人形劇と人形づくり 新津駅東口パークアンドライド社会実験中 ·...

2018年(平成30年)8月19日 3 あきは 区役所だより ☎23−5000(リクエスト ☎23−5900) 23−5100 http://www.chat761.com 2018 年 8 月19 日~ 9 月1 日分 月~金 7:30 モーニングブリーズ 9:55 (8/24) 県地域振興局からのお知らせ 10:00 クリック!秋葉区 11:00 なじらねラジオ 12:20 ㊊ありがとうございます ㊎心理カウンセラー ◆ 50 日報 / 天気 13:00 ㊌文学館 ㊎ CHAT J-HITS 13:30 ㊍まちの作り手編集部 15:00 アフタヌーンパラダイス 17:00 CHAT 'n' ROLL -チャットンロール- 19:00 ㊊スポネタ ㊋アンビバ ㊍おしもん堂 ㊎とっぱづか金曜日 20:00 ㊍チャットプレシャスタイム ㊎ロールオーバーレディオ 21:00 大西貴文 THE NITE 土曜日 7:00 おはようサタデー 9:00 J-POP REFRAIN 10:00 一小情報ボックス 10:30 子育て応援しますチャットランド 11:00 ミッチーDISH 30 おしゃべりブランチ 12:30 あなたに出逢えたこの町で 13:00 あの頃青春グラフィティ 16:00 スーパーレジェンド 17:00 ガレッジ ◆ 河口恭吾 ◆ 露崎春女 日曜日 7:00 おはようサンデー 8:55 (8/19) 緊急告知ラジオ試験 9:00 ぐるっと 360 度 10:00 新潟の社長 ◆ 30 スペースファンタジー 11:00 文学館(再) 12:00 JP TOP20 13:00 Resort Winds 15:00 おしもん堂(再)◆ 30 井上昌己 16:00 フォークスクランブル 18:00 チャットプレシャスタイム(再) よみきかせのご案内 (特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 8/21㈫・28㈫ 午前10時半から (0~3歳児対象) 8/21㈫・28㈫ 午後3時から 8/25㈯、9/1㈯ 午後2時から ■荻川地区図書室 8/25㈯、9/1㈯ 午前10時半から ■金津地区図書室 9/1㈯ 午後1時半から 心配ごと相談 8/20㈪・24㈮・27㈪・31㈮ 午前9時半~午後3時 秋葉区社会福祉協議会(新津地域 交流センター 2階、☎24-8376) ■行政相談 8/28㈫午後1時半~ 3時半 新津健康センター 区民生活課(☎25-5674) ■法律相談(弁護士相談)※要予約 8/24㈮ 午後1時15分~ 4時15分 区民生活課(☎25-5674) ■教育相談 毎週月曜~金曜(祝日を除く) 午前9時~午後5時 秋葉区教育相談室(新津図書館2階、 ☎23-0101) =日時  =会場  =問い合わせ 各種無料相談 R エフエム新津 ADIOCHATでは、災害などの緊急時 には番組を中断し、緊急災害情報を 放送します。 防災情報 76.1MHz 彩親会 水彩画作品展 会員が教室や写生会で描いた水彩画約 60点を展示します。 8月23日(木)~26日(日)午前9時~ 午後8時(23日は午前11時から、26日は 午後3時まで) 新津地域交流センター 彩親会の森田さん(☎24-1831) 第25回 どんちゃんまつり 8月25日(土)午後4時~7時 ほっとサポートしんえい(新栄町) 前庭 飲食スペース、ゲーム、大抽選会、 利用者による出し物 ほか 社会福祉法人 親和福祉会 ほっとサポートしんえいの志田さん (☎24-5211) ほんや劇場「こんやのほんや」 新津南高校演劇部の卒業生たちが立ち 上げた劇団が、書店の店内を会場に特別 公演を行います。 8月26日(日)午後7時~7時40分 本の店 英進堂(程島) 吉田さん(☎23-3643) 新津彫塑サークル作品展 会員が作成した、塑像、レリーフ、テ ラコッタなど約30点の作品を展示します。 9月4日(火)~8日(土)午前9時半~ 午後5時(4日は午後1時から、8日は 午後3時まで) 新津地域交流センター 新津彫塑サークルの鈴木さん (☎24-3776) まちあるき~ AKIHA 茶葉古道を訪ねて 9月23日(日・祝)、10月7日(日) 午後1時半~ 3時 小口公会堂 小口地区の茶を訪ねるセミナー 先着10人 300円(保険・資料代) 北川さん(☎025-225-5312) 第23期 秋葉区初心者硬式テニス教室 繰り返して基礎の練習をします。 9月7日~ 10月26日の毎週金曜 午後7時~9時(全8回) 新津地域学園体育館 ほか 先着若干名 持ち物 テニスシューズ、ラケット 2,500円 8月28日(火)までにイエロークラブの 岩倉さん( 090-2240-1471) 保健学校 受講生募集 自分自身や家族、まわりの人の健康づ くりを行う人になるための連続講座です。 9月18日、10月2日・16日・30日、 11月6日(火)午後1時半~4時(全5回) 下越病院  持ち物 動きやすい服装、筆記用具、飲み物 体組成測定、正しい歩き方指導 ほか 1,000円(全日程分) 9月11日(火)までに健康友の会の 柿島さん(☎22-6851) ◇山びこコーナーへの掲載依頼は、地域総務課 (区役所3階、☎25-5673、 22-0228) 9月16日号の原稿締め切り…8月22日(水) 10月 7日号の原稿締め切り…9月12日(水) 区民への情報掲示板 =日時  =会場  =内容  =対象・定員 =参加費(記載のないものは無料) =申し込み  =問い合わせ 新津駅東口パークアンドライド社会実験中 【普通自動車 ・ 軽自動車駐車場】 駐車台数 22台 利用料金 100円(1時間) 24時間最大料金 平日800円/土日祝日900円 ※新津駅で降車履歴のあるSuicaをかざすと  各200円割引されます 【自動二輪駐車場】 駐車台数 14台 利用料金 200円(1日) 利用方法 スマートフォンなどで事前予約が必要 【カーシェアリング】 台数 2台 利用料金 206円/15分 ※お得な料金パックや割引があります 利用方法 スマートフォンなどで事前予約が必要 新潟市では、7月1日から新津駅東口において、時間貸し方式のパークアンド ライド社会実験を行っています。通勤や休日のお出かけに、マイカーと公共交 通を上手に組み合わせて移動できるパークアンドライドをぜひご利用ください。 問い合わせ パークアンドライドについて 都市交通政策課(☎025-226-2730) 駐車場などの利用について タイムズコンタクトセンター ※24時間受付 (☎0120-77-8924) 人形 劇団 毎月1と6の付く日に開催する「新津市場」。 9月1日は、日頃出店している皆さんに加わり、 区内で活躍する女性農業者グループや新潟薬 科大学の学生などが市場を盛り上げます。 ぜひ、秋の実りを味わいにお出かけください。 問い合わせ 産業振興課(☎ 25-5689) 実りの秋マルシェ 正しいフォームでのトレーニングを身につけ、楽しく体を動か して夏バテの疲労を解消しましょう。高齢者向けのプログラム ですので、初めての方も安心です。 持ち物 運動のできる服装、内履き、タオル、飲み物 日程 時間 対象・定員 参加費 会場・申し込み 8/28 ~ 9/25の 毎週火曜 午後1時半 ~ 2時15分 60歳以上の人 先着10人程度 ※60歳未満応相談 1回 500円 (全5回) 8月20日(月)午前9時~ 新津B&G海洋センター ☎23-4800 日時 9月1日(土)午前7時~午後1時 会場 新潟薬科大学まちなかキャンパス 隣 ア ・ シ ・ コ ・ シ ~高齢者筋力UPプログラム~ 新津B&G 海洋センター 夏期教室 新津駅パークアンドライド駐車場 秋葉区文化会館 ホール 会場 チケット発売中 問い合わせ 同館(☎25-3301) 新津駅 パークアンド ライド駐車場 人形づくりワークショップ 人形劇団プークと人形を作ろう! 対象 ・ 定員 3歳~小学生以下の子どもと保護者・先着25組(50人) チケット料金 親子1組 2,000円 新津一・六市場 10月7日午後1時半から (開場は午後1時) 日時 広告スペース 人形劇公演 10月8日 月・祝 午後2時開演 (開場は午後1時半) 日時 89年の歴史を持つ人形劇団プークが秋葉区にやってきた!この機会にぜひ、 本格的な人形劇を鑑賞してみませんか。 内容 「1ぱつ9のごうけつハンス」「しちめんちょうおばさんのこどもたち」 チケット料金 一般2,000円、3歳~小学生以下1,000円、 親子ペア券2,700円 ■5歳のお子さんを無料招待 今年5歳を迎えるお子さんを、無料で人形劇にご招待します!チケット購入 時にお子さんの名前と生年月日が分かるものを提示してください。 対象 H25.4.2 ~ H26.4.1生まれのお子さん ※保護者同伴

Transcript of 人形劇と人形づくり 新津駅東口パークアンドライド社会実験中 ·...

Page 1: 人形劇と人形づくり 新津駅東口パークアンドライド社会実験中 · 【カーシェアリング】 台数 2台 利用料金 206円/15分 ※お得な料金パックや割引があります

2018年(平成30年)8月19日 3あきは 区役所だより

☎23−5000(リクエスト ☎23−5900)23−5100 http://www.chat761.com

2018 年 8 月19 日~ 9 月1日分

月~金 7:30 モーニングブリーズ 9:55 (8/24) 県地域振興局からのお知らせ 10:00 クリック!秋葉区

11:00 なじらねラジオ12:20 ㊊ありがとうございます    ㊎心理カウンセラー ◆50日報/天気13:00 ㊌文学館 ㊎ CHAT J-HITS13:30 ㊍まちの作り手編集部 15:00 アフタヌーンパラダイス17:00 CHAT 'n' ROLL -チャットンロール- 19:00 ㊊スポネタ ㊋アンビバ ㊍おしもん堂 ㊎とっぱづか金曜日 20:00 ㊍チャットプレシャスタイム ㊎ロールオーバーレディオ21:00 大西貴文 THE NITE土曜日 7:00 おはようサタデー 9:00 J-POP REFRAIN10:00 一小情報ボックス 10:30 子育て応援しますチャットランド 11:00 ミッチーDISH ◆ 30 おしゃべりブランチ12:30 あなたに出逢えたこの町で13:00 あの頃青春グラフィティ16:00 スーパーレジェンド17:00 ガレッジ ◆河口恭吾 ◆露崎春女日曜日 7:00 おはようサンデー 8:55 (8/19) 緊急告知ラジオ試験 9:00 ぐるっと 360 度10:00 新潟の社長◆ 30 スペースファンタジー 11:00 文学館(再)12:00 JP TOP2013:00 Resort Winds 15:00 おしもん堂(再)◆ 30 井上昌己16:00 フォークスクランブル18:00 チャットプレシャスタイム(再)

よみきかせのご案内(特に記載がないものは幼児・小学生対象)

■新津図書館8/21㈫・28㈫ 午前10時半から

(0~3歳児対象)8/21㈫・28㈫ 午後3時から8/25㈯、9/1㈯ 午後2時から■荻川地区図書室8/25㈯、9/1㈯ 午前10時半から■金津地区図書室9/1㈯ 午後1時半から

■心配ごと相談8/20㈪・24㈮・27㈪・31㈮

 午前9時半~午後3時秋葉区社会福祉協議会(新津地域

   交流センター 2階、☎24-8376)■行政相談

8/28㈫午後1時半~ 3時半新津健康センター区民生活課(☎25-5674)

■法律相談(弁護士相談)※要予約8/24㈮ 午後1時15分~ 4時15分

区民生活課(☎25-5674)■教育相談

毎週月曜~金曜(祝日を除く) 午前9時~午後5時

秋葉区教育相談室(新津図書館2階、   ☎23-0101)

=日時  =会場  =問い合わせ各種無料相談

Rエ フ エ ム 新 津ADIO CHATでは、災害などの緊急時

には番組を中断し、緊急災害情報を放送します。

  防災情報は76.1MHz

彩親会 水彩画作品展 会員が教室や写生会で描いた水彩画約60点を展示します。

8月23日(木)~ 26日(日)午前9時~ 午後8時(23日は午前11時から、26日は 午後3時まで)

新津地域交流センター彩親会の森田さん(☎24-1831)

第25回 どんちゃんまつり8月25日(土)午後4時~ 7時ほっとサポートしんえい(新栄町) 前庭飲食スペース、ゲーム、大抽選会、

 利用者による出し物 ほか社会福祉法人 親和福祉会

 ほっとサポートしんえいの志田さん (☎24-5211)

ほんや劇場「こんやのほんや」 新津南高校演劇部の卒業生たちが立ち上げた劇団が、書店の店内を会場に特別公演を行います。

8月26日(日)午後7時~ 7時40分本の店 英進堂(程島)吉田さん(☎23-3643)

新津彫塑サークル作品展 会員が作成した、塑像、レリーフ、テラコッタなど約30点の作品を展示します。

9月4日(火)~ 8日(土)午前9時半~ 午後5時(4日は午後1時から、8日は 午後3時まで)

新津地域交流センター新津彫塑サークルの鈴木さん

 (☎24-3776)

まちあるき~AKIHA茶葉古道を訪ねて9月23日(日・祝)、10月7日(日)

 午後1時半~ 3時小口公会堂小口地区の茶を訪ねるセミナー先着10人300円(保険 ・ 資料代)北川さん(☎025-225-5312)

第23期 秋葉区初心者硬式テニス教室 繰り返して基礎の練習をします。

9月7日~ 10月26日の毎週金曜 午後7時~ 9時(全8回)

新津地域学園体育館 ほか先着若干名

持ち物 テニスシューズ、ラケット2,500円8月28日(火)までにイエロークラブの

 岩倉さん( 090-2240-1471)

保健学校 受講生募集 自分自身や家族、まわりの人の健康づくりを行う人になるための連続講座です。

9月18日、10月2日・16日・30日、 11月6日(火)午後1時半~ 4時(全5回)

下越病院 持ち物 動きやすい服装、筆記用具、飲み物

体組成測定、正しい歩き方指導 ほか1,000円(全日程分)9月11日(火)までに健康友の会の

 柿島さん(☎22-6851)

◇山びこコーナーへの掲載依頼は、地域総務課(区役所3階、☎25-5673、 22-0228)

9月16日号の原稿締め切り… 8月22日(水)10月 7日号の原稿締め切り… 9月12日(水)

区民への情報掲示板 =日時  =会場  =内容  =対象・定員=参加費(記載のないものは無料)=申し込み  =問い合わせ

新津駅東口パークアンドライド社会実験中

【普通自動車 ・ 軽自動車駐車場】 駐車台数 22台

 利用料金 100円(1時間) 24時間最大料金 平日800円/土日祝日900円 ※新津駅で降車履歴のあるSuicaをかざすと   各200円割引されます【自動二輪駐車場】 駐車台数 14台

 利用料金 200円(1日) 利用方法 スマートフォンなどで事前予約が必要【カーシェアリング】 台数 2台

 利用料金 206円/15分 ※お得な料金パックや割引があります

 利用方法 スマートフォンなどで事前予約が必要

 新潟市では、7月1日から新津駅東口において、時間貸し方式のパークアンドライド社会実験を行っています。通勤や休日のお出かけに、マイカーと公共交通を上手に組み合わせて移動できるパークアンドライドをぜひご利用ください。

問い合わせパークアンドライドについて 都市交通政策課(☎025-226-2730)駐車場などの利用について タイムズコンタクトセンター ※24時間受付             (☎0120-77-8924)

人形劇団 人形劇と人形づくり

 毎月 1 と 6 の付く日に開催する「新津市場」。9月1日は、日頃出店している皆さんに加わり、区内で活躍する女性農業者グループや新潟薬科大学の学生などが市場を盛り上げます。 ぜひ、秋の実りを味わいにお出かけください。問い合わせ 産業振興課(☎ 25-5689)

実りの秋マルシェ 正しいフォームでのトレーニングを身につけ、楽しく体を動かして夏バテの疲労を解消しましょう。高齢者向けのプログラムですので、初めての方も安心です。持ち物 運動のできる服装、内履き、タオル、飲み物

日程 時間 対象・定員 参加費 会場・申し込み

8/28 ~ 9/25の毎週火曜

午後1時半~ 2時15分

60歳以上の人先着10人程度

※60歳未満応相談

1回 500円(全5回)

8月20日(月)午前9時~新津B&G海洋センター

☎23-4800

日時 9月1日(土)午前7時~午後1時会場 新潟薬科大学まちなかキャンパス 隣

ア ・ シ ・コ ・ シ ~高齢者筋力UPプログラム~

新津B&G海洋センター 夏期教室

新津駅パークアンドライド駐車場

秋葉区文化会館 ホール会場 チケット発売中

問い合わせ 同館(☎25-3301)

新津駅パークアンドライド駐車場

人形づくりワークショップ

 人形劇団プークと人形を作ろう!対象 ・ 定員 3歳~小学生以下の子どもと保護者・先着25組(50人)チケット料金 親子1組 2,000円

新津一・六市場

10月7日日 午後1時半から(開場は午後1時)日時

広告スペース

人形劇公演

10月8日月・祝 午後2時開演(開場は午後1時半)日時

 89年の歴史を持つ人形劇団プークが秋葉区にやってきた!この機会にぜひ、本格的な人形劇を鑑賞してみませんか。内容 「1ぱつ9のごうけつハンス」「しちめんちょうおばさんのこどもたち」チケット料金 一般2,000円、 3歳~小学生以下1,000円、 親子ペア券2,700円■5歳のお子さんを無料招待

 今年5歳を迎えるお子さんを、無料で人形劇にご招待します!チケット購入時にお子さんの名前と生年月日が分かるものを提示してください。対象 H25.4.2 ~ H26.4.1生まれのお子さん ※保護者同伴