醍醐・日野 - jonangu.com · 日野 恵福寺前 恵福寺 Eifukuji 右ひ のやくし...

1
日野 恵福寺前 恵福寺 Eifukuji 右 ひのやくし 鴨長明 方丈石 是より 約1000m 日野不動講町 火の見やぐら 醍醐新町 醍醐新町・東稜高校前 醍醐新町 上ノ山団地口 上ノ山団地北 中山団地 地下鉄醍醐駅前・ パセオダイゴロー西館前 醍醐バスターミナル 醍醐駅 醍醐折戸町 醍醐総合庁舎・ あけぼのこども園前 多近田町 合場町・村井建設前 武田総合病院 西館前 武田総合病院前 武田総合病院 はなぶさ保育園前 大受団地 大受団地 山口橋 醍醐南団地公園前 馬場出町 日野 日野薬師 なごみの里病院前 和光寮前 醍醐寺前 醍醐寺 醍醐寺前 醍醐東団地前 醍醐辻 醍醐新和泉町 一言寺 一言寺・醍 醐中学校前 醍醐和泉町 端山団地 集会所前 御霊ヶ下町 醍醐落西町 醍醐池田町 醍醐総合庁舎前 伏見東郵便局前 醍醐新開・ 荒巻整形リハ医院前 石田駅 石田駅 東合場町 春日野小学校前 石田 石田南 石田 日野小学校前 谷寺町 恵福寺前 なごみの里病院 日野誕生院 合場川 槇ノ内町・泉川医院前 端山団地 中山団地南 地下鉄醍醐駅前 アル・プラザ前 中山団地中央 醍醐新町 醍醐和泉 石田大山 石田森東 醍醐高畑 蓮月は歌人・陶芸家として知られた 江戸時代末期の尼僧 この交差点から東側(山手) に一言寺の階段が見える 親柱に文化十四年(1817)の 年号が刻まれる 古名を櫃川と言い 和歌にも詠まれる 重衡と妻が会った場所 にちなんで合場と言う 法界寺900m 地下鉄醍醐駅 徒歩7分 善願寺本堂と地蔵菩薩坐像 法界寺阿弥陀堂と阿弥陀如来坐像 これより東一丁半 法界寺1.3km ②出口 鴨長明方丈石 左 八百米 醍醐いきいき 市民活動センター 長明方丈石 三宝院 朱雀天皇醍醐陵 霊宝館 一言寺 石田小学校 新小石橋 新石田橋 栗陵中学校 池田 小学校 伏見東郵便局 池田東 小学校 醍醐 小学校 醍醐交番 京都パセオ・ダイゴロー 郵便局 折戸公園 日野 児童公園 東稜高校 西方寺 醍醐中学校 日野小学校 馬場出橋 日野橋 春日野小学校 京都石田 郵便局 石田交番 春日丘中学校 山口橋 清瀧宮 五重塔 金堂 長尾天満宮 報恩院 黒門 伏見区醍醐 総合庁舎 阿弥陀堂 石田大山 児童公園 薬師堂 京都市日野 野外活動施設 太田垣蓮月仮寓跡 伏見醍醐 郵便局 泉大橋 総門 仁王門 南門 伏見小栗栖郵便局 至 山科駅、太秦天神川駅 なごみの里病院 武田総合病院 法界寺 恵福寺 萱尾神社 醍醐寺 天穂日命神社 順徳院御製碑 藤原宇合歌碑 万葉遺跡 石田杜 山科川 万千代川 合場川 日野川 外環状線 旧奈良街道 新奈良街道 旧奈良街道 日野道 伏見区 地下鉄東西線 石田駅 醍醐駅 一言寺観世音 善願寺 平重衡卿墓 平重衡卿墓 道標 住宅街の中の 幅2m程の道路 Shin nara kaido Daigoizumi Daigoshinmachi Suzaku Tenno Daigo no Misasagi Daigoji Zenganji Ichigonji Daigotakahata Kyunara kaido Manchiyo River Subway Tozai Line Fushimi Ward Yanagido River Aiba River Hino River Ishidamorihigashi Hino michi Ishidaoyama Sotokanjosen Kyunara kaido Yamashina River Daigo Sta. Ishida Sta. Hokaiji Eifukuji Chomei Hojoseki Kayao Jinja S T A R T ゴール GOAL の御仏を訪ねて D aigo-Hino Route 地下鉄 石田 地下鉄 醍醐駅 京阪電車 六地蔵 JR六地蔵駅下車、 地下鉄六地蔵駅より地下鉄 分) 基本コースのみ 6.2km、約1 時間30 健 脚コー 8.2km、約2 時間10 (山道を長明方丈石まで足を延ばします) (Subwa y Ishida Sta. (Subway)Daigo Sta. 凡 例 Legend 0 1 00 200 300 400 50 0 m 0 0.1 0.2 0. 3 mile 神社駒札などの説明に英語の記述もあるShinto Shrine (Japanese & English information board) 神社(駒札などの説明がある) Shinto Shrine (Japanese information board only) 神社(社号標のみ) Shinto Shrine (No information board) 寺院 駒札などの説明に英語の記述もあるBuddhist Temple Japanese & English information board寺院 (駒札などの説明がある) Buddhist Temple(Japanese information board only) 寺院 (寺号標のみ) Buddhist Temple (No information board) 記念碑・歌碑・道標など Monument / Stone guidepost 地名などの説明板(英語の説明もある) Information board (Japanese & English) 地名などの説明板(日本語の説明のみ) Information board (Japanese only) 街頭の地図 Map Board 道路標識 Road sign 入口 Entrance 地下鉄駅 Subway Station バス停 (京阪バス) Bus stop (Keihan bus) バス停 ( 醍醐コミュニティバス) Bus stop (Daigo community bus) 警察署・交番 Police station / Police office 学校 School 公衆トイレ Public Toilet 信号機 Traffic signal 郵便局 (風景印あり) Post office There is a landscape postmark郵便局 Post office There is no landscape postmark病院 Hospital 鴨長明が方丈記を著した庵の跡 平安時代の建物や仏像が現在にまで伝わるのは、 都から東山を隔てたこの地区が、戦乱等の 被害に遭 うことが 少なかったからと言えます 後鳥羽上皇に 才を認められたものの俗世での望みが断たれた鴨長 明は日野に隠 棲し、都で相 次いだ大 火や天 災を、無 常観を基調に『 方丈記 』に綴りました。その草庵の土 台と伝える大石の下に、江戸時代の好事家によって 長明方丈石 という碑が建てられています。法 界 寺か ら、平安時代の仏像を伝える 恵福寺 、日野の産土神 で法界寺の鎮守社でもあった 萱尾神社 を越え、山道 を登った先にあります。長明方丈石に足を延ばされる 際は、充分に気をつけてお出かけください 醍醐・日野 Daigo-Hino お姿優美な阿弥陀様 平安時代に建立され、胎内仏の薬師如来を本尊と することから女 性の信 仰が厚い 法界寺 の阿弥陀堂 阿 弥 陀 如 来 座 像はともに 国 宝 に 指 定され 優美 です。法 界 寺を出て北に進むと、 平重衡の墓 があり ます。平清盛の五男で、琵琶や横笛に優れた重衡は 家の大将として戦いを重ねた末に源氏に捕えられ ます。 鎌倉から奈良に護送される途中、日野の地で妻 と涙ながらに別れを惜しみ、奈良に程近い木津で処刑 された後、法界寺で供養されたと『 平家物語 』にあり ます。 その後、重衡の妻は建礼門院に仕えますが、 じく建 礼 門 院に仕えた阿 波 内 侍が 建 立した 一言寺 は、 一 心に祈れば言 下に願いを叶えてくださるという 千手観音をお祀りしています 京都一大きなお地蔵様 旧 奈 良 街 道 に 面した 善願寺 の地蔵菩薩坐像 (重 文)は、京都で一番大きなお地蔵様と言われ、 安産の 信仰が厚く平重衡の妻も安産を祈願したと伝えられま す。また生きた榧の木に彫られた不動明王は気迫漲 るお姿です。善願寺からは、世界文化遺産に登録され もすぐ近くです。豊臣秀吉が盛大な花見を 催したように桜の季節は特に美しく、天暦5年(951) に建てられた五重塔は、京都府内で最も古い木造建 築物で、 金堂や多くの仏像や仏画などと共に国宝に 指定されています。 平 重衡

Transcript of 醍醐・日野 - jonangu.com · 日野 恵福寺前 恵福寺 Eifukuji 右ひ のやくし...

日野恵福寺前

恵福寺Eifukuji

右 ひのやくし

鴨長明方丈石是より約1000m

日野不動講町

火の見やぐら

醍醐新町醍醐新町・東稜高校前醍醐新町

上ノ山団地口

上ノ山団地北

中山団地

地下鉄醍醐駅前・パセオダイゴロー西館前

醍醐バスターミナル

醍醐駅

醍醐折戸町

北後藤団地集会所前

北後藤団地西

南後藤町口小栗栖

南小栗栖

醍醐総合庁舎・あけぼのこども園前

多近田町

合場町・村井建設前

武田総合病院西館前

武田総合病院前武田総合病院

はなぶさ保育園前

大受団地

大受団地

山口橋

醍醐南団地公園前

馬場出町

日野

日野薬師

なごみの里病院前

和光寮前

醍醐寺前

醍醐寺

醍醐寺前醍醐東団地前

醍醐辻

醍醐新和泉町

一言寺

一言寺・醍醐中学校前

醍醐和泉町 端山団地集会所前

御霊ヶ下町

北小栗栖

醍醐落西町

醍醐池田町醍醐総合庁舎前

伏見東郵便局前

醍醐新開・荒巻整形リハ医院前

石田駅

石田駅

地下鉄

石田駅前

東合場町

春日野小学校前

石田

石田南

石田

日野小学校前

谷寺町

恵福寺前

なごみの里病院

日野誕生院

平尾南御蔵山

中住宅

幼稚園前御園

畑町

合場川

槇ノ内町・泉川医院前端山団地

中山団地南

地下鉄醍醐駅前

アル・プラザ前

中山団地中央

醍醐新町

醍醐和泉

石田大山

石田森東

醍醐高畑

蓮月は歌人・陶芸家として知られた江戸時代末期の尼僧

この交差点から東側(山手)に一言寺の階段が見える

親柱に文化十四年(1817)の年号が刻まれる

古名を櫃川と言い和歌にも詠まれる

重衡と妻が会った場所にちなんで合場と言う法界寺900m

地下鉄醍醐駅徒歩7分

善願寺本堂と地蔵菩薩坐像

法界寺阿弥陀堂と阿弥陀如来坐像

これより東一丁半

法界寺1.3km

②出口

鴨長明方丈石左 八百米

醍醐いきいき市民活動センター

長明方丈石至

三宝院

朱雀天皇醍醐陵

霊宝館

一言寺

西方寺

南昌院

石田小学校

新小石橋

新石田橋

京都聖母学院高校・中学校

栗陵中学校

池田小学校

伏見東郵便局

池田東小学校

醍醐小学校

醍醐交番

京都パセオ・ダイゴロー郵便局

折戸公園

日野児童公園

東稜高校

西方寺

醍醐中学校

御蔵山小学校

日野小学校

馬場出橋

日野橋

春日野小学校京都石田郵便局

石田交番 春日丘中学校

山口橋

龍谷大グラウンド

宇治陵

宇治御蔵山郵便局平尾第2公園

清瀧宮

五重塔

金堂

長尾天満宮

報恩院

黒門

伏見区醍醐総合庁舎

阿弥陀堂

石田大山児童公園

薬師堂

京都市日野野外活動施設

太田垣蓮月仮寓跡

伏見醍醐郵便局

泉大橋

総門仁王門

南門

京都朝鮮初級学校

アビイロードやましな

桃山春秋苑

大元橋

伏見小栗栖郵便局

至 山科駅、太秦天神川駅

六地蔵駅

なごみの里病院

武田総合病院

法界寺

恵福寺

萱尾神社

醍醐寺

北小栗栖天神宮

天穂日命神社

順徳院御製碑

藤原宇合歌碑万葉遺跡 石田杜

山科川

万千代川

柳戸川

合場川

日野川

外環状線

旧奈良街道

新奈良街道

旧奈良街道

日野道

伏見区

地下鉄東西線

石田駅

醍醐駅

一言寺観世音

善願寺

平重衡卿墓平重衡卿墓道標

住宅街の中の幅2m程の道路

Shin nara kaido

Daigoizumi

DaigoshinmachiSuzaku Tenno Daigo no Misasagi

Daigoji

Zenganji

Ichigonji

Daigotakahata

Kyunara kaido

Manchiyo River

Subway Tozai Line

Fushimi Ward

Yanagido River

Aiba River

Hino River

Ishidamorihigashi

Hino michi

Ishidaoyama

Sotokanjosen

Kyunara kaido

Yamashi na R i v

e r

Daigo Sta.

Ishida Sta.

Hokaiji

Eifukuji

Chomei Hojoseki

Kayao Jinja

スタート[START]

ゴール[GOAL]

醍醐・日野の御仏を訪ねてDaigo-Hino Route

地下鉄 石田駅

地下鉄 醍醐駅

(京阪電車六地蔵駅・JR六地蔵駅下車、 地下鉄六地蔵駅より地下鉄約2分)

基本コースのみ/約6.2km、約1時間30分健脚コースとも/約8.2km、約2時間10分(山道を長明方丈石まで足を延ばします)

(Subway)Ishida Sta.

(Subway)Daigo Sta.

凡 例 Legend

0 100 200 300 400 500m

0 0.1 0.2 0.3mile

神社 (駒札などの説明に英語の記述もある)Shinto Shrine (Japanese & English information board)

神社 (駒札などの説明がある)Shinto Shrine (Japanese information board only)

神社 (社号標のみ)Shinto Shrine (No information board)

寺院 (駒札などの説明に英語の記述もある)Buddhist Temple (Japanese & English information board)

寺院 (駒札などの説明がある)Buddhist Temple(Japanese information board only)

寺院 (寺号標のみ)Buddhist Temple (No information board)

記念碑・歌碑・道標などMonument / Stone guidepost

地名などの説明板(英語の説明もある)Information board (Japanese & English)

地名などの説明板( 日本語の説明のみ)Information board (Japanese only)

街頭の地図Map Board

道路標識Road sign

入口Entrance

地下鉄駅Subway Station

バス停 (京阪バス)Bus stop (Keihan bus)

バス停 (醍醐コミュニティバス)Bus stop (Daigo community bus)

警察署・交番Police station / Police office

学校School

公衆トイレPublic Toilet

信号機Traf f ic signal

郵便局(風景印あり)Post office (There is a landscape postmark)

郵便局Post office (There is no landscape postmark)

病院Hospital

◆鴨長明が方丈記を著した庵の跡平安時代の建物や仏像が現在にまで伝わるのは、都から東山を隔てたこの地区が、戦乱等の被害に遭うことが少なかったからと言えます。後鳥羽上皇に才を認められたものの俗世での望みが断たれた鴨長明は日野に隠棲し、都で相次いだ大火や天災を、無常観を基調に『方丈記』に綴りました。その草庵の土台と伝える大石の下に、江戸時代の好事家によって長明方丈石という碑が建てられています。法界寺から、平安時代の仏像を伝える恵福寺、日野の産土神で法界寺の鎮守社でもあった萱尾神社を越え、山道を登った先にあります。長明方丈石に足を延ばされる際は、充分に気をつけてお出かけください。

醍醐・日野Daigo - Hino

◆お姿優美な阿弥陀様平安時代に建立され、胎内仏の薬師如来を本尊とすることから女性の信仰が厚い法界寺の阿弥陀堂と阿弥陀如来座像はともに国宝に指定され優美です。法界寺を出て北に進むと、平重衡の墓があります。平清盛の五男で、琵琶や横笛に優れた重衡は平家の大将として戦いを重ねた末に源氏に捕えられます。鎌倉から奈良に護送される途中、日野の地で妻と涙ながらに別れを惜しみ、奈良に程近い木津で処刑された後、法界寺で供養されたと『平家物語』にあります。その後、重衡の妻は建礼門院に仕えますが、同じく建礼門院に仕えた阿波内侍が建立した一言寺は、一心に祈れば言下に願いを叶えてくださるという千手観音をお祀りしています。

◆京都一大きなお地蔵様旧奈良街道に面した善願寺の地蔵菩薩坐像(重文)は、京都で一番大きなお地蔵様と言われ、安産の信仰が厚く平重衡の妻も安産を祈願したと伝えられます。また生きた榧の木に彫られた不動明王は気迫漲るお姿です。善願寺からは、世界文化遺産に登録された醍醐寺もすぐ近くです。豊臣秀吉が盛大な花見を催したように桜の季節は特に美しく、天暦5年(951)に建てられた五重塔は、京都府内で最も古い木造建築物で、金堂や多くの仏像や仏画などと共に国宝に指定されています。

平 重衡