12月21日は冬至です...ンC、血行を良くするビタミンEの「ビ...

1
令和2年12月17日 川崎市立岡上小学校 今年も残りわずかとなりました。寒さも本格的になり、水の冷たさから、手洗いがいい加減に なっていませんか。今年は特にこまめに丁寧な手洗いを心掛け、感染症予防に努めましょう。病 気のウイルスに負けないためには、栄養と休養をきちんととることも大切です。バランスの良い 食事、特に野菜や果物からビタミンをしっかりとり、夜は早めに布団に入って体を休めましょう。 免疫力を高めよう 食生活に気を付けて、免疫力でウイルスに負けない体をつくりましょう。 12月21日は冬至です 1年で1番夜が長い冬至の日には、かぼちゃを食べてゆず湯に入る習慣があります。さらに、 「運盛り」といって、名前の終わりに「ん」がつく食べ物を食べると縁起が良いとされています。 特に、名前の中に2回「ん」が出てくる食べ物は、より強力な運盛り食材とされ、なんきん(か ぼちゃ)、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)は「冬至の 七種」といわれています。 【焼きカレー】 精白米、カレー粉 豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、油、塩、しょうゆ、 ウスターソース、トマトピューレ、カレー粉、 小麦粉、粉チーズ、パン粉 【牛乳】 【マカロニスープ】 ベーコン、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、 さやいんげん、米粉マカロニ、油、塩、こしょう、 スープの素、片栗粉 【ココアムース】 *12月23日 自校献立* バランスのよい食事 体を温める食品 熱を作り、体を温めるだけでなく、 体を動かすエネルギーのもとにもなり ます。 体力をつける食品 筋肉や内臓、皮膚な ど、体をつくるもとに なります。体力をつけ るためにも大切な食品 です。 抵抗力をつける食品 野菜や果物に含まれるビタミンが皮膚や 粘膜を強くして、病気に対する抵抗力を高 めてくれます。旬の野菜や果物は、その時 季、体が必要とする栄養素が豊富です。 生活リズム 食事、運動、睡 眠・休養をきちんと とり、体によい生活 リズムを作って規則 正しい生活を送りま しょう。 手洗い ウイルスが体の中 に侵入しないよう に、食事の前や外か ら帰ってきたときな ど、石鹸で丁寧に手 洗いしましょう。 冬至かぼちゃ かぼちゃは夏に収穫し、冬まで保存でき るので、昔は冬の貴重なビタミン源でし た。特に、鼻やのどを強くするビタミン A、寒さによるストレスを和らげるビタミ ン C、血行を良くするビタミン E の「ビ タミン ACE(エース)」が豊富です。 ゆず湯 冬至にゆず湯に入るのは「冬至」をお湯に入って病を 治す「湯治(とうじ)」とかけ、ゆずで「融通(ゆうずう) よくいきましょう」という意味があったそうです。ビ タミン C やクエン酸がたっぷりで、風邪予防や疲労 回復に役立つので、ゆず湯だけでなく、食べるのもお すすめです。 焼きカレーは、ごはんにカレーと チーズをのせてオーブンで焼きます。 福岡県の門司港の名物料理です。

Transcript of 12月21日は冬至です...ンC、血行を良くするビタミンEの「ビ...

  • 令和2年12月17日

    川崎市立岡上小学校

    今年も残りわずかとなりました。寒さも本格的になり、水の冷たさから、手洗いがいい加減に

    なっていませんか。今年は特にこまめに丁寧な手洗いを心掛け、感染症予防に努めましょう。病

    気のウイルスに負けないためには、栄養と休養をきちんととることも大切です。バランスの良い

    食事、特に野菜や果物からビタミンをしっかりとり、夜は早めに布団に入って体を休めましょう。

    免疫力を高めよう

    食生活に気を付けて、免疫力でウイルスに負けない体をつくりましょう。

    12月21日は冬至です

    1年で1番夜が長い冬至の日には、かぼちゃを食べてゆず湯に入る習慣があります。さらに、

    「運盛り」といって、名前の終わりに「ん」がつく食べ物を食べると縁起が良いとされています。

    特に、名前の中に2回「ん」が出てくる食べ物は、より強力な運盛り食材とされ、なんきん(か

    ぼちゃ)、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)は「冬至の

    七種」といわれています。

    【焼きカレー】

    精白米、カレー粉

    豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、油、塩、しょうゆ、

    ウスターソース、トマトピューレ、カレー粉、

    小麦粉、粉チーズ、パン粉

    【牛乳】

    【マカロニスープ】

    ベーコン、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、

    さやいんげん、米粉マカロニ、油、塩、こしょう、

    スープの素、片栗粉

    【ココアムース】

    *12月23日 自校献立*

    バランスのよい食事

    体を温める食品

    熱を作り、体を温めるだけでなく、

    体を動かすエネルギーのもとにもなり

    ます。 体力をつける食品

    筋肉や内臓、皮膚な

    ど、体をつくるもとに

    なります。体力をつけ

    るためにも大切な食品

    です。

    抵抗力をつける食品

    野菜や果物に含まれるビタミンが皮膚や

    粘膜を強くして、病気に対する抵抗力を高

    めてくれます。旬の野菜や果物は、その時

    季、体が必要とする栄養素が豊富です。

    生活リズム 食事、運動、睡

    眠・休養をきちんと

    とり、体によい生活

    リズムを作って規則

    正しい生活を送りま

    しょう。

    手洗い ウイルスが体の中

    に侵入しないよう

    に、食事の前や外か

    ら帰ってきたときな

    ど、石鹸で丁寧に手

    洗いしましょう。

    冬至かぼちゃ

    かぼちゃは夏に収穫し、冬まで保存でき

    るので、昔は冬の貴重なビタミン源でし

    た。特に、鼻やのどを強くするビタミン

    A、寒さによるストレスを和らげるビタミ

    ン C、血行を良くするビタミン E の「ビ

    タミン ACE(エース)」が豊富です。

    ゆず湯

    冬至にゆず湯に入るのは「冬至」をお湯に入って病を

    治す「湯治(とうじ)」とかけ、ゆずで「融通(ゆうずう)

    よくいきましょう」という意味があったそうです。ビ

    タミン C やクエン酸がたっぷりで、風邪予防や疲労

    回復に役立つので、ゆず湯だけでなく、食べるのもお

    すすめです。

    焼きカレーは、ごはんにカレーと

    チーズをのせてオーブンで焼きます。

    福岡県の門司港の名物料理です。