ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

34
ユユユユユユユユユユUD ユユユユユ ユユユユユ ユユユユユ ユユユユユユユユユユユユユユ だだだだだだだだだだだだだだだだだだだ ~~

description

ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり. ~だれもが社会参加できるまちをめざして~. 健康福祉部 地域福祉室 ユニバーサルデザイングループ. ユニバーサルデザイン(UD)について.  ユニバーサルデザイン(UD)とは、ユニバーサル=普遍的な、全体の、という言葉が示しているように、「すべての人のためのデザイン」を意味し、年齢や障がいの有無などにかかわらず、 最初からできるだけ多くの人が利用可能であるようにデザインする こと。  この言葉や考え方は、1980年代にノースカロライナ州立大学(米国)のロナルド・メイス氏によって明確にされ、7つの原則が提唱されている。 . - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

Page 1: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

ユニバーサルデザイン( UD)の               まちづくり

健康福祉部 地域福祉室ユニバーサルデザイングループ

~だれもが社会参加できるまちをめざして~

Page 2: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

 ユニバーサルデザイン(UD)とは、ユニバーサル=普遍的な、全体の、という言葉が示しているように、「すべての人のためのデザイン」を意味し、年齢や障がいの有無などにかかわらず、最初からできるだけ多くの人が利用可能であるようにデザインすること。  この言葉や考え方は、1980年代にノースカロライナ州立大学(米国)のロナルド・メイス氏によって明確にされ、7つの原則が提唱されている。 

ユニバーサルデザイン(UD)について

Page 3: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

①だれでも使用でき入手可能      …公平性②柔軟に使用できる          …自由度③使い方が容易にわかる        …単純性④使い手に必要な情報が容易にわかる                …わかりやすさ⑤まちがえても重大な結果にならない                   …安全性⑥少ない労力で効率的に、楽に使える                   …省体力⑦アプローチし、使用するのに適切な広さがある               …スペースの確保 

ユニバーサルデザイン(UD)について

Page 4: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

身のまわりのUD

1991年~

1985年~

Page 5: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

身のまわりのUD

Page 6: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

UDが求められる背景    わが国の高齢者の比率    〔65歳以上人口の割合〕

 全 国 三重県

2000年2005年2010年2014年2015年2020年2025年

17.4%19.9%22.5%25.3%26.0%27.8%28.7%

18.9%21.3%23.8%

27.2%29.0%29.9%

国立社会保障・人口問題研究所「将来推計人口(平成14年1月推計)」より     

Page 7: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

UDが求められる背景

人口高齢化推移の国際比較65歳以上人口比率の到達年次 国 名7% 14%

所要年数2000年65歳以上人口比率

日 本ド イ ツイ ギ リ スア メ リ カスウェーデンフ ラ ン ス

1970年19321929194218871864

1994年19721976201519721979

  24年  40  47  73  85 115

 17.34% 16.31 15.86 12.28 17.40 15.96

国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集」2004年版より   

Page 8: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

UDが求められる背景

●高齢化の進展●ノーマライゼーションの浸透●子育て支援における社会的責任

●外国人共生社会の必要性 など

UDはわたしたち一人ひとりにかかわること

Page 9: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

バリアフリーとUD

 バリアフリーとは、人を隔てたり、行動を妨げたりする障壁(バリア)を除去した状態をあらわす言葉。

 より具体的には、若くて行動に制約のない成人男子を中心につくられてきたまちやものにおいて、現にあるバリアを取り除いていくということ。 

Page 10: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

バリアフリーとUD

 現在においても、バリアフリーという言葉はさまざまな場面で使われ、重要な概念であることに変わりない。

 しかし…

Page 11: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

バリアフリーとUD

バリアフリーは… 

・生じたバリアを、後で取り除いていく発想

・特定の人に対する、特別の対策

・高齢の人や障がいのある人を特別扱い

Page 12: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

バリアフリーとUD

●デザイン自体にも気を配る

UDは…●あらゆる人のニーズを念頭におく       高齢の人、障がいのある人、妊娠している人、       子育て中の人、子ども、外国の人など

●できるだけ多くの人が利用できるようにする

Page 13: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

バリアフリーとUD・特別扱いのスロープ

Page 14: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

バリアフリーとUD・階段昇降機

Page 15: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

バリアフリーとUD

・「高齢者(お年寄り)用製品」

・「障がい者用製品」

・電動アシスト付き自転車・センターピラーがなく、開口部が広く開き、乗り降りのしやすい自動車

Page 16: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

バリアフリーとUD

 現にたくさん存在するバリアを取り除いていくバリアフリーも、もちろん必要。

 これから新たにまちづくりやものづくりを始める場合、特定の人のための特別の対策であってはならない。 あらゆる人を念頭においたユニバーサルデザインの考え方で進めることが重要。

しかし

Page 17: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

バリアフリーとUD

ユニバーサルデザイン=        ●プロセスが重要        ●終わりがないデザイン

事前検討と事後評価を繰り返し、

つまり

改良への努力を継続していくこと。

Page 18: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

UDのまちづくり

「三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進条例」(平成19年4月施行) 障がい者、高齢者等を始めとするすべての県民が自由な活動や平等な社会参加ができる社会の実現 をめざす 

 障がいの有無、年齢、性別等にかかわらず、すべての県民が社会のあらゆる分野の活動に参加でき、安全かつ快適な生活を営むことができるようあらかじめ配慮されたまちづくりに取り組む

Page 19: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

UDのまちづくり

まちづくり 高齢の人や障がいのある人ばかりではなく、妊娠している人、子育て中の人、子ども、外国の人などを含めて、すべての人々が主役。

年齢や障がいの有無、国籍などにかかわらず、だれもが自由に社会参加できるまちづくり=ユニバーサルデザインのまちづくりの推進。

Page 20: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

まちの施設などのUD・階上へのアクセス

Page 21: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

まちの施設などのUD・出入りしやすいドア

Page 22: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

まちの施設などのUD・多機能トイレ

Page 23: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

まちの施設などのUD・歩きやすい歩道

Page 24: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

まちの施設などのUD・ノンステップバス

Page 25: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

まちの施設などのUD・だれもが楽しく集える公園

Page 26: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

情報提供などのUD

・わかりやすい印刷物ユニバーサルデザインとは?

ユニバーサルデザインとは?

ユニバーサルデザインとは?

ポイント=活字の大きさ

1ポイント= 0.3514 mm(JIS規格)

ユニバーサルデザインとは?

ユニバーサルデザインとは?

ユニバーサルデザインとは?

Page 27: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

情報提供などのUD・わかりやすい案内表示

● 検討事項●

掲示位置

文字の大きさ

配色

絵文字

多言語

音声

触知

       など

Page 28: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

情報提供などのUD・わかりやすい名刺

Page 29: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

情報提供などのUD・だれもが参加できるイベント

手話通訳

パソコン要約筆記

Page 30: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

ウェブアクセシビリティ WebUD(変更前)

情報提供などのUD

Page 31: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

ウェブアクセシビリティ WebUD(変更後)

情報提供などのUD

Page 32: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

これからのまちづくり

当事者の声を聴くこと、ニーズを把握すること。

行政機関、事業者等

UDアドバイザー住民当事者

参画: 高齢の人 障がいのある人 妊娠している人 子育て中の人 子ども 外国の人 など

Page 33: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

ハートのUD

 わたしたち一人ひとりが、心づかいの基本マナーを身につけ、ハートのユニバーサルデザインを実践していくことによって、当面の物理的環境の不備も補完されたり、人と人との支えあいや、まちのルールが生まれる。

まずは、声をかけましょう。

Page 34: ユニバーサルデザイン ( UD ) の まちづくり

ご清聴ありがとうございました。

 だれもが社会参加できるまちを実現するために…

 私たちは、何ができますか?

 私たちの家庭、地域、職場などでは、何ができますか?