01 Greeting 20180603 WILDCATS...2018/10/01  ·...

7
Ryota Yoshimi #21 RB 4thGrade 吉見 良太 Hirotaka Ichino #4 WR 4thGrade 市野 央崇 Akane Matsubara #104 AS 3rdGrade 松原 あかね Yugo Hiei #52 LB 2ndGrade 日榮 佑悟 Grreeting

Transcript of 01 Greeting 20180603 WILDCATS...2018/10/01  ·...

Ryota Yoshimi#21 RB 4thGrade吉見 良太

Hirotaka Ichino#4 WR 4thGrade市野 央崇

Akane Matsubara#104 AS 3rdGrade松原 あかね

Yugo Hiei#52 LB 2ndGrade日榮 佑悟

Grreeting

- 2 -

【選手数】52名(4th:4名 , 3rd:10名 , 2nd:1 3名 ,1st:17名)

信州大学 WILDCATS 2017 年の戦績

Analysis of WILDCATS

信州大学 WILDCATS 信州大学WILDCATSは、一昨年の入れ替え戦にて敗戦し、私たち岐阜大学は2部降格となった。昨年の信州大学は一部リーグで奮闘したが、1勝4敗で入れ替え戦に出場。愛知大学と19-20で敗北。2部リーグ降格となった。今年の秋リーグで対戦する相手なので、本日の試合はしっかりと岐阜大学のプレーを見せつけられるようにしたい。 信州大学のオフェンスQB16鶴我の肩が強く、ロングパスに定評がある。岐阜大学ディフェンスチームは、ロングパスをいかに止めるかが重要だ。また、昨年東海学生敢闘賞を受賞したRB田中が抜けたが、RB28中島は84㎏という体形を活かし、フィジカルとスピードでオフェンスを引っ張るだろう。岐阜大学ディフェンスラインは中島をどう止めるかがカギとなる。 信州大学のディフェンスは、LBにキャプテン中島(RBも兼任)がおり、ブリッツを多く使ってQBを狙ってくる。また、スピード、フィジカルのある選手がそれぞれのポジションにいるため、早く相手チームを分析、どうプレーするかを決め、試合を有利に進めていくことが重要である。 今春シーズンラストの試合ともあって、選手、スタッフは気合十分である。秋シーズンに向けて、東海リーグに爪痕を残せるような圧倒的な試合を展開させられるよう期待したい。

24-27 〇42-2 ●39-3 ●19-20 ●

5/6 (SUN)5/28 (SUN)6/25 (SUN)9/3 (SUN)10/1 (SUN)

10/14 (SAT)10/29 (SUN)11/11(SAT)11/18(SAT)

VS 南山大学VS 愛知学院大学VS 愛知大学VS 中京大学VS 名古屋工業大学

VS 南山大学VS 名古屋大学VS 名城大学VS 愛知大学

42-7 ●28-24 〇28-35 ●49-0 ●21-55 ●

2010/9/11(SAT)2011/6/4(SAT)2013/6/9(SUN)2014/6/1(SUN)

2016/11/20(SUN)

秋季リーグ@一宮光明寺グラウンド春フェスタ@一宮光明寺グラウンド春フェスタ@四日市中央緑地陸上競技場春フェスタ@岐阜大学グラウンド秋季リーグ@四日市ドーム

14-13 ●2-7 〇7-40 〇14-7 ●20-14 ●

岐阜大学 対信州大学 戦績

Starting Menbers

林日榮

佐合

朝日

#10 QB 3rdGrade伊藤 大智

Daichi Ito

 昨年までRBとして活躍していた伊藤。今回の試合ではQBとしてオフェンスの中心となり、チームを牽引する。得意なランで信州大学を圧倒する。

#9 DB 3rdGrade白木 克憲Katsunori Shiraki

 スピードと素早い判断力をもつ、ディフェンス最後の砦を守る白木。フィールドを目にもとまらぬ速さで駆け回る。見逃さぬようしっかりとご覧いただきたい。

#18 R 2ndGrade佐伯 嘉紀

Yoshinori Saeki

 昨年からリターナーとして活躍している佐伯。試合のモメンタムを掴むキックの大事な場面でのビッグリターンに期待。

-4-

粟野

POS. No. GRD.

LT 64 加藤 照平 Syohei KATO 2

LG 72 久世 康博 Yasuhiro KUZE 2C 74 青木 友佑 Yusuke AOKI 3

RG 53 若松 亮佑 Ryosuke WAKAMATSU 3RT 56 粟野 駿 Syun AWANO 3QB 1 早川 徹 Toru HAYAKAWA 3RB 21 吉見 良太 Ryota YOSHIMI 4WR 4 市野 央崇 Hirotaka ICHINO 4WR 86 鈴木 武斗 Taketo SUZUKI 4WR 12 箕浦 承太郎 Jotaro MINOURA 4WR 87 織田 健司 Kenji ODA 3P 25 朝日 章太 Syota ASAHI 4

POS. No. GRD.

DE 79 北川 大祐 Daisuke KITAGAWA 4

DT 77 佐合 凌太 Ryota SAGO 3NG 60 林 佑磨 Yuma HAYASHI 3DE 99 竹内 脩也 Syuya TAKEUCHI 4SLB 50 湯本 将大 Masahiro YUMOTO 3MLB 90 林 陸 Riku HAYASHI 3WLB 52 日榮 佑悟 Yugo HIEI 2CB 9 白木 克憲 Katsunori SHIRAKI 3CG 34 岩島 宏大 Kodai IWASHIMA 4SS 25 朝日 章太 Syota ASAHI 4FS 14 久野 真司 Shinji KUNO 4K 87 織田 健司 Kenji ODA 3

NAME

OFFENSE

DEFENSE

NAME

久野

加藤

吉見

織田

Offensive Lines オフェンスの最前線に位置し、ランの際にはディフェンダーをブロック、パスの際にはQBを守ります。ボールをQBに渡すOLをセンター、その両隣をガード、その外側に位置するOLをタックルと言います。彼らは基本的にボールを前進させることはなく、ブロックを専門職としています。彼らのナイスプレーは目立つことはありませんが、オフェンスのビッグプレーには欠かせない存在です。試合時には是非OLに注目してみてください!

Runninng Back QBのそばに位置し、主にランプレーのキャリーをします。PHANTOMS の使用フォーメーションでは1人~2人いることがあります。セットする場所によってテールバック・ハーフバック・フルバックと呼び名が変わります。スピード・アジリティ・パワーあふれる彼らの華麗なプレーに是非ご注目ください!

Wide Receiver  オフェンスのフィールドのサイドに位置します。フォーメーションによって2~4人いることがあります。主にパスを捕球しますがランプレーの際にはDBをブロックしてプレーに貢献します。QBと息のあったパスプレーは一気にボールを前進させるだけでなく、単純にカッコイイ!ディフェンダーを走力で追い抜き、華麗にパスキャッチするWRに乞うご期待!

Quarter Back  オフェンスの司令塔。センターからボールを受け取り、パスを投げたり、RBにボールを渡したり、自らボールを持って走ったりします。また、プレー開始の合図を出すのもQBの仕事です。アメフトの花形ポジションであるQBのプレーはまさに「花形ポジション」の呼び名にふさわしいでしょう!

Tight End

Defensive Lines ディフェンスの最前線に位置し、キャリアーのゲインを防ぎます。パスの際にはOLを押し込んだり、かわしたりしてQBにプレッシャーをかけます。外側に位置するDLをエンド、内側に位置するDLをディフェン

。すまい言と)GN( ドーガズーノはたま)TD(ルクッタスクイックネスとタフネスの持ち主である彼らの活躍をご覧ください!

Line Backer ディフェンスの司令塔。ディフェンスのフィールドの中央に位置し、ランの際にはキャリアーに猪突猛進、パスの際にはパスカバーをします。中央に位置する LBをマイク、外側に位置する LB をサムやウィルと言います。彼らの持ち味は鋭いタックル!彼らの鋭いタックルは見ていて爽快になること間違いなし!ディフェンスの際には是非 LB にご注目を!

Defensive Backs ディフェンスの最後尾に位置します。WRに対峙するDBをコーナーバック(CB)、フィールド全体を見渡すことができる場所に位置するDBをセーフティ(SF)と言います。主にパスカバーを担当しますが、ディフェンス最後の砦としてランプレーの際にも活躍します。DBを中心としたパスカバーで、相手のパスのインターセプトを量産します!ぜひご注目ください!

Defense

Offense

TE(タイトエンド)はタックルの外側に位置し、OLと同じようなセットをします。TEはOLとWRの中間的なポジションで、OLとともにランブロックをすることもあれば、WRのようにパスを捕球することもあるマルチなポジションです。

Positions

- 5 -

Rules

- 6 -

岐阜大学アメリカンフットボール部PHANTOMS

〒501-1132  岐阜市折立野寄 315 番 3 牧野機工ビル 2F 北 岐阜大学アメリカンフットボール部クラブハウスTEL:(058)214-9679   FAX:(058)214-9679   E-mail:[email protected]

発行:PHANTOMS GAME PRESS 発行委員会  写真協力:伊東和沙 小林杏子 宮市莉帆   ※本誌掲載の記事・写真・イラストレーションの無断提要を禁じます。

VS HERCULES新入生が出場する初の試合!岐阜大学で無料で行われますので是非お越しください!

JULY.7.SAT 14:00 K.O.