新 アクションプラン ·...

20
新 アクションプラン [ Action s ] (H28~H31年度) ( 事業計画の重要課題実現に向けての取組 ) 夢と生きがいのある電設業界を目指して 一般社団法人 日本電設工業協会 平成31年4月 [ H31.改定版 ] Version 3 Stage2

Transcript of 新 アクションプラン ·...

Page 1: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

新 アクションプラン [ 5 Actions & X ]

(H28~H31年度)

( 事業計画の重要課題実現に向けての取組 )

~ 夢と生きがいのある電設業界を目指して ~

一般社団法人 日本電設工業協会

平成31年4月

[ H31.改定版 ] Version 3

Stage2

Page 2: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・
Page 3: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

1

◆ ◆ ◆ 新 アクションプラン(骨子)◆ ◆ ◆

[1] 担い手の育成及び確保&生産性向上

1.人材確保・育成事業の展開 2.魅力ある業界の発信

3.登録電気工事基幹技能者の 4.生産性向上

社会的地位向上・若年技能者の活躍

[2] 適正な工期・適正な価格での受注確保

5.適正な受電時期の設定 6.設計図書の精度向上

7.適正工期算定プログラム策定への参画

[3] 分離発注の促進

8.分離発注の浸透に向けた提案力の強化

[4] 電力新時代への対応

9.電力新時代に向けた諸課題の整理と新たなビジネスモデルの構築

[5] 国際貢献、海外進展の取組み

10.国際貢献の取組 11.海外展開の支援

新 アクションプラン [ 5 Actions & X ]

( H28~H31年度 )

Jeca

JECA

~ 平成25年度アクションプランの活動成果を踏まえ、上記の新たな アプローチ で アタック 始動 ~

Stage2

Stage1

< 参考 >

1

Page 4: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

2

2

Page 5: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

2

3

アクションプラン

[

Actions

X ]

3

Page 6: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

4

◆ アクションプラン・ロードマップ

[1] 担い手の育成及び確保 & 生産性向上

① 支部・都道府県協会向け支援策 ○「実技講習会」の開催 ○「技術系講習会等」の開催、計画的なCPD認定講習会の普及 ○ 教育機関との意見交換会、学生を対象とした現場見学会の開催 ○ その他人材確保・育成の取組としてふさわしい事業の展開

② 中小会員企業向け支援策 ○ インターンシップ推進助成金制度の活用

③ リクルーティングフェアの開催 ○ ポータルサイトの展開 電設業界の魅力や社会的役割、技術社員の働き方を紹介するとともに、会員企業の 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 ○ 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・ 現場で活躍する若手技術者よるパネルディスカッションの開催 ・ 電気設備工事業を肌で感じる参加型・体験型イベントの開催 ・ 会員企業の入職案内・企業案内リーフレットの配置

④ 労働環境の改善 ○ 社会保険加入促進による技能労働者の労働環境の改善 ・ 会員企業及び協力会社について、社会保険加入100%を目指す ・ 社会保険加入促進に向けた好事例の浸透 ・ 社会保険料相当額を計上する標準見積書の関係機関への普及・浸透及び 法定福利費が適正に流れる仕組みの構築 ○ 「働き方改革に向けた基本方針」に基づき、長時間労働の是正、週休2日制 の実現や女性の活躍への取組を進める

⑤ 学生及び若年技術者の就労意識調査結果を踏まえ、新たな入職促進対策を検討

⑥ 登録電気工事基幹技能者の工事現場への配置の義務化、総合評価方式での加点評価等、 有効活用及び適正評価の一層の推進と会員企業における処遇改善の先進的取組事例の 類型化、好事例の普及・浸透

⑦ 「第一種電気工事士」の実務経験年数要件を緩和し、若年技能者が現場で活躍できる機 会を拡大

⑧ 施工の省力化・効率化と安全確保を目指し、ICT、ロボット、工具・資材類の活用 等、現場作業支援に資する新技術の動向調査、(技術開発の促進)

3.登録電気工事基幹技能者の社会的地位向上・若年技能者の活躍

4.生産性向上

アクション

1.人材確保・育成事業の展開

2.魅力ある業界の発信

4

Page 7: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

4

◆ アクションプラン・ロードマップ

[1] 担い手の育成及び確保 & 生産性向上

① 支部・都道府県協会向け支援策 ○「実技講習会」の開催 ○「技術系講習会等」の開催、計画的なCPD認定講習会の普及 ○ 教育機関との意見交換会、学生を対象とした現場見学会の開催 ○ その他人材確保・育成の取組としてふさわしい事業の展開

② 中小会員企業向け支援策 ○ インターンシップ推進助成金制度の活用

③ リクルーティングフェアの開催 ○ ポータルサイトの展開 電設業界の魅力や社会的役割、技術社員の働き方を紹介するとともに、会員企業の 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 ○ 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・ 現場で活躍する若手技術者よるパネルディスカッションの開催 ・ 電気設備工事業を肌で感じる参加型・体験型イベントの開催 ・ 会員企業の入職案内・企業案内リーフレットの配置

④ 労働環境の改善 ○ 社会保険加入促進による技能労働者の労働環境の改善 ・ 会員企業及び協力会社について、社会保険加入100%を目指す ・ 社会保険加入促進に向けた好事例の浸透 ・ 社会保険料相当額を計上する標準見積書の関係機関への普及・浸透及び 法定福利費が適正に流れる仕組みの構築 ○ 「働き方改革に向けた基本方針」に基づき、長時間労働の是正、週休2日制 の実現や女性の活躍への取組を進める

⑤ 学生及び若年技術者の就労意識調査結果を踏まえ、新たな入職促進対策を検討

⑥ 登録電気工事基幹技能者の工事現場への配置の義務化、総合評価方式での加点評価等、 有効活用及び適正評価の一層の推進と会員企業における処遇改善の先進的取組事例の 類型化、好事例の普及・浸透

⑦ 「第一種電気工事士」の実務経験年数要件を緩和し、若年技能者が現場で活躍できる機 会を拡大

⑧ 施工の省力化・効率化と安全確保を目指し、ICT、ロボット、工具・資材類の活用 等、現場作業支援に資する新技術の動向調査、(技術開発の促進)

3.登録電気工事基幹技能者の社会的地位向上・若年技能者の活躍

4.生産性向上

アクション

1.人材確保・育成事業の展開

2.魅力ある業界の発信

5

アクションプラン

[

Actions

X ]

工程計画(road map)

・ 人材委員会 実技講習会等検討(小) 技術者教育研修(継続 教育)検討(小) 人材確保・育成(専)

・ 人材委員会 (人材確保・育成(専))

・ 人材委員会 (人材確保・育成(専))

・ 技術・安全委員会

・ 技術・安全委員会 生産性向上新技術検討 WG

・ 人材委員会 登録電気工事基幹技能 者処遇改善WG

推進主体(who)

・ 人材委員会 社会保険未加入対策検 討委(小) 働き方改革(専) 

・ 人材委員会

中小会員企業 制度活用拡大

~H27

支部・都道府県協会のニーズ

担い手の確保及び育成のための支援策の充実

・ 講習会メニューの充実 → メニューを活用したCPD講習会

・ 実技講習会本格実施

・助成対象事業の追加

→ 人材確保・育成の取組として

ふさわしい事業

~H30

CPD認定講習会の普及

インターシップ推進助成金制度PR

H28~ H29~

社会保険加入率

100%に

向けた取組(H27.8)

〇 設備女子会(建築設備六団体協会)の活動支援

調査結果の分析

H28~29 H30~31

登録電気工事基幹技能者の処遇改善について(中間報告)(H26.7)

社会保険促進計画の実行

好事例の普及 課題等の調査

H30~

改善方策の検討

学生&若手技術者の就労意識調査(H27.11~H28.2)

入職促進

のためのD

VDの制作

魅力ある業界情報の発信

新たな対策の展開

〇 適正工期 → 超過勤務解消 → 週休2日の確保

公共発注機関との 意見交換会で 登録基幹技能者の有効活用を要請

処遇改善に向けた先進事例の類型化→ 普及・浸透

施工方法・工事材料の進展

電気工事士法

改正から27年経過

実務経験要件年数を緩和しても、安全レベルを担保できる合理的な理由の整理

時代に即応した実務経験年数の検討

実務経験年数

要件の緩和

少子・高齢化社会 ≒ 労働者人口の減少

・ICT技術・現場作業 支

援技術等の情報収集分析・類型化

生産性向上モデル事例等の提供を目指す

・ 業界情報発信&イメージアップ戦略の展開

・ 会員企業の採用活動の支援・ 学生との接触の場の拡大

・ 就職情報

ポータルサイト

・ 電設設備業界

プロモーションコーナー・ 更なる充実策の検討

~1級電気工事士の試験合格者数と免許保有者数等を調査~

H29 H30~31H28

H31~

働き方改革に向けた基本方針

5

Page 8: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

6

◆ アクションプラン・ロードマップ

〔2〕適正な工期・適正な価格での受注の確保

6.設計図書の精度向上

⑪ 電気設備の設計図書の精度を向上するには、建築設計と設備設計の整合をとることが重 要であり、「設備設計事務所のチェックリストへの盛込を要請する設計図書項目」を整理 し、フロントローディングを目指す。中長期的にはBIMの活用を検討

⑫ 週休2日を前提とした適正工期の設定を目指す「適正工期算定プログラム策定WG」への 参画

〔3〕分離発注の促進

⑬ ライフサイクルマネジメントの観点から電気設備の重要性・分離発注の優位性をアピー ルするための提案ツールとして、パンフレット『分離発注が優れていることをご存じ ですか?』を作成

⑭ 改正品確法の運用指針に「設備工事に係る分離発注については、 ・・・  その活用に努 める」旨が明記された趣旨の周知・徹底

⑮ 毎年11月からの3ヵ月間「分離発注促進キャンペーン」を実施

〔4〕電力新時代への対応

⑯ 中長期的な電源構成(エネルギーミックス)における再生可能エネルギーの比率拡大や   効率的なエネルギー利用の促進に向けての諸課題を整理するとともに、電力システム改 革の方向性を見据えた電設業界の新たなビジネスのあり方を検討

7.適正工期算定プログラム策定の参画

⑨「受電前工事出来高チェックシート」の活用や「電設協版 保安規程」の普及・浸透を通 じて施工段階からのチェック体制の確立を図る

⑩「建築工程遅れのしわ寄せ」を受けている現場の実態調査の実施

アクション

5.適正な受電時期の設定

8.分離発注の浸透に向けた提案力の強化

9.電力新時代に向けた諸課題の整理と新たなビジネスモデルの構築

6

Page 9: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

6

◆ アクションプラン・ロードマップ

〔2〕適正な工期・適正な価格での受注の確保

6.設計図書の精度向上

⑪ 電気設備の設計図書の精度を向上するには、建築設計と設備設計の整合をとることが重 要であり、「設備設計事務所のチェックリストへの盛込を要請する設計図書項目」を整理 し、フロントローディングを目指す。中長期的にはBIMの活用を検討

⑫ 週休2日を前提とした適正工期の設定を目指す「適正工期算定プログラム策定WG」への 参画

〔3〕分離発注の促進

⑬ ライフサイクルマネジメントの観点から電気設備の重要性・分離発注の優位性をアピー ルするための提案ツールとして、パンフレット『分離発注が優れていることをご存じ ですか?』を作成

⑭ 改正品確法の運用指針に「設備工事に係る分離発注については、 ・・・  その活用に努 める」旨が明記された趣旨の周知・徹底

⑮ 毎年11月からの3ヵ月間「分離発注促進キャンペーン」を実施

〔4〕電力新時代への対応

⑯ 中長期的な電源構成(エネルギーミックス)における再生可能エネルギーの比率拡大や   効率的なエネルギー利用の促進に向けての諸課題を整理するとともに、電力システム改 革の方向性を見据えた電設業界の新たなビジネスのあり方を検討

7.適正工期算定プログラム策定の参画

⑨「受電前工事出来高チェックシート」の活用や「電設協版 保安規程」の普及・浸透を通 じて施工段階からのチェック体制の確立を図る

⑩「建築工程遅れのしわ寄せ」を受けている現場の実態調査の実施

アクション

5.適正な受電時期の設定

8.分離発注の浸透に向けた提案力の強化

9.電力新時代に向けた諸課題の整理と新たなビジネスモデルの構築

7

アクションプラン

[

Actions

X ]

工程計画(road map)

・ 技術・安全委員会 (適正受電検討WG)

・ 経営企画委員会 (経営合理化等(専))

・ 技術・安全委員会 適正工期算定プログラム 検討(専)

・ 技術・安全委員会 分離発注の優位性に関 する技術的評価(専)

・ 政策委員会

・ 技術・安全委員会 スマートグリッド検討WG

再生可能エネルギー検討WG

推進主体(who)

H29H28

< 報告書 >『設計図書の

精度の向上に向けて』

(H26.11)

会員大会で発表~H27.10~

設計図書の精度の重要性の周知・PR活動

H28 H30~31

「受電前工事出来高(完成度)チェックシート」の活用 及び 「電設協版保安規程」の普及・浸透

工事出来高

(完成度)チェックシート

(H26.5)

活用状況調査結果分析

工程遅れのしわ

寄せ実態調査

「電設協版保安規程」(H26.5)・主任技術者の地位向上と施工段階からの関与

H29

施工段階からの

チェック体制の確立

設計図書の精度の向上

目的を共有する関係機関 と

連携して解決策を検討

適正工期算定

プログラムWG

電気設備工事に係る必要工期の実績デー

タの収集・類型化

・収集・類型化の対象拡大(建物用途・規模等)

・適正受電時期の設定及び

概成工期確保のための条件の確立

周知PR活動

H28 H30

公共工事発注機関等への分離発注

推進要請活動の 展開公共発注機関との意見交換会

H28

〇 分離発注が「合理的と認めらる場合」の調査・分析・類型化

周知PR活動

トラブル・技

術的課題と

改善方法

保守・メンテナンス手法の確立

電設業界の新たなビジネスのあり方の検討

H30~

「分離発注促進キャンペーン」

スマートグリッドに関する動向や関連技術の情報収集

H28 H30~

研究成果の公表・提案

設計図書に盛り込むべき

項目を整理・要請

エネルギーミックス

における再生可能

エネルギーのシェア

拡大に向けての課題・問題

点の整理

「自家用電気工作

物保安規程(日本電気協会)」(H30改訂) への反映

「分離発注が優れて

いることをご存知で

すか?」

→パンフレット活用

〇 改正品確保の運用指針に「設備工事の分離発注」が明記(H27.1)

改正品確法施行(H26.6)

7

Page 10: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

8

◆ アクションプラン・ロードマップ

① 協会活動の広報力の向上

〇 HP、メルマガ、電設技術、JECA FAIR 等 協会の情報媒体を総動員し

て情報発信

② 調査研究成果の会員への還元

〇 HP会員専用サイト「会員専用ダウンロード」、「講習会メニュー」

等を通じて還元

③ 先進的な好事例の普及・浸透

〇 先進事例をHP会員専用サイト、JECA FAIR 等から発信し、スタンダ

ード化を推進

③ 本部・支部及び都道府県協会の連携強化

〇 関係機関との意見交換成果の「見える化」 ・情報の共有化による効率的

な業界活動の推進

&X 戦略的情報発信・連携強化

〔5〕国際貢献、海外展開の取組み

⑰ 海外の電気工事の品質向上に向けた国際貢献を目指すとともに、高齢化と若年入職者の減 少による人材不足に対応して外国人技能労働者を活用する道を拓くため、外国人技能実習 制度の対象職種への「電工」の追加を検討

⑱ 海外に進出している会員企業の諸課題を整理し対応策を検討

⑲ 海外電気設備工事の実態や課題を情報提供するなど、海外展開を検討している会員企業 に対して、役に立つ方策を検討

10.国際貢献の取組

11.海外展開の支援

アクション

8

Page 11: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

8

◆ アクションプラン・ロードマップ

① 協会活動の広報力の向上

〇 HP、メルマガ、電設技術、JECA FAIR 等 協会の情報媒体を総動員し

て情報発信

② 調査研究成果の会員への還元

〇 HP会員専用サイト「会員専用ダウンロード」、「講習会メニュー」

等を通じて還元

③ 先進的な好事例の普及・浸透

〇 先進事例をHP会員専用サイト、JECA FAIR 等から発信し、スタンダ

ード化を推進

③ 本部・支部及び都道府県協会の連携強化

〇 関係機関との意見交換成果の「見える化」 ・情報の共有化による効率的

な業界活動の推進

&X 戦略的情報発信・連携強化

〔5〕国際貢献、海外展開の取組み

⑰ 海外の電気工事の品質向上に向けた国際貢献を目指すとともに、高齢化と若年入職者の減 少による人材不足に対応して外国人技能労働者を活用する道を拓くため、外国人技能実習 制度の対象職種への「電工」の追加を検討

⑱ 海外に進出している会員企業の諸課題を整理し対応策を検討

⑲ 海外電気設備工事の実態や課題を情報提供するなど、海外展開を検討している会員企業 に対して、役に立つ方策を検討

10.国際貢献の取組

11.海外展開の支援

アクション

9

⑤ 会員の声の事業活動への反映

〇 意見交換会、アンケート等による会員の意見を踏まえた協会活動の充実

⑥ 国土強靭化への対応

〇 電気設備工事の災害時の機能維持に向けた検討、防災・減災等に資する

電気設備の紹介、防災協定によるサポート体制の充実

⑦ 関係団体との連携強化

〇 諸課題の解決に向けた関係機関への働きかけ、設備関係団体と連携した

要請活動の展開

⑧ 公正かつ適正な事業活動の推進

〇『会員行動目標』に則り、公正かつ適正な事業活動を推進

戦略的情報発信・連携強化 &X

アクションプラン

[

Actions

X ]

工程計画(road map)

・ 人材委員会 電気工事における外 国人技能労働者活用 方策検討WG

・ 経営企画委員会 (海外展開(専))

推進主体(who)

国際貢献 + 高齢化・若年入職者減少による人材不足への対応

~ 国土交通省、経済産業省、厚生労働省、法務省、国際研修協力機構 ~

電気工事士の資格を

・ 必要とする作業

・ 必要としない作業会員企業の研修施設の活用

~ 技能評価システムの構築~・ 試験科目の設定

整理・類型化

H28

外国人技

能実習制

度対象職

種に「電工」

を追加

海外展開の支援

H29H28

情報提供

<海外展開>○ 会員のニーズ:商業施設での活躍

① 海外進出している

会員企業の諸課題を整理

② 海外進出を検討している会員企業に役立つ方策の検討

9

Page 12: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

10

連 携 強 化 戦 略 的 情 報 発 信経産省との意見交換会

(①H25.10.24、②H26.10.31、③H28.3.2

本・支部・都道府県協会ひろば

www.jeca.or.jp

&X 戦略的情報発信・連携強化

[1] 担い手の育成及び確保 & 生産性向上

① 支部・都道府県協会向け支援策 ○「実技講習会」の開催 ○「技術系講習会等」の開催、計画的なCPD認定講習会の普及 ○ 教育機関との意見交換会、学生を対象とした現場見学会の開催 ○ その他人材確保・育成の取組としてふさわしい事業の展開

② 中小会員企業向け支援策 ○ インターンシップ推進助成金制度の活用

③ リクルーティングフェアの開催 ○ ポータルサイトの展開 電設業界の魅力や社会的役割、技術社員の働き方を紹介するとともに、会員企業の 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 ○ 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・ 現場で活躍する若手技術者よるパネルディスカッションの開催 ・ 電気設備工事業を肌で感じる参加型・体験型イベントの開催 ・ 会員企業の入職案内・企業案内リーフレットの配置

④ 労働環境の改善 ○ 社会保険加入促進による技能労働者の労働環境の改善 ・ 会員企業及び協力会社について、社会保険加入100%を目指す ・ 社会保険加入促進に向けた好事例の浸透 ・ 社会保険料相当額を計上する標準見積書の関係機関への普及・浸透 及び法定福利費が適正に流れる仕組みの構築 ○ 女性の活躍、週休2日の確保、超過勤務の解消に向けた取組

⑤ 学生及び若年技術者の就労意識調査結果を踏まえ、新たな入職促進対策を検討

⑥ 登録電気工事基幹技能者の工事現場への配置の義務化、総合評価方式での加点評価等、 有効活用及び適正評価の一層の推進と会員企業における処遇改善の先進的取組事例の 類型化、好事例の普及・浸透

⑦ 「第一種電気工事士」の実務経験年数要件を緩和し、若年技能者が現場で活躍できる機 会を拡大

⑧ 施工の省力化・効率化と安全確保を目指し、ICT技術、現場作業支援ロボットの活用 等の新技術の動向について情報収集、検討 (技術開発の促進)

4.生産性向上

アクション

1.人材確保・育成事業の展開

2.魅力ある業界の発信

3.登録電気工事基幹技能者の社会的地位向上・若年技能者の活躍

平成30年度 アクションの検証・評価

10

Page 13: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

10

連 携 強 化 戦 略 的 情 報 発 信経産省との意見交換会

(①H25.10.24、②H26.10.31、③H28.3.2

本・支部・都道府県協会ひろば

www.jeca.or.jp

&X 戦略的情報発信・連携強化

[1] 担い手の育成及び確保 & 生産性向上

① 支部・都道府県協会向け支援策 ○「実技講習会」の開催 ○「技術系講習会等」の開催、計画的なCPD認定講習会の普及 ○ 教育機関との意見交換会、学生を対象とした現場見学会の開催 ○ その他人材確保・育成の取組としてふさわしい事業の展開

② 中小会員企業向け支援策 ○ インターンシップ推進助成金制度の活用

③ リクルーティングフェアの開催 ○ ポータルサイトの展開 電設業界の魅力や社会的役割、技術社員の働き方を紹介するとともに、会員企業の 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 ○ 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・ 現場で活躍する若手技術者よるパネルディスカッションの開催 ・ 電気設備工事業を肌で感じる参加型・体験型イベントの開催 ・ 会員企業の入職案内・企業案内リーフレットの配置

④ 労働環境の改善 ○ 社会保険加入促進による技能労働者の労働環境の改善 ・ 会員企業及び協力会社について、社会保険加入100%を目指す ・ 社会保険加入促進に向けた好事例の浸透 ・ 社会保険料相当額を計上する標準見積書の関係機関への普及・浸透 及び法定福利費が適正に流れる仕組みの構築 ○ 女性の活躍、週休2日の確保、超過勤務の解消に向けた取組

⑤ 学生及び若年技術者の就労意識調査結果を踏まえ、新たな入職促進対策を検討

⑥ 登録電気工事基幹技能者の工事現場への配置の義務化、総合評価方式での加点評価等、 有効活用及び適正評価の一層の推進と会員企業における処遇改善の先進的取組事例の 類型化、好事例の普及・浸透

⑦ 「第一種電気工事士」の実務経験年数要件を緩和し、若年技能者が現場で活躍できる機 会を拡大

⑧ 施工の省力化・効率化と安全確保を目指し、ICT技術、現場作業支援ロボットの活用 等の新技術の動向について情報収集、検討 (技術開発の促進)

4.生産性向上

アクション

1.人材確保・育成事業の展開

2.魅力ある業界の発信

3.登録電気工事基幹技能者の社会的地位向上・若年技能者の活躍

平成30年度 アクションの検証・評価

11

新アクションプラン検証・評価

評価 検証(平成30年度の活動)

○○

・ 人材委員会 実技講習会等検討(小) 技術者教育研修(継続 教育)検討(小) 人材確保・育成(専)

○・ 人材委員会 (人材確保・育成(専))

・ 人材委員会 (人材確保・育成(専))

○継続中

・ 人材委員会 登録電気工事基幹技能 者処遇改善WG

△(継続検討)

・ 技術・安全委員会

○継続中

推進主体(who)

・ 人材委員会 社会保険未加入対策検 討委(小)

・ 人材委員会

・ 技術・安全委員会 生産性向上新技術検討 WG

H28~29 H30~31

公共発注機関との 意見交換会で 登録基幹技能者の有効活用を要請

施工方法・工事材料の進展

電気工事士法

改正から27年経過

実務経験要件年数を緩和しても、安全レベルを担保できる合理的な理由の整理

時代に即応した実務経験年数の検討

実務経験年数

要件の緩和

~1級電気工事士の試験合格者数と免許保有者数等を調査~

支部・都道府県協会のニーズ

〇 実技講習会の開催

→ 11施設で30講習を開催 / 347名が受講

〇 講習会メニューに基づく講習会

→ 89講習を開催、うち約4割がCPD講習会として開催

〇 教育機関との意見交換会 → 9実施 〇 現場見学会 → 10実施

〇 安全体感講習等3企画を → 人材確保・育成の取組

としてふさわしい事業として助成

〇 18社の学生67名の受け入れを支援

魅力ある業界情報の発信

〇 マイナビ就職支援サイトに就職情報ポータルサイトを展開

→ 会員企業49社の情報発信

〇 電気設備業界プロモーションコーナーの設置

→ パネルディスカッション動画放映予定

→ 会員企業46社の入職案内・企業案内れーフレット設置予定

○ 魅力ある業界情報の発信 → 業界ビデオ「電設業界へようこそ」制作

〇 社会保険加入状況調査(H29.2)

→ ・会員企業3保険100%加入・協力会社H23からH29までに3保険加入率約5%アップ、3保険平均約93%

〇 電気設備工事・標準見積書の普及・浸透(HPから提供)

〇 適正工期 → 超過勤務解消 → 週休2日の確保→ 働き方改革に向けた基本方針を策定(H30.4)→ 〃方針に基づくフォローアップ調査を実施(H31.1~2)

〇 登録電気工事基幹技能者の処遇改善に向けた会員企業の好事例の展開→ 先進事例7社の好事例をHPから紹介

→ 地方自治体発注で一部入札条件あり→ 基幹技能者が建設業法上の主任技術者と位置付けられる(H30.4)

少子・高齢化社会 ≒ 労働者人口の減少

・ICT技術・現場作業 支

援技術等の情報収集分析・類型化

〇 中間報告取りまとめ(H30.2)

「施工現場おけるに生産性向上の現状と課」

○ 成果を会員大会の基調報告で成果を発表(H30.10)

〇 DVD「電設業界へようこそ」制作(H31.3)

11

Page 14: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

12

〔2〕適正な工期・適正な価格での受注の確保

6.設計図書の精度向上

⑪ 電気設備の設計図書の精度を向上するには、建築設計と設備設計の整合をとることが重 要であり、「設備設計事務所のチェックリストへの盛込を要請する設計図書項目」を整理 し、フロントローディングを目指す。中長期的にはBIMの活用を検討

⑫ 週休2日を前提とした適正工期の設定を目指す「適正工期算定プログラム策定WG」への 参画

〔3〕分離発注の促進

⑬ ライフサイクルマネジメントの観点から電気設備の重要性・分離発注の優位性をアピー ルするための提案ツールとして、パンフレット『分離発注が優れていることをご存じ ですか?』を作成

⑭ 改正品確法の運用指針に「設備工事に係る分離発注については、 ・・・  その活用に努 める」旨が明記された趣旨の周知・徹底

⑮ 毎年11月からの3ヵ月間「分離発注促進キャンペーン」を実施

〔4〕電力新時代への対応

⑯ 中長期的な電源構成(エネルギーミックス)における再生可能エネルギーの比率拡大や   効率的なエネルギー利用の促進に向けての諸課題を整理するとともに、電力システム改 革の方向性を見据えた電設業界の新たなビジネスのあり方を検討

5.適正な受電時期の設定

8.分離発注の浸透に向けた提案力の強化

9.電力新時代に向けた諸課題の整理と新たなビジネスモデルの構築

7.適正工期算定プログラム策定の参画

⑨「受電前工事出来高チェックシート」の活用や「電設協版 保安規程」の普及・浸透を通 じて施工段階からのチェック体制の確立を図る

⑩「建築工程遅れのしわ寄せ」を受けている現場の実態調査の実施

アクション

12

Page 15: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

13

∞ JE CAJE CAJE CAJE CA

連連連連 携携携携 強強強強 化化化化 戦戦戦戦 略略略略 的的的的 情情情情 報報報報 発発発発 信信信信

経産省との意見交換会

(①H25.10.24、②H26.10.31、③H28.3.2

本・支部・都道府県協会ひろば

www.jeca.or.jp

&X 戦略的情報発信・連携強化

評価 検証(平成30年度の活動)

○継続中

○継続中

・ 技術・安全委員会

(適正受電検討WG)

・ 経営企画委員会

(経営合理化等(専))

○継続中

・ 経営企画委員会

(経営合理化等(専))

・ 技術・安全委員会

適正工期算定プログラム

検討(専)

・ 技術・安全委員会

分離発注の優位性に関

する技術的評価(専)

○継続中

・ 政策委員会

○継続中

○継続中

・ 技術・安全委員会

スマートグリッド検討WG

再生可能エネルギー検討WG

推進主体(who)

〇 受電前工事出来高チェックシート&電設協版保安規程(H26.5策定・公表)

→ 成果物HPからダウンロード

〇 「適正工期の確保について」(H21.7)の見直し作業を継続中

「受電前工事出来高(完成度)チェックシート」の活用 及び 「電設協版保安規程」の普及・浸透

設計図書の精度の向上

〇 日本設備設計事務所連合会

→ チェックリストへ盛込み事項の要請済み

(H29.7/理事会(H29.9)

検討対象を

中長期的なBIMの活用を検討へシフト

設計図書の精度の向上の

重要性の周知・PR活動

設計図書に

盛り込むべき

項目を整理・要請

→ 成果物HPからダウンロード

H29~H28

電気設備工事

に係る必要工期

の実績データ

の収集・類型化

H28 H30

○ 電設協協力・関与の上

→ 「日建連版適正工期算定

プログラム」 作成・(販売)公表

(H29.5) 周知・PR

「分離発注促進キャンペーン」

〇 「分離発注が優れていることをご存知ですか?」

→ 成果物HPからダウンロード … 分離発注促進キャンペーンの

ツールとして活用

○ 公共発注機関等との意見交換会の際に趣旨の浸透を図る

○ 平成30年度「分離発注促進キャンペーン」

→ キャンペーン期間(H30.11~H31.1)

849公共発注機関等に要望活動を予定

周知

PR活動

改正品確法施行(H26.6) 運用指針に「設備工事の分離発注」が明記(H27.1)

トラブル・技術

的課題と改善

方法

保守・メンテナン

ス手法の確立

スマートグリッドに関する動向や関連技術の情報収集

H28 H30~

エネルギーミックス

における再生可能

エネルギーのシェア

拡大に向けての課題・

問題点の整理

○ 「スマートグリッドの現

状と課題-新たなビジ

ネスモデル創出を目指

して 第2次中間報告」

を取りまとめ(H29.5)

→ 成果物HPからダウンロード

Page 16: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

14

〔5〕国際貢献、海外展開の取組み

⑰ 海外の電気工事の品質向上に向けた国際貢献を目指すとともに、高齢化と若年入職者の減 少による人材不足に対応して外国人技能労働者を活用する道を拓くため、外国人技能実習 制度の対象職種への「電工」の追加を検討

⑱ 海外に進出している会員企業の諸課題を整理し対応策を検討

⑲ 海外電気設備工事の実態や課題を情報提供するなど、海外展開を検討している会員 企業に対して、役に立つ方策を検討

11.海外展開の支援

10.国際貢献の取組

アクション

14

Page 17: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

14

〔5〕国際貢献、海外展開の取組み

⑰ 海外の電気工事の品質向上に向けた国際貢献を目指すとともに、高齢化と若年入職者の減 少による人材不足に対応して外国人技能労働者を活用する道を拓くため、外国人技能実習 制度の対象職種への「電工」の追加を検討

⑱ 海外に進出している会員企業の諸課題を整理し対応策を検討

⑲ 海外電気設備工事の実態や課題を情報提供するなど、海外展開を検討している会員 企業に対して、役に立つ方策を検討

11.海外展開の支援

10.国際貢献の取組

アクション

15

新アクションの検証・評価

評価 検証(平成30年度の活動)

○○

○継続中

・ 人材委員会 電気工事における外 国人技能労働者活用 方策検討WG

○継続中

・ 経営企画委員会 (海外展開(専))

推進主体(who)

国際貢献 + 高齢化・若年入職者減少による人材不足への対応

~ 国土交通省、経済産業省、厚生労働省、法務省、外国人技能実習機構~

外国人技能実習機構と調整

海外展開の支援

情報提供

① 海外進出している

会員企業の諸課題を整理

② 海外進出を検討している会員企業に役立つ方策の検討

○ 会員企業の海外進出・諸課題を整

理し、「海外展開に関するアンケー

ト調査結果」として取りまとめ

(H29.12)

○ 上記アンケート結果を基に、今後

海外展開に役立つ方策を検討

H30H29

H30 H31

創設された新たな外国人材受入れのための

在留資格(特定技能)の電工職種における活

用を検討

15

Page 18: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

JECA 20 × 20

【 メ モ 】

JecaJecaJecaJeca

Page 19: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・
Page 20: 新 アクションプラン · 会社案内や採用情報などをマイナビの就職支援サイトから発信 電気設備業界プロモーションコーナーの設置 ・

16

http://www.jeca.or.jp/

夢と生きがいのある電設業界を目指して

(H31.4.24 改定)

アクションプラン