中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月...

35
中津川市 図書館要覧 平成 25 年度 (平成 24 年度統計) 中津川市立図書館

Transcript of 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月...

Page 1: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

中津川市

図書館要覧 平成 25年度 (平成 24年度統計)

中津川市立図書館

Page 2: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

目 次

1. 図書館の沿革............................................................................................................ 2

2. これからの中津川市立図書館像 .............................................................................. 9

3. 施設の概要 ............................................................................................................. 10

4. コンピュータシステム ........................................................................................... 12

5. 平成 25年度事業計画 ............................................................................................. 13

6. 平成 24年度事業実績 ............................................................................................. 16

7. 図書館関係団体 ...................................................................................................... 30

Page 3: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

1

中津川市の概要

中津川市は、岐阜県の東部に位置する市である。

平成 17年 2月、中津川市・坂下町・付知町・福岡町・川上村・加子母村・蛭川村・山口

村の、1市 3町 4村が合併し、現在の中津川市となった。

古くは、東山道、中山道、飛騨街道などの交通の要として栄え、近年は中核工業団地の

整備により、企業も多数立地する商工業都市として、また、東濃桧を代表としたすぐれた

農産物などを産出する農林地域として発展している。

平成 25年 9月、リニア中央新幹線の市内の路線、駅、及び車両基地等の設置位置が示さ

れ「リニアのまちづくり」への取り組みが始まっている。

面積 676.38㎢

人口 83,024人

世帯数 29,399世帯

中津川市統計書(平成 24年度版)より

Page 4: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

2

1. 図書館の沿革

1957年(昭和 32年) 11月 26日 学制実施八十周年記念会が図書館設立を決定

1958年(昭和 33年) 1月 30日 同記念会による募金及び献本運動開始

3月 24日 中津川市立図書館設置条例制定

中津公民館の 1室を 1949年(昭和 24年)4月から「中

津公民館新進文庫」として発足していたものを市立

図書館へ移行(市内本町 2丁目 3番地 25号)

11月 25日 図書の寄贈を受け落成祝賀行事を挙行

蔵書 2,600冊、職員 3名体制での運営が開始

1959年(昭和 34年) 岐阜県図書館から図書を借り受け地区公民館へも貸

出を開始

6月 1日 中津川市読書サークル結成

1961年(昭和 36年) 4月 1日 中津川市読書サークル協議会結成、同時に岐阜県協

議会に加盟

1962年(昭和 37年) 4月 3日 間孔太郎藍綬褒章受賞記念の文庫創設

1963年(昭和 38年) 献本運動を開始

1965年(昭和 40年) 6月 26日 酒井朝彦文学碑建立記念の朝彦文庫創設

11月 21日 読書サークル初果会が岐阜県優良読書団体賞受賞

1968年(昭和 43年) 10月 15日 保存用書庫増設(34.65㎡)

1969年(昭和 44年) 2月 6日 中津川ロータリークラブ寄贈によるロータリー文庫

創設(社会科学大辞典ほか計 500 冊)

1971年(昭和 46年) 2月 25日 中津川ライオンズクラブ寄贈によるライオンズ文庫

創設

1972年(昭和 47年) 9月 団体貸出しの巡回開始

12月 十六銀行の寄贈による十六文庫創設

1973年(昭和 48年) 幼児のための親子読書推進事業を開始

1974年(昭和 49年) 3月 古文書解読講座を開設

4月 幼児のための親子読書推進事業が昭和49年度岐阜県

実践団体となる

1975年(昭和 50年) 11月 「子どもの本読書講習会」を開始

1976年(昭和 51年) 4月 中津川市立図書館資料運用要領制定

6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足

1978年(昭和 53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

5月 新館工事のため仮館へ移転し、6 月 1日から業務開始

6月 新館工事着工のため旧館を解体

1979年(昭和 54年) 8月 新館竣工・開館(1階 1,024.13㎡、蔵書 34,357冊)

Page 5: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

3

1980年(昭和 55年) 3月 伊佐治稔氏寄附による伊佐治文庫創設(毎年度)

1981年(昭和 56年) 1月 近代文学講座開設

3月 「酒井朝彦文庫目録」刊行

3月 中島博氏寄贈による中島文庫創設

5月 幼児への読み聞かせの会発足

1982年(昭和 57年) 3月 移動図書館車設置、公募によりあすなろ号と命名

5月 移動図書館車、市内 13ステーション設置事業開始

3月 吉川光彦氏寄贈による吉川文庫創設

3月 堀井晋一氏寄贈による堀井文庫創設

8月 点訳講習会、朗読講習会を開始

1983年(昭和 58年) 2月 23日 点訳サークル「ともしび会」が小さな親切運動本部

より表彰

1984年(昭和 59年) 3月 吉田敏子氏寄贈による吉田文庫創設

5 5月 移動図書館車のステーション 21 箇所に増設

1985年(昭和 60年) 11月 読書サークル「古典文学を読む会」が岐阜県読書サ

ークル推進会より表彰

1986年(昭和 61年) 12月 13日 朗読サークル「さざなみ会」及び点訳サークル「と

もしび会」が中津川市社会福祉協議会より表彰

1988年(昭和 63年) 10月 26日 点訳サークル「ともしび会」が岐阜県社会福祉協議

会より表彰

12月 市議会で 6,016名の新図書館建設の請願が採択

1992年(平成 4年) 10月 館内にて諸証明窓口を開始

1993年(平成 5年) 4月 移動図書館車ステーション 19箇所に変更

11月 読書サークル「古典文学を読む会」が岐阜県読書サ

ークル推進協議会より表彰

1994年(平成 6年) 3月 市立図書館協議会設置条例施行規則制定

6月 保健センター移転による図書館増設改修工事の完成

(児童書コーナーを増設、総面積 1,405.12㎡)

11月 社団法人読書推進協議会により読書サークル「やま

なみ会」が優良グループ表彰

11月 2日 読書サークル「初果会」が岐阜県読書サークル読書

推進協議会より表彰

1995年(平成 7年) 3月 酒井久一氏寄贈による中津紙工文庫創設

4月 細江武雄氏 100万円寄付(図書購入費とする)

11月 第 4 回ボランティアフェスティバルにおいて点訳サ

ークル「ともしび会」が厚生大臣より表彰

Page 6: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

4

社団法人読書推進協議会により読書サークル「やま

なみ会」が優良グループ表彰

1996年(平成 8年) 7月 インターネット体験コーナー設置

8月 21日 点訳サークル「ともしび会」が岐阜県知事より表彰

1997年(平成 9年) 3月 生涯学習情報システム「スマイル」設置

5月 9日 読み聞かせの会「すいーとぽてと」が中津川市長よ

り表彰

10月 諸証明事務用端末機導入設置

2000年(平成 12年) 1月 図書館業務にコンピューターシステム導入

2001年(平成 13年) 4月 図書館の開館時間を延長

※平日午後 7時まで・土日午後 5時まで

2002年(平成 14年) 3月 道路改良等により図書館駐車場(26 台)等と花壇の

整備

4 4月 移動図書館車ステーション 18箇所に変更

5 5月 図書館蔵書検索可能なホームページ開設

2003年(平成 15年) 4月 移動図書館車ステーション 15箇所に変更

2004年(平成 16年) 4月 条例施行規則を改則し休館日の一部変更

※月末図書整理日が、土曜日曜にあたるときは、直前の平日

11月 19日 中津川市読書サークル連絡協議会が岐阜県読書サー

クル読書推進協議会より優良読書団体表彰

2005年(平成 17年) 2月 13日 恵那郡北部 6 町村及び長野県木曽郡山口村と中津川

市が合併

4 4月 移動図書館車ステーション 14箇所に変更

10月 蛭川済美図書館とコンピューターシステムネットワ

ークを統合

2006年(平成 18年) 4月 国民の祝日の開館を試行導入

2007年(平成 19年) 4月 国民の祝日開館本格実施

※振替休館日なし

2008年(平成 20年) 3月 移動図書館車事業を廃止、27 年間の事業に幕を下ろ

4月 インターネット予約サービス及び各地域図書室への

配本開始

幼児への読み聞かせ事業「絵本で子育て人づくり事

業」を公立、私立など全園対象に開始

2009年(平成 21年) 4月 各総合事務所公民館図書室とコンピューターシステ

ムネットワークを統合してサービス開始

Page 7: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

5

7 7月 市立図書館協議会に教育委員会から諮問

「市立図書館・中央館における運営の課題分析と将

来に向けた館のあり方について」

9 9月 市議会において新図書館建設用地の購入予算及び建

設事業予算を可決

11月 12日 ㈱新町開発と中津川市で、新図書館建設用地

(3487.19㎡)の売買契約(259,174,014円)を締結

1 11月 27日 新図書館建設市民協議会が公募委員 5名を含む 18名

で設置研究協議を開始

1 12月 28日 市議会で積立基金条例を一部改正し新図書館建設及

び図書購入基金を設置

2010年(平成 22年) 3月 26日 市議会で新図書館建設の建築設計等当初予算を可決

市議会で新図書館建設にあたって市民アンケートを

求める請願を否決(文教消防委員会では採択)

3 市立図書館協議会が 3 回の会議を経て諮問事項への

答申書を教育委員長へ提出

4月 1日 「新図書館建設準備室」を設置

7月 8日 新図書館建設市民協議会が市長に「提言書」を提出

7月 12日 「中津川市立新図書館建築設計」に係る公募型プロ

ポーザル(技術提案)の参加者募集を公告

7月 30日 公募型プロポーザル参加表明書を 39社が提出

8月 10日 公募型プロポーザル技術提案書(第一次審査書類)

を 37社が提出

8月 19日 設計者選定委員会は、技術提案書より評価点上位 5

者を第二次審査要請者に選定

8月 26日 「提言書」説明会を開催(主催:市民協議会・市)

8 8月 28日 図書館講演会開催:テーマ「図書館は何の為にある

のか」講師:常世田良先生(元浦安市立図書館長)

9 9月 26日 5 者による新図書館建築設計プロポーザル第二次審

査公開ヒアリングを開催

第二次審査の結果、優秀者:㈱久米設計名古屋支社、

次点者:㈱石本建築事務所名古屋支社を選定

1 10月 新図書館建築設計契約(優秀者:株式会社 久米設

計 名古屋支社)

10月 15日 「新図書館建設準備室」から「新図書館準備室」に

名称を変更

Page 8: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

6

10月 17日 蛭川済美図書館 100 周年記念事業:済美図書館の百

年展と戦没画学生「戦場からの絵葉書」展を開催(~

11月 6日)

2011年(平成 23年) 2月 20日 図書館講演会開催:テーマ「新しい図書館の可能性」

講師:大串夏美先生(昭和女子大学大学院教授)

2月 25日 市議会で平成22年度補正予算 設計業務の繰り越し

を可決

3月 23日 中京学院大学との「図書館活動相互協力に関する協

定書」を締結

3 3月 26日 市議会で工事費・工事監理費を含む当初予算を可決

市議会で新図書館事業予算の債務負担行為を可決

4 4月 1日 新図書館長の全国公募を実施(~28日)

「中京学院大学」との協定に基づく図書館資料の相

互貸借利用を開始

5月 21日 市民と図書館の架け橋「図書館くらぶ」設立

5月 27日 公衆無線 LANフリースポットサービスを開始

6 6月 24日 市議会で福岡公民館内の図書室の改修・充実を求め

る請願を可決

市議会で市民アンケートの実施再請願を否決

市議会で新図書館建設に関する予算執行の凍結を求

める決議を否決

7月 1日 全国公募により採用された小林光代氏(秋田県大館

市出身)が館長として着任

7月 14日 新図書館建設事業「建築主体工事」の特定建設工事

共同企業体に関する公告

8月 1日 館内 iPad貸出しサービスを開始

8月 25日 市長の解職請求代表者証明書の交付及び告示

8月 29日

新図書館建設事業(建築主体工事・機械設備工事・

電気設備工事)の仮契約を締結

8月 26日 市長リコール署名開始(~9月 25日)

9月 28日 市議会で工事請負契約締結を可決

9月 30日 新図書館建設事業(建築主体工事・機械設備工事・

電気設備工事)の本契約を締結

9月 30日 請求代表者より市選挙管理委員会へ「市長の解職請

求書署名簿 32,258人分」を提出

10月 1日 市長リコール署名の審査開始(~10月 20日)

Page 9: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

7

10月 11日 新図書館建設工事の地元説明会を開催(約20名参加)

10月 12日 新図書館建設工事安全祈願祭(起工式)を開催

10月 新図書館建設工事の地域説明会を開始

10月 31日 新図書館愛称募集を開始

11月 2日 市長解職請求代表者から中津川市選挙管理委員会へ

「市長の解職の請求」を提出

中津川市選挙管理委員会は、解職投票の期日を 12月

25日と発表

11月 17日 図書館講演会開催:テーマ「まちなか図書館の活動

をいかにつくるか」

講師:花井裕一郎氏(小布施町立図書館長)

12月 2日 大山耕二市長から吉村俊廣議長あてに「辞職の申出」

を提出

12月 20日 読み聞かせ団体「すいーとぽてと」が岐阜県知事よ

り岐阜県地域子ども支援賞表彰

12月 21日 図書館講演会開催:テーマ「図書館を創る」

講師:明定義人氏(高月図書館・湖北図書館長)

12月 22日 大山耕二市長が辞職

12月 23日 中津川市選挙管理委員会は、12月 25日執行の市長解

職投票の中止を告示

2012年(平成 24年) 1月 5日 はがきコンクール応募作品を図書館内に展示(~29

日)

1月 15日 中津川市長選を告示、新図書館建設事業等を争点に

市長立候補者 5名が立候補

1月 22日 新図書館建設中止を公約に掲げた青山節児氏が市長

に当選

1月 23日 新図書館建設工事を中断

2月 1日 はがきコンクール入賞作品を図書館内に展示(~28

日)

2月 3日 新図書館建設工事を 3月末まで一時中止を決定

2月 25日 はがきコンクール表彰式を開催

3月 14日 市議会で新図書館の建設の継続を求める請願を可決

3月 28日 新図書館建設工事を 4月末まで一時中止を決定

4月 1日 新図書館準備室から図書館対策室に名称を変更

5月 7日 新図書館建設工事中止を正式決定

市議会で建設中止現場の保全管理費予算を可決

Page 10: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

8

5月 16日 中津川ライオンズクラブから来館者用車いす贈呈式

(1台)

5月 23日 市議会全員協議会で新図書館建設中止を説明

6月 15日 屋外用パラソル贈呈式(2台)

6月 27日 中津川市立図書館規則の一部を改正

7月 9日 請負業者との合意のもとに新図書館建設事業関連工

事の請負契約を解除

7月 20日 中津川市立図書館資料管理運用要綱及び資料収集方

針等を制定

7月 21日 夏休み期間サービスとして 30分繰り上げ開館

(9:30開館)及び 2階中央公民館のコミュニティル

ームを使った臨時学習室(32席)を設置

8月 27日 中津川商工会議所より『中津川辞典』30冊贈呈

8月 31日 中津川書店組合より、デリバリーカート 5 台、バス

ケット 5 個、大型本持ち運びバッグ 2 袋、持ち手折

りたたみステップ 2段 1脚贈呈

10月 3日 中津川市立図書館の館内にて、日替り展示を開始

10月 17日 ライオンズクラブからベビーカー(2台)贈呈式

10月 18日 大工さんボランティア結成

12月 25日 大工さんボランティアから児童コーナー閲覧机贈呈

2013年(平成 25年) 1月 18日 読書条例のパブリックコメント(~2月 1日)

3月 11日 大工さんボランティアから市を型どったセンターテ

ーブル贈呈式

3月 22日 中津高等学校美術部デザインの図書館サービスカー

(2号)完成セレモニー

Page 11: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

9

2. これからの中津川市立図書館像

これからの中津川市立図書館像    -地域を支える情報拠点をめざして-

住民の生活、仕事、自治体行政、学校、産業など各分野の課題解決を支援する相談・情報提供の機能の強化

・相談専用窓口の設置と適切に対応できる職員の配置

・相談内容のデータベース化・公表・共有・集約

図書館のハイブリッド化-紙資料とインターネット等を組み合わせた高度な情報提供

・パソコンの整備、ネットワークへの接続、商用データベースの活用、蔵書横断検索システムの整備、図書館のホームページの開設、e-ブックの活用

・図書館ホームページが地域情報の玄関(ポータルサイト)に。インターネットを活用し広域的な蔵書検索・利用

・国立情報学研究所の目録所在情報サービス、国立国会図書館の総合目録ネットワークやレファレンス協同データベースの活用

学校との連携による青少年の読書活動の推進、行政・各種団体等との連携による相乗効果の発揮

・図書館から行政・団体等に対しては、政策立案支援、広報協力、会場提供等。

・行政・団体等から図書館に対しては、機能のアピール、来館者増への寄与。このような相乗効果を積極的にPR。

・公共図書館と学校図書館等が連携し、資料搬送サービス、相互貸借等を通じた全域サービスの展開

図書館の資源(施設・資料・職員)の見直し、職員の意識改革・資質・能力の一層の向上、利用者・利用団体への積極的な広報、利用者の視

点にそった弾力的運営、評価等

全 域 の 市 民 に と っ て 役 に 立 つ 図 書 館 を 目 指 す

・職業(新たな知識・法令・規制・制度・経済・資格等)

・生活(健康・福祉・教育・家計等)

・豊かな暮らし(文化・教養・趣味等)

に関する課題や悩み、不安を解決・解消する助けとな

ることができる。

・政策策定にあたっての先進的事例・他自治体の動向

の把握

・行政改革・財政改革のための手法の開発

・新しい制度や仕組みの普及・周知

を進める上での助けとなることができる。

・図書資料の定期的配本や集団貸出による学校図書

館・教材の充実

・読書の時間の充実による読解力の向上や情緒豊か

な子どもの育成

・選書や資料購入に当たって、司書教諭・学校司書等

に対する支援・協力

など学校教育の充実の助けになることができる。

〇従来の閲覧・貸出・リクエストサービス等を維持しつつ、新たな視点から取組を実施

〇これらの機能を発揮するために必要な図書館経営の改革

①図書館の蔵書を活用し庁内に図書コーナーを設置し、司書の支援のもと職員の政策形成に必要な情報の提供、情報発信、情報リテラシーの向上支援。

②市内全域の小・中学校にこれまでのリクエスト配本サービスに加えてL-31事業として定期的配本サービスを展開。

③ビジネス支援サービスの展開。

【一般向け】起業関連の図書や新聞情報、データベースや起業情報、経営情報とミニ講座等の開講

【高校生向け】進学、就職に役立つ資料・情報の提供

①市内につながっているLANを使い、各公民館図書室、各地域図書館、のインターネット端末から中央図書館の蔵書検索を行ったり、取り寄せられる。

②各地域に残っている伝統・文化資料のアーカイブス化を進める。

①県内図書館と学校図書館のネットワーク化を進め、どこからでも蔵書全体の検索を可能にする。

②リクエスト配本サービスに加え、市内全域の小中を対象に定期的な配本サービスを行う。(子ども読書推進計画L31事業)

③中学生ボランティアによるヤングアダルト向け“図書館だより”の発行や中高生による本の紹介、読み聞かせ指導と読み聞かせボランティア活動への参加。

④「子ども読書活動推進計画」方針にそった全面的支援。

地域住民にとっては

行政・議会関係者にとっては

学校にとっては

こ れ ら の 機 能 が 十 分 に 発 揮 さ れ る と

①目標を一つにした職員の意識と研修。

②垣根をこえた各部局、各団体との連携。

③インプットとアウトプット・アウトカム指標による分析評価。

④図書館機能が充分に発揮できる法令・条例等の整備。

Page 12: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

10

3. 施設の概要

3.1. 中央館

施設名称 中津川市立図書館

所在地 〒508-0041 中津川市本町 2-3-25

TEL 0573-66-1308 FAX 0573-66-6256

Web http://nlib.jp/

開館時間 火曜日~金曜日 10:00~19:00

土曜日・日曜日・祝日 10:00~17:00

※小中学校の夏休み期間は 9:30から開館

休館日 月曜日、月末整理日、年末年始(12月 28日~1月 4日)

月曜日が祝日となる場合の翌日、蔵書点検期間

中央図書館 館内図

Page 13: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

11

3.2. 地域館

施設名称 蛭川済美図書館

所在地 〒509-8301 岐阜県中津川市蛭川 2178番地 8

TEL 0573-45-2211 FAX 0573-45-3662

開館時間 月曜日~金曜日 9:30~18:00

土曜日 9:00~17:00

休館日 日曜日、祝日、年末年始(12月 28日~1月 4日)、蔵書点検期間

3.3. 公民館図書室

(1) 山口公民館図書室

所在地 〒508-0501 中津川市山口 1616-3 (山口公民館内)

TEL 0573-75-3158 FAX 0573-70-1007

開室時間 9:00~20:00

休室日 年末年始(12月 27日~1月 5日)

(2) 坂下公民館図書室

所在地 〒509-9232 岐阜県中津川市坂下 820-1(坂下公民館内)

TEL 0573-75-3115 FAX 0573-70-0046

開室時間 8:30~20:00

休室日 年末年始(12月 27日~1月 5日)

(3) 川上公民館図書室

所在地 〒509-9201 岐阜県中津川市川上 1427-6 (川上公民館内)

TEL 0573-74-2111 FAX 0573-74-2022

開室時間 9:00~20:00

休室日 年末年始(12月 28日~1月 4日)、地域行事実施日

(4) 加子母公民館図書室

所在地 〒508-0421 岐阜県中津川市加子母 3519-2(加子母公民館内)

TEL 0573-79-2111 FAX 0573-79-2700

開室時間 8:30~20:00

休室日 年末年始(12月 28日~1月 4日)、月曜日

Page 14: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

12

(5) 付知公民館図書室

所在地 〒508-0399 岐阜県中津川市付知町 4956‐43(付知公民館内)

TEL 0573-82-3023 FAX 0573-82-2481

開室時間 8:30~20:00

休室日 年末年始(12月 29日~1月 3日)

(6) 福岡公民館図書室

所在地 〒508-0203 岐阜県中津川市福岡 716-2(福岡公民館内)

TEL 0573-72-2144 FAX 0573-72-2143

開室時間 9:00~20:00

休室日 年末年始(12月 27日~1月 5日)

4. コンピュータシステム

図書館業務システムは富士通製品の i-Liswing21を、書誌データは日販マーク(NS-MARC)

を使用している。また、中津川市地域イントラネットを利用して、各施設のシステム間の

ネットワーク化をおこなっている。

≪各図書館システム一覧≫

業務システム端末 館内 OPAC用端末 インターネット端末

中央館 7台 2台 2台

地域館 2台 1台 ―

公民館図書室 6台 ― ―

合 計 15台 3台 2台

Page 15: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

13

5. 平成 25年度事業計画

5.1. 読書推進事業

・「子ども読書活動推進計画」(H24年 3月策定)・「実施計画」(H24年 8月策定)に

そって事業の拡大、充実をすすめる

・乳幼児から高齢者まで本に親しむ機会を設け、読書サークルや図書館サポーター

などの市民ボランティアとの協働による読書活動の推進を行う

5.2. 蔵書充実事業

・蔵書構成を精査しながら各分野のバランスを整備する

・地域館及び公民館図書室等への蔵書収集の支援を行う

・学校支援のための調べ学習用図書等を購入する

・市民の課題解決に役立つ資料を収集、充実させ提供する

≪図書購入費(平成 25年度当初予算額)≫

中央館 7,200,000円

地域館 1,000,000円

公民館図書室 3,800,000円

5.3. 図書館に関わるボランティアを養成する講座の実施

・「ブックサポーター養成講座」を実施する

5.4. 図書館関係団体の育成と支援

・読書サークル連絡協議会の支援をする

・障がい者支援ボランティアの育成を行い支援する

・図書館くらぶ等を支援する

5.5. ブックスタート事業

・3カ月検診の際に、乳幼児と保護者へ向け、親子読書のすすめと啓蒙を図る

5.6. 絵本で子育て人づくり事業

・公立と私立含む、市内 33 園の幼稚園、保育園の希望に応じた読み聞かせ講師の

派遣を行う

5.7. 図書館を活かした生涯学習事業の開催

・各種教室の開催や企画展示、文化講演会、図書館まつり等のイベントを展開する

Page 16: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

14

5.8. 郷土資料、行政資料の目録作成及びデータベース化計画

・旧町村役場の行政資料(近代分)の目録化作業の継続を図る

・文化振興課、行政管理課等と連携を取り合い、また、各地域の文化財保護員、役

場 OB、各協力者による資料の整理、修繕、目録、棚の整理を順次実施する

・文化振興課、市史編纂室、図書館の職員による、合同勉強会を開催する

5.9. 公民館図書室、地域事務所の図書コーナー整備

・落合事務所、坂本事務所に図書コーナーを設置する

5.10. 広報活動

・「広報なかつがわ」、「季刊図書館だより」、「KIDS’図書館だより」などの広報誌や、

図書館のホームページ、館内掲示板等による積極的な広報活動を展開する

5.11. 地域への図書配本サービス

・予約貸出や返却、相互貸借等、基本的なサービスに関わる済美図書館、各公民館

図書室、地域事務所への配本

・高齢者施設、幼稚園、保育園、小・中学校へのリクエスト配本を拡大する

・調べ学習用図書の学校への配本を拡大する

5.12. 情報システムネット事業の充実

・持ち込みパソコンの利用エリアを拡大する

・タブレット型パソコンの利用を拡大する

Page 17: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

15

5.13. 図書館サービス網

5.14. 図書館の組織職員配置

中央館<中津川市立図書館>

館 長 1 名(司書資格保有者)

正規職員 6 名(うち司書資格保有者 6名)

嘱託職員 10名(うち司書資格保有者 9名、ボランティアコーディネーター1名)

臨時職員 2 名

地域館<蛭川済美図書館>

館 長 1 名(兼務)

正規職員 1 名(兼務)※中央館から日替わりで勤務

嘱託職員 1 名(司書資格保有者)

中津川市立図書館を“ハブ”とした全市読書推進活動&情報発信基地

社会教育(0歳~)

家庭教育(0歳~)

学校教育(0歳~15歳)

図書館

小中学校

幼稚園

保育園

司書

公民館

図書室

連携(配本、選書など)

コーディネーター 司書

支援(配本、選書、資料整理など)

連絡・調整

事業費交付、養成講座の実施

家庭

イベント、読み聞かせ

図書補修など

ボランティア 依頼

依頼

司書

情報 収集→整理→保存→提供

博物館

ネットワークシステム

世界中へ発信

Page 18: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

16

6. 平成 24年度事業実績

6.1. 蔵書充実事業

「一般財源」による通常の図書購入(予算額 4,460,000円)

中 央 館 : 4,660冊

地 域 館 : 812冊

6公民館図書室 : 2,689冊

合 計 : 8,161冊

「櫻井茂子氏の寄付金」による図書購入(予算額 3,100,000円)

中 央 館 : 1,487冊

6.2. 子ども読書活動推進計画の「実施計画」の策定

・「中津川市子ども読書活動推進計画」に基づき、「実施計画」を策定した

6.3. ブックサポーター養成講座の実施支援

平成 24年度より、「図書館サポーター」という名称から「ブックサポーター」に変更した。

中津川市ブックサポーター

中津川市の読書推進・図書館活動のサポート

読み聞かせサポーター 図書館サポーター

*家読の推進

*PTA 読み聞かせ

*学校・高齢者施設等

での読み聞かせ

etc…

図書館・図書室での

*美化活動

*スタッフサポート

*大工さん

etc…

市立図書館長による認定

Page 19: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

17

≪ブックサポーター養成講座状況≫

講 座 名 回数 実 施 日

図書館ボランティア講座 6回 1/17、2/20、2/27、(2月~3月中に 1日実習)、

3/13、3/18

読み聞かせスキルアップ講座 6回 1/17、1/23、2/6、(2月~3月中に 1日実習)、

3/13、3/18

6.4. 地域図書室等の整備事業

・加子母公民館図書室の整備をおこなった

・阿木事務所(みちくさ図書室)、神坂事務所(図書コーナー)の備品を充実させた

・苗木・坂本・落合・阿木・神坂の 5 つの地域事務所で、インターネット予約での本

の受け取り、返却ができるように整備をおこなった

Page 20: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

18

6.5. 中央館「館内企画展示」

一般向け展示コーナーは、平成 23年 5月より、月替り企画展示としてボランティア団体

「図書館くらぶ」と図書館職員が協働でおこなっている。

≪展示テーマ一覧≫

月 テーマ

4月 はじめよう!ガーデニング・家庭菜園

5月 世界の子どもたちの文化を知ろう!~子どもたちの生活・遊び・服装~

6月 身近な昆虫ハチを知ろう!

7月 恵那山と伝説

8月 過去の戦争を知って、今を考えてみよう!~「生と死」健康を考えてみる!~

9月 栗の百科~生活の中の 栗 紹介~

10月 中津川のお祭り特集

11月 中津川の先人

12月 クリスマス特集・大掃除の情報

1月 ①百人一首 ②資料から見る職業あれこれ

2月 はがき一枚で楽しもう!

3月 ①ひな祭り ②Reを暮らしの中に-リメイク・リフォームでエコな暮らしを

Page 21: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

19

6.6. 中央館「おはなし会」

①いちかわあつきさんのおはなし会 奇数月 1回(年 6回)開催

劇車銀河鐡道のいちかわあつきさんによるお話し会をおこなった。

②えいご DEおはなし会 偶数月 1回(年 6回)開催

POPOTAMUS(カナダ人と日本人のご夫婦のユニット)による、英語と日本語のお話し会

「POPOTAMUSのえいご DEおはなし会」をおこなった。12月より、POPOTAMUSに代わり、ア

メリカ人と日本人のご夫妻による「ベン&なつよのえいご DEおはなし会」をおこなった。

③おはなしおいでんさいのおはなし会 毎週火曜日 11:00~開催

読み聞かせ講習会の修了生からなる読み聞かせサークル「おはなしおいでんさい」によ

るお話し会をおこなった。

④すいーとぽてとのおはなし会 毎週土曜日 14:00~開催

読み聞かせボランティアサークル「すいーとぽてと」によるお話し会をおこなった。

≪各お話し会実施状況一覧≫

お話し会 回 数 参加人数

大人 子ども

①いちかわあつきさんのおはなし会 6回 52人 77人

②えいご DEおはなし会 6回 58人 110人

③おはなしおいでんさいのおはなし会 42回 209人 147人

④すいーとぽてとのおはなし会 41回 165人 288人

合 計 95回 484人 622人

Page 22: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

20

6.7. ブックスタート

実施場所 実施回数 実施人数

中津会場 健康福祉会館 24回 484人

坂下会場 健康福祉会館あおぞら 6回 50人

福岡会場 福岡保健センター 6回 69人

付知会場 付知福祉センター 6回 55人

合計 42回 658人

※3か月児健診の実施回数と受診者数

6.8. 絵本で子育て人づくり事業

幼児期に「絵本」に親しみながら、自然の大切さ、モラル、社会性などを身に付けても

らうため、親子行事や祖父母参観日等を活用し、市内の各保育園・幼稚園で読み聞かせや、

保護者向けに読み聞かせ講演会などをおこなった。

参加幼児・保護者数 総計 2,015人(23園)

6.9. はがきコンクール

お気に入りの本を紹介しあい読書の楽しさを分かち合い、そこから、読書を楽しむ人々

の交流を生み出し、読書活動の推進を図る目的として平成 23年度よりおこなっている。

テーマ:「あなたへ贈る一冊」

応 募:1,255点

入 賞:市長賞 7 人、教育長賞 7人、図書館長賞 7人

図書館くらぶ賞 7人、スポンサー賞 49人

学校賞 6 校

展 示:2月 16日~2月 22日 全応募作品展示(中央公民館ホール)

2月 23日~2月 27日 入賞作品展示(全 28点)(図書館内)

3月 1日~3月 31日 スポンサー賞受賞作品展示(全 49点)(各スポンサー賞

協力店のウィンドギャラリー)

6.10. 図書館まつり

平成 24年 11月 25日、第 1回図書館まつりを開催した。

当日の来場者は 1,000 人を超えた。

Page 23: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

21

6.11. 中央館(中津川市立図書館)企画事業

市内小中学校の夏休みなど、長期休業期間や読書週間、クリスマスなどに合わせて、本

と人を結ぶ目的としたお話し会や工作教室などのイベントをおこなった。

≪イベント開催状況一覧≫

開催日 名称 内容 参加人数

大人 子ども

4月 22日(日) それいけ!図書館探検隊 図書館を探検してクイズに答える ― 92人

4月 22日(日) 春のおはなし会

読み聞かせサポーター養成講座履修生

からなる「おはなしおいでんさい」に

よるおはなし会

12人 20人

7月 28日(土) うちわ作り 絵を描いた紙をうちわの骨に貼り、オ

リジナルのうちわを作る 35人 69人

8月 4日(土) おはなし会&ミニ工作① おはなし会と簡単な工作 7人 16人

8月 5日(日)

8月 19日(日) 手作り絵本講座

親子で世界に一つだけの手作りの絵本

を作る

7組の親子

(親 7人、子 14人)

8月 11日(日) プラ板こうさく

プラスチックの板に絵をかいてトース

ターで焼き、オリジナルのキーホルダ

ーを作る

31人 35人

8月 18日(土) おはなし会&ミニ工作② おはなし会と簡単な工作 3人 8人

8月 25日(土) 万華鏡づくり ホースとミラーを使った万華鏡づくり 30人 50人

9月 15日(土)

わくわく体験くらぶ

※川上公民館図書室と

合同開催

図書館見学とおはなし会 7人 20人

12月 23日(金)

ベン&なつよのえいご DE

おはなし会

(クリスマスおはなし会)

ベン&なつよ、図書館サポーターさん

らによるお話し会。英語と日本語での

読み聞かせと、バルーンアート

16人 30人

12月 23日(金) クリスマスプレゼント 本を借りに来た子どもたちにささやか

なクリスマスプレゼントを渡す ― 120人

1月 5日(土) 本の福袋 図書館職員のお薦めの本をセットにし

て袋につめ、貸出 17セット

3月 27日(水)、

28日(木)、30日(土)、

31日(日)

こびとをさがそう 館内に隠れているこびとの人形を探す ― 180人

Page 24: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

22

6.12. 地域館(蛭川済美図書館)企画事業

行事名 開催日 参加者数

図書館しらべクイズ大会 5月 10日~11日 69人

たのしいおはなし会とミニ工作 5月 15日 20人

木のぼりおさるをつくろう! 5月 17日~18日 47人

押し花カードをつくろう! 5月 24日~25日 96人

「夏休み科学あそび体験」

交通安全キーホルダーをつくろう! 8月 3日 59人

スタンプカード大会 11月 1日~11月 30日

※12月 3 日~景品交換 200人

古本市 11月 3日

かんたん図書館クイズ 11月 8日~9日 110人

おたのしみ会 12月 8日 36人

ゴムロケットをとばそう! 11月 15日~16日 78人

小中学校読書感想文コンクール文集作成 9月~1月

読書講演会 3月 2日 36人

春の「えいごでおはなし会」 3月 23日 17人

地域広報誌へ記事掲載 毎月

園児・児童・生徒むけ図書館だよりの発行 年 4回

おすすめ図書の展示 毎月

あそびの広場での読み聞かせ、手あそび、絵本

貸出 月 1回

子育てサロンでの読み聞かせ、工作、手遊び、

絵本貸出 月 1回

中津川市健康医療課と連携した「ブックスター

ト」 2か月に 1回

中学生ランチタイムよみきかせ 毎週水曜日

中学校図書室団体貸出 月 1回水曜日

小学校移動図書館 2週間に 1回水曜日

保育園児団体貸出 月 1回

どようちびっこ図書館 毎週土曜日 304人

火曜おはなしタイム 第 1・3火曜日

文学散歩 6月 20日 36人

福祉施設(2か所)への団体貸出 月 1回

Page 25: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

23

6.13. 公民館図書室企画事業

地区 事業名 開催状況 内容

山口 山口地区福祉健康の集い 年 1回 ボランティアによる読み聞

かせ

坂下 坂下公民館図書室まつり 7月23日

~31日

一日を「図書の日」としてお

話会と工作「立体カード作

り」

川上

読み聞かせサークル「しゃぼん

玉」の読み聞かせ会 5回

しゃぼん玉の皆さんによる

読み聞かせとゲーム

図書室まつり 年2回

しゃぼん玉の皆さんによる

読み聞かせとゲーム

いちかわあつきさんによる

おはなし会

工作(夏 竹トンボ、冬 連

凧)

じゃんぼシャボン玉で遊ぼ

お楽しみくじと古本市

加子母 加子母図書まつり 年1回

ブックコート教室・図書館ク

イズ・カード作り・古本市・

カフェコーナー・大型絵本読

み聞かせ

付知 読み聞かせ会 不定期 読み聞かせ・パネルシアター

Page 26: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

24

6.14. 広報活動事業

6.14.1. 図書館だよりの発行

①「広報なかつがわ」内「図書館だより」 毎月(年 12 回)

②「ココロつながるなかつがわ図書館」 季刊(年 3回)<市内回覧>

③「KID’S図書館だより」 毎月(年 12回)

④「KID’S図書館だより特別号」 春、夏、冬の長期休み前(年 3回)市内全小学生配布

6.14.2. 図書館公式ホームページ及び Twitter(ツイッター)の利用

① 図書館公式ホームページ(http//:nlib.jp/)へ各種イベント・お知らせ記事等を速や

かに公開した。

② 休館日やオススメ本などを 1 時間毎に“つぶやく”「中津川市立図書館のひとりごと」

(nlib_bot)と図書館主催で行われる講演会のイベント実況等を“つぶやく”「中津川市立

図書館なう」(nlib_now)という 2つの Twitter(ツイッター)配信を行い、インターネッ

トによる利用者への周知をおこなった。

Page 27: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

25

6.15. インターネット利用サービス

6.15.1. インターネット閲覧端末利用状況

月 件 数 月 件 数

4月 204件 10月 198件

5月 197件 11月 169件

6月 191件 12月 134件

7月 192件 1月 125件

8月 282件 2月 146件

9月 180件 3月 174件

合 計 2,192件

6.15.2. iPad館内貸出し利用状況

iPad(アイパッド、タブレット型パソコン)を導入し、館内貸出サービスの開始をおこ

なっている。また、平成 23年 6月より、公衆無線 LANフリースポットサービスを開始し、

持ち込みパソコンが利用できるよう専用座席の設置をおこなっている。

≪iPad館内貸出しサービス利用状況≫

月 件 数 月 件 数

4月 6件 10月 8件

5月 7件 11月 9件

6月 12件 12月 13件

7月 15件 1月 13件

8月 11件 2月 17件

9月 12件 3月 22件

合 計 145件

Page 28: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

26

6.16. 職場体験・施設見学等の受け入れ

市内の中学生が授業の一環としている職場体験や、大学生のインターンシップなど、図

書館の職場体験や施設見学等の受け入れをおこなった。

受入日 学校名 内 容 人 数

7月 24日(火)~7月 26日(木) 神坂中学校 職場体験学習 1人

8月 7日(火)~8月 8日(水) 坂本中学校 職場体験学習 2人

8月 9日(木) 中津高等学校 職場体験学習 1人

9月 15日(土) やさか

わくわく体験クラブ 図書館見学 27人

10月 16日(火)~10月 18日(木) 第二中学校 職場体験学習 2人

10月 16日(火)~10月 18日(木) 福岡中学校 職場体験学習 2人

9月 28日(金)~10 月 3日(水) 島根大学 職場体験学習 1人

11月 7日(水)~11 月 9日(金) 落合中学校 職場体験学習 1人

11月 22日(木) 南小学校 図書館見学 62人

11月 28日(火) 落合小学校 図書館見学 39人

12月 7日(金) 東小学校 図書館見学 73人

平成 25年 2月 26日(火) 西小学校 図書館見学 102人

合計 313人

6.17. 図書館協議会の開催状況

回 数 開催日 議題等

第 1回 平成 24年 7月 26日(木)

・今後の地域の図書室を含めた図書館活動のあり方

について

・新図書館建設中止にともなう現図書館の改修計画

について

・(仮)図書館読書活動推進条例について

第 2回 平成 24年 12月 12日(水)

・(仮)「中津川市民読書活動に関する基本条例」作

成へ向けて

・新図書館建設中止にともなう現図書館の改修計画

について

第 3回

平成 25年 3月 14日(木)

・「中津川市子ども読書活動推進計画」の進捗評価方

法の検討

Page 29: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

27

6.18. 開館日数

中央館(中津川市立図書館) 294日 地域館(蛭川済美図書館) 289日

山口公民館図書室 355日 坂下公民館図書室 359日

川上公民館図書室 357日 加子母公民館図書室 359日

付知公民館図書室 359日 福岡公民館図書室 355日

6.19. 蔵書冊数(図書のみ)

中央館(中津川市立図書館) :166,251冊(一般書 116,041冊、児童書 50,210冊)

地域館(蛭川済美図書館) : 24,129冊(一般書 13,126冊、児童書 11,003冊)

6公民館図書室 : 69,953冊(一般書 40,831冊、児童書 29,122冊)

合 計 :260,333冊(一般書 169,998冊、児童書 90,335冊)

6.20. 蔵書受入状況(図書のみ)

中央館(中津川市立図書館) :購入 6,147冊、寄贈 844冊

地域館(蛭川済美図書館) :購入 812冊、寄贈 212冊

6公民館図書室 :購入 2,689冊、寄贈 730冊、その他 331冊

合 計 :購入 9,648冊、寄贈 1,786冊、その他 331冊

6.21. 館外貸出しサービス

6.21.1. 個人貸出し利用状況(図書のみ)

中央館 :230,962冊(一般書 125,808冊、児童書 105,154冊)

地域館 : 19,667冊(一般書 6,427冊、児童書 13,240冊)

公民館図書室 : 51,920冊(一般書 24,325冊、児童書 27,595冊)

合 計 :302,549冊(一般書 156,560冊、児童書 145,989冊)

6.21.2. 団体貸出し利用状況(図書のみ)

中央館(中津川市立図書館) : 15,873冊(一般書 3,018冊、児童書 12,855冊)

地域館(蛭川済美図書館) : 3,641冊(一般書 1,728冊、児童書 1,913冊)

6公民館図書室 : 1,209冊(一般書 174冊、児童書 1,035冊)

合 計 :20,723冊(一般書 4,920冊、児童書 15,803冊)

Page 30: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

28

6.22. 配本サービス

地域館や公民館図書室、地域事務所へ毎週火曜日、金曜日に定期配本をおこなった。ま

た、学校図書館司書・教員からのリクエストに応じて、配本をおこなった。

配本冊数 18,756冊、返却冊数 25,187冊

≪学校への配本≫

実施校 延べ配本回数

幼稚園・保育園 4園/33園 11回

小学校 18校/19校中 125回

中学校 10校/12校中 32回

6.22.1. 特別養護老人施設への配本

中央館では、「老人ホーム延暦寺 広済寮」と「特別養護老人ホーム シクラメン」に

毎月の定期配本をおこなった。全 12回。配本日は毎月第 3水曜日。

6.22.2. 健康福祉会館「赤ちゃん文庫」への配本

健康福祉会館に赤ちゃん向けの絵本で構成した「赤ちゃん文庫」を設置しており、中央

館の蔵書から 50冊ほど定期的(奇数月)に入れ替えをおこなった。

6.22.3. 阿木事務所「みちくさ」への配本

平成 24年 12月から阿木事務所に設置された図書コーナー「みちくさ」への配本サービ

スを開始し、中央館の蔵書から児童書・絵本を 150冊ほど定期的(毎月)に入れ替えをお

こなった。

6.23. 予約貸出サービス

6.23.1. 利用者ページパスワード発行件数

124件/年

Page 31: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

29

6.23.2. 予約処理件数

施設名 窓口予約 WEB予約

中央館(中津川市立図書館) 7,912件 3,534件

地域館(蛭川済美図書館) 1,595件 ―

福岡公民館図書室 89件 ―

付知公民館図書室 374件 ―

加子母公民館図書室 460件 ―

坂下公民館図書室 322件 ―

川上公民館図書室 287件 ―

山口公民館図書室 67件 ―

合 計 11,106件 3,534件

6.24. 相互貸借サービス

中京学院大学との「図書館活動相互協力に関する協定書」の締結(平成 24年 3月 23日)

をおこない、互いに所蔵する資料を相互に利用することが可能となり利用者サービスの展

開をおこなった。

名 称 借受件数 貸出件数

国立国会図書館 8件 0件

岐阜県図書館 536件 63件

中京学院大学 2件 0件

その他の図書館 887件 879件

合 計 1,433件 942件

6.25. 複写サービス

複写件数 2,807件(図書館資料のみ)

6.26. 証明発行等窓口サービス

区 分 件 数 金 額

戸籍手数料 166件 81,750 円

住民票手数料 1,157件 347,100 円

印鑑証明手数料 872件 261,600 円

税証明 58件 16,770 円

合 計 2,253件 707,220 円

Page 32: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

30

7. 図書館関係団体

7.1. 関係ボランティア、サークル団体一覧

名称 活動内容 活動時間 地区

すいーとぽてと 中津川市立図書館等で読み聞かせ 毎週土曜日 中津

読み聞かせサポーターの会

「おはなしおいでんさい」 中津川市立図書館等で読み聞かせ 毎週火曜日 中津

図書館くらぶ

中津川市立図書館を拠点に市内全

域で活動。各図書館・図書室の展示、

イベント開催等

中津

音訳ボランティア

「さざなみ会」 視覚障がい者用録音テープの作成

中津

点訳サークル「ともしび会」 視覚障がい者用点字図書の作成

中津

おはなしの会

地域福祉充実の立場から、お年寄り

や子どもへの読み聞かせや地域に

伝わる話の収集

山口

まごめ民話の会

馬籠とその周辺に伝わる民話など

の収集と整理。将来的には民話の語

りも実施予定

毎週月曜日 山口

ひばり会 音訳 第 1金曜日 坂下

坂下おはなし隊

「おかんたぁーず」 読み聞かせ・紙芝居

坂下

坂下影絵サークル 影絵

坂下

古典を楽しむ会 古典を楽しむ

坂下

あおむし君 公民館でのおはなし会 月数回 坂下

坂下高校ボランティア 図書まつりの手伝い

坂下

図書ボランティア 図書整理

坂下

読み聞かせサークル

「しゃぼん玉」

福祉施設ホールで絵本の読み聞か

せ。文化祭・地域行事などでのおは

なし会

第 4土曜日 川上

Page 33: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

31

名称 活動内容 活動時間 地区

ひなたぼっこ

図書室整理、新着図書受入手続き、

図書購入補助、読み聞かせ(小学

校)、企画展示、図書事務全般

加子母

読書サークル 読書会テキスト朗読

付知

フェニックス大学

読み聞かせ講座 幼保老人施設へ訪問読み聞かせ

付知

読み聞かせサポーター付知

「おひさま」 読み聞かせ

付知

読み聞かせ隊 しゅわっち! 福岡小へ読み聞かせ、月 2回ほど勉

強会、手話と読み聞かせ 福岡

さいびの会 文学散歩、古本市、読書会、読書講

演会等 蛭川

おはなしの会 図書館で「おはなしタイム」 第 1・3

火曜日 蛭川

Page 34: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

32

7.2. 読書サークル連絡協議会加盟サークル一覧

名称 活動内容 会員数 定例会 会場

つれづれ 読書サークル 41 第 4火曜日 中央公民館

中津川古典文学を読む会 読書サークル(古典) 49 第 1土曜日 中央公民館

万葉集を読む会 読書サークル(万葉集) 21 第 3金曜日 中央公民館

やまなみ 読書サークル 6 第 1月曜日 中央公民館

みちくさ 読書サークル 7 第 3木曜日 図書館会議室

木蓮 読書サークル 5 第 2水曜日 図書館会議室

ファンタジー 文芸サークル 4 第 2木曜日 図書館会議室

昴 休会

百人一首くらぶ かるたサークル 17 第 3日曜日 中央公民館

こだま 朗読サークル

(小学校での朗読も) 11

第 1・3

火曜日 図書館会議室

さいびの会 読書サークル 5 不定期 済美図書館

詩の会 かたくり 文芸サークル(現代詩) 5 月 1回 図書館会議室

7.3. 中津川市立図書館が加盟する団体

全国公共図書館協議会

岐阜県図書館協会

岐阜県公共図書館協議会

東濃地区公共図書館連絡協議会

Page 35: 中津川市 図書館要覧 · 3. 施設の概要 ... 6月 新図書館建設プロジェクトチーム発足 1978年(昭和53年) 3月 小栗守吉氏の寄贈による小栗文庫創設

中津川市 図書館要覧 平成 25 年度(平成 24 年度統計)

平成 25 年 12 月

編集・発行 中 津 川 市 立 図 書 館

〒508-0041 岐阜県中津川市本町 2-3-25

TEL 0573-66-1308

FAX 0573-66-6256