ベンチマーク勉強会#03

9
hbstudy 44 ベンチマーク勉強会#03(共催) ベンチマーク勉強会(基礎編) 現場で役立つベンチマークのススメ 2013.5.10 #hbstudy #bmstudy 本資料は以下のURLから ダウンロードできます。 http://goo.gl/7oljO

description

第3回ベンチマーク勉強会の開会に当たっての資料です。

Transcript of ベンチマーク勉強会#03

Page 1: ベンチマーク勉強会#03

hbstudy #44 ベンチマーク勉強会#03(共催)

ベンチマーク勉強会(基礎編) 現場で役立つベンチマークのススメ

2013.5.10 #hbstudy #bmstudy

本資料は以下のURLからダウンロードできます。

http://goo.gl/7oljO

Page 2: ベンチマーク勉強会#03

∗ hbstudy #44にお集まりいただき,誠にありがとうございます。

∗ 今回は,共催とか言いながら、実質的に主催、運営をhbstudyさまに丸投げし、講師も日本仮想化技術株式会社の宮原さまに丸投げして、第3回ベンチマーク丸投げ勉強会を開催させていただく運びとなりました!

はじめに

Page 3: ベンチマーク勉強会#03

1.勉強会立ち上げの背景

Page 5: ベンチマーク勉強会#03

∗ まずはみんなの興味があるところからと言うことで・・・

∗ 第2回のベンチマーク勉強会では、グループ毎にfioを使ってSSDのベンチマークを取得。

∗ 取得したベンチマークを使って、ワークショップ形式で内容を討論…しきれず…(できればよかったんですが、時間が足りず、あまり討論できずに終了)

3.第2回勉強会の超まとめ

Page 6: ベンチマーク勉強会#03

ネタや講師が決まり次第、不定期で実施してます。 ∗ ベンチマークに関わる基礎的な知識(考え方、手法、計画等) ∗ ベンチマークをする際に利用するツールの使い方、結果の見方 ∗ ベンチマークに使えるOS標準のコマンドの正しい理解 ∗ ベンチマークに必要な学問的な知識の習得、e.t.c

こんなのを、みんなの知識を持ち寄って勉強していく勉強会なんです(予定では)。

4.ベンチマーク勉強会について

Page 7: ベンチマーク勉強会#03

ネタも講師も大募集! ベンチマークに関わるアレコレについて、俺に一言言わせろ!と言う方は是非、声をかけてください。 ・ツールの使い方、正しい結果の見方について智見をお持ちの方 ・インフラエンジニアにも分かるベンチマークで必要となる基礎的な統計学に関わる知識をお持ちの方・・・等々

5.ベンチマーク勉強会の今後

Page 8: ベンチマーク勉強会#03

∗ ベンチマーク勉強会Google Group/ML ∗ http://goo.gl/t24Ug

∗ ベンチマーク勉強会−第1回(2012/10/26開催) ∗ http://goo.gl/DVTKT ∗ ベンチマーク勉強会−第1回資料 ∗ http://goo.gl/ZZ95a ∗ ベンチマーク勉強会−第2回(2013/02/16開催) ∗ http://goo.gl/yIvqc ∗ ベンチマーク勉強会−第2回資料 ∗ http://goo.gl/52g7F

6.勉強会参考資料等

Page 9: ベンチマーク勉強会#03

∗ 少々堅めな内容に見えるかもですが・・・ ∗ ベンチマークをゆるーく勉強できれば! ∗ なんとなく正しそうなベンチが取れるようになった!

∗ くらいでOKだと考えています。是非、皆様がお持ちの知見、見識をお持ちよりいただければと思います。

∗ これからもよろしくお願いいたします。

こわくないよ!