0 0 0 人 大切に使わせていただきます 0 0 0 認定特定非営利活動法 … ·...

2
ともに生きる地域社会を 認定特定非営利活動法人 ゆいの会 ゆい通信 令和2年7月 NO.83 世界中で新型コロナウイルス感染症が拡大する中、日本においては都市封鎖などの 強制的なことを行わず、自粛の要請という国民の連帯のみで第一波を抑えた、という 事が評価されています。日本では人前で恥をかくことを嫌う控えめな国民性に、名誉 を重んじる「武士道」の教えが加わり、世間体や外聞といった他人の視線を気にする 「恥の文化」が強く形成されていて、今回のコロナウイルス感染症においても機能した という見方があります。また医療従事者等に感謝を表明する一方で、感染への恐心、 感染症を自分から遠ざけたいという思いにより、うわさや不確かな情報に振り回され、 誰かを傷つけることにつながって差別や偏見を生み出したニュ-スを目にしました。 コロナウイルスが突きつける負の部分をどのように乗り越えられるか、私たちは試され いるのかもしれません。ただ、私の周りには、万が一自分が感染していて誰かにうつし てはいけない、という思いで外出を控えている人が多くいます。「恥の文化」ではなく 他人を大切に思う「思いやりの文化」が日本には根付いていると私は思います。 アマビエをご存じですか? 江戸時代の肥後(熊本)に出現した妖怪で、外見は人魚の ようで、鳥に似たくちばしがあります。「病がはやったら私の 写し絵を人々に見せよ」と言いのこし、海へ消えたとの言い 伝えがあるそうです。新型コロナウイルス流行の中、アマビエ の姿を描いたイラストをインタ-ネットにアップして拡散する ことが若者の間で流行っているそうです。感染症の危機感が 希薄ともいわれる若者も古風な伝説に癒されているのを知り、 微笑ましい気持ちになりました。 代表理事 下村一美 発行 認定特定非営利活動法人ゆいの会 〒478-0017 愛知県知多市新知字西屋敷 22 番地2 TEL 0562-32-5906 0562-32-5936 FAX 0562-32-5984 URL: http://www.yui.npo-jp.net e-mail : [email protected] ヘルパー ・ ドライバー急募! *ヘルパー(資格の有無問いません) *お弁当配達や病院の送迎 (75歳位まで)を急募しています。 また、会の会員が新しい方を紹介してくれた 場合、紹介した人された人両者に 謝礼5000円があります。 (条件があります) 詳しくは事務局までお問合わせください。 ご寄付ありがとうございました。 大切に使わせていただきます 加藤律子 竹中佳代子 赤山琢磨 本多正明 関 弘子 山口義勝 小島美江 中田真理子 山本美代子 大澤加代子 柿野八須子 近藤 保 田中娃子 青木洋司 辻川勝利 竹内英雅 伊藤 進 宇治川冨美子 平松洋子 瀬川幸子 角屋親子 杉山三保 中村金子 樋口禮子 鈴木計治 尾之内曾與子 渡邉幸代 田中美津子 松井幸子 深川清二 加藤明希子 加藤歌子 安藤規子 井上達郎 櫻屋美穂子 大橋真人 東海ろうきん NPO 寄付システム 匿名3名 協力会員2名 マスク (有)竹内宏商店、知多市、NPO ボラみみより情報局、愛知県、24 時間テレビチャリティー委員会 マスク用のゴム NPO 法人一宮まごころ 衛生水&洗浄水生成器 西尾聰子 (敬称略) 引き続き寄付金を募っております。ご協力をお願い致します。 振込先は以下の通りです。ゆうちょ銀行の場合は手数料不要の振込用紙が事務所に ございますのでお声かけください。直接事務局でも受け付けています。 振込み先 支店名 種類 口座番号 知多信用金庫 知多支店 普通 0046383 三菱UFJ銀行 知多支店 普通 1386146 東海ろうきん 東海支店 普通 4498187 ゆうちょ銀行 特定非営利活動法人 ゆいの会 記号 12180 口座番号 80734221 特定非営利活動法人 ゆいの会 特定非営利活動法人 ゆいの会 特定非営利活動法人 ゆいの会 会員状況(令和2年5月31日現在) 協力会員 59 人 利用会員 134 人 ふれあい会員 5人 賛助会員 22 人 合計 220 人 活動実績 3月 4月 5月 たすけあい活動 246.75 232 217.5 時間 移送 167 161 116 回 配食サービス 714 659 621 食 施設ボランティア 0 0 0人 ゆいサロン 0 0 0人 サロンおいじゃあ 0 0 0人 さをり織り 0 0 0人 陶芸 0 0 0人 自立支援(パソコン) 0 0 0人 パッチワーク 0 0 0人 こどもの創作ひろば 0 0 0人 介護保険 訪問介護 49 47 36 件 252.00 232.00 139.00 時間 障害福祉サービス 169.50 145.50 92.00 時間 6 月 10 日に第 21 回定時総会が 開催されました 新型コロナウイルスの感染拡大予防の ために少ない人数で行いました

Transcript of 0 0 0 人 大切に使わせていただきます 0 0 0 認定特定非営利活動法 … ·...

Page 1: 0 0 0 人 大切に使わせていただきます 0 0 0 認定特定非営利活動法 … · 配食サービス 714 659 621 食 施設ボランティア 0 0 0 人 ゆいサロン

ともに生きる地域社会を

認定特定非営利活動法人 ゆいの会

ゆい通信 令和2年7月 NO.83

世界中で新型コロナウイルス感染症が拡大する中、日本においては都市封鎖などの

強制的なことを行わず、自粛の要請という国民の連帯のみで第一波を抑えた、という

事が評価されています。日本では人前で恥をかくことを嫌う控えめな国民性に、名誉

を重んじる「武士道」の教えが加わり、世間体や外聞といった他人の視線を気にする

「恥の文化」が強く形成されていて、今回のコロナウイルス感染症においても機能した

という見方があります。また医療従事者等に感謝を表明する一方で、感染への恐心、

感染症を自分から遠ざけたいという思いにより、うわさや不確かな情報に振り回され、

誰かを傷つけることにつながって差別や偏見を生み出したニュ-スを目にしました。

コロナウイルスが突きつける負の部分をどのように乗り越えられるか、私たちは試され

いるのかもしれません。ただ、私の周りには、万が一自分が感染していて誰かにうつし

てはいけない、という思いで外出を控えている人が多くいます。「恥の文化」ではなく

他人を大切に思う「思いやりの文化」が日本には根付いていると私は思います。

アマビエをご存じですか?

江戸時代の肥後(熊本)に出現した妖怪で、外見は人魚の

ようで、鳥に似たくちばしがあります。「病がはやったら私の

写し絵を人々に見せよ」と言いのこし、海へ消えたとの言い

伝えがあるそうです。新型コロナウイルス流行の中、アマビエ

の姿を描いたイラストをインタ-ネットにアップして拡散する

ことが若者の間で流行っているそうです。感染症の危機感が

希薄ともいわれる若者も古風な伝説に癒されているのを知り、

微笑ましい気持ちになりました。

代表理事 下村一美

発行 認定特定非営利活動法人ゆいの会 〒478-0017

愛知県知多市新知字西屋敷 22 番地2

TEL 0562-32-5906

0562-32-5936

FAX 0562-32-5984

URL: http://www.yui.npo-jp.net

e-mail : [email protected]

ヘルパー ・ ドライバー急募!

*ヘルパー(資格の有無問いません)

*お弁当配達や病院の送迎 (75歳位まで)を急募しています。

また、会の会員が新しい方を紹介してくれた

場合、紹介した人された人両者に

謝礼5000円があります。

(条件があります)

詳しくは事務局までお問合わせください。

ご寄付ありがとうございました。 大切に使わせていただきます

加藤律子 竹中佳代子 赤山琢磨 本多正明 関 弘子 山口義勝 小島美江

中田真理子 山本美代子 大澤加代子 柿野八須子 近藤 保 田中娃子

青木洋司 辻川勝利 竹内英雅 伊藤 進 宇治川冨美子 平松洋子 瀬川幸子

角屋親子 杉山三保 中村金子 樋口禮子 鈴木計治 尾之内曾與子 渡邉幸代

田中美津子 松井幸子 深川清二 加藤明希子 加藤歌子 安藤規子 井上達郎

櫻屋美穂子 大橋真人 東海ろうきん NPO寄付システム 匿名3名 協力会員2名

マスク (有)竹内宏商店、知多市、NPO ボラみみより情報局、愛知県、24時間テレビチャリティー委員会

マスク用のゴム NPO法人一宮まごころ

衛生水&洗浄水生成器 西尾聰子 (敬称略)

引き続き寄付金を募っております。ご協力をお願い致します。

振込先は以下の通りです。ゆうちょ銀行の場合は手数料不要の振込用紙が事務所に

ございますのでお声かけください。直接事務局でも受け付けています。

振込み先 支店名 種類 口座番号

知多信用金庫 知多支店 普通 0046383

三菱UFJ銀行 知多支店 普通 1386146

東海ろうきん 東海支店 普通 4498187

ゆうちょ銀行

口 座 名

特定非営利活動法人 ゆいの会  記号 12180 口座番号 80734221 

特定非営利活動法人 ゆいの会

特定非営利活動法人 ゆいの会

特定非営利活動法人 ゆいの会

会員状況(令和2年5月31日現在)

協力会員 59 人

利用会員 134 人

ふれあい会員 5 人

賛助会員 22 人

合計 220 人

活動実績 3月 4月 5月

たすけあい活動 246.75 232 217.5 時間

移送 167 161 116 回

配食サービス 714 659 621 食

施設ボランティア 0 0 0 人

ゆいサロン 0 0 0 人

サロンおいじゃあ 0 0 0 人

さをり織り 0 0 0 人

陶芸 0 0 0 人

自立支援(パソコン) 0 0 0 人

パッチワーク 0 0 0 人

こどもの創作ひろば 0 0 0 人

介護保険 訪問介護 49 47 36 件

252.00 232.00 139.00 時間

障害福祉サービス 169.50 145.50 92.00 時間

6月 10日に第 21回定時総会が

開催されました 新型コロナウイルスの感染拡大予防の

ために少ない人数で行いました

Page 2: 0 0 0 人 大切に使わせていただきます 0 0 0 認定特定非営利活動法 … · 配食サービス 714 659 621 食 施設ボランティア 0 0 0 人 ゆいサロン

コロナの影響で 3 月からサロンが休みになり、

本当に暇になってしまいました。自粛の中、毎日

のようにやっていた事は、以前やっていた多肉植

物の壁掛け作りですが、100円ショップに行った

時に色とりどりの花を見てすぐに花に変更。花の

壁掛けやアレンジを作るようになりました。花選

びは難しく、同系色と差し色を、と考えて買って

きますが全く使いようのないものを買ってくる

こともあります。作り始めると楽しくなり毎日の

ように作ったので、とうとう飾る場所もなくなり

主人には呆れられています。今は製作も自粛中で

すが材料が残っているのでやっぱり作りたくな

ってしまいます。

作品というほどではありませんが、サロンに置

いてありますので興味のある方はぜひ見てくだ

さい。

今回はゆいサロンを担当している

井口いづみさんです

今後の予定

*事務所 盆休み 8月13日(木)~14日(金)

*ヘルパー研修会 8月30日(日)

*安全運転講習会 9月16日(水)

*防災・防火訓練 10月8日(木)

ステイホーム中に手作りされた

作品達をご紹介!

代表理事 4月~6月の主な外部活動

5月18日 サポートちた理事会

6月25日 知多市在宅医療・介護連携推進協議会

左ページ ヒト・コト一言で紹介した

井口いづみさんの花のアレンジメント

米澤道代さんの新聞ちぎり絵

サロンおいじゃあで体験できます

早川一枝さんのさをり織り

家にたまっていたた端切れを

ようやく紡いで織れたそうです

6月からふれあい活動が再開しました

☆事務所ではマスク着用、検温、イス

や机の消毒を徹底しています

☆ドアや窓は開放し、活動で着席する際

は離れて着席するようにお願いして

います

☆来場者の確認のため、参加者確認票

を記入していただいています

サロンおいじゃあ 7月の催し

11 ・ 25 日(土) モーニング

1 ・ 15 ・ 29日(水) 民踊

2 ・ 9 ・ 16日(木) 百歳体操

4 ・ 11 ・ 18 ・ 25 日(土) さをり織り体験

7日(火) 新聞ちぎり絵、字手紙、はがき絵

30 日(木) セラバンド体操

予約なしで誰でも

参加できます

おうち生活で衰えた筋力を

百歳体操でパワーアップしませんか?

知多市団体ボランティア運営費等助成金事業

から助成金をいただき、パソコンを購入させて

いただきました

主な活動報告

【4月】

13日 SC会議

27日 ケア会議

【5月】

11日 1,2層SC会議

19日 生活支援協議体事務局会議

25日 1,2層 NPO法人3団体意見交換会

ケア会議

運営委員会

第170回 理事会

【6月】

2,5,10,13,18,

19,22,24,25日

10日 第21回 定時総会

11日 ちたメディアス エリアニュース取材

15日 1,2層SC会議

16日 生活支援協議体事務局会議

22日 ケア会議

運営委員会

29日 サロンde寄り合い

(2020年4月~2020年6月)

市内居場所・サロン訪問