130908 あぐりの丘1 NL - aguri-hill.com · 7.つくりて同士の意見交換会...

9
第 1 回のプログラム 1. 私たちの暮らす時代とは 2. 公園の役割 3. あぐりの丘とは 4. 「Yes and でつくろう」 5. 事例紹介 6. 自己紹介 7. つくりて同士の意見交換会 長崎市 × studio-L 1 8月22日(木)、長崎市いこいの里、あぐりの丘を市民とつくっていくプロジェクト「つくりて発掘 プロジェクト」の第 1 回目ワークショップが開催されました。長崎市文化会館で開催されたワーク ショップにはあぐりの丘をつくりたい!と参加した市民と有志の市役所職員の総勢 50 名が集まるに ぎやかな会議となりました。 START! ワークショップ概要 日程 ▶ 8 月 22 日 (木) 時間 ▶19:00〜21:00 場所 長崎文化会館 大会議室 参加 50 0 1

Transcript of 130908 あぐりの丘1 NL - aguri-hill.com · 7.つくりて同士の意見交換会...

Page 1: 130908 あぐりの丘1 NL - aguri-hill.com · 7.つくりて同士の意見交換会 長崎市×studio-L 1 8月22日(木)、長崎市いこいの里、あぐりの丘を市民とつくっていくプロジェクト「つくりて発掘

第 1 回のプログラム

1 . 私 た ち の 暮 ら す 時 代 と は

2 . 公 園 の 役 割

3 . あ ぐ り の 丘 と は

4 . 「 Y e s a n d で つ く ろ う 」

5 . 事 例 紹 介

6 . 自 己 紹 介

7 . つ く り て 同 士 の 意 見 交 換 会

長崎市 ×studio-L 1

8 月22日(木)、長崎市いこいの里、あぐりの丘を市民とつくっていくプロジェクト「つくりて発掘プロジェクト」の第 1 回目ワークショップが開催されました。長崎市文化会館で開催されたワークショップにはあぐりの丘をつくりたい!と参加した市民と有志の市役所職員の総勢 50 名が集まるにぎやかな会議となりました。

START!

ワークショップ概要

日 程 ▶ 8 月 22 日 (木)

時 間 ▶19 :00〜21 :00

場 所 ▶長崎文化会館 大会議室

参 加 ▶ 50 名

01

Page 2: 130908 あぐりの丘1 NL - aguri-hill.com · 7.つくりて同士の意見交換会 長崎市×studio-L 1 8月22日(木)、長崎市いこいの里、あぐりの丘を市民とつくっていくプロジェクト「つくりて発掘

私たちの暮らす時代とは

つくりて発掘プロジェクト 第1回ワークショップ

あぐりの丘

あぐりの丘を市民でつくっていくために、私たちが暮らす時代がこれからどのように変化していくか、データを用いて説明しました。人口が減少していく社会における「公共」や住民が自ら活動していくことやコミュニティの変遷などを伝えました。

人 口 減 少 社 会 と は▶

赤い表示が人口増加率 -2% 大都市以外はほぼ増加率 -2%になる 日本のほぼ全土が増加率 -2%になる

今と人口減少社会の公共サービスの違い

住 民 と 行 政/公 共 と の 関 係▶

コミュニティ形成の変化

日本は高齢化率がずば抜けてトップ

公園の役割22 都市にある公園が私たちにとってどんな役割を果たし、またどんな効果をもたらしてくれるのか学びました。公園は『肉体的健康 / 精神的健康 / スポーツレクリエーション / 教養・文化・郷土意識 / 社会性コミュニティ』の5つの役割を果たし、また公園が存在する事で『都市形成規制 / 環境衛生 / 災害防止 / 心理 / 経済』の5つの効果をもたらしてくれます。

公 園 の 役 割 と は▶

住民の参加と参画への変化

長崎市 ×studio-L 2

Page 3: 130908 あぐりの丘1 NL - aguri-hill.com · 7.つくりて同士の意見交換会 長崎市×studio-L 1 8月22日(木)、長崎市いこいの里、あぐりの丘を市民とつくっていくプロジェクト「つくりて発掘

33 あぐりの丘とは

つくりて発掘プロジェクト 第1回ワークショップ

長崎市 ×studio-L 3

あぐりの丘

あぐりの丘の概要や来園者の状況や、あぐりの丘に関して事前にヒアリングした内容を変更しました。

あ ぐ り の 丘 の 概 要▶

あぐりの丘の概要 あぐりの丘の MAP の一部 参加できるプログラム

あ ぐ り の 丘 の 来 園 者 の 状 況▶

花の見頃も整理し公開されている

ヒ ア リ ン グ 結 果▶ あぐりの丘の魅力と課題について整理しました。

魅力や可能性について

・無形の資産である『人』が魅力

・安心安全な野菜がつくれそう・自由に企画をしていったらいい

車▶・車を持ってないと行きづらい・道がわかりづらい

公共交通▶・バスの本数が少ない・子どもだけでは行きづらい・始発がオープンに間に合わない

飲食・施設▶・飲食する場が少ない・閑散としていて寂しい・村と街エリアが遠い・案内が分かりづらい

天候による影響▶・霧で実働できる日数が少ない・雨 / 霧による来場者が激減

情報発信方法やツールの改善▶・イベント/施設が何があるか分かりづらい・案内所 / 案内地図の場所が分かりづらい・発信力が少ない

今までのイメージ▶・住民にも存在を知らない人がいる・昔のイメージのままである

こんな場所▶・広大な自然をもっと活用できたらいい・バリアフリーがない、坂が多い・木登などの街ではできない遊び場

施設利用者の年齢▶・小学校前の子どもが行く場所・遊びに行く目的がない

店舗▶・今ある店舗でも新しいことをしたいルール▶・規制が多い / 決定が遅い・イベントの工夫が必要その他▶・活動全体を広い目でみる人が必要

イベント▶・あぐりの丘だからこそできるイベント・雨の日にも集客ができるイベント

企画▶・行きたい場所になるようなテーマを考える・平日の日中に活動できる人をよぶ・住民の興味のあるものを調べて実行する

・土地が広くゆったりできる・空き施設が活用できそう

・音をきにせずコンサートができそう・星や夕焼けが綺麗・温泉と連携できそう

交通と立地・施設について課題 発信・集客と客層について課題 イベント・企画とシステムについての課題

駐車場の無料化により来場者が増加 イベント / 季節に左右される来園者数 休日以外の来園者が極端に少ない

イベント・企画

立地

施設

交 通 発 信 ・ 集 客

イベント ・ 企 画立 地 ・ 施 設 客 層

シ ス テ ム

Page 4: 130908 あぐりの丘1 NL - aguri-hill.com · 7.つくりて同士の意見交換会 長崎市×studio-L 1 8月22日(木)、長崎市いこいの里、あぐりの丘を市民とつくっていくプロジェクト「つくりて発掘

66

55

44 Yes and でつくろう

つくりて発掘プロジェクト 第1回ワークショップ

長崎市 ×studio-L 4

あぐりの丘

これからあぐりの丘をあぐりの丘を共につくっていく参加者同士で話し合うため、ゲームを通じてうまくいく話し合いのコツを体験しました。意見を交換する時は、「Yes and( いいですね、さらにこうしてみよう)」と話すと、うまく意見を交わすことができ、良いアイデアが生まれやすくなります。あぐりの丘のワークショップではこのコツを使って、良い公園づくりを目指しましょう!

活動団体コーディネータと管理者の関係 住民と活動することで予算が削減された 住民と一緒にやるエリアがある 公園で活動する人の講座を開催

活動範囲の分類 公園の見学会を行っている 企業を対象として見学会

事例紹介 大阪府南部の泉佐野市にある府営公園『泉佐野丘陵緑地』の事例を紹介しました。泉佐野丘陵緑地では住民の手による公園づくりが行われています。

自己紹介 名前・所属 / 活動内容 / 休日の過ごし方 / 参加の動機を A4 の紙に書いて各班で共有してもらいました。

Page 5: 130908 あぐりの丘1 NL - aguri-hill.com · 7.つくりて同士の意見交換会 長崎市×studio-L 1 8月22日(木)、長崎市いこいの里、あぐりの丘を市民とつくっていくプロジェクト「つくりて発掘

77 意見交換会

つくりて発掘プロジェクト 第1回ワークショップ

長崎市 ×studio-L 5

あぐりの丘

各班ごとに付箋紙を使って、『長崎市の課題 ( 心配していること )』『あぐりの丘でやってみたいこと』をそれぞれ書いてもらい、多様な参加者が自由な意見を交換できるように4つの話し合いのコツも伝えました。

意 見 交 換 に つ い て▶

グ ル ー プ に 分 か れ た▶ 席 は 好 き な 飴 を 選 ん で テ ー ブ ル 分 け し ま し た 。

                            好 き な 飴 と い う 共 通 点 を 持 つ 者 同 士 で 交 流 するきっかけとなりました。

青とピンクの付箋紙を使った 話し合うときのコツやりたいことを分類した

ゆず塩飴

三ツ矢サイダー飴

塩トマト飴

くだもの飴

特濃ミルク飴

カンロ

VC3000飴

こびと図鑑飴

Page 6: 130908 あぐりの丘1 NL - aguri-hill.com · 7.つくりて同士の意見交換会 長崎市×studio-L 1 8月22日(木)、長崎市いこいの里、あぐりの丘を市民とつくっていくプロジェクト「つくりて発掘

長崎市の課題 ( 心配していること )▶あぐりの丘で共に活動していく参加者が互いの考えを知るため、 意見交換しました。 まずは、

長崎市民として市が抱える悩みを話し合いました。 「人」 「土地 ・ 立地」 「行政」 に関する課

題が多く、 公園づくりをしながら市民として解決できそうな課題も多く話されました。

77 意見交換会

つくりて発掘プロジェクト 第1回ワークショップ

長崎市 ×studio-L 6

あぐりの丘

・財政資金不足

・医療費の負担

・ガソリン代が高い

・家賃が高い

・水道代が高い

・お客様市民

・年配の知識の伝達・過疎化 / 少子化

・人との交流(若者と年配など)の場が少ない

・中高年/若者にスポットを・子育て支援が少ない

・大人が楽しめる場が少ない・子ども会がなくなっている

・保守的な人が多い

・市民の問題意識が少ない

・人材育成の場がない

( 人を活かす場がない )

・リーダーシップのある人が少ない

・自治会への参加が減っている

・様々な担い手の不足

食・自給率が下がっている

行政

・公共施設が古い

・公共施設が閉まるのが早い

・情報の発信が弱い

・相談した場合たらい回しに

 あうことがある

・連携がとれていない

・公共事業の無駄をはぶく

・職員のやる気がまばら

インフラ

・道が狭く緊急車両が入らない

・標識がない

・バスの運転が荒い

・駐車場が少ない / 高い・車がないと不便な所が多い

土地

立地

・坂道が多い / 平地が少ない

・物置難民

・子どもが遊ぶ場が少ない・傾斜地の空き家 / 空き地

・坂道が高齢者には負担

・気持よく過ごせる公園が少ない

・中高生の公園が少ない

・農業ができなくなっている・猫が多い

職・雇用不足

・若者が働ける場が少ない

・企業が少ない

文化

・活気がなくなっている・観光名所の存在が薄れている

・大型施設に人が流れる

・昔ながらの市場が減ってきた

・街がうす汚い

・観光客のニーズの多様化

お金

どの班も少子化 / 高齢化 / 過疎化

に関する課題が多くみられた。次

いで長崎ならではの坂の多い立地

からくる問題も多くみられ、人と

土地 / 立地による問題から派生す

る課題の傾向がある。

課題の分析▶

※あぐりの丘に関係する課題は太字で記載。

Page 7: 130908 あぐりの丘1 NL - aguri-hill.com · 7.つくりて同士の意見交換会 長崎市×studio-L 1 8月22日(木)、長崎市いこいの里、あぐりの丘を市民とつくっていくプロジェクト「つくりて発掘

あ ぐ り の 丘 で や っ て み た い こ と▶今 後 あ ぐ り の 丘 で や っ て み た い こ と を 8 つ の グ ル ー プ に 分 か れ て 話 し 合 い ま し た 。 各グルー

プ で 話 し 合 わ れ た 意 見 を 整 理 し て ま と め ま し た 。

77 意見交換会

つくりて発掘プロジェクト 第1回ワークショップ

長崎市 ×studio-L 7

あぐりの丘

システム

/ 仕組み・冬、雨の日の人が少ない時に人が集まる企画

・場所が遠いことを改善

・活動の拠点づくり

・現在の社会的な状況に適合した公園の想像と運営

・宿泊して楽しめるプログラムの開発

・参加型のイベント開催

・今ある雰囲気を活かしたい

あぐりの丘の未来像 ※一部重複した意見もあります。

・自然体験ができる施設をつくりたい

・エコなイベント

・間伐材利用木材の有効活用

・自然の中で暮らす知恵をつける

・自然エネルギー体験

・自然や生き物と触れ合う

・市民農園

・自然の中で暮らす知恵をつける

・異文化に触れる場

・医食農連携

・子どもが学ぶ施設を増やす

・参加型のイベント開催

・自然体験ができる施設をつくりたい

・スキルのあるお母さんたちの働くば

・運動 / 食 / 学びがいったいとした空間

・『楽校』をつくろう

・誰かとの繋がりづくり

・得意なことを披露し合える場

・世代をこえた人たちが楽しめる

・親子でしっかり関わり合い、遊べる場

・各人の長所を活かした連携の場

・大人と若者とのコラボ

・つなげよう! 3 世代

・中高年 / 若者を呼び込む

・交流が生まれる場・子どもが親におこられずのびのびできる場

・親子でしっかり関わり合い、遊べる場

・若者のデートスポット

・雨の日でも楽しめる場

・雨の日でも遊べる場所がほしい

・大人も子どもも一日中楽しめる学びイベント

・子どもがおもいっきり遊べる場

・大人が大人だけではしゃぐ場所

・『楽校』をつくろう

・医食農連携

・運動 / 食 / 学びが一体とした空間

・近場で手頃な価格で楽しめるリラクゼーション施設

・運動 / 食 / 学びがいったいとした空間

・高齢者がゆっくり過ごせる場

・至福の時間を過ごせるスペース

・景色を楽しめる場所にしたい

・自分だけのとっておき空間

各グループで意見交換した内容は、大きく8つのカテゴリーに分かれました。特に多かったのは、「シ

ステムや仕組み」、「人とつながる/活きる」「学ぶ、教える、挑戦」の3つに見られました。

やりたいことの分析▶

遊ぶ

人と繋がる /

人が活きる

くつろぐ

動物

エコ /

エネルギー

学ぶ

教える

挑戦

Page 8: 130908 あぐりの丘1 NL - aguri-hill.com · 7.つくりて同士の意見交換会 長崎市×studio-L 1 8月22日(木)、長崎市いこいの里、あぐりの丘を市民とつくっていくプロジェクト「つくりて発掘

あぐりの丘でやってみたいこと▶ あぐりの丘をつくっていくアイデアとして参考にするため、 各グ

ループで話し合った 「あぐりの丘でやってみたいこと」 を共有します。

77 意見交換会

つくりて発掘プロジェクト 第1回ワークショップ

長崎市 ×studio-L 8

あぐりの丘

システム

/場所開拓

・古くなった施設を考える

・木工機材の充実

・バリアフリー化

・常に道具や素材がおいてあり親子で遊べる(アートなど )

・ホースライディングができるコースづくり

・草スキー場をつくりたい

・本が置いてあるスペース ( 農業に関する本など )

・宿泊施設をつくりたい『いつでもだれでもいける』

・シャトルバスがあれば

・月や日にち限定での夜間開放イベント

・ビオトープづくり

・あぐりの丘の雰囲気にあったステージづくり

・池を活かす ( カヌーを浮かべるなど )

・サンタクロースに届くポストを実現

・ショッピングが楽しめるエリアがほしい

・活動の拠点づくり

・クラフト作家や就農者の定住 ( 工房村をつくる )

・果木のオーナー制 / 棚田のオーナー制

・畑を増やす

・キャンプ場をるくつ ( 泊まれる )

・野菜などの産直 ( 道の駅 )/ 大規模な販売

・フィールドビンゴやグリーンアドベンチャー

 などの式見ハイツに宿泊して楽しめる

 プログラムの開発

・お年寄りや子どもにきてもらうために完全送迎

・完全予約制ジブ美術館みたいに

・あぐりブランドの作品を作る

・イベントがある時に作品販売

・ペットを連れて遊べる空間

・フリーマーケットをよりよいものにする

・あぐりブランドの作品を作る

あぐりの丘で具体的な企画 ※一部重複した意見もあります。

・動物を育てる

・家畜

・ドックラン

・小動物がたくさんいる動物の国

・市民農園づくり

( 野菜 / 花 / クラインガルデン / リサイクル野菜 /

自然農法 / 有機安全野菜 )

・オリーブの植樹 / オリーブの名所

・農畜の作って、育ててちゃんと自分で食べよう

・野菜などの産直

・オランダ農法を企画展示

・ジビエ料理が食べられる

・産直バイキングレストラン

・100M 流しそうめん

・農畜の作って、育ててちゃんと自分で食べよう

・おしゃれなレストラン

・食育 PR

・ビアガーデン ( 収穫祭とビアガーデン )

・オリーブオイルづくり

・めずらしい料理教室

・ピザ釜づくり / ピザ体験

・オリーブの名所

・式見ハイツとコラボで温泉

・車の中にいながら映画鑑賞 ( 大画面 )

・自然の音を楽しむ

・夕陽の鑑賞

・心も体も元気に森ヨガ

・自然の中でトレーニング

・夏涼しいという良さを活かした施設

・バリアフリー化

・景色を眺めながらお茶

・森林オリエンテーリング

・林の中でハンモック

・ヒーリング体験

・景色を楽しめる場所にしたい

・原っぱで寝る

動物

くつろぐ

・間伐材利用木材の有効活用

・自然エネルギーを使った乗り物を走らせたい

・自然エネルギー体験

・リサイクル野菜づくり

・ビオトープづくり

・畑や田んぼに戻したい

・場を森に戻していきたい

・若者のデートスポット化する

・愛の鐘をつくる

・♥のストーンを埋め込む

・フェスをやる

・参加型のイベント開催

・常に道具や素材がおいてあり親子で遊べるアートなど

・結婚相談所 / 婚活等結婚パーティー

・友達づくりを目的としたパーティー

・オランダを呼ぶ

・異文化に触れる場所 ( 民族衣装を着れるなど )

・市内大学生との共同事業 / イベント

エコ /

エネルギー

人と繋がる/

人が活きる

Page 9: 130908 あぐりの丘1 NL - aguri-hill.com · 7.つくりて同士の意見交換会 長崎市×studio-L 1 8月22日(木)、長崎市いこいの里、あぐりの丘を市民とつくっていくプロジェクト「つくりて発掘

あ ぐ り の 丘 で や っ て み た い こ と▶77 意見交換会

つくりて発掘プロジェクト 第1回ワークショップ

長崎市 ×studio-L 9

あぐりの丘

あぐりの丘で具体的な企画 ※一部重複した意見もあります。

・ビブリオバトル

・様々な分野の体験教室 / ものづくり教室

( 陶芸教室 / 乳搾り体験 / 自転車の指導教室 /

・自然の薬草を勉強したい

・星空観察

・心も体も元気に森ヨガ

・フォトワークショップ

・狩猟

・名産品づくり

・森の幼稚園 / 林間学校

・食料だけで衣類として使える作物を作ってみたい

・めずらしい料理教室

・陶芸の作品展

・元気の無い子ども ( 不登校 ) がリラックスしてものづくりができる場

・クロスカントリー

・羊の毛刈り

・ダイエットプログラム

・おじいちゃん / おばあちゃんの知恵の活用

・チャレンジショップ

・水を使った道具

・夏休み乗馬体験教室

・鳥 / 虫 / 動物 / 植物の調査

・マナーレッスン→子ども向け

・育児教育 ( 親が育児について学ぶ )

・チーズづくり

・シリーズで講座を開校

学ぶ

教える

挑戦

・ツリーハウス

・宝探し

・巨大〇〇をつくる

・写真クラブ

・音楽イベント / 音楽会 / 野外コンサート / ミニコンサート

・アートイベント

・虫取り

・ハタ揚げ大会

・あぐりの丘にいる羊を使ってパオづくり

・霧の中でのかくれんぼ大会

・ネーチャーゲーム体験

・セグウェイで楽しむ

・気球に乗る

・子どもがおもいっきり走り回る

・ビニールプールいっぱいで遊ぼう

・ログキャビンづくり

・ビアガーデン

・あぐりの丘お泊りツアー

・キャンプ / キャンプファイヤー

・フィールドビンゴやグリーンアドベンチャー

・ウォークラリー

・焚き火

第 3 回 つくりて発掘プロジェクト

日 程 ▶ 10 月 1 日 (火)       時 間 ▶19 :00〜21 :00

場 所 ▶長崎文化会館 大会議室

※別紙で次回までに考えてきて欲しいものを配布します。

テ ー マ ▶ 『実現に向けてアイデアを練る!』

遊ぶ