1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井...

20
1 令和3年7月27日(火) 福 井 県 報 第 155 号 第  155  7月 2 7日(火) 火曜日発行 調 調 調 調 調 調 調

Transcript of 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井...

Page 1: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

1 令和3年7月27日(火) 福 井 県 報 第 155 号

第  155  号   令 和 3 年

7月 2 7日(火)   火 曜 日 発 行

   目  次   

目次(※は、県例規集登載事項)

規 則

※福井県事務委任規則の一部を改正する規則(三三・人事課)…………………………二

※福井県保護施設等の設備および運営の基準に関する条例施行規則を廃止する規則

(三四・地域福祉課)………………………………………………………………………四

※福井県介護保険財政安定化基金条例施行規則の一部を改正する規則(三五・長寿

福祉課)………………………………………………………………………………………五

※医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行細則の

一部を改正する規則(三六・医薬食品・衛生課)………………………………………六

告 示

○福井県財務規則第五十六条の規定に基づく指定代理納付者の指定(三一七・定住

交流課)………………………………………………………………………………………八

○道路の位置の指定(三一八・嶺南振興局)………………………………………………八

訓 令

※福井県出先機関事務決裁規程の一部を改正する訓令(一二・人事課)………………九

公 告

○政府調達に関する協定の適用を受ける調達契約に係る一般競争入札の実施(税務

課)…………………………………………………………………………………………一一

○政府調達に関する協定の適用を受ける調達契約に係る一般競争入札の実施(情報

公開・法制課)……………………………………………………………………………一三

○政府調達に関する協定の適用を受ける調達契約に係る一般競争入札の落札者の決

定(統計情報課)…………………………………………………………………………一四

○政府調達に関する協定の適用を受ける調達契約に係る一般競争入札の落札者の決

定(四件・道路保全課)…………………………………………………………………一五

○政府調達に関する協定の適用を受ける調達契約に係る一般競争入札の実施(武生

工業高等学校)……………………………………………………………………………一六

○政府調達に関する協定の適用を受ける調達契約に係る一般競争入札の落札者の決

定(警察本部地域課)……………………………………………………………………一八

○政府調達に関する協定の適用を受ける調達契約に係る随意契約の相手方の決定(

二件・同)…………………………………………………………………………………一八

公安委員会告示

○機械警備業務管理者講習の実施(八九・生活安全企画課)…………………………一九

Page 2: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

  令和3年7月27日(火) 2福 井 県 報 第 155 号

���������������������������

��

�����������

������

������

���

���

�����������

���

��������������������

����������������������������������������

�������������������������������������������

����

����

������������������������������������

�������

�����

����

����

��

��������

���

����

��

��

�����

����

���������������

����

����

������������������

��

����������������������

�����������������������

�����������������������

���

����

����

��

���������������������

����������������������

����������������������

����������������������

����������������������

����������������������

����������������������

����������������������

������

����

����

������

����

��

�����������������������������������

�������

�����

����

����

��

��������

���

����

��

��

�����

����

���������������

����

����

������������������

��

����������������������

�����������������������

�����������������������

���

����

����

��

���������������������

����������������������

����������������������

����������������������

����������������������

����������������������

����������������������

����������������������

������

����

����

������

����

��

Page 3: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

3 令和3年7月27日(火) 福 井 県 報 第 155 号

���������

����

����

����

�������

����

��

���������

��

����

��

����������������������

�����������������������

�����������

����������������������

�����������������������

�����������������������

�����������������������

������

����

����

��

���������������������

����������������������

������

����

����

��

���������������������

���������������������

���

����

����

����

��

���������

����

����

����

���������

����

����

����

�������

����

��

���������

��

����

��

����������������������

�����������������������

�����������

����������������������

�����������������������

�����������������������

�����������������������

������

����

����

��

���������������������

����������������������

������

����

����

��

���������������������

���������������������

���

����

����

����

��

���������

����

����

����

��

���

��

��

����������������������

���

���

���

���

Page 4: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

  令和3年7月27日(火) 4福 井 県 報 第 155 号

 福井県保護施設等の設備および運営の基準に関する条例施行規則を廃止する規則を公布

する。

  令和三年七月二十七日

      福井県知事 杉本 達治

福井県規則第三十四号

   福井県保護施設等の設備および運営の基準に関する条例施行規則を廃止する規則

 福井県保護施設等の設備および運営の基準に関する条例施行規則(平成二十五年福井県

規則第八号)は、廃止する。

   附 則

 この規則は、令和三年八月一日から施行する。

 

 

Page 5: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

5 令和3年7月27日(火) 福 井 県 報 第 155 号 福井県介護保険財政安定化基金条例施行規則の一部を改正する規則を公布する。

令和三年七月二十七日

福井県知事 杉本 達治 福

井県規則第三十五号

福井県介護保険財政安定化基金条例施行規則の一部を改正する規則

福井県介護保険財政安定化基金条例施行規則(平成十二年福井県規則第二十一号)の一部を次のように改正する。

次の表の改正前欄に掲げる規定を同表の改正後欄に掲げる規定に傍線で示すように改正する。 改

正後 改正前

(拠出金の額の算定) 第

二条 市町(条例第一条の市町をいう。以下同じ。)は、計画期間(条例第三

条に規定する計画期間をいう。以下同じ。)における財政安定化基金拠出金(

以下「拠出金」という。)の見込額について、介護保険財政安定化基金拠出金

見込額報告書(様式第一号)に次に掲げる書類を添えて、知事が別に定める日

までに、これを知事に提出しなければならない。 一

・二 (略) 2

知事は、前項に掲げる書類の提出を受けたときは、当該市町の拠出金の額お

よび拠出金の額のうち計画期間の各年度において当該市町が納付する額(次条

において「各年度の拠出金の額」という。)を算定し、これらの額を当該市町

に通知するものとする。

(交付金の交付の申請) 第

五条 交付金(条例第七条の交付金をいう。以下同じ。)の交付を受けようと

する市町は、介護保険財政安定化基金事業交付金交付申請書(様式第三号)に

次に掲げる書類を添えて、計画期間の最終年度の十二月十日までに、これを知

事に提出しなければならない。 一

~三 (略)

(貸付金の借入れの申請) 第

七条 貸付金(条例第七条の貸付金をいう。以下同じ。)の貸付けを受けよう

とする市町は、介護保険財政安定化基金事業貸付金借入申込書(様式第八号)

に次に掲げる書類を添えて、当該年度の二月末日までに、これを知事に提出し

なければならない。 一

~四 (略)

(拠出金の額の算定) 第

二条 市町(条例第一条の市町をいう。以下同じ。)は、事業運営期間(条例

第三条に規定する事業運営期間をいう。以下同じ。)における財政安定化基金

拠出金(以下「拠出金」という。)の見込額について、介護保険財政安定化基

金拠出金見込額報告書(様式第一号)に次に掲げる書類を添えて、知事が別に

定める日までに、これを知事に提出しなければならない。 一

・二 (略) 2

知事は、前項に掲げる書類の提出を受けたときは、当該市町の拠出金の額お

よび拠出金の額のうち事業運営期間の各年度において当該市町が納付する額(

次条において「各年度の拠出金の額」という。)を算定し、これらの額を当該

市町に通知するものとする。

(交付金の交付の申請) 第

五条 交付金(条例第六条の交付金をいう。以下同じ。)の交付を受けようと

する市町は、介護保険財政安定化基金事業交付金申請書(様式第三号)に次に

掲げる書類を添えて、事業運営期間の最終年度の十二月十日までに、これを知

事に提出しなければならない。 一

~三 (略)

(貸付金の借入れの申請) 第

七条 貸付金(条例第六条の貸付金をいう。以下同じ。)の貸付けを受けよう

とする市町は、介護保険財政安定化基金事業貸付金借入申込書(様式第八号)

に次に掲げる書類を添えて、当該年度の二月末日までに、これを知事に提出し

なければならない。 一

~四 (略)

Page 6: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

  令和3年7月27日(火) 6福 井 県 報 第 155 号

2 前項の規定にかかわらず、計画期間の最終年度において貸付金の貸付けを受

けようとする市町は、前項に規定する介護保険財政安定化基金事業貸付金借入

申込書に次に掲げる書類を添えて、当該年度の十二月十日までに、これを知事

に提出しなければならない。 一

~四 (略)

(償還期限の延期) 第

十一条 貸付金の貸付けを受けた市町が条例第九条の規定により貸付金の償還

期限の延期をしようとするときは、介護保険財政安定化基金事業貸付金償還期

限延長申請書(様式第十六号)を償還期限の二十日前までに知事に提出しなけ

ればならない。 2

(略) (

繰上償還) 第

十二条 知事は、条例第十条第一項の規定により繰上償還をさせようとすると

きは、事前に、当該市町にその旨を通知するものとする。 2

貸付金の貸付けを受けた市町が条例第十条第二項の規定により貸付金の全部

または一部を繰り上げて償還しようとするときは、介護保険財政安定化基金事

業貸付金繰上償還申込書(様式第十七号)を当該繰上償還をしようとする日の

二十日前までに知事に提出しなければならない。

2 前項の規定にかかわらず、事業運営期間の最終年度において貸付金の貸付け

を受けようとする市町は、前項に規定する介護保険財政安定化基金事業貸付金

借入申込書に次に掲げる書類を添えて、当該年度の十二月十日までに、これを

知事に提出しなければならない。 一

~四 (略)

(償還期限の延期) 第

十一条 貸付金の貸付けを受けた市町が条例第八条の規定により貸付金の償還

期限の延期をしようとするときは、介護保険財政安定化基金事業貸付金償還期

限延長申請書(様式第十六号)を償還期限の二十日前までに知事に提出しなけ

ればならない。 2

(略) (

繰上償還) 第

十二条 知事は、条例第九条第一項の規定により繰上償還をさせようとすると

きは、事前に、当該市町にその旨を通知するものとする。 2

貸付金の貸付けを受けた市町が条例第九条第二項の規定により貸付金の全部

または一部を繰り上げて償還しようとするときは、介護保険財政安定化基金事

業貸付金繰上償還申込書(様式第十七号)を当該繰上償還をしようとする日の

二十日前までに知事に提出しなければならない。

様式第四号および様式第五号中「事

業運営期間

」を「計

画期間

」に改める。

様式第六号中「市

町村

」を「市

」に改める。

様式第十一号中「市

町村名

」を「市町名

」に改める。

様式第十二号中「事

業運営期間

」を「計

画期間

」に改める。

様式第十五号中「市

町村

」を「市町

」に、「第

9条第1項

」を「第

10条第1項

」に、「附

則第5項

」を「附

則第9項

」に改める。

附 則

この規則は、令和三年八月一日から施行する。 ―

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行細則の一部を改正する規則を公布する。

令和三年七月二十七日

福井県知事 杉本 達治 福

井県規則第三十六号

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行細則の一部を改正する規則

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行細則(昭和三十七年福井県規則第四号)の一部を次のように改正する。

Page 7: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

7 令和3年7月27日(火) 福 井 県 報 第 155 号 次の表の改正前欄に掲げる規定を同表の改正後欄に掲げる規定に傍線で示すように改正する。 改

正後 改正前

(許可更新申請等の期限) 第

三条 法第四条第四項、第十二条第四項、第十三条第四項、第二十三条の二第

四項、第二十三条の二十第四項、第二十四条第二項、第三十九条第六項もしく

は第四十条の五第六項の規定による許可の更新または第二十三条の二の三第三

項の登録の更新を受けようとする者は、当該許可または登録の有効期間が満了

する日の三十日前までに、当該許可に係る許可更新申請書または当該登録に係

る登録更新申請書を知事に提出しなければならない。 (

薬局管理者等の兼職許可申請) 第

四条 法第七条第四項ただし書、第二十八条第四項ただし書、第三十五条第四

項ただし書、第三十九条の二第二項ただし書または第四十条の六第二項ただし

書の許可を受けようとする者は、別記様式第一号の申請書を知事に提出しなけ

ればならない。 2

・3 (略)

(許可更新申請等の期限) 第

三条 法第四条第四項、第十二条第二項、第十三条第三項、第二十三条の二第

二項、第二十三条の二十第二項、第二十四条第二項、第三十九条第四項もしく

は第四十条の五第四項の規定による許可の更新または第二十三条の二の三第三

項の登録の更新を受けようとする者は、当該許可または登録の有効期間が満了

する日の三十日前までに、当該許可に係る許可更新申請書または当該登録に係

る登録更新申請書を知事に提出しなければならない。 (

薬局管理者等の兼職許可申請) 第

四条 法第七条第三項ただし書、第二十八条第三項ただし書、第三十五条第三

項ただし書、第三十九条の二第二項ただし書または第四十条の六第二項ただし

書の許可を受けようとする者は、別記様式第一号の申請書を知事に提出しなけ

ればならない。 2

・3 (略)

様式第一号および様式第二号中「第

7条第3項ただし書

」を「第

7条第4項ただし書

」に、「第

28条第3項ただし書

」を「第

28条第4項ただし書

」に、「第

5条第3項ただし書

」を「第

35条第4項ただし書

」に改める。

附 則 こ

の規則は、令和三年八月一日から施行する。

Page 8: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

  令和3年7月27日(火) 8福 井 県 報 第 155 号

福井県告示第317号

 地

方自

治法

(昭

和2

2年

法律

第6

7号

)第

23

1条

の2

第6

項に

規定

する

指定

代理

納付

者を

指定

した

ので

、福

井県

財務

規則

(昭

和3

9年

福井

県規

則第

11

号)

第5

6条

の規

定に

より

、次

のと

おり

告示

する

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 

杉本

 達

1 

指定

代理

納付

者の

名称

  

株式

会社

リヴ

ァン

プ・

アカ

デミ

2 

指定

代理

納付

者の

住所

  

東京

都港

区北

青山

二丁

目1

2番

16

3 

指定

代理

納付

者に

納付

させ

る歳

  

イン

ター

ネッ

トを

利用

して

納付

する

ふる

さと

貢献

に係

る寄

付金

歳入

4 

指定

代理

納付

者に

歳入

を納

付さ

せる

期間

  

令和

3年

7月

27

日か

ら令

和4

年3

月3

1日

まで

  

福井県告示第318号

 建

築基

準法

(昭

和2

5年

法律

第2

01

号)

第4

2条

第1

項第

5号

に規

定す

る道

路の

位置

を指

定し

たの

で、

建築

基準

法施

行規

則(

昭和

25

年建

設省

令第

40

号)

第1

0条

の規

定に

より

、次

のと

おり

公告

する

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県嶺

南振

興局

長 

小林

 弥

1 

申請

者の

住所

なら

びに

名称

およ

び代

表者

の氏

  

名古

屋市

東区

東桜

一丁

目1

3番

3号

  

セキ

スイ

ハイ

ム中

部株

式会

  

代表

取締

役 

丸山

 聡

2 

道路

位置

の指

定表

道路

の指

定を

受け

た位

置幅

(単位

:メートル)

延長

(単位

:メートル)

福井

県敦

賀市

公文

名4

号八

反田

10

番1

、1

1番

およ

び1

2番

の各

一部

なら

びに

12

番地

先6

.0

09

5.

85

Page 9: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

9 令和3年7月27日(火) 福 井 県 報 第 155 号

����������

������������������

�����������������������������������

������������

������������������

���������������������������

��������������������������������������������

��������������������������������������������

����

����

�����������������������

������

��

�������

����

��������

��

��������

��

��������

��

��

��

����

���

�����

���

�������������

����

����

���������������

����

������������������

�������������������

��������������������

��������������������

����������

�������������������

��������������������

��������������������

��������������������

��������������������

������������������

��������

�������������������

������������������

���

�����������������������

������

��

�������

����

��������

��

��������

��

��������

��

��

��

����

���

�����

���

�������������

����

����

���������������

����

������������������

�������������������

��������������������

��������������������

����������

�������������������

��������������������

��������������������

��������������������

��������������������

������������������

��������

�������������������

������������������

���

Page 10: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

  令和3年7月27日(火) 10福 井 県 報 第 155 号����������������

�������������������

�������������������

��������

�������������������

������������������

�����

�������������������

������������������

�������������������

����������������

�������������������

���������������

������������

����

��

������

��������

����

��������

����������������

�������������������

�������������������

��������

�������������������

�����������������

��������������������

������������������

�������������������

����������������

�������������������

���������������

������������

����

��

������

��������

����

��������

��

�������

����������������������

Page 11: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

11 令和3年7月27日(火) 福 井 県 報 第 155 号

  

ア  

役員

等(

個人

であ

る場

合に

はそ

の者

を、

法人

であ

る場

合に

はそ

の役

員ま

たは

その

支店

もし

くは

常時

契約

を締

結す

る事

務所

を代

表す

る者

をい

う。

以下

同じ

。)

が暴

団員

(暴

力団

員に

よる

不当

な行

為の

防止

等に

関す

る法

律(

平成

3年

法律

第7

7号

第2

条第

6号

に規

定す

る暴

力団

員を

いう

。以

下同

じ。

)で

ある

  

イ  

暴力

団(

暴力

団員

によ

る不

当な

行為

の防

止等

に関

する

法律

第2

条第

2号

に規

定す

る暴

力団

をい

う。

以下

同じ

。)

また

は暴

力団

員が

経営

に実

質的

に関

与し

てい

る者

  

ウ  

役員

等が

自己

、自

社も

しく

は第

三者

の不

正の

利益

を図

る目

的ま

たは

第三

者に

損害

を加

える

目的

をも

って

、暴

力団

また

は暴

力団

員の

利用

等を

して

いる

  

エ  

役員

等が

、暴

力団

もし

くは

暴力

団員

に対

して

資金

等を

供給

し、

また

は便

宜を

供与

する

など

直接

的も

しく

は積

極的

に暴

力団

の維

持運

営に

協力

し、

また

は関

与し

てい

  

オ 

役員

等が

暴力

団ま

たは

暴力

団員

と社

会的

に非

難さ

れる

べき

関係

を有

して

いる

3 

電子

入札

の実

   

入札

に係

る入

札参

加資

格の

確認

申請

およ

び入

札書

の提

出は

、契

約担

当者

の使

用に

係る

電子

計算

機と

入札

に参

加す

る者

の使

用に

係る

電子

計算

機と

を電

気通

信回

線で

接続

した

子情

報処

理組

織(

以下

「電

子入

札シ

ステ

ム」

とい

う。

)を

使用

して

行う

   

なお

、や

むを

得な

い事

由に

より

電子

入札

シス

テム

を使

用し

て入

札参

加資

格の

確認

申請

また

は入

札書

の提

出を

行う

こと

がで

きな

い者

は、

入札

手続

に支

障が

ない

場合

に限

り、

入札

承認

願を

契約

担当

者に

提出

し、

契約

担当

者の

承認

を得

て、

紙に

よる

入札

参加

資格

認申

請書

また

は入

札書

の提

出を

行う

こと

がで

きる

4 

入札

説明

書等

の交

 ⑴

 入

札説

明書

等の

交付

場所

、契

約条

項を

示す

場所

、契

約に

関す

る事

務を

担当

する

部局

の名

称お

よび

所在

地な

らび

にこ

の入

札に

関す

る問

合せ

  

 〒

91

0-

85

80

  

 福

井県

福井

市大

手3

丁目

17

番1

  

 福

井県

総務

部税

務課

税務

管理

グル

ープ

  

 電

話 

07

76

-2

0-

02

56

 ⑵

 入

札説

明書

等の

交付

は上

記の

場所

で行

うほ

か、

福井

県物

品等

入札

情報

サー

ビス

シス

テム

で公

開す

る。

5 

入札

参加

資格

の確

認に

関す

る事

   

この

入札

に参

加し

よう

とす

る者

は、

申請

書(

電子

入札

シス

テム

によ

る様

式。

なお

、契

約担

当者

の承

認を

得て

、紙

によ

る申

請書

また

は入

札書

の提

出を

行う

者(

以下

「紙

入札

」と

いう

。)

にあ

って

は、

入札

説明

書に

定め

る様

式)

に、

必要

書類

を添

えて

次の

とお

提出

し、

この

入札

に係

る業

務に

関し

、福

井県

の審

査を

受け

、資

格の

確認

を受

けな

けれ

なら

ない

 ⑴

 申

請書

等の

提出

期間

  

 令

和3

年7

月3

0日

(金

)1

0時

から

令和

3年

8月

23

日(

月)

17

時ま

 政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

に係

る一

般競

争入

札を

実施

する

ので

、特

定調

達契

約に

係る

福井

県財

務規

則の

特例

に関

する

規則

(平

成7

年福

井県

規則

第8

2号

)第

4条

の規

定に

より

、次

のと

おり

公告

する

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 

杉本

 達

1 

一般

競争

入札

に付

する

事項

 ⑴

 入

札に

付す

る業

務(

以下

「委

託業

務」

とい

う。

)の

名称

およ

び数

  

 税

務シ

ステ

ム関

連業

務委

託 

一式

 ⑵

 委

託業

務の

内容

  

 入

札説

明書

およ

び「

税務

シス

テム

関連

業務

委託

仕様

書」

(以

下「

入札

説明

書等

」と

いう

。)

によ

る。

 ⑶

 契

約期

  

 契

約締

結日

から

令和

6年

9月

30

日(

月)

まで

  

 こ

の場

合に

、福

井県

にお

いて

契約

締結

年度

の翌

年度

以降

の歳

入歳

出予

算の

当該

金額

に減

額ま

たは

削減

があ

った

場合

は、

この

契約

を解

除す

る。

 ⑷

 履

行期

  

 令

和3

年1

0月

1日

(金

)か

ら令

和6

年9

月3

0日

(月

)ま

2 

入札

に参

加す

る者

に必

要な

資格

   

この

入札

に参

加す

るこ

とが

でき

る者

は、

特定

調達

契約

(政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

をい

う。

以下

同じ

。)

に係

る競

争入

札の

参加

資格

(以

下「

資格

」と

う。

)に

つい

て別

に知

事が

行う

審査

によ

り認

定を

受け

た者

(こ

の公

告の

日か

ら開

札の

時ま

でに

資格

の認

定を

受け

た者

を含

む。

)で

、次

に掲

げる

条件

をす

べて

満た

すも

のと

る。

 ⑴

 地

方自

治法

施行

令(

昭和

22

年政

令第

16

号)

第1

67

条の

4第

1項

に規

定す

る者

でな

いこ

と。

 ⑵

 入

札の

日に

おい

て現

に県

の指

名停

止措

置を

受け

てい

る者

でな

いこ

と。

 ⑶

 会

社更

生法

(平

成1

4年

法律

第1

54

号)

に基

づく

更生

手続

開始

の申

立て

およ

び民

事再

生法

(平

成1

1年

法律

第2

25

号)

に基

づく

再生

手続

開始

の申

立て

がな

され

てい

ない

者で

ある

こと

 ⑷

 プ

ライ

バシ

ーマ

ーク

・I

SM

S等

の個

人情

報保

護に

関す

る事

業者

認定

制度

を取

得し

てい

る者

であ

るこ

と。

 ⑸

 過

去5

年間

に、

国ま

たは

地方

公共

団体

と本

委託

業務

とほ

ぼ同

じ種

類の

契約

を締

結し

た実

績等

があ

る者

であ

るこ

と。

 ⑹

 次

のア

から

オま

での

いず

れに

も該

当し

ない

者で

ある

こと

Page 12: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

  令和3年7月27日(火) 12福 井 県 報 第 155 号

 ⑵

 申

請書

等の

提出

方法

  

 電

子入

札シ

ステ

ムを

使用

して

送信

する

  

 な

お、

資料

の提

出を

有効

に行

うた

めに

は、

申請

書の

情報

が、

提出

期間

中に

、契

約担

当者

が本

件入

札に

使用

する

電子

計算

機に

備え

付け

られ

たフ

ァイ

ルに

記録

され

なけ

れば

なら

ない

  

 申

請書

の提

出に

使用

する

IC

カー

ドは

、電

子署

名及

び認

証業

務に

関す

る法

律(

平成

12

年法

律第

10

2号

)に

基づ

き主

務大

臣の

認定

を受

けた

特定

認証

業務

を行

う者

が発

行し

たも

ので

、か

つ福

井県

物品

等入

札参

加資

格者

名簿

に登

録さ

れた

代表

者の

名義

で取

得し

、そ

のI

Cカ

ード

情報

を福

井県

の電

子入

札シ

ステ

ムに

利用

者登

録し

たも

のと

する

 ⑶

 紙

入札

に係

る申

請書

等の

提出

先お

よび

提出

方法

  

ア 

提出

  

  

〒9

10

-8

58

  

  

福井

県福

井市

大手

3丁

目1

7番

1号

  

  

福井

県総

務部

税務

課税

務管

理グ

ルー

  

  

電話

 0

77

6-

20

-0

25

  

イ 

提出

方法

  

  

持参

また

は郵

送す

るこ

と(

郵送

する

場合

は簡

易書

留郵

便と

する

。)

6 

入札

書の

提出

方法

、提

出期

間お

よび

開札

日時

 ⑴

 入

札書

の提

出方

  

 5

⑵と

同様

とす

る。

 ⑵

 紙

入札

者に

係る

入札

書の

提出

先お

よび

提出

方法

  

 5

⑶と

同様

とす

る。

 ⑶

 入

札書

の提

出期

  

 令

和3

年9

月8

日(

水)

9時

から

令和

3年

9月

9日

(木

)1

6時

まで

 ⑷

 開

札日

  

 令

和3

年9

月1

0日

(金

)1

0時

7 

入札

方法

   

落札

者の

決定

に当

たっ

ては

、入

札書

に記

載さ

れた

金額

(月

額)

に、

36

か月

を乗

じ、

消費

税お

よび

地方

消費

税に

相当

する

金額

を加

算し

た金

額(

加算

後の

金額

に1

円未

満の

数金

額が

ある

とき

は、

その

端数

金額

を切

り捨

てた

金額

)を

もっ

て落

札金

額と

する

ので

入札

参加

者は

、消

費税

およ

び地

方消

費税

に係

る課

税事

業者

であ

るか

免税

事業

者で

ある

を問

わず

、見

積も

った

契約

希望

金額

から

消費

税お

よび

地方

消費

税に

相当

する

金額

を減

し、

36

で除

した

金額

を入

札書

に記

載す

るこ

と。

8 

落札

者の

決定

に関

する

事項

   

この

入札

に係

る委

託業

務の

予定

価格

の範

囲内

で最

低の

価格

をも

って

有効

な入

札を

行っ

た者

を落

札者

とす

る。

9 

その

 ⑴

 こ

の入

札に

係る

一連

の手

続お

よび

契約

に関

する

手続

にお

いて

使用

する

言語

およ

び通

  

 日

本語

およ

び日

本国

通貨

とす

る。

 ⑵

 入

札保

証金

およ

び契

約保

証金

  

 福

井県

財務

規則

(昭

和3

9年

福井

県規

則第

11

号)

の規

定に

よる

 ⑶

 入

札の

無効

  

 福

井県

財務

規則

第1

51

条の

規定

によ

る。

 ⑷

 契

約書

作成

の要

  

 要

 ⑸

 暴

力団

員等

によ

る不

当介

入を

受け

た場

合の

措置

  

ア  

受注

者は

、福

井県

暴力

団排

除条

例(

平成

22

年福

井県

条例

第3

1号

)第

5条

第2

項の

規定

の趣

旨に

のっ

とり

、暴

力団

員ま

たは

暴力

団も

しく

は暴

力団

員と

密接

な関

を有

する

者に

よる

不当

介入

を受

けた

とき

は、

速や

かに

所轄

の警

察署

に届

出を

行う

とも

に、

捜査

上必

要な

協力

を行

うこ

と。

  

イ 

アに

より

、警

察署

に届

け出

たと

きは

、そ

の旨

を速

やか

に発

注者

に報

告す

るこ

と。

  

   

なお

、上

記ア

の届

出を

怠っ

たと

きは

、物

品購

入等

の契

約に

係る

指名

停止

措置

要領

の規

定に

基づ

く、

指名

停止

等の

措置

を講

じる

こと

があ

るの

で注

意す

るこ

と。

 ⑹

 2

に記

載す

る、

別に

知事

が行

う審

査を

申請

する

時期

と場

  

ア 

申請

の受

付時

  

   

福井

県の

休日

を定

める

条例

(平

成元

年福

井県

条例

第2

号)

第1

条第

1項

各号

に掲

げる

日を

除き

、随

時申

請を

受け

付け

る。

  

イ 

申請

書の

交付

場所

およ

び提

出場

所な

らび

に申

請に

関す

る問

合せ

  

  

〒9

10

-8

58

  

  

福井

県福

井市

大手

3丁

目1

7番

1号

  

  

福井

県会

計局

会計

課総

務第

三グ

ルー

  

  

電話

 0

77

6-

20

-0

25

 ⑺

 こ

の公

告に

掲げ

るも

のの

ほか

、こ

の入

札に

関し

て必

要な

事項

は、

入札

説明

書等

によ

る。

10

 Sum

mary

 ⑴

 N

ature an

d q

uan

tify of th

e service to b

e required

  

 D

ata entry

to the T

ax S

ystem

of Fukui 1 set

 ⑵

 D

ate, time of b

iddin

g

  

 10:00 A

.M. 10 S

eptem

ber 2021

 ⑶

 Period

of contract

  

 30 S

eptem

ber 2024

 ⑷

 T

he p

lace for deliv

ery an

d con

tact for notice

Page 13: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

13 令和3年7月27日(火) 福 井 県 報 第 155 号

  

 T

ax d

ivision

, Dep

artmen

t of gen

eral affairs, F

ukui p

refectural g

overn

men

t, 3-17-1,

Ohte, F

ukui city

, Fukui p

refecture, 910-8580 Jap

an.

  

 T

el 0776-20-0256

  

 政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

に係

る一

般競

争入

札を

実施

する

ので

、特

定調

達契

約に

係る

福井

県財

務規

則の

特例

に関

する

規則

(平

成7

年福

井県

規則

第8

2号

)第

4条

の規

定に

より

、次

のと

おり

公告

する

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 杉

本 達

1 

一般

競争

入札

に付

する

事項

 ⑴

 調

達す

る役

務(

以下

「調

達役

務」

とい

う。

)の

名称

およ

び全

期間

予定

数量

  

 名

称 

小包

等(

資料

等の

冊子

およ

び小

包を

いう

。以

下同

じ。

)の

配達

業務

  

 全

期間

予定

数量

 1

70

,1

08

 ⑵

 調

達役

務の

内容

  

 入

札説

明書

、単

価契

約書

(案

)お

よび

業務

仕様

書(

以下

「入

札説

明書

等」

とい

う。

)に

よる

 ⑶

 契

約期

  

 令

和3

年1

0月

1日

(金

)か

ら令

和6

年9

月3

0日

(月

)ま

で(

36

月の

長期

継続

契約

2 

入札

に参

加す

る者

に必

要な

資格

(以

下「

入札

参加

資格

」と

いう

。)

   

この

入札

に参

加す

るこ

とが

でき

る者

は、

特定

調達

契約

(政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

をい

う。

)に

係る

競争

入札

の参

加資

格(

以下

「資

格」

とい

う。

)に

いて

別に

知事

が行

う審

査に

より

認定

を受

けた

者(

この

公告

から

開札

まで

に資

格の

認定

受け

た者

を含

む。

)で

、次

に掲

げる

条件

をす

べて

満た

す者

とす

る。

 ⑴

 地

方自

治法

施行

令(

昭和

22

年政

令第

16

号)

第1

67

条の

4に

規定

する

者で

ない

こと

 ⑵

 入

札の

日に

おい

て現

に県

の指

名停

止措

置を

受け

てい

る者

でな

いこ

と。

 ⑶

 会

社更

生法

(平

成1

4年

法律

第1

54

号)

の規

定に

よる

更正

手続

開始

の申

立て

、民

事再

生法

(平

成1

1年

法律

第2

25

号)

の規

定に

よる

再生

手続

開始

の申

立て

また

は破

産法

(平

成1

6年

法律

第7

5号

)の

規定

によ

る破

産手

続開

始の

申立

てが

行わ

れて

いる

者で

ない

こと

 ⑷

 福

井県

のす

べて

の県

税に

滞納

がな

い者

であ

るこ

と。

 ⑸

 次

のア

から

オま

での

いず

れに

も該

当し

ない

者で

ある

こと

  

ア  

役員

等(

個人

であ

る場

合に

はそ

の者

を、

法人

であ

る場

合に

はそ

の役

員ま

たは

その

支店

もし

くは

常時

契約

を締

結す

る事

務所

を代

表す

る者

をい

う。

以下

同じ

。)

が暴

団員

(暴

力団

員に

よる

不当

な行

為の

防止

等に

関す

る法

律(

平成

3年

法律

第7

7号

第2

条第

6号

に規

定す

る暴

力団

員を

いう

。以

下同

じ。

)で

ある

  

イ  

暴力

団(

暴力

団員

によ

る不

当な

行為

の防

止等

に関

する

法律

第2

条第

2号

に規

定す

る暴

力団

をい

う。

以下

同じ

。)

また

は暴

力団

員が

経営

に実

質的

に関

与し

てい

る者

  

ウ  

役員

等が

自己

、自

社も

しく

は第

三者

の不

正の

利益

を図

る目

的ま

たは

第三

者に

損害

を加

える

目的

をも

って

、暴

力団

また

は暴

力団

員の

利用

等を

して

いる

  

エ  

役員

等が

、暴

力団

もし

くは

暴力

団員

に対

して

資金

等を

供給

し、

また

は便

宜を

供与

する

など

直接

的も

しく

は積

極的

に暴

力団

の維

持運

営に

協力

し、

また

は関

与し

てい

  

オ 

役員

等が

暴力

団ま

たは

暴力

団員

と社

会的

に非

難さ

れる

べき

関係

を有

して

いる

 ⑹

 貨

物自

動車

運送

事業

法(

平成

元年

法律

第8

3号

)第

3条

に規

定す

る一

般貨

物自

動車

運送

事業

の許

可を

受け

てい

る者

であ

るこ

と。

3 

入札

説明

書等

の交

付等

に関

する

事項

 ⑴

 入

札説

明書

等の

交付

場所

、契

約条

項を

示す

場所

、契

約に

関す

る事

務を

担当

する

部局

の名

称お

よび

所在

地な

らび

にこ

の入

札に

関す

る問

合せ

  

 〒

91

0-

85

80

  

 福

井県

福井

市大

手3

丁目

17

番1

  

 福

井県

庁1

  

 福

井県

総務

部情

報公

開・

法制

課 

情報

公開

・文

書グ

ルー

  

 電

話 

07

76

-2

0-

02

47

 ⑵

 入

札説

明書

等の

交付

期間

  

 令

和3

年7

月2

7日

(火

)か

ら令

和3

年8

月5

日(

木)

まで

(日

曜日

、土

曜日

およ

び祝

日を

除く

。)

の8

時3

0分

から

17

時1

5分

まで

4 

資格

の確

認に

関す

る事

   

この

入札

に参

加し

よう

とす

る者

は、

⑴の

提出

期限

まで

に、

入札

参加

資格

確認

申請

書に

、必

要と

認め

られ

る書

類等

を添

付の

上、

福井

県知

事に

提出

し、

福井

県知

事の

審査

を受

、入

札参

加資

格の

確認

を受

けな

けれ

ばな

らな

い。

 ⑴

 入

札参

加資

格確

認申

請書

およ

び必

要な

添付

書類

の提

出期

  

 令

和3

年8

月5

日(

木)

17

時1

5分

 ⑵

 提

出先

  

 前

記3

⑴に

同じ

 ⑶

 提

出方

  

 提

出期

限内

に提

出先

へ直

接持

参ま

たは

郵送

によ

り提

出す

るこ

と。

  

 な

お、

郵送

によ

る場

合は

、簡

易書

留郵

便と

し、

令和

3年

8月

5日

(木

)1

7時

15

分ま

でに

必ず

到着

させ

るこ

と。

 ⑷

 入

札参

加資

格の

確認

結果

は、

別に

定め

る入

札参

加資

格確

認通

知書

によ

り各

申請

者へ

通知

する

5 

入札

の日

時お

よび

場所

 ⑴

 入

札の

日時

Page 14: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

  令和3年7月27日(火) 14福 井 県 報 第 155 号

  

 令

和3

年9

月7

日(

火)

11

 ⑵

 入

札の

場所

  

 福

井県

福井

市大

手3

丁目

17

番1

  

 福

井県

庁6

階 

入札

 ⑶

 入

札書

の提

出方

  

 入

札書

は、

郵送

によ

り提

出す

る場

合を

除き

、入

札の

日時

に入

札の

場所

へ直

接持

参し

て提

出す

るこ

と。

  

 な

お、

ファ

クシ

ミリ

、電

報ま

たは

電子

メー

ルに

よる

入札

書の

提出

は認

めな

い。

 ⑷

 郵

送に

よる

入札

書の

提出

を希

望す

る場

合の

提出

期限

  

 郵

送に

よる

入札

書の

提出

を希

望す

る場

合は

、4

によ

る入

札参

加資

格確

認の

申請

手続

を行

う際

にそ

の旨

を申

し出

るこ

とと

し、

入札

書は

、次

によ

り提

出す

るこ

と。

  

ア 

提出

期限

  

  

令和

3年

9月

6日

(月

)1

7時

15

分(

この

期限

まで

に必

ず到

着さ

せる

こと

。)

  

イ 

提出

  

  

前記

3⑴

に同

じ。

  

ウ 

提出

方法

  

  

簡易

書留

郵便

によ

るこ

と。

6 

入札

方法

 ⑴

 入

札書

に記

載す

る金

額は

、消

費税

およ

び地

方消

費税

の額

を含

めた

金額

とし

、小

包等

のサ

イズ

、重

量お

よび

配達

地域

の区

分別

の入

札金

額(

単価

)な

らび

に見

込金

額(

各入

札金

額(

単価

)に

それ

ぞれ

の全

期間

予定

数量

を乗

じて

得た

額)

なら

びに

入札

総価

額(

各入

札金

額(

単価

)に

それ

ぞれ

の全

期間

予定

数量

を乗

じて

得た

額の

合計

額)

を記

載す

るこ

とと

する

  

 な

お、

入札

金額

(単

価)

の円

未満

の端

数は

認め

ない

 ⑵

 落

札決

定に

当た

って

は、

入札

書に

記載

され

た金

額(

単価

)を

もっ

て落

札金

額と

する

ので

、入

札参

加者

は、

消費

税お

よび

地方

消費

税に

係る

課税

事業

者で

ある

か免

税事

業者

であ

るか

を問

わず

、消

費税

およ

び地

方消

費税

の額

を含

めた

契約

希望

金額

(単

価)

を入

札書

に記

載す

るこ

と。

 ⑶

 入

札書

に記

載さ

れた

入札

総価

額に

おい

て計

算に

誤り

があ

る場

合は

、無

効と

する

7 

落札

者の

決定

に関

する

事項

   

有効

な入

札を

した

者の

うち

、入

札総

価額

(各

入札

金額

(単

価)

にそ

れぞ

れの

全期

間予

定数

量を

乗じ

て得

た額

の合

計額

)が

最も

低い

価格

を提

示し

た者

を落

札候

補者

とし

、区

別の

単価

がす

べて

予定

価格

(単

価)

以下

であ

る場

合に

落札

者と

する

   

なお

、設

定し

た小

包等

のサ

イズ

、重

量お

よび

配達

地域

の区

分別

の予

定価

格(

単価

)を

上回

る単

価が

ある

場合

は、

当該

上回

る区

分に

つい

ては

、落

札対

象と

はせ

ず、

別途

随意

約の

対象

とす

る。

   

この

場合

、落

札候

補者

は当

該単

価に

つい

て見

積書

を提

出す

るも

のと

し、

提出

され

た見

積額

が当

該単

価の

予定

価格

(単

価)

を上

回る

場合

は、

全区

分に

つい

て落

札候

補者

とし

の資

格を

失い

、次

順位

者を

落札

候補

者と

する

。以

下、

全区

分に

つい

て予

定価

格(

単価

以下

の金

額を

提示

する

者が

確認

され

るま

で、

同様

に繰

り返

すも

のと

する

8 

その

 ⑴

 こ

の入

札に

係る

一連

の手

続お

よび

契約

に関

する

手続

にお

いて

使用

する

言語

およ

び通

  

 日

本語

およ

び日

本国

通貨

とす

る。

 ⑵

 入

札保

証金

およ

び契

約保

証金

  

 福

井県

財務

規則

(昭

和3

9年

福井

県規

則第

11

号)

の規

定に

よる

 ⑶

 入

札の

無効

  

 福

井県

財務

規則

第1

51

条の

規定

によ

る。

 ⑷

 契

約書

作成

の要

  

 要

 ⑸

 こ

の入

札に

関す

る問

合せ

  

 〒

91

0-

85

80

  

 福

井県

福井

市大

手3

丁目

17

番1

  

 福

井県

庁1

  

 福

井県

総務

部情

報公

開・

法制

課 

情報

公開

・文

書グ

ルー

  

 電

話 

07

76

-2

0-

02

47

9 

Sum

mary

 ⑴

 N

ature an

d q

uan

tity of th

e service to b

e required

  

 D

elivery

of parcels (in

clude d

ocum

ent p

amphlets, p

arcels, etc.)

  

 Q

uan

tity of item

s to be d

elivered

durin

g p

eriod: 170,108 item

s

 ⑵

 D

ate, time of b

iddin

g

  

 11:00 am

Sep

tember 7th

, 2021

 ⑶

 C

ontact p

oint for th

e notice

  

 Public in

formation

and leg

islation d

ivision

, Dep

artmen

t of gen

eral affairs, F

ukui

prefectu

ral gov

ernm

ent, 3-17-1 O

hte, F

ukui city

, Fukui p

refecture, 910-8580 Jap

an.

  

 T

EL 0776-20-0247

  

 政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

に係

る一

般競

争入

札の

落札

者を

決定

した

ので

、特

定調

達契

約に

係る

福井

県財

務規

則の

特例

に関

する

規則

(平

成7

年福

井県

規則

第8

2号

。以

下「

規則

」と

いう

。)

第1

3条

第1

項の

規定

によ

り、

次の

とお

り公

告す

る。

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 

杉本

 達

1 

落札

に係

る特

定役

務の

名称

およ

び数

  

共用

サー

バ利

用シ

ステ

ム再

構築

業務

 一

Page 15: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

15 令和3年7月27日(火) 福 井 県 報 第 155 号

2 

契約

に関

する

事務

を担

当す

る部

局の

名称

およ

び所

在地

  

福井

県地

域戦

略部

統計

情報

  

福井

県福

井市

大手

3丁

目1

7番

1号

3 

落札

者を

決定

した

  

令和

3年

6月

30

4 

落札

者の

名称

およ

び住

  

共同

コン

ピュ

ータ

株式

会社

  

福井

県福

井市

月見

5丁

目4

-4

5 

落札

金額

  

77

,0

00

,0

00

6 

契約

の相

手方

を決

定し

た手

  

一般

競争

入札

7 

規則

第4

条の

規定

によ

る公

告を

行っ

た日

  

令和

3年

5月

18

  

 政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

に係

る一

般競

争入

札の

落札

者を

決定

した

ので

、特

定調

達契

約に

係る

福井

県財

務規

則の

特例

に関

する

規則

(平

成7

年福

井県

規則

第8

2号

。以

下「

規則

」と

いう

。)

第1

3条

第1

項の

規定

によ

り、

次の

とお

り公

告す

る。

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 

杉本

 達

1 

落札

に係

る物

品の

名称

およ

び数

  

除雪

トラ

ック

(7

t級

) 

1台

2 

契約

に関

する

事務

を担

当す

る部

局の

名称

およ

び所

在地

  

福井

県土

木部

道路

保全

  

福井

県福

井市

大手

3丁

目1

7番

1号

3 

落札

者を

決定

した

  

令和

3年

7月

7日

4 

落札

者の

名称

およ

び住

  

UD

トラ

ック

ス株

式会

社福

井カ

スタ

マー

セン

ター

  

福井

市重

立町

28

字辻

44

5 

契約

金額

  

39

,6

00

,0

00

6 

契約

の相

手方

を決

定し

た手

  

一般

競争

入札

7 

規則

第4

条の

規定

によ

る公

告を

行っ

た日

  

令和

3年

5月

25

  

 政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

に係

る一

般競

争入

札の

落札

者を

決定

した

ので

、特

定調

達契

約に

係る

福井

県財

務規

則の

特例

に関

する

規則

(平

成7

年福

井県

規則

第8

2号

。以

下「

規則

」と

いう

。)

第1

3条

第1

項の

規定

によ

り、

次の

とお

り公

告す

る。

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 

杉本

 達

1 

落札

に係

る物

品の

名称

およ

び数

  

ロー

タリ

除雪

車(

2.

6m

級)

 1

2 

契約

に関

する

事務

を担

当す

る部

局の

名称

およ

び所

在地

  

福井

県土

木部

道路

保全

  

福井

県福

井市

大手

3丁

目1

7番

1号

3 

落札

者を

決定

した

  

令和

3年

7月

7日

4 

落札

者の

名称

およ

び住

  

岩崎

工業

株式

会社

  

福井

市文

京1

丁目

37

番6

5 

契約

金額

  

46

,3

10

,0

00

6 

契約

の相

手方

を決

定し

た手

  

一般

競争

入札

7 

規則

第4

条の

規定

によ

る公

告を

行っ

た日

  

令和

3年

5月

25

  

 政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

に係

る一

般競

争入

札の

落札

者を

決定

した

ので

、特

定調

達契

約に

係る

福井

県財

務規

則の

特例

に関

する

規則

(平

成7

年福

井県

規則

第8

2号

。以

下「

規則

」と

いう

。)

第1

3条

第1

項の

規定

によ

り、

次の

とお

り公

告す

る。

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 

杉本

 達

1 

落札

に係

る物

品の

名称

およ

び数

  

凍結

防止

剤散

布車

(4

t級

 4

×4

) 

2台

2 

契約

に関

する

事務

を担

当す

る部

局の

名称

およ

び所

在地

  

福井

県土

木部

道路

保全

  

福井

県福

井市

大手

3丁

目1

7番

1号

3 

落札

者を

決定

した

  

令和

3年

7月

7日

4 

落札

者の

名称

およ

び住

  

北陸

川崎

産業

株式

会社

  

福井

市大

町2

丁目

90

Page 16: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

  令和3年7月27日(火) 16福 井 県 報 第 155 号

5 

契約

金額

  

41

,1

40

,0

00

6 

契約

の相

手方

を決

定し

た手

  

一般

競争

入札

7 

規則

第4

条の

規定

によ

る公

告を

行っ

た日

  

令和

3年

5月

25

  

 政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

に係

る一

般競

争入

札の

落札

者を

決定

した

ので

、特

定調

達契

約に

係る

福井

県財

務規

則の

特例

に関

する

規則

(平

成7

年福

井県

規則

第8

2号

。以

下「

規則

」と

いう

。)

第1

3条

第1

項の

規定

によ

り、

次の

とお

り公

告す

る。

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 

杉本

 達

1 

落札

に係

る物

品の

名称

およ

び数

  

除雪

ドー

ザ(

18

t級

) 

1台

2 

契約

に関

する

事務

を担

当す

る部

局の

名称

およ

び所

在地

  

福井

県土

木部

道路

保全

  

福井

県福

井市

大手

3丁

目1

7番

1号

3 

落札

者を

決定

した

  

令和

3年

7月

7日

4 

落札

者の

名称

およ

び住

  

コマ

ツサ

ービ

スエ

ース

株式

会社

  

福井

市主

計中

町第

13

号7

番地

5 

契約

金額

  

23

,1

00

,0

00

6 

契約

の相

手方

を決

定し

た手

  

一般

競争

入札

7 

規則

第4

条の

規定

によ

る公

告を

行っ

た日

  

令和

3年

5月

25

  

 政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

に係

る一

般競

争入

札を

実施

する

ので

、特

定調

達契

約に

係る

福井

県財

務規

則の

特例

に関

する

規則

(平

成7

年福

井県

規則

第8

2号

)第

4条

の規

定に

より

、次

のと

おり

公告

する

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 

杉本

 達

1 

一般

競争

入札

に付

する

事項

 ⑴

 調

達を

する

物品

(以

下「

調達

物品

」と

いう

。)

の名

称お

よび

数量

  

 6

尺旋

盤(

デジ

タル

スケ

ール

付属

)の

購入

4台

 ⑵

 調

達物

品の

仕様

  

 入

札説

明書

およ

び6

尺旋

盤(

デジ

タル

スケ

ール

付属

)仕

様書

(以

下「

入札

説明

書等

」と

いう

。)

によ

る。

 ⑶

 納

入期

  

 令

和4

年3

月2

5日

(金

 ⑷

 納

入場

  

 福

井県

越前

市文

京1

丁目

14

-1

  

 福

井県

立武

生工

業高

等学

校電

子機

械科

 工

場内

 旋

盤実

習場

2 

入札

に参

加す

る者

に必

要な

資格

   

この

入札

に参

加す

るこ

とが

でき

る者

は、

特定

調達

契約

(政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

をい

う。

以下

同じ

。)

に係

る競

争入

札参

加資

格(

以下

「資

格」

とい

。)

につ

いて

別に

知事

が行

う審

査に

より

認定

を受

けた

者(

この

公告

の日

から

開札

の日

まで

に資

格の

認定

を受

けた

者を

含む

。)

で、

次に

掲げ

る条

件を

すべ

て満

たす

もの

とす

 ⑴

 地

方自

治法

施行

令(

昭和

22

年政

令第

16

号)

第1

67

条の

4第

1項

に規

定す

る者

でな

いこ

と。

 ⑵

 入

札の

日に

おい

て現

に福

井県

の指

名停

止措

置を

受け

てい

る者

でな

いこ

と。

 ⑶

 会

社更

生法

(平

成1

4年

法律

第1

54

号)

に基

づく

更生

手続

開始

の申

立て

、お

よび

民事

再生

法(

平成

11

年法

律第

22

5号

)に

基づ

く再

生手

続開

始の

申立

てが

なさ

れて

いな

い者

であ

るこ

と。

 ⑷

 こ

の入

札に

併せ

て行

われ

る事

前審

査に

より

、こ

の入

札に

係る

調達

物品

を納

入す

る技

術的

能力

およ

び体

制を

有す

ると

認め

られ

る者

であ

るこ

と。

 ⑸

 こ

の入

札に

係る

物品

調達

に関

する

点検

、修

理、

部品

供給

等に

つい

て、

その

サー

ビス

およ

びメ

ンテ

ナン

スに

係る

体制

が十

分に

整い

、長

期間

にわ

たり

迅速

かつ

円滑

に対

応す

るこ

とが

でき

ると

認め

られ

る者

であ

るこ

と。

 ⑹

 次

のア

から

オま

での

いず

れに

も該

当し

ない

者で

ある

こと

  

ア  

役員

等(

個人

であ

る場

合に

はそ

の者

を、

法人

であ

る場

合に

はそ

の役

員ま

たは

その

支店

もし

くは

常時

契約

を締

結す

る事

務所

を代

表す

る者

をい

う。

以下

同じ

。)

が暴

団員

(暴

力団

員に

よる

不当

な行

為の

防止

等に

関す

る法

律(

平成

3年

法律

第7

7号

第2

条第

6号

に規

定す

る暴

力団

員を

いう

。以

下同

じ。

)で

ある

  

イ  

暴力

団(

暴力

団員

によ

る不

当な

行為

の防

止等

に関

する

法律

第2

条第

2号

に規

定す

る暴

力団

をい

う。

以下

同じ

。)

また

は暴

力団

員が

経営

に実

質的

に関

与し

てい

る者

  

ウ  

役員

等が

自己

、自

社も

しく

は第

三者

の不

正の

利益

を図

る目

的ま

たは

第三

者に

損害

を加

える

目的

をも

って

、暴

力団

また

は暴

力団

員の

利用

等を

して

いる

  

エ  

役員

等が

、暴

力団

もし

くは

暴力

団員

に対

して

資金

等を

供給

し、

また

は便

宜を

供与

する

など

直接

的も

しく

は積

極的

に暴

力団

の維

持運

営に

協力

し、

また

は関

与し

てい

Page 17: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

17 令和3年7月27日(火) 福 井 県 報 第 155 号

  

オ 

役員

等が

、暴

力団

また

は暴

力団

員と

社会

的に

非難

され

るべ

き関

係を

有し

てい

る者

3 

電子

入札

の実

   

入札

に係

る入

札参

加資

格の

確認

申請

およ

び入

札書

の提

出は

、契

約担

当者

の使

用に

係る

電子

計算

機と

入札

に参

加す

る者

の使

用に

係る

電子

計算

機と

を電

気通

信回

線で

接続

した

子情

報処

理組

織(

以下

「電

子入

札シ

ステ

ム」

とい

う。

)を

使用

して

行う

   

なお

、や

むを

得な

い事

由に

より

、電

子入

札シ

ステ

ムを

使用

して

入札

参加

資格

の確

認申

請ま

たは

入札

書の

提出

を行

うこ

とが

でき

ない

者は

、入

札手

続に

支障

がな

い場

合に

限り

紙入

札承

認願

を契

約担

当者

に提

出し

、契

約担

当者

の承

認を

得て

、紙

によ

る入

札参

加資

確認

申請

書ま

たは

入札

書の

提出

を行

うこ

とが

でき

る。

4 

入札

説明

書等

の交

付等

に関

する

事項

 ⑴

 入

札説

明書

等の

交付

場所

およ

び所

在地

なら

びに

この

入札

に関

する

問合

せ先

  

 〒

91

5-

08

41

  

 福

井県

越前

市文

京1

丁目

14

-1

  

 福

井県

立武

生工

業高

等学

校 

事務

  

 電

話 

07

78

-2

2-

27

30

 ⑵

 入

札説

明書

等の

交付

は上

記の

場所

で行

うほ

か、

福井

県物

品等

入札

情報

サー

ビス

シス

テム

で公

開す

る。

5 

資格

の確

認に

関す

る事

   

この

入札

に参

加し

よう

とす

る者

は、

申請

書(

電子

入札

シス

テム

によ

る様

式。

なお

、契

約担

当者

の承

認を

得て

、紙

によ

る申

請書

また

は入

札書

の提

出を

行う

者(

以下

「紙

入札

」と

いう

。)

にあ

って

は、

入札

説明

書に

定め

る様

式)

に、

必要

な書

類を

添え

て次

のと

り提

出し

、こ

の入

札に

関し

福井

県の

技術

的審

査を

受け

、資

格の

確認

を受

けな

けれ

ばな

ない

 ⑴

 入

札参

加資

格確

認申

請書

等の

提出

期間

  

 令

和3

年7

月2

7日

(火

)か

ら令

和3

年8

月1

0日

(火

)1

6時

まで

(土

、日

曜日

およ

び休

日を

除く

。)

 ⑵

 入

札参

加資

格確

認申

請書

等の

提出

方法

  

ア 

電子

入札

シス

テム

によ

りこ

の入

札に

参加

しよ

うと

する

  

  

電子

入札

シス

テム

を使

用し

て送

信す

る。

  

   

なお

、入

札参

加資

格確

認申

請書

等の

情報

が、

契約

担当

者が

本件

入札

に使

用す

る電

子計

算機

に備

え付

けら

れた

ファ

イル

に、

提出

期間

中に

記録

され

たも

のを

有効

とす

  

   

入札

参加

資格

確認

申請

書等

の提

出に

使用

する

IC

カー

ドは

、電

子署

名及

び認

証業

務に

関す

る法

律(

平成

12

年法

律第

10

2号

)に

基づ

き主

務大

臣の

認定

を受

けた

定認

証業

務を

行う

者が

発行

した

もの

で、

かつ

福井

県物

品等

競争

入札

参加

資格

者名

簿

に登

録さ

れた

代表

者の

名義

で取

得し

、そ

のI

Cカ

ード

情報

を福

井県

の電

子入

札シ

テム

に利

用者

登録

した

もの

とす

る。

  

イ 

紙入

札に

より

この

入札

に参

加し

よう

とす

る者

  

   

提出

期間

内に

提出

先へ

直接

持参

また

は郵

送に

より

提出

する

こと

。た

だし

、郵

送す

る場

合は

、配

達記

録の

残る

書留

郵便

等を

利用

する

こと

  

  

提出

先は

4⑴

とす

る。

6 

入札

書の

提出

方法

、提

出期

間お

よび

開札

日時

 ⑴

 入

札書

の提

出方

  

 5

⑵ア

と同

様と

する

。た

だし

、紙

入札

者に

係る

入札

書の

提出

先お

よび

提出

方法

は、

それ

ぞれ

4⑴

およ

び5

⑵イ

と同

様と

する

 ⑵

 入

札書

の提

出期

  

 令

和3

年9

月7

日(

火)

8時

30

分か

ら1

7時

まで

  

 令

和3

年9

月8

日(

水)

8時

30

分か

ら1

6時

まで

 ⑶

 開

札日

  

 令

和3

年9

月9

日(

木)

10

 ⑷

 開

札場

  

 福

井県

越前

市文

京1

丁目

14

-1

  

 福

井県

立武

生工

業高

等学

校 

事務

7 

入札

方法

   

落札

者の

決定

に当

たっ

ては

、入

札書

に記

載さ

れた

金額

に、

当該

金額

の1

00

分の

10

に相

当す

る額

を加

算し

た金

額(

加算

後の

金額

に1

円未

満の

端数

金額

があ

ると

きは

、そ

端数

金額

を切

り捨

てた

金額

)を

もっ

て落

札金

額と

する

ので

、入

札参

加者

は、

消費

税お

び地

方消

費税

に係

る課

税事

業者

であ

るか

免税

事業

者で

ある

かを

問わ

ず、

見積

もっ

た契

希望

金額

の1

10

分の

10

0に

相当

する

金額

を入

札書

に記

載す

るこ

と。

   

なお

、入

札金

額は

、物

品価

格の

ほか

輸送

費等

、指

定す

る場

所ま

での

引渡

しに

要す

る一

切の

諸費

用を

含む

もの

とす

る。

8 

落札

者の

決定

に関

する

事項

 ⑴

 こ

の入

札に

係る

契約

の予

定価

格の

制限

の範

囲内

で最

低の

価格

をも

って

有効

な入

札を

行っ

た者

を落

札者

とす

る。

 ⑵

 前

項の

場合

にお

いて

落札

者と

なる

べき

同価

の入

札を

した

者が

2人

以上

ある

とき

は、

電子

くじ

によ

り落

札者

を決

定す

る。

9 

契約

に関

する

事務

を担

当す

る部

局の

名称

およ

び所

在地

  

〒9

15

-0

84

  

福井

県越

前市

文京

1丁

目1

4-

16

  

福井

県立

武生

工業

高等

学校

 事

務室

  

電話

 0

77

8-

22

-2

73

10

 そ

の他

 ⑴

 こ

の入

札に

係る

一連

の手

続お

よび

契約

に関

する

手続

にお

いて

使用

する

言語

なら

びに

通貨

Page 18: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

  令和3年7月27日(火) 18福 井 県 報 第 155 号

  

 日

本語

およ

び日

本国

通貨

とす

る。

 ⑵

 入

札保

証金

およ

び契

約保

証金

  

 福

井県

財務

規則

(昭

和3

9年

福井

県規

則第

11

号)

の規

定に

よる

 ⑶

 入

札の

無効

  

 福

井県

財務

規則

第1

51

条の

規定

によ

る。

 ⑷

 契

約書

作成

の要

  

 要

 ⑸

 暴

力団

員等

によ

る不

当介

入を

受け

た場

合の

措置

  

ア  

受注

者は

、福

井県

暴力

団排

除条

例(

平成

22

年福

井県

条例

第3

1号

)第

5条

第2

項の

規定

の趣

旨に

のっ

とり

、暴

力団

員ま

たは

暴力

団も

しく

は暴

力団

員と

密接

な関

を有

する

者に

よる

不当

介入

を受

けた

とき

は、

速や

かに

所轄

の警

察署

に届

出を

行う

とも

に、

捜査

上必

要な

協力

を行

うこ

と。

  

イ 

アに

より

、警

察署

に届

け出

たと

きは

、そ

の旨

を速

やか

に発

注者

に報

告す

るこ

と。

  

   

なお

、上

記ア

の届

出を

怠っ

たと

きは

、物

品購

入等

の契

約に

係る

指名

停止

措置

要領

の規

定に

基づ

く、

指名

停止

等の

措置

を講

じる

こと

があ

るの

で注

意す

るこ

と。

 ⑹

 2

に記

載す

る「

別に

知事

が行

う審

査」

を申

請す

る時

期と

場所

  

ア 

申請

者の

受付

時期

  

   

福井

県の

休日

を定

める

条例

(平

成元

年福

井県

条例

第2

号)

第1

条第

1項

各号

に掲

げる

日を

除き

、随

時申

請を

受け

付け

る。

  

イ 

申請

書の

交付

場所

およ

び提

出場

所な

らび

に申

請に

関す

る問

合せ

  

  

〒9

10

-8

58

  

  

福井

県福

井市

大手

3丁

目1

7番

1号

  

  

福井

県会

計局

会計

課総

務第

三グ

ルー

  

  

電話

 0

77

6-

20

-0

25

 ⑺

 こ

の公

告に

掲げ

るも

のの

ほか

、こ

の入

札に

関し

必要

な事

項は

、入

札説

明書

等に

よる

11

 Sum

mary

 ⑴

 N

ature an

d q

uan

tity of th

e prod

ucts to b

e purch

ased

  

 Six

shak

u lath

es (attached

to the d

igital scale)

 ⑵

 D

ate, time of b

iddin

g

  

 10:00 A

M 9 S

eptem

ber 2021

 ⑶

 D

eadlin

e for deliv

ery

  

 25 M

arch 2022

 ⑷

 T

he p

lace for deliv

ery an

d con

tact poin

t for the n

otice

  

 1-14-16, B

unkyo, E

chizen

city, F

ukui p

refecture, 915-0841 Jap

an.

  

 F

ukui P

refectural T

akefu

technical h

igh sch

ool office

  

 T

EL 0778-22-2730

  

 政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

に係

る一

般競

争入

札の

落札

者等

につ

いて

、特

定調

達契

約に

係る

福井

県財

務規

則の

特例

に関

する

規則

(平

成7

年福

井県

規則

第8

2号

)第

13

条第

1項

の規

定に

より

、次

のと

おり

公示

する

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 

杉本

 達

1 

落札

に係

る調

達役

務の

名称

およ

び数

  

ヘリ

コプ

ター

テレ

ビシ

ステ

ム地

上設

備賃

貸借

契約

 一

2 

契約

に関

する

事務

を担

当す

る部

局の

名称

およ

び所

在地

  

福井

県警

察本

部生

活安

全部

生活

安全

企画

  

福井

県福

井市

大手

3丁

目1

7番

1号

3 

落札

者を

決定

した

  

令和

3年

6月

2日

4 

落札

者の

名称

およ

び住

  

東京

セン

チュ

リー

(株

  

東京

都千

代田

区神

田練

塀町

5 

落札

金額

  

16

5,

50

6,

88

0円

6 

契約

の相

手方

を決

定し

た手

  

一般

競争

入札

7 

一般

競争

入札

の公

告を

行っ

た日

  

令和

3年

4月

20

  

 政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

に係

る随

意契

約の

相手

方を

決定

した

ので

、特

定調

達契

約に

係る

福井

県財

務規

則の

特例

に関

する

規則

(平

成7

年福

井県

規則

第8

2号

)第

13

条第

1項

の規

定に

より

、次

のと

おり

公示

する

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 

杉本

 達

1 

随意

契約

に係

る特

定役

務の

名称

およ

び数

  

警察

用航

空機

80

0時

間点

検整

備 

一式

2 

契約

に関

する

事務

を担

当す

る部

局の

名称

およ

び所

在地

  

福井

県警

察本

部生

活安

全部

生活

安全

企画

  

福井

県福

井市

大手

3丁

目1

7番

1号

3 

随意

契約

の相

手方

を決

定し

た日

  

令和

3年

5月

24

4 

随意

契約

の相

手方

の名

称お

よび

住所

  

エア

バス

・ヘ

リコ

プタ

ーズ

・ジ

ャパ

ン(

株)

Page 19: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

19 令和3年7月27日(火) 福 井 県 報 第 155 号

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県公

安委

員会

  

  

  

 委

員長

 奥

井 

1 

実施

期間

   

令和

3年

9月

15

日(

水)

から

同年

9月

21

日(

火)

まで

の4

日間

(日

曜日

、土

曜日

およ

び祝

日を

除く

。)

2 

実施

場所

  

福井

市成

和1

丁目

14

24

番地

 ア

イビ

ック

ス第

三ビ

  

一般

社団

法人

福井

県警

備業

協会

3 

定員

  

20

4 

受講

申込

みの

手続

 ⑴

 受

付期

  

 令

和3

年8

月1

0日

(火

)か

ら同

年8

月2

0日

(金

)ま

での

午前

9時

から

午後

0時

まで

およ

び午

後1

時か

ら午

後5

時ま

での

間(

日曜

日お

よび

土曜

日を

除く

。定

員に

なり

次第

受付

を終

了す

る。

 ⑵

 受

付場

  

 福

井県

内の

警察

  

 な

お、

本人

が直

接申

請す

るこ

とと

し、

郵送

や代

理人

によ

る申

請は

認め

ない

 ⑶

 提

出書

  

 機

械警

備業

務管

理者

講習

受講

申込

書(

申請

前6

月以

内に

撮影

した

無帽

、無

背景

の縦

4セ

ンチ

メー

トル

、横

3セ

ンチ

メー

トル

の写

真1

枚を

貼り

付け

るこ

と。

) 

1通

 ⑷

 手

数料

  

 3

9,

00

0円

に相

当す

る福

井県

証紙

を機

械警

備業

務管

理者

講習

受講

申込

書に

貼り

付け

るこ

と。

  

 な

お、

納付

され

た受

講手

数料

は、

返還

しな

い。

5 

講習

に関

する

問合

せ先

  

福井

県警

察本

部生

活安

全部

生活

安全

企画

   

電話

07

76

-2

2-

28

80

(内

線3

19

2、

31

93

)ま

たは

各警

察署

生活

安全

課(

係)

6 

その

 ⑴

 委

託先

  

 本

講習

は、

一般

社団

法人

福井

県警

備業

協会

に委

託し

て実

施す

る。

 ⑵

 修

了考

  

 講

習終

了後

、福

井県

公安

委員

会が

修了

考査

を行

い、

当該

講習

の課

程を

修了

した

と認

めら

れる

者に

対し

、機

械警

備業

務管

理者

講習

修了

証明

書を

交付

する

  

東京

都港

区六

本木

6丁

目1

0-

5 

随意

契約

に係

る契

約金

  

39

,0

34

,7

46

6 

契約

の相

手方

を決

定し

た手

  

随意

契約

7 

随意

契約

によ

るこ

とと

した

理由

   

地方

公共

団体

の物

品等

又は

特定

役務

の調

達手

続の

特例

を定

める

政令

(平

成7

年政

令第

37

2号

)第

11

条第

1項

第1

号に

該当

する

ため

  

 政

府調

達に

関す

る協

定の

適用

を受

ける

調達

契約

に係

る随

意契

約の

相手

方を

決定

した

ので

、特

定調

達契

約に

係る

福井

県財

務規

則の

特例

に関

する

規則

(平

成7

年福

井県

規則

第8

2号

)第

13

条第

1項

の規

定に

より

、次

のと

おり

公示

する

  

令和

3年

7月

27

  

  

  

福井

県知

事 

杉本

 達

1 

随意

契約

に係

る特

定役

務の

名称

およ

び数

  

警察

用航

空機

エン

ジン

のオ

ーバ

ーホ

ール

 一

2 

契約

に関

する

事務

を担

当す

る部

局の

名称

およ

び所

在地

  

福井

県警

察本

部生

活安

全部

生活

安全

企画

  

福井

県福

井市

大手

3丁

目1

7番

1号

3 

随意

契約

の相

手方

を決

定し

た日

  

令和

3年

5月

24

4 

随意

契約

の相

手方

の名

称お

よび

住所

  

日本

エア

ロス

ペー

ス(

株)

  

東京

都港

区南

青山

1丁

目1

-1

5 

随意

契約

に係

る契

約金

  

20

4,

93

0,

00

0円

6 

契約

の相

手方

を決

定し

た手

  

随意

契約

7 

随意

契約

によ

るこ

とと

した

理由

   

地方

公共

団体

の物

品等

又は

特定

役務

の調

達手

続の

特例

を定

める

政令

(平

成7

年政

令第

37

2号

)第

11

条第

1項

第1

号に

該当

する

ため

福井県公安委員会告示第89号

 警

備業

法(

昭和

47

年法

律第

11

7号

。)

第4

2条

第2

項第

1号

に規

定す

る機

械警

備業

務管

理者

講習

(以

下「

講習

」と

いう

。)

を次

のと

おり

実施

する

公安委員会告示

Page 20: 1 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号...3 令和3年2月16日(火) 福 井 県 報 第 132 号 名 ) り の 考 は 名 様 式 第 十 一 号 中 「

  令和3年7月27日(火) 20福 井 県 報 第 155 号

令和三年七月二十七日発 行 発行人 〒九一〇

-

八五八〇 福井県福井市大手三丁目十七番一号 福 井 県