10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ...

23
10年後に必ずやってくる IoT時代を生き抜くための ビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと 細野雄紀

Transcript of 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ...

Page 1: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

10年後に必ずやってくる IoT時代を生き抜くための ビジネス考察メモ

Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

細野雄紀

Page 2: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

今回の趣旨

IoTという新しい環境下で Web以外のプレイヤーは

どう戦っていくべきだろうか?

Page 3: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

この世のすべてがWebに組み込まれる

•  Webの領域がPC→スマホ→現実世界へと手を広げることにより、これまで関わりのなかった家電製品や端末がWebの世界に組み込まれるようになる

•  つまり、IoTはWebサービスの発展の延長上に位置するものであり、Webのお作法に沿わなければならない宿命にある

Page 4: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

センサー・  家電  

ハブ  デバイス

IoTとはデバイスの「サービス化」

サービス

プロダクトだけ作ればよかった時代は終焉 サービスを含めた勝負に突入

ユーザ

Page 5: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

製品とサービスをセットで考える時代へ

•  製品単体でなく、サービス含めどのような価値をユーザに提供できるかの勝負へ

•  ユーザにどのようなメリットをもたらすかという点において、サービスレイヤーが肝であることは言うまでもない

Page 6: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

いかにGoogle・Appleと うまく付き合うか

Page 7: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

Google・Appleとどう付き合うか?

•  サービスレイヤーで圧倒的に強みがあり、IoT分野を牛耳るポテンシャルがある。

•  なにか事業をはじめても、もしGoogleやAppleと競合してしまうとほぼ勝ち目がない。

問題は「いかにGoogle・ Appleとうまく付き合うか」だ

Page 8: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

Google・Appleは垂直統合を夢見る (1)

•  センサーデバイス・家電製品 –  企業買収やアライアンスを組むなど視野

•  ハブデバイス –  Google「Nest」「Apple TV」といった常置端末 –  多種多様なデバイスを統合できるOS

•  サービスレイヤー –  スマホ側を握っていることで圧倒的な優位性を持つ

?   Nest・  Apple  TV

サービス

スマホ・  OS

ハブデバイス ユーザ センサーデバイス

Page 9: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

Google・Appleは垂直統合を夢見る(2)

センサーデバイス ハブデバイス ユーザとの接点

サービスレイヤー

ドア  トイレ  エアコン  サーモスタット  風呂  冷蔵庫  電気  ソーラー  車  etc

Apple  TV

nest

センサーデバイスのレイヤーをおさえれば最強

Page 10: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

レイヤーごとの役割と 事業ポジショニング

Page 11: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

①「センサーデバイス」のレイヤーで戦う

•  データを取得し、ハブデバイスに送信する役割。制御の命令がハブデバイスやスマホから送信され、それを受け取る。

•  センサー機能をモジュールで個別提供できるようにする等が妥当な戦い方か

•  独自規格で独自のスマホアプリを作って操作できるようにしても未来はない。AppleのHomekitやGoogleのWeaveはいずれそこに手を広げてくる。彼らのやり方に合わせなければならない。

<プレイヤー候補> •  家電製品など ●何らかのかたちで常に電源を確保できること  

センサーデバイスになるための条件

Page 12: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

②「ハブデバイス」のレイヤーで戦う

•  サービスレイヤーと密接に連動する役割。遠隔操作するための母艦として活用する等

•  GoogleやAppleが本気出しちゃうとサクッとかっさらわれる可能性はあるものの、場合によっては買収やアライアンスの機会が訪れる。

<プレイヤー候補> •  HEMS •  ネットワーク

–  CISCO系、Wifiルータ •  テレビ •  火災報知機

●既存のもののリプレイスで入り込めること  ●家に常設できること  

ハブデバイスになるための条件

Page 13: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

③「ユーザ接点」のレイヤーで戦う

<プレイヤー候補> •  スマホ/タブレット •  テレビ •  音声スピーカー •  防犯サービス(SECOM等) •  携帯キャリア •  健康器具/ウェアラブル

●すでにWeb上で何らかのサービスを展開していること。その上で、そのサービスをリアルな世

界に拡張した際に絶対的なメリットがあること。  ●もしくはスマホ以外の接点を作れること

接点チャンネルになるために必要な条件

•  ユーザがサービスの恩恵を受ける接点。ユーザが持ち歩くことが前提。スマホが代表例。成功した分だけ大きなリターンが期待できる。

•  現時点では、スマホと既存OSの持つ優位性をしのぐことは非現実的と言える。

•  スマホ以外のプレイヤーになりたいなら、新しい接点をいかに開発し流通させるかという極めて難しい課題にぶちあたる。

Page 14: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

Google・Appleの盲点を突くなら

•  センサー・家電側を握る場合、新たなユーザ接点を作れれば垂直統合型のビジネスモデルを構築できる可能性も。

•  液晶端末での利活用にこだわると最終的にスマホやタブレットに収斂される可能性が高いため、触覚や音声といった別のアプローチに活路がある。Amazonも同様のアプローチ。

•  液晶にこだわる場合は用途特化のビルトイン形式にすれば活路。例えばドアに画面を埋め込んで天気を出すなど。

ハブ  デバイス

センサー・  家電  

ハブ  デバイス ?

Page 15: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

どんなサービスを 展開するべきか

Page 16: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

どのようなサービスを展開すべきか?

①能動的サービス

②受動的サービス

Page 17: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

①能動的サービス

•  概要 – 電気を遠隔で消したりデバイスの利用状況を確認できたりする。IoT初期はこのパターンが多くなる。

– 既存Webサービスの系統を受け継ぐ方式とも言える。

•  主戦場 –  iPhoneやAndroid・タブレットといった液晶端末で、ユーザの能動的なアクションがベースに。

Page 18: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

②受動的サービス

•  概要 – 今後増えてくると予想される、IoTならではのサービス形態。

– 必要なときだけ受動的に利活用できるのが特徴。異常なことが発生したり、知っておくべき事象がある場合に限って教えてくれたりする。

•  主戦場 – 音声通知や触覚(ウェアラブル)。

Page 19: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

社会的背景に最適化させよう

•  世間からシームレスに受け入れてもらうためには適切な「文脈」を訴求する必要がある。 ①老人介護文脈 – 老人になにかあった場合に報せる・遠隔でも分かる

②エコ文脈 – 太陽光発電でエコな暮らしを実現する

③防犯・セキュリティ文脈 – 誰が家に入ったか分かる・不審者がいれば報せる

Page 20: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

新しいビジネスモデル

Page 21: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

例えばこんなことができるかも?

•  初期費用0円のエアコン •  他社がSECOMと提携、防犯機能つきの自動温度調整エアコンを発売。異常があった場合はすぐにスマホに通知で教えてくれる機能がついている

•  初期費用0円で設置できることがウリで、月々のサブスクリプション課金により収益を得る

•  収益の●%をSECOMと分け合う

Page 22: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

サービスへの課金

•  製品を購入するだけでなくサービスへの継続課金というビジネス形態も生まれてくる。携帯電話はこのモデル

•  旧来のビジネスモデルを見直し、新しいモデルが作れないかと吟味したい

Page 23: 10年後に必ずやってくるIoT時代を生き抜くためのビジネス考察メモ Google・Appleに踏み潰されないために必要なこと

まとめ

•  GoogleやAppleのような巨人がこれからどう歩を進めるのか注視しなければ踏み潰されてしまう

•  彼らに強烈な利があるのを潔く認めた上で、どのようなポジションを確保するのか慎重に検討しましょう