比喩 ・皮肉文テスト(MSST)を 用いた注意欠陥/多動性障害 … ·...

5
と 発 達2006;38:177-181 177 =原 文= 比喩 ・皮肉文テス ト(MSST)を 用 い た 注 意 欠 陥/多 動 性 障 害 (AD/HD),Asperger障 害,高 機 能 自 閉 症 の 状 況 認 知 に 関 す る研 究 安 立多 恵子1平 伸 一2汐 田 ま どか3鈴 周 平4若 英司5 北山 真 次6河 政樹7前 幸 憲8小 達也9 要旨 注 意 欠 陥/多 動 性 障 害(AD/HD),Asperger障 害(AS),高 機i能 自 閉 症(HFA)の 状況認知能力に関す を検 討 す る た め に,比 喩 文 と皮 肉 文 か ら構 成 され てい る比喩 ・皮 肉文 テス ト(MSST)を 開 発 した.今 回 はAS群66 名,HFA群20名,AD/HD群37名 を 対 象 と し,MSSTの 得 点 プ ロ フ ィー ル を比 較 した.そ の 結 果,AS群 では皮肉 文 の得 点 が特 異 的 に低 か っ たが,HFA群 とAD/HD群 で は比 喩 文 と皮 肉 文 の得 点 に差 が なか っ た.以 上 よ り,AS群 の 特 徴 は 言 語 能 力 が 良 好 で あ る に も か か わ ら ず,皮 肉 とい う状 況 の理 解 困 難 で あ ろ う と考 え られ た. 見 出 し語Asperger障 害,高 機 能 自閉 症,注 意欠陥/多動性障害,比 喩,皮 注 意 欠 陥/多 動 性 障 害(attention deficit/hyperactivity disorder, 下AD/HD)と 広汎性発 達 障 害(pervasive developmental disorder,以 下PDD)で は,基 本的な病態は異 なっていると さ れ て は い る もの の,両 ともに落ち着 きが な い,衝 動的な 行 動 を と る な ど,行 動上の類似性 を示 す こ とが 報 告 さ れ,適 な鑑別診断が困難であることも少な く な い1)~6).そ こで両 者の違いを明確 に示 し,適 に鑑別診断を行 うための補助診 断 ツ ー ル と し て,わ れわれは比喩 ・皮 肉文テス ト(metaphor and sarcasm scenario test;MSST)を 開発 して き た.そ の結 果,AD/HDとPDDの 間 に は,著 しい反応の違いがあるとい う こ とが 判 明 し た.両 者 の 違 い は,皮 肉文 の 理 解 とその誤 方であ り,PDDの 中で も知 的 な 遅 れ が 明 らかでない自閉症 (high functioning autism;HFA)やAsperger障 害(Asperger's disorder;AS)で は特 異 的 に皮 肉 文 の 理 解 が 不 正 確 で,皮 肉ら れた ことを褒め られた と勘 違 い し て い る こ とが 示 さ れ た7). そ こで 今 回 は,こ れ ま でMSST(表1参 照)を 用 い てAD/HD と比 較 検 討 して きたPDDの 病 態 の 特 徴 をASとHFAに つい て 抽 出 し,状 況 認 知 の 異 同 を 明 ら か に した. I対 ・方法 対 象 児 は,平 成13年9月 か ら平 成16年12月 まで の約3年 に,T県,N県,0府,H県,S県 に あ る9カ 所 の病 院 の小 児 神 経 科 を 受 診 し,DSM-IVの 基 準 に よっ て,PDDやAD/HDと 診断 され た7歳 か ら14歳 ま で の 学 齢 児 の う ち,WISC-IIIも し くは WISC-R知 能 検 査 の全IQ(以 下FIQ)と 言 語 性IQ(以 下VIQ) の い ず れ もが70以 上 で あ る もの と した.ま た,MSSTが 文章を 読 ん で行 う検査 で あ る ので,発 達 性 読 字 障害 を合 併 して い る 症例 は 除外 した. PDDの 分 類 はASとHFAの2つ と した.非 定 型 自 閉症 は 除外 した.こ の う ち3歳 まで に2語 文 の 表 出 が認 め られ た もの をAS, 認 め られ な か っ た もの をHFAと した. 年 齢 お よ び グ ル ー プ 別 の 人 数 はAs群66名(男 児57名), HFA群20名(男 児17名),AD/HD群37名(男 児33名)で り,い ず れ の 群 も年 齢 の分 布 は7歳 か ら14歳 で あ っ た.表2に 各 群 の プ ロ フ ィー ル を示 した.3群 間で検査施行時の平均年齢, 性 差,FIQ,PIQに は 有 意 差 はみ られ なか っ た.VIQに ついての みAS群 とHFA群 に有 意 差(p<0.05)が 認 め られ た. 1.比 喩 ・皮肉文 テス ト(MSST) テス トの 構 成 は,比 喩 文 を奇 数番 号 で5問,皮 肉文 を偶 数 番 号 で5問 の計10問 と した.テ ス トに用 い る 単 語 や 構 文 は小 学校1 年 か ら3年 用 の 国 語 の教 科 書 か ら選 ん だ.実 際 のMSST用 紙に は,す べ ての漢字 にふ り仮名 をつ けた.文 構成 は小学校用の表現 文 辞 典 を参 考 に し,場 面 全体 を把 握 す る こ とで 初 め て意 味 が わか る よ う に工 夫 した. 正答1つ,誤 答4つ と し,解 答 は黙 読 に よ る5者 択一式にし た.皮 肉 文 の選 択 肢 の1つ には,字 義 通 りに解 釈 し皮 肉 られ た の に褒 め られ た と勘 違 い した解 答(以 下 皮 肉誤 答 と称 す る)を 設け 1松江 医療 福祉 専 門学校 言語 聴 覚士科 2長 野県 立 こ ども病 院神 経科 3鳥 取県 立総 合療 育 セ ンター小 児科 4大 阪医 科大 学小 児科 5藍 野大 学医 療保健 学 部看 護学 科 6神戸大学医学部小児科 7広 島県 立心 身障 害者 コロニ ーわか ば療 育園 8広 島県 立保 健福 祉大 学作 業療 法学 科 9鳥 取大 学地 域学 部地 域教 育学 科 連絡先 〒680-8551鳥 取 市 湖 山 町 南4-101 鳥 取 大 学 地 域 学 部 地 域 教 育 学 科(小 枝 達 也) (受付 日:2005.6.13,受 理 日:2005.9.5) ―15―

Transcript of 比喩 ・皮肉文テスト(MSST)を 用いた注意欠陥/多動性障害 … ·...

Page 1: 比喩 ・皮肉文テスト(MSST)を 用いた注意欠陥/多動性障害 … · テストの構成は,比 喩文を奇数番号で5問,皮 肉文を偶数番号 で5問 の計10問

脳 と発 達2006;38:177-181 177

=原 著 論 文=

比 喩 ・皮 肉 文 テ ス ト(MSST)を 用 い た 注 意 欠 陥/多 動 性 障 害

(AD/HD),Asperger障 害,高 機 能 自閉症 の状 況認 知 に関す る研 究

安立多恵子1平 林 伸一2汐 田まどか3鈴 木 周平4若 宮 英司5

北山 真次6河 野 政樹7前 岡 幸憲8小 枝 達也9

要 旨 注 意 欠 陥/多 動 性 障 害(AD/HD),Asperger障 害(AS),高 機i能 自閉症(HFA)の 状 況 認 知 能 力 に関 す る特 徴

を検 討 す る た め に,比 喩 文 と皮 肉 文 か ら構 成 され てい る比喩 ・皮 肉文 テス ト(MSST)を 開発 した.今 回 はAS群66

名,HFA群20名,AD/HD群37名 を対 象 と し,MSSTの 得 点 プ ロ フ ィー ル を比 較 した.そ の 結 果,AS群 で は皮 肉

文 の得 点 が特 異 的 に低 か っ たが,HFA群 とAD/HD群 で は比 喩 文 と皮 肉 文 の得 点 に差 が なか っ た.以 上 よ り,AS群

の特 徴 は 言 語 能 力 が 良 好 で あ る に もか か わ らず,皮 肉 とい う状 況 の理 解 困 難 で あ ろ う と考 え られ た.

見出 し語Asperger障 害,高 機能 自閉症,注 意欠陥/多動性障害,比 喩,皮 肉

は じ め に

注 意 欠 陥/多 動 性 障 害(attention deficit/hyperactivity disorder,

以 下AD/HD)と 広 汎 性 発 達 障 害(pervasive developmental

disorder,以 下PDD)で は,基 本 的 な 病 態 は 異 な っ て い る と

さ れ て は い る もの の,両 者 と も に 落 ち 着 きが な い,衝 動 的 な

行 動 を と る な ど,行 動 上 の 類 似 性 を示 す こ とが 報 告 さ れ,適

切 な 鑑 別 診 断 が 困 難 で あ る こ と も 少 な くな い1)~6).そ こ で 両

者 の 違 い を 明 確 に示 し,適 切 に鑑 別 診 断 を 行 うた め の 補 助 診

断 ツ ー ル と し て,わ れ わ れ は 比 喩 ・皮 肉 文 テ ス ト(metaphor

and sarcasm scenario test;MSST)を 開 発 し て き た.そ の 結

果,AD/HDとPDDの 間 に は,著 し い 反 応 の 違 い が あ る と い

う こ とが 判 明 し た.両 者 の 違 い は,皮 肉文 の 理 解 とそ の 誤 り

方 で あ り,PDDの 中 で も知 的 な 遅 れ が 明 らか で な い 自 閉 症

(high functioning autism;HFA)やAsperger障 害(Asperger's

disorder;AS)で は特 異 的 に皮 肉 文 の 理 解 が 不 正 確 で,皮 肉 ら

れ た こ と を 褒 め ら れ た と勘 違 い し て い る こ とが 示 さ れ た7).

そ こで今 回 は,こ れ までMSST(表1参 照)を 用 いてAD/HD

と比較 検討 して きたPDDの 病 態 の特徴 をASとHFAに つ い

て抽 出 し,状 況認 知 の異 同 を明 らか に した.

I対 象 ・方 法

対 象児は,平 成13年9月 か ら平成16年12月 まで の約3年 間

に,T県,N県,0府,H県,S県 にある9カ 所 の病 院の小児神

経科 を受診 し,DSM-IVの 基準 に よって,PDDやAD/HDと 診 断

され た7歳 か ら14歳 までの学齢 児 の うち,WISC-IIIも し くは

WISC-R知 能検査 の全IQ(以 下FIQ)と 言語 性IQ(以 下VIQ)

のいずれ もが70以 上で ある もの とした.ま た,MSSTが 文章 を

読 んで行 う検査 であるので,発 達性読字障害 を合併 している症例

は除外 した.

PDDの 分類 はASとHFAの2つ とした.非 定型 自閉症 は除外

した.こ のうち3歳 までに2語 文の表出が認め られた ものをAS,

認め られなかった ものをHFAと した.

年齢 お よび グル ー プ別 の人 数 はAs群66名(男 児57名),

HFA群20名(男 児17名),AD/HD群37名(男 児33名)で あ

り,い ずれの群 も年齢 の分布 は7歳 か ら14歳 であった.表2に

各群の プロフ ィール を示 した.3群 間で検査 施行時の平均年齢,

性差,FIQ,PIQに は有意差 はみ られ なか った.VIQに ついての

みAS群 とHFA群 に有意差(p<0.05)が 認 め られた.

1.比 喩 ・皮肉文 テス ト(MSST)

テス トの構成は,比 喩文 を奇数番号で5問,皮 肉文 を偶数番号

で5問 の計10問 とした.テ ス トに用 いる単語や構文 は小 学校1

年か ら3年 用 の国語 の教科 書か ら選 んだ.実 際 のMSST用 紙 に

は,す べ ての漢字 にふ り仮名 をつ けた.文 構成 は小学校用の表現

文辞典 を参考 に し,場 面全体 を把握す ることで初めて意味が わか

るように工夫 した.

正答1つ,誤 答4つ と し,解 答 は黙読 に よる5者 択 一式 に し

た.皮 肉文の選択肢の1つ には,字 義通 りに解釈 し皮 肉 られたの

に褒め られた と勘違い した解答(以 下皮 肉誤答 と称 する)を 設 け

1松江医療福祉専門学校言語聴覚士科

2長野県立こども病院神経科

3鳥取県立総合療育センター小児科

4大阪医科大学小児科

5藍野大学医療保健学部看護学科

6神戸大学医学部小児科

7広島県立心身障害者 コロニーわかば療育園

8広島県立保健福祉大学作業療法学科

9鳥取大学地域学部地域教育学科

連絡 先 〒680-8551鳥 取市 湖 山町南4-101

鳥取 大学 地域 学部 地域教 育 学科(小 枝 達也)

(受付 日:2005.6.13,受 理 日:2005.9.5)

―15―

Page 2: 比喩 ・皮肉文テスト(MSST)を 用いた注意欠陥/多動性障害 … · テストの構成は,比 喩文を奇数番号で5問,皮 肉文を偶数番号 で5問 の計10問

178 脳と発達 第38巻 第3号

表1比 喩 ・皮 肉文 テス ト(MSST)

なまえ さい おとこ ・おんながつ にち

月 日

次の1)~10)の 文を読んで,そ の答 えと して一番 よい と思 うもの に○ をつけ ましょう.

1)隣 のお姉 さんは,い つ もきれい にお化粧 をして出かけます.そ れを見

た私 の弟 は,「 お姉 さんはお化粧 で化 けることがで きるんだね.」 と言

い ました.

弟 は隣のお姉 さんのことを

ア)お 化 けになったと思 いま した.

イ)た ぬ きに化 けたと思 いま した.

ウ)嫌 いにな りま した.

エ)別 人のようになったと思い ました.

オ)わ か りませ ん.

2)お 母 さんが家に帰ってみる と,脱 ぎす てられた次郎 の洋服が部屋 中に

散 らばってい ました.そ れを見 てお母 さんは 「次郎 はいつ もきちんと

しているわ.」 と言 いま した.

お母 さんは次郎の ことを

ア)き ちんとしてい る子供だ と思 ってい ます.

イ)だ ら しない と思 ってい ます.

ウ)男 の子だ と思 ってい ます.

エ)お 風呂 に入 った と思ってい ます.

オ)わ か りません.

3)サ ッカーをやらせ たら,こ の学校で太郎の右 に出 る人 はい ません.

太郎は

ア)サ ッカーが一番 じょうずです.

イ)サ ッカーが一番へ たです.

ウ)み んなの右側 にすわっています.

エ)サ ッカー をしようと思 いま した.

オ)わ か りません.

4)今 日は家族み んなで レス トランに行 きました.太 郎 と次郎は食事 中 も

大 は しゃぎで した.す ると隣の席のおば さんが 「たいそ うお とな しい

お子 さん達です こと.」 と言 いま した.

おばさんは太郎 と次郎 のことを

ア)行 儀 が悪 いと言 っています.

イ)お とな しいと言 っています.

ウ)か わいいと言 っています.

エ)子 供 だと言 っています.

オ)わ か りませ ん.

5)警 察官は 「犯 人を しば らく泳がせ ておこう.」 と言いま した.

警察官 は犯人 を

ア)海 に連れて行 って泳がせ ようとしてい ます.

イ)友 達だ と思 ってい ます.

ウ)自 由 にさせ ようとしてい ます.

エ)プ ール に行 こうと誘ってい ます.

オ)わ か りません.

6)三 郎の部屋は紙 くず だらけで,す わる場所 もない状態 で した.そ の部

屋 に入った とき花子 は 「いつ もきれいにしているのね.」 と言いました.

花子 は三郎 の部屋 を

ア)明 るいと思 ってい ます.

イ)狭 い と思 ってい ます.

ウ)散 らかってい ると思 ってい ます.

エ)き れいだ と思 ってい ます.

オ)わ か りませ ん.

7)五 郎は リレー競技でいつ も一番 にな ります.太 郎 は五郎が ごぼ う抜 き

す るのを見 て 「ほ ら,五 郎 くんは まるでチ ーターだ!」 と叫 びま し

た.

太郎は五郎の ことを

ア)チ ー ターだ った と言ってい ます.

イ)ハ ンサムだ と言 ってい ます.

ウ)足 が とて も速い と言ってい ます.

エ)ご ぼ うを抜いている と言ってい ます.

オ)わ か りません.

8)お じいさんの家の庭は草 ぼうぼ うで した.庭 に入 って きたおばあさん

は 「まあなんて きれいな庭 だこ と!」 と言いま した.

おばあ さんはお じいさんの庭 を

ア)き れいだ と思っています.

イ)美 人だ と思 っています.

ウ)荒 れはてている と思 っています.

エ)広 い と思っています.

オ)わ か りませ ん.

9)お ばあ さん は,私 の赤 いホ ッペ を見 て 「リンゴみたい.食 べ ち ゃお

うか しら.」 と言い ました.

私 はこう思 いま した.

ア)お ばあさんはリンゴが好 きです.

イ)お ばあさんはリンゴを食べ たが ってい ます.

ウ)お ばあ さん は私のホ ッペ を食べたが ってい ます.

エ)お ばあ さん は私 をかわいい と思 ってい ます.

オ)わ か りません.

10)清 子は,ボ ロボ ロにな って穴のあいている私のクツ を見て,「 ず いぶ

ん と素敵 なクツですね.」 と言 いま した.

清子は私の クツを

ア)新 しい と思ってい ます.

イ)素 敵だ と思っています.

ウ)み すぼ らしい と思っています.

エ)涼 しそ うだ と思っています.

オ)わ か りませ ん.

表2対 象児 の プ ロフ ィール

VIQに のみAS群 とHFA群 に5%水 準で有意差が認め られた.*P<0 .05

―16―

Page 3: 比喩 ・皮肉文テスト(MSST)を 用いた注意欠陥/多動性障害 … · テストの構成は,比 喩文を奇数番号で5問,皮 肉文を偶数番号 で5問 の計10問

2006年5月 179

た.た とえ ばMSSTの2番 アが 皮 肉誤答 で あ る.比 喩 文 と皮 肉文

の正 答 数 を比 喩 得 点,皮 肉得 点 と した.ま た,皮 肉誤 答 を回 避 で

きた 数 を回避 得点 と し,各1点 を与 え た.

2.心 の理 論 課 題

被 験 児達 が他 者 の 意 図 を推 測 で きる か 否 か を検 討 す る た め に,

心 の理 論 課 題 を行 った.心 の 理論 課 題 の 第 一水 準 とさ れ るス マ ー

テ ィ課 題9)の 手 続 きに従 い,ス マ ー テ ィの代 りに マ ー ブ ルチ ョコ

レー トの箱 を用 い た,ま た,中 身 の鉛 筆 は ク リ ップ に変 更 し,箱

の 中 で 十 分 可 動 可 能 なサ イ ズ を3~4個 使 用 した 。 この 課 題 は,

知 的 に も行 動 上 に も問題 の な い7歳 か ら9歳 の10名 の 健 常 児 に

試験 的 に実施 し,適 切 で あ る こ と を確 認 して あ る.

3.デ ー タ解 析

は じめ に,比 喩 得 点,皮 肉得 点,回 避 得 点 に つ い てKruskal-

Wallis検 定 を 用 い て3群 間 を 多 重 比 較 し た 後,各 群 間 をMann-

Whitney検 定 に よ り比 較 した.各 群 内の 比 喩 得 点 と皮 肉 得 点 の 比

較 に はWilcoxon検 定 を用 い た.次 にSpearmanの 相 関 に よ って 各

得 点 と個 々 の年 齢,IQ間 の 相 関 を検 討 した.最 後 に心 の 理論 課

題 の結 果 に基 づ い て,各 得 点 と年 齢,IQをMann-Whitney検 定 に

よっ て分 析 した.統 計 学 的分 析 に はSPSS(R)verll.0を 用 い て 処 理

した.

II結 果

結 果 を 図1に 示 し た.群 間 比 較 に お い て,比 喩 得 点 に は 有

意 差 は な か っ た が,皮 肉 得 点 はAS群1.8±1.8(平 均 ±1標

準 偏 差),HFA群2.3±1,7に 対 してAD/HD群 が2.9±1.8

とAS群 がAD/HD群 よ り有 意 に低 か っ た(p<0.05).回 避

得 点 もAS群 がAD/HD群 に 比 べ て 有 意 に 低 か っ た(各 々

2.7±1.7,3.7±L6;p<0,01).

比 喩 得 点 と 皮 肉 得 点 の 群 内 差 は,AS群 の み で 有 意 差 が 認

め られ た(p<0.01)-HFA群 とAD/HD群 にお い て は 差 が な

図1テ ス ト得 点 結 果

AS;Asperger障 害,HFA;高 機 能 自閉症,AD/HD;注 意 欠陥/多動性障害

群間差 二比喩得点 には な く,皮 肉得点(5%水 準)と 回避 得点(1%水 準)

はAS群 がAD/HD群 よ り有意 に低か った.

群内差(比 喩得点 と皮 肉得点):AS群(1%水 準)に のみ 認められ た.

■ 比喩文 □ 皮 肉文 ■ 回避-p<0.01… …p<0.05

か った.

各得 点 と,年 齢,IQ問 の相 関を表3に 示 した.比 喩得 点 は

3群 ともVIQ(AS群;P<0.01,HFA群 とAD/HD群;P<

0.05)と 有 意 な相 関が認 め られ た.AS群 とAD/HD群 にお い

て は年齢(各 々p<0.01,p<0.05)に も認 め られ た.し か

し,皮 肉得 点 と回避 得点 には3群 と も相 関が なか った.

表4に 心 の理論 課題 の結果 と各得 点,年 齢,IQと の関係 を

示 した.心 の理論 課題 はAS群47名(75.8%),HFA群12名

(632%),AD/HD群29名(87.9%)が 通 過 した.3群 間の課

題 通 過率 に は有意 差 が なか った.AS群 にお い ては,心 の理

論 課題 を通過 しな かった児 の方が通 過 した児 よ り,FIQ,VIQ

と もに有 意 に高 く,か つ 皮 肉得点 は有 意 に低 かっ た.

III考 察

今 回 の結 果 か ら,AS群 に特 徴 的 に認 め られ たの は,比 喩

文 に比 べ て皮 肉文 の理解 が 困難で あ る とい う点 で あ った.

一般 的 に比喩 とは,類 似性 や関係 を概 念化 して新 た に表現

した もので あ り,文 字通 りで はな く事実 に反す る ものであ る,

一方,皮 肉 とは,こ とば とは正反 対 の非難 や嘲 笑 な どの否定

的 な意味 を含 んで い る もの であ る.事 実 とは正 反対 で あ る と

い う価 値 判断 が,皮 肉 を言 う人 と言 われ た人 との 間 に共 有 さ

れ ては じめて 皮肉 が成 立す る.つ ま り包含 されて い る意 味 を

理解 す る能力 は,比 喩文 で は事実 の 判断 であ り皮 肉文 で は価

値 の判断 で ある とい う,質 的 に異 なる判 断能力 が基 盤 となっ

て いる.

以 上 よ り,AS群 で は事 実 の判 断 は比 較 的 良好 だ が,価 値

の判 断が 特異 的 に困難 で ある こ とが 示 されて い る と考 え られ

る.HFA群 で もAS群 と同様 に価 値 の判 断が 困難 で ある と考

え られ るが,HFA群 で は言 語能 力が やや劣 っ てい るため比喩

文理 解 に も軽 い困 難が 生 じて,比 喩 と皮 肉の理 解 に差 が認 め

られ なか っ たの で あ ろ う と考 え られ た.前 回 の研 究7)で は,

比喩文 に比べ て皮 肉文の理 解の 困難 さをPDD一 般 の特徴 とし

た が,今 回 の詳細 な結果 に よって,ASの 特徴 を反 映 した結

果 であ ろ う と思 われ た.

また,MSSTの 各得 点 と年齢 や 言語 能力 との関係 につ いて

み る と,今 回得 られ た結果 か ら,比 喩文 の理 解 は年齢 や言語

能 力 に依 存 的で あ るが,皮 肉文 の理 解 は年齢 や言 語 能力 に依

存 して い ない と考 え られ た.先 行 研 究 に よる健常 児集 団 の結

果 で も,学 年 の進 行 と ともに比喩 得 点が 上昇 して お り'3今

回 の結果 と同様 であ った.一 方,皮 肉文 の理 解 は健 常児 集 団

で は学 年 間 の差が ほ とん どな く'1,今 回 もMSSTの 各得 点 と

年齢,IQと の相 関性 は認め られ なか った.し たが って皮 肉 を

共 有す る価値 判 断の 能力 は,比 喩文 に比 べ る と言 語 能力 に対

す る依存 性 が低 く,低 学年 で も十分 に理 解が 可能 で あ る と考

え られ る.

また,心 の理論 課題 の結果 と3群 の年 齢やIQ,MSSTの 各

得 点 を比 較 した検 討 よ り,心 の理論課 題が通過 してい ないAS

児 の方 が知 的能力 や言 語 能力 が良好 で あ り,同 時 に皮 肉得 点

―17―

Page 4: 比喩 ・皮肉文テスト(MSST)を 用いた注意欠陥/多動性障害 … · テストの構成は,比 喩文を奇数番号で5問,皮 肉文を偶数番号 で5問 の計10問

180 脳と発達 第38巻 第3号

表3テ ス ト得 点 と年齢 ・IQと の相 関

*p<0.05,**p<0.01

比 喩得点 にのみ相 関が認 め られた.比 喩得点 とVIQは3群(AS群:1%水 準,HFA群 と

AD/HD群:5%水 準)と もに認め られたが,皮 肉得点と回避得点 には3群 とも相関がなかった.

表4心 の 理 論 課 題 と テ ス ト得 点 ・年 齢 ・IQと の 関 係

*p<0.05,**p<0.01

AS群 は他 の2群 と異 な り 「心の理論」課題未通過児 の方が,FIQとVIQが 有意

に高 く(5%水 準),皮 肉得点は有意 に低かった(1%水 準).

が著 し く不 良 であ る とい う結果 が得 られ た.こ の ことは,AS

群 も均一 な集 団 で はな く,知 的能力 や言 語能力 が高 い の に心

の理 論課 題が 通過 せず,し か も皮 肉文の 理解 に特 に著 しい 困

難 を示す タイ プが あ る こ とを示 唆 してい る.

Dawsonら10)は 自閉症 の臨床 的 な症 状 の単位 と して6つ 挙

げ,そ れ ら と関連 す る脳 の領 域 を9つ 挙 げて い る.そ の1つ

に前 頭葉 内側 面 と扁桃体 が あ り,自 閉症児 の認 知行 動 や社 会

的報 酬 の判断 に関係 す る と され てい る.前 頭葉 内側 面 は心 の

理論課 題 の通 過 と関連 す る こ と11),扁 桃 体 は価値 の 判断 と関

連 す る こ と12)も示 唆 され て い る こ とか ら,前 述 した タイ プ

は,こ う した共感性 の 乏 しさや価 値 の判 断 に大 きな偏 りを示

す タイ プであ る と位 置づ け る こ とが で きるので は ないか と考

え た.

本研究の一部は,科 学技術振興機構 社会技術研究 システム 脳

科学と教育 「発達障害の遺伝的要因と環境要因の相互作用に関する研

究」(研究代表者 桃井真理子)に よって行われた.こ こに謝意を表

す る.

文 献

1) 小 枝達 也. 発 達面 か らみた心 身症 お よび学校不 適応 の病態. 日

児誌2001; 105: 1332-5.

2) 小 枝 達 也. 心 身の不 適 応行 動 の 背景 に あ る発 達 障 害. 発 達 障

害研 究2002; 23: 258-66.

3) Clark T, Feehan C, Tinline C, Vostanis P. Autistic symptoms inchildren with attention deficit-hyperactivity disorder. Eur ChildAdolesc Psychiatry 1999; 8: 50-5.

4) Howlin P, Asgharian A. The diagnosis of autism and Aspergersyndrome: findings from a survey of 770 families. Dev Med ChildNeurol 1999; 41: 834-49.

5) Ghaziuddin M, Weidmer-Mikhail E, Ghaziuddin N. Comorbidityof Asperger syndrome : a preliminary report. J Intellect Disabil Res1998; 42: 279-83.

6) 辻 井 正次, 杉 山登志 郎, 斉 藤久 子. 高 機 能広 汎性 発 達 障害 の

学 業 上 の問題 ― 学習 障 害 との比 較 か ら―. 小 児 の精 神 と神 経

1999; 39: 65-72.

―18―

Page 5: 比喩 ・皮肉文テスト(MSST)を 用いた注意欠陥/多動性障害 … · テストの構成は,比 喩文を奇数番号で5問,皮 肉文を偶数番号 で5問 の計10問

2006年5月 181

7) Adachi T, Koeda T, Hirabayashi S, et al. The metaphor andsarcasmscenario test: a new instrument to help differentiate highfunctioning pervasive developmental disorder from attentiondeficit/hyperactivity disorder. Brain Dev 2004; 26: 301-6.

8) Perner J, Frith U, Leslie AM, Leekam SR. Exploration of theautistic child's theory of mind: knowledge, belief, andcommunication. Child Dev 1989; 60: 688-700.

9) 小枝達也, 安立多恵子, 竹下研三. 学童期から思春期におけ

る心の理論 の発達 に関する研究. 成長科学協会年報2000; 24:

223-7.10) Dawson G, Webb S, Schellenberg GD, et al. Defining the broader

phenotype of autism: genetic, brain, and behavioral perspectives.Dev Psychopathol 2002; 14: 581-611.

11) Fletcher PC, Happe F, Frith U, et al. Other minds in the brain: afunctional imaging study of"theory of mind in storycomprehension. Cognition 1995; 57: 109-28.

12) Aggleton JP. The contribution of the amygdala to normal andabnormal emotional states. Trends Neurosci 1993; 16: 328-33.

The Study of Situational Recognition of Attention Deficit/Hyperactivity Disorders,Asperger's Disorder and High Functioning Autism with the

Metaphor and Sarcasm Scenario Test(MSST)

Taeko Adachi, Shinichi Hirabayashi, MD, Madoka Shiota, MD, Shuhei Suzuki, MD, Eiji Wakamiya, MD,

Shinji Kitayama, MD, Masaki Kono, MD, Yukinori Maeoka, MD and Tatsuya Koeda, MD

Department of Speech Pathology, Matsue Co-Medical College, Matsue, Shimane(TA);

Department of Neurology, Nagano Children's Hospital, Minamiazumi-gun, Nagano(SH);

Department of Pediatrics, Tottori Prefectural Rehabilitation Center, Yonago, Tottori(MS);

Department of Pediatrics, Osaka Medical University, Takatsuki, Osaka(SS);

Faculty of Nursing and Rehabilitations, Aino University, Ibaraki, Osaka(EW);

Department of Pediatrics, Kobe University, Kobe, Hyogo(SK);

Wakaba Ryoiku-en Hospital, Hiroshima(MK);

Department of Occupational Therapy Hiroshima Prefectural College of Health Sciences, Mihara, Hiroshima(17M);

Department of Education, Faculty of Regional Sciences, Tottori University, Tottori(TK)

The purpose of this study is to clear up the difference between Asperger's disorder(AS) and high functioning autism(HFA) with anewly developed test, the metaphor and sarcasm scenario test (MSST) can be used to distinguish pervasive developmental disorder(PDD)from attention deficit/hyperactivity disorders(AD/HD).

So 66 AS children, 20 HFA children and 37 AD/HD children were selected, compared the profiles of score on the MSST.The results showed that the inability to understand sarcastic situation was specific to group with AS, both group with HFA and AD/HD

were differ little to understand between metaphor and sarcasm.In this study suggest differences in situational recognition among the PDD subtypes, the clinical symptoms of PDD reflects characteristics

of AS.No To Hattatsu 2006; 38: 177-81

―19―