ブラウザで使う RSS Reader の実装

12
ブブブブブブブ ブブブブブブブ RSS Reader RSS Reader ブブブ ブブブ ブブブブ ブブブブ ブブ ブブ ブブ ブブ [email protected]. [email protected]. jp jp

description

ブラウザで使う RSS Reader の実装. 情報学類 2年 吉田 光男 [email protected]. 発表の概要. RSS とは? RSS の解析 ( RSS 1.0 ) ウェブ型 のメリット・デメリット ウェブサービス型 RSS Reader 実装 デモ 今後について. RSS とは?. Rich Site Summary の略 ウェブサイトの見出しや要約の記述フォーマット XML を応用した技術 RSS Reader ≒ 最新情報チェッカー. XML. RDF. RSS 2.0. RSS 1.0. - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of ブラウザで使う RSS Reader の実装

Page 1: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

ブラウザで使う ブラウザで使う RSS Reader RSS Reader のの実装実装

情報学類 2年情報学類 2年吉田 光男吉田 光男

[email protected]@coins.tsukuba.ac.jp

Page 2: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

発表の概要発表の概要►RSS RSS とは?とは?►RSS RSS の解析 (の解析 ( RSS 1.0RSS 1.0 ))►ウェブ型 のメリット・デメリットウェブ型 のメリット・デメリット►ウェブサービス型 ウェブサービス型 RSS Reader RSS Reader 実装実装►デモデモ►今後について今後について

Page 3: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

RSS RSS とは?とは?►Rich Site Summary Rich Site Summary の略の略

ウェブサイトの見出しや要約の記述フォーマッウェブサイトの見出しや要約の記述フォーマットト

►XML XML を応用した技術を応用した技術

►RSS Reader ≒ RSS Reader ≒ 最新情報チェッカー最新情報チェッカー

XML

RDF

RSS 1.0

RSS 2.0

Atom

Page 4: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

RSS RSS の解析 の解析 (1 / 3)(1 / 3)

► RSS 1.0 RSS 1.0 を例にを例に

Page 5: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

RSS RSS の解析 の解析 (2 / 3)(2 / 3)

► チャンネル(ヘッダ)部分チャンネル(ヘッダ)部分

► 必要なデータ必要なデータ title → title → そのサイトのタイトルそのサイトのタイトル link → link → そのサイトの そのサイトの URLURL description → description → そのサイトの概要 そのサイトの概要

Page 6: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

RSS RSS の解析 の解析 (3 / 3)(3 / 3)

► アイテム(エントリー)部分アイテム(エントリー)部分

►必要なデータ必要なデータ title → title → そのアイテムのタイトルそのアイテムのタイトル link → link → そのアイテムの そのアイテムの URLURL description → description → そのアイテムの概要そのアイテムの概要 dc:subject → dc:subject → そのアイテムの(任意の)分類そのアイテムの(任意の)分類 dc:date → dc:date → そのアイテムの投稿日時 そのアイテムの投稿日時

Page 7: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

ウェブ型 のメリット・デメリット ウェブ型 のメリット・デメリット (( 1 / 21 / 2 ))

►ウェブ型 ウェブ型 RSS Reader RSS Reader のメリットのメリット RSS RSS 提供サイトへのトラフィック軽減提供サイトへのトラフィック軽減 RSS RSS データの取りこぼしが少ないデータの取りこぼしが少ない

►ウェブ型 ウェブ型 RSS Reader RSS Reader のデメリットのデメリット ユーザーインターフェイスユーザーインターフェイス 一元管理によるデータの損失の可能性一元管理によるデータの損失の可能性

►こうすれば解決できるこうすれば解決できる 他のクライアントでも見れるようにする他のクライアントでも見れるようにする 集めたデータを 集めたデータを RSS RSS にて配信にて配信

Page 8: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

ウェブ型 のメリット・デメリット ウェブ型 のメリット・デメリット (( 2 / 22 / 2 ))

►作動イメージ作動イメージRSS 1

RSS 2

RSS 3

RSS 4

RSS …

RSS Reader Web browser

MSN Messenger

Mobile Phone

RSS Reader

Robot Cache

Page 9: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

ウェブ型 ウェブ型 RSS Reader RSS Reader の実装 の実装 (( 1 / 21 / 2 ))

►サービスとして動かすサービスとして動かす 複数ユーザーでの利用複数ユーザーでの利用

►既存の 既存の RSS Reader RSS Reader (( or or アンテナ) かアンテナ) からら 全 全 RSS RSS の中から最新のエントリーをの中から最新のエントリーを カテゴリー分類カテゴリー分類 アンテナのような表示アンテナのような表示 携帯電話からの表示 (実装予定)携帯電話からの表示 (実装予定)

Page 10: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

ウェブ型 ウェブ型 RSS Reader RSS Reader の実装 の実装 (( 2 / 22 / 2 ))

►ちょっとした特徴ちょっとした特徴 RSS RSS の二次配信の二次配信 MSN Messenger MSN Messenger による利用による利用 関連ニュースの表示 (実装予定)関連ニュースの表示 (実装予定)

►クライアントに出来ることはクライアントクライアントに出来ることはクライアントでで JavaScript JavaScript による補助機能による補助機能

►カテゴリーの絞込みなどカテゴリーの絞込みなど

Page 11: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

デモデモ►実際に作動中実際に作動中

CEEK.JP RSS Reader v2.0 CEEK.JP RSS Reader v2.0 (( CEEK.JP LabsCEEK.JP Labs ))

http://labs.ceek.jp/rss2/http://labs.ceek.jp/rss2/

ドキュメントはまだ ドキュメントはまだ m(_ _)mm(_ _)m

Page 12: ブラウザで使う  RSS Reader  の実装

今後について今後について►今後の予定今後の予定

未実装機能の実装未実装機能の実装►携帯電話対応携帯電話対応►関連ニュース表示関連ニュース表示►カテゴリーツリーの表示・非表示 カテゴリーツリーの表示・非表示 etc…etc…

大規模サービスにできるように改良大規模サービスにできるように改良►データベース周りデータベース周り►効率的なクローリング効率的なクローリング