川柳 - よみうりカルチャーよみカル No.3158...

1
よみカル No.315 8 クローズアップ講座②おもしろ川柳教室 江畑Tetsuo Ebata 東葛川柳会代表、全日本川柳協会理事、番傘川柳本社 関東東北総局長、早稲田大学オープンカレッジ講師、 獨協大学オープンカレッジ講師、千葉県川柳作家連盟 副会長、早稲田大学国語教育学会会員、川柳学会監事 ほか。千葉県内の高校教師として勤務。 著書に、「よい句をつくるための川柳文法力」(新葉館 出版)、「アイらぶ日本語」(学事出版)ほか多数。 「独学ではつまらない。仲間と一緒に学べるのが楽しい」と生徒さ ん。「仲間と一緒に学ぶと、個性の違いがわかるのも面白い」 5名様に プレゼント! 詳細は 49ページに 60 「よい句をつくるための川柳文法力」 新葉館出版 1,600円(税別) 江畑講師と生徒さんの作品。 (本文中の句も生徒さんの 作品です) ●江畑哲男さんの講座 柏 おもしろ川柳教室 第1土曜 10:30~12:00 よみカル No.315 9 使

Transcript of 川柳 - よみうりカルチャーよみカル No.3158...

Page 1: 川柳 - よみうりカルチャーよみカル No.3158 クローズアップ講座②おもしろ川柳教室 心動かされたことにフォーカスし、 「感動を再構成する」のが作句。息子四人いつのまにやら五十才

よみカル No.315 8

クローズアップ講座②おもしろ川柳教室

 

心動かされたことにフォーカスし、

「感動を再構成する」のが作句。

 

息子四人いつのまにやら五十才

福田静世

 「〝いつのまにやら〟に実感が込めら

れていますね。これが『息子四人みんな

五十になりました』では台無しです」

 

感じたまま文字にしたのでは説明

文。より良い表現になるように言葉

を選んだり、前後を入れ替えたり、試

行錯誤するプロセスも楽しんでほしい

と江畑講師。講座でも句の背景を詳

個性のきらめき 川

柳日常の小さな感動に

フォーカスする

江畑哲男 Tetsuo Ebata

東葛川柳会代表、全日本川柳協会理事、番傘川柳本社関東東北総局長、早稲田大学オープンカレッジ講師、獨協大学オープンカレッジ講師、千葉県川柳作家連盟副会長、早稲田大学国語教育学会会員、川柳学会監事ほか。千葉県内の高校教師として勤務。著書に、「よい句をつくるための川柳文法力」(新葉館出版)、「アイらぶ日本語」(学事出版)ほか多数。

「独学ではつまらない。仲間と一緒に学べるのが楽しい」と生徒さん。「仲間と一緒に学ぶと、個性の違いがわかるのも面白い」

5名様にプレゼント!

詳細は49ページに

5名様にプレゼント!

49ページに

しく聞き、生徒さんが「本当に言いた

かったこと」を引き出します。

 「教室で学べばこそです。独学では

上達できない」と生徒さんが言えば、

「60歳を過ぎても熱心かつ楽しく勉

強されています。まさに生涯学習で

す。最近、それぞれの個性がきらめい

てきた」と江畑講師はほほ笑みます。

 「感情を豊かにすれば、川柳の表現

も豊かになります。それは、心の財産

を増やしていくことだと思います。そ

ういう学びの場でありたいですね」

 

人の世にお仲間という宝物江

畑哲男

「よい句をつくるための川柳文法力」新葉館出版 1,600円(税別)

江畑講師と生徒さんの作品。(本文中の句も生徒さんの作品です)

●江畑哲男さんの講座●柏 おもしろ川柳教室 第1土曜 10:30~12:00

よみカル No.3159

 

何気ない日常の、ささやかな出来事

に目を付けて五七五に仕立てる。

 

平和ですあくびもうつる夫婦です

正田悠子

 「ある、ある」「わかる!」と、共感

を誘う生徒さんの句です。川柳の魅

力は、この〝言い得て妙〟にあると江畑

講師は語ります。

 

明日手術一人見ている遠花火山

本万作

 「花火を題材にしつつ、手術を前に

した不安感や寂しさがにじみ出てき

ます。これら二つの句のように、川柳は

人の心、人と人の関係を詠みます。自

然を題材とする俳句との違いです」

 

俳句とのもう一つの違いは、季語や

切れ字を必要とせず、話し言葉を

使って自由に詠めること。約束がない

ので、自分にも作れそうと思う半面、

自分の言葉だけで心情を深めなけれ

ばならない難しさがあります。川柳

が、「入りやすくて奥が深い」と言わ

れる由縁です。

 「ダジャレやオヤジギャグの延長と

思って気軽に受講したけれど、講座で

〝川柳は文芸〟と言われ、頭をガツン

とやられた思いがした」と生徒さん。

じわじわ湧いてくるような味のある

ユーモア、何度聞いてもクスッと笑って

しまう描写は、川柳が単なる言葉遊

びではなく、人間のおかしさの本質を

突いているからです。

入りやすくて奥が深い