学 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2 33 4 1 6 3 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

9 12 5 福岡筑紫中学久留米商 0 0 0 3 0 0 2 0 0 5 35 8 2 1 4 5 0 3 8 4

1933.07.23 1回戦南筑中学 0 0 0 3 0 1 0 4 0 8 42 13 1 3 6 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 2 4 福岡筑紫中学小倉中学 5 3 2 2 X 12 18 6 1 3 11 1 9 6 0

1933.07.23 1回戦嘉穂中学 0 0 0 0 0 0 16 1 11 1 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

4 1 福岡筑紫中学筑紫中学 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 29 2 11 5 1 2 2

八幡中学1933.07.23 1回戦

飯塚商業 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1 3 32 5 1 4 6 2

門司中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

※無安打無得点試合・・・菅瀬 慶一(小倉中学) 奪三振8、四死球4、失策3

※無安打無得点試合(2投手の継投 参考記録)・・・中島 九郎 酒井 治彦(佐賀中学) 奪三振16、四死球1、失策1

3 0 3 4 1 2 0 3 X 16 45 18 1 2 5 4 0 3

盗塁 残塁 失策 会場

11933.07.31 決勝

小倉中学 3 0 0 0 0 0 0 1 0 4 30 7 1 8 9 1 1 6 福岡(春日)春日原球場小倉工業

8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

10 1 2 7 1 2 51 X 9 360 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7

盗塁 残塁 失策 会場

1933.07.30 準決勝鞍手中学 0 3 0 0 0 0 1 0 2 6 37 8 1 1 6 13 1 1 1 福岡(春日)

春日原球場小倉工業 5 0 1 2 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

5 3 福岡(春日)春日原球場飯塚商業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 27 0 8 4 0 3 4

1933.07.30 準決勝小倉中学 0 0 2 1 0 0 0 2 0 5 37 7 2 1 6 8 2

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 12 福岡(春日)春日原球場小倉中学 2 3 1 5 2 0 0 0 X 13 35 7 2 1 5 1 0 7 3

1933.07.29 準々決勝県代表決定

南筑中学 0 0 3 0 0 0 0 0 2 5 32 8 1 7 4 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

8 1 福岡(春日)春日原球場中学伝習館 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 32 4 1 4 3 0 2 4

1933.07.29 準々決勝県代表決定

鞍手中学 0 1 0 1 0 0 0 3 2 7 28 9 1 3 4 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

0 2 福岡(春日)春日原球場飯塚商業 0 0 0 0 2 0 0 2 X 4 29 8 3 3 3 3 2

1933.07.29 準々決勝県代表決定

福岡中学 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2 32 4 1 7 5 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

2 5 福岡(春日)春日原球場小倉工業 0 0 3 2 1 1 0 0 X 7 29 11 2 1 3 1 0 3 1

1933.07.29 準々決勝県代表決定

八幡中学 1 0 0 0 1 0 0 0 0 2 29 3 1 9 6 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 2 25

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打

5 2 2 543

3

三振 四死球

0 9

残塁盗塁

1

打点 二塁打 三塁打 本塁打

本塁打15 16 17 18 犠打

佐賀商業

第19回 大会

佐賀[北九州]

1

計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

0 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

0 0 0 0 0 2 00 2 0 0 0 1

唐津中学1933.07.22 1回戦

有田工業 0 0 0 0 27 0

佐賀佐賀高校

佐賀佐賀高校

会場

会場

1 11 佐賀佐賀高校13 1

失策

1 43

佐賀師範 0 0 1

9 1 11933.07.23 準決勝

佐賀商業

33 5 1 3

6 0 0 0 3 0 0 0 X 90 0 0 0 0 3

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

11 4

佐賀中学 33035 8

31933.07.23 準決勝

唐津中学 0 1 3

7

16 1 0

佐賀師範 佐賀中学 12 3 0X

佐賀中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3

32 420 7 3

失策

三振 四死球 犠打 盗塁 残塁

有田工業

2 7 1 2 107

4 31 5 1

0 0 0 0 0 0

3

3 5 1 6 7

1933(S08)

05

0

佐賀中学

4 34 5 7 4

佐賀(02) 佐賀師範

1 4 福岡(春日)春日原球場飯塚商業 佐賀師範 0 0 1 4 2 1 5 0 X 13 28 6 1 2 15 2 5 5

鞍手中学1933.08.02 1回戦

海星中学 0 0 0 0 0 0 3 1 0

12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

4 32 7 1

四死球

17 18 計

1 3 2 0

3 27

11 12 13 14 15 16 17 18

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁

打数 安打 打点 二塁打

犠打

1

1

【北九州大会】

福岡(04) 小倉工業

5 2 4

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 会場

1

小倉中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

13 14 15 16 失策

長崎三菱球場0

1933.07.29 決勝海星中学 0 0 0 0 1 0 0 0 2 3

7

0 0 3 9 2 3 0 0 X

長崎商業 0 1 0 0 1 0 0 1 1

長崎三菱球場2

1933.07.289準決勝

県代表決定長崎師範

三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

2 X 12

1 29 4 835

年 月 日 回戦 チーム

年 月 日 回戦

残塁

長崎商業 1

三塁打 本塁打

0

13

0 0 0 7

16 12 10

7

3 4

7長崎

三菱球場7 37 7

長崎三菱球場1

0 0 0 1 0 3 2

10 331

5 6

2 14170 0

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

2海星中学 250 0 0 0

長崎商業

大村中学

3 50 0 0 03

計 打数

チーム 1 2 3 4

打点 二塁打 三塁打

安打

1 3

18 計 打数 安打 打点 二塁打

0

三塁打8

4 5 0

盗塁

0 1 0

7 0 01933.07.28

準決勝県代表決定

1933.07.26 1回戦

1 1

盗塁

3 4 5 6 7

海星中学長崎商業 4 4 0 0

回戦 チーム 1 2

3

打数 安打 打点 二塁打

232 2

08

6

佐賀商業 2 0

7 811 6 0

第19回 大会

長崎[北九州]

1933(S08)

年 月 日 回戦 チーム 残塁

0 0

1933.07.25 1回戦鎮西学院 3 0 0 0 3

1 2 3

瓊浦中学 3 3

7 三塁打 本塁打 三振

1933.07.26 1回戦長崎師範

0 0 0

9 10 12

佐世保中

計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振

打点 二塁打

0 3 0 1 X

8 9 10 11 12 13

15 16 17 18

瓊浦中学 佐世保中 0 0 0

00 0 0

1 2 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

16 4

15 16 17 18 計

41 12

5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

14 本塁打 三振

0

20

2

11 13年 月 日 犠打 盗塁 残塁

本塁打 三振 四死球 犠打

失策

3

15 16 17

0

4 9

本塁打 三振

5 長崎三菱球場

会場

15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打

2

41 14

4

長崎三菱球場

失策

06 37 11

安打

安打 打点 二塁打 三塁打

9 36 75 0

会場

計 打数

5 33 4

会場

1 1 3

四死球 犠打

会場四死球 犠打

0 12 2

9 37 8

2

11 失策 会場

0 10 4

残塁

四死球 会場

15 16 17 18

会場

4 1 3

佐賀佐賀高校

7 4 長崎三菱球場

2 6 1

4

12 13 14

12 13 14 三振 四死球 犠打

6

2

盗塁

0 0 01 0 0 6 30 1 1 1 2 12 36 13

1 12 7 1

打数

盗塁 残塁

2

失策5

長崎師範

12

0 28 33 0

4 1 0 9

14 15 16 17 18 計 打数3

大村中学1933.07.25 1回戦

海星中学 0 0 0

長崎中学 年 月 日 回戦 チーム

4 0

1 6

鎮西学院

瓊浦中学 1 0 0 0 0 0 0 0 4

失策

盗塁 残塁 失策

0 0

8 9 10 11

1 2

4 0 0 0

4 5 6 7

長崎中学

6

年 月 日 回戦 6

1933.07.28第二位

県代表決定佐賀師範 2 0 2 0 7 2 1 2 8 0 1 101 0 0 0 12

34 8 1 420 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0 0 0 0 0 0

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14年 月 日 回戦 チーム 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁三塁打 本塁打 失策 会場

佐賀佐賀高校佐賀師範 0 0 0 0 0 0 1 0 1 7

1933.07.24決勝

県代表決定佐賀中学 0 3 2 0 0 0 0 0 2 4

32 62

※佐賀師範(佐賀 初出場)が北九州地区代表

8 11 7 福岡(春日)春日原球場飯塚商業 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 51 6 1 3 1 0 1 6

1933.08.05 決勝佐賀師範 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 3 51 8 9 5 3

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

0 0 2 0 0 0 0 4 34 7 1 1 6 4 0

12 13 打数 安打 打点 二塁打 三塁打18 計

0 0 2 32 6 1 5 5 1 2 13 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

福岡(春日)春日原球場小倉工業 0 0 2 0 0 0 0

1933.08.04 準決勝飯塚商業 2 0

福岡(春日)春日原球場

13 2 09 3 0 3 0

1933.08.04 準決勝小倉中学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 28 2 4

本塁打 三振 四死球 犠打

佐賀師範 0 0 0 0 0 0 0 0 1

盗塁 残塁 失策安打 打点 二塁打 三塁打

1

年 月 日 回戦 チーム 1 2

1933.08.02 1回戦鞍手中学

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

2 0 0 0 2 0 5 X 9 33 10 1 2 0 50

40 0 3 1 0 0 0 2

1933.08.02 1回戦佐賀中学 0 0 0 1 0 0 1 0 0

9 8 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 盗塁 残塁 失策 会場

2 3 福岡(春日)春日原球場飯塚商業 0

3 4 福岡(春日)春日原球場小倉中学 1 0 0 3 0 0 0 0 X 9 3 0 1 1

計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

3

会場

10 1 0

盗塁 残塁 失策

2 23 7

3 4 5 6 7 8 9 10 11

福岡(春日)春日原球場長崎商業 小倉工業 1 0 0 0 2 0 0 3 X 6 8 4 0 3 2

長崎(02) 海星中学1933.08.02 1回戦

長崎商業 0 0 0 1 0 1 1 0 0 3 33 6 2 1 11 3 1 2 2

盗塁 残塁 失策

本塁打 三振 四死球 犠打

会場年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

本塁打 三振

0

盗塁

会場

7

12 0熊本工業

熊本師範

0 0 0 0

0 0 0 0 0 0

14 15 16 17 18 計 打数

1

14 15

1 30 2

計 打数

四死球 犠打

1 29 5

本塁打 三振 四死球 犠打

天草農業 0 0 0

0 0

9

1

失策

5 4

1933.07.25準決勝

県代表決定

1933.07.24

四死球 犠打

1

九州学院 0 0 0 0

熊本工業

熊本師範 熊本工業

2 3 4 5 6 7

29 1 14

1 5 1

0 0 0

回戦 チーム

30 0 0 0

熊本商業

1933.07.24 1回戦済々黌 1

16 17 18 計天草農業 年 月 日 2 3 4 5 6

11 8

1回戦九州学院

2 4 5 6 7 8 91

2 30熊本

水前寺球場

熊本水前寺球場

19 0

4

四死球 犠打

8 1

11 12

1 5 1

会場13 14 15

0 0 4 0 3 0 5 X

回戦 チーム 1 盗塁 残塁 失策7 8 9 10 11 12

残塁 失策 会場

8

4 35 6 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 12 13 14 15 16 17 18

会場年 月 日

安打 打点 二塁打 三塁打

16 17

済々黌

33 11 2 2

6 35 8

第19回 大会

熊本[南九州]

1933(S08)

06

13

打数 安打 打点 二塁打 三塁打

会場

0 4 8 4 0 35 59 27

12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振

熊本水前寺球場

盗塁 残塁8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

3 12 2 12 2

3

失策

15 36 9 2

本塁打 三振 四死球 犠打

3

1 50

30 2

失策盗塁 残塁

8 9 10

0 0 0 2 0 0 0 2 X

年 月 日 回戦 チーム 10 11

0 0

23 413 36 6

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5

1933.07.25準決勝

県代表決定熊本商業 0

6 7

0

4

18 計2 0 0 0 1 0 0 0

14 15 16 17

熊本師範 0 0 2 0 0

3 1 0

0 0 0 X

本塁打 三振

4 11 2 2

盗塁 残塁 会場

5

熊本水前寺球場

打数 安打 打点 二塁打 三塁打

※第九回 表 熊本工業の攻撃のとき降雨甚だしくついにドロンゲームとなり再試合を行わず両校代表校となる

※降雨はげしく第二回 裏でノーゲーム

5回戦 チーム

1933.07.25 1回戦延岡中学

1 2 3 4

30

5 1 1 1 6 3 6 11 0

宮崎師範 年 月 日 回戦 チーム

犠打

1

10 11 12 13 14 15 16 17 盗塁18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 残塁 失策 会場

宮崎宮崎市設

11

三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

第19回 大会

宮崎[南九州]

1933(S08)

04宮崎商業

1933.07.22準決勝

県代表決定大分商業 0 3 0 0 0 0 3 0 1

1 297 34

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打

0 1 0 0 2 0

大分中学 0 0 0 10 0 0

中津中学 0 0 0 0

犠打

16 17 18 計 打数 安打

4

1 0 2 3 1 0 0 0

佐伯中学 0 0 2 0

6

36 5 1 7 18 1

3 30 6

チーム 1 2 3 4 5 6 7 盗塁13 14 15

大分商業1933.07.21 1回戦

大分工業 0 0

4

大分大分高商大分師範 0 0 0 1

8 9 4 1 1 1211 6

18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1812 13 14 15

06

第19回 大会

計16 17

熊本水前寺球場

残塁 失策

1

0 1 0 0 0 0 0 0

5 6 0 4

6 7 8 9 10 11 12 13 14

1 30 6

6

3 0 1 X

大分師範 年 月 日

大分工業

大分[南九州]

1933(S08)

回戦 チーム 1 2

0 42 6

7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

1 0 8 3

8 9 10 11 12 13 14 15 16 173 4 5 6 7

0

会場

大分中学

大分大分高商中津中学 3 0 0 0 0 0 0 0 2 5 31 4 1 4 2 1 0 2 5

1933.07.21 1回戦大分商業

佐伯中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6

2 3 4 5 6 7 8 9

11 12

0 1 4 0 150 1 0 0 0 3 36

9 35

大分大分高商

大分大分高商

宮崎宮崎市設

宮崎中学 0 0 3 1 0 0 0 1 X 52 宮崎

宮崎中学

1 0 14 1

2

11 36

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

30

失策 会場

55 33 8 21933.07.25 1回戦

宮崎商業 1

盗塁 残塁

4 2

宮崎師範 0 0 0 0 0 0 0

年 月 日 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振

9 1 0 1

四死球

4 5 031 10

11 1 6 0

年 月 日 回戦 会場

1933.07.22準決勝

県代表決定

年 月 日 回戦 会場

1 5 1大分工業 0 0 0 0 0 1 0 0 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

8 9 10

9 342 8

1933.07.23 決勝大分商業 1 0 0 0 0 0 0 2 5 8 38 6 1 4大分中学 0 0 0 0 1 1 55 0

1 0 11 1

0 0 0 1 26 3 1 4 7

会場盗塁

0 9

11

4 2

残塁

4

大分大分高商

8 9 3

6 7 8 9 10 打数 安打年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5

熊本師範 0 0 1 0 4 1 0 0 6 30 6 3 7 1 81933.07.26 決勝

熊本工業 0 2 0 0 3 1 0 0 6 34 7

6

打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

53 8 23 7

盗塁 残塁 失策 会場

失策

4

7 0

2 1 5 2

5

本塁打 三振 四死球

打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

延岡中学1933.07.24 1回戦

宮崎師範 0 0

宮崎中学 宮崎商業 2 0

2

15 16 会場残塁 失策

沖縄二中 4 0 0 0 1 0 2 3

55 0 0 0 0 0 0 0 0

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

12

会場

沖縄水産

盗塁打点 二塁打 三塁打 三振 四死球 犠打17 18 計 打数 安打 本塁打11 12 13 14年 月 日 回戦 チーム

失策

沖縄工業 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計1 4 8

沖縄一中

16 17年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

沖縄師範 0 0 1 1 0 0 1 0 1沖縄一中 3 5 0 0 0 3 3 1 0

盗塁 残塁18 計 打数

4

宮崎宮崎市設

鹿児島鴨池球場

鹿児島鴨池球場

鹿児島一中

鹿児島鴨池球場

鹿児島二中

鹿児島鴨池球場0 0 0 0 2 1

0 0 0 0 2 0

第19回 大会

沖縄[南九州]

1933(S08)

06沖縄二中

0 0 0 0 0

那覇商業 沖縄工業

会場

沖縄水産1933.07.01 1回戦

沖縄二中 0 1 0 0 0 2 0

17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

二塁打

3

13 38 9

5

1 0 0 0 1 1 X

16

9

失策

2 25 6

三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁

1 6 0 0

4

56

0

鹿児島中 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

2 鹿児島鴨池球場鹿児島二中 鹿児島中 0 1 0 0 0 0 2 0 0 0 3 32 3

加治木中1933.07.23 1回戦

鹿児島一中 0 0

沖縄奥武山公園

沖縄師範 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

0 0 0 0 1 0 3 1 0 5

盗塁 残塁 失策 会場

沖縄奥武山公園那覇商業 0 0 1 2 0 0 0 0 0 3

1933.07.01 1回戦沖縄水産 0 3

1933.07.02 準決勝

1933.07.02 準決勝

沖縄奥武山公園

沖縄奥武山公園

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

15

52 0

打数 安打 打点

安打 打点 二塁打

0

第19回 大会

鹿児島[南九州]

1933(S08)

06鹿児島一中

1 0 60 2 0 0 0 1 0 1

0 5 3 0 1 4

4 38 7 3 2 1 1

鹿児島実 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁

鹿児島商

鹿児島二中 2 0 3 0 0 7 12 31 10 2 5 0 11933.07.23 1回戦

加治木中 1 0 1 0 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

03 35 7 1 8 4 0

9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

鹿児島商 3

計 打数

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8

1933.07.24準決勝

県代表決定1 0 0 2 0 0 0

本塁打 三振 四死球 犠打

7

2

三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁

鹿児島実 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 34 8 7 4 0 29 37 5 1 3 13 0

1933.07.24準決勝

県代表決定0 0 0 0 2

1933.07.25 決勝鹿児島商 1 0 0 0 0 0 0 0 3 6 59 8 3 11 8 0

11 12 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

11 6

鹿児島一中 2 0 1 0 0

1 8 10

宮崎中学 5 0 3

盗塁 残塁 失策 会場年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0 0 0 7 57 13 2 1 8 6 1 0

四死球 犠打

0 5 0 0 0 X 13 383 1 14 3 0 1

13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点

10 6 1 3

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振

1933.07.26決勝

県代表決定宮崎商業 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 30

盗塁 残塁年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 失策 会場

6

4

0 11 3

盗塁 残塁 失策 会場

残塁 失策 会場

残塁 失策 会場

13 1 1 1

※大分商業(大分 2年ぶり 2回目)が南九州地区代表

0 7

晉州高普

22 20

安打 打点 残塁

9 朝鮮大邱府営

盗塁 失策 会場

大邱商業1933.07.23 1回戦

大邱中学 0 4 0 5 2 5 0 4 2

8 13

釜山一商 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3

東莱高普 5 2

三振 四死球 犠打

0 0 0

17 18

0 0

二塁打 三塁打 本塁打

犠打 盗塁 残塁 失策 会場

5 朝鮮大邱府営9

15 1

4

四死球

南鮮(07) 釜山中学

釜山二商 年 月 日 回戦 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 151 2 3 4 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振

東莱高普 釜山二商 1 0 0 3 1 6 2 4 X 17 117 0 0大邱中学

1

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

1933.07.23 1回戦釜山中学

計 打数16

00 0 0 0 0

5 3 1

チーム

9 打点

盗塁

0 3

1 X

5

第19回 大会

朝鮮1933(S08)

31

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁

2 241 145 1

11

6 34 4 1

2 3

残塁

1

12

3 37

0 21

二塁打 三塁打

1 31 3 1準決勝

宮崎宮崎市設

年 月 日 回戦 会場

1933.07.30 準決勝宮崎

宮崎市設

0 26

鹿児島商

三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

0 0 0 02

0 2 0 0 1 0 0 0 0

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

4 5

5

1 0 0 0

14 2 2 7 3 0

6 7 8 9 10 11

打数 安打 打点

14

13 14 15 16 17 18 計 打数 安打

12

四死球

31 5 5 7 0

3

失策

3大分商業 0 0 0

1933.07.30

残塁 失策 会場

3

0 0

年 月 日

盗塁 残塁 失策 会場

16 17

0 X

5

10

四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

2

二塁打 三塁打 本塁打 三振4 5 6

1 0 0 0 1 0 0

18

0 1

熊本工業 年 月 日 回戦 13 14

大分商業 大分中学 0 0

12

1

大分中学 0 0 0

7 8 9 11

0 0 1 0

17 18 計3

熊本工業 0 0 0 0 0 1 0 0 3 4 36 7 1

残塁 失策

大分商業 1 1

四死球 犠打4 5 盗塁

33 0 0 0

3

計0 0 2

チーム 1 7 8

1 2 0

11 12 13 14 15

1

熊本工業 0 4 0 0 8 0 1 0 X

0 0

10 11

16 17 18

7 8 9 10 11 12 13 14 15 16回戦 チーム 1 2

15 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球

2 3 6 9 10

4

三振本塁打

7 2 0

打数 安打 打点

2

16 17 18

86 39

二塁打

13

三塁打

沖縄奥武山公園

1933.07.03決勝

県代表決定沖縄一中 1 0 1 0 4 1 1 0 6 14沖縄二中

【南九州大会】

熊本(02) 熊本師範

鹿児島(02) 鹿児島一中 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3

犠打 盗塁 残塁 失策 会場

大分(02) 大分中学1933.07.29 1回戦

熊本師範 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2 45 9 2 9 1 1 3 4 宮崎宮崎市設

宮崎(01) 宮崎中学

チーム 1 2 3 4 5

4 宮崎宮崎市設

0 1 446 7 2 13

13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 犠打

鹿児島商1933.07.29 1回戦

宮崎中学 0 0 0 1 0 0 0 0 3 4 29 6 2 3 5 2

沖縄(01) 沖縄一中 大分商業 0 2 0 1 0 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

4 3 宮崎宮崎市設鹿児島一中 2 0 0 0 1 0 0 3 0 6 39 9 2 13 6 0 1 7

1933.07.29 1回戦熊本工業 0 0 0 3 13 477 2 1 0 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

宮崎宮崎市設鹿児島商 6 4 4 0 2 7 0 2 X 25 51 16 2 4 1 10 0 1 4

1933.07.29 1回戦沖縄一中 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2 33 2 0

宮崎宮崎市設

年 月 日 回戦 会場

1933.07.31 決勝

チーム

13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打

1 2 2 3 0 0

計 打数

年 月 日 回戦

※降雨のため中止

※降雨のため中止(第七回の裏に至つて豪雨沛然として来り、試合続行不能となり、またまたノーゲームとなつた)

※第十一回を終了したとき豪雨ありドロンゲームとなつた

1 5 朝鮮大邱府営釜山一商 0 2 1 0 1 2 1 3 X 10 37 10 2 1 9 1 4 1

1933.07.27決勝地区

代表決定

大邱中学 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 26 6 1 5 2 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

33 15 0 5 朝鮮大邱府営釜山一商 0 1 0 1 0 0 1 0 X 3 34 5 3 2 1 5 1

1933.07.27 準決勝大邱商業 0 0 0 0 0 1 30 6

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

0 0 1 0

本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1933.07.25 準決勝釜山一商 0 0 0 0 0 0 0 ―大邱商業 0 0 0 0 0 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

朝鮮大邱府営大邱商業 1 0 ―

1933.07.24 準決勝釜山一商 0 0 ―

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

3 4 朝鮮大邱府営9釜山二商 1 0 0 0 0 0 1 2 0 4 35 5 5 5 0 0

1933.07.24 準決勝大邱中学 1 0 2 0 5 37 3 11 3 0

盗塁 残塁 失策 会場13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9

2 3 4

X

年 月 日 回戦 チーム 1

10 11 12

失策 会場三振 四死球 犠打

1933.07.23 1回戦晉州高普 0 1 0 2 0 0 0

2

残塁16

6 朝鮮大邱府営釜山一商 4 5 0 0 7 18 8 4

10 11 12 13 14 15

0 1

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打

0

盗塁5 6 7 8 9 17 18 計 打数

年 月 日

7

計 打数 安打

1933.07.23 1回戦光州中学 1 0 2 1 0 5高敞高普 0 0 0 0 1 0 2 2 1

群山中学

13

2 216

1933.07.240 0

6

10 0

0 3 1

15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

7 8 9 10 11

会場

0 0 0 0

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

0 X

回戦 チーム

群山中学 年 月 日

12 13

1回戦全州高普 3 0

0 00

回戦 チーム 2

2

4 1

本塁打 三振 四死球

0 0 0 0 0 0 0 0

光州中学

1933.07.23 1回戦大田中学 1 0 1

12

11 12 13 14

回戦

0 4

湖南(08) 全州高普

5 6

2

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4

準決勝光州高普 2 0 0 1

犠打

3 2

0 1

15

0 0

1 2 3

大田中学

高敞高普1回戦

裡里農林 1 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4

2 3

光州中学1933.07.23

0 0

木浦商業

4 5 6 7チーム 1

光州高普0 0 0 1

光州高普

本塁打 三振 四死球 犠打

0 3

安打 打点 二塁打

1

0

14

3 3 3

14

裡里農林1933.07.23

8 10

17 18 計 打数

0 2 0 0

8 9 10 三塁打 本塁打

三塁打 本塁打 三振

失策

犠打 盗塁 残塁 失策

15 16

本塁打

会場

四死球 犠打

11 朝鮮光州球場4

盗塁

0 0 0

1 7

13 16 17 18 計 打数 安打

10 朝鮮光州球場1

失策 会場

残塁

四死球14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

朝鮮光州球場

犠打 盗塁 残塁

5

失策 会場

5

14 15

0 1

残塁 失策 会場

16 17 18

朝鮮光州球場

朝鮮光州球場4

9

6 7 6

三振 四死球 犠打 盗塁

8

16 54 14116 49 16

15

9

二塁打打点

5

13

三塁打

本塁打 三振

2

盗塁 残塁

8

9

打点 二塁打

0 0 0 0

1 2 1 2 0 5 0 3 X

7 8 9 10 11

計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打

木浦商業

三振

朝鮮大邱府営

9 10 11 12

年 月 日

0

6 5 0

春川高普

10 35 14

4

盗塁

0

34 75 朝鮮京城球場

7 3431 7 1

2

0

三塁打

回戦

13 14 15 16 17 18 計

9木浦商業 0 0 0 0

3

年 月 日 回戦

1

徽文高普

4 5 7 8

3

咸興商業

13 144

0

中部(10)

3

2 5 0

0 27 3

1 2 3 4

24

14 15

16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打

本塁打

本塁打 三振 四死球 犠打

3

盗塁

京城商業

10 0 0 0 01933.07.27

決勝地区

代表決定

光州中学 3 0

回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

0 0 0 0 0

1 1

1933.07.25 準決勝大田中学 0

朝鮮光州球場0

朝鮮光州球場

4 X

会場

朝鮮光州球場26 34 5

失策

0 0 0

1

会場犠打 盗塁 残塁 失策四死球

0 5

11 3

4 5

13 14 15

61933.07.25 準決勝

16 17 18 計 打数 安打

安打

0 1

光州高普 242 9

0

70

0 32 3 0

打点 盗塁

1

朝鮮京城球場

4 5

1

三振 四死球 犠打

3 9 3 朝鮮京城球場

善隣商業

回戦 チーム

京城商業 1 0 0 0 3 0 2

会場年 月 日 回戦 チーム 1

1

年 月 日

四死球

0

京城師範 4 5

チーム 1 12 13 14

4 X0 0 0 0 0

チーム 1

0

龍山中学 3

龍山中学

京城商業

春川高普

京城師範

善隣商業

咸興商業

1回戦鉄道学校 5

年 月 日

2回戦

年 月 日 回戦 チーム 1 2

0

木浦商業 0 0 1

年 月 日

光州中学 1 0 0 0

0 0

1

1 2 3 4

二塁打 三塁打

0 0 1 1 25 53

34 7 1 2

0

0 0

4 12 13 16 本塁打 三振

2

5 6

2 0

0 0 0

7 8 9 10 11 12 13 14 17 18 計 打数

7

15 35 14

2 0 X

0 1

13 14 15

0

三塁打

2 1

4 5 6 7

11 15

0

年 月 日

鉄道学校

京城工業1 2

125 6

7

8

打数

2 8 6

失策

7 31 9 2

51年 月 日 回戦

5

本塁打 三振 四死球 犠打 残塁チーム

0京城商業 0 2

0 X

盗塁 残塁

5 6

1 30

打点 二塁打 三塁打

打点

5 7

会場

2

6 7 8

0 31 4

1 0

盗塁 残塁 失策

9

5

0

1

善隣商業 0 0

18 計

1

1933.07.23

03 0 0

51933.07.23

0

残塁

0

8

2 3 4 5 6 7

1

三塁打

1

徽文高普

決勝地区

代表決定

善隣商業 0 0 4

2 3 4

0 0

1933.07.25

1933.07.24 2回戦鉄道学校 0

8 9 10

0

1933.07.25 準決勝京城師範 0

年 月 日 回戦 チーム 1

1933.07.26

12

510 39 12

8

6

6 39 12

0 0 1 0 0

2 3

2 0 2

0 1 7 32

116

0

本塁打

犠打 盗塁 残塁

43

15 16 17 18 計

9 10

3 5

1 X

三振 四死球 犠打 盗塁

1

安打13 14 15

0 0 0 0

打数 安打

打数 安打

31

11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点6

0

5 6 7 8 9 10 11

38

3 1

四死球 犠打

0 90

0 2

13

失策

0

二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

1933.07.24 2回戦

1

6

3 3

1

33

準決勝1

4

0 0

0

会場

朝鮮京城球場

2 17

本塁打 三振

会場

22

朝鮮京城球場

朝鮮京城球場

16 17

1

1

2 0

犠打打点

2 3

三塁打

2

52

4 0

6

2 3 1 4 6 41

朝鮮京城球場8

盗塁

1

朝鮮京城球場

会場

残塁 失策 会場

7

8

2

4

6

会場

失策

4

0 8 8 1

0 2 6 4

6 8 36 13

4 2

盗塁 残塁 失策

三振

会場

9

3

会場盗塁 残塁 失策

44

9 10 11 打点17 18 計

0

10

31 3 3

2 111

16

0

1

チーム 1

京城工業 0 0 0 0 0 0 0

90

9 10 11 12

4

2 0 0 00 0 0 2

0

0

0 0

チーム 1

鉄道学校 0

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

3

3

年 月 日 回戦

2 3

7 8

チーム回戦

0

2 10

チーム

0 0

10 11 12

6 7 8 9 10 11 12

1 10 0 0

1

0 7 1

年 月 日 回戦

2 3

0 0 0

1 0 4 0 X

京城中学 2 0 0 0

15

9 10 11 126

打点 二塁打

0

京城中学

本塁打 三振

朝鮮京城球場

34 6

二塁打 三塁打

1 13

残塁

1

7 3

1

12

2

1

二塁打

31 36

5

85 5

本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁打数 安打 打点

15

16

三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 残塁

0

8 1

60

0 0 0 0

失策

5 5 1 1 11

0

打点 二塁打

2

1

0 2

5 6 7 8

3

13 14 15 16 17 18

0

年 月 日 回戦

0

計 打数 安打

17 18

1933.07.24 2回戦

4 34

安打16 17 18 計 打数

本塁打

1

0 1 X

3 9 0

16

失策

二塁打 三塁打

13 14

失策

3

17 18 計 打数 安打 打点 四死球

2

1 5 8

29

会場

1

残塁

1 5 8 9

二塁打

犠打四死球

二塁打 三塁打 本塁打 三振

2 6

6 8

打数 安打 打点 二塁打 三塁打14 15

1933.07.23 1回戦京城中学 1

10 11 12 13

※善隣商業(朝鮮 初出場)が朝鮮地区代表

5

失策

計 打数 安打 打点

18 計 打数 安打

10 11 12 13 14 15 16 17 18 計

8 9 10 11 12

1 28 3

4

2 57 5 1

15

6 6

8 9 10 11 三振 四死球

1933(S08)

04安東中学

大連商業安東中学

会場打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

1 5 5 満州実業球場4

新京商業1933.07.29 1回戦

奉天中学 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 7 盗塁 残塁

142 0 1 1奉天中学

打数 安打

1 1 1 01 0 0 0 0

8 9

1 3 0 2 0

4 5 6

5 33 79 34 8

1

4

1

13 14

【満州】

失策 会場

打点 二塁打 三塁打 本塁打

6チーム 1

新義州商

年 月 日 回戦 チーム

0 0 0 1 6 0 0 0

1 2 3 4 5 6 7

光成高普 7 8 9 10 11 12

0 0 X

3 4 5 15 16 17

13 14 15 16 17 18 計

7 8

朝鮮平壌球場新義州商 0 0 2 0 2 0 0 1 0 5 31

113 3 1 1 1241 1 1 0 1 6 23 43 10 8

4鎭南浦商工 0 0 0 0 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12 13 14

1933.07.24 準決勝平壌中学 3

1

34 0 0 0 30

盗塁

平壌中学 31933.07.25

1 9決勝地区

代表決定

2 3

0 0 0 0 0

湖南(01) 木浦商業 年 月 日 回戦 チーム 1 残塁 失策

1回戦善隣商業 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2 29 3 1

【朝鮮大会】

失策 会場

15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁

残塁

10 35 10 4 4 0 21 3

盗塁

62 朝鮮

平壌球場7

三振 四死球 犠打打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打

会場

中部(01) 善隣商業1933.07.31

1 1 3

2 3 4 5 6 7

1

12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 犠打

13 14 15 16 17 18

平壌高普

鎭南浦商工 年 月 日 回戦

西北(06)

平壌中学 鎭南浦商工 0 0 0 3 1 0 1 1

二塁打 三塁打

会場

朝鮮平壌球場

失策

2

三振

2

4

失策

残塁

朝鮮平壌球場

失策 会場三振 四死球 犠打

チーム 8 9 10 11 12

チーム 1 2 3 4 5 6 7

年 月 日 回戦

9 10 11 12

2 0 0 0 1 1

平壌中学 5 4 2 1

海州高普1933.07.23

0

会場

1 2 2

二塁打 三塁打 本塁打

盗塁17

1回戦平壌高普

2 3 4 5

0 1 0

18 計 打数

6 74

6 7年 月 日 回戦

7 10

0 0

四死球 犠打13 14 15 16 安打1

1933.07.23 1回戦海州高普 0 0

8 37 5光成高普 0 0 2 0 5 0 0 0朝鮮

平壌球場0 61 41933.07.24 準決勝

新義州商 4 0 2 1 0 0 0 0 2 9 33 6 4 54 0 6

12 6

三振

本塁打

0 0

8 盗塁 残塁

打点 四死球 犠打 盗塁 残塁

南鮮(01) 釜山一商

4

1 0 7 1 朝鮮平壌球場西北(01) 平壌中学 釜山一商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 3

X

5 1 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

30 1 2 3 朝鮮平壌球場木浦商業 3 0 0 0 0 0 0 4 X 7 28 7 2 5 6 1 3 4 1

1933.07.31 1回戦平壌中学 0 0 0 0 0

朝鮮平壌球場

1933.08.012 3 2

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

0 5 4善隣商業 0 0 2 0 0 0 3 0 X 1 1 2 1 7 3

決勝木浦商業 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 30 5

5 33 9

第19回 大会

※大連商業(満州 4年連続 11回目)が満州地区代表

0

会場

満州実業球場大連商業 13 40 16 40 3 0 0 1 0 3 6 X 10 11

第19回 大会

計 打数 安打 打点

5

本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

7 9 5 12 4

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

台北二中 台北一中 1 2 0 4 1 0 0

失策 会場年 月 日 回戦 チーム

12 13

台北二中 0

二塁打 三塁打

台北二師 2

6 7 8 9 10

17

18 計 打数 安打 打点

42 14 12 2

3 7 満州実業球場大連商業 1 0 0 2 1 0 5 2 X 11 37 9 1 2 3 3 1 3 6

12 8 01933.07.30

1決勝

安東中学 0 0 0 0 1 5 351 0 0 3

計 打数 安打 本塁打

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

1

18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打

1 2 3 4 5 6

10

失策

29 21回戦

新京商業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 51

年 月 日 回戦 チーム 1

7 17 18 打点 二塁打 三塁打

1933.07.29

三振 四死球

2 67

犠打 盗塁 残塁

三振 四死球 犠打 盗塁

打点 二塁打

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8

11 12 13 14 16 18 二塁打

43

4 22 3

9 10 11 12 13

年 月 日

6

2 3

台北一中 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

7

1716

9 10 11 12 13 14 15 16

残塁

【台湾】1933(S08)

11

18 計 打数

台中一中 0 0 0 0 0 0 0 0 0

3 4 5

0 0

0台中商業

会場

7 8 9 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

3

1933.07.15 リーグ戦

2 2

2 0 12

0

0 1 0 2 1 1 0 1

14 15 16 17

9 10年 月 日 回戦 チーム 1 2

1 9

盗塁 残塁

北部(07) 台北工業

台北一中 0 2 5 1 3 0 0 3 1

10 11 12 13 14

台北商業 0 3 1 0 5 3 0 2 X台中商業 0 5 32 8 1 5 9 00 2 0 1 0 0 1 1

回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

台北商業 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

0 0 0 0 0 0 1 12 0 3 1 0 1 5 11 0 4 9

1933.07.16 リーグ戦

14 38 11 1 2 1 5 5 01933.07.15 リーグ戦

15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打

台北一中 2 32 4

年 月 日

4 2 6 7 0

3 2 0

台中一中 0 0 0 09

0

回戦 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

0 0

11 15 16 17

15 46 141 0 0

リーグ戦1 6 01

チーム 1 2 3 4 5

1933.07.16台中商業 1 0 3 1 0 3 5 2 0

311 1011

17 41 14 3

14

0 4 16 42 16 1 41933.07.14

リーグ戦出場予選

2 34 7 1

1

盗塁 残塁 失策

33 9 9 4 0

三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

台湾圓山公園

15

抽籤勝

失策

8

6 7 8

盗塁 残塁 失策

1

5

2

1 11

11 42 11 5

15 46 14

03 4 13

15

0 6

4

0 X

3 14 0

8 38 10 0 2 0

年 月 日 回戦

盗塁 残塁

0 1 1 1 1 0 03

15

打数 安打 打点 二塁打

0

14

30 7 1 2

チーム

4 85 0 1 424

0 1 2 2 0 5 7

1 2 3 4 5 6

4

台湾圓山公園

年 月 日 回戦 会場

会場

会場

1933.07.14リーグ戦出場予選

台湾圓山公園

15 16 17 18 計

年 月 日 回戦

1933.07.14リーグ戦出場予選

0 0 1 1台北商業 台北工業 2 0 0 0 0

台北二師

台中一中 台北商業 3

台中商業

会場

台湾圓山公園4 5 5

8

失策

台湾圓山公園

会場

三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

台湾圓山公園

2 10 7

会場

1 9 0

盗塁 残塁 失策 会場

1

91

台湾圓山公園2

3 4

台湾圓山公園

盗塁 残塁 失策

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

1933.07.14リーグ戦出場予選

台中一中

× ○ ○台北商業

33.07.16 33.07.15 33.07.17

2 1

8 1

4 01933.07.17 リーグ戦

安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打10 11 12

台北商業 0 0 5 0 5 0 2 4 0 16 45 15

年 月 日 回戦 チーム 1 14 15 16 172 3 4 5 6 7 18 計 打数8 9

1 2 4台中一中 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 2

台北一中 0 0 0 0 1 6 4 2 0 13 40 13 2 3 3 8 2

残塁年 月 日 回戦 チーム 1 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 18 計 打数

台中商業 0 3 0 0 0 0 3 40 0 2 3 8 35 6 2 1

年月日 年月日 年月日 年月日成績

北一

台北一中

33.07.16

1 2× × ○

16 1 15

台中一中

33.07.15 33.07.17 33.07.16

0 3×

○ ○ ○北一 北商 北一 中商 北一 中一

17 2 13 8 15 0

中商 北商

× ×

台湾圓山公園

北商 北一

2

台中商業

33.07.17 33.07.15

10 9

14 5 16

中商 中一

33.07.16 33.07.17 33.07.15

3 0

2 17

中商 北一

14 15 16 17 盗塁

8 13 5 14 15

北商 中商 北商 中一

北商 中商 中一

3 10

安打

5

会場

3

盗塁 残塁 失策 会場13

2 0 5 77 8

失策

30

嘉義中学 年 月 日 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

1933.07.17 リーグ戦台湾

圓山公園

1

中一 北一 中一 北商 中一 中商

南部(04) 高雄中学

0 15 2

0 0 0 0 0 2 2

回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 会場

4 台湾嘉義公園嘉義農林 嘉義中学 0 2 0 0 1 0 0 0 X 3 4 3

台南一中1933.07.14 リーグ戦

高雄中学 0 1 1 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

3 台湾嘉義公園嘉義農林 0 2 0 0 2 0 0 1 3 8 8 1

1933.07.14 リーグ戦台南一中 0 2 3 0 0 0 0 0 2 7 7

会場

1 0 2 4 2 12 7

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

2 台湾嘉義公園高雄中学 0 0 0 1 0 1 1 1 0 4 6 10

1933.07.15 リーグ戦嘉義農林 0 0 2 1

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

7 台湾嘉義公園嘉義中学 0 3 0 0 0 0 0 1 0 4 6 2

1933.07.15 リーグ戦台南一中 3 1 0 0 0 0 0 0 3 7 8

会場

0 0 0 0 0 0 5

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策

2 台湾嘉義公園嘉義中学 0 1 3 1 0 0 1 1 X 7 11 2

1933.07.16 リーグ戦台南一中 0 0 0 0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

1 台湾嘉義公園嘉義中学 0 0 0 0 0 0 3 0 2 5 1 6

1933.07.16 リーグ戦嘉義農林 2 0 0 1 4 0 0 1 1 9 9

年月日 年月日 年月日 年月日成績

台一 嘉農 嘉中 高中勝 負

台一 嘉農 台一 嘉中 台一 高中

○ ○ ○

8 7 7 4 7 0

台南一中

33.07.14 33.07.15 33.07.16

3 0

嘉農 台一 嘉農 嘉中 嘉農 高中

× ○ ○

7 8 9 5 12 4

嘉義農林

33.07.14 33.07.16 33.07.15

2 1

嘉中 台一 嘉中 嘉農 嘉中 高中

× × ○

4 7 5 9 3 2

嘉義中学

33.07.15 33.07.16 33.07.14

1 2

高中 台一 高中 嘉農 高中 嘉中

× × ×

0 7 4 12 2 3

高雄中学

33.07.16 33.07.15 33.07.14

0 3

【台湾大会】

北部(02) 台北商業

台北一中 年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

南部(02) 台南一中1933.07.22 1回戦

台北商業 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 35 10 2 6 1 0 5 8 6 台湾圓山公園嘉義農林 台南一中 2 0 1 0 0 2 0 2 X 7 7 2 4 8 1 3 11 033

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打

台湾圓山公園台北一中 1 0 0 0 1 1 0 0 0

盗塁 残塁 失策 会場

3 36 10 2 2 4 1 1 11 31933.07.22 1回戦

嘉義農林 0 0 0 0 0 0 0 5 0 5 37 9 1 4 3 0 1 8 3

年 月 日 回戦 チーム

※第八回 嘉農 四点をあげ攻撃中のとき豪雨沛然と来り遂にコールドゲーム

※嘉義農林(台湾 2年ぶり 2回目)が台湾地区代表

0

年 月 日 回戦 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 打数 安打 打点 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 犠打 盗塁 残塁 失策 会場

11 21 26 7 1 0 0

1933.07.23 決勝台南一中 0 0 0 0 0 0 1

発 行 2014年04月24日

著 者 弘田 正典

3 6 8 台湾圓山公園嘉義農林 1 0 0 0 1 3 0 4 9 37 10 1 0 5 1 7