けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

29
けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号 0

Transcript of けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

Page 1: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

0

Page 2: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.5 2014 年夏号 c o n t e n t s プレリュード

こころのマッサージチェア

宇治川正人

1

レポート

テンミリオンハウス花時計 訪問記

2

「かわいい」と脳科学

「かわいい」と脳血流・脳波計測 第 2 報

8

表紙写真

テンミリオンハウス花時計

食事風景

脳波計測結果

表紙デザイン 槇 究

触感がかわいい椅子の開発プロジェクト 第1報 15

レポート

引手、文様そして数寄屋

21

ニュース

シンポジウム「かわいいと建築 2016」の実施が決定

26

K3WG の活動 27

本誌は、日本建築学会の活動として設けられた「かわいいと建築に関する研究 WG」が発行

している季刊誌で、名称:「けい・きゅーぶ」は K の3乗、つまり KKK の意です。それらは、「かわ

いい」の K、「建築」の K、研究の K です。

本誌では、「かわいいと建築に関する研究 WG」を K3WG と略記しています。

けい・きゅーぶ

かわいいと建築に関する研究 WG 季刊誌

2016 年夏号 第 13 号

Page 3: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

1

心のマッサージチェア

東京都武蔵野市は、高齢者の「まちの居

場所」づくりのため、年間予算 1 千万円を上

限とする施設を市内に設ける施策「テンミリオ

ンハウス事業」を遂行しています。

5 月末にその一つの施設「花時計」を見学

させていただきました。施設長の石嶋和子さ

んは、「お年寄りの方たちは、小さいお子さん

の声がすると、心がほわっとするように感じま

す。」と述べられました。そして、「心がほわっ

とする」ところに通ってこられるお年寄りの方

たちと一緒に手作りの昼食をいただきました。

皆さんゆったりとにこやかな表情で、明るく楽

しく食事をされる様子が印象的でした。

また、5 月から新たに、「触感がかわいい椅

子」開発プロジェクトが始まりました。もし、

「触感がかわいい椅子」というものを目指した

ら、どんな椅子が出来上がるだろうということ

に挑戦する実験プロジェクトです。

初めに、「もし、そういうものがあったら、ど

んな時に使いたいですか?」と 3 名の女子学

生に訊ねたら、「疲れている時」、「だらだらし

たい時」、「ストレスを発散したい時」という答

えが返ってきました。つまり、「触感がかわい

い椅子」は、彼女たちの心を癒す椅子、言い

換えれば、「心のマッサージチェア」が期待さ

れているようです。

お年寄りが「心がほわっとする」ところに通

ってこられるのは、そこが「心のマッサージチ

ェア」ならぬ、「心のマッサージルーム」である

からだと思いました。

「かわいい」ものの存在意義の一つは、「心

のマッサージ」機能なのでしょうね。

2016 年 6 月

宇治川正人

触感がかわいい椅子 プロトタイプ案

Page 4: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

2

テンミリオンハウス花時計 訪問記

東京都武蔵野市では、地域での見守りや社会とのつながりが必要な高齢者等の生活を総合

的に支援する「テンミリオンハウス事業」を実施している。これは、年間 1 千万円(テンミリオン)を

上限とした市の補助を得て運営する「身近で、小規模で、軽快なフットワーク」の「まちの居場

所」を目指した家である。現在、7つの施設が運営されており、「世代間交流」も行われている。

その中の一つテンミリオンハウス花時計を訪問した。

世代間交流施設の現況

保育園と高齢者施設が統合された「江東

園」を訪問したのは、一昨年の1月であった。

「幼老統合」や「世代間交流」はどのような現

状にあるのだろう。

高齢者施設の計画がご専門の浅沼由紀教

授(文化学園大学)に伺ったところ、老人ホー

ムと保育所の幼老複合施設は、①消防法など

の法的制約から空間的に魅力あるものが作り

難い。②保育所側のスタッフ教育や保護者理

解も重要で、互いに高齢者・子どもに対する

正しい知識・認識をもっていないと交流が進ま

ない。③特養の場合、近年は入所高齢者の要

介護度も高くなってしまい、子どもとの直接交

流は難しくなっている。などの問題点を抱えて

おり、④運営者側の知恵や熱意で世代間交

流プログラムを積極的に進めている施設が存

在している。一方で、「まちの居場所」的な小さ

な場所での取り組みは色々なところで進んで

おり、東京でも、自治体支援を受けた民家で

Page 5: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

3

のミニデイサービスのような場所での高齢者と

乳幼児親子を対象にした場があると教えてい

ただいた。

テンミリオンハウス花時計

武蔵野市のテンミリオンハウス花時計もその

ような「まちの居場所」の一つである。JR 中央

線武蔵境駅の南方約 500mの位置にあり、周

囲は戸建て住宅が並んでいる。数十m南には

まだ畑地(生産緑地)も広がっている静穏な区

域にある。

付近の畑地(生産緑地)

テンミリオンハウス花時計玄関付近

2016 年5月 31 日に花時計を訪問し、施設

長の石嶋和子さんに概要をお聞きし、当日の

利用者の皆さんと昼食を共にしながらお話を

伺った。

運営は任意団体「ゆう3」

宇治川(以後、Q と略):花時計は 2005 年にオ

ープン、運営されているのは「ゆう3」という任

意団体、武蔵野市立境南小学校の PTA で活

動されていた方たちが中心となっていて、市の

テンミリオンハウス事業に手を挙げられた、と

伺いました。

石嶋(以後、A と略):そうです。

Q:この建物は元は住宅だったんですよね。

A:普通の住宅でした。

Q:どうしてここを使うようになったのですか?

A:この住宅の所有者の方は、この辺りに不動

産をお持ちの方ですが、購入されても直ぐに

建物を使われていなかったんです。ある武蔵

野市議会の議員さんが、市に貸していただけ

ないかというお話を持ってこられて、その大家

さんは、世代間交流にお役に立てられるならと

ご了承されて貸していただけることになったの

です。

Q:市議会議員さんが結びつけられたのです

ね。

A:はい。

改修工事

Q:家はかなり改修されたのですか?

A:はい。改修しました。非常階段をつけなくて

はいけないということと、2 階の 2 つの部屋には

床暖房を入れ、1 階のリビングになっていると

ころは 2 間をつなげて、床をフローリングに変

え、床暖房にしました。和室には掘りごたつを

作り、浴室は不要となるので、誰でも入れるトイ

レにしました。

こころがほわっとする

Q:お子さんの声が聞こえると、お年寄りの方

の顔が明るくなると、どなたかの報告に書いて

Page 6: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

4

ありました。

A:お年寄りの方が玄関から入ってきた時に、

ここは一軒屋ですから、老人施設とは違った

雰囲気、空気がありますね。明るいですし。

Q:この家は日当たりも良いですね。

A:ここに来られる高齢者の方は、一人暮らし

の方もいらっしゃいます。そういう方たちは、小

さいお子さんの声がすると、心がほわっとする

ような、まあ、見てるとね。そう感じます。

食事はお子さんたちと一緒にしますので、

その時にお子さんに声をかけたり、来てるお子

さんの名前を手帳に、300 人、400人かな、書

いておられる方もいらっしゃいます。すごく、な

んて言うのかな、自分の孫のように、心がほわ

っと和んでいるような状態は見受けられます

ね。

Q:男性、女性問わずですか?

A:そうですね。一人でご自宅でお食事される

時は、簡単に済ますということになってしまい

ますが、ここに来て、小さいお子さんとお爺さ

んお婆さんと一緒に食べるということは、単な

る栄養だけじゃなくて、心が豊かになる、心が

栄養をとるというようなことで、ご寿命にもつな

がっていくような暖かい雰囲気、明るいのでね、

一軒家で施設ではない魅力があると皆さんお

っしゃいますね。

利用状況

Q:そうすると、頻繁に来られる方も多いのです

か?

A:高齢者の方は「健康麻雀」だとかご自分の

好きな講座をめがけて来られますね。お食事

に来られる方は一日に5人か6人、日によって

違いますけど、必ずいらっしゃる方は一人暮ら

しの方と、今、2 世代居住と言っても、なかなか

ご自宅では交流がない方々で、結構、ご自宅

では思いが伝わらないストレスや鬱憤があるん

ですよ。それを、しばらくいらしているうちに、

お互いに信頼関係ができてくると、そういう事

も話すようになって、私たちはお聞きするだけ

ですけど、それで心が軽くなるというような方も

いらっしゃるので、私たちは高齢者の方もお子

さんたちにも声を掛ける、会話をすることを大

切にしています。

利用される方は登録いただいていますが、

今年3月の時点で高齢者は 231 人、幼児 227

人、乳児69人、小学校の児童さん達は学校

があるので、30 人ほどです。平均すると一日

に高齢者の方は 17.8 人、乳幼児は 11.7 人が

利用しています。

表 1 イベントの例

イベント名 対象 参加者

認知症予防ゲーム 高齢者 15 名

ベビーマッサージ 乳児親子 19 組

イスで簡単ヨガ 全世代 10 名

午後のやすらぎコンサート 全世代 20 名

はじめてのスマートフォン 全世代 12 名

百人一首をして遊びましょう 全世代 11 名

赤とんぼ合唱コンサート 全世代 37 名

イベント風景の写真

地域の居場所

Q:10 年の間にどんな変化がありましたか?

A:最初はそれまでこういうことをやったことがな

Page 7: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

5

い主婦ばかりでしたので、それはそれなりに、

外から見たら危なっかしかったかもしれません

が、今現在は、高齢になって亡くなられた方と

か、ここには来られなくなって、次のステップの

施設に移られた方はいますけど、お互いの信

頼関係の中で、ここが地域の居場所になって

いるということは感じますね。

表 2 利用条件

対象者

高齢者:市内在住の原則 65 歳以上の方

で、ご自身で通って来られる方

乳幼児親子・児童(講座利用)

開設日

月曜~金曜(祝日も開所)

午前10時~午後4時(児童5時)

利用料

無料、昼食500円、お茶・手作り菓子実費

整備目標

Q:武蔵野市のテンミリオンハウス事業をやっ

ている施設は、現在、7 つありますね。7 つとい

うのは、多くもなく、少なくもないという感じなの

でしょうか?

A:この事業は、自分で通って来られる方が利

用するという条件があるので、ここは境南町の

方が多いのです。市は各町目ごとに 1 カ所と

いうのが目標らしいです。けれども、なかなか

そういう場所が見つからないと言ってました。

Q:町目ごとに建てるとなるといくつぐらいにな

るのですか?

A:えーと、15 箇所と言ってました。

Q:現状の 2 倍くらいを目指しているのです

ね。

価値ある仕事

Q:先程、ここを利用される方々の心が和むよう

だとお聞きしました。ネットで訪問した方の報

告を拝見すると、運営されている方たちも悪い

気持ちはしないとか、楽しみな事でもあるとか

‥。

A:そうです。私たちがやっている事で高齢者

の方たちがお元気になっていくとか、この家で

自分の尊厳を守りながら、生きていく事ができ

るというものであれば、私たちも嬉しく思います

し、私たちがここに関わった時には、自分たち

の子供が手を離れて、家庭の事をそんなに全

力投球でなくてもやっていけるという状態でし

たので、皆さん本当にこちらに力を入れてやっ

てきているので、それで、社会と繋がっていけ

るという私たちの生き甲斐にもなっています。

皆さんそれなりに励んでやっておられると思い

ます。やっていることが自分の人生の生き甲斐

にもなっていると思います。

Q:それは大変に素晴らしい事だと思いました。

逆に、高齢者施設では、そういうレベルとほど

遠いものもあることが問題なのでしょうね。

地域の目

A:私たちはこの地域に住んでいるので、地域

の目というものを感じます。

Q:どういう事ですか?

A:地域には、私の知っている人も、知らない

人も住んでおられますけど、「あの人がやって

いる施設、あれはどうも‥。」と思われるのは嫌

じゃないですか。

Q:誰が、どういう人がやっているかという事が

広く知られているということですね。

A:で、「やっぱりね。」というような話も必ず立

つと私は思っているんですよ。そういう面も私

たちはしっかりやっていかねばということにつ

ながっているのかなと私自身は思っています。

Page 8: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

6

Q:なる程、よくわかりました。どうもありがとうご

ざいました。

A:じゃあ食事の時間ですので、1階のリビング

で一緒にお召し上がりになってください。

テーブルを囲んで

1階のリビングルームにはテーブルがつな

げてならべられ、大勢が席に着いて、各自に

食事が配られた。

スタッフ(以下、S と略):今日のメニューは、鯖

の甘酢あんかけがメインで、青菜と油揚げの

おひたしとジャーマンポテトです。どうぞ、ごゆ

っくりお召し上がりください。

Q:わかりました。ご馳走になります。

(隣やテーブルの反対側に座ったお年寄りの

方々に)皆さんは週に何回ぐらいここで食事を

されるのですか?

A さん:ここが開いているときは毎日来るように

しています、医者に行く時は来られませんが。

年寄りって結構、医者に行く日が多いんです

よ。

1階リビングルームで昼食

1階の和室

S:Y さんは健康麻雀に来て、その時、お食事

ね。

B さん:私は週に 5 日です。

C さん:月火水木金ね。

Q:皆勤賞ですね。

D さん:私は 4.5 日ぐらい。

Q:一人で食べるのとは違いますよね。

S:B さん、一人じゃこんなに作れないもんね。

B さん:材料は買ってくるけど、みんな使わな

い。みんな冷蔵庫で腐っちゃう。キュウリなん

か水になってくる。

D さん:キュウリが水になるのにだいぶかかるで

しょ。

B さん:4 ヶ月くらいかな。(一同大笑い)

D さん:一人暮らしの方も居るんですけど、私

は 67 歳のパートナーが居るんですよ。

一緒にここまで来て、僕をここに預けて遊びに

行っちゃうんですよ。

S:奥さんもお昼食べるんでしょ。

D さん:食べますよ、外で。遊び先で食べる

の。

S:毎日ですか?

D さん:はいはい。

(しばし歓談)

S:よかったら、花時計手作りのケーキを召し上

Page 9: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

7

がりませんか?今日はレモンシフォンケーキと

ヨーグルトケーキがあります。

Q:じゃあレモンシフォンをお願いします。

D さん:あそこは大きな声で話してるでしょ。F

さんは 30 万円もする補聴器を買ったのに使っ

てないんですよ。もったいない。

F さん:この頃は悪い事が多いから、聞かなく

っていいんですよ。

C さん:悪口言うとすぐ聞こえるのにね。(笑)

S:(食器を片付けながら)このランチョンマット

は、絵手紙の講座に来られた方が描かれたの

ですよ。

Q:季節感があっていいですね。どうもごちそう

さまでした。

訪問を終えて

江東園では朝の体操の後に、幼児たちがお

年寄りのところに駆け寄り、撫でたり抱っこされ

たりし、お年寄りの顔は笑顔でくしゃくしゃにな

ったり、涙を流す方も居て大変に感動的な光

景が現れた。ここでは乳幼児には母親が付い

ているため、幼と老の触れ合いの密度はそれ

ほど高くはない。でも、お互いに近い距離に居

なくても、こじんまりした空間の中に居ることは、

「こころをほわっとさせる」力を持っているよう

だ。

実の親子だと2世代交流をうまくやっていけ

ない人が、ここでは安心していられるのは何故

だろう?ある程度距離を置いているために、深

刻な問題に直面しないためであろうか?

施設長の石島さんは、地域の中で、その地

域の方が運営していることの長所や問題点を

吐露してくださった。彼女たちの頑張りや矜持

にこの施設の運営の高い水準は支えられてい

る。清潔で手入れの行き届いた内外の空間、

心のこもった食事やティータイムなど。そういう

人材こそが「まちの居場所」の質の維持や確保

の最大の要因ではないだろうか。

(記 宇治川)

Page 10: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

8

「かわいい」と脳血流・脳波計測 第2報

人がかわいいと感じたときは、脳のどの部分がどのように活動しているのか?最新の技術を用い

れば、わかるかもしれない。とりあえず、計測できる範囲でできることをしてみようと、NIRS(光トポグ

ラフィー)と脳波計を試してみた。第1報では、脳科学発展の概略、脳血流・脳波計測実験の概要、脳

血流の測定結果を紹介した。第2報では、脳波研究および、脳波計測を用いた建築分野の学術研究

方法を概観し、本年2月に実施した計測実験の結果について報告する。

脳波研究の概要

意識水準の指標

脳波(Electroencephalogram:EEG)は、「脳か

ら生じる電気活動を、頭皮や脳深部などに置い

た電極で記録したもの」である。脳波の大部分を

形成する特定の脳波活動を基礎律動(背景脳

波)と言い、周波数帯域ごとに以下のように区分

されている。

表1 基礎律動[1]

名称 周波数帯域 電位

γ(ガンマー)波 30-50Hz 10-20μV

β(ベータ)波 20-30Hz 20μV

α(アルファー)波 8-13Hz 50μV

θ(シーター)波 4-7Hz 50-100μV

δ(デルタ)波 0.5-3Hz 100-150μV

γ波やβ波α波は覚醒時にのみ限って現れ、

θ波の一部とδ波は睡眠時に、睡眠深度が深く

なるにつれてθ波からδ波へと次第に移行して

いく。α波はいわば標準波形で、より周波数が

高いγ波やβ波は、「覚醒波形」つまり「興奮波

形」、「活動波形」、「賦活波形」と呼ばれ、周波

数が低いθ波からδ波は「睡眠波形」とも呼ば

れ、脳波は「意識水準」を表す指標として捉えら

れている。米国の脳波学者D.B.リンズレイは、

脳波と意識状態を、次のように関係づけた。[1]

γ波:過度の興奮、知的過度緊張、β波:感

情の興奮、知的活動の中等度緊張、α1波(10

-13Hz):感情の日常化、知的活動の平凡、

α2波(9-7Hz):感情の安定、知的活動の適

度さ、θ波:ねむけ、疲労、δ1波(6-4Hz):

入眠のとき、δ2波(1Hz):睡眠

周波数分析

脳波が診断に積極的に利用された1960年

代はいろいろな周波数のフィルタ回路(バン

ドパスフィルター)で、それぞれの出力を積分

してグラフにしていた。その後、FFT(高速フ

ーリエ変換)法(注1)が開発され、波形の大

きさや周波数を定量的に現わしたパワースペ

クトル(信号が周波数ごとに含んでいるエネ

ルギーをグラフ化したもの)を算出することが

普及した。

(注1)フーリエ変換、高速フーリエ変換:任意

の信号を、sin波とcos波の重ね合わせとして

表現することをフーリエ変換と言い、高速フ

ーリエ変換とは、本来は連続した信号情報を

多くのデジタル情報の集合と捉えて行うフー

リエ解析(離散的フーリエ解析)をコンピュー

タで高速に処理する方法。

Page 11: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

9

図1 脳波のパワースペクトル表示[2]

トポグラフ表示

さらに、計測した各部位のデータから、部位の

間の場所の値を推定し、濃度や色でその値を表

示する方法も用いられ、マッピング表示とも呼ば

れる。

図2 トポグラフ表示の例(左は周波数、右は電位

によるマッピング) [2]

脳波の解析方法

建築分野の学術研究でも脳波による生体反

応計測は、様々な方法で検討されている。

周波数分布図:仁科エミら(1989)は、同じ音源で

高周波音を除外したものと付加されているもの

を聞かせて、聴取者の脳波の周波数分布(パワ

ースペクトル)を比較した(図3)。高周波音を付

加したものは除外したものに比べてα波帯域ま

たはθ波以下の領域にエネルギー分布の移動

がみられると報告している。[3]

図3 高周波音の付加~除外による脳波の変化例[3]

パワー平均値:佐藤(1994)は、室内で窓および

植栽と絵画の有無で条件の異なる4つの比較対

象を作り、12名の被験者に対して単純な作業を

させ、Fz(正中前頭部),Pz(正中頭頂部),Cz(正

中中心部)の3部位の脳波を計測した。計測した

脳波のα波とβ波の帯域のパワースペクトルを

求め、分散分析で有意差を検定した。その結果、

窓あるいは植栽・絵画によってリラックスする傾

向があると報告している。[4]

図4 Fz,Cz部位基準データのα,β帯域パワー

平均値(絶対値)[4]

脳波トポグラフィ:大野(1996)は、道路植栽の騒

音緩和効果を把握するため、α2波(9.0~12.8

Hz)の出現量を心理的快適さの指標と考え、実

Page 12: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

10

験室内で、画面に占める植栽の量(緑視率)の

異なる画像を提示しながら騒音を聞かせ、16ヵ

所に電極をとりつけて計測した。まず、16の電極

部位から得られたα2波のパワー率(α

2パワー

/(δ+θ+α1+α2+β

1+β

2)パワー)の平均値を

緑視率ごとに算出した。呈示音が53dB(A)の時

は緑視率32.4%ではリラックスした状態にあるとは

いえないが、緑視率が89.4%、100%になると緑視

率が0%に比べてリラックスした状態になり、72

dB(A)の呈示音でも緑視率89.4%、100%になると

緑視率が0%のときに比べてリラックスした状態に

なると考えられると報告している。[5]

図5 α2波のパワー率平均値と緑被率の関係

(53dB(A)) [5]

次に、各電極部位のα2波の電位から被験者

ごとおよび被験者の平均値を算出してトポグラフ

表示を示し、分析結果を確認した。

図6 α2波パワー(電位)のトポグラフィ表示[5]

感性スペクトル解析法: 武者(1996)は、人の感

情を数値的に解析し、感情を客観的に表現しよ

うという目的で、「感性スペクトル解析法」を提案

した。10~14個の電極で脳波を多点で計測した

データから、「怒り/ストレス」「喜び」「悲しみ」「リ

ラックス」の推定式を求める方法である。[6]

松本ら(2002)は、その方法に準じて、外部

空間の画像に対する脳波とSD法による意

味尺度上の評価を測定し、SD法のデータ

に対する因子分析で得られた遊歩性、開放

性、生活性、機能性因子の評点を脳波デー

タ(α波・β波・θ波の相互相関係数)から

推定する式を重回帰分析から算出した(推

定式の重相関係数は 0.645~0.761)。[7]

脳波の計測結果

今回の脳波計測は、「かわいい」に関する

心理現象に対して脳波計測の可能性を把

握することを目的としたもので、特定の仮説

を立証・検討することを目的としていない。

計測に用いた電極も Cz(正中中心部)用い

たのみで、種類の異なる様々な刺激を提示

した(表 2;再掲)。

表2 提示した刺激

S1 自分がかわいいと思うもの[想起]

S2 異性で最もかわいいと思った人[想起]

S3 リラックマ[実物]

S4 仙厓義梵 指月布袋画[画像]

S5 円山応挙 狗子図[画像]

S6 デコラティブケーキ[画像]

S7 餌をねだる小雀[文字]

S8 ふなっしー[文字]

S9 おもはらの森[追想]

S10 ポムポムプリンカフェ[追想]

通常、脳波計測は閉眼の状態で計測されるが、

比較のために、画像刺激のS4~S6は画像を見

Page 13: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

11

つめる開眼の状態で計測した。

8名の被験者のうち、1名の測定データの記

入方法にミスがあり、また、1名は電位の値が異

常に高かったので、それらを除外した6名のデ

ータを以後の検討に用いることにした。

各刺激に対する脳波の出現量の6名の被験

者の平均値を算出した結果を図7に示す。特に

変動が大きいのはα波で、β波、δ波、θ波は

変動が小さい。

α波では、S4、S5、S6の刺激の値が低いが、

それらはすべて画像刺激である。α波は閉眼安

静の際に出現量が大きいとされており、画像刺

激は脳波計測時に開眼の状態で計測したことが

α波の出現量を低下させた原因と推察される。

図7 各刺激に対する脳波の出現量の平均値

次に、各脳波の出現量に対して分散分析を適

用した(表3)。

表3 脳波出現量の分散分析結果

要因 α波 β波 δ波 θ波

被験者 ** ** **

刺激 **

(**=P<0.01 *=P<0.05)

要因が被験者の場合、β波とδ波、θ波は有

意水準1%で有意差が認められた。そのグラフ

を図8に示す。β波の出現量はどの刺激に対し

ても概ね10~50μVの範囲にあり、出現量が少

なく、変動も少ない。

図8 β波被験者別出現量

δ波では被験者 No.3, No.6、θ波では、被

験者No.3, No.4, No.6 は出現量が 50μV 以下

で、変動範囲も狭い。しかし、50~100μV の範

囲で変動している被験者も存在している(図 9、

図10)

図9 δ波被験者別出現量

図10 θ波被験者別出現量

刺激で有意差が認められたα波の被験

者別出現量を図 11 に示す。被験者 No.1,

No.2はα波出現量が20~130μVの範囲に

収まっているのに対し、No.4, No.5, No.6 の

変動範囲は約2倍に及んでいる。

Page 14: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

12

図11 α波刺激別出現量

被験者間、刺激間の相関係数を算出し、表

4、表5に示す。

表 4 α波出現量の被験者間の相関係数

No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.1 1. No.2 0.47 1. No.3 -0.15 -0.37 1. No.4 0.00 0.24 0.37 1. No.5 0.53 0.83 -0.21 0.23 1. No.6 0.53 0.76 0.12 0.43 0.84 1.

これらのデータ間の親近性を考慮して、図

11 横軸の被験者を並び替え、グラフを書き

直した(図 12、図 13)。被験者番号の下には

性別(男性:M, 女性:F)と年齢を()内に示

した。また、刺激の種類を折れ線の種類で

区別した。(想起刺激:二重線、実物刺激:

実線、画像刺激:一点鎖線、文字刺激:点線、

追想刺激:細線)

図 12 は、3つの画像刺激(S4:指月布袋

画、S5:狗子図、S6:デコラティブケーキ)の

グラフである。被験者 No.4 以外は刺激は違

ってもα波出現量はほぼ同じ値を示した。

表 5 α波出現量の刺激間の相関係数表

S1 S2 S3 S4 S5 S6 S7 S8 S9 S10 S1 1. S2 0.24 1. S3 -0.19 0.86 1. S4 -0.37 -0.84 -0.58 1. S5 0.33 -0.68 -0.93 0.46 1. S6 -0.06 -0.94 -0.94 0.81 0.87 1. S7 0.21 0.87 0.70 -0.75 -0.60 -0.80 1. S8 0.74 0.55 0.10 -0.53 0.23 -0.26 0.44 1. S9 0.10 0.68 0.73 -0.19 -0.62 -0.62 0.63 0.27 1. S10 0.81 0.49 0.11 -0.54 -0.05 -0.35 0.66 0.60 0.37 1.

Page 15: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

13

図12 α波被験者別出現量(S4, S5, S6)

図13 α波被験者別出現量(S1, S2 , S3, S7, S8. S9, S10)

図 13 は、6つの刺激(S1:自分がかわいいと

思うもの、S2:異性で最もかわいいと思った人、

S3:リラックマ、S7:餌をねだる小雀、S8:ふなっ

しー、S9:おもはらの森、S10:ポムポムプリンカ

フェ)のグラフである。図 12 より各刺激に対す

るα波出現量の差はみられる。相関係数には

表れていなかったが、想起刺激(二重線)と追

想刺激(細線)のパターンは類似している。

かわいさの評価とα波出現量

今回の計測では、S1~S8 の刺激に対して7

段階の意味尺度(大変かわいい-大変かわい

くない)で「かわいさ」に対して評点をさせてい

る。各被験者のその評点とα波出現量の相関

係数を表6に示す。相関係数は 0.363 から

-0.237 の範囲にあり、No.5 と No.6 は「弱い相

関がある」、他の4人の被験者は「ほとんど相

関がない」と表される値であった。

表 6 かわいさの評価とα波出現量の相関

被験者 相関係数

No.1 0.032 No.2 0.099 No.3 -0.237 No.4 -0.207 No.5 0.363 No.6 0.324

Page 16: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

14

安静・閉眼状態

α波は覚醒時で閉眼安静の状態で出現しや

すいとされている。今回の脳波計測は、初めに

30秒間の「閉眼安静」状態を過ごさせてから、刺

激を提示した後に閉眼してから、眼を閉じて刺

激のことを思い続ける「閉眼想念」の状態、画像

刺激については「開眼直視」の状態で脳波を 30

秒間計測し、その後に 30 秒の「閉眼安静」の状

態で過ごさせてから、次の刺激の計測を行った。

刺激を提示した後の脳波と「閉眼安静」状態の

α波出現量を図 14 に示す。後者の脳波の値を

青線で示している。S1 以外は、その状態の方が

α波出現量は多い。

図 14 刺激提示前後のα波出現量

得られた知見

今回の脳波の計測では、次のような結果が

得られた。

・呈示した刺激に対する脳波の出現量は、β

波、δ波、θ波は変動が小さく、α波は変動

がみられた。

また、β波、δ波、θ波の出現量は被験者

間に差はあり、どの刺激に対しても出現量が

小さい被験者と、刺激に影響を受ける被験者

とが存在した。

・α波出現量は刺激の呈示方法の影響を受け

る傾向がみられた。開眼した状態で計測した画

像刺激に対するα波の出現量が低かった。しか

し、開眼と閉眼した刺激に対する反応に明確

な差異はなかった被験者も居た。

参考文献

[1] 平井富雄: 座禅の科学 脳波からみたそ

のメカニズム, 講談社, 1982.12

[2] 株式会社ミユキ技研 マーケティング部:

研究のための脳波の基礎知識, 株式会社ミ

ユキ技研, 2012.5

[3] 仁科エミ・河合・大橋: 住環境質評価にお

ける生体情報計測手法の有効性に関する基

礎的研究(1) 音環境質評価のための脳波

計測法の検討, 日本建築学会大会学術講

演梗概集, 1989

[4] 佐藤仁人: 室内の窓や植栽・絵画が脳波等に

及ぼす影響 執務空間における視環境の生理心

理的影響に関する研究, 日本建築学会計画系

論文集 第461 号,87 −95、1994 年7 月

[5] 大野・田畑: 脳波反応からみた道路植栽による

騒音感の緩和に関する研究, ランドスケープ研

究59 (3), 1996

[6] 武者利光: 「こころ」を測る, 日経サイエンス,

1996.4, pp 20―29.

[7] 松本ら: 脳波解析手法を用いた建築外部空間

の情緒的意味のノーテーション, 日本建築学会

計画系論文集 (562), 181-186, 2002.12

Page 17: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

15

触感がかわいい椅子開発プロジェクト カラーコンサルタントの杉山朗子さんは、「日本は触覚文化で、触って気持ちよくないとかわ

いいと思わない」と述べられた(参照:本誌前号p.8)。建築物は直接皮膚で触わることが少な

いためか、設計段階では形態には力を注ぐが、触感は滅多に検討の俎上に登場しない。

そこで、触感に焦点を当て、もし、触感がかわいい椅子を作ったら、どんな状況で使われ、ど

んなものであればよいのか?を明らかにすることを目指して実験的なプロジェクトを始めた。

テーマパーク設計のプロセス

基本は映画作りの方法

今回は、今までにない椅子の開発を目指し

ているので、新しいものを生み出してきたテー

マパークづくりの方法を参考にした。

テーマパークは、ウォルト・ディズニーが始め

たもので、米国の映画作りの方法が基本となっ

ている。新しい仕掛けや演出を実現させるため

に、大勢のメンバーが知恵を出し合い、それを

結集させることを配慮した方法が用いられてい

る。

付録に示した「大分ハーモニーランド」は、東

京ディズニーランド開園後に起きたテーマパー

ク建設ブームの時代に、米国のメンバーが主体

となって計画および設計を進めたプロジェクト

である。この計画で設計図が登場するのは、設

計の最終段階と言ってもよい。その前に、コン

セプトを視覚化し、観客の動線や受け取る情報

やインパクト、その舞台となる空間のあり方など

を何度も何度も徹底的に詰めてゆく。

プロジェクトの進め方の原案

付録「大分ハーモニーランドの計画プロセス」

を参考に、次のような打合せ(ミーティング)を数

回実施してたたき台を進化させてゆく計画プロ

セスを考えた。

キックオフミーティング

自己紹介、プロジェクトの概要説明

メンバーへの質問

①もし、「触ってかわいいと感じられる椅子」が

あったら、どんな時に使いたいか?

②それはどんな場所?誰と一緒?/一人?

③触感/状態をオノマトペで表現

④椅子の名前の候補を列挙

宿題

①各自の椅子の名称案を考える。

②キーワードを列挙する。目標 30 語以上。

第 2 回ミーティング:シナリオ作成

①この椅子について、5W1Hの項目について

キーワードを考え、それを紹介する。

②各自の椅子の名称を決める。

宿題:

シナリオ(一次案)を作成。まず、椅子に座る

までの朝からの行動の概要を書く。椅子のある

空間の概要、音楽、照明、使う人の服装、登場

する用品(クッション他)、周囲の人物などにつ

いても記述。どのような姿勢、動作をするかがポ

イント(チェアの形状などの土台となるため)。

上記のラフなスケッチ画を作成

第 3 回ミーティング:プラン作成

各自のプランをシナリオとスケッチ画を使っ

て紹介し、意見交換。

今後の進め方を検討。

Page 18: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

16

宿題:

粘土などを使って、模型を作成。(人物)も含

める。

制作方法を考える。(段ボール、発砲スチロ

ール、中古品のリフォーム、他。かわいい感触

の素材の案)

第 4 回ミーティング:外部の意見・助言

K3WG メンバー、その他の方に案を披露。意

見や助言をもとに、制作プランを膨らませる。

秋田研究室での展開

東京電機大学の秋田研究室で卒業論文の作

成を行う 3 名の女子学生の協力が得られること

になり、5月中旬にスタートした。

第 1 回ミーティング 5/12

参加を要請した際に、「プロジェクトの概要説

明」は済ませましたので、下記 4 項目に答えて

いただいた。

なお、③触感/状態を…の「状態」は答えづら

かったようで「触感」だけにした。3 名の回答を

紹介する。

Miss F: ①疲れている時、②一人でくつろげる

空間かすごい開放的な場所/1 人、③ふわふわ、

④未定

Miss T:①だらだらしたい時、②一自宅のリビン

グを一人で占領してテレビを見る/1 人、③もち

もち、④「おもち」

Miss Y: ①ストレスを発散したい時、②人目に

つかないとこ、もしくは自宅/1 人、③もふもふ、

④未定

第 2 回ミーティング 5/19

5W1H で、キーワードを整理した。

[When] いつ、[Where] どこ で、 [Who]誰が、

[What]何を、[Why]何故、[How]どのように、

[Name]椅子の名称、という順に紹介する。

Miss F: [When]太陽の出ている時、夕方、朝、

[Where]森林、天気の良い外、原っぱ、[Who]自

分、家族、人と人、[What]やわらかい、コケ、て

んとう虫、大きなぬいぐるみ、淡い色、日の光の

におい、花のかおり、[Why]リラックスさせる、安

心感を与える、包容力がある、[How]リラックス、

OFF、絆をつなぐ、包容力、[Name]「モケコ」、

「おふ」、「おふイス」、「まったりーの」

Miss T: [When]だらだらしたい時、[Where]

家のリビングあるいは自分の部屋、[Who]子供

から大人まで(一人)、[How]テレビを観ながら、

ぼんやりしながら、[Name]おもち

Miss Y: [When]帰宅した時(夕方~夜)、

[Where]家(リビングや部屋)、[Who]自分含む家

族、[What]“はっさん”を、[Why]ストレス発散、

[How]つつまれる、ゴロゴロ、抱く、[Name]はっさ

第 3 回ミーティング 5/29

宿題として課した「シナリオ案」の紹介を行っ

た。

Miss F:

[シナリオ] 家族:朝、それぞれの時間で起

きてくる、→日中それぞれの活動場所に

身を置き、仕事したり、勉強したりする。→

家族がまた家に集まって、夕食や団らん、

イスに座りながら。

[空間]ごく一般的な住居のリビングに置く。

使う人は夜眠る前のリラックスした服装。だ

らだらとも、少ししっかりとも座れる、やわら

かい感じの照明。日々家族が使うことで愛

着のでてくるようなイス。

Miss T:

[シナリオ] 朝:会社など多少緊張感のある所

Page 19: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

17

に行く。→夕方:帰って来てまず疲れをとり

たいと考える。夕食などを済ませ、ぼんやり

とテレビを観ながら使用。 [空間]照明はリビングに適したようなもの。

音楽は特に無くても良く、わりと生活感にあ

ふれた感じの部屋にあっていると思う。(あま

り洗練されていない)

Miss Y:

[シナリオ] 起床→準備→椅子に座ってごはん

→出かける→帰宅→椅子に座る

これまでの検討の過程で望まれる椅子の形

態を踏まえて、家具のカタログを眺めてみたら、

細かいプラスチックの粒子を用いる「ビーズソフ

ァ」が近いと思われたので、それを某社の店舗

で体験することを宿題とした。

第 4 回ミーティング 6/9

ビーズソファの感想を聞き、第3回ミーティン

グの補足を行った。

Miss F

[ビーズソファの感想]雰囲気としては「かわい

い」よりは「楽しい」感じ。色も原色系。起き上が

りづらい。

[椅子の名称] おふイス

[椅子の詳細]

・本体:柔らかすぎず、座った後立ち上がりやす

い硬さ。低反発ではなく綿のクッションの感覚。

・表面:タオル地のような感じ。羊の毛並みの

ようにもこもこした感じ。夏でも暑苦しくない感触。

やわらかい。

・大きさ:大人 1 人~2人くらいで使える大きさ。

・重量:大人 1 人で引きずって移動させられるく

らい。比較的軽い。けれども座った時の反動で

は動かない程度。

Miss T

Page 20: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

18

[ビーズソファの感想]全部受け止めてくれる。立

ち上がりにくい。

[椅子の詳細]

触感としては、椅子全体がモチモチとした感

じをイメージしています。

Miss Y

[ビーズソファの感想]かわいい人形がいっぱい

ある。マイクロビーズの質感が独特。

[椅子の詳細:触感がかわいい部分]体が触れ

られる部分すべて。かわいいと思う物も持ち

込んでもいいと思います。(例:写真にもある

ように毛布のように使う。)かわいい触感とは、

ひよこの毛や、ウサギの毛、「プレミアムマシ

ュマロ」ラウンドクッションというクッショ

ンが最高にかわいいと思います。(素材・成

分:側生地:ポリエステル 100%, 中材:ポ

リエステル)。上記の素材は冬場ならいいです

が夏は暑いかもしれないです。

小﨑研究室での展開

お茶の水女子大学基幹研究院の小﨑研究室

の協力が得られ、6月22日にキックオフミーティ

ングを行った。グループインタビュー形式で、

①「触ってかわいいと感じられる椅子」がもしあ

ったら、どんな時に使いたいか?②それはどん

な場所?誰と一緒?③触感をオノマトペで表現、

などを回答していただき、④名前をの候補案、

⑤シナリオ、⑥状況設定、⑦略画の作成、を宿

題とした(詳細は次号)。

Page 21: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

19

付録:大分ハーモニーランドの計画プロセス

(魅力工学研究ファーラム編 「魅力工学」 海文

堂出版より)

ゼロからのスタート

「東京ディズニーランド」が米国の本家ディズ

ニーランドをお手本にして建設されたのとは違

って、「大分ハーモニーランド」はゼロから作っ

たものであるが、ウォルト・ディズニーが最初に

カリフォルニァ州アナハイムにディズニーランド

を作ったときのプロセスを踏んでできたプロジェ

クトである。 プロジェクトがまだ発生していない段階

クライアントのトップとデザイナー側のジェネ

ラル・プロデューサーが出会う。この出会いの

際の意見交換の深さが、以後のプランづくりに

大きく影響する。基本方針が確立していないと、

メンバーの活動目標に齟齬が生じたり、手戻り

作業が多くなったり、計画内容が途中で変更に

なることもある。

この段階で、デザイナー側は、たたき台用の

コンセプトスケッチを大量に描く。それらがクラ

イアントを「その気」にさせるかどうかが、この段

階の成否のすべてである。

そして、クライアントはデザイナー側と契約す

る。

プランの検討段階

シナリオ

クライアントとデザイナー側が契約を交わした

ら、デザイナー側の作業が始まる。プランやデ

ザインが煮詰まってゆく段階で、作業の節目に

クライアントとデザイナー側とのプレゼンテーシ

ョン・ミーティングを行い、デザイナーの検討結

果にクライアント側の意見を反映させ、それでO

Kと作業成果を承認する。

まず、全体レイアウトのプランと、そのシナリ

オが決められる。このシナリオはまさに映画の

脚本と同じように「文章」で書かれたものであ

る。

ロゴマーク

デザイナーは施設全体と各施設のロゴマー

クのデザインを非常に大切にする。まずロゴマ

ークによって各施設のイメージを規定して、そ

のイメージをもとに作業を進めてゆく。シンボル

によって、参加する多くのデザイナーの意識を

統一するのであろう。

ウォークスルー

シナリオをもとに作る文章をウォークスルーと

呼び、スクリプトともいう。観客が歩いて行くと、

どんな景色が出てきて、どんなものに出会うかと

いうことを細かに書いた資料である。

POV

次に各施設のシナリオとスクリプトにあった絵

コンテを描き、要所ごとの光景のスケッチを描く。

これが POV(ポイント・オブ・ビュー)と呼ばれる

ものである。

この作業は、クライアントの承認がとれるまで、

何回も描き直され、新しい POV が追加される。

ストーリーボード

POV が、プレゼンテーション・ミーティングで

クライアントに承認されると、ストーリーボードの

作成に移る。それぞれの施設やショー毎に、異

なったアートディレクターとドラフトマンが、何十

枚、何百枚という大量の絵を描き、それに番号

をつけて壁に並べて貼り、その下に短いスドー

リーを書く。

プレゼンテーション・ミーティング

プレゼンテーション・ミーティングの際は、スト

ーリーボードを用いて説明していく。微に入り、

細にわたり、できる限りのことをそこで再現する。

説明しながら、歌も踊りも音楽も入れることによ

って、現実味のある、迫力に富んだプレゼンテ

ーションを行う。

スキマチック・デザインドローイング

スキマチック(概要・略図)、つまり、概念図で

あるが、この段階である程度信頼していい寸法

がはじめて出てくる。普通の建築設計では、す

ぐ寸法を考えるが、このプロセスでは、寸法は

それほど重要ではない。「これくらいのものなら

こんな寸法だろう」と、後で決めればよいという

考え方である。

フォームコア模型

フォームコアは、発泡スチロールのような材

料である。内観用、外観用、レイアウト用のフォ

ームコア模型が、それぞれ別々に、異なった縮

Page 22: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

20

尺で作成される。この模型は真っ白で、色もテ

クスチュアもない。

アートディレクターズ模型

アートディレクターズ模型は、寸法、色、テク

スチュア、家具、備晶、ランドスケープに、デザ

イナー側の意図をすべて反映した詳細模型で

ある。縮尺は実物の50分の1。室内のレイアウト

や建物の壁の微妙な模様、タイルや植木鉢ま

でつくる。模型の材質は粘土。瀬戸物を柔らか

くしたような真っ白なものである。それを、オー

ブントースターで焼くと、非常に硬くなり、きれい

に着色できる。

この段階でも、スキマチックを基にしているの

で、寸法がどんどん変わる。普通の建築設計と

はまったく逆で、模型で見え方を検討し、その

寸法を計って図面が作られてゆくのである。

建設の段階

意匠図面

以上の段階がクライアントに承認されると、施

工図面の基となる意匠図面を作成する。家具、

照明器具、各種飾り、石や窓枠などのデザイン

まで描く。ただし、それが施工可能かどうかはあ

まり考慮されない。一つ一つの岩の表情や、汚

れ(エイジング)もデザインする。

現場作業段階

詳細図面にも修正や追加が行われる。アート

ディレクターズ模型で、ほとんどの色が決まって

はいるが、それを実際のペンキの製品番号や

配合比まで詳細に決める。屋根、床、壁、天井

などの各種材料と着色パターンも決定する。施

工用に選んだ材料を、アートディレクターがチ

ェックする。アートディレクターは、各種の建築

と設備図面を、意匠に合っているかチェックして、

それを直すよう要求する。

Page 23: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

21

引手、文様そして数寄屋 新神戸駅近くの大工道具館に、古い「引手(ひ

きて)」の展示があった。引手とは、戸や障子など

を動かすために取り付けた金具や紐である。展

示は「数奇屋大工」のコーナーにあり、数寄屋は

千利休や古田織部などの茶人や、離宮(皇居以

外に設けられた宮殿)を造営した貴人たちが追求

し、洗練させていった建築様式である。

K3WG では、これまで、建築のディテールには

注目してこなかった。しかし、手に触れるもの、日

常の動作の中で使われるものは、ゆっくりと確実

に、暮らしに彩りを添えるのではないだろうか。

図 1 様々な引手のデザイン[1]

上段:左より銀渕笹、緋銅梅、裏千家壺々紋、瓢箪

下段:左より赤銅月文字桂離宮写、赤銅櫂引手桂

離宮写、ウルミ渕金梅丸、赤銅折松葉引手

「引手」でネットを検索してみた。図2は、和歌

山県の浅井良工務店に三木早也佳さんの「引

手コレクション」で、植物や小動物(コウモリ)な

どをモチーフに金属や陶器で作られた本格的

な引手の写真が集められている。

図 2 三木早也佳さんの引手コレクション [2]

襖コーディネーターを自称する村岡由紀子さ

んのサイトにも「引手楽撰」というページがある

[3]。図 3 は千鳥の引手とその施工例で、2 枚の

襖の青い海原の上を2羽の千鳥が飛ぶ。眼前

に別世界が展開されて、何ともすがすがしい思

いがする。

図 3 千鳥の引手と施工例

Page 24: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

22

カーテンやカーペット、襖紙など各種建材を

生産している住江織物株式会社では、壁紙や

襖紙、引手をディズニーと協業で作っている。

図 4 はその施工例で、部屋の中からディズニー

ミュージックが聞こえてきそうだ。この襖が子供

部屋への出入り口ならば、引手は外の世界から

その空間へ迎え入れる誘導役となる。

図 4 ミッキー引手と施工例 [4]

装飾文様

和風建築の建具や金物には様々な動植物が

登場してきた。左甚五郎が彫った日光東照宮の

「三猿(見ざる・云わざる・聞かざる)」や「眠り猫」

は日本人なら知らない人は居ないだろう。

「古建築装飾文様集成」[5]には、たくさんの

動物や植物が紹介されている。

京都府八幡市の岩清水八幡宮の本殿を囲む

塀の欄間には彫刻が150点以上も施されてい

る。図 5 は、空想上の動物である海馬の彫刻。

鮮やかな塗装が施されている。

図 5 岩清水八幡宮本社透塀欄間(かいば)[6]

図 6 は宮城県松島町にある瑞巌寺の伊達政

宗が造営した五大堂(東北地方最古の桃山建

築)の蟇股(かえるまた:梁や桁の上に置かれる

輪郭が山形をした部材)の彫刻。彫られた十二

支の動物の一つ。

図 6 瑞巌寺五大堂蟇股(重文)狗(いぬ)[6]

同書の著者近藤豊氏は日本建築の文様に

ついて以下のように述べている。

①文様の意義:建築を美しく、引き立たせる。神

秘的な感情を持たせる。呪術的な意味を含ませ

る、階級的な区別を示す。

②初期の建築文様:日本最古の建築(世界最

古の木造建築)と言われる法陸寺西院の金堂

や塔の天井部には蓮花や蓮花唐草が描かれて

いるが、絵画でなく建築部材としては鬼瓦か鶉

尾くらいしかない。

③海外からの影響:実在する獅子・象・孔雀も、

想像上の竜・鳳凰なども、みな外来のものであ

る。建築自体も宗教や政治経済からの影響が

大きく働いた。

Page 25: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

23

④工芸から建築へ:我々が生活を美しくしたい、

楽しくしたいという時、まず手近な工芸品に反

映される。文様も多くの場合、工芸品に先ず現

れ、やがて建築に出て来ることが多い。

⑤古代から中古へ:簡単な鳥獣や虫や人物は

銅鐸などに既に現れていた。種類・内容が豊富

になるのは積極的に外来文化を取り入れた法

陸寺の時代からで、薬師寺・東大寺を経て一段

と進歩した。習得された文様の理解・技術は時

間の経過と共に次第に成熟し、日本的な表現を

もつ平安時代様式へと移っていった。

⑥平面から立体へ:動物植物の文様は、平安

後期頃までは絵画か平面的な金属や螺鈿とい

った程度であった。立体的な形で建築彫刻装

飾として出て来るのは、鎌倉時代以後の新様式

である大仏様(天竺様)や禅宗様(唐様)以後で、

室町末には大分盛り上った彫刻もでき、挑山・

江戸初期となって最高潮に達した。

現代建築には、「余分な」装飾が施されること

は滅多に無いが、歴史的には建築物は宗教上

の意味や権力者の権勢や願望を示す欲求に基

づいて作られてきたのだから、装飾彫刻や文様

が施されることが当たり前、自然な姿だったの

ではないだろうか。

数寄屋造り

ところで、大工道具館に展示してあった古い

引手は数寄屋造りの建物のために作られたも

のだ。数奇屋造りは安土桃山時代に、茶室建築

のカテゴリーとして生まれた。寝殿造りや書院

造りが支配階級のみに許された様式であった

のに対し、身分や格式を超えた様式として登場

し、「くつろぎの空間」として公家・武家・町人各

層へ普及していった。

角ばった柱ではなく、自然木を皮を剥いで使

ったり、窓をいろいろな場所に、趣向を凝らした

形で設けたり、素材も形も、あらゆる個所に創造

力が発揮された。

明治以降には、茶の湯を支える新たな人々

(数寄者)が現れた。財を成した人たちである。

例えば、野村証券の創始者野村徳七は、大正

六年に周辺を含めると七千坪とも言われる広大

な敷地を京都南禅寺の近くに取得し、自身が陣

頭指揮をとり 11 年の歳月をかけて、山荘と呼ぶ

には桁外れの野村碧雲荘を完成させた。今で

も、数寄屋造りの名邸に数えられる。

陶芸家六代清水六兵衛は京都の大原野に茅

葺の民家を移築し、改造して碌々荘を営んだ。

その引手は六兵衛が制作したもので、芸術作

品の範疇に位置付けられよう。

図 7 碌々荘引手(左:夫人室 右:次の間)

臨春閣

首都圏では横浜に数奇屋造りの名邸がある。

事業家原富太郎(原三渓)が、本牧に広大な庭

園(三渓園)を開き、各地から古建築を移築した。

その中に、紀州徳川家の別荘であった巌出御

殿(いわでごてん)が移築、改築されて臨春閣と

Page 26: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

24

呼ばれている。毎年開催される新緑の古建築

公開の時期に訪ねた。

写真 1 臨春閣配置図(空撮)

臨春閣は三渓園の内苑にある池の北側に M

の字の左右の直線を広げ、第一屋から第三屋

までを雁行させた配置になっている。

京都の西芳寺にあった御門をくぐり、玄関で

靴を脱ぎ、右手に進むと第一屋の「鶴の間」そし

て「瀟湘の間」と続く。瀟湘は、中国湖南省の風

光明媚な水郷地帯だそうで、襖には狩野派の

障壁画、欄間には、水景を連想させる波の透か

し彫りが施されている。

写真 2 瀟湘の間の欄間

この建物にはいろいろな引手が使われてい

る。廊下に面した襖の引手は縦長の楕円形で

あった。触れてみたら、金属の冷たい感触とは

違って、ほぼ気温に近かった。木材を薄く加工

したものではないだろうか。

写真 3 廊下に面した襖の引手

第二屋から第三屋に至る廊下の壁面には絵

画が埋め込まれている。和歌を詠んでいる光景

だろうか?色が劣化しているのが残念。

写真 4 廊下の壁面に埋め込まれた絵画

庭には秀吉が愛用し、藤堂高虎(注)に譲り

渡したとされる手水鉢(ちょうずばち)が置かれ

ている。建物を見学した後に庭に回り、その手

水鉢にそっと掌を重ねてみた。秀吉はこの手水

鉢を使う時、高虎に譲り渡した時、どんな表情を

していたのだろうか?相次ぐ戦で右手の薬指と

小指を失っていた六尺二寸(約 190cm)の大男

藤堂高虎はどんな姿勢で使ったのだろうか?4

Page 27: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

25

世紀以上も前の秀吉や高虎と自分が時空を超

えて接点ができたような不思議な感覚であった。

偉人・個人とそういうことが可能だなんて何と贅

沢な装置、空間なのだろう。

写真 5 瓢箪文手水鉢

触感・イマジネーション

当初は、意匠を凝らした数奇屋造りの引手と

いう金物に着目したのだが、それは単なる形態

や使い心地だけでなく、様々なドラマの登場人

物(キャラクター)、故事、故人などを心の中に

呼び覚ますきっかけとなるものでもあり、そのこ

とが味わえるものであることがわかった。

建物をかわいくするヒント集

数寄屋は茶室、市中の山居として質素な構

築物として誕生した。伝統的な様式や決め事に

こだわらずに自由な発想で従来にない空間を

作れることから、やがて、財産ばかりか人生を賭

けて理想の数奇屋を追求する人々が現れるに

至った。

「自在」ということが数奇屋づくりを設計する精

神だそうだが、建物をかわいくする、即ち、心が

和む、穏やかになる、幸せな気持ちになる、微

笑ましく思う、触れてみたい、過ごしてみたくな

る工夫がたくさん潜んでいる空間だと感じた。

可愛がられた建築

原三渓の葬儀は自分が愛しんだ臨春閣の一

室で執り行われた。生前からそう望んでいたの

だろうか?臨春閣は「可愛がられた建物」でもあ

ったことは間違いない。

(注)藤堂高虎:織田信長に滅ぼされた浅井長

政から、豊臣秀吉、秀永、徳川家康など 8 人に

仕えた数奇な運命の戦国時代の武将。

参考文献

[1] 竹中大工道具館 数奇屋大工

http://www.dougukan.jp/sukiya/index.html

[2] 三木早也佳さんの「引手コレクション」

http://www.asairyo.com/blog/5794/

[3] 襖 desian 引手楽撰

http://www.fusumadesign.com/http___fusumadesi

gn10gb.sakura.ne.jp/yin_shou_le_zhuan.html [3]

[4] ルノン株式会社

https://ssl.runon.co.jp/disney/fusumakami/

[5] 近藤豊:古建築装飾文様集成・草木編 光

村推古書院 1973

[6] 近藤豊:古建築装飾文様集成・鳥獣編 光

村推古書院 1973

(記 宇治川)

Page 28: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

26

シンポジウム「かわいいと建築 2016」の実施が決定

当 WG の上部委員会である環境心理生理

運営委員会の西名大作主査から、成果報告

を主旨とするシンポジウムの開催の要望があ

り、当 WG で実施計画書案を作成しまし、当

WG の上部委員会での了承を経て、6月10日

に開催された環境工学本委員会で承認され、

実施が決定した。

シンポジウム「かわいいと建築 2016」

何故現代の人々は「かわいい」に惹かれるのか、建築はそれにどう対

応すべきなのか?「かわいい」の意味や歴史的変遷、心理的評価構造、

他分野の研究開発、先進事例など、多角的な調査研究により、「かわい

い」は「幸福感」「親近性」をもたらすことが明らかになった。それらの成果

を報告し、今後の建築や研究開発のあり方を展望する。

開会 14:00

第 1 部 かわいいと建築に関する研究WG成果報告 宇治川正人(東京

電機大学)

第 2 部 実演 ロボットの動作におけるかわいさの研究 富山健(千葉工

業大学)

第 3 部 報告およびディスカッション

(1)新建築のデザインを巡る議論-新国立競技場を事例として 真壁智

治(MTVISIONS)

(2)かわいいに関する国内外の研究開発の現状 大倉典子(芝浦工業大

学)

(3)かわいいと「快適性」 宗方淳(千葉大学)

(4)全体討議

閉会 17:30

主催:環境工学委員会 環境心理生理運営委員会 環境心理小委員会

後援:日本感性工学会

日時/会場:10 月 14 日(金)14:00~17:30 建築会館会議室

参加費(資料代含む)―会員 2,000 円、後援団体 2,500 円、

会員外 3,000 円、学生 1,000 円

Page 29: けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

けい・きゅーぶ vol.13 2016 年夏号

27

K3WG の活動

■K3WG第 14回打合せ 2016 年 4 月 27 日 18:00~20:00 建築会館会議室

シンポジウム「(仮)かわいいと建築 2016」の企画、季刊誌第 12 号の感想

や反省、第 13 号の編集企画を行った。

■開発プロジェクト かわいい触感の椅子 2016 年 5 月~

東京電機大学未来科学部秋田研究室で、4 回の打合せを実施。

第 1 回キックオフミーティング 5 月 12 日

第 2 回ミーティング 5 月 19 日

第 3 回ミーティング 5 月 29 日

第 4 回ミーティング 6 月 9 日

お茶の水女子大学基幹研究院小﨑研究室で 1 階の打合せを実施。

第 1 回 6 月 22 日

■シンポジウム「かわいいと建築 2016」の実施が確定

2016年6月に開催された日本建築学会の環境工学委員会で、実施計画

書が了承され、実施が確定した。

■第 6回かわいい人工物研究部会シンポジウム 2016 年 5 月 21 日

芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催されたシンポジウムで、当 WG の

活動を報告。

■世代間交流施設見学・取材 2016 年 5 月 31 日

武蔵野市テンミリオンハウス花時計を訪問。施設長の石嶋和子さんに

お話を聞き、昼食をいただきながら利用者の方とお話をした。

■季刊誌「けい・きゅーぶ」第 14号発行 2016 年 6 月 30 日(予定)