PhotoFiltre...サイズ:3.5×4.5cm 選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、...

4
選択範囲を「3:2」とか「4:3」といった比率ではなく、「00cm×00cm」というふうに、 具体的な数値(大きさ)で範囲選択をしたい場合は、「範囲入力」を使います。 ②ツールパレットの中の「四角形選択」を選んでクリックします。 無料画像加工ソフト PhotoFiltre の使い方 【追加項目】 証明写真など、指定されたサイズに写真をトリミングしたい場合 追加項目:4ー1 追加項目:4-1 ③ツールパレットの中の「範囲入力」のマークをクリックします。 ④このウィンドウで具体的な数値(大きさ)を 設定します。 ・数値の単位を決めます (証明写真用の場合は cm を選んで下さい) ①トリミングした写真をプリントをする場合は、メニューバーから「イメージ」→「画像解像度」 と選んで、「画像解像度」を「200pixel」にします。(普通のプリントに適した解像度です。) ・「幅」と「高さ」それぞれに、 指定の数値を入力して下さい。 ・「縦横比を保持する」にチェックがついていたら、 クリックしてチェックをなくして下さい。 数値を入力して「OK」ボタンをクリックすると、 指定した大きさで、範囲が選択されます。 ④選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、 左クリックしたままの状態でマウスを動かすと、選択範囲の位置が調整できます。 ⑤選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、右クリックして、「イメージのトリミング」を選ぶと、 指定した大きさの写真にすることができます。 ※完成後は「JPEG」で保存することを忘れずに。 1. 選択範囲の大きさを指定する場合の、基本操作手順 ・トリミングしたい「形状」を選んで決めます。 (証明写真用の場合は「四角形選択」を 選んで下さい)

Transcript of PhotoFiltre...サイズ:3.5×4.5cm 選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、...

  • 選択範囲を「3:2」とか「4:3」といった比率ではなく、「00cm×00cm」というふうに、具体的な数値(大きさ)で範囲選択をしたい場合は、「範囲入力」を使います。

    ②ツールパレットの中の「四角形選択」を選んでクリックします。

    無料画像加工ソフトPhotoFiltreの使い方

    【追加項目】証明写真など、指定されたサイズに写真をトリミングしたい場合

    追加項目:4ー1

    追加項目:4-1

    ③ツールパレットの中の「範囲入力」のマークをクリックします。

    ④このウィンドウで具体的な数値(大きさ)を 設定します。

    ・数値の単位を決めます (証明写真用の場合は cmを選んで下さい)

    ①トリミングした写真をプリントをする場合は、メニューバーから「イメージ」→「画像解像度」 と選んで、「画像解像度」を「200pixel」にします。(普通のプリントに適した解像度です。)

    ・「幅」と「高さ」それぞれに、 指定の数値を入力して下さい。

    ・「縦横比を保持する」にチェックがついていたら、 クリックしてチェックをなくして下さい。

    数値を入力して「OK」ボタンをクリックすると、指定した大きさで、範囲が選択されます。

    ④選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、 左クリックしたままの状態でマウスを動かすと、選択範囲の位置が調整できます。

    ⑤選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、右クリックして、「イメージのトリミング」を選ぶと、 指定した大きさの写真にすることができます。

    ※完成後は「JPEG」で保存することを忘れずに。

    1. 選択範囲の大きさを指定する場合の、基本操作手順

    ・トリミングしたい「形状」を選んで決めます。 (証明写真用の場合は「四角形選択」を 選んで下さい)

  • ②ツールパレットの中の「四角形選択」を選んでクリックします。

    無料画像加工ソフトPhotoFiltreの使い方

    【追加項目】証明写真など、指定されたサイズに写真をトリミングしたい場合

    追加項目:4ー2

    追加項目:4-2

    ③証明写真にする部分を、 おおよそでいいのでトリミングします。

    ④ツールパレットの中の「4:3」をクリックして、 トリミング範囲を4:3の比率にします。

    ①証明写真にする写真ファイルを開いたら、メニューバーから「イメージ」→「画像解像度」 と選んで、「画像解像度」を「200pixel」にします。(普通のプリントに適した解像度です。)

    2. 履歴書用証明写真を作る場合の、基本操作手順

    一般的なサイズ:3×4cm

     選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、 左クリックしたままの状態でマウスを動かすと、 選択範囲の位置が調整できます。

    ⑥写真の大きさを、テキストの9ページの手順で「解像度 200pixel 幅3cm×高さ4cm」に設定 して下さい。

    ここまでの作業で、証明写真と同じ比率の、4:3(縦:横)の写真ができます。

    履歴書用の一般的な照明写真として使える大きさ(幅3cm×高さ4cm)にできました。※完成後は「JPEG」で保存することを忘れずに。

    ⑤選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、右クリックして、「イメージのトリミング」を選び ます。

  • ②ツールパレットの中の「四角形選択」を選んでクリックします。

    無料画像加工ソフトPhotoFiltreの使い方

    【追加項目】証明写真など、指定されたサイズに写真をトリミングしたい場合

    追加項目:4ー3

    追加項目:4-3

    ③キーボードの左下にある「CTRL」キーを押しながら、証明写真にする部分を、おおよそでいい のでトリミングします。 ※選択範囲が正方形で選択されます。

    ④選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、右クリックして、「イメージのトリミング」を選び ます。

    ①証明写真にする写真ファイルを開いたら、メニューバーから「イメージ」→「画像解像度」 と選んで、「画像解像度」を「200pixel」にします。(普通のプリントに適した解像度です。)

    3.運転免許証更新用証明写真を作る場合の、基本操作手順

    サイズ:2.4×3.0cm

     選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、 左クリックしたままの状態でマウスを動かすと、 選択範囲の位置が調整できます。

    ⑤写真の大きさを、テキストの9ページの手順で「解像度 200pixel 幅3cm×高さ3cm」に設定 して下さい。

    運転免許証用の証明写真の大きさ(幅 2.4cm×高さ 3cm)にできました。

    ※完成後は「JPEG」で保存することを忘れずに。

    ⑥ツールパレットの中の「範囲入力」のマークをクリックします。 「幅2.4cm×高さ3cm」と入力して、「OK」ボタンをクリック します。 ※「縦横比を保持する」にチェックがある場合、クリックしてチェックを  なくして下さい。 ※キーボードの「← →」キーで、選択範囲の位置調整ができます。

    ⑧選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、右クリックして、「イメージのトリミング」を選び ます。

  • ②ツールパレットの中の「四角形選択」を選んでクリックします。

    無料画像加工ソフトPhotoFiltreの使い方

    【追加項目】証明写真など、指定されたサイズに写真をトリミングしたい場合

    追加項目:4ー4

    追加項目:4-4

    ③キーボードの左下にある「CTRL」キーを押しながら、証明写真にする部分を、おおよそでいい のでトリミングします。 ※選択範囲が正方形で選択されます。

    ④選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、右クリックして、「イメージのトリミング」を選び ます。

    ①証明写真にする写真ファイルを開いたら、メニューバーから「イメージ」→「画像解像度」 と選んで、「画像解像度」を「200pixel」にします。(普通のプリントに適した解像度です。)

    3.パスポート用証明写真を作る場合の、基本操作手順

    サイズ:3.5×4.5cm

     選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、 左クリックしたままの状態でマウスを動かすと、 選択範囲の位置が調整できます。

    ⑤写真の大きさを、テキストの9ページの手順で「解像度 200pixel 幅 4.5cm×高さ 4.5cm」に設 定して下さい。

    パスポート用の証明写真の大きさ(幅 3.5cm×高さ 4.5cm)にできました。

    ※完成後は「JPEG」で保存することを忘れずに。

    ⑥ツールパレットの中の「範囲入力」のマークをクリックします。 「幅3.5cm×高さ4.5cm」と入力して、「OK」ボタンを クリックします。 ※「縦横比を保持する」にチェックがある場合、クリックしてチェックを  なくして下さい。 ※キーボードの「← →」キーで、選択範囲の位置調整ができます。

    ⑧選択範囲の中にマウスのポインタを置いて、右クリックして、「イメージのトリミング」を選び ます。

    指定する大きさが異なるだけで、免許証用の場合と同様の作業手順になります。