西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

21
PCのバックアップ・リストアについて Twitter: @tailhome

Transcript of 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

Page 1: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

PCのバックアップ・リストアについて

Twitter: @tailhome

Page 2: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

おことわり

プログラムコードは一切出てきません

System Rescue CDという ディストリビューション?の使い方の 紹介のようなものです

Page 3: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

流行のようなもの

仮想化大人気 kvm, lxc イメージの保存・復元が超簡単

構成管理(設定の自動化)も大人気 pappet, chef (,Docker)

Immutable Infrastructure というもの (システムの)バックアップとか原始人のやることだよね

Page 4: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

それでなぜ物理マシン相手か

当面は物理マシンで開発作業するであろうと

設定手順の自動化など考えずに鰻屋のタレほどじゃないけど長い時間かけて熟成された設定のサーバだってあるんですよ!

年末なので大掃除のついでにバックアップ

Page 5: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

ユースケースあるいはシナリオ

HDDの故障に備えて(←重要)

大容量のHDDに乗り換えるために

動く環境をそのままヨソに保存しておく 何かあったらHDD調達して復元する

今回はシステムドライブ(C:とか)がターゲット (データのバックアップは適宜お願いします)

Page 6: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

今どき作業環境作るのは大変だ

OSインストールして必要に応じてドライバ入れてアプリケーションインストールしてアクティベートしてWindows Updateかけると まる1日以上かかる

この時間を二度と繰り返したくない

再インストールに慣れておいたほうがいいよね という考えの人もいますので人それぞれです

Page 7: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

バックアップとレストア

バックアップとは

レストアとは

パーティション構成の記録

パーティション内容の保存

パーティション構成の復元

パーティション内容の復元

ブートローダ(他)設定

Page 8: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

ディスクのパーティション構成 MS-DOS GPT

MBR

基本パーティション(/dev/sda1~ sda4)

拡張パーティション

パーティション1(/dev/sda1)

パーティション2(/dev/sda2)

論理パーティション(/dev/sda5~ )

論理パーティション

ブートローダパーティション1パーティション2パーティション3パーティション4

MBR (互換のため)

GPTヘッダ (1)

エントリ1エントリ2

Page 9: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

Windows編

Windows標準のバックアップが使える場合がある(エディションによる)

ディスクまるごとddでコピーする手も

System Rescue CDでの方法について

Page 10: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

パーティション構成(MS-DOS)

基本パーティション/dev/sda1 (NTFS)

Page 11: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

パーティション構成(GPT)

Page 12: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

System Rescue CDを使って

パーティション構成は fdisk(MS-DOS), gdisk/ parted/ gparted(両方)で作成

パーティションの保存・復元はpartimage

MS-DOS: MBRのブートローダ復元 install-mbr /dev/sda

GPT: EFIのブートエントリ登録 efibootmgr

Boot0002 Windows Boot Manager HD(1,28,..)File(¥EFI¥Microsoft¥Boot¥bootmgfw.efi)..

Page 13: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

復元したが起動しない(1)

WindowsのインストールDVDで修復…

Page 14: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

復元したが起動しない(2)

アクティブパーティションの設定を忘れた

ディスクIDが合わない (ディスク交換) → fdiskの拡張メニューから設定

ntfsの諸元がおかしい (パーティション移動) → partclone.ntfsfixbootで修正

Page 15: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

Linux編

System Rescue CDの本領?発揮

VPS等でも起動・操作する手段があれば まるごとバックアップ・レストア可

設定やインストールが込み入りすぎて 二度と同じものが作れない気がする場合

Page 16: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

パーティション構成(1)

例えばCentOS6のデフォルト構成

マウント先 中身とか

/boot カーネル、initrd、

ブートローダ設定

swap スワップ領域

/ /boot以外の全部

Page 17: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

パーティション構成(2)

実際の割り当ては

マウント先 基本パーティション LVM使用

/boot /dev/sda1 /dev/sda1

swap /dev/sda2 (/dev/sda2)

/dev/dm-1

/dev/dm-0 / /dev/sda3

Page 18: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

パーティション構成(3)

マウントしてる対象 (fstabを見る) - デバイス名 (/dev/sdaN) - ディスクラベル (label=????) - UUID

パーティションはfdisk/(g)partedで作成

LVMをコマンドラインで設定すると面倒 (pvcreate, vgcreate, lvcreate)

UUIDは tune2fs –U で付与

Page 19: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

パーティション内容を保存・復元

ファイルシステムにより道具が変わる

ファイルシステム 保存・復元コマンド

ext2/ext3/ext4 dump, restore

xfs xfs_dump,

xfs_restore

raiserfs tar (本当?)

Page 20: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

ブートローダの復元

LiveCD or System Rescue CDで起動して、復元対象のOSが立ち上がった状態で ブートローダを(再)インストール ex. # grub-install /dev/sda

Page 21: 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

おわりに

(開発環境の手入れを行う)道具としてSystem Rescue CDの紹介をしました

日頃の練習大事

常用してると少しトラブル慣れします